2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part70◇

1 :名無し生涯学習:2016/11/23(水) 15:00:42.03 ID:d4bA+ha40.net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
◆産業能率大学・通信教育課程Part55◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1472275473/

前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part69◇
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1473585976/

807 :名無し生涯学習:2017/02/13(月) 23:21:22.69 ID:y4m1hg0f0.net
ここってスクーリング出席100%マストなのが面倒くさかったな

808 :名無し生涯学習:2017/02/14(火) 10:30:37.25 ID:5W3iUMRm0St.V.net
>>805
今の時期にSCに出る人はそういう人多いよ。
今回のSC合格+2月のカモシュウ3科目合格で卒業とか。
「1科目でも落ちたら卒業できないんかいっ」って心の中でツッコミ入れた。

809 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/02/14(火) 11:03:36.92 ID:4Ule4blyMSt.V.net
>>806
電車の遅延とかで証明書あれば大丈夫だと思うんですけどね。特に遠くから参加する場合はきつい。
そもそもビジネス系短大なら尚更受講票に緊急連絡先は書いておいて欲しいですね。

810 :名無し生涯学習:2017/02/14(火) 11:20:59.49 ID:nrRlpcOwMSt.V.net
わたしは試験もスクも1つづつ落としても
12月に満貫になるように単位とった。
結局最後のスク不要で欠席した。

811 :名無し生涯学習:2017/02/14(火) 11:25:49.14 ID:Ys9HF1k50St.V.net
一つ気になったんだけどカモシュウで単位修得済みの科目を
SC参加でSC単位に変えたい場合で3日間ちゃんと出たけど
もし仮に最終試験を白紙提出とかしたら不合格になってSC単位は認めません
っていう事はあるのかな?
あくまでカモシュウはカモシュウでSCはSCって考えでいいのかね

812 :名無し生涯学習:2017/02/14(火) 14:47:01.89 ID:B9CLp6WEdSt.V.net
>>811
最後のは意味がわからないが、SCの最終試験を受けないと60点に行かないと思うから不合格になるわな。
SCの単位を取れたら合格になってSC単位が2単位増える。

813 :名無し生涯学習:2017/02/14(火) 15:27:58.63 ID:30MD7NSK0St.V.net
スク評価AをSにするため、カモシュウ受けるのはあり?

814 :名無し生涯学習:2017/02/14(火) 15:58:38.81 ID:x4GDv+WKpSt.V.net
なし

815 :名無し生涯学習:2017/02/14(火) 16:13:58.98 ID:nrRlpcOwMSt.V.net
SC授業(評価とは書いていない)は通教設置基準に印刷教材と「併用」
とあるので、それぞれの評価のオーバーライト(書換)はないのだろう。

816 :名無し生涯学習:2017/02/14(火) 17:44:54.91 ID:q26AIErEMSt.V.net
>>811
単位の表記にカッコがあるでしょ。カッコ内がSC
カモシュウ合格すると、2(0)か4(0)。これでSC合格すると、2(2)か4(2)だ
SC不合格なら、2(0)か4(0)のまま

817 :名無し生涯学習:2017/02/14(火) 23:22:31.15 ID:XoTN9Y7B0.net
2単位スクが3日から2日になるとともに、時間合計も減るじゃん。7.5 x 3 = 22.5が約18時間強。
減る分、「基本レポの提出&合格がスク出席条件」になったりするのかな?

818 :名無し生涯学習:2017/02/14(火) 23:41:15.17 ID:EcVrX1qFa.net
2日間になったのはいいけど、
初日が20時近くまでやると考えると力がぬける

819 :名無し生涯学習:2017/02/15(水) 00:27:29.20 ID:iYMBvyv40.net
意味のないグループワークを廃止にしてほしい。

820 :名無し生涯学習:2017/02/15(水) 07:41:17.37 ID:1wKmADfR0.net
next3月号 新情報なしやったね

821 :名無し生涯学習:2017/02/15(水) 08:01:02.58 ID:bG7ythzpK.net
昨年から何科目か2日スク入れてたら良かったのに、、遅いことによって予定建てられない学生の負担になってる。4月も実質なしやん。

822 :名無し生涯学習:2017/02/15(水) 08:01:59.98 ID:A0+ae+AD0.net
だんまりグループワークはほんと意味ないしやるだけ時間の無駄

823 :名無し生涯学習:2017/02/15(水) 08:16:41.45 ID:1wKmADfR0.net
多様性の受忍
原因結果の因果関係
創造的発散型思考
GWには学びと気付きがテンコ盛り

824 :名無し生涯学習:2017/02/15(水) 09:02:12.96 ID:IUr3DBsQ0.net
日福でもオンデマンドスクーリングしているんだから有料別料金でいいからオンデマンドスクーリングしてくれよ

825 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/02/15(水) 11:26:50.73 ID:Bp/rPm1+M.net
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ninka/__icsFiles/afieldfile/2016/03/11/1367269_01.pdf

文科省発表のこれ見てみると、通信、通学関係なくラクに単位もらえる大学って沢山あるみたいですね。
大体の指摘は募集学生定員の7割以下だったり、選任教授が足りないだったりする内容なんですが。

シラバスでは大学授業すると書いておいて実際は遊び同然だったりする科目。
1単位7コマにして7コマ目を定期試験にしとぃる科目。
授業が規定より短い。
中間考査で単位認定して以降受講しなくても単位認定している。
アルファベットから中学程度の英語を学ぶ英語。
分数や少数の計算、常用漢字を教える授業科目。

産能大は警告が無いようで一通りちゃんとシラバス通り授業してるようですね。
リポートやるだけで単位認定とか2日間になるSCも大幅に時短(夕方5時位で打切)してくれたらむっちゃ嬉しいんだけど、そういう事やったら一発で警告なんでしょうね。

ちなみに高校も、一度もリポートやSC参加しなくても高卒もらえる通信制高校が廃校になりました。
SCもバス車内の洋画鑑賞で英語履修や邦画鑑賞で国語鑑賞、レストラン食事で家庭科履修やユニバの釣銭計算で数学履修とか天国みたいな高校やったらしいけどね。
中学時代から進学塾でアホみたいに缶詰させられて勉強させられてた揚句、高校でも難関大受験対策授業のクラスで勉強させられてた自分が馬鹿馬鹿しく思えてきます。
自分もこういうラクな高校行きたかった。

高卒なり短大卒なり大卒なり、同じ学歴なんだからいかにラクして卒業したいかって考えるのは学生側だけではなく学校側も同じでしょう。

826 :名無し生涯学習:2017/02/15(水) 11:34:46.76 ID:iu9KOwT+p.net
んなこたぁない。

827 :名無し生涯学習:2017/02/15(水) 22:38:42.60 ID:cOiSzJoj0.net
中学受験の塾の授業についていくための塾って
どんなギャグだよ

これじゃ、みんな子供なんて作りたいとは思わないわな。

いい大学でて大手の企業に就職したって
電通の女の子みたいになったり
東電、三洋、シャープ、東芝見てると
一生安泰なんてあり得ないのに・・・

828 :名無し生涯学習:2017/02/15(水) 22:55:21.14 ID:cOiSzJoj0.net
ついで言うと
俺の手元に2千億あれば、
銀行と手を組んで東芝支援を表明するね。

で、最後の最後に支援やめて
倒産させるわ。
半導体、電池、エレベータ各事業を100円で買い取って
数百億〜数千億で売却。
売り上げは銀行と折半する。

金儲けなんてこんなもん。

829 :名無し生涯学習:2017/02/15(水) 23:10:39.95 ID:IUr3DBsQ0.net
来季のスクーリングの予定いつ公開されるんだ?

830 :名無し生涯学習:2017/02/16(木) 00:30:00.34 ID:yjZYICW80.net
>>829
3月中旬まで待つんだ

831 :名無し生涯学習:2017/02/16(木) 08:01:31.11 ID:XsaXFIZmK.net
>>830おそいお

832 :名無し生涯学習:2017/02/16(木) 10:28:36.30 ID:JmoUXEi3M.net
>同じ学歴なんだからいかにラクして卒業したいかって考える
んなころはない。
ラクとかでなく相性や目的だろう。
2年目の気づきで、スクだけ避けてオンライン校に
編入を考えるのもいれば、慶應中央法政などに
編入準備を始めるものもいる。
ラクかどうかは考えない。

833 :名無し生涯学習:2017/02/16(木) 12:02:13.07 ID:XsaXFIZmK.net
いろいろ調べると産能から中央、法政を卒業してるひとはいるんねんな。
その人が優秀なだけで誰でもいけるわけじゃないんだけど。。日大なら俺でもいけそう。。
ただ日大じゃその他レベルで自信にもならないしな。

834 :名無し生涯学習:2017/02/16(木) 12:41:53.27 ID:83mSVlGu0.net
>>833
産能から日大って大昔に○○た○とかいろいろあったらしいけど

835 :名無し生涯学習:2017/02/16(木) 13:06:51.83 ID:6w36ceZSM.net
放送大学互換の結果が届いた人はいるかな?

836 :名無し生涯学習:2017/02/16(木) 13:46:21.93 ID:N2sFlD1dd.net
入学を検討している者です。横入りすみません( ^ω^ ) 質問させてください。卒業要件のスクーリングの15単位は一年次、二年次を合わせてってことですよね?( ^ω^ )

837 :産能生:2017/02/16(木) 14:19:59.93 ID:/Sbx7kqi0.net
1回目のスクのときにアタック・チャンスを取ると一気にスク単クリアできる。
その代わり、失敗するとスク単30単位に増やされる。

838 :名無し生涯学習:2017/02/16(木) 15:33:52.53 ID:AiWI61Tx0.net
>>836
そうです。2年間で15単位です。
1年あたり2単位科目の場合、4回スクーリングに参加すればOKです。
ここのスクーリングは全国各地開催、回数も多いので参加しやすいと思います。
土日お休み取れない人は別にして。

839 :名無し生涯学習:2017/02/16(木) 15:38:46.32 ID:6w36ceZSM.net
>>836
その通りです
ですが、なるべく二年目半ば迄には取得するように
さもないと、1単位足りないばっかりに留年(9万円追加)になりかねない

840 :名無し生涯学習:2017/02/16(木) 15:57:40.72 ID:GRtON/oHK.net
>>836
二年間で最低15単位必要なだけであって、カモシュウよりスクの方がやり易いのであれば、受けたいだけ受けて良い
三年編入を考えるのなら、30単位まで持って行ける

841 :名無し生涯学習:2017/02/16(木) 16:19:45.43 ID:JmoUXEi3M.net
大学卒業に必要な単位:4年で124、面接授業(スクーリング)30。

短大はその半分づつとおぼえておけばいい,>>836

1年で何単位必修とかではない。
メディア授業、放送授業がスクーリング単位として
何単位認められるかは大学による。

842 :産能生:2017/02/16(木) 16:24:51.18 ID:/Sbx7kqi0.net
お前ら、アホだろw

843 :名無し生涯学習:2017/02/16(木) 16:42:39.37 ID:6w36ceZSM.net
>>842
どれを指してる?

844 :名無し生涯学習:2017/02/16(木) 17:09:50.54 ID:N2sFlD1dd.net
皆さん、ありがとうございます( ^ω^ )!!

845 :名無し生涯学習:2017/02/16(木) 18:48:33.06 ID:JmoUXEi3M.net
でもスクのスケジュール的にと、
一般教養科目の偏りから、ここお勧めしないけどね

846 :名無し生涯学習:2017/02/16(木) 19:16:57.85 ID:6w36ceZSM.net
>>842
コテハンみたら、舞い戻ったのか?

847 :名無し生涯学習:2017/02/16(木) 19:52:05.86 ID:/Sbx7kqi0.net
>>846
やっぱ、私がいなにと何もできないようだからな

848 :名無し生涯学習:2017/02/16(木) 20:47:04.05 ID:SnKudYUS0.net
植木君がいるからもう活躍の場はないぞw

849 :名無し生涯学習:2017/02/16(木) 20:51:30.66 ID:sqT2XEgJ0.net
正解!

850 :名無し生涯学習:2017/02/16(木) 20:59:18.83 ID:GRtON/oHK.net
どっちも不要。

851 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/02/16(木) 21:10:28.47 ID:OxiKflnE0.net
>>827
私も昨日の夜NHK見てました。本当にその通りです。勉強させる子供も反抗期もあれば期待通りの進路に進まない可能性も十分高い。
2万出して雪遊びに子供キャンプ連れてく位なら、自宅の裏山で自分でツリーハウス作ったり自分でキャンプしたり秘密基地作った方がよほど問題解決力がつきますよ。

1つの会社で出世するより、明日解雇されても明後日どこでも仕事出来るようにしておくべき。
過労で年収1000万円以上稼ぐより、最低限年収400万で有給使って楽しく生きた方がよほど充実してます。

852 :産能生:2017/02/16(木) 22:16:19.58 ID:/Sbx7kqi0.net
カゼひいて熱ある。腹減った

853 :名無し生涯学習:2017/02/16(木) 22:23:33.77 ID:sqT2XEgJ0.net
引退しなさい

854 :名無し生涯学習:2017/02/16(木) 22:52:15.83 ID:XsaXFIZmK.net
>>852主役なれないみたいだな(笑)、荒らそうとして荒らす人と実名で書き込みして自覚のない方、
もう荒しのステージが違う、お前は時代遅れ。

855 :名無し生涯学習:2017/02/16(木) 23:00:22.78 ID:yjZYICW80.net
植木は2年次の配本分のリポートはもう全部終わらせたのか?
俺はやっと5科目終わったところだわ

856 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/02/17(金) 08:00:01.89 ID:8gz+5/L8M.net
>>855
いえいえ。まだ全部は終わらせてませんよ。
リポートは4科目目です。一気にやってしまうと楽しみが無くなってしまうので空いた時間にコツコツやるようにしました。

857 :名無し生涯学習:2017/02/17(金) 09:17:32.90 ID:lpQmEtXha.net
テキスト一読せずにリポートやってるの?

858 :名無し生涯学習:2017/02/17(金) 09:51:36.43 ID:jOxQHZaT0.net
リポートで合格点取れるぐらいの必要最低限は目を通すけど
さすがにテキスト全部読む事はないかな

859 :名無し生涯学習:2017/02/17(金) 12:09:28.15 ID:CefwodMWK.net
ツリーハウス作るだけの土地はない(怒)

860 :名無し生涯学習:2017/02/17(金) 14:20:11.13 ID:6SO7DLGKK.net
>1つの会社で出世するより、明日解雇されても明後日どこでも仕事出来るようにしておくべき。

植木さんの言うことに同意する
ほんとこれ

861 :産能生:2017/02/17(金) 16:06:23.20 ID:JXMRBDTe0.net
アホは、アホな話にすぐ信じちゃうからなw やっぱ、ここのラベルが
分かるわw

862 :名無し生涯学習:2017/02/17(金) 17:25:17.94 ID:I7a37JVGM.net
カモシューの結果そろそろ届くかな?

863 :名無し生涯学習:2017/02/17(金) 17:28:10.01 ID:jOxQHZaT0.net
カモシュウ結果届いて1年次の単位36(15)で予定より多く取れて一安心。
ちなみに一科目は捨てたから配本分充たした事になるか。

864 :名無し生涯学習:2017/02/17(金) 19:16:41.20 ID:AKORxKHx0.net
試験結果来ました。。やっぱ安定のBでしたwww
卒業確定したけど結局Aは5個しか取れなかったw

865 :名無し生涯学習:2017/02/17(金) 19:30:35.59 ID:0Rx3/xhg0.net
>>864
おめでとう!

866 :名無し生涯学習:2017/02/17(金) 20:00:54.45 ID:5ZqCtSmd0.net
>>861
ラベルw
結局、何年在籍して何単位取れてたの?他大はどうなったの?

867 :名無し生涯学習:2017/02/17(金) 22:09:53.42 ID:Qdj65M7PM.net
他大に行く人ドコいくの?

868 :名無し生涯学習:2017/02/17(金) 22:11:16.20 ID:8m1+GdlBM.net
4単位科目をスク→カモシュウって受けたら
スクの評価は全く関係ないんだっけ?

869 :名無し生涯学習:2017/02/17(金) 22:19:49.95 ID:6SO7DLGKK.net
>>868
その場合だと、評価はスクとカモシュウの平均点になるよ

870 :名無し生涯学習:2017/02/17(金) 22:22:19.89 ID:AKORxKHx0.net
>>869そんな話初めて聞いたがどこに書いてある?

871 :名無し生涯学習:2017/02/17(金) 22:25:38.91 ID:K2IG0Ky80.net
>>867
選択肢なんか腐るほどある。
特にやりたいことや行きたい大学がないなら
そのまま産能行く方がいい。

872 :名無し生涯学習:2017/02/17(金) 22:59:26.55 ID:6SO7DLGKK.net
>>870
学習のしおり
「科目修得試験」のページの一番下「単位修得」の項目に記載されているよ

873 :産能生:2017/02/18(土) 03:35:28.55 ID:ewGEI60y0.net
腹減った!明るくなってきたら、松屋で豚汁100円買ってくるかな。

874 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/02/18(土) 08:54:53.16 ID:9breEZwd0.net
>>864
卒業おめでとうございます。

>>869
4単位科目で応用リポ出さずにスク行ってカモシュウ受けると評価は両方の平均になるのかな。
基本リポと応用リポを両方出してカモシュウ受ける場合はカモシュウ結果で評価が100%決まるって事なんですね。
評価みたいCあって単位さえもらえたら十分ですけど、4単位科目はスク頑張ってAランクになっといたらカモシュウでFでもFにはならずCで通る可能性アリって事だね。

875 :名無し生涯学習:2017/02/18(土) 12:37:17.03 ID:6H1pYImIa.net
>>867
行くには行くけど、4大編入して卒業してから。
てか勉強する分野にもよって人それぞれ。

まあ、ネックはスクーリングだから夏季集中とかやらないと無理な大学とかはパス。

876 :名無し生涯学習:2017/02/18(土) 12:38:53.91 ID:Ae2o2OlpM.net
>>873
ラベルはスルーか
都合悪いとダンマリ

877 :名無し生涯学習:2017/02/18(土) 17:39:32.85 ID:SbVA+Pj7K.net
>>874
そうですね
4単位科目で応用リポをスクで代用するとそのように、評価は両方の平均になりますね
4単位科目でスク頑張ってA評価が付いていても(実際には学生側に知る術はありませんが)カモシュウFでもCになるかと言えば、そこは平均点だから、カモシュウの点数次第では平均でFになり、落ちることもあるかも知れませんね

878 :名無し生涯学習:2017/02/18(土) 18:49:21.76 ID:dQ2T5HYIx.net
試験結果到着!
80単位取得完了(gpa>π)
それなりに達成感はあったよ(^^)v

879 :名無し生涯学習:2017/02/18(土) 20:32:09.01 ID:SbVA+Pj7K.net
>>878
ご卒業おめでとうございます
80単位修得でGPAπ以上とは素晴らしいです
自分も卒業時3点台に乗るよう頑張りたいです

880 :名無し生涯学習:2017/02/18(土) 21:06:57.92 ID:SlRJLTnB0.net
>>878
素晴らしい。
おめでとうございます。
何コースでした?

881 :名無し生涯学習:2017/02/18(土) 21:26:15.85 ID:KZ9UuYSv0.net
こんばんは
今日教科書が届いたのですが
4月までに4科目位はレポートを仕上げておきたいのですが
スクーリングをやっている科目はスクで取って
残りをレポート&試験で取りたいのですが
シラバスやしおりが入っていなくてスクーリング科目がわかりません
事務所に電話するとどれがスクーリングをしているか教えて貰えるのでしょうか?

882 :名無し生涯学習:2017/02/18(土) 21:33:25.82 ID:Gwwsl8gYH.net
>>881
トランキーロ
あっせんなよ

883 :名無し生涯学習:2017/02/18(土) 21:57:52.86 ID:5PqHRjaW0.net
>>881
そんなの事務じゃないからわからんよ。
通常はスクーリング科目はわかってるし。
わかってない事がない。

884 :名無し生涯学習:2017/02/18(土) 21:59:30.04 ID:CC10jZXmK.net
>>881
パンフレットにコースごとに表で載ってなかったっけ?
違ってたらすまん

885 :名無し生涯学習:2017/02/18(土) 23:29:03.91 ID:Iwwd8V020.net
>>881
「レポ提出=カモシュウでの取得を宣言」って思ってるのかな?
スクに出席するにせよ、「事前確認テスト」もあるんだから、テキスト読むでしょ?
確認するポイントと割りきって、レポ作って出すのはいかがかな

886 :名無し生涯学習:2017/02/18(土) 23:48:18.94 ID:XZtUqrEXa.net
>>881
スクーリング限定科目(そもそもレポートがない)以外は、スクーリング出る予定でも
レポート出して良いんだがな。
どのみち事前確認テストはあるんだし、理解する為にも出しておいて損はない。
レポート出してからスクーリングに出席している人そこそこ多いよ。

って書くと郵便料金が〜っていうのがいるが15円だし本学事務局のレポート回収ボックスに放り込めば切手すらいらん。

887 :名無し生涯学習:2017/02/19(日) 00:01:08.62 ID:MIIAArQk0.net
皆真面目なんだな。俺なんかカモシュウの場合はしかたなしにレポートやるしかないけど
SCで取る単位のためなんかにレポートなんかやってられっかって感じだわ
そりゃまあ時間がある時だけ事前範囲を軽く目を通す事はあるけどさ

888 :名無し生涯学習:2017/02/19(日) 00:34:55.81 ID:4CW4Ttx0M.net
私は復習を兼ねて、スクーリング出席後にリポート出す

出席前には出さない

889 :名無し生涯学習:2017/02/19(日) 01:36:51.11 ID:+xDV1eOB0.net
スク出るならリポは関係ないからどうでもいい。
カモシュウの場合は仕方なく出すけど。
しかもリポの出来は評価に影響しないし。

890 :名無し生涯学習:2017/02/19(日) 08:28:56.00 ID:wcMDKj+s0.net
>>881です
情報の数々ありがとうございます
今年1年次から始めたばかりでまだ何がなんやらなので
物凄く参考になりました。

スクーリングを受ける試験とかも知らなかったので
ガッツリテキストを予習しておきます

891 :名無し生涯学習:2017/02/19(日) 09:37:21.73 ID:MIIAArQk0.net
SCで単位さえ取れれば評価はどうでも良いって言うなら
そんながっつり予習する必要なんか全くないんだけどな
所詮事前確認テストなんか評価の10%でしかないわけだからさ
最低限シラバスに乗ってる範囲だけで十分だとは思うが
評価に拘るならがっつりやって損はないか

892 :名無し生涯学習:2017/02/19(日) 09:51:12.74 ID:wcMDKj+s0.net
>>891
それではぼちぼち予習しておきます。

今前年度の2016年度のスクーリング日程が検索したら出てきたので
大体同じと仮定してその教科以外は4月1日に即効でレポート提出出来る様
今日からレポートガンガンやろうかと思っています

”学習のしおり”と”シラバス”は教科書セットに入っていなくて
「入庫次第送付いたします」と同封の紙に書いてあったので
後から届く模様
なので情報が無く手探り状態なので
皆さんの情報が本当に有り難かったです
頑張ります

893 :名無し生涯学習:2017/02/19(日) 10:39:46.12 ID:MIIAArQk0.net
1年次だったらどうせ4月のカモシュウは受けれないんだし
そんな慌ててやらんでもいいと思うぞ
6月のカモシュウ分までのレポート締め切りまでに精々5科目ぐらい
終わらせておくぐらいで十分すぎる
どうせ慌てて終わらせたところで後々やる事なくなっちまうし
ただ例外として追加履修で44単位目指すとかなら話は変わってくるけど

894 :名無し生涯学習:2017/02/19(日) 11:03:05.76 ID:wcMDKj+s0.net
目下の目的は短大卒業なので
追加履修は考えていないです

参考になるご意見ありがとうございました
気持ちが楽になりました

895 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/02/19(日) 12:29:59.69 ID:dqQ8j+2n0.net
>>878
御卒業おめでとうございます。GPAがπ以上ちはすごいですね。

あと、自分はスクーリング参加科目のリポートは一切やりませんね。事前課題は取り組んでも事前学習試験の勉強もテキストを斜読みする程度でほとんどしません。
あらかじめ読みきってしまうとスクーリングの楽しみが目減りしてしまいますね。

さあ4月の2回生初のカモシュウ5科目受験後は帝国ホテル大阪に一泊しようかな。
自由が丘のスクーリング2回は横浜の寿町(一泊1800円程度)のホテルに泊まって、自由が丘の卒業式はロイヤルパークで一泊しよう。

896 :名無し生涯学習:2017/02/19(日) 12:38:06.49 ID:jBehtcJaM.net
>>892
地方スクについて、確実とはいえ無いが

地方スクで毎回同じ科目開催すると、遠征が必須になっちゃう
参照するなら2015年度かな

897 :名無し生涯学習:2017/02/19(日) 16:30:34.48 ID:kKR4AWigM.net
そろそろ年間スクーリング予定の発表して欲しいな

有休の希望が出せないよー

898 :名無し生涯学習:2017/02/19(日) 16:39:58.34 ID:kKR4AWigM.net
スクの事前学習確認テスト、配点10点だからと、テキスト斜め読み程度の事前学習だったけど、この前0点を取って改心した

ちゃんと読みます

899 :名無し生涯学習:2017/02/19(日) 17:07:31.13 ID:10k3B4Q/K.net
基本応用リポート出してからスクに出てその後に科目試験受けた場合もスクの評価は関係するの?

900 :名無し生涯学習:2017/02/19(日) 17:10:44.68 ID:61UOdEf8d.net
>>899
関係するって言われた
事務確認

901 :名無し生涯学習:2017/02/19(日) 17:50:31.01 ID:10k3B4Q/K.net
>>900そう、ありがとうございます。Aかと思ったのにBなのはスクの成績だったのかも?最後の試験も出来なかったし。。

902 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/02/19(日) 18:35:44.53 ID:DgJxR36O0.net
逆を言えば4単位科目はスクで頑張っておけばカモシュウで出来が悪くてもFは免れてCになる可能性があるって事ですよね。
自分にとってみれば、S評価もA評価もB評価もC評価も全く同じ価値ですが、C評価とF評価の価値は全く違います。
1単位科目と2単位科目はCさえ取れれば上等なので、そこそこ最低限は理解出来るようにして、4単位科目は応用リポ出さずスクを「頑張って」おけばカモシュウで出来なくてもC評価もらえるかもしれませんね。

903 :名無し生涯学習:2017/02/19(日) 21:23:21.71 ID:2bd1kXph0.net
4月入学予定
九州在住だからガイダンスとか出られないのでこのスレでよくお世話になるかも

904 :名無し生涯学習:2017/02/19(日) 21:54:24.50 ID:RhLJ/0L20.net
なんでも聞いてくれ。

905 :名無し生涯学習:2017/02/19(日) 21:56:49.03 ID:H/jfK4650.net
>>903
4月29日〜30日に新年度スク第1回がある。申請がイレギュラーで4月1日〜5日です。
入学手続早く済ませておいて、iNetCampusを使えるようにしておきなされ

906 :名無し生涯学習:2017/02/20(月) 07:51:00.13 ID:OYEllSmK0.net
植木さん
カモシュウで初めてFをもらいました...
植木さんはFもらった事ありますか?

総レス数 1000
311 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200