2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■法政大学通信教育部132■■■

988 :名無し生涯学習:2016/10/01(土) 16:53:44.28 .net
明日初カップリングになってから一回目の飲みに行くけど、向こう明らかにやる気なくてわろた
私の家の近くまで来てくれるからせめて店は私は探そうと思って
「〇〇食べられる?」→大丈夫です〜
「ここにしたよ」→良いですね、ありがとうございます!
「じゃあ待ち合わせ〇〇時で」→了解です
一言一句こんなかんじ
私のが年上だから年上は論外、だけど一応次の約束はしたし…的な感じなのだろうか
男の人ってこんなもんなのか?男の人とLINEしないからわかんねー

989 :名無し生涯学習:2016/10/01(土) 16:54:01.34 .net
そんなもんじゃないかなぁ
仮に適当に返事してたとしても会って好印象なら態度だって多少は変わってくると思うし大事なのはこれからだよ。頑張ってね!

990 :名無し生涯学習:2016/10/01(土) 16:54:20.10 .net
>>988
まんこ見られちゃった?

991 :名無し生涯学習:2016/10/01(土) 16:54:46.01 .net
名前はオシャレで口当たりの良いけどアルコール度数の高いカクテルも用意しとけよ

992 :名無し生涯学習:2016/10/01(土) 16:55:09.86 .net
そりゃ人によるよ
そんな感じで完全に受け身だった年上の人もいるし年下でちゃっちゃとお店を選んでくれた人もいる
LINEの反応もそれぞれだし自分と合いそうになければ早めに切り上げた方がいい

993 :名無し生涯学習:2016/10/01(土) 16:55:28.30 .net
受け身の男性はモテないだろうから喪女なら妥協点かなとも思う
モテる男性が喪女を相手にする必要はないわけで

994 :名無し生涯学習:2016/10/01(土) 16:55:46.35 .net
喪女だからこそ婚活は平行してやらなきゃ
常に金玉5,6個は確保しとけよ

995 :名無し生涯学習:2016/10/01(土) 16:56:02.20 .net
立食系の異業種交流パーティってどうなの?見た目が喪だと誰からも話しかけられないとかあるんだろうか

996 :名無し生涯学習:2016/10/01(土) 16:56:25.64 .net
2011年3月10日から遠距離恋愛で付き合い始めた彼氏が他の女にプロポーズしてた…
まさか私が浮気相手だったなんて知らなかったわ(´・ω・`)
もう業界人なんて絶対信用しない
あんな短足のちびデブ不細工にここまでコケにされるなんてショックだ
しかしプロポーズした相手にok貰えず散ってやんの
ざまあwwwww

997 :名無し生涯学習:2016/10/01(土) 16:56:44.30 .net
イギリスの研究チームが、精子だけで赤ちゃんができるようになるかもしれないという研究結果を発表。ネット上では、期待と倫理的な観点から意見が交錯し、話題になっている。

BBCによると、イギリスのバース大学の研究チームが、マウスの精子と擬似胚細胞を結合させて、赤ちゃんを作ることに成功。生まれたマウスの寿命はほかのマウスと変わらず、繁殖することもできたという。

この実験に使われた疑似胚細胞は、未受精卵を薬品で変化させたもの。もともとは卵子であったものだが、機能的には皮膚細胞といった通常の細胞に近いものだという。

現時点では、精子だけでの生殖が可能となったわけではないが、今後この研究が進めば、卵子を必要としない生殖が実現する可能性もある。たとえば皮膚の細胞など普通の細胞と精子を結合させることで、新たな生命が誕生するかもしれないのだ。

研究者の1人は、人への応用に関しては「推測、空想の域」と強調しているようだが、生殖に対する考え方を根本から変えかねない研究だけに、ツイッターでは、

「これは!すごい時代にきたなぁ」
「結構すごい発見なんじゃないか」

と、多くのネットユーザーが驚がくしている。また、ただ驚くだけでなく、様々な見解も寄せられ、

「色々懸念事項はあるにせよ、LGBTの尊重が叫ばれる世の中にあって、精子だけor卵子だけで子供が出来るというのは色んな概念を変えるのかもしれないなぁとは」
「精子だけで赤ちゃん、か なんか女性として存在する意義を否定されたようで嫌だな…」
「倫理的にはどうかなーって思うけど技術としては必要になるんじゃないかね。遺伝子操作のコーディネイターも時間の問題かね」
「しかし、子宮を提供する代理母の問題があるワケで。人間への応用は倫理的困難をクリアしないとできないね」

と、多様性が求められる社会では有用な技術となりうるが、その一方で倫理的な問題を指摘する声が多かった。

代理母出産や卵子提供、あるいはクローンなどもふくめて、生殖に関する技術は、宗教や文化によって是非を巡って様々な考え方がある。今回の研究もまた同様で、技術面だけでなく、倫理的な問題として議論されることになりそうだ。(小浦大生)

(R25編集部)

http://www.news-postseven.com/archives/20160920_450056.html

998 :名無し生涯学習:2016/10/01(土) 16:57:00.66 .net
1人参加の街コンに行こうと思ってるんだけど
・着席型(席替えがあり12人と話せる)
・半立食型
どちらがいいだろう
着席型ならボッチになることは避けられるけど、同じ席の女性がどんな人がくるか分からないのが不安
男性が移動して女性は座ったままのパターンが多いよね
12人しか話せないのも少ない気がする
立食の方が沢山の人と知り合える可能性があるけどボッチになりそう

999 :名無し生涯学習:2016/10/01(土) 16:57:49.95 .net
皆で仲良く婚活しましょう!

1000 :健常者:2016/10/01(土) 16:58:01.44 .net
1000なら皆ファミリー仲間同士仲良うして皆で仲良く過去問でお勉強120%幸せな卒業結婚してハッピー豊かな人生満喫やで!

総レス数 1000
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200