2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東日本限定】自由が丘産能短期大学・通信教育課程

1 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 20:03:11.08 .net
自由が丘産能短期大学・通信教育課程
東日本在住者限定のスレです。

スクーリングや科目修得試験等について、地域密着で有意義な情報交換を行いましょう! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


728 :名無し生涯学習:2016/11/04(金) 14:43:35.15 a.net
いつも予習なんてしてないから、事前課題は提出系以外は何もやらないよ。
選択肢じゃなくて穴埋め問題だったから、一問もわからない科目とかあったけど、合格してるよ

729 :名無し生涯学習:2016/11/04(金) 14:44:16.71 0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

730 :名無し生涯学習:2016/11/04(金) 14:53:00.26 a.net
>>727
商業簿記の基礎なら全然大丈夫だよ。
そもそも日商3級レベルだから。

731 :名無し生涯学習:2016/11/04(金) 16:59:05.80 0.net
まるいちにち書き込みがなかったかと思えばいきなり書き込み増える。
波が激しいスレだなww

732 :名無し生涯学習:2016/11/05(土) 22:27:13.92 0.net
じゃあ様子見カキコ

733 :名無し生涯学習:2016/11/06(日) 03:53:34.36 0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

734 :名無し生涯学習:2016/11/06(日) 04:35:54.71 0.net
https://twitter.com/Men48A?lang=ja
https://twitter.com/peter_pan1106


産能生です!仲良くしてください!

735 :名無し生涯学習:2016/11/06(日) 04:40:52.97 0.net
>>734 相当病んでるリストカッターw

736 :名無し生涯学習:2016/11/06(日) 07:31:17.86 0.net
商業簿記の基礎は次SCいつくらいにあるのだろうか?

737 :名無し生涯学習:2016/11/06(日) 09:13:25.78 0.net
なんで【東日本限定】なの?
西日本人が嫌いなの?
ただでさえ少ない産能通教生なのに…

738 :名無し生涯学習:2016/11/06(日) 10:00:45.50 0.net
>>737
前スレ見れば理由がわかるよ。改めて書いてもいいが荒れると困るからとりあえず書かない。

739 :名無し生涯学習:2016/11/06(日) 10:46:13.39 0.net
教えろよ

740 :名無し生涯学習:2016/11/06(日) 10:59:34.57 H.net
>>737
人多いから本スレ行けよ
ここはただの亜流

741 :名無し生涯学習:2016/11/06(日) 14:58:23.54 0.net
>>739
植木を排除する為。植木といるとイヤな人がこっちに来てる。
気にしない人は本スレにどうぞ。

742 :名無し生涯学習:2016/11/06(日) 15:20:47.43 p.net
やっぱり嫌われ者なんだな
カワイソス

743 :名無し生涯学習:2016/11/06(日) 16:41:34.63 0.net
ありがとう
お前らのおかげで、10月に受けた年金とか健康保険のカモシュウ受かった
試験前にさんざん無知を露呈して、お前らに色々教わったものだが、
あれがなかったらきっと受かってなかった
予想以上に難しかったし
これって確かSCで取ろうとすると大変なんだよな?
1時間程度の試験で単位取れて得した気分♪

744 :名無し生涯学習:2016/11/06(日) 17:11:18.13 K.net
>>743
おめでとう!!
厚生年金と健康保険同時に受けたの!?
さぞかし大変だったろうに凄いな

745 :名無し生涯学習:2016/11/06(日) 17:20:45.78 0.net
ありがとう
国民年金と雇用保険も受けたよ
お前らのおかげで受かった
傷病手当金の額を計算するとか、
被保険者の年金受給額の減額の計算なんてやったことなかったから、
初見だったらそこで時間使いすぎて絶対受かってなかった
普段他の教科を置いといて勉強してたから直前には過去問に目を通しただけだった
過去問捨てたといったけど、あの後見つかったw

746 :名無し生涯学習:2016/11/06(日) 18:04:35.18 0.net
せやろか?

747 :名無し生涯学習:2016/11/06(日) 18:56:29.65 p.net
せやろ(´-`)

748 :名無し生涯学習:2016/11/06(日) 21:27:28.53 M.net
スクやりきった
疲れた

749 :名無し生涯学習:2016/11/06(日) 21:54:45.49 0.net
>>745
それすごいね。
さぞかし疲れたでしょうに。
合格おめでとう。
私はこの3日間のスクでクタクタだわ。
GWなくて、ずっと話を聞いてるだけで、何度も睡魔と闘ってたけど、周り見渡してもゼンゼン寝てる人いなくて、よく眠くならないなって本当に感心した。

750 :名無し生涯学習:2016/11/06(日) 21:58:02.95 0.net
厚生年金法ってカモシュウでも合格出来るなら、あんなスカ受けたくないよなー。
私は自信なかっし、スクの単位足りないからスクにしたけど。3日間辛かったわ。

751 :名無し生涯学習:2016/11/06(日) 22:18:20.16 K.net
スカwww

752 :名無し生涯学習:2016/11/06(日) 22:50:36.20 0.net
その後も誤字ったから、もうらいいやと思ってww

753 :名無し生涯学習:2016/11/06(日) 22:52:10.78 0.net
もう、いいや。。。
送信する前に確認するわ。呆

754 :名無し生涯学習:2016/11/07(月) 00:59:21.59 0.net
>>749
ありがとう
スクって厚生年金の話?
だとしたら聞いてるだけで辛そうだね
だいたいこれって3日間程度で詰め込まれて聞かされても
頭に入るかは疑問だよね
そっちこそ大変たっだね、お疲れ様

755 :名無し生涯学習:2016/11/07(月) 07:46:34.55 K.net
>>748ー749
おー、お疲れ様です。
3日連続スクってのもなかなかしんどい。
工業簿記の基礎キツかったわー。
教室で制御できない暖房がアホみたいに暑かったし。

しかし片道三時間かけて来てるって先生も偉いなー。

756 :名無し生涯学習:2016/11/07(月) 11:00:46.88 0.net
私の部屋は送風かな?風がスースーして寒かったわ。
連続3日間もキツイね。
祝、土日で行くけど、

757 :名無し生涯学習:2016/11/07(月) 11:05:52.22 0.net
↑11月ね。冷静になると、体もつかな。
仕事は月末で忙しいし、20日の休みを最後に、そのまま翌週も仕事で、カモシュウもあるのね。
3日間のスク終わっても、12月のカモシュウの準備始めないと。卒業確定したいから頑張る。

758 :名無し生涯学習:2016/11/07(月) 12:23:38.02 0.net
がんばれ\(*⌒0⌒)♪

759 :名無し生涯学習:2016/11/07(月) 14:55:18.76 0.net
応援してます!

760 :名無し生涯学習:2016/11/08(火) 12:41:38.31 p.net
今週末はスクだ。あーあ。

761 :名無し生涯学習:2016/11/08(火) 13:51:43.74 K.net
カモシュウ申し込みしたかー?

762 :名無し生涯学習:2016/11/08(火) 16:07:38.77 M.net
申し込みしたが、順序の調整をしておくよ

763 :名無し生涯学習:2016/11/08(火) 18:53:45.11 H.net
あれ?もう変更できないんじゃないの?

764 :762:2016/11/08(火) 23:47:09.82 0.net
>>763
iNetCampusからの申込なら、申込期間中は修正できますよ

765 :名無し生涯学習:2016/11/10(木) 19:50:29.40 0.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1477657071/558

板設定の変更の議論中です
問題が無いようならば申請をする予定です

766 :名無し生涯学習:2016/11/11(金) 12:39:04.56 K1111.net
会計学入門のスクを受けた人いますか?
難しい?

767 :名無し生涯学習:2016/11/11(金) 16:51:16.78 d1111.net
簡単だよ。連結とか税効果くらいわかればオッケー

768 :名無し生涯学習:2016/11/11(金) 21:49:49.85 01111.net
会計学入門ってGWあるの?

769 :名無し生涯学習:2016/11/12(土) 04:26:34.72 0.net
>>765
それで、何が・どう変わるの?

770 :名無し生涯学習:2016/11/12(土) 05:35:31.61 0.net
>>769
BBS_NO_ID をなくそうって話みたいだから自作自演がやりにくくなる。IDが出るから。
このスレだと自作自演してる人はいないっぽいから別に何も変わらない。IDが出るようになるだけ。

771 :名無し生涯学習:2016/11/12(土) 08:53:36.52 p.net
あと30分。ヒマ。

772 :名無し生涯学習:2016/11/12(土) 13:29:43.59 K.net
>>767
ありがとう。
カモシュウで単位を取ってからスク受けようかと思ってたけど、
過去問やってみたらメチャメチャ時間かかったからスク1本で行くか悩み中。

773 :769:2016/11/12(土) 15:08:27.43 0.net
>>770
なるほど。ありがとう

774 :名無し生涯学習:2016/11/12(土) 20:07:39.03 0.net
SCを教室で受けると鼻がかゆくなってアレルギー反応起こすんだけど空気清浄機って教室についてるの?

775 :名無し生涯学習:2016/11/12(土) 20:09:33.05 0.net
ついてるわけない

776 :名無し生涯学習:2016/11/12(土) 20:39:46.85 0.net
マスクすればええやん

777 :名無し生涯学習:2016/11/13(日) 00:16:07.11 K.net
教室に人が多いと鼻や喉が痒くなる時あるよね。アレルギーかな。
自衛するしかないかも。

778 :名無し生涯学習:2016/11/13(日) 05:40:00.27 0.net
マスクで自衛か。なんかあそこに行くと痒いんだよね。人が多いからかな?
密集してるもんね。

779 :名無し生涯学習:2016/11/13(日) 11:01:37.36 0.net
平日の大半使ってないわけだから、ホコリ?

780 :名無し生涯学習:2016/11/13(日) 11:30:04.39 0.net
掃除してないんじゃ?

781 :名無し生涯学習:2016/11/13(日) 15:15:18.44 p.net
人は電車の中とかのほうが多いからホコリか…
だよな。平日は使ってないんだよな。

782 :名無し生涯学習:2016/11/13(日) 17:43:02.13 p.net
掃除してるらしいよ。
「清掃の人がやりますから机はざっとでいいです」だって。

783 :名無し生涯学習:2016/11/13(日) 17:52:39.26 K.net
サービスマインドの基本の過去問やってるけど、穴埋め問題めっさ時間かかる。
何かコツがあるのか?

784 :名無し生涯学習:2016/11/13(日) 17:55:02.80 K.net
そういう場合は、覚えてしまうのがいちばん早いよ

785 :名無し生涯学習:2016/11/13(日) 19:02:58.44 0.net
>>783
その科目の配本がないコースなんだけど。
実は、基本レポや章末の確認問題と同じ、ってことは

786 :名無し生涯学習:2016/11/13(日) 19:36:56.71 0.net
そんなことより、Next12月号に目を通せ
・「必修単位」が無くなる
・スク日程短縮&長時間化

787 :名無し生涯学習:2016/11/13(日) 19:50:53.52 0.net
>>786
まだ来てない

788 :名無し生涯学習:2016/11/13(日) 19:54:48.49 0.net
ごめん
X)必修単位
○)必修科目

>>787
iNetCampusにログインできない?PDFがアップされてますよ

789 :名無し生涯学習:2016/11/13(日) 19:59:41.23 0.net
今日のスクで先生が答案にはドラえもんなんて絶対描くな(&自分で勝手に問題作るな)って言っててふいたわ

790 :名無し生涯学習:2016/11/13(日) 20:06:54.29 0.net
>>789
科目何?w

791 :名無し生涯学習:2016/11/13(日) 20:10:45.43 0.net
>>783
あるよね。穴埋めが面倒な科目。「テキストのどこにもこんな文章ないよー」ってつぶやきたくなる。

792 :名無し生涯学習:2016/11/13(日) 20:23:12.38 0.net
>>790
法学概論
見てもらうってことを考えろ、そういう奴にはならないようにってさ
学内でなんかあったんかね

793 :名無し生涯学習:2016/11/13(日) 20:32:27.02 a.net
>>792
確か同じ先生が採点しているはず。

自分は放課後に何人か先生にそれとなく聞いた事がある。
他事記載(関係ない事を書くこと)をした場合は採点基準上げるって言っていたな。
記述の採点などプロが見たら幾らでもケチ付けられるしな。

794 :名無し生涯学習:2016/11/13(日) 20:33:07.78 0.net
>>792
ドラえもん?なんか聞いたことあるなあ。ここの書き込みだっけ?
違うなら他の科目でもそれ、聞いたぞ。
先生同士って横のつながりあるんだな。

795 :名無し生涯学習:2016/11/13(日) 20:36:03.15 0.net
誰か前スレかなんかで「わかんないからドラえもん書いて出した」って言ってなかったっけ?

796 :名無し生涯学習:2016/11/13(日) 20:37:53.62 0.net
「なぜこのスレが立てられるに至ったか」を全否定だな

797 :名無し生涯学習:2016/11/13(日) 20:52:13.84 d.net
>>792
同じの受けてたけど、見てもらうことを考えろって話は、複数枚のレポートを綴じずに
バラのまま提出するとか、名前の表記がわかりにくいことに対しての苦言じゃない?
ドラえもんのくだりは内容についての話で、わからなくてもとにかく出題に関したことを
書かないと、どんなにドラえもんが上手くても0点だっていう話

798 :名無し生涯学習:2016/11/13(日) 20:52:52.17 0.net
ドラエもん書くな書くな
ってふりだよ

799 :名無し生涯学習:2016/11/13(日) 20:54:58.39 K.net
関西弁とドラえもん禁止

800 :名無し生涯学習:2016/11/13(日) 21:18:21.32 K.net
マジ?必修つまんないからやりたくないんだけど

801 :名無し生涯学習:2016/11/13(日) 21:26:46.90 K.net
>>794
自分は邦楽じゃない別のスクで聞いたよ。

802 :786:2016/11/13(日) 21:32:36.30 0.net
>>800
だから、来春から「必修/選択」の区分が無くなるんだってば

803 :名無し生涯学習:2016/11/13(日) 21:36:06.51 0.net
必修無くなったら演出表現スクとか誰も受けませんがな

804 :名無し生涯学習:2016/11/13(日) 21:42:19.81 K.net
終了時間が遅くなったら、宿題とか出された日には寝れないぞ。
初日の9時スタートも痛いな。始発に近い時間で地元出なきゃ行けなくなるわー

805 :名無し生涯学習:2016/11/13(日) 22:09:01.59 0.net
だな。片道2時間半の俺にとって今よりスクが長くなると寝る時間が無くなるる

806 :名無し生涯学習:2016/11/13(日) 22:15:53.85 0.net
スク日程短縮&長時間化は一年前の休学願に要望とクレーム書いた俺のせいかもしれん
でも今年卒業なんだわ。お前らすまんな

807 :名無し生涯学習:2016/11/13(日) 22:16:36.08 0.net
電車内では寝たりしないの?

808 :名無し生涯学習:2016/11/13(日) 22:20:03.25 K.net
>>807
座れるとは限らないし、第一、乗り過ごしたらすべてが終わるから寝れぬ

809 :名無し生涯学習:2016/11/13(日) 22:22:34.69 0.net
>>806
卒業おめでとうございます。次は何処へ?
入学検討でスレを覗きに来た人が「スク日程が…」ってあったから、貴方だけの責じゃないでしょw

810 :名無し生涯学習:2016/11/13(日) 22:36:31.26 0.net
>>806
そんなもん1人の意見で決まるわけないだろw

811 :名無し生涯学習:2016/11/13(日) 23:03:25.67 0.net
>>809
スクのために仕事調整するのが辛くてもう勉強はいいかなーって感じだったけど
土日だけでも良いスクが充実するならここの大学行ってみるのもいいかなと思ってる

812 :名無し生涯学習:2016/11/13(日) 23:46:03.06 0.net
通信制なんだから
WEB、DVD講義を充実させてほしい。
一科目、8時間くらいの講義をやってほしい。
レポ→カモシュウ
なんて独学で本読んでるに過ぎないし
こんなの大学の勉強じゃない

813 :名無し生涯学習:2016/11/13(日) 23:47:50.19 0.net
それ他の通信ほとんどそうだぞ

814 :名無し生涯学習:2016/11/13(日) 23:52:28.95 0.net
SCで張り倒してやりたいと思うくらい
うざい奴っているよな
教室内で別のSCで知りあったであろう学生と大声で雑談してるやつとか
授業中にいびきかいてるやつとか

頭をはたいてやりたくなるわw

815 :名無し生涯学習:2016/11/14(月) 00:11:36.72 0.net
ボウリョクコウイ、ヨクナイ

816 :名無し生涯学習:2016/11/14(月) 04:32:54.17 0.net
>>807
関東近郊で2時間、3時間かかる場合は乗り継ぎが多い場合が多いんだよ。
乗り換え寝過ごしたら大変だから寝れない。

817 :名無し生涯学習:2016/11/14(月) 08:46:33.05 K.net
片道二時間かかる上に、10時間も勉強なんて中高年には耐えられない。
帰ったら風呂も入らずバタンキューだ。
17単位は確保したから今年度中に24単位目指すわ。

818 :名無し生涯学習:2016/11/14(月) 14:30:43.23 K.net
シラバスのカモシュウの注意事項で「誤字は減点」って書いてある場合、漢字がわからなくて平仮名で書くのは許してくれるんだろか?

819 :名無し生涯学習:2016/11/14(月) 14:32:38.38 K.net
>>807
土曜日の朝なんて普通に電車混んでて座れないや

820 :名無し生涯学習:2016/11/14(月) 14:32:41.39 d.net
減点

821 :名無し生涯学習:2016/11/14(月) 20:20:23.63 0.net
大学生なら書けない漢字は無くしておいたほうがよくね?

822 :名無し生涯学習:2016/11/14(月) 20:41:50.89 0.net
漢検2級と英検2級を必修にするとか?

823 :名無し生涯学習:2016/11/14(月) 20:53:12.19 0.net
通信は大学生じゃないよ。

824 :名無し生涯学習:2016/11/16(水) 05:38:48.97 ID:/TUWx85z0.net
まあ割と真面目に漢字位は書けないとね。

825 :名無し生涯学習:2016/11/16(水) 09:47:05.37 ID:xBfUc0leK.net
試験で焦ってるとド忘れってもんがあるんだよw
特に中高年はまさかの漢字をいきなり忘れる

826 :名無し生涯学習:2016/11/16(水) 20:00:40.33 ID:i626Z7WW0.net
漢字、確かに読めるが書けないよね。

「最近の中高の英語では筆記体をやらない」って聞いてビックリしたが、
筆記体を習ったオイラの世代も「日本語の筆記体=草書」は習ってないよな

827 :名無し生涯学習:2016/11/17(木) 05:19:20.10 ID:AmcqCHry0.net
>>825
そういう人は焦って答えもど忘れするだろw

総レス数 1000
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200