2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part70◇

1 :名無し生涯学習:2016/11/23(水) 15:00:42.03 ID:d4bA+ha40.net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
◆産業能率大学・通信教育課程Part55◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1472275473/

前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part69◇
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1473585976/

376 :kumahanter777:2017/01/08(日) 13:35:04.94 ID:rNVGjY2c0.net
毎日お勉強しています。
ちょっとでも疑問があると気になって先に進めません。
病気でしょうか。

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/kumahanter777
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question.php?request_type=3&request_nn=kumahanter777

377 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/01/08(日) 13:36:37.08 ID:TB0WbmlI0.net
>>371
>>374
自分はクルマに興味無いですが、20代や30代の若年者こそもっと高級志向を持って高級車だの
ブランドだの買い捲ってより日本の経済成長を底上げするべきですよね。

自由が丘のスクーリングにも2回参加しましたが、そこら中にメルセデスベンツが走ってました。
そもそもベンツなんて大衆車でしかないです。

>>375
本学の便所有料化したら儲かりますね。7号館で使ってない教室をSC参加者の学生寮にすればもっと儲かり、
ムダに広い1号館の庭をコインパーキングにして近隣の顧客を奪えば儲かります。
この学校はさすがビジネス系の短大(大学)で7号館手動ドアだの模造紙プレゼンだのコストカット面では結構評価出来ますが、もっと収益率上げられるんちゃうかなと思いますね。

機内持込手荷物までオプション有料化にしたLCCもそのうち便所有料化するかもね。

378 :名無し生涯学習:2017/01/08(日) 16:14:22.05 ID:8teDwkEiK.net
ベンツが大衆車という感覚からしてズレているね。

379 :名無し生涯学習:2017/01/08(日) 16:37:24.03 ID:+f96gjOv0.net
やっと3科目目リポート投函
今更ながらの考える力
もっとジックリ学びたいテーマではあった

380 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/01/08(日) 17:34:43.66 ID:TB0WbmlI0.net
>>379
リポート完成おめでとうございます。

381 :名無し生涯学習:2017/01/08(日) 17:41:43.25 ID:+f96gjOv0.net
>>380
ありがとう
次は 演出 表現力を磨く のテキスト読みです

382 :名無し生涯学習:2017/01/08(日) 19:52:33.36 ID:CbvC+7WJ0.net
来年度入学の人は羨ましいな。スクが2日間だし必修ないし通いやすい、
勉強しやすい、ストレスが軽減されるといういいところだらけ。
とても羨ましいです。来年編入してしまいますが産能の残ればまた
スクに行けたのにと思うと残念です。5科目位行ってみたいスクがあったので
このまま去るのは惜しいというか寂しい。4大卒業してまた興味ある
科目があったら再入学したいってのが今の気持ちです。
生涯学習は楽しいです。

383 :名無し生涯学習:2017/01/08(日) 20:29:34.86 ID:UDSY2DgB0.net
>>382
短大卒業して科目等履修生で籍残していく人がたまにいる。(大学も)
二重学籍にはならないし、卒業後なら登録料は必要ないし(募集要項にあり)
科目等履修生だから成績やノルマ気にしなくてもいいから。

384 :名無し生涯学習:2017/01/08(日) 21:34:12.15 ID:CbvC+7WJ0.net
>>383OBはいらないのか、知らなかったよ。
考えてみるよ、ありがとう。

385 :名無し生涯学習:2017/01/08(日) 23:19:42.17 ID:GBRxeDRN0.net
>>378
代村ーが大衆車じゃどうかは別としてボッタクリは事実。
テレビでEUのたび番組見るとそこらじゅうで
ダイムラーやBMが走ってます。
EUの人の所得はそんなに高額ですか?

船便(保険込)→モータープールで日本仕様に整備(ここで余計なオプション満載)
→販売店。ここまででも輸送会社、商社、保険会社、日本法人、販売店と
ピンはねしてますね。
車種や為替にも寄りますが、200〜300万は上乗せしてます。
マツダのロードスターはEUではフィアットスパイダーとして売られてますが
EUでは450万〜600万位ですよ。
とにかく安いベース車でもオプション満載にして
価格を維持しブランド力を守ってるだけです。
ただし、ここ数年でジャガーやルノー、PSA(プジョー、シトロエン)
辺りは大衆車メーカーを辞任して、国産と変わらないモデルを
ドンドン投入してますので、それぞれの戦略次第ですね。

一応、ボッタくりを知ってて買うのと、
知らずに買うのとではぜんぜん違います。
あっ、そうそう、天狗になってダイムラー乗ってるその車、
プラットフォームはルノーだったりします(笑
まあ、知らぬが仏です(笑

386 :名無し生涯学習:2017/01/08(日) 23:30:31.36 ID:GBRxeDRN0.net
辞任  ×
自認  ○
訂正します。

VOLVO乗りは頑として認めませんが
VOLVO(正式にはボルボカーズ)は中国企業です。
工場がスエーデンにあるというだけ。
本家のVOLVOは銃器とトラックしか作ってません。
乗用車部門は売りました。
中華に貢ぎたい方はどうぞお買い上げください。

387 :名無し生涯学習:2017/01/08(日) 23:32:03.78 ID:GBRxeDRN0.net
あ〜失礼。また訂正です。

銃器  ×
重機  ○

失礼しました。

388 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/01/09(月) 07:33:36.33 ID:gb5JBBRM0.net
>>385
西ドイツではメルセデスなんて庶民の大衆車。
アメリカでTOYOTAやHONDAなど高性能の日本車を走らせてると金持ちの象徴です。
特にニューヨークやロサンゼルスのレクサスは都内のベンツ以上の存在感です。

389 :名無し生涯学習:2017/01/09(月) 07:57:26.36 ID:6jikKMOKK.net
西ドイツなんて国は27年前に無くなりましたから〜小学校の社会から学びましょうね(笑)

390 :名無し生涯学習:2017/01/09(月) 08:43:27.03 ID:2Yjzk9gP0.net
全ての責任をナチスに押し付けて
自らは被害者面してる国に
ロクな人間はいないわな。
イギリスはEU離脱して正解だよ。

391 :名無し生涯学習:2017/01/09(月) 09:01:14.31 ID:x+rKoXjZM.net
開始時間にうるさいくせに終了時間大幅に過ぎる講師はしね
お前らみたいな奴がいるから労働環境が悪くなってるのに労働を語るんかい

392 :名無し生涯学習:2017/01/09(月) 10:06:49.04 ID:7zgx2jkR0.net
たしかに昭和時代だわ

393 :名無し生涯学習:2017/01/09(月) 10:19:57.71 ID:7zgx2jkR0.net
>>382
来年?来期?
羨ましいなら残るべし。羨ましいという気持ちが
本音なら、それを望んでいるといこと。
その心の声を無視して、ムリムラな他の道選ぶことなし。
編入が他大で、そこのシステムが合うなら
戻らんと思うよ。

他大はレポートも試験も、論文論述か
逆に簡単なオンラインですますタイプになると想像。
ここの記述式は、学術やりたい人にも
学位だけほしくて早く卒業したい人にも
どちらにとっても中途半端感があると思う。
2日スクは、わたしには時間的体力的負担を
学生に課し、運営側的にはコストカットの道を
とったように見えるけどね。

394 :名無し生涯学習:2017/01/09(月) 10:38:26.43 ID:IyKcJEPr0.net
アホみたいな事前課題や宿題の量を
課されたりしない限り2日スクのがいいでしょ。
拘束日数が減るのは社会人として
ありがたい措置だと思うけど、違うのか?

395 :名無し生涯学習:2017/01/09(月) 12:00:34.03 ID:m9AbpwIp0.net
>>394
本学スクヘ地方から遠征してるんだ
往路、初日9時30分開始なら前夜発の夜行バスで間に合うが9時だとムリ。
前乗りだと日程同じで、むしろ日々がツラい
まだ地方スクの開催地・回数が判らないが、田舎居いにはメリットを感じられない
運営コストカットのみであろうと考えてる

396 :名無し生涯学習:2017/01/09(月) 17:49:07.71 ID:P/w6M1Wo0.net
事前かしらんが課題は増える

397 :名無し生涯学習:2017/01/09(月) 19:00:13.65 ID:URe4Twx9a.net
>>395
何処から来るんだ?
夜行バスで本学9時に間に合わないけど9時30分なら間に合うって…
そんな場所あるか?九州からだとどのみち間に合わないから。

398 :名無し生涯学習:2017/01/09(月) 19:06:33.37 ID:pQOoHvQgM.net
9時無理って現行でも無理やん

399 :名無し生涯学習:2017/01/09(月) 19:13:53.48 ID:MwzRXKBY0.net
兵庫西部は
9:30ギリギリ
9:00アウト

400 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/01/09(月) 21:43:52.14 ID:gb5JBBRM0.net
確かに4月以降遠方からの学生はスク前日に会場周辺のホテルに宿泊するか夜行バスでないと場所によって厳しくなりそうですね。
本学なら夜行バスは新宿バスタか池袋着がどの地方からのバスも大抵6時〜朝7時半には着くから、山手線で渋谷まで出て東急か目黒駅からバスですね。
9時開始までには間に合うかな。滋賀からだと大阪B会場9時でもセーフですが、宿泊しないと朝がまぁまぁきつい。

夜行バスはプレミアムドリーム号のプレミアム席やWillerのエグゼクティブ、マイフローラなどを利用しましょう。
新幹線指定席と変わらない運賃ですが、普通の3列や4列シートのような感じではなく、しっかり寝られますよ。
スーツケースも宿泊先ホテルにあらかじめ宅配便で送っておくと初日移動は相当ラクですよ。
(ホテルにあらかじめ連絡しておくのがビジネスマナー)
国鉄学割は100km超で乗車券のみ半額。100km超は有効期限が2日以上になり、途中下車が可能になります。
つまり国鉄学割はスク前日から2日間有効という感じで使用しましょう。帰りも同じです。
途中下車は例えば「大阪〜菊名間」の学割乗車券で大阪で乗車し名古屋で途中下車してホテルに泊まり、翌早朝に名古屋から新幹線でスク向かうといった事が期限内区間内で何度でも可能です。
但し「出入共1駅でも戻るとアウト」なんで注意しましょう。
「自動改札もアウト」なんで必ず有人改札を通って途中下車しましょう。

前泊は3日間なら初日や2日目はスク終了後に数人と飲み会したり、一人でブラブラ散策したり楽しい時間が持てましたが
2日間になって20時前までぶっ通しだと、それが相当厳しくなるのが間違い無さそうです。
まあスク終了翌日まで3日間の休暇取って最終日にゆっくり散策してから帰るって方法もありですけどね。

自分は1回生で44単位(17SC単位)取れたんで、4月以降2回生は36単位(13SC単位)修得予定です。
13SCといえば2単位2日スク6回とiNet1回か。配本予定科目で2回生スク3科目しかないから
3科目分のスクは追加でやるしかないですねえ・・・

401 :名無し生涯学習:2017/01/09(月) 21:54:52.55 ID:IyKcJEPr0.net
>>399
そもそも大阪で受ければよくね?
本学しか開催されてない特殊なスクの場合は仕方ないけど。

402 :名無し生涯学習:2017/01/09(月) 22:02:00.03 ID:MwzRXKBY0.net
受けたいのは年間二度のみ開催スク
タイミングなかなか合わん

403 :395:2017/01/09(月) 22:08:55.24 ID:m9AbpwIp0.net
>>397
中国地方からYCATへ8時過ぎに着くんです
東横線1本とはいえ、YCAT〜横浜駅をダッシュして、
自由が丘駅からタクシーでも9時過ぎちゃうかと

404 :名無し生涯学習:2017/01/09(月) 22:11:42.05 ID:URe4Twx9a.net
>>399
岡山か三宮まで出れば夜行バスあるでしょ?
十分に9時に間に合いますが…。
山口県(山陰)位だと間に合わないが。それなら大阪、福岡、広島辺りにして
本学は夏休み中心にすればいい。

405 :名無し生涯学習:2017/01/09(月) 22:30:09.15 ID:URe4Twx9a.net
>>403
横浜着でなくても、東京着や新宿(バスタ)着のはないのか?
横浜行きがあって東京行きの便がないのはちょっと考えづらい。逆はあるが。

406 :名無し生涯学習:2017/01/09(月) 22:39:48.48 ID:MwzRXKBY0.net
>>404
夜行バスは考えてなかったな。
新幹線移動しか頭になかった。
未体験です夜行バス

407 :名無し生涯学習:2017/01/10(火) 00:10:47.08 ID:LQl+IA6NM.net
旧学食ってスクのとき飯食うためだけに行って良かったのか・・・

408 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/01/10(火) 11:19:36.53 ID:e73Gm5kvM.net
>>406
そうなんですかー夜行バスも便利ですよ。ただ新幹線より安いけど、慣れないと多少辛いものがあると思いますね。

特に初めて利用されるなら、新幹線指定席とほぼ同額運賃の個室型最高級シートをご利用下さい。ただ人気があるので早めにすぐ予約するのがコツです。
最高級シートが満席で予約できなければ新幹線の半額程度の運賃の3列シートを利用して下さい。
最も安価な4列シートは着いても疲れるだけなんでSC移動には絶対オススメできません。

耳栓もしくは静かな音楽を流すヘッドホンとアイマスクを持っておいた方が良いですね。
ペットボトルの水もコンビニなどであらかじめ買うておいて乗車した方がいいです。(紅茶や珈琲、コーラなどは飲まないように)

ちなみに座席指定出来るならば、バス最前列の窓席が最も快適です。カーテンを全部閉めるので明かりは気になりませんし、便所に近い後部席はエンジン音振動、車両によってはトイレの音まで聞こえるので案外不快です。

409 :名無し生涯学習:2017/01/10(火) 11:50:59.10 ID:P5KK12bra.net
>>408
トイレ付いてるんだよね?
おれすぐ下痢るから心配

410 :名無し生涯学習:2017/01/10(火) 12:39:45.76 ID:nA98gVLe0.net
>>408
ありがとう
ん〜 バスは自分的に結構ハードル高そうです

411 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/01/10(火) 13:19:16.13 ID:e73Gm5kvM.net
>>409
はい。夜行はまず間違いなくついてますよ。下痢来るときついですよね。
ちなみに自分は胃腸強い方で滅多に当たりませんが、それでも今までお腹壊した食品が3つあります。
台湾旅行の屋台で食った生春巻と、潮干狩りの帰りに四日市のコンクリートに張り付いてて食った生牡蠣。あとダチョウの卵も当たりました。中でも四日市の牡蠣は下痢だけやなくて嘔吐も来たから、なんぼ防波堤に張り付いてても絶対食わない方が無難です。



>>410
そうですか〜。自分に合った交通手段が見つかればいいですね。

412 :名無し生涯学習:2017/01/10(火) 21:10:57.64 ID:J+zJXOZt0.net
夜行バスは疲れるし眠れないから授業きついぞ。
新幹線で前泊ってのがいいと思う。可能であれば、、、
夜行は3列シートでトイレ付きもあるね。いびきがうるさかったり途中下車で
起きてしまうし値段相応だね。

413 :名無し生涯学習:2017/01/10(火) 22:01:55.66 ID:nA98gVLe0.net
キツそうですね。バス。

ちなみにホテルは大井町と武蔵小杉にあるみたいですが、どちらが良いでしょう?

414 :名無し生涯学習:2017/01/10(火) 22:04:00.16 ID:ZmcI8vP20.net
大井町派

415 :名無し生涯学習:2017/01/10(火) 22:26:02.65 ID:/3/H8iTVa.net
>>414
朝 本学に行くとき電車 逆方向で多少は空いてるからですか?

416 :名無し生涯学習:2017/01/10(火) 22:55:53.45 ID:iqtBt8tKK.net
四日市の牡蠣を食っても問題なかったけど!

417 :名無し生涯学習:2017/01/10(火) 23:32:12.72 ID:ZmcI8vP20.net
>>414
武蔵小杉だと逆方向だから。
そもそも空港なので蒲田派

418 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/01/11(水) 07:20:22.50 ID:4jFnXf2eM.net
>>412
夜行バスでも新幹線とほぼ同額運賃の個室型シートだとしっかり寝られますよ。確かにトイレ付でも3列や4列はきついかもしれませんね。

419 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/01/11(水) 10:28:55.44 ID:4jFnXf2eM.net
>>416
加熱しないと危ないですね。あとは個体によってアタリハズレがあるのかもしれません。ハズレでよかったですね。牡蠣は当たったら本当悲惨です。
四日市産でなくとも、今でも生牡蠣は警戒して食べますしブロックに張り付いてる個体は生で食いません。

初めて渋谷駅で東急線に乗換えて本学行く時は多少時間にゆとりがないときついですね。東急渋谷は核シェルターかと思う位に地下深い駅で、えげつない程降りないとホームに着けませんでした。特に山手線からの乗換は多少歩きます。

何せ渋谷は梅田や難波の乗換えより確実に難易度は高い。
東京は地下鉄も大阪みたいな碁盤目に走ってないので分かりにくいし、下手に乗ったら悲惨な目に合いますよ。

420 :名無し生涯学習:2017/01/11(水) 10:36:04.00 ID:LTQwIiBc0.net
橋本徹、大阪維新の会、道州制大反対!

421 :名無し生涯学習:2017/01/11(水) 12:28:31.37 ID:0rnERif0x.net
密漁自慢キタコレ

422 :名無し生涯学習:2017/01/11(水) 15:56:04.26 ID:y9kdiCYuK.net
ブロックに張りついているって密漁じゃん。

423 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/01/11(水) 20:54:21.51 ID:8R40K6rD0.net
>>421
>>422
いえいえ、密漁じゃないですよ。ブロックというかコンクリートの防波堤と消波ブロックですね。
近くでは普通に釣りしてる人いましたし、何も獲ってはいけませんとも書いてませんでした。
イセエビやアワビやウニは原則あかんみたいですね。
潮干狩りは密漁ではありませんよ。

424 :名無し生涯学習:2017/01/11(水) 21:09:55.99 ID:y9kdiCYuK.net
密漁 - Wikipedia
密漁(みつりょう / poaching)とは国際間の協定や法令や漁業者間のルールを犯して 魚介類をとること。違法操業とも言う。

425 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/01/11(水) 21:28:07.49 ID:8R40K6rD0.net
>>424
ありがとうございます。漁業権が無いエリア(看板や通知が無い場所)では基本的に問題ありませんね。河川などではお金を払って期間限定の権利を買う事も出来ます。でもそれにもエリアがあります。
市内にもアユやイワナ釣りの釣り出来るチケットを買うて釣りをしますが、ある橋からある橋までといった区間も決まってるんで、区間外で釣る人ばかりなんですよね。
橋から50m程離れた区間外でアユやイワナ釣ってる人沢山います。

426 :植本京生:2017/01/13(金) 02:28:16.64 ID:QQBiZEMF0.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、 

427 :名無し生涯学習:2017/01/13(金) 06:50:56.32 ID:psXL3YAO0.net
スク前はiNet確認せなあかんね

428 :名無し生涯学習:2017/01/13(金) 07:19:56.96 ID:p0vpUDghr.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

429 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/01/13(金) 07:40:32.04 ID:2qAxsRcfM.net
明日〜明後日はセンター試験みたいですね。
受験勉強で散々苦しんで高い授業料払う大学で経済的に苦しんで、就活で苦しんで入った会社でも苦しむなんて人生は絶対ごめんだね。
高い給料もらえる会社ほど過労や戦力外になった時の解雇など何かしら裏があるのは言うまでもないのにアホほどそういう苦しむ会社に苦労して入りたがる。素朴な疑問で何が嬉しいんだろう。
人生は人それぞれだから何とも言えませんが。

430 :名無し生涯学習:2017/01/13(金) 08:11:10.63 ID:0kQRwMgex.net
視野が狭い

431 :埴本供性:2017/01/13(金) 08:47:51.48 ID:QQBiZEMF0.net
         //////    ヽ \     !
         {|/////            \ \ |
   r、r.r 、  ,!|//'   彡ミヾ ノ {、,,,_  ヽ   ; r r.r、    
  r |_,|_,|_,|  ハV|   ≧=イ{  jK二 ≦ ∨/  |,_|,_|,_|.r,    
  |_,|_,|_,|/⌒ヾ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |/ ⌒゙i|,_|,_|,_| |    えっ?なに??
  |_,|_,|_人そ(^iし!::    /(r 、_,、)、    iノi^) 人_|,_|,_| |       聞こえない
  | )   ヽノ | {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::  | (,,r'   ( |    
  |  `".`´  ノ  |  《_` ' -'-'=ヽ |  :/  (,  `´.゛`  |   
  人  入_ノ´  >. ヾ` ミエエiソ // /  `!、_入  人   
/  \_/_,, /∧、 ,. ─-、 //!    \_/   \

432 :名無し生涯学習:2017/01/13(金) 09:53:01.38 ID:Rz1tJZB6K.net
悔しかったら大学に行けば・・・負け犬が吠えているとしか思えないですわ(笑)

433 :埴本供性:2017/01/13(金) 10:42:14.07 ID:bmhD/MLCr.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

434 :名無し生涯学習:2017/01/13(金) 21:42:42.19 ID:95fxv08W0.net
「上手な仕事の教え方」スク限定科目なんだけど事前課題と当日持ち物(はさみ
、のりとか)あったっけ?シラバス実家においてきてしまって見れないよ。

435 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/01/14(土) 06:35:08.34 ID:ZctsJ0gW0.net
>>434
特に書いてはいないみたいですね。初日に事前確認テスト(テキスト1章〜4章)があるとは書いてます。
簿記系科目や一部の法律系科目で電卓いるらしいですが、普通はノートと筆記具、テキストと受講票だけで十分ですよ。スクーリング楽しんできて下さい。

436 :名無し生涯学習:2017/01/14(土) 08:02:29.44 ID:TDBzI0yeM.net
>>435
ありがとうございます。
お互いに楽しんで学びましょう。

437 :名無し生涯学習:2017/01/14(土) 08:42:26.25 ID:NDHmIi4K0.net
結局、北って口だけだわな。
韓国のトップが実質不在で
日韓関係が冷え込んで
米大統領は引継ぎでそれどころじゃない
今こそ、そのタイミングだとは思うけどね。

これなら逆に日本が攻め込めば
一気に飲み込めるね。
草木一本残らず灰に出来るわ。

438 :名無し生涯学習:2017/01/14(土) 10:07:26.15 ID:ySZgcfZI0.net
>>434
テキスト、ノートの他に必要なのものに「定規(15〜30Cm)」と書いてある

>>435はちゃんと確認しろ

439 :438:2017/01/14(土) 10:14:31.59 ID:ySZgcfZI0.net
スマん。ブーメランだった
「赤鉛筆または赤ボールペン」も必要だ

440 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/01/14(土) 10:53:35.94 ID:ZctsJ0gW0.net
>>438
あれ?おかしいな。赤鉛筆または赤ボールペンとかもどこにも書いてませんよ?
赤いシラバスU2016(面接授業)のp126-p127ですよね?p10のSC持ち物にも赤ペン書いてませんね。
まあ赤ペンみたいどこでも買えると思うし学校で用意してくれるでしょから無くてもええとは思いますよ。

>>437
邪悪なソビエトや中国も同じです。独裁者や政府自身に民衆の怒りが来る事だけは恐れています。
なので日本やアメリカを叩いて民衆の怒りをそちらに向けないと国が成り立たないんです。
もちろん本当に戦争になればどうなるかは承知ですから本当に手を出す事はしません。
本当に赤い国は悲惨ですね。世界の平和を築くのはソ連のような社会主義ではなくアメリカ合衆国のような資本主義です。
これからの日本はアメリカのような豊かな資本主義を目指していくべきなのです。

そして若いビジネスマンこそこれからの明るい経済大国日本を築いていくべきでしょう。
ディスコに高級車で行って今の時期はスキーですね。映画「私をスキーに連れてって」を観て
スキー場周辺の土地の転売などの財テクをされてみては如何でしょうか?

https://www.youtube.com/watch?v=U3b1tzZrIu4&t=3835s
普段は冴えなくとも、これこそが憧れる日本のスポーツビジネスマンです。

441 :438:2017/01/14(土) 11:32:05.69 ID:ySZgcfZI0.net
>>440
そうか、あなたはシラバス2の見方を知らないでスクに出てたのか

科目とスケジュールで先生のお名前がわかったら、P177〜で「持ちもの」を見るんだよ
赤地に黒文字のページ
「仕事の〜」は先生がお二人なので、両方ともチェック

442 :名無し生涯学習:2017/01/14(土) 11:48:53.15 ID:SP9Bp7lsK.net
ソビエト・・・この世に存在しない国を書く幼稚園児レベル。

443 :名無し生涯学習:2017/01/14(土) 15:31:00.97 ID:eYaReSqF0.net
>>430
こんな視野の狭い生き方はしたくないですね。

444 :名無し生涯学習:2017/01/14(土) 17:24:46.63 ID:SP9Bp7lsK.net
いい加減に新年になったんだから、ソビエトとか東ドイツまたは共産主義国を叩きアメリカ賛美思想をやめてほしいわ。

445 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/01/15(日) 15:14:08.37 ID:y93WfZEH0.net
>>442
>>444
ソビエト連邦も東ドイツも世界地図に存在してますよ。中学生時代の母が祖父からもらった世界地図です。

共産国の悪さを知らないようですね。
私の小学校2年生の担任教師はよく殴りました。九九を言い詰まると殴られ、国語の暗証が出来ないと殴られ、忘れ物したら殴られとにかく殴られました。アメリカから帰国直後だったので、アメリカ生活の事やキリスト教の事も皆の前で罵倒されました。
その担任教師は他のクラスメイトの親の職業を悪く言う事もありました。
しかもその担任教師にハサミで髪の毛を切られてしばらく学校来なかった女子生徒もいて、今の時代なら確実に懲戒免職か解雇ですね。
何度か椅子を投げつけたり顔面パンチを食らわしたものの、小2で勝てる訳も無く教科書でボコボコにされて机ごと廊下に出されて廊下で1日過ごした事もありますね。
今から確実に問題でしょうが、当時は少し厳しい先生というだけでした。

父からは、あの先生はソ連という悪い赤鬼が住んでいる国の考えをしている先生だ、ソ連にはあんな先生が山ほどいる。
アメリカは本当の神様を信じる優しいクリスチャンが沢山いてお金持ちになれる。
と言い聞かされてましたね。今でもアメリカは良い国でソ連は悪い国です。
そんな先生いませんでしたか?

446 :名無し生涯学習:2017/01/15(日) 17:08:57.08 ID:6VMFYitWK.net
何年前の話をしているんだろうね。最新版の地図帳買って勉強しろよ。アメリカ、アメリカってトランプの手下になればいい。

447 :名無し生涯学習:2017/01/15(日) 17:31:39.42 ID:DryIYxfWa.net
植木さん
アメリカ、ソビエトの話しまだこれからもする?
コレが続くとあぼーんせなしゃあないねん
前向きで他人を励ますような書込みも多いから、まだしてへんけど

448 :名無し生涯学習:2017/01/16(月) 00:36:01.73 ID:PAGj9RtsK.net
共産国の悪さはアメリカの悪さに比べたらかわいいもんだよ。日本はアメリカ、トランプによって間違いなく破滅するわ!

449 :名無し生涯学習:2017/01/16(月) 22:27:34.95 ID:0SPUmKlz0.net
別に自国の利益を最優先するのは
国家元首といて当然のこと。
トランプ氏はちょっと行政の長というよりも
企業の社長さん感覚なんだと思う。
ただし、いずれはコイケヤのドンタクスに
その矛先が向かうだろう。
販売自粛の前に
大人買いしとけ。

450 :名無し生涯学習:2017/01/16(月) 23:07:57.34 ID:A+lKwD8aK.net
>>449
ニホンゴ フジユウナ カタデス?

451 :名無し生涯学習:2017/01/17(火) 02:41:24.54 ID:Ek20nICy0.net
久々に見たけどお前ら何の話してんだよwww

452 :名無し生涯学習:2017/01/17(火) 06:35:13.52 ID:ZP/Ppxbh0.net
>>430
こんな視野の狭い生き方はしたくないですね。

453 :名無し生涯学習:2017/01/17(火) 15:59:20.28 ID:sOZ0c0/XK.net
植木、話を盛っているだろ。
あなたが書いたような先生はたとえ昔でもいないと思うよ。

454 :名無し生涯学習:2017/01/17(火) 20:12:10.11 ID:wM6QeST70.net
商業簿記の基礎なくなるみたいだね
もう今年はSCないのかな?

455 :名無し生涯学習:2017/01/17(火) 20:46:51.09 ID:7SRJ+kJO0.net
税理士の簿記論ができる

456 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/01/17(火) 22:15:36.49 ID:mWTR6J5c0.net
>>453
いえいえ、全く盛ってはおらず実話ですよ。本当にそういう教師が存在してました。
泣いたら口の中に手を入れたり口を塞いだりとか普通でしたね。
学校の式典ではしきりに日本の国家は悪いから先生は歌いません。皆も歌わないようにと言うてたのを覚えてます。
あれだけひどい先生もまずいないでしょう。その当時も少し厳しい先生という程度でした。今なら確実に懲戒免職でしょうね。

中学の先生もひどいのいましたね。副担任の社会科の先生でしたが、中2の社会(地理)定期試験で
「国際連合本部が置かれている国の首都を答えなさい。」
という問題が出て、ワシントンD.Cと書いたらバツで返ってきた。先生に聞いたら答えは
ニューヨークだと言う。確かに国際連合本部はニューヨークにあっても首都はワシントンD.Cちゃうん?と
聞いても先生は「ニューヨークや言うとるやろが」と逆ギレ。別のクラスでもやっぱり問題になって
世界地図を見た先生はその時に初めてアメリカ合衆国の首都がニューヨークではなくてワシントンD.Cだと
知って正しい解答を書いた全員の答案用紙を訂正しました。
そもそもアメリカの首都が解らなくても中学の社会科の教員免許取れるんやなと思った。これも実話。

たまたまその副担任に「自分は将来学校の教員になりたい」と言うといきなりキレだして
「お前な、公務員なったら人生終わったと思えよ。お前らの親や教頭や学年主任からボロカス言われ続けて
仕事しまくっても残業代ゼロで給料安いわ。こんな仕事するもんやない。」と言われて学校の先生になったら人生終わりや思いましたね。

457 :名無し生涯学習:2017/01/17(火) 23:58:05.35 ID:sOZ0c0/XK.net
植木、人のことは言えないぞ。
東ドイツ、ソ連といまだに書いているんだから。

458 :名無し生涯学習:2017/01/18(水) 07:12:58.58 ID:v0w+8Fb0K.net
>>454
石田先生のスクは良かったよ
受けられたらいいね

459 :名無し生涯学習:2017/01/18(水) 21:01:13.45 ID:Irj1/oiE0.net
東京のスクーリングは金曜夜から雪かもしれないけどその場合、学生の交通
への影響を考慮して朝に中止を決断することってあるのかな?
大雪という予想ではないけどどうなんだろう。

460 :名無し生涯学習:2017/01/18(水) 22:37:23.80 ID:nF8ZsAHK0.net
大雪警報で名古屋はその日中止になったよ

461 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/01/19(木) 20:16:03.04 ID:fX75a3Yj0.net
>>460
中止になったら別の日に延期となるんでしょうか?
それともスクそのものが中止になるんでしょうかね。

462 :名無し生涯学習:2017/01/19(木) 20:28:53.91 ID:ZCq+ghbS0.net
ここは「植木共生と仲間たち」みたいで楽しそうだな

463 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/01/19(木) 21:00:09.38 ID:fX75a3Yj0.net
>>459
https://www.youtube.com/watch?v=nwxxtYCVOR4
これからは自由が丘より名古屋みたいですよ。

464 :名無し生涯学習:2017/01/19(木) 22:32:44.86 ID:CPcO/LjK0.net
>>461
結局、シラバス2を読み込んでいないのか
14ページ(5)を嫁

465 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/01/20(金) 11:16:53.07 ID:wlrH1h1nM.net
>>464
はい。確かに書いてありましたね。
テキストは一通り一読しても、シラバスなんてカモシュウ前とSC前に受講科目のページしか開いてませんね。

2回生の学費振込票(半年9万円)が1月30日発送でしたっけ。即日学費振込んだとしてテキストとリポ送ってくるのが2月初旬。
4月カモシュウは去年と同じならリポ締切が3月2日頃。4月カモシュウの学習時間は正味1ヶ月ってとこか。5科目受験予定なら若干せわしないですね。

466 :名無し生涯学習:2017/01/20(金) 12:29:34.44 ID:M7c9bk6TM.net
もう2017年度のカモシュウスケジュール出てるよ
「手元にある書き物が正しい」んだろ?
Next1/2月号8ページ見ろよ

467 :名無し生涯学習:2017/01/20(金) 13:56:08.69 ID:ml1sekFZ0.net
なんかこの板、みんなの雑談コーナーじゃなくなってきてる。
新しいスレッド誰か立ててくれないかなぁ、要らない人間フィルタリングして。。

468 :名無し生涯学習:2017/01/20(金) 16:55:42.71 ID:bk7d5US1a.net
植木の彼女らしい

http://i.imgur.com/Vs6BeVs.jpg

469 :名無し生涯学習:2017/01/20(金) 18:30:59.23 ID:M7c9bk6TM.net
そう言うのはマズイだろ

470 :名無し生涯学習:2017/01/20(金) 20:48:31.41 ID:R/XL8+Pb0.net
>>467
既に立ってるぞ。よく探してごらん

471 :名無し生涯学習:2017/01/21(土) 10:10:24.60 ID:x8MZ7QPuM.net
>>468
お前は小学生か、タコ。

472 :名無し生涯学習:2017/01/21(土) 22:01:11.27 ID:hQe28Zwl0.net
植木氏のつまみが豪華すぎて羨ましい。
話は変わり今年度最後の科目試験がいよいよせまってきました。
5科目特攻組みも多数いると思います。朝ついて帰る頃には暗くなっているの
が嫌なので自分は3科目しか受けません。
頑張りましょう。

473 :名無し生涯学習:2017/01/21(土) 23:27:28.67 ID:1Sk/oVxn0.net
2月のスク受講許可ハガキ来たよ

474 :名無し生涯学習:2017/01/22(日) 00:24:20.43 ID:EU/eekLX0.net
小学校の算数も躓いてるのですが、短大でも数学の勉強はありますか?
簿記3級は持ってます
どなたかご教示頂けませんか?

475 :名無し生涯学習:2017/01/22(日) 01:25:29.19 ID:T8BzHuSk0.net
四大には「基礎数学」という科目がありますが、短大にはありません。
でも、計算ができるにこしたことはないのでは?

総レス数 1000
311 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200