2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東日本限定】自由が丘産能短期大学通信教育課程2

1 :名無し生涯学習:2016/12/11(日) 11:41:53.98 ID:sXMieS2G0.net
自由が丘産能短期大学・通信教育課程
東日本在住者限定のスレです。

スクーリングや科目修得試験等について、地域密着で有意義で役に立つ質問や建設的な情報交換を皆で仲良く行いましょう!

前スレ
【東日本限定】自由が丘産能短期大学・通信教育課程
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1473505391/

526 :名無し生涯学習:2017/05/19(金) 22:59:50.69 ID:0uT8NLsi0.net
>>523
おおおおお。ありがとうございます。
すごーい。Sが本当にあったのにびっくり。さらにSASAと成績の良さにびっくり。
ほえー。おったまげー。

527 :名無し生涯学習:2017/05/19(金) 23:00:44.76 ID:0uT8NLsi0.net
>>523
おおおおお。ありがとうございます。
すごーい。Sが本当にあったのにびっくり。さらにSASAと成績の良さにびっくり。
ほえー。おったまげー。

528 :名無し生涯学習:2017/05/19(金) 23:02:00.19 ID:XMPpy/ew0.net
そんなことより
ウエキさんが大変なことになってる

529 :名無し生涯学習:2017/05/19(金) 23:17:11.31 ID:pJLbYV2QM.net
前回、BBAだったけど、今回はCASだった

これ、GPA的には進歩ないよね?

530 :名無し生涯学習:2017/05/19(金) 23:18:04.67 ID:0uT8NLsi0.net
>>528
知ってるけどこっちのスレには関係ない。まあ読んでバカだなって笑えただけ。

531 :名無し生涯学習:2017/05/19(金) 23:22:25.28 ID:0uT8NLsi0.net
>>529
それまでのトータルのGPAがわかんないとわかんないよ・・・平均なんだから。
つかGPAもWEBに表示されてるんだから見ればわかるじゃん。

前回のBBAが初めての評価で今回CASなら上がるじゃん。

532 :名無し生涯学習:2017/05/19(金) 23:23:48.85 ID:+R54SoTUM.net
>>529
婆からカスへ降格

533 :名無し生涯学習:2017/05/20(土) 07:37:51.61 ID:ZCJlpPDFp.net
>>528
日本語通じなさそうなので、GWで一緒になりたくないし、正直一安心です。

534 :名無し生涯学習:2017/05/20(土) 07:54:57.37 ID:W+SV9UKjK.net
>>533
そういうみんなの「自由が丘に来るな」って念が届いたのだろうきっと

535 :名無し生涯学習:2017/05/20(土) 08:00:12.48 ID:W+SV9UKjK.net
>>532
婆223からカス134だから昇格じゃね

536 :名無し生涯学習:2017/05/20(土) 09:20:40.43 ID:Vp5bFeAL0.net
>>533
普段から変だがバス乗り間違えてパニくってて一層意味不明な発言してるぞ。
GWで一緒になったら確かに最悪だよな。

537 :名無し生涯学習:2017/05/20(土) 09:26:40.49 ID:z5mdqfJ4a.net
>>536
バス運転手の癖にバス停の場所すら確認してないんだからな。
まあ、来なくて良かったね。アサーションスクの方。

まあ、新大阪からなら始発新幹線でもギリギリ間に合うけどね(ただし、自由が丘からタクシー)。

538 :名無し生涯学習:2017/05/20(土) 09:37:16.53 ID:Vp5bFeAL0.net
>>537
「同じようなバスが〜」とか言い訳してたがそりゃおんなじようなバスぐらいいくらでもあるだろう。
そんなこと言ってる奴って市バスにどうやって乗ってるんだよって話だよな。

新大阪から新幹線に乗って乗り間違えて福岡にでも行けばさらに笑えるからやって欲しかったw

539 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/05/20(土) 11:24:55.57 ID:wdWekgEuM.net
東日本の皆さんこんにちは。東日本のスレでもどこか話題になってるようですね。今日からスクの方は2日間のスク頑張って下さい。

>>537
はい、停留所は確認しましたね。同じ場所の違う場所がバスの停留所だったようです。
今回参加予定で欠席した自由が丘スクで何が一番痛かったかといえば、8月に参加する自由が丘スク【ショップビジネス】の事前課題作りの為の材料作りが出来なくなった事ですね。
スク単位も短大卒業15単位以上あるし、多分来月のカモシュウで卒確するんで、単位は心配無いです。
帰りの国鉄とバスがキャンセル料金かかりましたが、金額は知れてます。ホテルと産能スクはキャンセル料金かかりません。

>>538
同じようなバスを乗り間違えたんではありません。同一地域の別箇所に同一名称の停留所があった事が原因ですね。

普通は路線バスって1路線1台〜2台のバスが休憩しながら走ってるんで、1〜2時間おき(ラッシュ時は30分おき)に1本で
20時までには(市街地基幹路線は21時まで)に最終バスが終わって入庫するんで、同じ地域の別箇所に同一名称の停留所がある事自体が想定外ですよね。

まあスクだけではなくカモシュウでも、類似科目の誤回答で空振り三振(F評価)とか絶対しないように注意したいですね。

540 :名無し生涯学習:2017/05/20(土) 11:33:28.19 ID:txPoAfQV0.net
植木をこっちへ誘導するような書き込みはすんな。
鬱陶しいんだよ!

541 :名無し生涯学習:2017/05/20(土) 13:20:50.92 ID:CvTO+8gRK.net
>>539なんだ、植木君は来ないのか、帰りにスイーツでも食べようかと思ったのに、、またの機会に。
編入しても自由が丘に足を運ぶといいよ。良い街だよ。

542 :名無し生涯学習:2017/05/20(土) 13:31:42.64 ID:W+SV9UKjK.net
>>541
何故こっちに書く?

543 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/05/20(土) 14:08:09.63 ID:+Yjm/VbJM.net
>>541
そうですね。すいません。また機会がありましたらよろしくお願いします。
はい、去年一度だけ本学スクに参加しましたが自由が丘は良い街ですよね。

チーズタルトとモンブランおいしかったです。

544 :名無し生涯学習:2017/05/20(土) 14:52:49.27 ID:wOlTY5W40.net
スルーすりゃいいのに下手に煽るから湧いてくるんだよ。
煽る方もバカ。

545 :名無し生涯学習:2017/05/20(土) 15:42:27.98 ID:3wYV5MrJ0.net
「東日本」ってなってるから「東日本=東京(自由が丘)ってかんちがいしてるんじゃね?

546 :名無し生涯学習:2017/05/21(日) 16:49:52.54 ID:4NXctrOk0.net
また来週からカモシュウ受け付けか。
はえーな。

547 :名無し生涯学習:2017/05/21(日) 22:43:23.97 ID:vhKWnmAd0.net
6月もがっつり5科目受けて8月には卒業決めたい

548 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 02:32:33.92 ID:Bf87nYhD0.net
>>547
でも「もう卒業」って頃には苦手な科目を残してるだろうから5科目合格ってツラくない?

549 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 13:39:51.25 ID:2eYYzBK9p.net
平日昼間に働いている社会人だけど、カモシュウまでに5科目分も勉強する時間が取れないんだよね。

5科目受ける人は1日何時間勉強してるの?

550 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 16:14:54.55 ID:Bf87nYhD0.net
>>549
一日一、二科目で6時間ぐらいかな。過去問を見ながらテキストとにらめっこしてマーカー引いて
付箋付けてるとそれぐらいかかる。過去問ももう7冊あるからそうなっちゃうんだよ。
まあ試験2週間前から集中してやるからそうなるんだけど。
あんまり前からやるとやったのに忘れてしまうともったいないから2週間前って決めてる。
夜7時に帰ってきて0時までやる感じ。

551 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 17:08:22.27 ID:K23PcAbgd.net
>>549
4課目までしか受けたことないけど、リポートは1課目につき
1日1時間くらいでだいたい3日くらいで終わる
複数平行しないで1課目ずつやってる
カモシュウ対策は前日に手持ちの過去問全部見て、テキストの
該当箇所をマーカーしたりするだけ
単位は落としたことないが、成績はよくないw

552 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 17:54:18.16 ID:HOD87dQBK.net
>>549
4科目しか受けたことないけど、
平日は1日に1科目を100分(過去問を60分計ってやって、時間内に終わらなかったり分からない問題をあと40分くらいかけて見直す。)やる。
休日は2科目×100分。
毎日順番に違う科目をやって、4科目終わったら、次の過去問冊子に取りかかる〜の繰り返し。
大体1ヶ月で過去問5セットくらいやれれば上出来。

553 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 18:02:04.17 ID:SUpFfduH0.net
俺的には、5科目でも3週間ぐらいかけて1科目あたり4〜5時間で最低でも過去問3回分ぐらいやれば
なんとかなるぐらいには準備できる。まぁ個人差はあると思うけど。

554 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 18:14:34.15 ID:5IwlKlpg0.net
リポート作成時はテキストは一周する。
そのあと放置して、試験1〜2週間前に過去問を前1回分のみ。
4〜5科目だとしんどいからそれくらいしかしていない。

555 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 18:34:38.52 ID:qclCA0AzM.net
>>552
そんなにやってるの?
で、結果は?

556 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 18:57:53.76 ID:HOD87dQBK.net
>>555
勉強しない日もあるからね。
過去問3〜4セットでB〜S、
5〜6セットでAかSって感じ?
苦手な科目だったり難しかったり、受験した時にいきなり傾向変わってたり相性が悪かったりで変動はあるよ。

557 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 19:40:47.21 ID:4DC/HYTuM.net
前日にテキスト通読すりゃSかAとれるだろ
ほとんどの科目はテキスト参照可だし

558 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 19:44:59.43 ID:G3zcGC1C0.net
私の場合、平日の夜や出張の移動中にテキストを読む。
どの科目も最低2回、基本3回ぐらい読むようにしてる。

カモシュウ対策の場合は土日のまとまった時間が取れる時に基本リポートの復習と、過去問をやる感じ。
スクーリングならノートに大事なキーワードをまとめます。

そんな感じで平日と土日とで作業を分けてるなぁ。

これだとスクーリングの成績はいいけどカモシュウは普通。

みなさんの勉強方法はとても参考になるわー
カモシュウの場合はテキストを繰り返し読むのに拘らず、過去問をもっと練習した方がいいのかも。
やってみる!

559 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 20:01:24.74 ID:G3zcGC1C0.net
>>557
アホなんで、前日だけだとだいたいB。
数日かけて勉強してやっとAです。
たまに奇跡的にSが取れる感じ。

頭が良い人、羨ましいです。

560 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 20:08:59.97 ID:Fc/zgPAh0.net
テキスト通読なんてやってる人すごすぎ・・
ピンポイントでの過去問解きやるよりもよっぽど時間かかるでしょ
でも知識の定着になって将来の財産になるだろうね
過去問対策なんか単位取ること以外に何の役にも立たないけど

でもどんなに対策しようが、論述のセンスでほぼ決まるんだよなあ
センスがある人はS、ない人はB以下、これだけ

561 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 20:14:07.92 ID:JKBXhKII0.net
過去問対策だけでA狙い。たまにS取れるけど、
全然違う問題が出ると対応できなくてBもCもある。
白紙提出は面倒だからしない。まず単位でしょ。

562 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 20:31:38.37 ID:7v2UcYora.net
>>557
テキスト持ち込み可でテキストほぼ丸写しとかじゃ点数くれんよ。

563 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 20:39:40.61 ID:SUpFfduH0.net
評価なんてそれぞれ地頭や論述のセンスでもかなり差が出るんだから
これだけやればSやA取れるなんて完全に主観的意見だろ。
そんなもん個人差があるんだからどっかのアホみたいな主観的意見はやめた方が良いぞ。

564 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 20:43:36.68 ID:DedA8UCbM.net
>>562
くれたよ

565 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 21:37:36.53 ID:7v2UcYora.net
>>564
そりゃ点数自体はもらえるよ。高得点くれないだけで。
単純説明問題ならテキスト丸写ししかないけど。
てかどんな論述問題って書いてないのによくわかるねぇwww

566 :名無し生涯学習:2017/05/23(火) 21:47:50.60 ID:DedA8UCbM.net
>>565
それでもSやAがもらえるんだから不思議なんだよ

567 :名無し生涯学習:2017/05/24(水) 02:30:58.60 ID:ALSd0RtbK.net
通学に行ってた時は過去問なんてなかったから、ひたすらテキストを読み、そして独自にまとめノートを作成しているよ。
過去問は苦手科目しかしない。

成績はCが一回、あとはB〜S。Aが一番多い。
たぶんこれだと効率悪いけど、自分には合っている。

568 :名無し生涯学習:2017/05/24(水) 07:46:49.09 ID:juJ7OmL90.net
4月のSCの結果が待ち遠しい。
そろそろかな。

569 :名無し生涯学習:2017/05/24(水) 09:33:55.34 ID:dhJje+0/0.net
4月のスクーリング結果うちもまだ来ない
人数が多いから成績つけるのも大変なんだろうね
卒業さえ出来れば良いからcでも良い
とにかく合格だけしたい

もちろん出来るだけの努力と勉強はするけどね

570 :名無し生涯学習:2017/05/24(水) 10:06:16.34 ID:LEmcQFo6r.net
記述のセンスで評価が決まるっていうがそうかもしれん。
普段は他の学生の回答なんて見れないから比較できないんだが去年iNet授業を受けた時
掲示板に名前を書いて課題を書き込む形式だった。みんなさらりとしか書いてなかった。
俺は「○○は一般的にそういう見解をする。それは何故なら〜」形式で詳しく書いた。
比較して「みんなたいしたことないな。俺が一番詳しく書いてる。Sかも」と思ってたらまさかのC。
俺の書き方だと一つの事を詳しくくどくど書いてるだけって評価をされるっぽい。

571 :名無し生涯学習:2017/05/24(水) 11:23:49.07 ID:/2fk+qeq0.net
俺もSCの結果は未だに出てないけどリポートの結果は昨日、今日と順調に出てるわ。


>>570
俺もそう思う。去年、受けたSCで論述の最終テストだったんだけど、俺は合格さえ
できればいいと思って適当に7〜8行で終わらせて提出して帰った科目があったんだよね。

その結果がAで一緒にそのSCに出てた知り合いは、裏面までがっつり書いて出したけどCだよ。
つまり長々と書けば良いってもんじゃなくて、いかに「要点をしっかり掴んだ回答をしているか」だと思う。
ちなみにそのSCはGWなしだから評価はほぼ最終テストで決まると思われる。
事前確認テストでもまともな回答していない俺がAってどう言う事だよって思ったよ。

572 :名無し生涯学習:2017/05/26(金) 06:56:01.08 ID:JI+yILx/0.net
6月カモシュウの申し込みが始まったよ。
4月のSCの結果はまだ出ない。

573 :名無し生涯学習:2017/05/26(金) 07:16:15.25 ID:LiYamhzbK.net
身内の一周忌とぶつかって6月のカモシュウ受けられない…
去年は葬儀でスクーリング行けなかった
あの世から足を引っ張らないで欲しい

574 :名無し生涯学習:2017/05/26(金) 10:40:58.97 ID:5AEwQPt70.net
>>573
我慢しないで参加しなさい。その代わりに頑張るのよ。

天国のかーちゃんより

575 :名無し生涯学習:2017/05/26(金) 11:07:45.87 ID:LiYamhzbK.net
>>574
かーちゃんの生き霊か?w

576 :名無し生涯学習:2017/05/26(金) 11:44:25.81 ID:OK+/+M8v0.net
カモシュウの申し込みして来た
初めてなので緊張する
今から胃が痛いw

577 :名無し生涯学習:2017/05/26(金) 12:32:54.47 ID:Og+M9aPCp.net
4月のSCの結果出てたよ。

578 :名無し生涯学習:2017/05/26(金) 18:55:24.63 ID:eC6diqyx0.net
4月末のはまだだよね?

579 :名無し生涯学習:2017/05/26(金) 21:57:15.04 ID:JI+yILx/0.net
>>578
なんのことかな。
4月のSCは4月末にしかなかったぞ。

580 :名無し生涯学習:2017/05/27(土) 00:04:44.37 ID:r1f/z0V30.net
>>579
6科目開講されたうちのどれかでしょ

581 :名無し生涯学習:2017/05/27(土) 00:11:15.40 ID:ioYPGJX/0.net
>>579
全ての科目が反映されたってわけじゃないんでは?

582 :名無し生涯学習:2017/05/27(土) 13:16:52.46 ID:eVpJOyTY0.net
ハガキも来たよ。
どの科目がまだなのかな?

583 :名無し生涯学習:2017/05/31(水) 14:00:42.05 ID:KyXAcadt0.net
皆こっちに集まろうぜ!

584 :名無し生涯学習:2017/05/31(水) 14:26:40.00 ID:mXrdP15lK.net
政治学のリポートやりたくない

585 :名無し生涯学習:2017/05/31(水) 14:48:28.34 ID:KyXAcadt0.net
政治学は過去問を少しやった感じだと、穴埋めもパターンが不規則で対策しづらかったなぁ

586 :名無し生涯学習:2017/05/31(水) 15:48:01.13 ID:mXrdP15lK.net
>>585
マジっすか!
元々興味無い科目だし、あのテキストもそそらないし
修行僧モードでやるしかないか

587 :名無し生涯学習:2017/06/02(金) 12:38:17.03 ID:HQpEhl3D0.net
唯一面白いと思ったテキストが政治学のやつだし、
カモシュウもだいたい成績悪い俺が政治学はSだった
テキストの内容は目から鱗だった

588 :名無し生涯学習:2017/06/02(金) 19:40:00.03 ID:moohGBdtM.net
これは追加履修させたい産能の罠

589 :名無し生涯学習:2017/06/03(土) 01:36:56.22 ID:eBH+gred0.net
>>587
政治学?政治に興味がないとやる気が起きない科目じゃん。

590 :名無し生涯学習:2017/06/03(土) 21:52:02.71 ID:u0RoGeFA0.net
昨年10月入学の者なんですが、どなたかご存知だったら教えてほしいです。
2年次配本科目のレポートを早めに提出すれば、10月の科目履修試験は受験可能なのでしょうか?

591 :名無し生涯学習:2017/06/03(土) 22:18:18.92 ID:cfKGrLpfa.net
>>590
〆日までにレポート出して合格していればその場合受験可能です。

592 :名無し生涯学習:2017/06/03(土) 22:38:31.67 ID:8YjUg61i0.net
>>590
10月入学なら、次年度の学費振込が7月じゃない?
8月期カモシュウの締め切りは7月5日だから、

593 :名無し生涯学習:2017/06/03(土) 22:43:18.72 ID:8YjUg61i0.net
スマん
学費振込→テキスト配本→レポ作成→提出の流れが7月5日にはおさまらないでしょ
結局、10月期カモシュウからになってしまうと思うが
追加履修は、年次先取りできない

594 :名無し生涯学習:2017/06/03(土) 22:45:29.66 ID:8YjUg61i0.net
重ね重ねスマん
8月期の質問と勘違いでした
忘れてくだされ

595 :名無し生涯学習:2017/06/03(土) 22:48:30.15 ID:wsHyRtR30.net
10月カモシュウが可能かって質問だから可能ってことだよね。
締切までにリポート合格してる事が前提だけど。

596 :名無し生涯学習:2017/06/03(土) 22:53:00.96 ID:VHn+dhCh0.net
>>590ダメです。12月からです。4月入学でも4月が受験出来ないです。
理由は10月生のリポート提出受付は10月入学であれば10月1日から受付です。
それ以前に投函しても受け付けません。

597 :名無し生涯学習:2017/06/03(土) 22:57:32.79 ID:cfKGrLpfa.net
>>596
おいおい、質問よく読めよ。
590氏は10月で2年次になるって書いてあるよ。
2年次進級ならレポートはテキスト到着次第直ぐに着手して提出可能。

10月入学の新入生ならそれ合っている。

598 :名無し生涯学習:2017/06/03(土) 23:29:00.69 ID:VHn+dhCh0.net
>>597すいません。

599 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 07:56:27.79 ID:POFxSL3G0.net
590です。みなさんありがとうございます。10月受験可能であれば、年内に卒業単位を揃えられるかもしれないので頑張ります。

600 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 10:55:46.35 ID:6e6ocmTh0.net
>>599
年内に揃えると、4月からの最後の半期の学費払うとき
何やらモヤモヤしたものを抱え込むことになりますぞw
上積み狙うなら、技能審査(資格認定)・放大互換も計画的に

601 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 12:13:59.03 ID:timr9N1NH.net
>>600
取れそうなものがあれば資格認定も考えてみます。ありがとうございます。

602 :名無し生涯学習:2017/06/05(月) 21:27:41.09 ID:faitruWR0.net
ぶっちゃけレポートって他人にやってもらってもばれないよね。
試験もテキスト参照が可能だし、
SCもグループワークある科目なら井戸端会議すれば単位もらえる。

下手したら無勉で大卒資格取れちゃいそうじゃない?w

603 :名無し生涯学習:2017/06/05(月) 21:54:30.52 ID:YFzcg3xQ0.net
いくら地頭が良い人でも無勉とまでは行かずとも
科目によってはカモシュウ前にどこに何が載ってるとか、簡単な過去問チェックぐらいは必要だろ

604 :名無し生涯学習:2017/06/06(火) 16:16:28.77 ID:Rcn/8dy500606.net
無勉でどうにかなってる人がいたわ

605 :名無し生涯学習:2017/06/06(火) 18:16:10.00 ID:ikhFRVyO00606.net
口では何とでも言えるからな。
無勉って言ったって人に寄って解釈違うし
少しでもマーカー引いたりしてたら無勉とは言わん。
あの目立ちたがり屋も「無勉で〜」とか言ってたしな。

606 :名無し生涯学習:2017/06/06(火) 18:39:31.39 ID:9Zhabdtn00606.net
無勉=テキストを一度も開いた事がない。一文字たりとも読んでいないってことだよね?すごーい。

607 :名無し生涯学習:2017/06/06(火) 20:34:27.65 ID:Ya9Ts0VNa0606.net
>>606
同感。
テキストや関連図書も含めて全く読まずに、
レポート作成してカモシュウ合格したら確かに凄いな?

まあ、レポート作成の段階でテキスト参照はするから全くの無勉ってのは
実際いない。
テキスト開かなくてもネット等で調べたりもあるが、
それも学習だからな。

608 :名無し生涯学習:2017/06/06(火) 20:41:04.90 ID:ikhFRVyO00606.net
そもそもリポート不合格とかを除いて、そこそこの点数とって戻ってきた状態なら
この時点で多少の知識はついてるわけで「無勉」とは言わん。
テキストを全く開かないと言う事はありえないとまでは言わんがほぼ無いでしょ。
全科目1科目もテキスト開かないで卒業する奴はいない。

609 :名無し生涯学習:2017/06/06(火) 22:27:56.57 ID:yr4BTW5oK.net
言われてみればそうだな。

610 :名無し生涯学習:2017/06/06(火) 23:13:45.73 ID:LL+a3ifb0.net
野村證券のCMの女って
絶対に高収入男の匂いを嗅ぎつけて
声かけてるよな。
あの男が野村だから
「ワタシも相談できるかな」なんて愛想振りまいてるけど
男が野村じゃなくて
蒲田や東大阪の町工場で働いてたら
絶対にガンシカトだろう。
全く浅ましい女だ。

でもあの男はコロッと騙されちゃうんだろうな〜

611 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 04:27:24.66 ID:gFX0NY/40.net
>>607
リポート作成でよむのが勉強に入るなら無ベンはありえん

612 :名無し生涯学習:2017/06/09(金) 01:38:13.11 ID:d5MCL/Rr1
>>607
無勉はフカシだろ?ウチの通信の学生はそういうの多いから
GWで無駄に虚勢張りまくりの奴が男女問わずいるわいるわ

613 :名無し生涯学習:2017/06/09(金) 07:38:45.20 ID:JOg/Mh3x0.net
今週末はキッチンカーが7号館に来るんだって。
iNETにお知らせ来てたよ。
学食ないし、お弁当屋さんも来てくれたらいいよね。

614 :名無し生涯学習:2017/06/09(金) 10:38:34.96 ID:R1wz3ZCW0.net
>>613
移動販売のお弁当屋じゃなくてキッチンカー?
ていうかキッチンカーって何?初めて聞いた。

615 :名無し生涯学習:2017/06/09(金) 17:01:40.80 ID:ar/8WW12p.net
キッチン(コンロ)が付いてる車でしょ?

6/10土曜日、ココナツカレー・タコライス
6/11日曜日、ローストビーフ丼

美味しそうなメニューだけど、いくらぐらいするんだろ。

616 :名無し生涯学習:2017/06/09(金) 20:29:01.39 ID:VbIMpCNX0.net
すみません
カモシュウの受験票が届いたのですが
試験会場っていつものスクーリング等をやる7号館で良いんでしょうか?
会場がどこにも書いていないのでどうしたもんかと

617 :名無し生涯学習:2017/06/09(金) 20:41:09.72 ID:pFEwYgjOa.net
>>616
7号館の事が多いが、6号館等違うこともある。

618 :名無し生涯学習:2017/06/09(金) 20:48:19.45 ID:R1wz3ZCW0.net
え?カモシュウの受験票ってもう来たの?あとでポスト見てみよう。

619 :名無し生涯学習:2017/06/09(金) 20:49:07.60 ID:VbIMpCNX0.net
>>617
ありがとうございます
月曜日に事務所に問い合わせてみます
情報助かりました

620 :名無し生涯学習:2017/06/09(金) 20:50:15.55 ID:VbIMpCNX0.net
>>618
来てましたよ
地域が違っても数日中には来ると思われます

621 :名無し生涯学習:2017/06/09(金) 21:19:34.91 ID:pFEwYgjOa.net
>>619
当日にならんと教室等わからんから今聞いても無駄だよ。
当日に7号館に行ってボードで確認する。(資格試験等と同じ)

622 :名無し生涯学習:2017/06/10(土) 07:40:22.58 ID:OKGwkaw/0.net
>>621
かさねがさねありがとうございます。
当日早めに行って確認します

623 :名無し生涯学習:2017/06/11(日) 09:48:26.14 ID:efUgGPDT0.net
>>610
妻帯者で成績悪い社員は
奥さんに会社に来てもらい奥さんの目の前で
上司がその社員を叱咤する。
多分、鉄拳制裁もあっただろうね。

さすがに今じゃやってないだろうが、
NOMURAってそういう企業。
嘘だと思うなら
「そ〜れノムラァにきいてみよ〜♪」
まあ、なんて堪えるか分からんけど事実。

624 :名無し生涯学習:2017/06/11(日) 12:50:50.61 ID:DryKmTn80.net
何かN社に対して思うところがあるんだろうが、ここでやるコトかい?

625 :名無し生涯学習:2017/06/14(水) 21:01:27.67 ID:S0CS9yqm0.net
7月のスクーリング申し込みし忘れた
20日21日の問い合わせ期間にお願いして間に合うと良いけど
どうだろう
皆も気を付けてね

626 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 02:00:06.53 ID:c6X1JvRer.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1468044902/
↑経緯参照

もういなくなったからできれば本家に戻ってきてよ。

総レス数 681
159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200