2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.310★☆★

1 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 20:56:14.37 .net
前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.307★☆★(実質309)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1471918217/

465 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 23:43:58.52 .net
物理の参考書とかで、ギリシャ文字の読み方を知らずに
形だけなんとなく覚えてるのがいくつかあったw

砲台に感謝

466 :名無し生涯学習:2016/10/05(水) 23:53:47.51 .net
>>462,464 落としすぎだろ。

467 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 00:08:43.23 .net
>>454
「英語の軌跡をたどる旅」では、過去問とまったく同じ問題が出てたぞ
今年度1学期の試験の大問5つのうち2つが2014年度1学期の問題とまったく同じだった
選択肢の順序まで同一

468 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 01:03:45.41 .net
井口さん退任してるんだから試験作る人いないんじゃない

469 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 01:11:30.96 .net
>>468
放送大学を離れても、客員として試験は作るはず。
質問にも井口先生から回答があったよ。

470 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 07:38:32.77 .net
>>453
うん。難しいね。
虚数とか、演算子とか、至る所そういうののオンパレード。
あまり馴染みのない人には、「何故演算子を2乗すると実数になるのか」ってなる。
それって、本当は2乗じゃないんだけどな。

471 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 07:43:21.41 .net
>>465
まあな。
3つ揃えで覚えるといいって、砲台の番組で言ってた。
αβγ(abc)とか、λμν(lmn)とか。
γはgのはずなんだが、ギリシャ語アルファベットの3文字目がγ。CとGはどこかで関係あるかな。

472 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 07:47:47.48 .net
>>462 >>464
努力の甲斐あったな。立派だよ。
目に見えないというか、虚数を扱うというか、古典力学にはないことが多いし、最初馴染めないのは理解できるよ。

473 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 08:15:31.95 .net
>>464
民法がこれだー
今再登録Dの段階まで来た
次の再試験で464みたいに受かりたい!

474 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 08:33:59.56 .net
>>462
過去問は威力を発揮しなかったということ?
それとも、量子は過去問から出題されないのか?

475 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 08:38:11.45 .net
>>462
量子って、物理それとも化学?
化学は濱田先生なので論述式で少し甘く採点してくれるのかと思っていたが。

476 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 09:02:36.48 .net
本当に学習効果を得たかったら過去問は一切見ないことだな
見て成績だけ上げても無意味

477 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 09:25:54.67 .net
>>471
ギリシャ文字ならまだいいよ
情報関連の面接で ℵ 読み方はアレフでヘブライ文字なんか出てきた
アレフってオウム真理教の後継組織のアレフの語源なんだってさ

478 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 09:30:13.25 .net
試験問題が過去問から出るとか出ないとか気にするより、
なにが出題されても解答できるように勉強すべきだ。
分かるかね、諸君!

放送大学正論会

479 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 09:45:41.99 .net
>>477
アレフ(ヘブライ文字)なら、数学の集合論の面接でも出てきたよ。
書き方もちと独特なんだなあ。
ギリシア文字のαの語源もアレフだし、アラビア文字の縦棒もアリフ(ペルシア語でアレフ)だし、アルファベットの先頭だから最高ってことなんだろう。
そもそも、オウムが梵語で最高って意味じゃなかったっけ?だから「オウム真理教」になった訳だ。

480 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 10:00:13.83 .net
>>476
俺もそう思う。
だから、新規開設科目を1学期に受講するようにしている。
過去問の調査に時間を取られないので、自分の学習したいことに専念できる良い面もある。

481 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 10:15:47.54 .net
過去問を覚えて試験対策するのではなく、解いて理解を深めるために使うっていう人もいるさ
ただ、認定受けずに初回入学の場合は、単位埋め目的の科目をとらざるを得ないだろうから、
勉強時間の大半が過去問メインになる人もいるでしょ

482 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 10:34:13.29 .net
124単位丸々頑張るのは結構きつそう。
編入で半分になった俺でも興味ある科目だけで取りきれなくて、残りは結局記述でさっさと取ってしまった。
再入学後は必要単位がさらに減ったから、興味ないの取らずにすみそう。

483 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 10:48:23.33 .net
誠に興味というメカニズムも不思議なものだ
食欲と同じで食べたいと思ったものを栄養にすればいいのか
無理にでも食べてバランスをとった方がいいのか
無理に食べすぎると食欲のメカニズムが狂うのか
人によるのか

484 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 11:17:42.87 .net
興味も欲求の一つだから、根本は同じ

485 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 11:44:22.00 .net
つまり?

486 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 11:57:00.99 .net
過ぎたるはを実践すればいいんじゃね?

487 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 12:19:33.95 .net
、、、つまり?

488 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 13:03:12.28 .net
>>480
新規科目だと授業評価のアンケート依頼が来るから、そこでたっぷり言いたいこと言える死ね

489 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 13:59:09.52 .net
>>476,480
「過去問は自分の理解力を上げるために大変役立つので、ぜひ解いてほしい。」
by学長

490 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 14:14:07.88 .net
問題集ってことだよね
ちょい出しする過去問じゃなくて演習問題集をちゃんと作ればいいのに

491 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 14:21:42.47 .net
閉講したときに、過去問と解答全公開してほしいもんだ

492 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 14:29:09.46 .net
そんなことより、記述の添削結果教えて欲しいよ。

493 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 14:47:40.66 .net
>>492
一言書いてあるだろ。それ以外の評価なんてないよ

494 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 14:49:52.76 .net
>>492
試験のことを言ってんのなら添も削もないよ。
試験なんだからあるのは評価のみ。

495 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 14:58:45.85 .net
>>492
だよな。どういう基準でどういう判定されたのか、さっぱりだもんなあ

496 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 15:23:24.69 .net
なにこの自演

497 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 17:33:54.52 .net
>>492
提出課題みたいな感じだったらいいんだが、かなり面倒だし難しいんじゃね
やりっぱで終了ってのは何となく残念な気持ちにはなる
>>491とかぶるけど、閉講したら記述のサンプルくらい示して欲しい

498 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 17:38:27.37 .net
添削した結果を本人に公表だと、適当に書いて単位ゲットができなくなる予感w
せっかくの無勉30退室しても単位ゲット余裕でしたなオアシスが消滅するのは勘弁

499 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 17:39:54.29 .net
ココ壱のトイレ行った後にカレー食えない。外に作れっつうの。
明日幕張行ってくる。

500 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 17:40:48.47 .net
>>498のために吉森ショック再来を祈る

501 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 17:44:57.60 .net
>>499にオヌヌメのカレー店があったんだが。
それも、う○こ味のカレー。美味しく出来上がった日は休店。
味だけでなく、臭いも見た目も再現しているという話。
センブリとゴーヤで味付けして、くさやで臭いを出して、見た目はココアパウダーとか。
くさやってそんなにう○こ臭いのか?

502 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 17:50:43.57 .net
俺以外にも記述スキーな砲台生がいて嬉しい限りだ
これまで15くらい取ったけど、落ちたことはない代わりに@も2個しかないがな!!
併用式は@楽なんだけどね

503 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 17:52:31.68 .net
学生証取りに行くのめんどいわー

504 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 17:55:13.15 .net
試験日か面接のときでええやん

505 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 18:13:34.86 .net
郵送してもらえばいい。俺はいつもそうしてもらってる。

506 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 18:13:36.40 .net
めんどいというのは一種の病気

507 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 18:13:54.79 .net
というか錯覚

508 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 18:24:18.91 .net
出掛けるのが億劫なほどお疲れなんでしょう。

509 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 18:30:26.92 .net
人生退学しちゃえよwwww

510 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 18:31:07.68 .net
人生停学中ですが

511 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 18:37:20.93 .net
どうでもよろしい

512 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 18:38:26.87 .net
面接授業中にペットボトルから飲み物を飲むのはありですか?

513 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 18:39:57.82 .net
夜トイレに行くとobakeが出そうなくらいの闇夜の遠方に住んでるんだろ。
察してやれ

514 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 18:40:45.65 .net
一応、講師に確認した方がいい。
ペットボトルを口に運んだら、不快感を露わにした講師もいたから。

515 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 18:41:45.26 .net
>>512
基本的にはありだが、不安なら周りを見てから行動すべし。
エコノミー症候群が発生して以降は許されるようになった。

516 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 18:44:08.49 .net
>>512
講師によっては水分補給を認めるというか、黙認してくれるが、
常識的には授業中の飲み物は不可だろ。

517 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 18:44:11.41 .net
講師に確認するようなことかな。
周囲を見て誰もやってないようなら控えればいいし。
センターのほうから講師には学生の水分補給を許可するよう伝達しているとは思うが。

518 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 18:46:45.66 .net
>>515
>基本的にはありだが
基本的になし、に一票

519 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 18:46:54.19 .net
センターによって、ふいんき(何故か変換されない)が違うだろう。
各センターには常連のエリート集団がいるから、容認のふいんきのセンターなら、そうした人が率先して水分補給をするよ。

520 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 18:48:22.80 .net
>>512
面接授業中なら全く問題ない。
いちいち講師に断らずに熱中症にならないように定期的に飲むべき。

試験中も飲んでもok。
喉が渇いたのでなく、咳がでないようにするために定期的に飲まなければならない人も多い。

521 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 18:49:48.68 .net
>>517
そんな伝達、まったく受けたことはありません。
推論でものを言ってはいけません。

522 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 18:49:58.32 .net
>>518
じゃ、ご自由に。駄目と言ったんだから、水分補給したら日勤教育な。

523 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 18:51:24.08 .net
水の話題は前にもあったな
入学したばかりだが何人かの講師がわざわざ飲むように薦めていた
もう随分前からそうらしいけど
嫌な顔する教員は時代遅れすぎ
大学側が指導した方がいい

524 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 18:51:24.27 .net
>>519
雰囲気
ふんいき
≠ふいんき

525 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 18:52:44.78 .net
>>520
(視聴学習室除いて)授業中は奨励されるべきだが、試験中は駄目だよ。
持ち込み不許可物品を持ち込んだんだから、お前は「失格」な。

526 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 18:52:50.46 .net
>>523
その講師は、自分も飲みたかったのだろう。

527 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 18:54:10.02 .net
小便だってするべき
貯めておくのは体に良くない
自然に摂理に反する
空のペットボトルは余分に持っておいた方がいい

528 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 18:54:35.89 .net
近い将来、授業中の食事も大丈夫になるかも
怒る講師が時代遅れだと大学から指導を受ける・・・面白い世の中になるかも

529 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 18:54:51.04 .net
>>526
飲みたくない人間がいるのか

530 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 18:55:36.63 .net
>>528
空腹は大丈夫
死なない
むしろ健康になる

531 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 18:58:50.96 .net
>>530
えええ、のどが渇いてもすぐには死なないぜ

532 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 19:00:11.62 .net
>>527
で、そのペットボトルは再度飲むってか。どうぞ、どうぞ、どうぞ。
出すならトイレで出せよ
>>528
挿・・・じゃなくて、指原の劣化版が授業中に堂々と早弁してた。

533 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 19:16:05.67 .net
>>532
トイレ行ってたら講義聴けないじゃん

534 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 19:16:49.53 .net
>>531
熱中症にはなる

535 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 19:50:09.28 .net
今時水分補給NGとかない。いつの時代の話してるんだ?

536 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 19:51:41.13 .net
何故か変換されないって嘘だよな。
今はふいんきで変換出来る。

537 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 20:01:42.43 .net
>>492
例えばさ、どこの試験で添削してくれるんだ?
入試でも資格試験でも採点や評価はあっても、添削なんてありゃしねえよw

538 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 20:05:45.37 .net
あるなしで言えばあったほうがよくね?
俺はあったほうがいいと思うけどね、実際は手間かかるからやらんだろうけどさ
そういうことも分からないカスは学生辞めて死ねばいい

539 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 20:09:27.55 .net
添削は卒業研究で存分にやってもらえばいいんじゃね

540 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 20:10:01.60 .net
極端だな、オイ。市ねに同意したいところだが、やめておこうwww
学生側であるかないかのどちらかがいいかは、間違いなく「あり」だろうが、
大学側からすると時間手間費用ひっくるめて「なし」だな
択一も問題だけ公開にすりゃいいんだがな。解答公開は閉講してからでいい

541 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 20:18:48.74 .net
どこでも基本は試験受けりゃ後は放置だからな。
落ちたら来年度がんばってねだろ。放題は来期だから楽でいい

むかし通学で通った大学は半期で何科目か試験後に解説あったなあ。出席率は当たり前に悪かったが。
教授によっては教授室までこれば個別解説してやると言っていた。んなとこわざわざ行くわけねーけどw

542 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 20:26:40.75 .net
お分かり頂けただろうか、これがゴミカス学生の実態である。

543 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 20:33:53.18 .net
>>533
どうせ教室内でも聴いてないんだろw

544 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 20:38:30.58 .net
前期試験受けたとき、毎度毎度の試験前説明でペットボトル等の飲料を机に出すなとは言われたな
必要な場合は監督員に伝えてから飲むように@千葉セン
まあ妥当なところだとは思った

545 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 21:58:54.87 .net
>>519
>各センターには常連のエリート集団がいる

確かにそんな集団がいるね、よそのセンターに行くと勝手が違うのでとまどうわ

546 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 22:08:15.38 .net
GGBB集合体なら間引くほどいるな@おーさか

547 :名無し生涯学習:2016/10/06(木) 23:04:35.59 .net
しばらく放置していたら学籍失ってた

548 :名無し生涯学習:2016/10/07(金) 04:56:15.88 .net
>>543
いやオレは講義聴いてるけど
もしオレが教室で小便を始めたら
他の人は聴かなくなるだろう
そしたらちゃんと聴けよと注意しとくわw

549 :名無し生涯学習:2016/10/07(金) 06:27:22.88 .net
>>524
にちゃんねるは、ははじめてですか?

550 :名無し生涯学習:2016/10/07(金) 07:42:20.29 .net
ににかいめです

551 :名無し生涯学習:2016/10/07(金) 09:32:18.66 .net
>>549
必死だな

552 :名無し生涯学習:2016/10/07(金) 09:33:42.19 .net
>>545
それって、エリート集団なのかな?
落ちこぼれ集団?
周りから浮いている、ってだけでしょ。

553 :名無し生涯学習:2016/10/07(金) 11:04:30.10 .net
浮浪者が屯してるのと同じだよ

554 :名無し生涯学習:2016/10/07(金) 12:09:05.31 .net
ハゲならたむろってるで

555 :名無し生涯学習:2016/10/07(金) 14:36:06.06 .net
平日のこの時間、センターは本当に静かで眠くなるったらありゃしない。
気合を入れて勉強しようと思うのだけれども、睡魔に負ける。
だめだ、おやつを買いに行こう。

556 :名無し生涯学習:2016/10/07(金) 14:46:34.08 .net
睡眠学習が捗るな。

557 :名無し生涯学習:2016/10/07(金) 15:07:53.57 .net
>>555
痩せろ、デブ

558 :名無し生涯学習:2016/10/07(金) 15:23:06.90 .net
自販機無いの?
カロリーメイトとか入っとるやつ

559 :名無し生涯学習:2016/10/07(金) 16:12:03.64 .net
電気椅子にでも座っとけ

560 :名無し生涯学習:2016/10/07(金) 16:38:52.52 .net
>>558
学外者はご遠慮ください

561 :名無し生涯学習:2016/10/07(金) 16:55:00.11 .net
眠かったら立って勉強しろ
さらに歩いて勉強しろ

562 :名無し生涯学習:2016/10/07(金) 17:22:59.40 .net
眠いときは寝るに限る
永遠にな!

563 :名無し生涯学習:2016/10/07(金) 18:24:53.51 .net
555をいじめるのは止めてください!泣いてる人もいるんですよ。

564 :名無し生涯学習:2016/10/07(金) 18:58:19.34 .net
つた子でオナニーしてる人もいるんですよ。

総レス数 1000
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200