2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part70◇

181 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/12/16(金) 19:32:58.99 ID:MOxem/CLM.net
http://mimizun.com/log/2ch/mmosaloon/1119721887/

考えてみたらもう10年にもなるのか。
某オンラインゲームでBOTというツールを販売して祭になった事件。今こそ問題になると思うが当時はゲームの規約違反というだけで法的には問題無かったツールです。
要は自動的にゲームのキャラクターを動かして自動的に狩りをして自動的に自分のキャラクターを強くするツールです。
外国サーバで動くツールを電気通信大学に通ってた友人と一緒に日本のゲームサーバで動くようにperlっていう言語のプログラムを改変して配布しました。

最初は無料で配布してましたが、悪意のあるプログラムを組み込んだ人も出てきたので1個2500円でヤフオクで販売して2人で500万円、自分一人の取り分200万円近く売上げました。
高校の宿題代行より収益率は高かった。

でも2ちゃんねるで祭りになりましたね。掲示板以外の普通のサイトで殺すぞなど誹謗中傷した人は警察に相談して被害届を提出し微々たる数万円の示談金の慰謝料で和解したっけかな。
犯人は京都で割りに近かったのが不幸中の幸い。

あとはエミュレートサーバーいうてゲームのコピーサーバー作って自分で遊んでたけど、あんな事もあったよなぁ


中学の頃に親父の車乗ってて数台の暴走族の原付と単車に絡まれた時に急ブレーキ踏んで接触させて相手が偶然無免許の高校生で警察と学校に知らせない代わりに5万円の示談金で和解した事もあったなぁ。
あの時に示談書の作り方とか親父が部屋で説明してくれたけど、さすがにあそこまで出来るか不安。

そもそもアメリカでは日常的に争いや訴訟があるのに、何で日本育ちの人って即裁判に訴えないんですかね?不思議で仕方ない。

総レス数 1000
311 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200