2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東日本限定】自由が丘産能短期大学通信教育課程2

1 :名無し生涯学習:2016/12/11(日) 11:41:53.98 ID:sXMieS2G0.net
自由が丘産能短期大学・通信教育課程
東日本在住者限定のスレです。

スクーリングや科目修得試験等について、地域密着で有意義で役に立つ質問や建設的な情報交換を皆で仲良く行いましょう!

前スレ
【東日本限定】自由が丘産能短期大学・通信教育課程
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1473505391/

469 :名無し生涯学習:2017/05/13(土) 22:33:00.17 ID:jiY/N7T20.net
>>464
お疲れさま〜。
5分?今までに8科目はSC出たけどさすがに5分って先生はいなかったなあ。
本学じゃないSC?本学だと喫煙所まで移動して喫煙する時間考えてくれてるのか10分が多いよ。
60分置きか90分置きかは確かに先生によってバラバラ。
多分ようするに「90分を5コマ分講義すれば要綱通りだから問題ない」と考えてるんでしょ。
最初に「文科省の指導要綱通り90分は〜」って言ってから講義始める先生もいるし。ホントに先生次第。

5分って言われたら「それだとトイレ間に合いません」って言えばよくない?
タバコ吸うならストレートに「それだとタバコ吸えないんですけどー」って言えばいいんじゃない?
本学は3階の一番端に喫煙所が一ヶ所だけだから実際間に合わないし。

470 :名無し生涯学習:2017/05/13(土) 22:38:30.20 ID:jiY/N7T20.net
「なんだこの授業」って思うような科目なんて今日あったっけ?
それはそれで誰のなんの科目か余計に気になる。

471 :名無し生涯学習:2017/05/14(日) 01:30:18.47 ID:STkP46dJK.net
>>469
それは今までの三日間スクでの話でしょ?
二日間に凝縮されてからのことを知りたいんだよな。

472 :名無し生涯学習:2017/05/14(日) 03:27:26.82 ID:15HYOyut0.net
>>471
安心していいよ。今日出たけど10分休憩だったよ。でも他の教室の人たちと休憩がぶつかったの
1回だけだったなあ。あれ?なんでだろ?いつもは何回も他の教室の人たちと喫煙所で会うのに。
僕の出た講義だけ10分休憩だったとか?

ちょっと他の人の報告も待ったほうがいいかも。

473 :名無し生涯学習:2017/05/14(日) 03:31:15.69 ID:15HYOyut0.net
あ、よく考えたら僕の出た授業だけ10分だったってことはないか。
1回喫煙所で他の教室の人に会ったけどのんびり吸ってのんびり休んでたから絶対に5分ではない。

474 :名無し生涯学習:2017/05/14(日) 17:55:48.86 ID:STkP46dJK.net
>>472
ありがとう。
そうだよね、休憩5分じゃ先生が休憩室に行く時間も無いよね。

475 :名無し生涯学習:2017/05/14(日) 18:12:10.41 ID:STkP46dJK.net
今日のスクはミサイルの影響無かったのかな?
朝6時なんてちょうど片道2〜3時間コースの人達が移動してる時間帯だから、迷惑極まりないね。

476 :名無し生涯学習:2017/05/14(日) 19:51:53.42 ID:TjdlMDzC0.net
SCに来てる女がブスばかりwwwwwww

477 :名無し生涯学習:2017/05/14(日) 20:02:12.83 ID:aH6cU0wu0.net
>>476
SCに来てる男もブスばかりだからな。
仕方ない。

478 :名無し生涯学習:2017/05/14(日) 20:04:07.85 ID:j3QET3YBp.net
>>476
うちの教室には素晴らしくかわいくてシンデレラと
白雪姫とかぐや姫を足したような子が居たぞ。

479 :名無し生涯学習:2017/05/14(日) 20:11:13.52 ID:j3QET3YBp.net
3階にもまるでフランスの王女様のようにキレイで
リラックマのようにかわいい子がいた。
教室の前通る時に見えただけだけど。

480 :名無し生涯学習:2017/05/14(日) 21:18:57.30 ID:JbhnoNtx0.net
>>476
ブスなんて一人もいなかったよ

481 :名無し生涯学習:2017/05/14(日) 21:33:11.83 ID:15HYOyut0.net
>>480
だよね。かわいい子ばっかりだよね。みんなかわいくてかわいくて授業に集中できなかったよ。
前の席のかわいい子の後ろ姿が気になるし、隣の席のかわいい子の横顔が気になるし
GWで会話できたりすると「おお。シンデレラ。キミはなんて美しいんだ。僕と結婚して下さい」って言いたく
なるよね。

482 :名無し生涯学習:2017/05/14(日) 22:02:58.73 ID:15HYOyut0.net
>>475
今日は電車が止まらなかったんだよ。前の時に報道だけで止めてしまって乗客の迷惑に
なってしまったので報道では止めない、政府から正式に緊急なんとかが発令されてから止めるって
変えたらしいよ。
うちもまさに朝6時に出るから焦った。というか前回の時は発射されて電車止まったってニュースを
見て急遽欠席手続きしたんだよね。
なんで僕がSCに行く時に毎回ミサイル発射するんだよ。今回は昨日出席しちゃったから
欠席するのはもったいないから出たけど。ホントに迷惑な話だよね。

483 :453:2017/05/14(日) 22:11:14.33 ID:FVECuTy00.net
>>455-457
ありがとう。夜行バスの兼ね合いだがギャンブルになりそうなので、前日入りします

484 :名無し生涯学習:2017/05/14(日) 22:36:57.33 ID:ZFmv0Dm80.net
産能通信は本当におばちゃんばかり
グループワークはいつも町内会みたいになる
大学じゃない。だからグループワークは廃止にするべき
このままだと産能通信はおばちゃんのカルチャースクールになってしまう
あくまで大学だということを忘れないように

485 :名無し生涯学習:2017/05/14(日) 22:37:13.96 ID:aMrDKscn0.net
>>483
前日入りするのもありだけど自由が丘に着いたらバスじゃなくて
すぐにタクシーのって「7号館までお願いします」って言えば確実だと思うよ。
まぁ、慌ただしい事には変わりはないけどねw

486 :名無し生涯学習:2017/05/15(月) 07:23:53.59 ID:kMBS9bK10.net
>>484
通信教育課程は社会人が学ぶ場だから
年齢が高くて当たり前

逆に若いのに来ていると
何で通信?普通に昼間の学校に通えば良いのにと
不思議になるよ
多分若い方は不登校だったとか訳アリ系なんだろうけど

487 :名無し生涯学習:2017/05/15(月) 07:45:18.65 ID:gYrSXgRm0.net
>>484
町内会状態を上手くコントロールして軌道修正し、時間内に意見をまとめる、というスキルを身につける学習だと思えばいいんでない?

488 :名無し生涯学習:2017/05/15(月) 09:27:21.41 ID:xvZzyl/sr.net
あの町内会のおばちゃんを黙らせるスキルあったら社会に出たら役に立つぞー

489 :名無し生涯学習:2017/05/15(月) 10:04:32.03 ID:pzGU1g3RM.net
>>486
ヒント:学費

490 :名無し生涯学習:2017/05/15(月) 13:01:24.69 ID:uOxbgu5aM.net
>>476
たまにかわいい子や美人ちゃんいるよ?産能ってグループワーク 多いから同じグループの時に 話してみると、彼氏いないって子ばかりだった。自分も恋人作るのが目的じゃないし、相手も産能には勉強しに来てるって子多かった。当たり前だけどな。

491 :名無し生涯学習:2017/05/15(月) 18:22:53.48 ID:zQVrVy2z0.net
>>490
勉強目的なのになんで「彼氏いるの?」って聞いたの?w
いや、別にいいけどw

492 :名無し生涯学習:2017/05/15(月) 19:14:49.21 ID:b32q5kOv0.net
半分は下心あるもんなんだろ

493 :名無し生涯学習:2017/05/15(月) 19:27:47.23 ID:gU0ILmwn0.net
>>491
文脈から、勉強目的って言われて諦めたとか?

494 :名無し生涯学習:2017/05/15(月) 21:14:46.07 ID:Hx+ogRJ80.net
高卒で美人でほとんどいないもんな。

495 :名無し生涯学習:2017/05/16(火) 09:44:21.30 ID:tB9FWq4G0.net
話は脱線に次ぐ脱線で、何の説明しているかわからないし、
大量の課題を初日にに出されて、ほぼ徹夜状態で2日目突入。
最終試験は簡単だったけど、まだ疲労が抜けきらない。

496 :名無し生涯学習:2017/05/16(火) 11:05:11.46 ID:Ul6DgBTHr.net
例のY先生?

497 :名無し生涯学習:2017/05/16(火) 11:49:12.50 ID:ub80F1qgM.net
>>495
事務局へ苦情だしたら?学習方法なんて沢山あるし。普通、自分の生活が最優先なんだしさ

498 :名無し生涯学習:2017/05/16(火) 12:46:55.17 ID:Ul6DgBTHr.net
>>494
高卒でかわいい子はいないよね。
短大生だとかわいい子だらけだけど。

499 :名無し生涯学習:2017/05/16(火) 13:04:21.76 ID:oBXXhOLoK.net
>>495
あの時間にスク終わって2〜3時間かけて帰宅してから課題とか鬼すぎる
翌日だって5時起きなのに

500 :名無し生涯学習:2017/05/16(火) 13:22:33.53 ID:6wOVrYAsp.net
>>495
s先生かな?

501 :名無し生涯学習:2017/05/16(火) 17:02:36.16 ID:pw4TmiIu0.net
たまに課題を自宅でやってこいって先生いるよね。
通学片道2時間組にはキツい。寝る時間が無くなる。
寝ないでやれってか?

502 :名無し生涯学習:2017/05/17(水) 13:24:20.47 ID:CiacgfY70.net
カモシュウの結果やっとネットに出たね。
ネットで見ちゃったらハガキが来た時の期待感が無くなるから見ないほうがいいのかなあ?

503 :名無し生涯学習:2017/05/17(水) 13:26:19.92 ID:yml/r+Md0.net
>>502
早く知ったほうが次へ向けての予定が立てやすいし、
ネットで見るべき。

504 :名無し生涯学習:2017/05/17(水) 14:00:54.47 ID:5flt7D/lp.net
>>503
見たの?どうだった?俺は3科目受かってた。

505 :名無し生涯学習:2017/05/17(水) 16:46:39.19 ID:SWOj1E0QK.net
見たところで影響はないのでハガキでいいです。
あんなに過去問流用しまくりで、落ちてる訳がない。

506 :名無し生涯学習:2017/05/17(水) 17:20:53.63 ID:7uhEYdPi0.net
ハガキに拘る意味が解らん。

507 :名無し生涯学習:2017/05/17(水) 18:28:34.28 ID:9KIdl45M0.net
Inetで確認はしたけどハガキに拘る気持ちも分からんでもない

508 :名無し生涯学習:2017/05/17(水) 18:45:33.18 ID:N8Z64N7up.net
届いてるかな?まだかな?
と、郵便受けを見るワクワク感。
部屋まで持って行くのも待てなくて
その場でハガキをめくるドキドキ感。

あるよね。

509 :名無し生涯学習:2017/05/17(水) 22:51:18.38 ID:bNu0sDqO0.net
>>.508
あるあるw
うちはエレベーターで5階なんでポストから取ったら部屋まで待ちきれなくてエレベーターの中で開けてるよ。
なんとなくワクワクするよね。くじ引き引いて「当たりかな?ハズレかな?」みたいな。
自分で1科目は落としてるだろうけど3科目は受かってるはず!とか予想してるからそれより上だったら「やったー」だよねw

510 :名無し生涯学習:2017/05/17(水) 23:34:33.73 ID:SWOj1E0QK.net
>>508
玄関着くまでにマンションの廊下で透かしてみたりするんだよw
見えないけどさ

511 :名無し生涯学習:2017/05/18(木) 00:06:11.04 ID:cRSW4tJE0.net
>>510
俺はいつも蛍光灯に照らして僅かに見える合格の文字だけ確認して
「やったー!」ってなって開く
勿体ぶるところが良いんだよなw

512 :名無し生涯学習:2017/05/18(木) 06:20:53.87 ID:J+JLjf6k0.net
合格を確認したら少しずつめくって、
一番右端にある評価を最後に見る。

513 :名無し生涯学習:2017/05/18(木) 15:25:39.63 ID:GlRlxb6r0.net
>>512
うんうん。女子校生のスカートを少しずつめくってお尻を最後に触る、って感じだね。

514 :名無し生涯学習:2017/05/18(木) 16:01:55.08 ID:aFMHdmhXK.net
違うけどね

515 :名無し生涯学習:2017/05/18(木) 17:00:16.17 ID:3lkxzuutp.net
容姿を確認したら少しずつめくって、
一番右端にある臀部を見る。

516 :名無し生涯学習:2017/05/19(金) 11:09:58.56 ID:Yhmd/QeaK.net
今日は届くかな
ネットでは見てないよ

517 :名無し生涯学習:2017/05/19(金) 12:33:02.27 ID:0uT8NLsi0.net
>>516
うちは届いたよ。
郵便配達、11時に来るから見たら来てた。
まあもちろんwebと内容同じだからなんにもワクワクしなかったw

518 :名無し生涯学習:2017/05/19(金) 18:24:19.32 ID:Yhmd/QeaK.net
届いてた
あ〜…、全S狙いだったけどSASAだったからちょっと凹む
BABA(ババア)じゃないからまだ良いか
論述の模範解答って見てみたいもんだね

519 :名無し生涯学習:2017/05/19(金) 19:11:37.75 ID:0uT8NLsi0.net
>>518
BCBCCで「5科目全部受かったー」と喜んでる俺には嫌味に感じるw

520 :名無し生涯学習:2017/05/19(金) 19:18:35.90 ID:Jd+Ktor00.net
おまえら偉いよな。俺なんかオールCでも十分嬉しいわ。
嫌味にすら感じない評価なんか合格さえしてれば何でも良い派。

521 :名無し生涯学習:2017/05/19(金) 19:49:18.15 ID:p0c91lK30.net
>>515ちょっと違うかな

522 :名無し生涯学習:2017/05/19(金) 19:52:36.29 ID:0uT8NLsi0.net
>>520
うん。俺も受かってればいい派。Bだと嬉しい。「Sって本当にあるの?」って人w

>>518 に是非写メでアップしてもらいたい。いや疑ってるわけじゃないよ。
「S」って印字されてるのを見たいっていう純粋な気持ち。
どうせ俺だと卒業まで自分にSがつくことはないからせめて人のでもいいから見たい。

523 :名無し生涯学習:2017/05/19(金) 20:15:34.76 ID:Yhmd/QeaK.net
>>522
こうかな?貼れてる?
http://imepic.jp/20170519/727390

524 :名無し生涯学習:2017/05/19(金) 20:35:00.98 ID:MXIlq+oG0.net
本当にSってあったんですね。すごい

525 :名無し生涯学習:2017/05/19(金) 21:01:26.79 ID:wc1KdQgH0.net
明日からSC
2日間頑張るぞ。

526 :名無し生涯学習:2017/05/19(金) 22:59:50.69 ID:0uT8NLsi0.net
>>523
おおおおお。ありがとうございます。
すごーい。Sが本当にあったのにびっくり。さらにSASAと成績の良さにびっくり。
ほえー。おったまげー。

527 :名無し生涯学習:2017/05/19(金) 23:00:44.76 ID:0uT8NLsi0.net
>>523
おおおおお。ありがとうございます。
すごーい。Sが本当にあったのにびっくり。さらにSASAと成績の良さにびっくり。
ほえー。おったまげー。

528 :名無し生涯学習:2017/05/19(金) 23:02:00.19 ID:XMPpy/ew0.net
そんなことより
ウエキさんが大変なことになってる

529 :名無し生涯学習:2017/05/19(金) 23:17:11.31 ID:pJLbYV2QM.net
前回、BBAだったけど、今回はCASだった

これ、GPA的には進歩ないよね?

530 :名無し生涯学習:2017/05/19(金) 23:18:04.67 ID:0uT8NLsi0.net
>>528
知ってるけどこっちのスレには関係ない。まあ読んでバカだなって笑えただけ。

531 :名無し生涯学習:2017/05/19(金) 23:22:25.28 ID:0uT8NLsi0.net
>>529
それまでのトータルのGPAがわかんないとわかんないよ・・・平均なんだから。
つかGPAもWEBに表示されてるんだから見ればわかるじゃん。

前回のBBAが初めての評価で今回CASなら上がるじゃん。

532 :名無し生涯学習:2017/05/19(金) 23:23:48.85 ID:+R54SoTUM.net
>>529
婆からカスへ降格

533 :名無し生涯学習:2017/05/20(土) 07:37:51.61 ID:ZCJlpPDFp.net
>>528
日本語通じなさそうなので、GWで一緒になりたくないし、正直一安心です。

534 :名無し生涯学習:2017/05/20(土) 07:54:57.37 ID:W+SV9UKjK.net
>>533
そういうみんなの「自由が丘に来るな」って念が届いたのだろうきっと

535 :名無し生涯学習:2017/05/20(土) 08:00:12.48 ID:W+SV9UKjK.net
>>532
婆223からカス134だから昇格じゃね

536 :名無し生涯学習:2017/05/20(土) 09:20:40.43 ID:Vp5bFeAL0.net
>>533
普段から変だがバス乗り間違えてパニくってて一層意味不明な発言してるぞ。
GWで一緒になったら確かに最悪だよな。

537 :名無し生涯学習:2017/05/20(土) 09:26:40.49 ID:z5mdqfJ4a.net
>>536
バス運転手の癖にバス停の場所すら確認してないんだからな。
まあ、来なくて良かったね。アサーションスクの方。

まあ、新大阪からなら始発新幹線でもギリギリ間に合うけどね(ただし、自由が丘からタクシー)。

538 :名無し生涯学習:2017/05/20(土) 09:37:16.53 ID:Vp5bFeAL0.net
>>537
「同じようなバスが〜」とか言い訳してたがそりゃおんなじようなバスぐらいいくらでもあるだろう。
そんなこと言ってる奴って市バスにどうやって乗ってるんだよって話だよな。

新大阪から新幹線に乗って乗り間違えて福岡にでも行けばさらに笑えるからやって欲しかったw

539 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/05/20(土) 11:24:55.57 ID:wdWekgEuM.net
東日本の皆さんこんにちは。東日本のスレでもどこか話題になってるようですね。今日からスクの方は2日間のスク頑張って下さい。

>>537
はい、停留所は確認しましたね。同じ場所の違う場所がバスの停留所だったようです。
今回参加予定で欠席した自由が丘スクで何が一番痛かったかといえば、8月に参加する自由が丘スク【ショップビジネス】の事前課題作りの為の材料作りが出来なくなった事ですね。
スク単位も短大卒業15単位以上あるし、多分来月のカモシュウで卒確するんで、単位は心配無いです。
帰りの国鉄とバスがキャンセル料金かかりましたが、金額は知れてます。ホテルと産能スクはキャンセル料金かかりません。

>>538
同じようなバスを乗り間違えたんではありません。同一地域の別箇所に同一名称の停留所があった事が原因ですね。

普通は路線バスって1路線1台〜2台のバスが休憩しながら走ってるんで、1〜2時間おき(ラッシュ時は30分おき)に1本で
20時までには(市街地基幹路線は21時まで)に最終バスが終わって入庫するんで、同じ地域の別箇所に同一名称の停留所がある事自体が想定外ですよね。

まあスクだけではなくカモシュウでも、類似科目の誤回答で空振り三振(F評価)とか絶対しないように注意したいですね。

540 :名無し生涯学習:2017/05/20(土) 11:33:28.19 ID:txPoAfQV0.net
植木をこっちへ誘導するような書き込みはすんな。
鬱陶しいんだよ!

541 :名無し生涯学習:2017/05/20(土) 13:20:50.92 ID:CvTO+8gRK.net
>>539なんだ、植木君は来ないのか、帰りにスイーツでも食べようかと思ったのに、、またの機会に。
編入しても自由が丘に足を運ぶといいよ。良い街だよ。

542 :名無し生涯学習:2017/05/20(土) 13:31:42.64 ID:W+SV9UKjK.net
>>541
何故こっちに書く?

543 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/05/20(土) 14:08:09.63 ID:+Yjm/VbJM.net
>>541
そうですね。すいません。また機会がありましたらよろしくお願いします。
はい、去年一度だけ本学スクに参加しましたが自由が丘は良い街ですよね。

チーズタルトとモンブランおいしかったです。

544 :名無し生涯学習:2017/05/20(土) 14:52:49.27 ID:wOlTY5W40.net
スルーすりゃいいのに下手に煽るから湧いてくるんだよ。
煽る方もバカ。

545 :名無し生涯学習:2017/05/20(土) 15:42:27.98 ID:3wYV5MrJ0.net
「東日本」ってなってるから「東日本=東京(自由が丘)ってかんちがいしてるんじゃね?

546 :名無し生涯学習:2017/05/21(日) 16:49:52.54 ID:4NXctrOk0.net
また来週からカモシュウ受け付けか。
はえーな。

547 :名無し生涯学習:2017/05/21(日) 22:43:23.97 ID:vhKWnmAd0.net
6月もがっつり5科目受けて8月には卒業決めたい

548 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 02:32:33.92 ID:Bf87nYhD0.net
>>547
でも「もう卒業」って頃には苦手な科目を残してるだろうから5科目合格ってツラくない?

549 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 13:39:51.25 ID:2eYYzBK9p.net
平日昼間に働いている社会人だけど、カモシュウまでに5科目分も勉強する時間が取れないんだよね。

5科目受ける人は1日何時間勉強してるの?

550 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 16:14:54.55 ID:Bf87nYhD0.net
>>549
一日一、二科目で6時間ぐらいかな。過去問を見ながらテキストとにらめっこしてマーカー引いて
付箋付けてるとそれぐらいかかる。過去問ももう7冊あるからそうなっちゃうんだよ。
まあ試験2週間前から集中してやるからそうなるんだけど。
あんまり前からやるとやったのに忘れてしまうともったいないから2週間前って決めてる。
夜7時に帰ってきて0時までやる感じ。

551 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 17:08:22.27 ID:K23PcAbgd.net
>>549
4課目までしか受けたことないけど、リポートは1課目につき
1日1時間くらいでだいたい3日くらいで終わる
複数平行しないで1課目ずつやってる
カモシュウ対策は前日に手持ちの過去問全部見て、テキストの
該当箇所をマーカーしたりするだけ
単位は落としたことないが、成績はよくないw

552 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 17:54:18.16 ID:HOD87dQBK.net
>>549
4科目しか受けたことないけど、
平日は1日に1科目を100分(過去問を60分計ってやって、時間内に終わらなかったり分からない問題をあと40分くらいかけて見直す。)やる。
休日は2科目×100分。
毎日順番に違う科目をやって、4科目終わったら、次の過去問冊子に取りかかる〜の繰り返し。
大体1ヶ月で過去問5セットくらいやれれば上出来。

553 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 18:02:04.17 ID:SUpFfduH0.net
俺的には、5科目でも3週間ぐらいかけて1科目あたり4〜5時間で最低でも過去問3回分ぐらいやれば
なんとかなるぐらいには準備できる。まぁ個人差はあると思うけど。

554 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 18:14:34.15 ID:5IwlKlpg0.net
リポート作成時はテキストは一周する。
そのあと放置して、試験1〜2週間前に過去問を前1回分のみ。
4〜5科目だとしんどいからそれくらいしかしていない。

555 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 18:34:38.52 ID:qclCA0AzM.net
>>552
そんなにやってるの?
で、結果は?

556 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 18:57:53.76 ID:HOD87dQBK.net
>>555
勉強しない日もあるからね。
過去問3〜4セットでB〜S、
5〜6セットでAかSって感じ?
苦手な科目だったり難しかったり、受験した時にいきなり傾向変わってたり相性が悪かったりで変動はあるよ。

557 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 19:40:47.21 ID:4DC/HYTuM.net
前日にテキスト通読すりゃSかAとれるだろ
ほとんどの科目はテキスト参照可だし

558 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 19:44:59.43 ID:G3zcGC1C0.net
私の場合、平日の夜や出張の移動中にテキストを読む。
どの科目も最低2回、基本3回ぐらい読むようにしてる。

カモシュウ対策の場合は土日のまとまった時間が取れる時に基本リポートの復習と、過去問をやる感じ。
スクーリングならノートに大事なキーワードをまとめます。

そんな感じで平日と土日とで作業を分けてるなぁ。

これだとスクーリングの成績はいいけどカモシュウは普通。

みなさんの勉強方法はとても参考になるわー
カモシュウの場合はテキストを繰り返し読むのに拘らず、過去問をもっと練習した方がいいのかも。
やってみる!

559 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 20:01:24.74 ID:G3zcGC1C0.net
>>557
アホなんで、前日だけだとだいたいB。
数日かけて勉強してやっとAです。
たまに奇跡的にSが取れる感じ。

頭が良い人、羨ましいです。

560 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 20:08:59.97 ID:Fc/zgPAh0.net
テキスト通読なんてやってる人すごすぎ・・
ピンポイントでの過去問解きやるよりもよっぽど時間かかるでしょ
でも知識の定着になって将来の財産になるだろうね
過去問対策なんか単位取ること以外に何の役にも立たないけど

でもどんなに対策しようが、論述のセンスでほぼ決まるんだよなあ
センスがある人はS、ない人はB以下、これだけ

561 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 20:14:07.92 ID:JKBXhKII0.net
過去問対策だけでA狙い。たまにS取れるけど、
全然違う問題が出ると対応できなくてBもCもある。
白紙提出は面倒だからしない。まず単位でしょ。

562 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 20:31:38.37 ID:7v2UcYora.net
>>557
テキスト持ち込み可でテキストほぼ丸写しとかじゃ点数くれんよ。

563 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 20:39:40.61 ID:SUpFfduH0.net
評価なんてそれぞれ地頭や論述のセンスでもかなり差が出るんだから
これだけやればSやA取れるなんて完全に主観的意見だろ。
そんなもん個人差があるんだからどっかのアホみたいな主観的意見はやめた方が良いぞ。

564 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 20:43:36.68 ID:DedA8UCbM.net
>>562
くれたよ

565 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 21:37:36.53 ID:7v2UcYora.net
>>564
そりゃ点数自体はもらえるよ。高得点くれないだけで。
単純説明問題ならテキスト丸写ししかないけど。
てかどんな論述問題って書いてないのによくわかるねぇwww

566 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 21:47:50.60 ID:DedA8UCbM.net
>>565
それでもSやAがもらえるんだから不思議なんだよ

567 :名無し生涯学習:2017/05/24(水) 02:30:58.60 ID:ALSd0RtbK.net
通学に行ってた時は過去問なんてなかったから、ひたすらテキストを読み、そして独自にまとめノートを作成しているよ。
過去問は苦手科目しかしない。

成績はCが一回、あとはB〜S。Aが一番多い。
たぶんこれだと効率悪いけど、自分には合っている。

568 :名無し生涯学習:2017/05/24(水) 07:46:49.09 ID:juJ7OmL90.net
4月のSCの結果が待ち遠しい。
そろそろかな。

569 :名無し生涯学習:2017/05/24(水) 09:33:55.34 ID:dhJje+0/0.net
4月のスクーリング結果うちもまだ来ない
人数が多いから成績つけるのも大変なんだろうね
卒業さえ出来れば良いからcでも良い
とにかく合格だけしたい

もちろん出来るだけの努力と勉強はするけどね

総レス数 681
159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200