2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.310★☆★

1 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 20:56:14.37 .net
前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.307★☆★(実質309)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1471918217/

160 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 20:20:10.61 .net
どうせNHKエデュケーショナル制作だろうから、NHKだろ

161 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 20:39:54.05 .net
土曜日にNHKホールの学位授与式に出て、謝恩会的なのも出たら、
東京泊になって、翌日の学習センターの卒業式に出るの無理ぽだな。
入学した時の目標が「NHKホールに行く」だったから、センターのは欠席だ。

162 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 20:44:47.32 .net
>>161
ホテルニューオータニをパスすりゃいいだろ

163 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 20:54:23.69 .net
2017年度は品川プリンスホテルに変わってる

164 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 21:16:13.61 .net
来年3月は品川で決定?

165 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 21:25:41.62 .net
大学にきけよ

166 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 21:39:00.81 .net
>>156
女子はやはりスカートではなく
モンペですか?

167 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 21:42:50.71 .net
>>144
着物かスーツかかりゆし。

168 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 21:44:01.63 .net
>>149は白装束でいいよ。
安らかに

169 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 21:47:43.72 .net
あ、そうだ。
アロハシャツが正装だということを忘れてはならない。女性はムームー。
かりゆしは男女どっちでもいいんだが。

170 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 21:52:28.82 .net
服装についてはセンターから案内が届くはずなんだがな。

171 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 21:55:14.39 .net
>>161
姫路か岡山か鳥取か島根か香川の人なら容易だろ。
姫路・岡山ならサンライズのどっちでもいい。
鳥取・島根なら出雲。
香川なら瀬戸。

172 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 21:56:29.48 .net
草刈正雄が放送大学で試験受けてたん?
どこの会場?

173 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 22:03:30.03 .net
会場?w

174 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 22:08:58.19 .net
本当に正刈草雄ならここの学生なら、どこかのセンターで受けてただろう。
けども、ホンマかいな?

175 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 22:18:42.29 .net
たしかにwikipediaにハッキリ何回も書いてあった。

草刈正雄いたらおばちゃんら興奮しちゃって収拾つかなくなりそう。

176 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 22:27:13.48 .net
ウィキペディアなんて誰でも嘘が書ける。
ここと一緒。

177 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 22:30:51.60 .net
そうだよな。
確か、ここでも、Wikiでも、宝富士・・・じゃなくてマツコ富士がここの学生だって情報あったよな。

178 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 22:33:11.54 .net
そういえば、たのきんの俊ちゃんとか、仁仁とか、色々な名前があったよな。
ジャニヲタがキャーキャー言って大変だ。

179 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 22:35:15.76 .net
嘘書けるけど、間違いを誰も訂正しないの?
他人に期待して誰もやらないってやつ? 社会心理学にそんな話あるね。

180 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 22:38:45.11 .net
ウソで放送大学卒って書く人いるのかな? まあ存在はするんだろうな、多くはないだろうけど。

181 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 22:44:08.26 .net
草刈正雄 放送大学 検索したら 山口百恵っていうひとが出てきた。どんなひと?

182 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 22:47:36.33 .net
大学のリストには載ってない
放送大学名誉教授ってのもいたな。

183 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 22:48:26.81 .net
>>179
訂正する義務はないよ、どうでもいいね

184 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 22:54:05.07 .net
なるほど

185 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 23:32:41.45 .net
>>181
♪馬鹿にしないでよ!

186 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 23:34:45.09 .net
>>163
2017年度というのは、2018年の3月のことか?
2016年4月から2017年3月までは2016年度

187 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 23:36:39.52 .net
以前は平服で良かったんだが、戦争反対教授を弾圧したOBAKEが学長になってからは喪服じゃないと日勤教育だよ

188 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 23:40:16.44 .net
人民服でもいいやろ

189 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 23:43:17.81 .net
>>186
それ間違いだろ
2015(平成27)年度放送大学学位記授与式等について
http://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2016/280209.html
2014(平成26)年度放送大学学位記授与式等について
http://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2015/270126.html

190 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 23:47:02.82 .net
で、おまいら、喪服持ってるか?
黒のスーツに黒のネクタイが基本なんだが、暑けりゃ上は黒のかりゆし(ノーネクタイ)でもいいんだぞ。

191 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 23:50:41.30 .net
ちがうよぉ 男も 女も
 ふぉーーーーーーーーーってかんじで入学式に臨まないと
だめなんだよぉ

192 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 23:51:56.29 .net
男性はアロハシャツ、女性はムームーでいいだろ。

193 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 23:55:22.27 .net
音楽に合わせて踊るのも大事だよね。
「踊れない人は国会議員になるべきでない」と、ある人が言った。

泣きなさい、笑いなさい、

194 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 23:56:04.19 .net
そんなんじゃないよぉ
男女ともども ふぉーーーーって かくかくって
するのが義務だよぉ 

195 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 23:57:59.69 .net
学歌だって、「ハイサイおじさん」に変更するんだよ。

196 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 00:01:18.62 .net
ネクタイするなら、タイピンを使うんでなくて、パール使うんだ。
黒地に黒い柄でまなぴーを入れてもいいだろう
砲台版の式服を、沖縄学習センターや沖縄の学友会で斡旋してくれないかなあ?

197 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 00:02:06.32 .net
違うもん 人民服にするんだもん

198 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 00:05:28.85 .net
人民服よりも、黄色の紅型がいいだろ

199 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 01:25:02.76 .net
>>181
噂では国立近辺在住だから小平のセンターの可能性濃厚

200 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 01:38:30.93 .net
じゃあ、宝・・・じゃなかった、マツコ富士の出没状況は誰がどこで確認したんだ?
両国界隈?伊勢ケ濱部屋界隈?

201 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 01:40:20.09 .net
国立なんて昔の芸能情報だろw

202 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 06:52:32.07 .net
今でも国立でしょ
リノヴェーションして要塞みたいな見た目になってる

203 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 07:37:36.99 .net
>>199
どこのうわさw、wikiはソースも示せない情報を
書き放題、一度書くと、どうでも良い情報は放置w

204 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 08:03:40.38 .net
放大生のユーチューバー、相変わらずメンヘラ顔晒してるな

205 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 08:13:59.12 .net
>>204
はるかさん(仮名)?

206 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 08:30:17.35 .net
【予想】ノーベル賞総合スレッドPart5【実況】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1444363815/

・2016年ノーベル賞 発表日程
10/3(月) 18:30 医学賞  
10/4(火) 18:45 物理学賞 
10/5(水) 18:45 化学賞  
10/6(木) 20:00 文学賞 (推定)  
10/7(金) 18:00 平和賞  
10/10(月) 18:45 経済学賞 
(時間は日本時間)

207 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 09:40:38.16 .net
上の方にもあったけど花王のラビナス
ストレート用スプレーが本当にまっすぐサラサラな仕上がりになるから重宝してた。

208 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 09:52:05.38 .net
>>207
マジか!
それは試験対策に必須だな

209 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 10:28:20.73 .net
そうです 試験対策に重宝するのです
なにしろ まっすぐですからねぇ

210 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 12:46:17.33 .net
ハゲの話はやめろ

211 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 12:46:48.18 .net
まちがえた
髪の話はやめろ

212 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 14:41:44.02 .net
面接授業で保険に加入しとけってのがあるけど、これって前日でも構わないの?

213 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 15:22:29.70 .net
もちろん前日でも構わない
保険は加入日翌日から有効なので当日早く行って加入してもダメ
ただ本当に保険に入ってるかチェックされないけどね

214 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 15:27:21.77 .net
たしかにチェックされたことないなあ。
責任取りたくないから進めてんだろうし。

215 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 17:17:34.46 .net
エキスパート申請して、既にカードと証明書を受け取った方いますか?
なんか、今期はかなり手間取っているような感じ。

216 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 17:47:40.77 .net
>>214
特定の科目で保険をかけるのは、どこの大学でも同じ。
放送大学に限ったことではない

217 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 18:04:58.70 .net
>>212
6年で100円だよ、かけとき

218 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 18:11:30.94 .net
>>216
うちの大学には特定の科目の保険はなかったな。

219 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 18:40:27.76 .net
通学特約入れても6年140円だ。
スクで遠出するとこれが結構役立つんだよな。移動が長くなると必然的にリスクが多くなる。

220 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 18:59:26.31 .net
入学許可証きた!
これで授業の動画がみれる

221 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 21:22:58.08 .net
保険は、
入学者の集いに参加した時に加入した。

222 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 21:36:15.72 .net
学位記きたー。
専門卒でなんとなく大卒資格が欲しいなと思って編入して5年。
ちまちまと単位を積み重ねていたら卒業できた。
難関を乗り越えたという感激はないが、一区切りついてホッとした感じ。
再入学して次は卒論を書くまでを目指そうと思う。

223 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 22:47:04.93 .net
>>222
おめでとう

224 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 23:27:27.73 .net
俺も欲しいなあ

225 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 23:34:17.77 .net
me too!

しかし124もの単位は
ヒマラヤ並みの難所にみえる

226 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 23:37:02.79 .net
あわわ、途中送信ごめんなさい
222さんおめでとう

これが言いたかったのです

227 :名無し生涯学習:2016/09/30(金) 01:27:30.17 .net
超えてしまうと剣岳かな。

228 :名無し生涯学習:2016/09/30(金) 03:42:58.99 .net
>>222
おめでとう

229 :名無し生涯学習:2016/09/30(金) 05:54:05.94 .net
大学って信仰だよね
学歴を持つことに宗教的価値がなければ
そんなに熱心に勉強、受験勉強なんかできない

230 :名無し生涯学習:2016/09/30(金) 06:11:13.92 .net
生涯学習板でなに言ってんだこいつ

231 :名無し生涯学習:2016/09/30(金) 06:15:04.43 .net
>>222
おめでとうございます
卒論もぜひがんばってください

232 :名無し生涯学習:2016/09/30(金) 06:21:34.49 .net
>>222
おめでとうございます。
オレも卒業後、再入学して卒論にチャレンジするスタイルがいいな。

233 :名無し生涯学習:2016/09/30(金) 06:54:04.00 .net
>>232
なぜ?

卒業研究なのに、そのために再入学って意味がわからない。

234 :名無し生涯学習:2016/09/30(金) 11:26:01.28 .net
さてと昼めし食いに行くついでに授業料払ってくるか
今回はオンラインと面接だけなのでツイツイ払うのがギリギリになってしまった

235 :名無し生涯学習:2016/09/30(金) 12:00:27.04 .net
ダメ人間w
俺もときどきそう

236 :222:2016/09/30(金) 12:16:12.85 .net
>>222です。みなさんありがとう。
卒業したのは心理と教育コースだけどそういう職業でもなく、心理学を専攻しました!と胸張って言えるような心境でもないが、
放大で勉強して「世間の大卒の人はこういうことを一般教養課程で勉強してから社会に出ているのか、そりゃ物の見方考え方の土台が違ったわけだ」と思った。
自分の背が伸びたというより、立っている土台が高く広くなって物事を広く深く見ることができるようになったかも、という気持ち。
学長か誰かもそんな事を書いていたような気がする。

>>233
とりあえず卒業するために試験日の都合であまり興味のない科目を受けたりもしたので、今後はそれらを気にせず卒論と関連の科目に集中しようかと。
既に大卒の人はあまりこういう発想にならないかもしれないですね。

237 :名無し生涯学習:2016/09/30(金) 12:39:06.84 .net
放送大学の学部は教養部ひとつじゃなかったっけ?
同じ大学の同じ学部って2回卒業できるんだ。
考えてもみなかったよ。
近くて通える範囲に国公立大学があるなら、
そっちを目指すのもよさそう。
駅弁大学なら、頑張れば入学試験突破できそう。
放送大学卒業できる根性の持ち主ならば、とくに。

238 :名無し生涯学習:2016/09/30(金) 13:12:09.15 .net
昼通えるならね
夜の課程は少なくなったね〜

239 :名無し生涯学習:2016/09/30(金) 16:11:14.09 .net
>>237
放送大学のことを何も知らないんだね。
ま、ここの住人にありがちなことだけど。

240 :名無し生涯学習:2016/09/30(金) 18:36:30.85 .net
>>237
専攻替えれば専攻の数だけ卒業できる

全部の専攻を卒業するとグランドスラムとなり
名誉学生になれる

241 :名無し生涯学習:2016/09/30(金) 18:43:25.39 .net
>>236
おめでとう!!俺なんか通学の心理学専攻出てるけど、社会学士だから心理やってました、なんて言えないし、放大で勉強してると心理の関連領域も含めて深すぎて、かえって遠くなるような気がする。
面接授業で建築の授業受けたとき、ちょっと古い理論だったけど認知心理学が工学的な実験に応用されていて、心理学だけで研究していくのってほんと大変だろって思った。
心理じゃ食えないはずだわ・・・臨床は別だけどね

242 :233:2016/09/30(金) 20:06:39.71 .net
>>236
それなら最初から自分の卒業研究のテーマに関連する科目をとっておけばいいし、それで足りなければちょっと興味が有るものでつじつまを合わせればいいと思うんだけど。
まあ、いろんな人がいるんだなってことは解ったw

243 :名無し生涯学習:2016/09/30(金) 20:12:08.09 .net
知ってる人がいたら教えてほしいんだけど
例えば心理と教育を卒業した後に情報コースに
再入学したとするだろ
そこで前に卒業した心理学の卒業研究とかできるのだろうか?
やっぱり情報コースの卒研をやらないとダメなのだろうか

244 :名無し生涯学習:2016/09/30(金) 20:22:16.95 .net
>243
「完全に心理学領域!」というテーマだと無理かも知れないなあ
だから「心理学の領域にちょっと踏み込んでるけどこれは情報なんだからねっ」
っていうテーマを選べばいいんじゃないかな
これは単なる推測なので、所属センターに相談してみるといいと思う
「卒業研究の手引き」があればもらって読むとイメージつかめるよ。

245 :名無し生涯学習:2016/09/30(金) 21:25:36.58 .net
>>244
そうだな一度学習センターで聞いてみるよ
ありがとうね

246 :名無し生涯学習:2016/09/30(金) 21:38:50.58 .net
>>244
今年卒検申請中だけど、その通りだな
ただ、センターに相談しても無意味とは思うが

247 :名無し生涯学習:2016/09/30(金) 22:30:51.90 .net
>>243
心理学と情報を結び付けたら可能性あるだろうけど、心理学分野だと教員を確保できるかどうか。

248 :名無し生涯学習:2016/09/30(金) 22:32:31.12 .net
ん?卒研は所長にも相談するんじゃなかったか?
特に地方だと、本部教員よりも地方の教員を確保するほうがいいこともある。

249 :名無し生涯学習:2016/09/30(金) 23:10:00.36 .net
地元の大学教員から指導を受けたい場合には、
前もってセンター所長と面談しなければならない。

250 :名無し生涯学習:2016/09/30(金) 23:42:20.28 .net
本部は心理学系の教員の確保がムズイからな

251 :名無し生涯学習:2016/09/30(金) 23:59:34.28 .net
宮沢賢治で何度も卒論を書いてる人を「大学の窓」で見たことあるから、コースを変えて同じテーマでも書けるんじゃないの。

252 : 【吉】 :2016/10/01(土) 00:09:11.01 .net
学費コンビニで23時59分に振込んできた
支払いはなるべく遅くという原則だな

253 :244:2016/10/01(土) 00:11:56.77 .net
自分が地方学習センター所属だからセンターに相談と書いてしまった。248の書いている通り、
地元で先生を探してもらうには学習センターとの面談が必要になるのです。
私はいま卒研中だけど、地元センターの面談申し込みに間に合わず
本部の先生でお願いして今みてもらってます。

>246
卒研申請中に参考文献読んだり資料集めてある程度整理しておくのをおすすめします。
提出が11月頭で4月から始めるとに半年ほどしかないので。
私、さぼってしまって今ひーひー言ってる

254 :名無し生涯学習:2016/10/01(土) 00:16:24.92 .net
WAKABAで履修中単位数が表示された。
不足単位数(見込)がようやく二桁になって、なんとなく心地いい。

255 :名無し生涯学習:2016/10/01(土) 00:30:28.52 .net
◆石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能です

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権です

毎年100億円×過去20年=2000億円以上の税金の無駄使い

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴は夫婦でメタンハイドレート詐欺師をしています

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です

256 : 【大凶】 :2016/10/01(土) 02:41:51.85 .net
1日なので、今季の単位取得状況を占ってみる

257 :名無し生涯学習:2016/10/01(土) 02:43:07.03 .net
大凶……orz

258 :名無し生涯学習:2016/10/01(土) 04:18:08.66 .net
>>243
心は脳の情報処理ですよ!?そんなことも知らないんですか!遅れてますね!未だに行動主義ですか!
で大丈夫
何でもやれる

259 : 【だん吉】 :2016/10/01(土) 04:30:27.80 .net
テスト

260 : 【豚】 :2016/10/01(土) 05:30:43.38 .net
早く許可証こないかなぁ
とりあえずセンターからお借りした
DVD見てますけど、はやくネットの
動画も見られるようになりたいです

総レス数 1000
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200