2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part70◇

903 :名無し生涯学習:2017/02/19(日) 21:23:21.71 ID:2bd1kXph0.net
4月入学予定
九州在住だからガイダンスとか出られないのでこのスレでよくお世話になるかも

904 :名無し生涯学習:2017/02/19(日) 21:54:24.50 ID:RhLJ/0L20.net
なんでも聞いてくれ。

905 :名無し生涯学習:2017/02/19(日) 21:56:49.03 ID:H/jfK4650.net
>>903
4月29日〜30日に新年度スク第1回がある。申請がイレギュラーで4月1日〜5日です。
入学手続早く済ませておいて、iNetCampusを使えるようにしておきなされ

906 :名無し生涯学習:2017/02/20(月) 07:51:00.13 ID:OYEllSmK0.net
植木さん
カモシュウで初めてFをもらいました...
植木さんはFもらった事ありますか?

907 :名無し生涯学習:2017/02/20(月) 08:30:21.81 ID:nuigP4Xf0.net
InetのSCって良く知らないんだけど受けられる科目って決まってる感じなの?

908 :名無し生涯学習:2017/02/20(月) 08:48:12.77 ID:sVJ8fGNh0.net
>>907
決まっている。今までは教養か必修科目で占められていた。
関係ないが放送大学の特別履修も認められる科目は絞られている

909 :名無し生涯学習:2017/02/20(月) 09:55:30.96 ID:nuigP4Xf0.net
>>908
そうなのか。
やっぱりカモシュウやSCで取るより難しい感じなのかね…

910 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/02/20(月) 10:10:49.09 ID:tT6K7bXYM.net
>>906
そうなんですか。。。頑張ってやったのに残念でしたね。次こそは合格出来ればいいですね。


私はまだF評価は頂いた事はありませんね。
ちなみに高校時代は唯一、高1か高2の頃に体育でF評価(10段階評定で3、赤点の落第)もらう寸前でギリギリC評価の10段階で4にしてもらった事がありますね。

琵琶湖の湖畔まで6kmか8kmのマラソン授業だったんですが、途中でショートカットの近道して隠れといて皆と紛れてゴールしたのをクラスメイトの誰かにチクられて、ペナルティかけられたんですよね。

タイムとかどうでもええけど、ショートカットしたりセコい事やる奴は許さんと赤点になりかけました。

後日同じ距離を走るか赤点か選択を迫られたんですが、上手い具合に巻爪になって地元の外科医で日帰り手術受け診断書出したらC評価(10段階で4)でギリギリセーフでした。
自宅から高校まで片道18kmチャリ通学で何で授業で走らなあかんねんっていうのが正直な気持ちでしたけどね。

911 :名無し生涯学習:2017/02/20(月) 11:17:25.10 ID:EOazzLAaK.net
俺、科目試験Bばっかりだよ、Cじゃないのは嬉しいけど出来ればAがほしいよ、どうしたらあんなに取れるんだ、植木君。

912 :名無し生涯学習:2017/02/20(月) 11:57:52.23 ID:a/Y02joV0.net
>>909
詳しくはシラバス見てほしいけど、45分15回くらいの講義を受ける必要があって、
レポート2000字だか3000字だったっけ?を提出して終わり。
なかなかスクの時間が取れないならいいのかもしれないが、それなりにきつそう。

913 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/02/20(月) 12:44:23.42 ID:q8s2gSpbM.net
>>911
B評価で上等だと思いますよ。ちなみに私もB評価の科目やC評価の科目もあります。
良い成績を取ろうと考えると、どうしてもムリして頑張ってしまいますよね。
SCもカモシュウも良い評価を取ろうとするより、いかに楽しんで過ごすかを大切にされた方がええと思いますね。
SC頑張った後は旨い酒飲もうとか、登校は少し良いグリーン席を利用してみようとか、カモシュウも試験後は良い高級ホテル泊まってみようとか。

経済的に辛くてもグループの気の合いそうな数人に声をかけて夕食一緒にしようとか、課題が出たら夕食ついでに皆でやろうとか。

苦労するだけの学生生活はゴメンですね。
良い評価を取ろうとするより、楽しんで授業受けたり学んでいれば自然と評価は良くなると思いますよ。まぁ自分は単位さえもらえれば評価とかどうでもええんですけどね。

914 :植木先生:2017/02/20(月) 16:52:55.94 ID:ge8tnlq+0.net
http://imgur.com/5AxzvGE.jpg
http://imgur.com/uHYsbuN.jpg
http://imgur.com/ufdoyLx.jpg
http://imgur.com/HZVXPjV.jpg
http://imgur.com/Sch4pSi.jpg
http://imgur.com/erOI2vf.jpg
http://imgur.com/3BvPmUT.jpg
http://imgur.com/ehb1Wfw.jpg
http://imgur.com/XW53kZl.jpg

加茂周

915 :名無し生涯学習:2017/02/20(月) 16:59:31.25 ID:86MA/2/4K.net
どうせだったら赤点もらえば良かったのに。体育の授業のマラソンでズルいことをしてチクられたとか書いて逆恨みするなんてとんでもないわ(笑)

916 :名無し生涯学習:2017/02/20(月) 18:53:22.72 ID:+6JIXrtlK.net
スクでC取るとショックだよ

そこまでマズイ解答しているつもりはないんだけどなあ

A取りたいよー

917 :名無し生涯学習:2017/02/20(月) 20:04:59.70 ID:zpp668mw0.net
スクでCは何回も取ったけど納得のCだったな。それからは科目試験受けて
から受講するよ。

918 :名無し生涯学習:2017/02/20(月) 20:52:50.60 ID:e19XG8dj0.net
スクーリングで評価Cの場合
ちゃんと人の話聞いてたの?っていうメッセージらしい

919 :名無し生涯学習:2017/02/20(月) 21:15:13.89 ID:zpp668mw0.net
聞いてねえよ、眠いんだよ、前日9時まで仕事して11時に家について朝5時に起きて
自由が丘行ってるんだよ。配慮しろよバカヤロウ。

920 :名無し生涯学習:2017/02/20(月) 22:07:38.19 ID:64hWHf90K.net
アンケートに、おめぇはちゃんと人に解るように講義しろよバカヤロウ、と書いてやれ

921 :名無し生涯学習:2017/02/20(月) 23:56:37.94 ID:X2LhyjjxM.net
2月はじめのスク結果はいつ頃届くのかな

922 :名無し生涯学習:2017/02/21(火) 00:03:17.16 ID:Po92/RYBM.net
卒業式行きたかったなー
2月スク待ちだからどうしようもないけど

923 :名無し生涯学習:2017/02/21(火) 00:08:53.09 ID:gHPxKYX00.net
>>919
別に講義の内容で眠いんじゃなくて通学の疲労で眠いんだってことを学校側は理解してくれてるのかなあ?
4月からスクが2日間になったら余計に帰る時間が遅くなって寝る時間減るだろうからどうなるやら。

924 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/02/21(火) 05:58:47.84 ID:8bgz33aC0.net
自由が丘7号館に学生寮作ってくれたら学校側も儲かるし学生側も助かるし一番ええんですけどね。
1号館の庭も学生、教員用コインパーキングやコインランドリーなど便利で儲かる方法は沢山あります。

ビジネスを教えてくれる短大なら、講義のプレゼン発表も高額なプロジェクタやパワポを使わずに
マジックや模造紙を使い、自動ドアまでコストカットする位ならもっと儲かる方を考えてもええと思いますね。

925 :名無し生涯学習:2017/02/21(火) 07:00:12.66 ID:PV/SChiJM.net
運行管理者はどうなった?

926 :名無し生涯学習:2017/02/21(火) 07:58:44.55 ID:OrRP0/SM0.net
>>922
事務に言ったら出席するできるよ。

927 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/02/21(火) 08:26:37.47 ID:4wNjbz5bM.net
>>923
自分も今まで通りの2単位3日間でスクーリングしてほしいですね。講義後にブラブラして呑んだり出来る余暇時間が減るのは辛い。
土日夜までぶっ続けで講義受けて月曜日仕事だったら疲れに行くようなもん。いずれにしても2017年4月からはSC後も1日有給取ってのんびりするって手も有りですね。

>>925
私ですか?
8月に気が向いたら取るかもしれませんよ。でも社内で余分な仕事を負担させられそうになったら、絶対に合格はしないでしょうね。
貨物は去年3月だったか30問中26問正解で一発で取りましたよ。

928 :植木井生 ◆2kGkudiwr6 :2017/02/21(火) 08:32:06.76 ID:hGCAmbE80.net
http://imgur.com/5AxzvGE.jpg
http://imgur.com/uHYsbuN.jpg
http://imgur.com/ufdoyLx.jpg
http://imgur.com/HZVXPjV.jpg
http://imgur.com/Sch4pSi.jpg
http://imgur.com/erOI2vf.jpg
http://imgur.com/3BvPmUT.jpg
http://imgur.com/ehb1Wfw.jpg
http://imgur.com/XW53kZl.jpg

929 :名無し生涯学習:2017/02/21(火) 08:32:29.72 ID:ZiGppKLkK.net
>>923
片道二時間圏だと、5時起きだし、20時過ぎに帰ってから風呂だの夕食だのやってたら22時で、
そこから「資料を読んできて下さい」や「宿題」や「予習」があったりすると寝るのは日付が変わってから。
そしてまた朝5時に起きて…のループ。

その上講師がダラダラ単調なしゃべりだったり、学生と目を合わせないとか、まったく絡んでこないとか、一方的な座学だったらもう終わってるわ。

930 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/02/21(火) 09:58:05.16 ID:4wNjbz5bM.net
>>915
あと、自分はショートカット(近道)しても7割は自力で走りきりましたよ。あきんどの里(高校隣の観光施設)にチャリ停めてチャリ使おうとか色々考えたんですけどね。
一番卑怯な奴は折返点手前のバス停から高校までバス使ってる人が2人もいましたね。
その人は本当のアホで高校の1つ手前の停留所で降りて走ってくればバレへんのに、学園前の前までバス使って校門の前の先生にバレてるアホいましたね。それに比べたらショートカットの自分はマシですよ。

>>929
首都圏でも大変なんですね。今年度から2日間になって20時前まで講義されるなら尚更、自由が丘まで1時間以内で行けるビジネスホテルでも利用された方が良いと思いますよ。

931 :名無し生涯学習:2017/02/21(火) 10:42:25.19 ID:MW3SJmgKK.net
見苦しい言い訳するなよ。それでいて清いとかふざけたことを言うなよ!

932 :名無し生涯学習:2017/02/21(火) 10:52:40.64 ID:GdXUnZkK0.net
私は7割は自力で問題解きましたよ。あとはカンニングしましたけど。

退学。

933 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/02/21(火) 12:53:07.79 ID:eEdM50DUM.net
>>932
私は試験ではカンニングした事無いですね。
受験を拒否して適当に回答した事は何度かありますけどね。
7割自力で解ければカンニングしなくても十分だと思いますよ。

934 :名無し生涯学習:2017/02/21(火) 14:09:03.30 ID:Z3kMTNznd.net
宿題あるスクはまだ経験ないんだけど、どの授業で宿題あったの?
通学して授業受けるだけでも結構しんどいのに、さらに宿題はきついね

935 :名無し生涯学習:2017/02/21(火) 14:46:29.30 ID:ZiGppKLkK.net
>>934
宿題→環境論、厚生年金

資料嫁→会計学入門、健康保険

あと情報解釈は紙のレジュメが無い代わりにUSBでパワポのデータをくれるんだけど、
授業中のパワポの説明が早くてメモしきれずついて行けなかったので、そのデータを何十枚だか印刷して二日目から持って行った

936 :名無し生涯学習:2017/02/21(火) 16:57:43.37 ID:Z3kMTNznd.net
>>935
ありがとう
環境論スクで取るつもりだったけど、帰宅してから宿題できる気がしないから
カモシュウにするわ…

937 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/02/21(火) 17:05:19.40 ID:tkXEqvTiM.net
>>934
去年2016年度ですがシラバス筆頭教授の演出表現力と、大阪SCでの考える力は宿題ありました。
シラバス筆頭教授の演出表現力の宿題には困惑しましたし、考える力の宿題は本当に考えました。

その他の科目では宿題なかったものの、翌日のグループワークで発表する自分自身の体験みたいなのを考えておくようにというのはありましたね。

通常大阪SCは宿泊してますが、2日目は滋賀に帰るんで帰りの電車内での時間潰しには丁度良かったです。
SC後に横浜の中華街で豚まん食いながら中華ビール飲み歩いても演出表現の宿題で楽しみは若干幻滅しました。でも最高に面白かった楽しかったです。

さてSC日程表出たら今年度も自由が丘SCには何度か行こう。渋谷のデザイナーホテルは普通のビジネスホテルでも一泊2万弱したので、やっぱり寿町の一泊1500円ホテルがええやろなぁ。
卒業式にはロイヤルパークホテル泊まりたい。

938 :名無し生涯学習:2017/02/21(火) 17:20:44.37 ID:gmOEHyFqx.net
>>937
ドヤ街に泊まれる勇気が凄いわ
変な病気うつされんなよ

それとホテルでなく簡易宿泊所だから

939 :名無し生涯学習:2017/02/21(火) 17:24:24.42 ID:ZiGppKLkK.net
>>936
環境論はK先生だったけど、他の先生も宿題あるかどうかはわからないよ?
あと、そのスクは間が一週空く日程だったからまだ大丈夫だった

過酷だったのは厚生年金だな

940 :名無し生涯学習:2017/02/21(火) 18:56:22.18 ID:Z8eKbvZe0.net
スクの予定出ないね。HPで何月何日に発表しますって出せないのかな?

941 :名無し生涯学習:2017/02/21(火) 19:17:46.18 ID:Lc2AH9zL0.net
先週のスク始まる前に講師先生と手伝いオバさんの会話聞いとったけど、両者とも来年度スケジュールの話し 本校から一切来てないって言っとったで

例年、この時期にはスクスケジュールの打診があって、手伝いオバさん仲間でスクの割り振りしてるらしいわ

日程発表は限りなく4月に近い3月かな

942 :名無し生涯学習:2017/02/21(火) 19:29:11.95 ID:P0WnSK810.net
オンデマンドスクーリングを大学だけではなく短大でも導入すればいいんだが

943 :名無し生涯学習:2017/02/21(火) 19:44:32.97 ID:Z8eKbvZe0.net
2日間スクは学生にはありがたいという人もいるが講師には体力的に
きついかもな。グルワは増えると思う。

944 :名無し生涯学習:2017/02/21(火) 20:04:44.18 ID:P0WnSK810.net
>>943
グループワークだと講師は適時休憩できますからね
軽夜食を食べに行ける
まあ学生側もそうだろうけどなw

945 :名無し生涯学習:2017/02/21(火) 20:21:09.13 ID:P0WnSK810.net
コンビニぐらいは行けるかなとw

946 :名無し生涯学習:2017/02/21(火) 21:57:11.21 ID:P0WnSK810.net
夜遅いからトイレ休憩でコンビに行ってパンやおにぎりに買っても仕方がないけどな

947 :名無し生涯学習:2017/02/21(火) 21:59:03.81 ID:P0WnSK810.net
だからオンデマンドスクーリングを大学だけではなく短大でも導入すればいいんだが
そうそうあと大原で単位が取れるのを確認できないな
どこにそれ載ってるんだろうね

948 :名無し生涯学習:2017/02/21(火) 22:37:23.01 ID:N2r+2RBo0.net
>>936
私が受けた環境論は宿題というか、試験に出るから、考えをまとめてレポートに書くというのが宿題で提出とかはなし。
でも、私の時は、翌日でなく、土日の3日間だったから、1週間後だったから参考にはならないね。

949 :名無し生涯学習:2017/02/21(火) 23:47:06.98 ID:Z3kMTNznd.net
>>939
>>948
お二人ともありがとう
2日間になると状況も変わるかもしれないよね
1年目さぼってたから、スク頑張らないといけないし、939の先生を避けつつ
環境論も視野に入れてみる

950 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/02/22(水) 12:03:11.94 ID:vy1+aGzmM.net
短大もSC発表を3月までジラさんでも早期SC特別申込チケットを1000円とかで売出したら儲かるのになぁ〜

あと自由が丘7号館の学生寮と1号館のコインランドリー建設に続いて、東急バスさんのコーチバスも雨天時に遺失物保管期限の切れた傘を車内販売したら原価タダで儲かるのになぁ〜

次は等々力七丁目、車内にお忘れものないようお降り下さい。尚本日雨が降っています。(遺失物保管期限の切れた)傘を1本200円で販売しております。傘の無いお客様は是非ご購入下さい。

951 :名無し生涯学習:2017/02/22(水) 18:58:26.31 ID:7gYndOrA0.net
昔卒業して、科目履修で何度か在籍してたけど、2日スクなんかできたんか
帰り道はバス使わないときついね

952 :名無し生涯学習:2017/02/22(水) 20:51:37.74 ID:tCnnceZgM.net
卒業式問い合わせてみました
勝手に行けみたいな対応でした

953 :名無し生涯学習:2017/02/22(水) 21:59:19.27 ID:Q3FPWD3Lp.net
2月期科目修得試験合格で卒業できるはずなのに未だに卒業確定通知がこない

954 :名無し生涯学習:2017/02/22(水) 22:00:51.67 ID:tS+BYliV0.net
来年もごくろうさん

955 :名無し生涯学習:2017/02/22(水) 22:15:28.80 ID:tCnnceZgM.net
>>953
電話したときカモシュウで確定した人にはもう諸々送付済みみたいなこと言ってたでよ

956 :名無し生涯学習:2017/02/22(水) 23:09:37.31 ID:nuGqgnLH0.net
35:54

10:40
https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8

957 :名無し生涯学習:2017/02/22(水) 23:19:51.27 ID:Q3FPWD3Lp.net
>>955
自分で記録をとって確認してるので卒業できないわけはないはずなのに..何か勘違いをしているのかな 急に不安になってしまいました
親切に、教えてくださってありがとうございます

958 :名無し生涯学習:2017/02/23(木) 02:11:54.94 ID:cnxLANRoK.net
2月のカモシュウで確定するなら、第2回の卒業判定となるから、創業確定通知の発送は3月上旬になるのでは?

nextに書いてあった

959 :名無し生涯学習:2017/02/23(木) 02:13:40.63 ID:cnxLANRoK.net
>>958
× 創業確定通知

○ 卒業確定通知

960 :名無し生涯学習:2017/02/23(木) 08:42:23.06 ID:PyvKhO2uK.net
平成30年募集停止、34年廃止、そんな気がしてきた。

961 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/02/23(木) 09:34:26.68 ID:x8zzr1l/M.net
>>960
私は産能短大の5年後を簡単な入学試験を設ける位に学生が増加する人気短大になると考えている。
現在、通学制の大学は国公立大・私立大共に学費が高額になっており奨学金を借りて進学する学生が5割近くになっている。また借入金額も年々高額化している。また在学中だけではなく就職後も奨学金返済に困窮する若年者が年々増加している。
また非正規雇用の増加も相まって奨学金支払いが滞る学生も多く社会問題になっている。
多くの通信制大学の学費は平均すると年間20万円台と通学制と比較すると非常に安い。
中でも産能短大・産業能率大学はビジネス学に特化した能率科で、土日スクーリングなど一般的な会社員が登校しやすいスクーリングを開催している。他の多くの通信制大学では1週間を通してのスクーリングなど社会人にとっては休みが取りづらい。
また科目習得試験も日曜日に全国各地で開催されており受験しやすくなっている。
よって、私は5年後は通学制大学に進学するよりも、高卒で就職をした社会人が通信制短大・大学で学ぶスタイルが増えてくると考えている。社会人にとって学びやすい産能短大・大学は今以上に人気が出てくると考える。

962 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/02/23(木) 09:37:05.89 ID:x8zzr1l/M.net
【また】の一部をタイプミスで消ゴム訂正。
ご了承下さい。

963 :名無し生涯学習:2017/02/23(木) 11:09:13.80 ID:6uQ3mhpAp.net
>>958
NEXTもまだ届いていない..問い合わせてみようかな。教えてくれてありがとうございます

964 :名無し生涯学習:2017/02/23(木) 12:47:28.63 ID:ekdJEqs30.net
>>963
先月のにもそう書いてあったよ

965 :名無し生涯学習:2017/02/24(金) 17:19:20.15 ID:gmkdtFyA0.net
2月第1週のスク結果がまだ来ない。
来た人います?

966 :名無し生涯学習:2017/02/25(土) 07:03:28.64 ID:jiHBVRZ20.net
>>965
先週くらいにカモ酒の結果と一緒にきたよ

967 :名無し生涯学習:2017/02/25(土) 07:20:03.68 ID:mqevAP8G0.net
>>965
4週間後が基本だから、来週来なかったら事務に連絡

968 :名無し生涯学習:2017/02/25(土) 12:43:49.41 ID:QwGAdvdXa.net
説明会てきなのって入学する前に一度行ったほうがいい?

969 :名無し生涯学習:2017/02/25(土) 12:50:09.29 ID:uiuYPNfg0.net
行かなくてもいいけど、過去問見せてくれるから参考になるのかもな

970 :名無し生涯学習:2017/02/25(土) 17:36:36.11 ID:LA1jevj6K.net
>>968通信に不安があるなら行った方がいいよ。過去問はアイネットでも同じのアップしてたような、、

971 :名無し生涯学習:2017/02/25(土) 17:46:48.28 ID:XOr2Nx5Aa.net
>>969
>>970
不安はあるので一度説明会行ってみます。
過去問もみてみたいですし
ありがとうございました

972 :名無し生涯学習:2017/02/26(日) 09:39:23.61 ID:aPFo/+zV0.net
>>971
説明会で閲覧させてくれる過去問集は、iNetCampus へ「ゲストとしてログイン」すれば入手可能
参加して色々質問してほしいが、過去問開示量の少なさにがっかりしないようにね

どなたか、そろそろ次スレお願いします

973 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/02/26(日) 20:13:26.07 ID:fJuMLXt60.net
Nextにあれだけ警告されてるのに、カモシュウって普通にヤフオクで出品されてますよね。
特に卒業直後の5月頃と11月頃は山ほど出品されてるみたいで、あんだけ警告されてても結構売る人いるんですね。
特に新しい冊子は比較的早く売れるようで常時買えるのは古いのしかないようですが、事務局側もヤフオクに出品停止を求めていないのかな。
在学中だと処分対象ですが、卒業してしまえば溜め込んでたカモシュウ冊子を売ってもええって考えなのかな?
あらかじめ絶対やったらあかんと言われてる以上、卒業しても私はそこまでしませんが。

説明会で1冊だけだけど、カモシュウ冊子閲覧させてもらえますよね。

974 :名無し生涯学習:2017/02/26(日) 20:43:27.45 ID:aPFo/+zV0.net
そうなの?

975 :名無し生涯学習:2017/02/26(日) 22:30:05.96 ID:nhmdN8jn0.net
まあ、ヤフオク止めたところで
キャンパス何とかってとこで
売るだけだろう。
あそこには全通信制大学のレポなどが売ってる

976 :名無し生涯学習:2017/02/26(日) 23:04:53.98 ID:PH9VXssKK.net
>>975ここのを金出してまでほしいのか(笑)

977 :名無し生涯学習:2017/02/26(日) 23:15:36.53 ID:mNDkQ6nP0.net
卒業生から貰うならともかく金出してまで要らないわな。2ヶ月に1冊最新のが手に入るんだから。

978 :名無し生涯学習:2017/02/26(日) 23:31:48.25 ID:eVS13JaJ0.net
とりあえず2年次のリポート5科目終わったから、後は2年次開幕まで待つとしよう
これ以上無駄にリポートやる必要もないしカモシュウ一発目に備えるだけだ

979 :名無し生涯学習:2017/02/27(月) 01:13:16.83 ID:NGubLTxi0.net
◆パチンコは低学歴アホ幹部がパソコンを1〜2回クリックして大当たりさせてるだけです(これを遠隔というならすべての大当たりは遠隔した大当たりです)


・パチンコ、パチスロは大当たり抽選してないので客が偶然、自力で大当たりをすることは1回もないです。
・大当たりはアホ幹部がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせたのしかないです。

・PIA、サントロペは内ち子に大当たり連チャンさせて年間1億円以上の裏金を作ってる犯罪組織です。
・PIA、サントロペには内ち子が数百人います(神奈川県川崎市のJR川崎駅前はPIA、サントロペがたくさんあります)。

・ネカフェのダイス(DICE)と、まんがランド(漫画喫茶)の運営のザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店)は朝鮮系の可能性が高い。
・ベルシティ伊勢佐木町店はソープランド街にあって、その隣にはカプセルホテルとアニソンカフェをやってるので朝鮮系の可能性が高い。
・この会社は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってるようで、ネカフェ板のダイス(DICE)のスレとスロット店板の「川崎駅東口」と「横浜市中区関内」で
 IDを変えながら自作自演のステマをしてます(2ちゃん管理人の権利の権利を持ってる人はIDをいくらでも変えられる)。

・2ちゃんは、企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してるようです。
 買ってるのはパチンコ店、パチンコ業界、インターネット工作会社(ピットクルー、イー・ガーディアンなど)、自民党ネット工作部隊(J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ)などか?

----------------------------------------------------

◆内ち子が日本で一番多い店、神奈川県を中心に関東に展開してるPIA(ピア)、サントロペ

神奈川のPIA(ピア)、サントロペ、ロペステーションは内ち子の数が日本で一番多い
内ち子は数百人はいる
ここは東京、千葉にも店を出してるが、なぜか稲川会の縄張りになんだよねww
内ち子を使って作った裏金は年間1億以上はあるだろう
この金が北朝鮮に渡ってる可能性もある
PIA(ピア)、サントロペの社長は自分の店が、アホ幹部がパソコンを1〜2回クリックして大当たり(遠隔)させている、この遠隔で内ち子に大当たりさせて裏金を作ってるこを知ってるはず
というか社長がやらせてると思う
だから社長の顔を検索しても見つけられないんだろうな

ll

980 :名無し生涯学習:2017/02/27(月) 01:35:48.83 ID:pdPN4gZ40.net
>>978
レポ提出とカモシュウ申請は別物だから、どんどん作って提出して、組み合わせ考えるほうが良くね?

981 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/02/27(月) 07:52:03.29 ID:cXWGKT1KM.net
>>975
へぇ〜そんな所があるんですね。
同じ通信制でも超難関大学とかの採点済レポートやカモシュウ冊子売ってたら相当助かる学生いそうですね。

>>976
>>977
自分も買ってまで欲しいとは思わないですが、需要と供給ですもんね。需要があれば買う人がいてもおかしくかいですよね。
自分も入学前はどんな試験問題なのか気にはなりましたしね。

982 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/02/27(月) 07:57:42.25 ID:cXWGKT1KM.net
>>978
私も同じですね。リポ5科目分片づけたんで後は4月まで待とうと考えてます。4月23日の2回生初カモシュウは5科目受けますしね。
とりあえずカモシュウ後にタクシーで送ってもらって一泊する帝国ホテル大阪のインペリアルフロア特別室(デラックスツイン)楽しみです。
まあ3月中にも4単位科目の基本リポートは片づけといてもええかなと思ってます。

983 :名無し生涯学習:2017/02/27(月) 11:24:20.96 ID:R9fajkrIp.net
校友会費を支払わないと卒業できないのですか?支払わず卒業した方はいらっしゃるのでしょうか。学位授与式当日に、支払いがないと学位記は渡せませんなんてことになるのでしょうか

984 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/02/27(月) 12:38:34.79 ID:cXWGKT1KM.net
>>983
それは運転免許証の交付時に任意で支払いを求められる交通安全協会への寄付金みたいなもんですか?
交通安全協会は確か1500円支払ったら免許証ケースを渡すように、払わなくても卒業証明は出来るけど、任意で校友会になんぼかったら学位記の卒業証書賞状渡すとかですか?

ところで運転免許の更新で普通の視力検査のあとやる3本の棒合わせる検査。あるの滋賀や関西地方だけかもしれませんが、手前や奥へ動く真ん中の棒だけ見ておくと比較的合わせやすいですよ。
3本とも見てるとなかなか合いません。

985 :名無し生涯学習:2017/02/27(月) 12:42:34.10 ID:/vhE55a/0.net
日本BS放送

986 :名無し生涯学習:2017/02/27(月) 15:58:42.15 ID:6A3o0+ZQ0.net
こんにちは、
4月から1年生なのですが、
カモシュウの時間割りというか何時から何時までが1科目とか
お昼休みは何時から何時までとかわかりますか?

2月に教科書が来たので
とりあえず5科目分レポート終わらせました

987 :名無し生涯学習:2017/02/27(月) 17:22:25.27 ID:KrLwVLXRK.net
>>986
1科目開始1020〜1120
2科目開始1140〜1240
3科目開始1300〜1400
4科目開始1420〜1520
5科目開始1530〜1630

988 :名無し生涯学習:2017/02/27(月) 18:18:57.63 ID:XwR2cKwrK.net
>>986
集合は10時。
会場によってトイレが少ないと、1限〜3限の間は受験する人数が多いので大行列になり、女性は休憩の20分(実質は15分)がほぼふっ飛ぶ。
食事はおにぎりとかパンとかを手早く食べる。

989 :名無し生涯学習:2017/02/27(月) 18:20:32.12 ID:/19WgexuM.net
>>986
必ず10時には着席
1限から4限界までは20分休憩、4限と5限は10分しかない
まとまった昼休憩は無いから、カロリーメイト等を用意してね

990 :名無し生涯学習:2017/02/27(月) 18:32:06.74 ID:6A3o0+ZQ0.net
>>986です
皆さん情報ありがとうございます
心から感謝です
早速時間割りをメモします

お昼休憩が無いとは驚きましたが
その分早く終わるから5科目受けても帰りが遅くならないのが助かりますね
寒い季節になる前に試験を全部終わらせられる様に頑張ります

991 :名無し生涯学習:2017/02/27(月) 18:53:50.87 ID:mNExvniC0.net
ほんと、レベル低いアドバイスしかないなw

992 :名無し生涯学習:2017/02/27(月) 19:11:49.21 ID:mAdAcYepd.net
話題変えてすみません。今日2月のスクーリングの結果が来たのですが、不合格でした涙 甘く見てて予習も何もせず、挑んだスクーリングでした。 勉強してなかったのは悪いですが、授業態度なども講師に見られてるのでしょうか?

993 :名無し生涯学習:2017/02/27(月) 19:13:09.14 ID:mAdAcYepd.net
皆さんは、 スクーリング前週には必ず教科書読んでますか? どんな取り組みをしてスクーリングにのぞんでますか?教えてください。

994 :名無し生涯学習:2017/02/27(月) 19:14:15.79 ID:t03CT4gwM.net
>>992
マジですか、、、不合格なんているんだ?
宜しければハガキ見たいです。あくまでも成績だと思います。

995 :名無し生涯学習:2017/02/27(月) 19:17:25.35 ID:2S1pZVmT0.net
>>966
>>967
今日現在まだ2/3〜5スク結果来てません。
Q&A見ると、967さんが仰るように1ヶ月以内に発送とあったので、もうすこし待ってみます。

996 :名無し生涯学習:2017/02/27(月) 19:18:47.92 ID:mAdAcYepd.net
私も、びっくりしました。出席さえして最低限テスト正解してれば良いと思ってたので。

997 :名無し生涯学習:2017/02/27(月) 19:20:59.03 ID:mS9pbfFm0.net
>>992

それは資格系の科目ではなくて?
だとしたら珍しいケースだな。
予習なんか何もしないで来る奴なんかいくらでもいるし
ちゃんと3日間遅刻もせず来てれば、最後の試験で余程出来が悪くなければ
単位はもらえる事がほとんどだと思う。

稀に講師が外れの場合があって落ちやすいパターンはある。
環境論の講師で割とガチな奴が一人いるからそいつには油断禁物。

998 :名無し生涯学習:2017/02/27(月) 19:39:36.00 ID:XwR2cKwrK.net
>>993
テキスト全部読んではいないけど、リポートくらいはやるよ。
あと、シラバスの単語をテキストにマーカーしたりインデックス付けたり。

999 :名無し生涯学習:2017/02/27(月) 19:52:10.23 ID:mAdAcYepd.net
まさに、その環境論の授業です、、(;_;)
ガチなやつに当たったのかな(;_;) これから私も基本リポートくらいはしていくようにします、、、(;_;)

1000 :名無し生涯学習:2017/02/27(月) 19:57:02.99 ID:pdPN4gZ40.net
どなたか、次スレお願いします

総レス数 1000
311 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200