2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part70◇

367 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/01/08(日) 06:17:07.72 ID:TB0WbmlI0.net
>>361
はい、田舎には無いですね。でも田舎からでも有名大学卒業して片道2時間かけてそういう会社へ大阪まで通ってる人いますよ。
定時に帰れても帰宅は20時過ぎです。残業あれば23時前に帰宅して6時起床なんて生活出来ませんね。
それ以上に座れもしない電車に毎日毎日よく乗れるわと関心します。

確かに自分も東京や大阪といった大都市圏で生まれ育ったら、有名と言われる大学に進学していたと思いますね。
都市部には大企業の一般職や総合職が沢山あって学費が高くてもかけた以上にリターンが見込まれますから。
ただどんな会社でも生涯安泰とは言えません。明日解雇されても明後日最低限限度の所得を確保しつつ正規雇用されるだけの準備はしておくべきですよ。

福利厚生かぁ〜将来結婚したら家族旅行には会社の保養所泊まってゆっくりしたいな。
一泊5000円位のビジネスホテルみたいな料金で一流ホテルみたいな保養所が全国にあります。
40半ば過ぎたら人間ドッグも出してくれるみたいだし健康管理にはうるさい分しっかりしてますね。

会社選びかぁ〜田舎だけど今の会社の待遇でまぁまぁですよ。
上も下も言い出したらキリないので、与えられた環境で満足するのが一番ですよ。
「仮に会社で苦手な人がいても四六時中同じ職場で顔を合わせなくても良い。」
「泊勤務や夜勤、ノルマや転勤も一切なし。」
「自宅から原付バイク(雨天時のみ軽自動車)で通勤時間は丁度10分」
「騒音や有害物質暴露といった環境が無く、油汚れもなく空調も自分の判断で設定出来る。」
「肉体的な負担が無い」
「実働360分(6時間)から時間外残業125%算定」
「出勤時間前15分と退勤15分は準備片付け時間として労働時間として算定」
「繁忙期を除きほぼ毎月有給休暇を消費」
「休憩時間が比較的多いが、休憩中も拘束時間外手当」
「福利厚生充実。」
「会社を一歩出たら、翌出社まで仕事の事を一切考えなくても良い。」
「高給業種では無いけど高卒正社員でもその地方の平均所得が保障される。(地方年400万、市街地500万円、都市部600万円以上)」

産能短大で学ぶ生活スタイルにも適した職場です。

総レス数 1000
311 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200