2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【感謝感謝で】慶應通信vol.61【お釣りがきちゃう】

689 :経済評論家:2016/10/17(月) 22:02:47.09 .net
【経済】若者の貧困に大人はあまりに無理解すぎる…仕事や家族に頼れる時代は、終わりを迎えた ★ 2016年10月17日

事実、働いてもまともな賃金が得られる保証がない職種も増えている。
そして、その仕事はたいてい非正規雇用で、終身雇用ではないため、
不安定な就労形態をとっている。賞与や福利厚生がない職場も多く、
働いたからといって、生活が豊かにならないことが現在の労働市場で
起こっているのだ。いわゆる「ワーキングプア問題」が注目されるように
なってきた。働いても貧困が温存されてしまうのである。

これは何も本人が低学歴であったり、コミュニケーション能力が
低いということに由来しているわけではない。大学を卒業しても、
普通に働いて生計を維持することが急速に困難になっているのだ。

*+*+ 東洋経済 +*+*
http://toyokeizai.net/articles/-/140240 
 

総レス数 1002
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200