2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.312★☆★

662 :名無し生涯学習:2016/11/29(火) 20:43:27.29 ID:60XBrirA0NIKU.net
そろそろ卒業を意識するころなので、
次は昼間の大学(理系志望)に行ってみたいと思って、
センター試験を解いてみたのだけど、80%もいかない。

通信制とはいえ、大学なので、大学で単位取れば、
東大入学レベルになるかなと思っていたのだが、甘い?

663 :名無し生涯学習:2016/11/29(火) 21:11:48.33 ID:8zwQeRap0NIKU.net
大学卒業するくらいの人間なら
大学入試には大学入試専用の勉強が必要なことくらい分かりそうなものだが…

664 :名無し生涯学習:2016/11/29(火) 21:36:54.95 ID:4T+ZydPO0NIKU.net
テスト

665 :名無し生涯学習:2016/11/29(火) 21:42:07.37 ID:4T+ZydPO0NIKU.net
>>662
高校の教科書を隅から隅まで嫁。重箱の隅をつつくようにだ。
センター試験の問題は高校の範囲からしか出ないから、ここの勉強は意味ない。

666 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 00:32:56.66 ID:iWN5ssYP0.net
八割近くとれてるって自慢したいんだよ
そこらへんを汲んであげてよ

667 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 00:43:37.38 ID:SuEc/aYT0.net
>>662
センター8割に近いなら理一足切りは無いだろ?
東大は二次偏重だからあとは二次で頑張ればおk

668 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 01:27:01.27 ID:aaILmCld0.net
自習型問題の解答とか解説って、試験が近づいてきたら、お知らせとかで発表される?

669 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 02:10:06.82 ID:axdnsgi50.net
>>668
提出型を出してれば近々郵送される。

670 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 02:57:44.14 ID:N7rNg7JW0.net
>>668
Web通信指導で、今すぐにでも見ることができる。

671 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 03:37:18.99 ID:aaILmCld0.net
>>670
ああっっ気づかなかったっ。そういうことだったのか!
ありがとうございますm(__)m
>>669さんも、ありがとうございます。

672 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 08:25:47.68 ID:XQ5Tpx+f0.net
オンライン授業小テスト以外に課題とかあるんですね。めんどくせー

673 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 13:23:53.14 ID:z/sMCriu0.net
通信課題が本部に届くまでにどれだけかかるかを確認するため、
北陸地方からあえて月曜日にポストに投函してみた。

674 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 14:01:04.26 ID:qnURX8Vg0.net
通信課題が本部まで何日かかって郵送されるかなんて、学生は知らんからな
>>673は受け付けられたのか結果教えてよ

675 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 17:05:32.61 ID:e3xJVEJe.net
2017年度1学期授業科目案内
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2017-1m.pdf
2017年度1学期学生募集要項
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2017-1c.pdf
2017年度1学期教養学部案内
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2017-1a.pdf

2017年度1学期授業科目案内
新規科目 p.5(3)-p.6(4)
試験日程 p.120(118)-p.121(119)

676 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 17:06:24.43 ID:e3xJVEJe.net
ようやく来年度授業科目案内pdf版がアップされました。

677 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 17:11:10.03 ID:e3xJVEJe.net
>>618
内規そんなもん客には関係無いだろ
郵便約款にはそんなこと書いてないよ。
第四種も遅れたら文句言えば良い
送達時間は大型郵便物と同じとは聞いたけどね

678 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 17:26:26.90 ID:3tHtgV38a.net
物理演習の第一回の小テストについて
速さや加速度まで(〜,〜)の表記になってて
「スカラーなんだから向きは関係ねーだろ」って思ったやつ
そういう意味じゃないぞ。振り子は往復運動なんだぞ、よく考えろ。
・・・2問損した。

679 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 17:47:36.81 ID:8JHihTPor.net
せやろか(~_~)?

680 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 18:17:26.20 ID:axdnsgi50.net
>>678
太文字と、xy成分でしょ。
太文字と細文字では意味が違うもんね。

681 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 18:41:24.13 ID:9XCo49Yad.net
>>676
来たー

682 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 19:23:16.22 ID:M+OckI1j0.net
web提出できない科目があったなんて
ちゃんと余裕持って勉強しないと駄目だね、反省

683 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 19:36:25.22 ID:axdnsgi50.net
「色を探究する」:佐藤・大橋
「音を追究する」:大橋・佐藤
こういう流れで来ていたから、この続編の主任講師がどうなってるのかと思いきや
「色と形を探究する」:佐藤・【二河】
(ここまで敬称略)
驚いたなあ。色探の時はあまり生物学的な視点は濱田先生がミツバチの色覚について話しただけであとは物理・化学だったもんな。

684 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 19:41:01.26 ID:skycsgmL0.net
>>673
俺も兵庫から土日に2科目ずつ計4科目。
本日19:38現在、土曜日に窓口から出した1科目受理w

685 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 19:48:29.89 ID:Bnkon9Yk0.net
注意事項に以下のようにあるけど、これって今までにオンラインと面接で18単位とっていて、
オンライン科目の小学校外国語教育教授基礎論(’17)を2単位とっても、オンラインと面接は18単位のままってことだよね?
面接の代わりになると思ったけど、だめ??

※ 「幼児理解の理論及び方法(’15)」「教育課程の意義及び編成の方法(’15)」「小学校外国語教育教授基礎論(’17)」については、「授業形態を問わない単位数」(上の表の斜線部分)として取り扱います。

686 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 20:06:31.02 ID:axdnsgi50.net
>>685
残念だけど、そういうこと。
15年度開設科目の後継科目だから、改訂されても趣旨的に15年度開設と同じ扱いになるんだろう。
何といっても、分野が分野だしな。

687 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 20:13:35.34 ID:axdnsgi50.net
心理統計法が人間と文化に読み替えできるようになったところで、あとの共用科目はどれもなあ。
人間と文化の科目一覧見るとマジで死ねる状況なのには変わりない。

徳俵に足の親指1本かかっただけか。グラスラは完全に死に体だな。
やっぱり、obake死・・・じゃなかった、生きろ!

688 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 20:35:59.06 ID:3tHtgV38a.net
卒業研究でカバーできなかったっけ>面接授業単位
いや 卒論書くつもりないならダメだけど。

689 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 20:52:50.69 ID:5bQmmjIld.net
Apple Musicで学割始まったって。
いけるかな?

690 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 21:19:15.63 ID:S1iW1lwN0.net
提出今日の24時締め切りだと思ったら17時だった

691 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 21:21:07.98 ID:9XCo49Yad.net
現代会計平均点44.7点

唯一
落としたけど仕方がないや

これ

692 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 21:22:47.68 ID:9XCo49Yad.net
>>689
480円来たー

693 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 21:27:18.41 ID:9XCo49Yad.net
>>689
https://support.apple.com/ja-jp/HT205928

Unidaysというのがよくわからんな

694 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 21:36:34.41 ID:Bnkon9Yk0.net
>>686
そうなんだ・・・残念
面接時間が掛かりすぎるんだよな。行き帰りの移動時間も含めて。

695 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 22:29:30.28 ID:8JHihTPor.net
メシウマ

696 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 22:36:50.12 ID:skycsgmL0.net
>>689
AUTODESKのFusion360は3年間無料だぜw

697 :名無し生涯学習:2016/11/30(水) 23:38:17.83 ID:axdnsgi50.net
>>694
時間かかるなら、逆手に取って夜行で移動したらどうかな?

698 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 00:43:16.21 ID:6FABmiPz0.net
新しい科目案内って、冊子もそのうち郵送されてきますか?
チェックしたりするには冊子のほうが都合がいい。
届くなら例年いつ頃でしょうか。

699 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 00:45:39.65 ID:tuCOP1l50.net
>>698
大晦日近くだな

700 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 00:52:10.12 ID:wq3v26rsa.net
物理演習 書けないのもあったけど
とりあえず提出した。こりゃ年末にむけて
気合い入れんと落とす

701 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 02:04:14.60 ID:HMD0YNUH0.net
>>689
大学のWi-Fiネットワークに接続してください。
UNiDAYSで学生ステータスを確認するには、
キャンパス内にいて、
大学のWi-Fiネットワークに接続している必要があります。

ダメじゃないですかやだー!!

702 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 02:14:40.54 ID:FnoWuGlz0.net
千葉に行けば出来るの?

703 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 02:30:24.38 ID:+GjlCC8pr.net
できるよ?

704 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 04:02:19.55 ID:FnoWuGlz0.net
渋谷にも無線LANあるみたい
ここでも出来るの?
文京、足立、多摩はダメっぽい

705 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 05:19:55.50 ID:txlQwtaC0.net
apple学割目当て学生のためにwifi投資はだめだろう。
しかし肉茎よくやる。渡辺美優紀を売り出し、押切もえのテコ入れw
私は実戦派でありたい。高畑淳子の息子のように美人局被害の危険もあるのだが宿の女が夜伽を
するのは日本の古来からの文化、オモテナシ。

最後に面接で全国を廻ってる先輩方に教えていただきたい。
クンニングス限定の謝礼金の相場はいまいくらですか?

706 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 07:05:11.22 ID:p1nPdD/zd.net
2ちゃん各スレで気違いを見かける今日この頃。

707 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 07:21:02.17 ID:aG5PTmVk0.net
気遣いと気違い、似てるからな

708 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 08:45:37.59 ID:dUtn1Noo0.net
2017年度1学期授業科目案内のPDF参照できました。
ありがとうございます。面白そうな講義があり、楽しみ。

あと、面接の授業って、まだ発表されていないですか?

709 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 09:06:39.07 ID:0yB5oxBi0.net
面接授業で2日目の午後でれないんだけど、レポート出せば
単位みとめてくれないかな?実験系ではなくて座学のだけど。
調べたところ、2コマまではOKぽいけど、最後の小テスト/レポートは
必須という書き込みもあって気になる。

710 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 09:44:09.29 ID:+Vv0x25o0.net
>>709
講師の判断だよ
平身低頭してお願いしてみるんだな

711 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 10:09:52.15 ID:OEThH9wN.net
>>709
まだ、月末か来月に入ってじゃない
1月中旬には在学生向けの印刷された科目登録案内が届くとおもうけど

712 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 10:18:52.18 ID:CGoTP5120.net
物理演習のシラバス見たがけっこう高度じゃないか
お前ら勉強熱心だな

713 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 10:59:36.58 ID:0rMZFj8Gr.net
全科履修生だと基礎科目は絶対受けるって意味であってる?

714 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 11:05:18.20 ID:roYqBerC0.net
もうエクセル作業やんなちゃった。途中で操作ミスってキレてた。
もっと早くオンラインやればよかった。

715 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 12:56:28.67 ID:OEThH9wN.net
2017(平成29)年度第1学期入学生(教養学部)からの
既修得単位認定方法の変更について
http://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2016/281128.html

716 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 13:00:08.04 ID:6IMK55Tda.net
初歩からの数学、結構難しい
というか教材が分かりにくすぎるのか

717 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 13:09:10.76 ID:2DGHuxRr0.net
小学校外国語教育教授基礎論('17)
オンライン科目なのにweb通信指導と単位認定試験がある

718 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 13:24:11.50 ID:OEThH9wN.net
>>717
・幼児理解の理論及び方法('15)
・教育課程の意義及び構成の方法('15)
もあるね。

719 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 13:29:30.61 ID:qngSRJCT0.net
>>716
おれも同じ感触
過去問を見る限りピンポイントで対策できるみたいだし持ち込み可だし
単位を取ること自体はどうってことなさそうだけど
それだけじゃ意味ないから
中高の数学復習ものを別に買ってしまった
そっちを済ませたら改めて印刷教材を通読してみるつもり

720 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 13:43:27.36 ID:wq3v26rsa.net
頭の悪い人間ほど、教師や本が悪いという。
私の事です ごめんなさい。

721 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 13:50:16.82 ID:OEThH9wN.net
平成29(2017)年度エキスパート
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2017-1h.pdf

722 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 14:01:53.49 ID:dUtn1Noo0.net
エキスパートをいくつも目指すより、
修士を目指したほうがいいと思うけどね。
エキスパートいくつもとっても、学歴は変わらないし。

723 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 14:05:26.27 ID:tuCOP1l50.net
>>712
あの科目はなかなか忙しいよ。
板書はきちんと取る、演習問題が出たら実際に解く、それから解答の映像を見る、そして最後には小テストを解いて提出。
ここまでで1回分なんだが、印刷教材が無いから、面接の1コマ相当。
大体、1回の目安が6時間と言ってるから、それが8回で48時間(公称)。そこに加えて中間と期末の試験があるから、時間的にも大変な科目だったよ。
ナンバリングが310だから、どっちかといえば体力勝負なんだが。

724 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 14:08:54.65 ID:tuCOP1l50.net
>>716
「初歩から」だから。どこまでとは書いていない。
駆け足なのも大変だよね。

725 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 14:15:58.64 ID:tuCOP1l50.net
>>717-718
あれは、放送授業の変形だもんね。(それでいて放送授業の単位にならない)
試行的に先行させたオンライン科目の走り。オフエア(放送しない授業)のほうが適切か。
混乱生むから、オフエア科目とオンライン科目(面接の単位)に分けたほうがいいかも。

726 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 15:30:26.93 ID:6IMK55Tda.net
>>724
そうそう
詰め込みすぎて説明不足

727 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 15:36:06.68 ID:cjdMaD4Kp.net
晴さん=上野

728 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 15:40:41.75 ID:ULuZ4b150.net
>>722
修士はもちろん博士号も取得済ですが?
学歴目的以外にも目的ってものがあるんですよ。

729 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 15:51:34.74 ID:meINph5Dd.net
>>701
大学名とメアドの入力だけで登録できたよ
認証メールが送られてくるから返信のリンク踏むだけ

Verify your email address to complete the verification process.
Alternatively, you can verify your account by replying to this email.
Thanks,
The UNiDAYS Team

730 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 16:07:25.35 ID:XAJUMtdmd.net
>>720
なかには本当にひどい教師もいるからな。
俺の高校の英語教師なんて今思えば、どうやったらあんな酷い教え方ができるんだろうってくらい酷かったよ。
自分がある程度できるようになって気付くんだけどな

731 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 16:16:47.03 ID:LyLz987K0.net
映像授業のアシスタントに売れない芸能人を使わないでほしい。
声がやかましくうるさくて仕方ない。
お笑い番組みたいに声を張り上げればいいってもんじゃないんだからさ。

732 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 16:24:42.90 ID:aG5PTmVk0.net
おいやめろ
吉本芸人使われるようになるぞ!

733 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 16:51:00.90 ID:3zsLmSBGa.net
アシスタントは現役の放送大学女学生にすればいいんじゃないか

734 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 17:30:35.22 ID:pE5NNfbCM.net
トイレ小便こぼれすぎ...

735 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 18:00:26.90 ID:Qzg5iIfU0.net
今期3年次編入、1万取られないギリギリだった。
認定単位が反映されるのいつ頃かな?
12月という話だったと思うけど。

736 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 18:15:45.22 ID:Pntnrip5d.net
>>715
自コース上限12単位までになったな
まあ当然

737 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 18:27:15.22 ID:tuCOP1l50.net
>>730
俺の時もそうだった。hageた爺さんが英語の先生で、えーって思った。(高1のみ)
hageだけならまだいいんだけど、「バ・バ・バブ イズ エ・エ・エクスチェンジステューデント」だってさ。
カタカナで書いたのは、日本語の母音のまま発音してるからだ。英会話学校にも通ってたってんだが、誰も発音を直してくれなかったのかな。
よくあれで英語教師になれたなあって思うよ。高2以降はまともな先生がついたからまだ良かったが。

738 :684:2016/12/01(木) 18:28:54.42 ID:FvZ5FOkb0.net
土日に出した通信指導、すべて受理w
やっぱ日本郵便は世界一ィィィィ

739 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 18:30:22.41 ID:tuCOP1l50.net
>>731
篠原ですう。・・・はいい加減勘弁してほしいよ。
やっぱり、落ち着きのある岩田さんとか、そういう人がいいね。

740 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 18:32:12.95 ID:tuCOP1l50.net
>>738
運だからな。
あまりそういうこと言って、「間に合わなかった」なんて人を生み出さないようにしてくれよな。
危険な賭けに出たなあ。

741 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 18:49:28.07 ID:FvZ5FOkb0.net
>>740
局の人に中一日って言われたからな。
つかこれくらいで危険な賭けとかwww
金玉ついてないの?

742 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 19:47:16.19 ID:gIHmFLZua.net
>>739
お前には新さんで十分だ。

743 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 20:00:20.97 ID:tuCOP1l50.net
>>741
危ない橋は渡らない主義だ。
つーか、さっさと出しちまえ!

744 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 20:03:35.26 ID:tuCOP1l50.net
(;´Д`)新さん萌え、ハアハア
>>742

745 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 20:21:19.08 ID:FvZ5FOkb0.net
>>743
なんだ、石橋を叩き壊して渡らないタイプかよw
楽しそうな人生だなーw

746 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 20:40:34.21 ID:tuCOP1l50.net
ちゃんと出すものは早めに出せばスッキリするのにな。
WCでもそうだろう。
授業始まる前に、WC行っとけ。(それでも腹壊すと授業中に行きたくなっちゃうんだよな・・・)

747 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 21:40:57.51 ID:/h/5JZEBr.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

748 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 21:51:12.89 ID:Pntnrip5d.net
>>715
これの影響

再入学後16単位で良いのかと思ってたけど
最大34-12=22単位必要になるってことかな?

去年三年編入で自コースは最初から満たしてしまっているんだよね
自分の場合

今年はいる人からこうなるのかな?

749 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 22:02:53.09 ID:OEThH9wN.net
>>748
あれは他大学編入学生への規定だろ

750 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 22:05:26.55 ID:NrU/msSuM.net
全科生入学の手続きをインターネット出願で行った後、高校の卒業証明書を危うく市販の無地の封筒で送ってしまうところだった。(汗)
本当は、紙の募集要項についている専用封筒で送らないといけないんだな。
PDFの募集要項で事足りるという見立ては甘かった。

751 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 22:08:35.64 ID:Pntnrip5d.net
>>749
自分は去年じゃなくて今年編入したんだけど
自コースは入学の時に満たしてしまう仕様だった
多分再入学後16単位

今年入った人は
卒業再入学したあと
自コース扱いが12だから
自コース34必要だから
22単位また必要ですよね?

752 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 22:09:32.83 ID:Pntnrip5d.net
間違えた後半は来年入る人です

753 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 22:22:05.30 ID:OEThH9wN.net
募集要項から

>> 8.再入学について
>>全科履修生として本学を卒業した方または卒業見込みの方は、
>>卒業したコース(卒業した旧専攻に対応するコース)以外のコースに
>>再入学(3 年次学士入学)となり、

>>既に本学で修得した単位が通算されます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>なお、卒業するためには、5 頁の要件を満たし、
>>且つ、再入学するコースのコース科目(導入科目、専門科目、総合科目)から、
>>直近の本学卒業以降、
>>新たに16 単位以上(既修得単位を含まない)修得する必要があります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

過去に再入学する科目を18単位以上取得していても
自コース科目16単位は必要ってことでは

754 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 22:34:28.69 ID:Lr/diVEJ0.net
>>736
自コースの認定って今まであった?

755 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 22:39:33.64 ID:Pntnrip5d.net
>>754
今年編入したけど自コース認定34単位で
入学時に卒業に必要な分満たしてる

来年からは12単位になるんだね

変な気がしてたんだよね
一年だけ?こうだったみたい

756 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 22:41:04.76 ID:Pntnrip5d.net
元の大学で分野がかぶるのを取っていたせいもあるかもしれないけど

757 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 23:11:42.74 ID:tuCOP1l50.net
>>756
旧カリ(13ver以前)は自コース0だった。
12単位認められるようになったのは、旧共通科目がコース科目に改まったからだと思う。
34-12=22 自コースで取るべき最低単位数はかなり減ったような希ガス

758 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 23:13:37.32 ID:LgpD/WSB0.net
>>756
全然違う分野で編入したけど、自コース34単位認定だったよ。

759 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 23:20:23.26 ID:OEThH9wN.net
>>757
新カリ 栞 p.50
導入科目として認定された科目は自コース開設科目として認定って書いてあるね
基盤+導入で48単位で基盤14単位だから残り34単位は導入科目なのかな
とすると、卒業要件総単位数以外満たすんじゃ無かろうか
自コース科目とらなくても卒業できる?

760 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 23:21:20.48 ID:Pntnrip5d.net
>>757-758
今年入学組のみ全部自コース認定なのか

761 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 23:22:20.97 ID:Pntnrip5d.net
新カリキュラムにする時に
ちょっと設計ミスしたんで修正したって
ことかな

762 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 23:23:58.81 ID:OEThH9wN.net
そうだね自コース取らなくても卒業できるのはね

763 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 23:26:05.10 ID:OEThH9wN.net
新カリは新しい発見あるなw

764 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 23:35:29.76 ID:tuCOP1l50.net
>>758-762
obake「しまったー!計算ミスだった。生きて責任取らねば・・・」

765 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 23:50:03.71 ID:Pntnrip5d.net
今年入学の俺はグランドスラムもしやすいんだな

766 :名無し生涯学習:2016/12/01(木) 23:51:17.85 ID:Pntnrip5d.net
なんか奇跡の一年に入学した気分だ

767 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 00:49:22.59 ID:GVFkNmjTd.net
新カリと旧カリ、旧々カリ、旧々々カリの学生が同時に存在するってのがそもそもおかしい。
カリキュラム変更はある程度のスパンでやらなきゃ混乱の元。
新カリ導入するなら、現在の学生が全て同一のカリキュラムになってからにすべきだ。

768 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 00:50:01.61 ID:VfskMMkyd.net
>>766
だけど
ID変わってると思う

今からでも今年編入者に自コース12単位上限適用した方が良い気がするんだよね

まあ学部が教養一つなのでこのままで良いのかもしれないけど

769 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 00:52:43.04 ID:HmF6EgkJM.net
「錯覚の科学」に出演されている杉原厚吉特認教授が12/4の未来EYESに出演

未来EYES|BSジャパン
ttp://www.bs-j.co.jp/official/eyes/next.html

770 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 01:21:17.78 ID:HiFLkR+90.net
>>750
募集要項P.12に市販封筒も可と書いてあるよ?
書留あるいは簡易書留が一応指定されてるだけで

771 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 01:26:27.95 ID:ZJlCpUUh0.net
>>767
今生きてる一番古いカリが99カリ。08年度の学生が存在する2022年度1学期までは存続だろう。(最大で休学4年・在学14年)
基礎科目と総合科目を設けて基礎科目を義務付けたのが09カリ。
情報コース新設のために、12年度以前に取った情報系科目を人間と文化・情報どちらでも有効にしたのが13カリで、これはマイナーチェンジ。
16カリは余計だったな。

772 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 07:26:29.84 ID:JzJcB8ht0.net
> KangKim ? ? ?@SleipnirAtNet 54分54分前
> 第一回東京大行進の打ち上げで「日本人のくせに」と言われ激昂し、胸ぐらを掴んだMくんは引き剥がされた。いっぽう、
> 北新地でMくんを数十発殴った奴を引き剥がた奴はいなかった。それどころか、頭部を執拗に殴られたMくんを、
> 誰も医者に連れて行かなかったわけだ。論外だね。

M氏を病院に連れて行かなかったことを言い続けている。
さすが、1000年言い続けるお国柄が出ているな。

773 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 08:09:33.46 ID:LefgiVUnM.net
>>770
確認しました。
送付先が書いてあるページに何も書かれていなかったので見落としてました。
ありがとうございました。
募集要項、不親切だなぁ。

774 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 09:18:47.55 ID:3L8czgUR0.net
ピボットテーブル機能が入ってなかった。すまん加〇先生
俺はここまでのようです。

775 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 09:21:25.47 ID:FYjSVqt8M.net
>>716
印刷教材はごちゃごちゃしていてわかりにくいけれど、放送自体は意外と分かりやすい印象

ただ、必要なことを最小限で取り上げていてペースが早いのと、圧倒的な演習不足がつらいところ

776 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 10:40:32.88 ID:JRXgJ7A90.net
今まで、ここで放送で80単位とったが、
試験に受かることだけを考えると、過去問だけで十分合格点にいくな。

忙しくて、全然勉強できない科目があったが、
放棄するのはもったいないので、ダメもとで過去問だけやったら合格っていうのはいくつもあった。

777 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 11:06:53.14 ID:grhjGe0Ya.net
>>776
何か年分ぐらい過去問やったの?

778 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 11:17:43.88 ID:hNVMMzzG0.net
過去問は受験テクみたいで好きになれない

779 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 11:56:48.83 ID:JRXgJ7A90.net
>>777
4回分やれば、まず合格点にいく。先生によっては、2回分で十分な場合もある。
だから、とにかく単位を落とせないやつは、開講されて2年以上経過した講座がおすすめ。

仕事に加えて、難関資格の勉強や、介護もあるから、どうしても放送大学の勉強が後回しになる。

780 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 12:08:03.25 ID:JRXgJ7A90.net
>>778
他に受験を経験したことがないのかな?
過去問は、定期試験であろうと、他の国家試験とかでも、受験テクというより王道だけどな。
先生がどういう知識を身につけさせたいのか、最も早く知る方法だが。

過去問主体の勉強でテキストなどの深い理解が必要のない試験は、試験の作成者が、それ程度しか受験者に要求していないというメッセージでもある。

781 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 12:14:04.72 ID:hNVMMzzG0.net
定期試験の話題の最中に、国家試験を例に出されてもねえ・・・

782 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 12:17:15.26 ID:hNVMMzzG0.net
まあ、俺はここの過去問はやらない主義で1回卒業してるからいいけどね

783 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 12:19:24.35 ID:JRXgJ7A90.net
>>781
受験テクとか言ってるから、話が通じないなら別にいいんだけど。

他大学でも、定期試験のコピーを先輩から貰うって普通にやっているだろ。
ここの大学は親切にwebに公開しているが。

784 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 12:38:39.37 ID:DWTFGY+B0.net
ルービックキューブを解法を見てやって何が楽しいの?

785 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 15:36:07.70 ID:GyIA3yBv0.net
>>784
解法見ずに3年いじくりまわしててもできるようにならない人が多数だが
解法見ながらいじってると、面が揃う仕組みが少しずつ分かってくる。
闇雲にやるよりよっぽど学びが大きい。

786 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 15:40:12.48 ID:DWTFGY+B0.net
1)ルービックキューブを買う
2)解法を見て6面揃える
3)認定団体からルービックキューブマスターの称号を得る

何が楽しいの?

787 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 15:50:28.26 ID:a6PJkBuar.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん?

788 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 16:00:29.26 ID:UAFNqyCF0.net
スルー検定実施中

789 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 16:25:08.05 ID:pI6BOZEBr.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

790 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 16:27:01.51 ID:pI6BOZEBr.net
私はスルー検定合格

791 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 16:27:38.66 ID:pI6BOZEBr.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )ウンウン

792 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 16:57:20.55 ID:o3igrZvCa.net
今まで 頭抱えた授業リスト

現代哲学への挑戦'11(講義全般が黄昏ていて意欲減衰した)
記号論理学'14(初めてタブロー式をみたときの絶望感)
分子分光学'15(1回目はとっつきやすいけど2回目からぶっ飛んでる)

卒業研究が見えてきたのでもういっちょ頑張ります。

793 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 17:05:35.70 ID:2bfjHukS0.net
>>784
ルービックキューブの解法を代数学もってして語るには放送大学レベルの授業では無理だろう。
でも過去問の有効活用として准看のねえちゃんに昔のやつをちらつかせて他人には見せられないけど?
といって口説くのには、よく使ってる。

794 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 17:25:08.19 ID:DWTFGY+B0.net
といってもほぼ全ての授業がそもそも解法伝授であり自力で答えを出すものは一つもない
テストは解法伝授をいかにマスターしたか確認しているに過ぎない
それぞれの問いを自力で答えようとすると3年では終わらないものがほとんど
数十年から数百年かかる

795 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 17:29:24.85 ID:pI6BOZEBr.net
せやろか?

796 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 17:35:15.73 ID:ZJlCpUUh0.net
学問をナンパの手段に使って楽しい?
別に、ミッツやマツコ富士の仲間って訳じゃないけど、おなごなんて別にどうでもいい。
既婚者とか年配の人相手にしてるとそういう関係になりえないから気が楽だ。

だって家庭持ったら山の神に何言われるか分かったもんじゃない。砲台どころではなくなると思う。

797 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 17:45:57.23 ID:6+rN3IMj0.net
中学の時、公式は覚えるものじゃない、と数学の教師に言われた
当時の私は馬鹿だったから定理だの公理だのも覚えなかった
つまり、最初から証明して公式を導くことができず
試験はダメダメだった
しかし、定理や公理を覚えていたら公式が導けたか、というと
やはり最初から証明するのはできなかっただろう

798 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 17:56:30.13 ID:cmW9jd0qr.net






799 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 18:20:37.32 ID:2bfjHukS0.net
>>796
年配の学生がイケメン介護スタッフが添い寝してくれる施設に入りたいと満面の笑みで話してたぞ

800 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 18:24:28.81 ID:L2f41wsh0.net
面接授業ってまだ出てないですよね?いつ頃発表されますか?

801 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 18:25:31.78 ID:DWTFGY+B0.net
九九も覚えるのは邪道
とまでは言わないけどね

802 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 18:36:53.80 ID:KMOeUqL7d.net
>>800
http://ouj-dp.web-creek.com

これを参考にすると
22 7/8に公開

半年前とすると
1月頭かね

803 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 19:33:58.45 ID:shvf37rM.net
郵送分の通信指導が受理に、後は試験のみ

804 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 19:36:34.42 ID:shvf37rM.net
>>800
月末か来月に入って
http://mensetsu-cnh.ouj.ac.jp/1/
http://forests.ouj.ac.jp/ouj-f291/
どれもまだ準備されていない

805 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 19:39:48.52 ID:2bfjHukS0.net
九九も覚えるのは蛇道

806 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 19:39:52.81 ID:0BHNMVPar.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )

807 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 19:49:04.82 ID:T8o8WUrG0.net
1.3ミリの太シャーペンと鉛筆だとどっちが速く塗れる?
芯はHB指定だよね。

808 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 20:15:58.86 ID:HIhF6CFTr.net
せ や ろ か?

809 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 20:20:38.09 ID:ZJlCpUUh0.net
>>799
ごめんなさい、無理です。
キモメンってことにしといて・・・


#無理か、顔分かっちゃってるもんな・・・

810 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 21:47:04.87 ID:1oWNBFD5r.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん?

811 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 22:14:08.22 ID:EFrJphtnM.net
現在科目履修生で今度から全科生になる予定なんだけど、この時期に出願しちゃうと面接授業の申込が逆にできなくなっちゃうなんて、おかしくない?

812 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 23:23:50.50 ID:m5jOqzq4a.net
勉強辛い。

813 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 23:24:41.17 ID:5MTDGiGQr.net
せやろか??

814 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 23:35:27.39 ID:kjQA9IUm0.net
>>811
じゃーやめろよw

815 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 23:39:13.32 ID:zm2N9PjWd.net
>>811
おかしいことだらけだよ。
それでもなぁ、以前よりマシなんだぞ。
前は入学初学期は出願時に面接授業の登録ができなかった。
科目履修生も選科履修生も全科履修生も全部。
つまり科目履修生は追加登録でしか面接授業を受けられなかったんだ。

816 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 23:42:44.33 ID:m5jOqzq4a.net
せやろかぁ?

817 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 23:47:05.80 ID:TTgSZGoQ0.net
>>750
宛先さえちゃんとしてれば問題ないと思うけどな。俺のときは、レターパックで送ったけど問題なかったよ。

818 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 23:51:14.62 ID:TTgSZGoQ0.net
>>700
俺もぎりぎり何とか出せたけど、60点いかないと落とされるんだろうか。orz

819 :名無し生涯学習:2016/12/02(金) 23:56:27.87 ID:ZJlCpUUh0.net
>>818
期末試験の配分が50点もあるんだ。
小テストと中間の合計が10点でも取れてれば受かる可能性が残ってるだろう。

820 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 00:12:57.02 ID:hPpI/sSfr.net
せやろか?

821 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 00:43:47.63 ID:rVPHLZc80.net
>>805
まず漢字覚えろw

822 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 01:36:35.27 ID:veNc0eCmr.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )雲雲

823 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 08:03:23.59 ID:AsKT3oEX0.net
>>821
漢字を覚えるのは麝道

824 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 09:11:56.73 ID:l7oLSdan0.net
私は汚れたい。汚れを知らぬ砲台生ではいられない。

825 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 09:14:03.11 ID:rVPHLZc80.net
そう考えると言語を使うということがそもそも他人のコピぺであり自力で言葉を紡ぎ出すことは一つもない
それぞれの言葉を自力で出そうとすると3年では終わらないものがほとんど
数万年から数億年かかる

826 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 12:00:53.83 ID:NTT18o7l0.net
囲碁も将棋も過去の棋譜から学ぶんだが

827 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 12:10:40.82 ID:rVPHLZc80.net
そもそもDNAが過去のコピペであり自力で作り出した配列ではない
突き詰めると放送大学の試験のたった一つの問題に答えるのにもビッグバンから今までの時間が必要だということ
それを宇宙全体の自力と考えてもいいと思う
私自身が宇宙なのだから

828 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 12:57:29.19 ID:0zJS0NHW0.net
作曲、演奏、プロデュースは坂本龍一。
A Flower Is Not A Flowerは二胡奏者のKenny Wen(ケニー・ウェイン)から「花であって花でないものを」と依頼されて作曲したもの。
2分25秒から劇的な展開。
Kiteはヨットの凧のこと。爽快な曲。よく晴れた青い空の海をヨットが心地いい風を凧にうけてすいすい進んでいく感じ?
【超高音質】
A Flower Is Not A Flower
http://www.5nd.com/ting/274751.html
Kite
http://www.5nd.com/ting/274764.html


岡城千歳
Grasshoppers (1979), Ryuichi Sakamoto Piano Works, Chitose Okashiro, Piano
https://www.youtube.com/watch?v=Uvw-8B60oX4
1919 - The Sheltering Sky Theme - Ryuichi Sakamoto Film Music - Chitose Okashiro, Piano
https://www.youtube.com/watch?v=Pu7o5bhZQag
"Merry Christmas Mr. Lawrence" - Ryuichi Sakamoto Film Music - Chitose Okashiro, Piano
https://www.youtube.com/watch?v=2t14hopxIC0

829 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 14:17:27.31 ID:58L4wJfZ0.net
日本文学の名作を読む('17)のシラバス見たけど
担当講師はやっぱり「日本の物語文学」の3人だった
大正が近代まで広がって、島内裕子教授(主任)の回数が増えたけど

830 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 15:01:19.79 ID:Qk60czpu.net
平成29年度 授業科目案内 (放送授業、オンライン授業)
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H29/kyouyou/C/index.html
平成29年度1学期 学部単位認定試験時間割
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H29/kyouyou/pdf/gakubu_jikan01.pdf
カリキュラム別、放送授業科目読み替え表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H29/kyouyou/pdf/gakubu_yomikae.pdf

学生募集要項 平成29年1学期(2017年度)
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2017-1c.pdf
授業科目案内 平成29年1学期(2017年度)
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2017-1m.pdf
2017年テレビ科目第1学期放送番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H29/kyouyou/pdf/gakubu-tv-hoso01.pdf
2017年ラジオ科目第1学期放送番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H29/kyouyou/pdf/gakubu-r-hoso01.pdf

831 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 15:33:54.50 ID:Qk60czpu.net
>>829
近代まで範囲が広がった分、佐藤先生の担当が減ったのかな
この科目って履修制限が無いのか

832 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 15:40:40.86 ID:hWWUfSgdH.net
>>831
佐藤教授は1回増えてる
減ったのは旦那

833 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 16:06:38.71 ID:rVPHLZc80.net
名講義だったのになぁ

834 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 16:14:31.51 ID:+9GBXE8Cr.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

835 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 17:19:22.95 ID:l7oLSdan0.net
村〇先生、砲台生ネタに高校生のモチベーション上げるのは自由だけど政治ネタはやめようぜ。
ヒットランプじゃねぇよ。

836 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 17:26:13.95 ID:l7oLSdan0.net
相手が感化されやすい年頃だって分かってるだろ。軽口すぎんだろ。
クズだな、このジジイ

837 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 17:41:55.46 ID:+9GBXE8Cr.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

838 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 17:44:39.05 ID:Cu9fkvNn0.net
>>827
ビッグバンwって辻褄合わせの屁理屈じゃねーの?
「よくわかんねーからとりあえずそういうことでいいや」ってレベルの理論だしw

839 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 18:04:48.60 ID:kB9ljCvy0.net
ラジオ、臨床心理学特論
基本的に患者をバカにしてるな
こんな患者がいるあんな患者がいると笑いながら話してるが笑い方から伝わってくるのは
精神病の患者をバカにしてる雰囲気

840 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 18:14:43.27 ID:l7oLSdan0.net
厚〇省の官僚に元精神科医か。恵まれすぎだろ。

841 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 18:17:05.52 ID:rVPHLZc80.net
>>838
ごめん正直見たわけではない
自力の答えにはなってない

842 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 18:58:01.85 ID:7vqKdvfFd.net
面接授業行ったら授業案内あったのでもらって来た

あとで送ってくるやついらないんだけど

843 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 19:09:05.98 ID:an7OzLYM0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

844 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 19:15:09.50 ID:a8yo01aB0.net
ビッグバンなんて化石理論だろ
最新の理論は紐理論てやつだな
おれには理解できないが

845 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 20:09:14.92 ID:Kq/I+QW90.net
>>830
化学結合論むずかしすぎませんかねえ
これで導入科目って

846 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 20:20:19.01 ID:MABP/vnJ0.net
>>845
それを理解できないと、その後に続く化学科目は理解できないぞ。
基礎化学までは容易いが、そこを過ぎると一気に難しくなるのが砲台の化学。

847 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 21:48:34.22 ID:gukQYsWe0.net
>>839
メンヘラに接したことある?
その言葉はキレイ事にしか見えん

848 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 22:03:14.29 ID:il6zT7T7a.net
あと1ヶ月半やで

849 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 22:06:48.76 ID:an7OzLYM0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

850 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 23:12:50.19 ID:Ud1ABFrja.net
>>848
科目数が多くて大変だ
来季は減らそう一科目

851 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 23:29:35.68 ID:sSSU9nT90.net
放送大学の授業は、とっかかりだけ。

放送大学の教材は、誤植は多いし分かりにくいし図も少なくて学習的な配慮も足りない。
それより、市販されている名著と呼ばれる本で勉強した方が、しっかり勉強できる。

放送大学の教材が、学術論文や他の専門書で引用されることはまずない。

放送大学は、自分の実力チェック、学士獲得の場と割り切った方がいい。

852 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 23:36:48.55 ID:6DAcBIdYM.net
>>851
> それより、市販されている名著と呼ばれる本で勉強した方が、しっかり勉強できる。

じゃあ、市販されている名著と呼ばれる本で勉強してればいいんじゃないの?
なんでこのスレに来てるの?暇人なの?

853 :名無し生涯学習:2016/12/03(土) 23:54:02.49 ID:MABP/vnJ0.net
>>851には本質が分からないらしい。
一般の大学だと市販本買わせて授業行ってるものもあるけど、市販本の全てを講義してる訳ではない。
あくまで「おかず」でしかないんだしな。

ここは放送授業も授業なんだし、印刷教材も授業なんだが、恐らくそんなこと言っても分からないだろうな。
拗ね者は勝手に市販本でシコシコやってりゃいいんだよ。どうせ、「たのしいさんすう1」でも音を上げるだろうけど。

854 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 00:58:25.35 ID:syoBvh8r0.net
分野によっては市販の本がろくなのがないよ。そんで、化学とか物理の印刷教材にはよく通学の大学で教科書になってるっていう本が参考書でちゃんと紹介されてるよ。
図書館でみたけど、おれにはわからなかったよorz

855 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 02:42:27.88 ID:mDf4JOH60.net
(^q^)メシウマ

856 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 03:37:29.00 ID:II+Ybtid0.net
通学の大学で教科書になっているのは、単に講師の手抜きだろww
そもそも大半が、二流三流の大学だろ。そんなものは、本の値打ちには無相関。

学術論文や他の専門書で引用されるような骨のある本で、
まともな勉強をしたことがないんだろうな。

857 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 06:00:43.26 ID:SRLMvpiL0.net
そもそも教科書と専門書・学術書は別
教科書が論文や専門書で引用されることはあまりない
しかし放送大学の教科書が薄いのは事実
話す内容と同等の情報量というのはバランスが悪い
どちらかだけで十分なので冗長
教科書は三倍ぐらいの情報量が欲しい

858 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 06:05:43.31 ID:/A2kUlAS0.net
放送大学って、卒業証明書に入学年度って表記されるんですか?

859 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 06:52:36.10 ID:DUzlK+i90.net
砲台が講師に受け持ち講義の教科書までをちゃんと執筆させるのは
教育機関として良心的だと思うぜ
ここまでやってる大学はなかなかない
それで不満なら参考文献なんかを芋づる式にたぐっていけばいいだけ

860 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 07:14:06.06 ID:2zCs8OLr0.net
21世紀メディア論「紙幅の都合で割愛」というワードが何回も出てくる
ほんとはもっと専門的なんだけどぉ・・・みたいな
なんかウザいぞ

861 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 07:34:17.72 ID:RA6JgT/10.net
オンライン授業12月5日(月)14:00(予定)まで停止なのかよ
今日やろうと思ってたのに
Javaプログラミングの基礎中間レポート間に合うかな

862 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 07:39:35.61 ID:gcxHtdaxa.net
>>857
日大のときは4単位で一冊だったから
2単位の放送大学のテキストは
量が多く感じるよ

863 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 07:58:32.10 ID:nRSWgEEz0.net
コンピュータの動作と管理'17の
履修制限が無いのが理解できない。

タイトル講師同一だし、内容重複だし、たった4年前の開講科目だよ。

試験なんかも同じような内容になってしまうんでは?

敢えて違う線を狙うなら、過去問は役立たない気がするし、初受講ならやっぱり来期取るのは危険かな?

864 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 08:17:48.39 ID:gcxHtdaxa.net
けなしているのではなく日大より放送大学の方が良いと思います

放送授業良いですし
面接授業も面白いです

865 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 08:24:03.74 ID:i+qzlkvN0.net
教科書の役割って入口を示すだけだろ。
探求心を満たしたければ自分自身でルートを探して進んでいくのが学問だ。

866 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 08:24:13.77 ID:whfq+etfM.net
大学教授の圧倒的知識量に驚いた
何だよあれ。年号どころか月日まで完全記憶してるとは

準備しっかりしてるんだなとかいうレベル超えてた

867 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 08:29:20.82 ID:2zCs8OLr0.net
それに携わる研究してると嫌でも覚えるんちゃう。

868 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 08:58:22.00 ID:j0Ir7/q2M.net
>>866
学長が薫陶を受けさせてやるとかドヤ顔で言ってた気がするが

869 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 09:55:23.86 ID:5ytRtRzu0.net
放送大学の無償化推進やったほうがいいわな
これで奨学金返せない連中もいなくなるし、
年齢問わず誰でも学べる時代になるわ。
放送大学こそ、高等教育のユニバーサル化の担い手だよ。

870 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 10:03:21.16 ID:SRLMvpiL0.net
大学教育は実は本人の能力向上にさほど影響がないから税金投入はほぼ無意味と言われる
社会にとって能力選別の指標になるのは入試の結果
むしろ義務教育開始年齢を下げて幼児教育に税金投入した方がよっぽど国力向上に資する
やるなら放送幼稚園だな

871 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 11:02:53.65 ID:/A2kUlAS0.net
卒業証明書に入学年度って書かれるんですか?

872 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 11:34:22.40 ID:W5t5f7zD0.net
まったくないです! そんな圧力があって放大がひるむようなら、日本の大学も終わりです。そう言われること自体が私はちょっと気分が良くない。そんな気持ちで仕事をやっている教職員はいない。そんな失礼なことを言うなんて。ほんと失礼だと思いますよ!

873 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 11:36:12.76 ID:i+qzlkvN0.net
>>869
ただでさえ卒業できないやつのほうが多いから意味ないだろw

874 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 11:38:34.43 ID:i+qzlkvN0.net
>>870
小学校、幼稚園て集団子守所だから通信制にできるわけ無いじゃんw

875 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 11:54:10.82 ID:SRLMvpiL0.net
お前は放送老人ホーム入所禁止

876 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 12:01:02.86 ID:W5t5f7zD0.net
>>870
日本ではね。だから大学教職員の待遇は保母さんより悪くていいのです。
もっとも放送を通じての教育効果が薄いのは放送大学で証明ずみです。

877 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 12:01:26.12 ID:i+qzlkvN0.net
>>875
それって学習センターじゃねーかw
試験と面接授業以外で用事はねーよwww

878 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 12:07:33.53 ID:ZVVwExG20.net
>>859
禿同

879 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 12:12:46.67 ID:SRLMvpiL0.net
>>877
放送幼稚園に学習センターがないとでも?

880 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 12:14:04.79 ID:ZVVwExG20.net
>>857には、小学校のレベルから盛り込まなきゃ分からないんだな。
夜間小学校はないと思うから、夜間中学校からやり直せ  バイバイ

881 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 12:17:54.35 ID:ZVVwExG20.net
何か、ここ、あぼーんだらけになったなあ。

882 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 13:33:53.06 ID:i+qzlkvN0.net
>>879
問 ・ 学習センターがある放送幼稚園と一般幼稚園の違いを述べよ。(100字以内)

883 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 13:48:02.46 ID:ZVVwExG20.net
882 :あぼーん:あぼーん ID:DELETED
あぼーん

884 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 15:17:13.48 ID:j4VcRwmx0.net
>>876
いまどき保母さんって言う人いるんだな
年寄りか?

885 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 15:51:47.05 ID:UJWs74Cc.net
看護婦が看護師
保母が保育士

886 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 16:34:19.13 ID:BpyZHPRv.net
>>884
年寄りだけど何か?
放大には年寄りしかいないだろ

887 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 16:35:24.41 ID:BpyZHPRv.net
>>882
幼稚園?保育園だろ

888 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 16:44:37.23 ID:i+qzlkvN0.net
>>887
>879読んでからレスろよクソジジイ、じゃなくて、おじいちゃん。

889 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 16:55:51.36 ID:UwPyQcKs0.net
保育士さんよりも相手が女性なら保母さんって言った方が温かみがあるような気がする。
同様に看護婦さんも。

890 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 18:14:42.77 ID:syoBvh8r0.net
>>862
そういえば通学の大学の時、大山正先生の「実験心理学」が教科書だったわ。いまじゃ古文書だな

891 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 18:32:21.35 ID:Z6GSyEnf0.net
皆サークル入ってる?
前に勧誘とグッズの販促をされたんだけど断ったら
「買う人は大学への愛がある人だから仕方ない」って言われて宗教みたいで気持ち悪かったんだけどサークルってこういうもんなの?

892 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 19:15:36.95 ID:jze5wN7E0.net
>>890
東大の社会学か心理学の統計の授業でも
放送大の印刷教材が教科書だったことがあった
担当教官の執筆だけどな

893 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 19:27:36.74 ID:MQ7HIUWb0.net
なんか放送幼稚園とかほざいている奴がいるが
それでなくてもこの板で放大国立私立論争を何年もやっているような奴は
問題なく園児レベルなんだからほおっておいてよかろう

おれは面白い講義に当たったときや面接授業の後なんかは
つくづく放大生であってよかったと思うが
このスレで暴れているイカレポンチや
面接授業の演説老人や理解力絶無なアレな奴を見ると
こんな奴と同窓なのかよとつくづく恥じ入るね

894 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 19:46:38.77 ID:SRLMvpiL0.net
バカは冗談も通じない上に言葉が汚いw

895 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 19:49:47.78 ID:SRLMvpiL0.net
保育士とか看護師っていわゆるPCでしょ
今そういう語彙にこだわるのは流行らない
世界中でその反動が来てるよ

896 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 19:51:17.21 ID:MQ7HIUWb0.net
>>894
後釣り宣言とかwww だせえwww

冗談も通じないってそりゃそうだ
お前の顔のような高度な冗談、おれには通じねえよw

897 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 19:54:08.29 ID:Akcmt9KKM.net
>>892
芦部先生の国家と法1も、東大で売られてた講義録を本にしたようなものだったよ

898 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 19:54:31.31 ID:SRLMvpiL0.net
必死すぎ

899 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 21:06:10.87 ID:syoBvh8r0.net
>>892
南風原先生のやつかな。内容同じだから東大出版会で作るの面倒だったのかも。放大の印刷教材を教科書に使ってる大学の先生って結構いるらしいよね

900 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 21:23:08.52 ID:tcA5w6D1d.net
その逆が圧倒的だけどね
東大の時の自著の焼き直し

901 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 22:13:20.76 ID:II+Ybtid0.net
だからさ、どこどこの大学で教科書に使われていたとか、
全く本の値打ちの関係ないわけだが。ほんと、頭が悪い奴ばっかりだな。

大学の教員にとって、実のところ、講義なんて二の次。
放送大学のテキストは15回で区切りがいいし、
レベルも高くないから、講義の準備に手を抜くのに最適なだけ。

名著と言わる所以は、大学での教科書の採用実績じゃなくて、
他の学術論文に参考文献と列挙されたり、引用されたりする方が指標になっている。
って、もう三度も書いたが・・

あと、放送大学のテキストは、すべてじゃないだろうが、ほとんどが門下の院生が代筆してんだろう。
専門領域の割には誤植が多すぎるし、意味が分かって書いているとは思えない稚拙な表現も散見する。
そうとは知らずに、元東大教授のテキストとかいって、肩書きに有り難みを感じて信奉する価値が分からない奴がここには多いようだが。

902 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 22:19:43.29 ID:i+qzlkvN0.net
>>893
話題の流れも読めないのは幼稚園中退だからか?

903 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 23:57:24.74 ID:ZVVwExG20.net
901 :あぼーん:あぼーん ID:DELETED
あぼーん

904 :名無し生涯学習:2016/12/04(日) 23:58:56.48 ID:ZVVwExG20.net
ここ、あぼーんばっかじゃん。
もっと建設的な発言しる

905 :名無し生涯学習:2016/12/05(月) 00:00:10.19 ID:7gHsSyHX0.net
N予備校のプログラミングコース、放大の情報コースより実践的で良さそう。
http://qiita.com/sifue/items/7e7c7867b64ce9742aee

906 :名無し生涯学習:2016/12/05(月) 01:20:55.53 ID:uq/OzQnd0.net
スルー検定実施中か。

907 :名無し生涯学習:2016/12/05(月) 02:05:38.00 ID:PylxEXQb0.net
Walking with writersが難しすぎて全然進まないんだが試験までやり遂げた人っているんかね
レベル高すぎて諦め寸前

908 :名無し生涯学習:2016/12/05(月) 02:36:19.33 ID:DwtzxcgGd.net
教員じゃないけど次学期の小学校英語教育のオンライン授業とる奴いる?

909 :名無し生涯学習:2016/12/05(月) 05:36:24.21 ID:X8fHgFea0.net
はじめの一歩の井上せんせー
頼むから、改行かセクション分割してちょー
ただでさえ篠原で被害を被ってるのに…泣ける

910 :名無し生涯学習:2016/12/05(月) 06:05:11.25 ID:RgXIQW9l0.net
【女としての人生】

13歳〜15歳 女子 成長期
徐々に男が寄って来るようになるんや。心身とも段々と女らしゅうなってくるが、まだションベンくささが残る年頃やし未成年やから警察やPTAから保護対象や。

16歳〜22歳 女性 全盛期 
黙っていても男がわんさか寄って来る時期でまさに女盛りや。身の程知らずは若者の特権や。

23歳〜26歳 女性 成熟期 
まだまだ男は寄って来るけど、そろそろ高望みをやめて現実を冷静に見るべき年代や。結婚適齢期やで。

27歳〜29歳 女性 衰退期 
いよいよ陰りが見え始めるんや。もう若くもないアラサーやし、絶対30になる前に結婚するべき状況や。

30歳〜34歳 熟女 凋落期 
賞味期限切れて一気に需要が落ち当人も流石に後悔認識してくるはずや。アホやから婚期を逃してもうたけど最後のチャンスやから一刻も早く結婚するべき事態や。

35歳〜 崩壊期  
消費期限切れて腐りかける婆。婚活市場ではまともに相手されへん。売れ残った女の価値は無くなったてもうた。卵子も老化し障害持ちや奇形児やないまともな子供も産めないし養子を貰わないと家庭は築けないんや。男にも言えるんや。

911 :名無し生涯学習:2016/12/05(月) 06:49:56.33 ID:r0uZCecB0.net
ボクシングかと思った。

912 :名無し生涯学習:2016/12/05(月) 08:12:19.69 ID:uq/OzQnd0.net
>>908
小学生か未就学児を持つ親御さんなら受ける可能性あるかも。

913 :名無し生涯学習:2016/12/05(月) 08:15:51.14 ID:r0uZCecB0.net
6科目中1科目は無理っぽい。一発もらっとくか。
残りの五発は落ち着いて見ればパリィかブロックで全部落とせるな。

914 :名無し生涯学習:2016/12/05(月) 08:30:28.56 ID:uq/OzQnd0.net
【長田の人生】

13歳〜15歳 腐女子 間違った成長期
ボーダーこじらせ、養護の中等部か中学校わかすぎ学級を暗く過ごす。

16歳〜19歳 腐女子 病状悪化期 
メンヘラが始まり、高等養護学校卒業頃に障害手帳を支給される。

20歳〜26歳 腐女子 メンヘラのままで成熟期 
晴れて障害基礎年金支給。心療内科でドグマチールを処方され、食欲増進で太りだす。

27歳〜29歳 腐女子 メンヘラのままで衰退期 
メンヘラのままアラサーになってしまい、婚活を焦って失敗する。薬剤はパキシルに変更。更に太る。

30歳〜34歳 メンヘラおばはん メンヘラのまま凋落期 
賞味期限切れるも、婚活への執念だけは人一倍。嫁入り道具の一つとして学士を狙うが、悪い仲間とともに代返という悪行三昧。嫁入り道具にすべきなのは、学士号ではなくて持参金だと気付くべき。

35歳〜 崩壊期  
とうとう子宮が腐るが、婚活への執念だけは更に増す。代返という悪い癖は治らず仕舞い。持参金はいつ溜まるの?

915 :名無し生涯学習:2016/12/05(月) 08:41:59.70 ID:RVBcmGFs0.net
他にやることあるやろ…

916 :名無し生涯学習:2016/12/05(月) 09:00:57.68 ID:r0uZCecB0.net
あぼーんしていい?君のこと好きやけど

917 :名無し生涯学習:2016/12/05(月) 09:30:16.21 ID:+AAawKYc0.net
>>905
N予備校だからプログラミング適正が高い人材が多いというのは確かにありそう

918 :名無し生涯学習:2016/12/05(月) 09:34:36.33 ID:+AAawKYc0.net
テレビを沢山見ると頭が悪くなると言われるが放送大学授業を沢山見ると頭が悪くなるのだろうか
放送大学として問題意識を持ってもいいかも
http://www.sankei.com/life/news/151206/lif1512060021-n1.html

919 :名無し生涯学習:2016/12/05(月) 13:12:07.14 ID:uq/OzQnd0.net
クソ3Kも楽天onetも氏ねよ
onetは変なバナーばかり出しやがる!出してもいいけど、右上に×入れとけや!

920 :名無し生涯学習:2016/12/05(月) 13:36:02.52 ID:r0uZCecB0.net
我木鶏足りえず・・・とさ

921 :名無し生涯学習:2016/12/05(月) 15:04:14.43 ID:0s1SgcmGr.net





ろ か

922 :名無し生涯学習:2016/12/05(月) 18:46:00.23 ID:r0uZCecB0.net
初専ブラ

923 :名無し生涯学習:2016/12/05(月) 21:12:54.24 ID:c/WFj5Gxr.net
千ブラ便利やな

924 :名無し生涯学習:2016/12/05(月) 21:35:21.51 ID:t3cDrHEmd.net
今期はたくさん取ったからそろそろ試験を意識しないとボロボロとりそこねそうだ

925 :名無し生涯学習:2016/12/05(月) 22:03:59.44 ID:g4L24IIa0.net
願書や資料が今日発送されてると思うけど、4月に入学したらまずすることってなんだろ
ここ注意してみたいのある?

926 :名無し生涯学習:2016/12/05(月) 22:05:39.00 ID:laQ3QPza0.net
放送授業のインターネット配信だけど
閉講科目っていつごろまで視聴可能なの?

927 :名無し生涯学習:2016/12/05(月) 22:48:17.90 ID:xs3xuSNQa.net
>>925
学生証ゲット

928 :名無し生涯学習:2016/12/05(月) 23:00:15.52 ID:UOQTaFnvp.net
晴さん=上野
東谷くん=西岡
虎ちゃん=大西

929 :名無し生涯学習:2016/12/05(月) 23:21:17.31 ID:sYO8QbQF0.net
俺氏、ついに肥満外来に行くことを決意

930 :名無し生涯学習:2016/12/05(月) 23:43:32.81 ID:g4L24IIa0.net
>>927
学生証w
他にはこれは注意みたいなの

931 :名無し生涯学習:2016/12/05(月) 23:52:01.07 ID:xs3xuSNQa.net
>>930
なんだろうなあ

コツコツ通信指導提出に向けて勉強始めるのと

キャンパスネットワークに慣れておくこと

あとは面接授業追加登録するなら二十日頃だったと思うから見逃さないこと

近いなら
学習センターにも一度行ってみること

くらいかな

932 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 01:11:19.10 ID:E5BgkPqA0.net
入学者の集いは行って良かったと思う
あれが最初のモチベーションもてるきっかけになった

933 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 01:30:14.12 ID:BjqzTQik0.net
2017年開設の科目で興味あるのは?

934 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 07:59:50.58 ID:ZTI4py2V0.net
情報の授業なんかロクに聞いてなかったけどオタクやってたからタイピングだけはやたらと速くなった。
学校教育より役に立ってる。エロサイトばっか見てたけど。

935 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 08:00:54.76 ID:Ai1CiYdN0.net
色と形

936 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 08:32:22.39 ID:AnD+UIh9a.net
今日は日曜日の面接の忘れ物を取りに行くとしようか
面接の後忘れ物が多いと思うけど月曜が休みって困るな

937 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 08:38:11.55 ID:AnD+UIh9a.net
>>934
俺は日本では早くからコンピュータ使ってた口なんだけど
俺らの時代はキーパンチャーが入力してくれるのが普通だったんで
いまだにタイピングは一本指だよ

938 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 09:38:43.45 ID:RkyK6yU/r.net


や ろか?

939 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 12:25:29.26 ID:uDDb8TDL0.net
>>918
「画面を見る時間」が脳に与える悪影響だからテレビ科目とオンライン科目はバカになるってことだろう。
ラジオと面接だけが良い影響を与えるのかもしらない。

940 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 12:42:18.23 ID:9iEq6ynA0.net
ただこれは内容によると思うんだよね
頭の悪さに比例するのは「マスコミが垂れ流すテレビ番組」を見る時間なんだと思う
テレビは50歳高卒専業主婦に知的水準を合わせてあるらしい
放送大学の授業を見ると普段のテレビ番組がいかに脳の負荷がかからずに見られるかよく分かる

941 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 13:24:21.60 ID:VVzH0z5q0.net
この研究の信憑性が疑問だし
そもそも新聞の記事が論文読まずに孫引きだし……

942 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 13:57:46.99 ID:9iEq6ynA0.net
お前は読まずに信憑性を疑うのか
全く科学的な態度ではないな

943 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 14:01:45.07 ID:MWFaV4GKa.net
テレビ番組ってのはバカにも理解できるよう作られているから

944 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 14:05:22.54 ID:9iEq6ynA0.net
ここにAbstractがある
http://jamanetwork.com/journals/jamapsychiatry/article-abstract/2471270

945 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 14:08:54.78 ID:ZTI4py2V0.net
21世紀メディア論。
「メディア・リテラシーへのアプローチは現在メディア論、教育学などでバラバラにおこなわれている感が否めない」って日本語変だぞ。
ウケ狙い?

946 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 14:13:04.31 ID:9iEq6ynA0.net
現代では新聞を読むとバカになるのは既に常識と言われるけどね
欧米でもトランプ大統領誕生に驚いてるのは新聞に騙された人間
ウソと偏った内容で老人しかターゲットにしてない
まともな人間はもう読まない

947 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 16:26:42.23 ID:POT9LPjo0.net
ラテン語で単位取った人、どんな勉強したのかプリーズ!

948 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 16:53:54.97 ID:oyygVJ+2d.net
>>946
それはいいすぎ。

949 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 17:08:37.16 ID:zgd3aBx60.net
>>947
ある程度語学が得意で自信があるからラテン語に興味を持ったんでしょ?
自分のノウハウでやれば大丈夫。

950 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 17:14:03.78 ID:POT9LPjo0.net
>>949
ありがとう。古典をラテン語原書で読んでみて、分からんところを教科書と参考書で確認するくらいかな。
ま、やってみるわ。

951 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 17:49:43.72 ID:ocvu1Tjur.net
ワイも彼女とヤッテくるわ

952 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 18:27:55.37 ID:Y2EzNLc0d.net
>>933
マーケティング論
ファイナンス
現代監査
アジア産業論
日本語アカデミックライティング

科目名は曖昧な記憶によるので
違うのもあると思う

953 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 20:51:29.88 ID:e9jMSCM9.net
通信指導 web提出も受理に後は通信指導の添削と受験票を待つのみ

954 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 21:42:37.23 ID:e9jMSCM9.net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.313★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1481027380/

955 :名無し生涯学習:2016/12/06(火) 23:47:52.86 ID:DmtTT4rk0.net
すいみせん、ちょっと教えてください。
明日学習センターの近くにいくついでに、
まだ空いている面接授業の申し込みにいくのですが、
もっていくものは、学生証とお金と科目コード番号の控えだけで大丈夫ですか?

いつも、web経由で申し込んでいるので、直接窓口にいくのが初めてで。

956 :名無し生涯学習:2016/12/07(水) 00:15:52.63 ID:XDaX7Vrfr.net
大丈夫大丈夫☺

957 :名無し生涯学習:2016/12/07(水) 05:33:49.51 ID:vwZ5DgC20.net
>>955
登録用紙がいる。寒い。心も身体も・・・

958 :名無し生涯学習:2016/12/07(水) 06:23:13.46 ID:hEBigZN00.net
用紙は現地にあるだろ

959 :名無し生涯学習:2016/12/07(水) 06:57:44.76 ID:vwZ5DgC20.net
他府県の学習センター行くならそこから登録用紙もらわないと
地元のじゃダメだよ

960 :名無し生涯学習:2016/12/07(水) 08:13:26.67 ID:51wiPLqpF.net
>>959
センター独自で登録用紙を用意しているセンターもあるけど、別にそれじゃなくも大丈夫。
ネットにある全国共通の登録用紙で登録できる。

961 :名無し生涯学習:2016/12/07(水) 08:54:32.99 ID:vwZ5DgC20.net
そっか。前学期受けたい講義あったのに失敗したな。

962 :名無し生涯学習:2016/12/07(水) 17:20:03.71 ID:THUHSRFyH.net
>>926
閉講科目は、インターネット配信の科目リストからは、4月1日には削除される。
しかし、いつまで視聴可能かは...?

963 :名無し生涯学習:2016/12/07(水) 17:54:25.81 ID:7JT6lpDM0.net
>>956-959
朝出るときアドバイスみました。ありがとうございました。無事、登録できました。
また、何かありましたらよろしくお願いします。

964 :名無し生涯学習:2016/12/07(水) 20:22:18.89 ID:3HWztJle0.net
今日、資料が届いて願書を今書いてるとこなんだけど
基盤科目で、仕事の関係で土日祭にしか休みがない場合は授業科目案内ってのを見て
単位認定 試験日・時限ってとこに記載されてる日付を土日で合わせて選択するしかないってことであってるのかな?
それと、卒業要件で外国語が2単位いるみたいなんだけど
基盤科目の外国語の中から選択するってことであってるのかな?
すみません。いろいろとわからないことだらけで…(/_<。教えていただければありがたいです

965 :名無し生涯学習:2016/12/07(水) 20:26:36.36 ID:o9r9Ez180.net
>>964
合ってるよ。
外国語は基盤じゃなくても何でもオッケーだから難関科目取ってもいいし。
土日メインは有職者の多くがそうやってる。
取りたい科目が次回以降、土日に回ってくるまでひたすら待つ感じ。

966 :名無し生涯学習:2016/12/07(水) 20:32:01.39 ID:3HWztJle0.net
>>965
ありがとうございます
初めてで不安なのでいろんなアドバイスありがたいです(/_<。

967 :名無し生涯学習:2016/12/07(水) 20:41:01.18 ID:3HWztJle0.net
あと、もう一つすみません
土日祭をねらっての目的とした授業がない場合ですが
単位を取るだけの目的で受けるとかされてる方とかもいらっしゃいますか?
仕方ないけど進めたい時…っていうか、導入科目へ基盤科目が終わってなくても進めていくとかもいいのかな?

968 :名無し生涯学習:2016/12/07(水) 21:16:59.79 ID:ZqFNuo97a.net
>>964
面接授業でも大丈夫

969 :名無し生涯学習:2016/12/07(水) 21:18:36.80 ID:THUHSRFy0.net
>>964 >>965
新カリキュラムでは、外国語科目は基盤科目だけにしかない。

>>967
基盤科目、導入科目、専門科目、総合科目の履修の順番は自由だから、
取れる科目から取っていけばいい。

970 :名無し生涯学習:2016/12/07(水) 21:20:03.32 ID:ZqFNuo97a.net
>>967
土日の試験はぐるぐる交代するよ

最初の日曜日は固定だけど

ほかの平日土日はぐるぐる回る

だからそのうち土日に回るから焦らないで大丈夫

971 :名無し生涯学習:2016/12/07(水) 21:32:56.77 ID:3HWztJle0.net
ありがとうございます(/_<。
順番は自由なんですね^^
あと、外国語科目についてもわかりました
この中からなんとか選んでみますね

なんとなく見えてきました
感謝です

あっ、面接授業は約8割の科目が土日にってなってますね
まだ資料を読み切れていないのでちょっと見てみます
ありがとうございます

972 :名無し生涯学習:2016/12/07(水) 21:45:16.59 ID:KJdas7IO0.net
>>967
いいよ。興味ない科目でもやってみるとおもしろいとかあるし。

973 :名無し生涯学習:2016/12/07(水) 22:14:35.65 ID:H3Zr0R7M0.net
意外と、関係なさそうなのが関係あったりして・・・
音楽と物理学がいい例だよね。

974 :名無し生涯学習:2016/12/07(水) 22:24:58.95 ID:/cY7by6wH.net
>>963
>>960を無視しやがって・・・

975 :名無し生涯学習:2016/12/07(水) 22:27:35.68 ID:/cY7by6wH.net
>>973
それは、元々関係ありまくりだろ。
物理学者は音楽好きが多いし、音楽家も数物系の人間がたくさんいる。

976 :名無し生涯学習:2016/12/08(木) 05:24:40.01 ID:H2nhskkS0.net
というか音は物理現象なんだよ

977 :名無し生涯学習:2016/12/08(木) 05:25:45.86 ID:H2nhskkS0.net
俳句は数学だし

978 :名無し生涯学習:2016/12/08(木) 06:10:04.56 ID:w6G0YKjG0.net
>>964
平日休めないって前提がおかしいだろw
今時派遣でも有給休暇があるのに、どれだけブラック企業なんだよって。
上司に理由を説明しても有給取れないような会社ならさっさとやめちゃえばいいと思うけどね。

979 :名無し生涯学習:2016/12/08(木) 06:59:39.47 ID:47zCffvQa.net
長田はぼっちになったらしい

980 :名無し生涯学習:2016/12/08(木) 07:21:07.16 ID:ltcrZI/Yp.net
かわいそうって思われたい。そのためなら私は骨と皮だけになってもいいから、私のこと見てよ、構ってよ。お願いだから言って。かわいそうだねと。【かわいそうと言って】

981 :名無し生涯学習:2016/12/08(木) 07:23:56.94 ID:ltcrZI/Yp.net
ねぇいつかここの鍵を持った王子様がやってきて、扉を開けてくれる。そんなエンディングストーリー、あったらいいなと思ったけれど、無理かな。自分の力で出てこなきゃいけないよね。【幻の王子】

982 :名無し生涯学習:2016/12/08(木) 07:25:28.08 ID:ltcrZI/Yp.net
誰かを仲間外れし、いじめたりする。大人もやってる。学校でもそれならば、消えるわけないよね。【無題】

983 :名無し生涯学習:2016/12/08(木) 07:26:18.03 ID:ltcrZI/Yp.net
うつ病は甘えと言われ、統合失調症は犯罪者予備軍と言われる。車椅子の人を見て、「かわいそう」と言う人がいても、「車椅子だから楽でいいよね」と言う人はいない。

984 :名無し生涯学習:2016/12/08(木) 07:31:22.75 ID:ltcrZI/Yp.net
例え罰で殺されることがあっても、あいつに復讐できるのであれば、私は迷わずあいつを殺してやるわ。死罪すらも満足して受け止めてやる。【私の狂気を止めてください】

985 :名無し生涯学習:2016/12/08(木) 07:33:43.14 ID:ltcrZI/Yp.net
結局運命なんて変えられないってこと。だったら受け止め方を変えればいい。生きる場所を変えたらいいだけ。【無題】

986 :名無し生涯学習:2016/12/08(木) 08:00:56.21 ID:hC/BsrFN0.net


987 :名無し生涯学習:2016/12/08(木) 08:32:15.24 ID:hC/BsrFN0.net
試験までに数理科学の公式覚えないとな。持ち込み不可やし

988 :名無し生涯学習:2016/12/08(木) 08:45:48.65 ID:9sdjSNKYd.net
持ち込み不可の試験、受かる?

989 :名無し生涯学習:2016/12/08(木) 08:47:45.17 ID:hC/BsrFN0.net
受かるよ。本人のやる気次第だけど。

990 :名無し生涯学習:2016/12/08(木) 10:57:34.46 ID:QSWHS9US0.net
>>980
ある意味、かわいそうだな。
あの性格じゃあ、仲間なんてできる訳ない。
>>985
自身で気が付いてるんだな。それなら、あと一歩だ。それを実行すればいいんだよな。
砲台と日本とネット空間を諦める。それを本人が実行してくれれば、うちらも万々歳だ。

991 :名無し生涯学習:2016/12/08(木) 11:01:53.17 ID:QSWHS9US0.net
>>981
アレに会いに行く王子様ならいるだろうな。
白アリの王子様。

992 :名無し生涯学習:2016/12/08(木) 11:22:34.98 ID:L8rxoMoy0.net
>>969
新カリはそうなのか。
けど基盤科目だからって全て易しいわけじゃない。
なんでも取っていいけどレベルの差はかなり大きい。
そこ教えてやれよ。

993 :名無し生涯学習:2016/12/08(木) 13:05:52.69 ID:qcHLPkKV.net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.313★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1481027380/

994 :名無し生涯学習:2016/12/08(木) 14:18:07.68 ID:+Di8YrhR0.net
育ちの悪い底辺の特徴
・素行や言動が悪くて自分勝手
・他人に迷惑をかけてばかりいる
・失礼で礼儀マナーやモラルやデリカシーがない
・見た目や性格を気にせずサボリ癖もある
・気遣いができず他人の気持ちがわからない
・爪を噛む 爪が汚い 下品
・不潔不衛生でトイレの後に手を洗わない
・融通が効かなく不親切
・自己中心的で短気ですぐキレる
・部屋や机の上が散らかっていて物が多い
・噂話が好きで口が軽く無責任な「〜らしい」が口癖
・流行にすぐに流される
・パチンコやスマホゲーム好き
・歩き煙草やポイ捨てや道に唾を吐く
・行動が騒がしくガサツで生活音が大きい
・日常的にニュースなどでも愚痴や文句が多く言い訳ばかりですぐに他人や環境のせいにする
・店員への態度が悪い
・結婚や家庭を持つことの良さが分からなくていい歳して独身でアイドルに盲信
・公衆で乞食行為や不正行為をする
・物や動物を大切にしない
・開き直り激しく自分の非を認めない
・YouTuberやニコ厨や淫夢厨やついったらーや2ちゃんねらー
・「やばい」「きもい」「うざい」「で?」「だるい」「それな」「きつい」「疲れた」「忙しい」「無理」などが口癖

995 :名無し生涯学習:2016/12/08(木) 14:54:16.00 ID:WipP6zdma.net
チャラ男になりたい

996 :名無し生涯学習:2016/12/08(木) 14:58:54.58 ID:WipP6zdma.net
放送大学レベルまで低いから他大学の大学院いくとか言ってたのにここ受けてる。落ちたな、ありゃ

997 :名無し生涯学習:2016/12/08(木) 15:11:22.21 ID:WipP6zdma.net
素直じゃないな。でもそんなとこ好きよ。

998 :名無し生涯学習:2016/12/08(木) 17:34:49.30 ID:+Di8YrhR0.net
ごめんね素直じゃなくて夢の中なら言える

999 :名無し生涯学習:2016/12/08(木) 17:35:52.10 ID:hC/BsrFN0.net
ごめん。勉強疲れたよ。やっても誰も認めてくれないし。
愚痴しかでてこねぇ。

1000 :名無し生涯学習:2016/12/08(木) 17:43:48.53 ID:H2nhskkS0.net
自分の中に自分を評価する目が生じ
他人と比べることをやめ
他人に認められることを求めなくなった時
自立した大人になったというんだろうな

総レス数 1000
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200