2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【明晰に】脳トレ その11 【生きよう】

1 :名無し生涯学習:2016/12/20(火) 18:47:25.78 .net
ワーキングメモリや記憶力の鍛え方、読書法や脳科学的な話まで、知性の向上に関わるあらゆることを議論しましょう

過去スレ
【明晰に】脳トレ その10 【生きよう】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1480088652/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

65 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 03:14:02.50 .net
>>64
クレアチンも確かにNAA増やす効果あるね
ただクレアチンの場合はNAAメインじゃないし飲み続けないといけないからな

66 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 05:50:04.18 .net
急にレベル上げんなよw

67 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 06:13:53.49 .net
遺伝くんが来る前の流れと似てるよ
やっと戻ったって感じじゃない?

68 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 08:32:34.14 .net
>>66
お前が一人でレベル下げているだけだ

69 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 13:03:20.53 .net
注意の切り替えってどうやってトレーニングしたらいい?

70 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 13:14:21.91 .net
ADHDや障害者には無駄なトレーニング

71 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 13:14:36.88 .net
例えば
勉強をどんなに頑張っても
その方法が間違っていたら意味がない、効率的な方法や攻略法に巡りあう運がいる
親の代からお金を持っている臑齧りはそれをお金で買う

ただ、睡眠時間を削り好きなこともやりたい事も犠牲にしてバイトを掛け持ちする
という努力をすれば何の才能も運も家柄もなくても普通の人よりもお金や結婚相手は得られる

72 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 13:37:45.98 .net
>>70
どっちでもないんだけどなんかある?

73 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 13:56:29.90 .net
>>69
鬼トレ

74 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 14:13:09.36 .net
>>73
注意の切り替えに鬼トレは効果ないよ
ワーキングメモリトレーニングは注意力に効果ないってメタ解析にも出てるから

75 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 14:32:43.33 .net
脳の変化は不可逆?
ここ数年の不摂生で明らかに脳が劣化してるから元に戻したいんだが

76 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 14:37:01.45 .net
>>74
鬼トレスレ見ればわかるが明らかに効いてる

77 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 14:47:17.23 .net
鬼トレisGOD

78 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 14:55:29.37 .net
ここは伝言ゲームみたいにだんだん内容に尾ひれが付いて変容して伝わっていくからな
鬼トレは、切り替え機能には効果ある
ソースはエディ

79 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 15:06:44.44 .net
2013年のメタアナで、ワートレがストループ課題っていう注意を測る課題で結果出してたと言う話だったよな?

80 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 16:02:17.02 .net
>>79
それはイェギ作成だしアクティブコントロールが欠けてるから信頼性が低い
否定派だけどモニカのが信頼性高い

81 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 16:21:53.88 .net
なるほどなぁ

82 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 16:30:38.38 .net
イェギって今なにしてんの?

83 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 17:06:47.27 .net
>>82
UCIの教授
ワーキングメモリトレーニングとtDCSを組み合わせて効果が高まったって論文出してまた叩かれた
というかもう相手にされてない

84 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 18:20:02.78 .net
>>74
ワーキングメモリートレーニングと鬼トレを一緒にしないでほしいな
ワートレに注意の切り替え効果がなくても、鬼トレにはあるからw

85 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 18:53:21.13 .net
イェギはオワコン。
時代はアンダースエリクソン!

86 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 18:58:02.09 .net
アンダースエリクソンは別に知能とか上げなくても限界的練習で能力伸ばせばいいじゃんっていう感じなんだよな

87 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 19:15:17.08 .net
>>84
根拠は?主観とかいらないからね

88 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 19:25:53.86 .net
http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0055518

89 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 19:28:33.76 .net
>>88
題名ええやん

90 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 19:29:10.93 .net
からの・・・あっ

91 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 20:09:40.21 .net
>>86
何か勘違いしてるようやけど実行機能と注意力は別やで
それと評価が甘めのとうほぐ大学でも流動性知能は改善しなかったようやな
練習すれば誰もが大谷になれるわけやないんや

92 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 20:28:07.15 .net
スポーツで一流になりたいなら親が外国人じゃないと難しいから
まず日本人っていうのが厳しい

93 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 22:10:33.53 .net
デミスハサビスって化け物やな
こんなチートレベルの頭脳ってどうやったら生まれるんやろか

94 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 22:27:26.22 .net
>>53
どっちも原著が古くね?
翻訳のタイムラグがあるにしても2015年以降の本であれよ

95 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 22:27:48.32 .net
>>80
79だが、俺が言ってるのはモニカ作成のメタ解析のことだが。
イェギ作成のってどのこと言ってるんだ?

96 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 22:41:26.65 .net
>>80
79だが、なんとか言ってみろよ、釈明しろや

97 :79:2016/12/23(金) 22:47:13.57 .net
つまりワートレで遠い転移あり、なんだろ?
釈明しろよ、コラ

98 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 22:48:39.71 .net
暴れんなよ・・・暴れんな・・・

99 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 22:50:45.85 .net
さっさと釈明しろよ、コラ
いい加減なこと言ってっと暴れんぞ
ワートレなめんなよ

100 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 22:54:57.56 .net
>>95
モニカ作成ので実行機能が上がったなんて結果出てねーだろ
何いってんのおまえ

101 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 22:57:29.89 .net
ストループ課題のこといってんだよ
279頁の右下見てみろやタコ

102 :名無し生涯学習:2016/12/23(金) 23:25:26.64 .net
反論まだか

103 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 00:13:24.26 .net
貼れよボケ

104 :79:2016/12/24(土) 00:14:32.99 .net
おら、懐疑派よ、反論してみろよ
ちなみに281頁もよく読めよ、注意の抑制についてのストループ課題で中程度の効果アリって明確に書かれてるだろうが

105 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 00:17:35.71 .net
http://www.apa.org/pubs/journals/releases/dev-49-2-270.pdf

106 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 00:26:27.49 .net
おら、遠い転移あるだろうが
なんとか言ってみろ

107 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 01:11:24.86 .net
【話題】あなたの「コミュ障」、睡眠不足が原因かも?

人間関係がぎくしゃくする、コミュニケーションがスムーズにいかなくて人と接するのがおっくうになるという、いわゆる“コミュ障”……。

みなさんも、そんな経験はないでしょうか。実は、“コミュ障”は睡眠不足によって
「共感力(相手の気持ちが理解できる能力)」が失われてしまうことが原因の1つだと、最新の研究で報告されているのです。

 「共感力」が低下したら、落ち込んでいる彼女に優しい声をかけたり、怒っている上司に近づかないようにしたり、
合コンで空気を読んで立ち回ったり、ということができなくなってしまいます。そんな状態では、
プライベートにも仕事にもマイナス!  あなたの「共感力」は大丈夫でしょうか? 

108 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 01:12:07.79 .net
■徹夜明けは「共感力」が下がって、コミュ障になりやすい

 カナダのカルガリー大学で、睡眠が「共感力」にどのような影響を与えているのかを調査する実験が行われました。
その内容は、被験者には徹夜をしてもらうとともに、その前後に感情に訴えるような画像を見せ、被験者がどのように
反応するかを比較するというもの。その結果、画像が悲しいものであっても楽しいものであっても、徹夜した後は
反応が鈍くなるということがわかったそう。

睡眠不足で共感力が低下する理由
 そして今回、健康な大学生34人(平均年齢21.8歳、男性19人、女性15人)に睡眠日記の記録と睡眠分析調査装置の
着用を1週間行ってもらい、8日目に画像を用いた「共感テスト」を行うという実験が新たに行われました。
その結果、睡眠時間が短い学生は、共感テストでの感情反応が低下したといいます。

 つまり、通常なら相手の表情や口調などから想像し、共感できるはずの他者の気持ちや状況などが、
睡眠不足になると共感しにくくなるということなのです。

 
 そもそもなぜ睡眠不足のときに、共感力が低下して“コミュ障”になってしまうのでしょうか。

 一説には、洞察力や共感力に関連するホルモンの働きが阻害されるためであると指摘されています。また、
睡眠不足が認知能力や感情に関わる脳の部位に悪影響をおよぼすのではないか、という説もあります。

 そもそも睡眠不足のときは、ストレスが溜まりやすくなったり、疲労が取れにくくなったりするもの。その影響で、
些細なことにイライラしたり、余裕がなくて他者に配慮できなくなったり……そんなことが重なって、
コミュニケーションに影響が出てしまうということも少なくありません。

 いずれにせよ共感力が失われ、空気が読めなくなる“コミュ障”になってしまうと、仕事にも支障が出ますし、
家族や友人との人間関係もギクシャクしてしまいますよね。たっぷりと睡眠をとることは、
自分自身だけではなく周りの人にとっても重要であるといえそうです。

(以下ソースで)
東洋経済オンライン 12/19(月) 15:00配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161219-00147242-toyo-soci

109 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 01:18:03.87 .net
なぜ脳トレど真ん中の話をすると流されるのか

110 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 01:42:47.06 .net
つまりWMトレーニングの効果は誰にも否定できないのだよ
懐疑派のメタですらそれを明確に示しているということだ

111 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 01:44:25.46 .net
何いってんのや
楽観的に考えすぎや

112 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 01:46:28.47 .net
だって反論ないじゃんか
俺は根拠を示してるが?

113 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 02:15:39.03 .net
根拠を拡大解釈しとるやないか

114 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 02:18:30.48 .net
効果と言ってる
拡大解釈はしてないじゃんか

115 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 02:36:07.04 .net
>>105
ストループ上がってねーだろ

116 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 02:38:18.21 .net
あ が っ て る だ ろ
てめーの目は節穴か
279頁の右下見てみろ

117 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 02:43:31.93 .net
ちなみに281頁のディスカッションでも、ストループについて明確に効果を認めてるからな

118 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 03:21:28.82 .net
>>116
偉そうにほざいといて
dが0.32
Pが0.51とかwwww
こんなのほとんど誤差と変わらんやないかww
効果あるっていえないんだけど中身ちゃんと読んだんか?

119 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 03:28:56.64 .net
十分あるだろ
個々のトレーニングの期間考えろや
結論的にも明確に効果認めてるだろうが

120 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 03:42:53.95 .net
>>119
いや認めてないやん
トレーニング直後に小〜中の効果があったけどフォローアップでゼロになるって
書いてるけど
その直後の効果もd=0.32,p=0.51ってほとんど誤差みたいなものやから
ちゃんと読めないやろあんた

121 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 03:43:36.73 .net
【まずは更生を】「少年法」厳罰化に効果はあるか?全法学者が否定的見解

少年法は “厳罰化”の流れにある。1997年に起きた神戸連続児童殺傷事件をきっかけに
、刑罰対象が「16歳以上」から「14歳以上」に引き下げられた。近年も少年が絡む重大犯罪が
起こる度に、少年法のあり方への議論が湧き上がる。果たして、“厳罰化”で犯罪は食い止められるのか。
少年たちの更生に必要なものとは。法学者や保護司らに話を聞いた。
http://news.yahoo.co.jp/feature/435

122 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 03:44:38.95 .net
優良な納税者になる見込みがなければ生かしておく価値などないので殺処分
更正の必要は皆無

123 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 03:45:05.77 .net
ニートや生活保護の金食い虫は殺処分

124 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 03:59:29.95 .net
>>120
有意差認めるには十分な数値だろ
明確に、トレーニング直後に中程度の効果ありと言ってるやん
誤差「みたいなもん」言われてもな

125 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 04:17:40.88 .net
それと、トレーニング期間を考えると、結果としては十分な数値ですやん。

126 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 05:31:24.26 .net
http://i.imgur.com/6iu5RgA.gif
http://i.imgur.com/gdfSSMY.gif
http://i.imgur.com/bNjUGqY.gif
http://i.imgur.com/CNy0Q7U.gif
http://i.imgur.com/WHyBKWo.gif
http://i.imgur.com/VesONLU.gif
http://i.imgur.com/yUBHUNx.gif
http://i.imgur.com/qlwZSVF.gif

127 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 05:45:52.97 .net
>>120
P=0.51てなんだよ
お前こそ読み方わかってんのか?

128 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 05:48:59.18 .net
効果のとこにはd=0.32 p<0.01てなってるだろ。
でかい数値だろどうみても

129 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 06:02:53.38 .net
P=0.51てのは研究間の差についてのp値だろ。だから研究間には差がないって意味だろ?
ちゃんと読めや

130 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 06:04:55.36 .net
http://i.imgur.com/l4odfJT.gif
http://i.imgur.com/rbicLOw.gif
http://i.imgur.com/PYd7Htf.gif
http://i.imgur.com/MmKBcod.gif

131 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 06:28:11.44 .net
>>126
うひょおおおおwwwwwwww

132 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 06:37:41.23 .net
流してんじゃねーよ
玄人ぶって、読み方知らねーじゃねーか
ここの懐疑派は所詮ど素人かよ
なにがp=0.51だよ

133 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 06:40:18.98 .net
おら、次の反論はないんか
懐疑派さんよ

134 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 06:40:35.89 .net
>>126
サンタさん・・・ありがとう・・・w

135 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 07:16:02.30 .net
反論ないようだが、>>105の279頁の右下と、281頁に示されてるように、ワートレにはストループ課題について遠い転移がある、てことでいいんだな?

136 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 10:19:49.61 .net
ストループ課題って色の奴?

137 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 11:08:43.11 .net
d0.32って小以上中以下だね
フォローアップで効果がゼロになるって確かに書いてるけどストループの効果あるって言えんのかな?
中立派の俺としては疑問

138 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 11:24:33.51 .net
つまり、とりあえずは転移あるってこと?

139 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 11:48:45.15 .net
ねーよ

140 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 13:13:54.48 .net
2008年からだいぶたってるのに
いまだにまともな脳トレがないってどうなんだろ
Nバックから全然すすんでないよね

141 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 13:25:13.27 .net
これ今回のオリンピックでドーピングにあたるんじゃないかと議論になった
ニューロプライミングね
とうとう一般販売になったんだけど誰か人柱になれよ
日本にも出荷可能だと
家庭用tDCSのfocusがゴミに見えるぐらい
コンシューマー向けでは最高レベルのスペックだよ
日本のぼったくり中小企業が販売権獲得する前に買えよ
https://www.haloneuro.com/science

142 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 13:26:34.36 .net
この世界は商業目的が入り乱れてるからしょうがない。
研究のうち数パーしかメタに取り込めないのが何よりの証拠

143 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 13:32:47.17 .net
>>141
ヘイローはアスリートの運動能力向上にしか効果がないよ
認知機能向けは今後出るんじゃないかな
>>142
スマホでできる脳トレが儲かってるようだけどどれも糞だね
まともなエビデンスが一つもない
lumosity系の脳トレ会社は全て潰れてほしい

144 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 13:39:53.10 .net
>>141
嘘情報流すな
https://support.haloneuro.com/hc/en-us/articles/236145927-Can-Halo-Sport-Help-Me-With-Learning-

Can Halo Sport Help Me With Learning?

Shawn Razek 12/10/2016
No, Halo Sport focuses on the part of the brain called the motor cortex.

145 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 13:53:27.80 .net
>>137
そりゃ、トレーニングやめれば元にももどるさ。
なんでもそうじゃん?

146 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 13:53:44.98 .net
レベル10にするとハゲるらしいな

147 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 13:55:16.30 .net
>>143
こんなのもある
http://artofmemory.com/preorder?_ga=1.107551623.441174057.1479669747

148 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 14:12:22.88 .net
>>145
いやそういうことじゃなくて
トレーニング直後に中以下の効果ってのは色々な要因で割とよく起こるからフォローアップを測るわけなんだ
だからフォローアップで効果が持続しなければ改善とはいえないんだよね
そこんとこわからないと今回みたいに結果を読み間違えるか気をつけたほうがいいよ

149 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 14:20:41.74 .net
>>147
これってメモリを鍛えるというより
記憶術の練習アプリって感じにみえるね
脳への直接的な効果はないけど学習戦略としての効果はあると思う

150 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 14:24:46.85 .net
口調がもろ新遺伝くんじゃん
消えたんじゃなかったの?

151 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 15:07:39.78 .net
>>148
つまり効果はあるが、止めてから何ヵ月も効果が残らないと改善とはいえないといいたいんだな。
そりゃ、「改善」をどう考えるかの話だろ。
継続時間が長ければ長いほど、止めてからも効果が維持されやすいという話もあるわけで、効果の有無の話とその維持の話とは別だろ。

152 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 15:37:46.90 .net
>>148
だいたいさ、数週間かそこらしかトレーニングしてないのに、止めて半年以上たってから元に戻ってたから意味なしです言われても、は?って話だよ。
元々大きさがそれほどでは、ないんだから、半年以上あいたらそりゃ無くなるでしょ

153 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 15:46:52.24 .net
連投すまん。
一応言っとくけど、>>105のストループ課題の個々の研究が、トレーニングをどのくらいさせたか、フォローアップがいつされたのかは、俺にはよくわからん。
正確に読める人がいたら、指摘もらえると助かります

154 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 16:04:32.30 .net
>>150
論理の組み立て方やスレの流れの作り方が新遺伝くん
効果ある部分だけ紹介してくりゃエディの次に人気者になれるのに、
なぜ効果ない話になるとやる気が出るタイプらしい
このスレは明晰に生きたい人のスレで、効果ない話なんて誰も興味ないのに、
言っても分かんないんだよね

155 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 16:13:36.60 .net
ハイハイは効果ある根拠があるから皆やろうぜ

156 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 16:27:49.32 .net
まあ別に効果ないっていう話はいいんだけど
論点すり替えたりして過度に否定するのがよくないね

157 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 16:44:26.89 .net
不毛な争いはやめたまえ
憎しみからは何も生まれないよ
すべてを受け入れ信じるのだ
そうすればプラシーボという効果が必ずついてくる

158 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 16:51:38.16 .net
行動遺伝学から見て知能の遺伝は8割やから脳トレにマジなったってしょうがないんやで
特に論理推論能力と空間能力は脳トレ程度じゃ無理や

159 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 16:57:57.21 .net
ほら、遺伝のバカも出てきた
大体、新遺伝は頭がいいのに「新遺伝」なんてバカ遺伝と同類扱いされてることに危機感持てよ

160 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 17:21:14.75 .net
フリン効果とやらで1947年から2002年の間にIQは18ポイント伸びてて
レーヴン漸進的マトリックスにいたっては28ポイント伸びている
これって流動性知能のテストは訓練でだいぶ変わるってことだよね?
だとしたら流動性知能は変わらないっていう主張はどっからくるんだ?

161 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 17:32:43.13 .net
仮説だろ多分。議論のあるところだよな。

162 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 17:39:01.17 .net
結局遺伝なのか?

163 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 17:39:07.35 .net
フリン効果の提唱者は人間が進化してIQが変わったとかは言ってなかったな
要は食べ物とか教育が良くなった結果じゃないか?

164 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 17:41:42.97 .net
>>154>>156
>>1の趣旨からすれば、肯定否定どっちもあっていいけど、正確さは意識して欲しいわ

165 :名無し生涯学習:2016/12/24(土) 17:42:22.00 .net
>>160
遺伝率の話が出ても流動性知能が変わらないなんて誰も言ってないだろ?後の二割が知能に関与するんだから変わるって話なら変わるよ

総レス数 1000
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200