2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part70◇

693 :名無し生涯学習:2017/02/05(日) 17:54:10.10 ID:LovGrj210.net
タクシーやバスの運転者と違い
弁護士も社労士も税理士も公認会計士も
自ら動いて、顧問ユーザーを
もたないと定期的な収入が無いので
事務所を維持できない。
協会からはアルバイト程度の仕事しか紹介してくれない。
無料年金相談とか、労務110番とか・・・
自分に飛び込み営業なんてムリ!って人は
どっかの企業に専門職として就職するか、
事務所に入るしかないね。
あとは仕事を続けていく中で
税理士や弁護士なんかと共同で仕事をすることも
あるだろうから、その線で法人を紹介してもらうかだね。

どっちかって言うと司法書士のほうが
待ってても仕事が舞い込んでくるような気がする。
だって家主が死んだら
だれでも名義変更や相続するでしょう?

総レス数 1000
311 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200