2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【病人遺棄で】慶應通信65【問題ありますか?】

198 :名無し生涯学習:2017/01/06(金) 19:11:29.60 ID:8otnb6ek0.net
>>194
祝賀会実行委員に銀時計が授与されることで、
それで実行委員に立候補する団体が複数出てきた、
ということは良いことだと思いますが。

もし大学側が外部のイベント会社に祝賀会を委託するともなれば、
それ相応の費用が発生することになるでしょう。
銀時計の授与であればそれほど費用はかかりません。

また、従来ではボランティアにより企画運営されてきた実行委員ですが、
今後はその労をねぎらい、銀時計が授与されるようになります。

そして卒業生としては、ほぼ毎年祝賀会が開催されるようになり、
一昨年のように祝賀会が中止となることもなくなります。

また、多くの団体が企画を出し、その中から選ばれるといことは、
より優れた企画が採用されるということです。
祝賀会の内容もより良くなるのではないでしょうか?

銀時計の制度が廃止になることで誰か得をしますか?

総レス数 1000
336 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200