2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

武蔵野大学 通信教育部6

1 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 22:45:40.40 .net
武蔵野大学 通信教育部
http://www.mu-tsushin.jp/


武蔵野大学 通信教育部 その3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1334764596/
武蔵野大学 通信教育部 その2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1252378173/
武蔵野大学通信教育部その1
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1158977412/
※前スレ
【All web可能】 武蔵野大学 通信教育部5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1450280389/

142 :名無し生涯学習:2016/12/15(木) 12:18:54.17 ID:/HfN3pej0.net
その辺の科目はメインどころじゃないから甘いかもね。

143 :名無し生涯学習:2016/12/15(木) 21:29:27.58 ID:tcHzk82s0.net
>>141詳細レポありがとうございました。認知心理学、犯罪心理学、心理測定法
学校カウンセリングなども興味ありますがレポート通過できるか心配では
あります。

144 :名無し生涯学習:2016/12/17(土) 09:31:32.30 ID:fCSq8sww0.net
調べてまとめるレポートなら簡単だが、自分の意見を言えっていうレポートが難しい。

145 :名無し生涯学習:2016/12/17(土) 09:32:31.01 ID:fCSq8sww0.net
レポート再提出くらったことある?
俺、ないんだが。
どんなミスすると再提出になるの?

146 :名無し生涯学習:2016/12/17(土) 13:52:41.12 ID:6ikAr+Zd0.net
入学してからまだやる気が出てない時に雑にやった時はギリギリセーフってことはあった。それで目が覚めたが。
たくさんあるデータのいくつかに触れてないとかは結構減点食らうよ。結果の読み取りは本人がどう読み取ったかそれぞれって面があるから、そうじゃない!って採点はあまりないが。

147 :名無し生涯学習:2016/12/17(土) 18:04:54.31 ID:u1gPkYNs0.net
>>145
よほど課題と関係ない事ばかり
書かなければ大丈夫じゃないかい
あとはまんまコピペとか

148 :名無し生涯学習:2016/12/17(土) 18:07:02.40 ID:u1gPkYNs0.net
てかさすがにそんな奴はいないよね

149 :名無し生涯学習:2016/12/18(日) 09:22:26.47 ID:O1ZcFJhj0.net
レポートが進まない俺を誰か叱咤激励してくれ・・・

150 :名無し生涯学習:2016/12/18(日) 12:23:45.17 ID:W1RcmF4k0.net
もう遅いよ。。
散歩中とか仕事の休憩中に草案だけも考えて、家に帰ったら少しづつまとめるといいよ。少しでも書き始めたらやる気出てくるし。

151 :名無し生涯学習:2016/12/18(日) 15:00:47.73 ID:cT13xF3Ed.net
前廣先生が苦手です。
生徒の質問に、は?と答えるし、わからないことがあり質問しても、こちらの欲しい回答をくれなかったり。喋り方もキツい印象です。
ご自身の説明不足や、伝え方が悪いとは考えないのでしょうか?
前にも若い生徒対して、あの子はなにかあったんだ。と、その生徒がいなくなった後に詮索するような発言をしていました。他の生徒がいる前で。
余計なお世話じゃないですか?
何歳でも、勉強したいから入学するのです。
そこが通信制のいいところですよね。
通信制の教員の立場からそのようなデリカシーのない言葉がでるのかと残念に思います。
通信には前廣先生に限らず、癖のある教員が多いように思います。それとも大学全体がこのような特色無のでしょうか。
個人的な感想で申し訳ないのですが、気になったので書き込んでしまいました。

152 :名無し生涯学習:2016/12/19(月) 01:15:34.54 ID:+Xj7c0SB0.net
私も前廣先生が苦手です。
全く思いやりが感じられないし、福祉に従事するしかも教師とは思えません。
経歴を見ましたが、職場をころころ変えているようです。
きっと、どこでもうまくいかなかったのではないでしょうか。
あの方は、もう直らないと思います。
でも、卒業するまで何かしら関わることがあると思いますので、
クセのある方との付き合いの経験として考えてます。

153 :名無し生涯学習:2016/12/19(月) 03:45:56.22 ID:ZXci1bfd0.net
スクーリングに行かなければ面倒臭い人付き合いやコミュニケーションに気をそらされることもない。
一切通わずに大学の勉強ができる。それが通信制最大のメリットである。

154 :名無し生涯学習:2016/12/19(月) 03:47:20.67 ID:ZXci1bfd0.net
コミュ障のやつらはとっとと通学制なんて辞めて通信制に移るべき。
そうしないと勉強以外の理由(人間関係とか)で苦しみ大学を辞めることになる。
そうなる前に通信制へ来るのだ!

155 :名無し生涯学習:2016/12/19(月) 16:55:30.23 ID:7Pvubj/U0.net
前廣のFacebookに直接書け

156 :名無し生涯学習:2016/12/19(月) 17:18:07.26 ID:8t47MbIF0.net
>>155
FBに書いたら身バレするじゃん…何言ってんの

157 :名無し生涯学習:2016/12/19(月) 19:11:04.68 ID:7Pvubj/U0.net
↑卑怯なチンカス死ね

158 :名無し生涯学習:2016/12/19(月) 20:25:07.08 ID:Fsf/60PI0.net
2ちゃんで卑怯て
ご本人でつか

159 :名無し生涯学習:2016/12/20(火) 14:11:59.11 ID:+8tfnyth0.net
「女性と労働」のメディア授業のレポート課題についてなんですが、
前半と後半にわけて一つのレポートにまとめる、
というのがどういうふうに書けば良いかいまいちわかりません。
出された方いらっしゃいますか?
本論を前半と後半にわけて書けば良いのでしょうか…?

160 :名無し生涯学習:2016/12/21(水) 12:18:35.91 ID:/xS/nBUz0.net
学籍番号 名前

標題

レポート1(序論、本論、結論など)

レポート2(序論、本論、結論など)

161 :名無し生涯学習:2016/12/21(水) 12:19:34.99 ID:/xS/nBUz0.net
科目によっては標題はいらん。標題をつけるなら

標題
レポート1

標題
レポート2

でもいいかも。

162 :名無し生涯学習:2016/12/22(木) 08:47:17.50 ID:BazC8wxi0.net
>>151=>>152=>>156
せめてもう少し文体変えないと自演ばれるゾ

163 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 01:31:49.99 ID:A0sXMiXp0.net
皆さん評価はどんな感じですか?
私は、ほとんどA、たまにSって感じです。

164 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 19:43:45.83 ID:ZWA4Bb0N8
マエヒロ先生レベルとうまくつきあえないなら
相談援助職は無理じゃね?
貶めてる訳じゃなく、仕事でうつになるのでは?と思われ

165 :名無し生涯学習:2016/12/25(日) 11:58:29.26 ID:PJM9WEgf0XMAS.net
心理学系を専攻している皆さん、レポートって返却時間や再提出の可能性も
考えて作成してますか?4単位なら4回提出しないといけなかったと思うのですが
順調ですか?4年次編入を考えており、レポート科目も3科目(12単位)程度
あり1年で卒業できるか不安です。時間はあるのでじっくりやりたいのですが
再提出って結構あるものなんでしょうかね?

166 :名無し生涯学習:2016/12/25(日) 21:01:51.66 ID:GuzsIU3u0XMAS.net
よっぽど仕事で勉強する時間が全くないとかじゃない限り
一年で卒業できますよ。ただ、レポートは書くの疲れる(個人的に)

167 :名無し生涯学習:2016/12/25(日) 23:38:18.89 ID:/sWiv0Ht0XMAS.net
>>166ありがとうございます。頑張ります。

168 :名無し生涯学習:2016/12/26(月) 10:41:30.11 ID:qJQoSdD60.net
レポート残り1本という所まで来た
なんとか卒業できそう

169 :名無し生涯学習:2016/12/27(火) 21:52:01.49 ID:o2fLjm1I0.net
>>168おめでとうございます。

170 :名無し生涯学習:2016/12/28(水) 01:31:02.14 ID:aTgNHIjk0.net
四年次編入なんですが、一年間で認定心理士の条件を満たす単位って全部取れるものなんでしょうか?

171 :名無し生涯学習:2016/12/28(水) 07:30:06.80 ID:PZZq0NTy0.net
>>170
難しいけど、必死でやれば可能かもです。

172 :名無し生涯学習:2016/12/30(金) 17:44:22.75 ID:OysEeV1m0.net
仏教のレポートまだ一個も出してないのは、もう今年度単位取得は無理ですよね?w

173 :名無し生涯学習:2017/01/01(日) 03:00:51.02 ID:IyUyLMdg0NEWYEAR.net
あと19日でレポート5本書けるだろうか・・・

174 :名無し生涯学習:2017/01/01(日) 03:01:06.78 ID:IyUyLMdg0.net
1本4日もない・・・ やばいな・・・

175 :名無し生涯学習:2017/01/01(日) 03:01:47.23 ID:IyUyLMdg0.net
3日で1本書くにはどうしたらいいだろう。メンタル的に集中してレポートに向き合うには。

176 :名無し生涯学習:2017/01/01(日) 07:30:29.26 ID:HmwoEmZa0.net
たぶん無理だと思うけど、テレビも付けず携帯も手元に置かないのが良い。

177 :4日で1本:2017/01/01(日) 12:52:47.74 ID:IyUyLMdg0.net
ぐおおおお やばい全然進まん

スマホは封印した

178 :名無し生涯学習:2017/01/01(日) 17:42:11.98 ID:MvPJrzYg0.net
ネットニュースで、武蔵野大学が発表したコメントを読んだ。同学教授・長谷川秀夫氏のネット上での問題発言を謝罪し、処分を検討しているというのだ。
ぼくに言わせれば、たった一言で終わりである。「長谷川秀夫など、雇う方が悪い」。知らなかった、とは言ってほしくない。大学経営に携わる者は、そのくらいは知らなければだめだ。

179 :名無し生涯学習:2017/01/01(日) 19:31:12.56 ID:HmwoEmZa0.net
物理的には仕事をしないで2、3日集中すりゃレポートの一つは余裕だし物によっちゃ1日でも十分だけど、これまで書いて来なくてこれから19日で5本ってのは現実的じゃないよね。

180 :名無し生涯学習:2017/01/02(月) 01:06:45.66 ID:kHOyZUVw0.net
知らなかったこと


CiNii(NII論文情報ナビゲータ)

武蔵野大学は機関定額制に加入しており、本学図書館PCよりCiNiiにアクセスしユーザIDを取得することで、ご自宅でも利用できます。

181 :名無し生涯学習:2017/01/02(月) 15:59:52.09 ID:iOxibU8D0.net
>>180
利用したくても大学に行けないから無理

182 :名無し生涯学習:2017/01/03(火) 17:45:08.60 ID:RuHgp9C30.net
あけましておめでとうございます。
社会福祉専攻の3年次編入を考えているものです。
英語が大の苦手で、英語関係の科目を習得せずに
卒業できる大学を考えています。
こちらは、選択しなくても卒業可能でしょうか?

183 :名無し生涯学習:2017/01/03(火) 20:32:01.67 ID:wQSPDb2u0.net
3年次編入ならやらないよ。

184 :名無し生涯学習:2017/01/04(水) 12:04:46.08 ID:FYOTNWi20.net
>>182
必修ではなかった気がする

185 :172:2017/01/04(水) 17:39:32.44 ID:FYOTNWi20.net
血を吐きながらレポート書いてる・・・

いま1本目の半分まで進んだ・・・

186 :名無し生涯学習:2017/01/07(土) 18:00:18.31 ID:e8hCBPwt0.net
社会福祉4年編入を考えている者です。1年で社会福祉士受験可能とありますが、実際はどうなんでしょうか?、卒業しないと受験資格もないので

187 :名無し生涯学習:2017/01/07(土) 21:16:31.72 ID:2+9C3Zlra.net
>>186
大卒+実務経験にて編入した者です。
時間をある程度お金で買おうと考えた結果、選択しました。
ただ、私も一年で卒業の自信はありません。
よく調べられては如何でしょうか。

188 :名無し生涯学習:2017/01/10(火) 09:58:33.53 ID:EZiswSW50.net
レポートが難しい。書けなかったらどうしようと不安に襲われるw

189 :名無し生涯学習:2017/01/11(水) 20:11:16.18 ID:PNVJugpe0.net
産能短大から卒業後、こちらの臨床心理に3年次編入しようと思ってるんですが
レベルが違い過ぎて困難でしょうか?

190 :名無し生涯学習:2017/01/11(水) 22:13:13.53 ID:judkeT040.net
レポートは穴埋めじゃないから比べれば難しいのは確かだね。

191 :名無し生涯学習:2017/01/11(水) 23:01:12.64 ID:PNVJugpe0.net
>>190
レポートの記述式はなんとかなります。やっぱカモシュウとかあるんですか?
カモシュウも記述式が多いんですか?でもテキスト持ち込みはもちろんOKですよね?

192 :名無し生涯学習:2017/01/11(水) 23:46:57.53 ID:UnEB647s0.net
>>191
そのレベルなら大人しく産能大に上がりな

193 :名無し生涯学習:2017/01/13(金) 17:01:30.18 ID:jB86UYf80.net
カモシュウって何? 初めて聞く言葉だ

194 :名無し生涯学習:2017/01/13(金) 17:01:48.57 ID:jB86UYf80.net
あと3通もレポート書かないと。19日のお昼が締切や。

195 :名無し生涯学習:2017/01/13(金) 17:08:40.97 ID:CrFllxq+0.net
まだ諦めてないのか。

196 :名無し生涯学習:2017/01/13(金) 23:38:06.94 ID:fndQn90Ia.net
カモシュウって科目終了試験じゃないか?

197 :名無し生涯学習:2017/01/14(土) 06:34:33.50 ID:blfQdRuy0.net
添削から返ってこなくてワイは諦めたで

198 :名無し生涯学習:2017/01/14(土) 15:37:07.23 ID:HiURe4r80.net
志望動機は32字×25行に収めれば文字数が800字に多少足りなくてもOKなんだよね?
26行とか27行になる方がNGなんでしょ?

199 :名無し生涯学習:2017/01/14(土) 18:14:49.76 ID:5RFaRD3X0.net
レポートあと1つ出してなかった
今から頑張る

200 :名無し生涯学習:2017/01/16(月) 00:38:27.15 ID:s8kXUKaY0.net
>>198
だと思います。700字〜800字を超えないっていう解釈が妥当かと。
32字×25行に関しては、僕はワードで設定してもなんかそういうふうになってくれなくてふわっとしたまま提出しました。
それでも合格にしてくれたので、まあ大丈夫だと思いますよ。

201 :名無し生涯学習:2017/01/16(月) 00:39:04.62 ID:s8kXUKaY0.net
謎の文字化け

202 :名無し生涯学習:2017/01/16(月) 14:35:30.43 ID:UHJnbZRx0.net
今月の締切までにレポート三本をやる計画だったのに、先月から忙しくて一本もできずに終了

チャオ

203 :名無し生涯学習:2017/01/19(木) 12:48:54.20 ID:lecqyCEz0.net
ギリギリ1本提出したぜい

204 :名無し生涯学習:2017/01/19(木) 12:49:16.00 ID:lecqyCEz0.net
共生の原理っていう科目のメディア授業の試験は、教科書まとめる系のレポート?

205 :名無し生涯学習:2017/01/19(木) 13:58:16.34 ID:BxW5Ebmr0.net
>>204
いや、テキスト読んで、共生について論じるレポートだよ

206 :名無し生涯学習:2017/01/19(木) 14:17:18.99 ID:lecqyCEz0.net
仏教は未知の分野だから難しいんだよなあ。
まあ、でもじっくりテキスト読んだり、必修科目の仏教のほうのテキストも再読したりすれば、なんとかなるかな。
あざす。

207 :名無し生涯学習:2017/01/19(木) 14:18:33.57 ID:lecqyCEz0.net
それにしても市民論だけ異様にレポートの数と文字数が多いね。
3000文字くらいのレポートがあった。
なんなのだあれは。

208 :名無し生涯学習:2017/01/19(木) 14:22:26.17 ID:lecqyCEz0.net
しかも、メディア授業だけで卒業を狙う場合、市民論の単位を取らないと単位足りないんだよね。
心理学コースの話です。
せめて、共通科目の全スクーリングがメディア化されればいいのだけど、一部の科目がメディアに対応してない。

209 :名無し生涯学習:2017/01/20(金) 09:20:43.82 ID:e/ojVSjcd.net
>>204
俺の受けた限りでは、204は全く意味不明で、授業中に先生が強調したポイント、キーワードをまとめるってとこだな 
「論じる」なんてことは求められない むしろマイナスだろう 厳しくもないが、90点以上は中々出ない テストで稼げばSは取れる

210 :名無し生涯学習:2017/01/20(金) 11:45:02.47 ID:uaG9iFOa0.net
卒業したらテキストに貼ってあるシールって剥がす?専門書とか高価だし取っておくけど、シール邪魔なんだけど。

211 :名無し生涯学習:2017/01/21(土) 00:11:38.65 ID:uwwu66eA0.net
ドライヤーであれしたら剥がせるかな

212 :名無し生涯学習:2017/01/21(土) 18:58:01.49 ID:ku0i/7bx0.net
あれ剥がしたいよな

213 :名無し生涯学習:2017/01/22(日) 00:15:03.02 ID:IXbNE4ah0.net
人間論のテキストに線引きすぎて、逆に使い物にならなくなった。買い直そうかな・・・

214 :名無し生涯学習:2017/01/22(日) 00:15:43.90 ID:IXbNE4ah0.net
人間論の単位とったし、来年じっくりゆっくりテキストを読み直そうかと思ったんだが、線が多すぎて見にくいったりゃありゃしない・・・

215 :名無し生涯学習:2017/01/22(日) 09:56:39.09 ID:m7iJa4WH0.net
人間論のテキストって歴史的な流れを俯瞰で見られるからバイブルみたいに使えるよな。

216 :名無し生涯学習:2017/01/23(月) 00:41:58.24 ID:bEHF+it90.net
入学を検討しているのですが関西住みなもんで、四年間学校へ行くことなく、誰とも一切接する事なくても続けてゆけるかで二の足を踏んでいます。
関西でも学生同士の交流会などは実施されてるのでしょうか?

217 :名無し生涯学習:2017/01/23(月) 07:57:07.49 ID:1b/Q8m5o0.net
ミクシィでたまにオフ会が企画されてるけど、参加者が集まらず中止になったりしてるっぽいね

218 :名無し生涯学習:2017/01/28(土) 22:33:23.43 ID:7Ic7CCJK0.net
おまえら卒業証明書の事前申請ってする?

219 :名無し生涯学習:2017/01/31(火) 09:05:24.45 ID:LALkS+Sn0.net
今年は現在18単位だ。テスト科目を残り機関にこなせば20単位いきそう。

220 :名無し生涯学習:2017/01/31(火) 19:38:04.08 ID:4FQD/Lr20.net
>>219 あと2ヶ月でなんとかなるものなの?20単位も。。

221 :名無し生涯学習:2017/01/31(火) 21:11:03.46 ID:8xWG+UNY0.net
あと1週間くらいでしょ

222 :名無し生涯学習:2017/01/31(火) 21:33:28.04 ID://aGbqo2d.net
あと2単位で合計20単位ってことじゃねえの?

223 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 01:37:06.46 ID:nzPxaDtv0.net
>>222

そう。当たり。

224 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 12:05:03.29 ID:4CcluJ9pK.net
>>222すんません、間違えました(笑)。テスト科目って難しいですか?

225 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 14:37:15.92 ID:QM2pyU2500202.net
今までに再入学した人っていないんだろうか。
やり方がおかしいって思った人がいなかったとしたら、不思議すぎる。

226 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 17:21:51.11 ID:CeZwZPTF00202.net
再入学のやり方がおかしいってこと?

227 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 21:59:05.30 ID:P348n4vl0.net
教科書をざっくり読んで要点をつかんでおけば、テスト科目はそんなに難しくはない。

でも、作業みたいなやりかたしてると、頭に定着しないから、教科書はあとで再読したほうがよい。

228 :名無し生涯学習:2017/02/05(日) 08:36:57.49 ID:IYaH1SEO0.net
あと2科目

エクササイズをがんばる

229 :223:2017/02/05(日) 17:26:42.05 ID:FwzMaJZs0.net
>>227ありがとう。

230 :名無し生涯学習:2017/02/06(月) 12:07:16.29 ID:mzBE0rHP0.net
今週で終わりだぞ

231 :名無し生涯学習:2017/02/06(月) 12:18:25.42 ID:lz89hpnR0.net
焦る

医学のテキスト読んで、大事なところマーキングしてる。

232 :名無し生涯学習:2017/02/07(火) 01:40:24.70 ID:6xVgvzVz0.net
あと1科目やんないといけないのに
インフルとかシャレならん
今年度これにて終了
みんな頑張ってね

233 :名無し生涯学習:2017/02/08(水) 12:45:21.49 ID:iAbg/gg+0.net
あと3日で確定だぞ〜。卒業も。

234 :名無し生涯学習:2017/02/10(金) 06:19:00.18 ID:R6rV0MtLa.net
単位認定試験って11日の何時迄受けられるの?

235 :名無し生涯学習:2017/02/10(金) 08:16:21.56 ID:MCxfHEOX0.net
お昼の12時じゃなかったっけ

236 :名無し生涯学習:2017/02/10(金) 08:25:49.86 ID:OMXGCXs4d.net
23:59だよ

237 :名無し生涯学習:2017/02/10(金) 08:40:36.66 ID:ab+vJYSH0.net
今年は26単位とった!!!(自分にとってはすごいほう)

238 :名無し生涯学習:2017/02/10(金) 08:41:06.79 ID:ab+vJYSH0.net
レポートは正午までだけど、最後の単位認定試験はその日が終わるまでだったような。

239 :名無し生涯学習:2017/02/10(金) 08:41:41.27 ID:ab+vJYSH0.net
4年で卒業する人って年間40単位以上とってるわけだよな・・・すごすぎだな・・・

240 :名無し生涯学習:2017/02/10(金) 11:59:01.47 ID:MCxfHEOX0.net
>>238
そうだった

241 :名無し生涯学習:2017/02/10(金) 15:41:35.02 ID:UsSWUGE40.net
あと1科目ぐらい滑り込みでいけるか

総レス数 1009
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200