2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大通信教育課程44《生涯学習・教免》

1 :名無し生涯学習:2016/10/27(木) 22:50:22.17 .net
《京都》佛教大通信教育課程43《生涯学習・教免》 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1469913055/l50
の後継スレです。

184 :名無し生涯学習:2016/11/27(日) 18:23:13.32 ID:42DARUfD0.net
何とか、佛大に土下座して頼めば、単位が至らなくても教育実習出来ますか?

185 :名無し生涯学習:2016/11/27(日) 20:22:25.87 ID:rnSUp1hV0.net
>>183
規定の単位もう一回見直してみれば
大体免許に必要な単位の半分くらいじゃなかったっけ

186 :名無し生涯学習:2016/11/27(日) 22:33:02.08 ID:ZOrhzPD00.net
>>185
僕が調べるんですか?

187 :名無し生涯学習:2016/11/27(日) 23:09:49.54 ID:42DARUfD0.net
>>186
当たり前だろうが。
人様に聞いといて、なんだその態度は?
少しはやる気出せや!

188 :名無し生涯学習:2016/11/28(月) 00:57:54.86 ID:74SjKhrT0.net
教職6と教科4の10単位じゃなかったっけ?
最初2か月で8単位取ってそこからだらけてギリギリになったから覚えてる

189 :名無し生涯学習:2016/11/28(月) 08:07:07.86 ID:5GNXOg7G0.net
>>178のひとのように、リポートのほとんどをハピキャンで済ますひとも多いんです


190 :名無し生涯学習:2016/11/28(月) 12:25:20.11 ID:FfAhppt+M.net
>>187
だって詳しいひとが調べたほうが効率いいじゃないですか?

191 :名無し生涯学習:2016/11/28(月) 23:53:26.46 ID:XrYMo/Gl0.net
ハピキャン見たらわかるけどそんな揃ってないぞ
一回大学卒業してるやつならハピキャンだけで余裕だけど

192 :名無し生涯学習:2016/11/28(月) 23:54:58.33 ID:/Uh9xihx0.net
ハピキャンサンプルの時点で間違いだらけなの多くて笑う

193 :名無し生涯学習:2016/11/28(月) 23:55:51.88 ID:OcbZODZC0.net
>>191
例えばどの科目が揃ってないんですか?

194 :名無し生涯学習:2016/11/29(火) 08:49:08.41 ID:wHV9wXQlr.net
みんなハピキャンでやっているんだね
ハピキャンに無いの困るんだよな

195 :名無し生涯学習:2016/11/29(火) 10:28:55.83 ID:2zMBSv8AH.net
>>194
お前が作って売れば儲かるで?
最低一つは佛大が買ってくれるで!

196 :名無し生涯学習:2016/11/29(火) 12:22:04.71 ID:YU1Z/cCgMNIKU.net
レポートはハピキャン丸うつししたらだめなのはわかるんですが、科目最終試験でも丸写しまでとはいかなくても、真似て書いたらアウトなんでしょうか?
全部教科書の内容で答案が作られていたら、似ても仕方ないってなりますかね?

197 :名無し生涯学習:2016/11/29(火) 12:42:52.16 ID:2zMBSv8AHNIKU.net
>>196
アウトになったという声は聞きません
答案を買うときにそいつが教科書から引っ張ってきた答案なのか確認しましょう
ネットの検索上位の記事を丸パクリしている答案は要注意です

198 :名無し生涯学習:2016/11/29(火) 14:45:37.62 ID:Ok1h8+HG0NIKU.net
そもそもハピキャンてテキストまとめてる資料が大半だろ?
自分の言葉で翻訳し直したらバレるわけないやん

199 :名無し生涯学習:2016/11/29(火) 15:13:26.85 ID:2zMBSv8AHNIKU.net
>>198
結構その変のサイトからパクってるで
買わんでも一部見れるやろ?検索してみ
教科書持ってたらええけど、もってないやつは出店分からへんから危険やで

200 :名無し生涯学習:2016/11/29(火) 18:51:28.12 ID:VKzMm8s60NIKU.net
12月試験のレポートって明日までに返ってこんと判定間に合わんよね?

201 :名無し生涯学習:2016/11/29(火) 20:49:31.31 ID:2zMBSv8AHNIKU.net
>>200
再提出のやつだけちゃうか?

202 :名無し生涯学習:2016/11/29(火) 20:55:26.12 ID:2zMBSv8AHNIKU.net
>>200
学習のおしりに書いてることはようわからへんな
提出期限なんか、合格期限なんかどっちなんやろうな
仕事遅い先生やったら終わってるな

203 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 08:33:20.72 ID:7VSpNDBE0.net
>>199
「変のサイト」なじゃなく「変なサイト」?
教科書持ってないやつは、たこ焼きやかなんかの出店をしているのか?

204 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 09:35:56.67 ID:+0cdUYAla.net
そもそもハッピキャンの何があかんの?
知り合い作って教えてもらう手間をお金出して買ってるのったら悪いこと?

205 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 11:38:17.30 ID:auIdqTmCH.net
>>204
それを決めるのは物大やからしゃあない
友達に教えてもらうのはokだけど、知恵袋はあかんとかいろんなケースはあるやろうけどな

206 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 12:07:38.42 ID:e+td4gGJ0.net
教えてもらってんじゃないだろ
そのまま出してんだから

207 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 22:49:19.47 ID:g3IRP9tT0.net
盗用は著作権侵害になるからダメなんでしょ

208 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 23:30:33.30 ID:1m0yXPia0.net
>>203
君って変な人やね

209 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 23:46:30.00 ID:ZwCGn7CEM.net
だからテキストだろうがハピキャンだろうが自分の言葉で書き直すんならオッケーなんだろ
そのままハピキャン丸写しで提出してくるごく一部の軽度知的障害に対して警告してるんであって

210 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 07:55:14.58 ID:vUb8sgWSH.net
>>207
誰の著作権の侵害になるの?

211 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 08:46:37.85 ID:gw5wdaRp0.net
レポートは学習成果の発表なんだから、著作権の侵害…剽窃の話にはならないのでは
ハピキャンについては、使われることを承諾して売っているんだから、著作権そのも
のが存在しない

212 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 12:30:22.52 ID:vUb8sgWSH.net
>>207
橋下に教員ならもっと勉強しろって怒られるでw

213 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 21:33:32.51 ID:vAi1xXia0.net
10月30日のかもしゅうの合否って、いつわかるんだっけ?

214 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 05:30:32.70 ID:IB2dGt8A0.net
>>211
著作権はあるし、正しく引用しなければ剽窃になるよ

215 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 06:46:09.96 ID:e/Impi1Br.net
>>214
ハピキャンの著作権って誰にあるの?
著者? 会社? 

216 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 06:49:29.54 ID:x8F1Z8fF0.net
ハピキャンに書いてあるだろ読めやボケが

217 :いぢりや長介:2016/12/02(金) 07:55:09.45 ID:rC2wjGX/0.net
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

https://www.youtube.com/watch?v=AlsJX79Kcvo

218 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 11:40:11.24 ID:tQTgV8xt0.net
>>214
佛教大にその著作権がどう関係あるんや?
ほんまにもっと勉強したほうがええで

219 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 11:57:26.52 ID:UZS1Myoq0.net
>>214
ハピキャンの正しい引用て、どんなんか?

220 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 07:43:56.62 ID:OB3BzDQ20.net
>>218
本気で言ってるなら
論文やレポートの引用に関する基本的なルールを一度確認した方がいいよ

221 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 07:53:30.46 ID:AWcsGmEIM.net
>>220
お前ほんまに知識ないねんな
権利って何か知ってる?

222 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 08:14:42.75 ID:AWcsGmEIM.net
>>220
誰かが上の方にレポートは学習の成果の発表って書いてるやろ
自分で勉強して初めて評価されるんや
そこに著作権も何も関係ないことが分からへんか?
お前の言うルールに従えば引用だらけのレポートでもええんか?
著作権者に許可取ってたりそもそも権利がないものやったら丸写しのレポートでもええんか?
権利云々でなく自分でやってへんのがあかんのや

223 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 08:58:59.19 ID:OB3BzDQ20.net
それは大前提
ただ、個人に判断を委ねると好き勝手する人がいるから
法律や規則で縛るんでしょ

224 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 11:29:18.23 ID:AWcsGmEIM.net
>>223
だから権利って知ってる?
著作権は権利を持ってるやつが行使をするもやで?
なんで第三者の佛教大がかかわってくるん?
佛教大は単に著作権がどうであれ自分で勉強して作成したレポート以外は認めないってことやねん
ただ佛教大は引用は認めてるから、もし引用するなら法律に違反しないように気をつけるのがお前の言う法律や規則やろ?

225 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 18:02:11.72 ID:tJ8FYpnY0.net
ハピキャンにかぎらず、人のアイデアを自分の言葉で書き直しても盗用になるけどな
ほんの一部、かなり厳しくレポートを読み込まれて、人のアイデア(先生のアイデアも含む)を拝借したらすぐにD喰らう教科もあります

ほとんどは学習した内容をまとめるのが課題だから、テキストの該当する部分、あるいはハピキャンでも(辺り外れ大きいからお勧めしないけど)、そのまま自分の言葉で書き直せばよいけどね

226 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 18:32:34.89 ID:5dpJMdKTa.net
>>213
20日前後だったと記憶している

227 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 18:35:42.02 ID:5dpJMdKTa.net
レポートうんぬん勉強うんぬんよりもけっきょく現場で成果だせばいいんだろ
現場でてへんけど

228 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 19:02:12.02 ID:E4tbj35d0.net
レポート、不合格でした。

229 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 20:10:00.95 ID:OB3BzDQ20.net
>>224
別に佛教大が著作権侵害を訴えるとかいう話はしてないよ
佛教大のルールでレポートの盗用は禁止
その根拠は、そういった行為が著作権侵害にあたるから
ってことだけど?

著作権侵害を根拠とした禁止措置をもうけるのは権利者じゃなくてもできるよ

230 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 20:33:15.39 ID:AWcsGmEIM.net
>>229
だから著作権ってなんやねん?

231 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 21:08:52.46 ID:ofB15oy/0.net
キングソフトのOffice使って提出しても大丈夫?
ミクロソフトのOffice93しかないんだけど
新しいの高い

232 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 21:10:25.59 ID:ofB15oy/0.net
違うわ95だった

233 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 21:11:37.97 ID:XeY9xd4q0.net
>>231
今お試し版ないの?
もしくはwordビューアをインストールしてみて、レイアウトが崩れてないかチェックしてみたら?

234 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 21:51:02.11 ID:/dBZJPs00.net
googleのやつが互換性あった気がするからそれでいいのでは 無料だったはずだし

235 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 10:54:15.13 ID:5u/+gJbeM.net
>>232
ちゃんとライセンス持ってるのか?
著作権君に怒られるでw

236 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 13:43:25.91 ID:MfmP7Er40.net
質問なんですけど、SSTNetの単位取得表の更新って日をまたいだ時に
されるんですか?

237 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 13:47:18.89 ID:awA8gYUc0.net
>>236
日が変わる時に更新される。

238 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 14:12:07.39 ID:MfmP7Er40.net
>>237
そうなんですか。どうもありがとう。10月に出したレポートがまだ返って
こなくて困ってます。

239 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 18:02:09.96 ID:5u/+gJbeM.net
>>238
かもしゅうは合格したんか?
裏技があるで
シラバス見れるところに未習得科目の欄あるやろ?
アソコから消えてたら合格してるで
まちまちやけど夜の9時くらいには更新される

240 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 19:21:34.32 ID:MfmP7Er40.net
>>239
かもしゅうは10月30に受けたんだけど、まだ結果はきてない。
シラバスにもまだありました。
おちましたかね…

241 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 19:33:45.25 ID:Bk5gY8m40.net
>>240
OUTだなw……

242 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 19:48:33.54 ID:DTis+EpTa.net
>>240
まだわからんだろ。単に結果が出てないだけ

243 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 22:43:30.27 ID:MyN4zBuk0.net
>>240
実習いかれへんの?

244 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 22:45:33.44 ID:awA8gYUc0.net
実習指定単位科目なら行けない。

245 :名無し生涯学習:2016/12/05(月) 08:44:05.18 ID:s1RgcS7B0.net
>>238
おれなんか9月最初に出したレポート来てないからなw
まだ2ヶ月ならもうちょい待つべきやと思う。
まあおれはさすがに3ヶ月過ぎたからクレームいれるけどwwwクソ教授なのか担当者なのかしらんけど

246 :名無し生涯学習:2016/12/05(月) 13:33:11.21 ID:+4O6suumM.net
>>245
人権かい?
俺は三ヶ月かかった上に自分で採点してなかったでw
さすがにあきれ果てたわ
俺も宿題チェックや丸付け嫌いやけど、やらせたからには迅速に返却するのが礼儀やと思うけどな

247 :名無し生涯学習:2016/12/05(月) 13:37:02.98 ID:+4O6suumM.net
あと教育心理学の先生のコメント全く読まれへんかったわ
Aやったからええけど、再提出やったらどうするねん

248 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 01:48:29.19 ID:nX3r5kXC0.net
11月18日に合否届くはずなのに、来てないしネットから単位履修状況表見たら全く点数書いてないんだけど…。
未受験になってる…?
それによって特試受けなきゃあかんのやけど…。

音楽概論で丸暗記でやったからやばかったのか??

249 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 05:51:16.24 ID:jR7trw5s0.net
本当に未受験なら特試って受けられるんだっけ

250 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 08:11:24.34 ID:kT0wCXCca.net
>>248
10月30日に受けた最終試験?
だったら発表は12月18日とかじゃなかったかな
少なくとも12月20日前後と記憶してる

251 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 08:40:12.85 ID:aiqWBbFfd.net
>>250
いや…10月の始めに受けたからまだ来ないなんてことはないはず…。

252 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 11:49:48.23 ID:YYZwg8ZSr.net
>>250
多分OUTだな‥…

253 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 15:20:31.56 ID:LnsNfdK60.net
>>250
11月27日のかもしゅうも、結果12月22日じゃなかった?
2つ同時に出るのか...10月30日の結果で年明けの再試験の量が変わるから、もっと早く結果知りたかったわ...

254 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 19:56:39.03 ID:YiJ0D+Z60.net
レポートで2回も落とされたんだけど、情けないなぁ。
教科書を読み、大切だと思うところに線を引きながら、要約して提出してるんだけど
何がいけないのかが分からない。
佛大のレポートってそんなに難しいの?
教職取った時は、こんなことなかったのになぁ。難しくなったのかな?

255 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 20:01:05.34 ID:hsVmpMo30.net
>>254
何の科目?

256 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 20:13:16.10 ID:YiJ0D+Z60.net
学校図書館司書教諭の資格を取りたいと思い、今年の秋から再入学したんですが、
2教科レポートを作成して、1回ずつ落とされましたね。
最初の科目は、私の読み違えで、レポートの課題自体を間違えて提出してしまったので
納得がいくんですが、2つ目の科目については、きちんと課題に沿って
要約したつもりなので、困っています。レポート自体の返却がまだなので、
所見を見て、もう一度推敲したいと思います。

ちなみに科目は
S0751 学校経営と学校図書館
S0753 学習指導と学校図書館 です。

どなたか、こちらの科目のレポートに合格された方がいらっしゃいましたら
アドバイス等を下さい。よろしくお願いします。

257 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 20:18:28.61 ID:hsVmpMo30.net
>>256
シラバスに要点は書いてない?
それと、レポートの書き方ってマスターしてるの?
字数とか、項目、まとめとか。

258 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 20:43:38.61 ID:YiJ0D+Z60.net
以前、教員免許を取得したときにもレポートを何科目も作成していたので
レポートの書き方に関しても、ある程度の知識は有ると思います。
その時は、レポートで落とされることなどなかったので、少し戸惑っている次第です。
レポート返却後、所見を見て、それに沿う形で、一から作り直してみたいと思います。

259 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 20:49:06.13 ID:NqQcQIJ90.net
俺はハピキャンを買わずにちら見して合格基準を確認してたけどな
お前らには怒られるかもしれんけど

260 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 21:47:16.73 ID:NqQcQIJ90.net
>>258
教員免許とったあとは教師にならなかったの?
俺はやる気を失ってしまったわ

261 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 22:51:54.54 ID:YiJ0D+Z60.net
今は非常勤講師ですが、週18コマ担当で、高校勤務しています。

262 :名無し生涯学習:2016/12/07(水) 01:25:11.94 ID:4TVakRhUM.net
図書館司書なりたいとか募集少なすぎて死ねるんじゃないの?

263 :名無し生涯学習:2016/12/07(水) 06:05:48.08 ID:SwVu0ydc0.net
学校図書館司書教諭は、教員がする学校図書館関係の資格です。
教員免許を持っていることが前提になりますので、図書館司書とはまた違います。
似たような名前ですが、仕事内容も資格の種類も違うんです。

264 :名無し生涯学習:2016/12/07(水) 07:15:08.34 ID:pmoXuwgKr.net
かもしゅうダメなら特試廻し
特試でダメなら特特試

265 :名無し生涯学習:2016/12/07(水) 14:41:14.28 ID:u2rpWBVu0.net
今年は特特しゅう開催されるの?

266 :名無し生涯学習:2016/12/07(水) 14:42:14.28 ID:u2rpWBVu0.net
>>261
常勤の口はなかったの?

267 :名無し生涯学習:2016/12/07(水) 18:25:04.57 ID:SwVu0ydc0.net
教員採用試験の勉強時間も確保したかったので、非常勤にしました。
常勤になれば、土日もクラブ活動で身動きが取れないので、勉強時間の確保が出来ないですね。
18コマでも毎日授業が3〜4あるので、大変ですよ。

268 :名無し生涯学習:2016/12/07(水) 19:10:31.36 ID:u2rpWBVu0.net
>>267
そうなんですね
非常勤でも結局学校にいる間は勤務時間外でもいろいろやらされませんか?

269 :名無し生涯学習:2016/12/07(水) 20:38:29.55 ID:QNgtJQ+b0.net
>>261
採用試験受かった?

270 :名無し生涯学習:2016/12/07(水) 22:55:37.91 ID:Fk66PVne0.net
特々試験については下記参照

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1454972419

271 :名無し生涯学習:2016/12/07(水) 23:03:52.18 ID:4I2kvdTpa.net
3月25日に免許取得予定
それから公立講師の連絡待つか、早めに私立の非常勤確保するか...

272 :名無し生涯学習:2016/12/07(水) 23:08:15.71 ID:u2rpWBVu0.net
>>270
だから特しゅうは今年開催されるの?

273 :名無し生涯学習:2016/12/10(土) 02:18:06.62 ID:YrMvYYAJ0.net
あさってのかもしゅう全然勉強してないわ
年内最後のかもしゅうやし頑張るわ

274 :名無し生涯学習:2016/12/10(土) 07:09:06.38 ID:lRUZcsbhr.net
>>272
特しゅうって何?
そんなんあるの?

275 :名無し生涯学習:2016/12/10(土) 07:17:49.26 ID:/lkFknb3d.net
スクーリング行くけど遠いな
クソ立地すぎる

276 :名無し生涯学習:2016/12/10(土) 12:12:40.07 ID:OJ0ieFPt0.net
せめて二条キャンパスでやってくれよ
なんで電車乗ってさらにバス乗らなあかんねん

277 :名無し生涯学習:2016/12/10(土) 14:33:52.76 ID:kTF8sfLYM.net
>>276
それはみんな思ってる
アクセス悪すぎやな
俺は北大阪やけど二時間はかかる

278 :名無し生涯学習:2016/12/10(土) 22:21:39.16 ID:rfdds5a00.net
明日かもしゅう

279 :名無し生涯学習:2016/12/10(土) 22:21:51.51 ID:YrMvYYAJ0.net
明日のスクーリングのかもしゅうって難しいの?

280 :名無し生涯学習:2016/12/11(日) 00:10:40.24 ID:UHfFoWqma.net
スクーリングそこそこ金とってんだから立地いいとこ借りろってんだ
なんなら全員から数百円取ればいいだろ

281 :名無し生涯学習:2016/12/11(日) 08:49:12.74 ID:D7JUOV5c0.net
>>280
JR京都のひとつ手前の西大路から歩いたらどうだ

282 :名無し生涯学習:2016/12/11(日) 10:20:27.53 ID:omXszzjb0.net
一々、立地条件で文句垂れてるんじゃねぇよ!
100年早いんだよ!
お前らは、学ぶ身だぞ!学ぶ身にも関わらず
自分本位でしか考えられないんだな。そんな底辺の精神しか
ないから、教師なんぞ出来ないのだ。さっさと、やめろ!
ボンクラどもが!

283 :名無し生涯学習:2016/12/11(日) 10:46:09.04 ID:NjGcedTN0.net
観光都市で土日バス占領するほうがどうかしてるだろ

総レス数 1000
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200