2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【病人遺棄で】慶應通信65【問題ありますか?】

1 :名無し生涯学習:2016/12/30(金) 09:44:06.98 ID:9xGepWQc0.net
独立自尊。

297 :名無し生涯学習:2017/01/10(火) 17:51:03.29 ID:uhyCzsk10.net
名無し生涯学習:2016/12/02(金) 19:55:04.91 ID:V/cXnd0Qd>>103
卒業前に題目アップしたらいけないんでしたっけ?
具体的にどのような理由からでしょうか?
他の方とタイミングが異なるだけで
感覚がずれてるとまで人格を否定される理由が分かりません。


自演って別ブログで
ブログネームを使い分けしてることですか?
本来の自演の意味ではなく、
2ちゃん用語の自作自演や自演乙の自演ですかね?
その用語は20年ぶりぐらいに見ました・・・。
ご年配の方でしょうか?

途中でブログネームを変えられる方や
ブログごとにブログネーム使い分けされてる方も
普通にいらっしゃいますけど、これも何か問題ありますか?

298 :名無し生涯学習:2017/01/10(火) 19:05:22.81 ID:GC+ekjWh0.net
>>296
295ですが情報ありがとう。
あと2単位で卒業要件116単位になるけど、卒業論文のことで慶友会に
入会しようと思っているだが、このまま入会しないで一人で取り組んだ方がいいな。
本当の話なら問題アリだな。

299 :名無し生涯学習:2017/01/10(火) 19:23:46.01 ID:GiScQI1r0.net
◇苫米地英人◇

「私的メール問題」でヒラリーに国家反逆罪クラスの疑惑が。

それらのメールには、ヒラリーが夫のビル・クリントンと運営する慈善活動団体のクリントン財団が、反米組織に長年資金を提供していた可能性を表す記録が具体的に記されています。

そういった活動はビル・クリントン大統領時代からあり、結果、中東のテロリストたちをクリントン家が育てていた可能性さえあるということがわかったのです。

戦争をすると、武器関連のビジネスが一気に盛り上がりますから、アメリカのお金持ちたちは儲かります。

そこにはクリントン家も含まれます。

つまり、ヒラリーたちは、自分たちの私利私欲のために、政治家であり慈善団体の運営者がテロを起こしたり戦争を仕掛ける工作をする側にいた、
という疑惑が陰謀論レベルではなく、かなりの可能性で有権者が事実だと思うような情報が、FBIの動きに合わせて広がったということなのです。

これは選挙期間中からFBIも捜査をしたほどの重大な疑惑であり、ヒラリーが逮捕される可能性もありました。

問題を暴露したのは一部のローカルメディアで、アメリカの大手メディアではほとんど報道されなかったため、日本のメディアではその詳細はまったくといっていいほど報道されませんでした。
2017年1月号
http://i.imgur.com/vx49qju.jpg

>クリントン財団が、反米組織に長年資金を提供していた可能性を表す記録が具体的に記されています。
>クリントン財団が、反米組織に長年資金を提供していた可能性を表す記録が具体的に記されています。

300 :名無し生涯学習:2017/01/10(火) 21:15:06.53 ID:cA/cJbrRa.net
今日、福沢諭吉誕生日式典と名刺交換会行ってきた
激しく後悔
現役通信生は自分一人だったと思うし通信塾員も居なかったんじゃないかな
結局誰とも一言も話さず飯にもありつけず逃げ帰った
せっかくの休日を無駄にしちゃったな

301 :名無し生涯学習:2017/01/10(火) 21:26:38.92 ID:PlizlWN6d.net
>>300
調子にのってそんなところ行くから。。だから通信生は。。大学がどういおうと、どうせ世間一般も通学の人達も同格と見ていないのだから。自分の努力の結果を自分で評価するだけにとどめるべき。

302 :名無し生涯学習:2017/01/10(火) 21:32:33.12 ID:PlizlWN6d.net
>>300
長い間その土地に住んでいる人達の集まりに、突然、一見さんが入っていった感じじゃない?

303 :名無し生涯学習:2017/01/10(火) 21:36:57.75 ID:cA/cJbrRa.net
>>301 302
あなたは通学生?
ほんとその通りだったよ
悪いこと言わないから通信生は行ったらいけないよ
三田会でもあんな感じなのかもね

304 :名無し生涯学習:2017/01/10(火) 21:40:18.25 ID:P3FtIZBF0.net
>>300
塾員でもないのに行く勇気が凄いな
名刺交換会や連合三田会がどういうところかわかってないだろ
社会的に大きなステータスがあってそれを誇示する場所だぞ
相手にされないのがわかってるから通信塾員は行かないよ
念のため自称経営者や自称セミナー講師は無職同然の扱いだから

305 :名無し生涯学習:2017/01/10(火) 21:44:08.02 ID:cA/cJbrRa.net
>>304
一応社会人だし行っても良いかなって思ったんだよ
やっぱり三田会も行っちゃダメな感じなのか?

306 :名無し生涯学習:2017/01/10(火) 21:45:39.71 ID:cA/cJbrRa.net
>>304
一応社会人だし行っても良いかなって思ったんだよ
やっぱり三田会も行っちゃダメな感じなのか?

307 :名無し生涯学習:2017/01/10(火) 21:49:17.28 ID:P3FtIZBF0.net
>>305
通信塾員でも成功してる人ならいいんじゃないか?ハードル高いが
要は社会的な成功を自慢して皆で讃えて結束を固める社交場だよ

308 :名無し生涯学習:2017/01/10(火) 22:00:33.59 ID:PlizlWN6d.net
まあ言葉は悪いが、一種の貴族の社交パーティーのようなもの。そこでは家柄の良さや社会的ポジションの高さが尊ばれる雰囲気。同じレベルにないと居心地悪いよ。

309 :名無し生涯学習:2017/01/10(火) 22:06:45.55 ID:cA/cJbrRa.net
なら通学でも三流企業勤めなら行けないってこと?

310 :名無し生涯学習:2017/01/10(火) 22:21:31.57 ID:CP1Kkzidd.net
普通は行こうと思わないよね。
一体何を期待して行ったのか知らんが。

311 :名無し生涯学習:2017/01/10(火) 22:31:26.60 ID:cA/cJbrRa.net
通信で表彰されたら行っても良いかな?
いやそんな予定ないんだが気になっただけ

312 :名無し生涯学習:2017/01/10(火) 22:31:29.91 ID:PlizlWN6d.net
>>309
同じ大学の同級生でも、付属高校出身のボンボンがいっぱい集まっているところに、大学から入ってきた普通の学生が行くと違和感感じない?

313 :名無し生涯学習:2017/01/10(火) 22:38:42.81 ID:XAOxtQ/Cr.net
福澤諭吉誕生日会の参加資格は社会的地位の高い塾員や身内やで

314 :名無し生涯学習:2017/01/10(火) 22:51:36.64 ID:cA/cJbrRa.net
よしわかった
卒業したら金時計首からぶら下げてユニコンの楯を手に凸してやる
それなら誰も文句ないだろう

315 :名無し生涯学習:2017/01/10(火) 23:18:55.72 ID:u5nMaedOd.net
>>311
>>314
完全に勘違い。通信を貶める行動は止めた方が。
そこで必要とされているのは、高い社会的地位と毛並みの良さ。大企業の社長、老舗の料亭の経営者、裁判官等々。学校のお勉強が出来たとか、そんな幼稚なレベルのお話じゃないよ。

316 :名無し生涯学習:2017/01/10(火) 23:18:58.66 ID:aOGOw7da0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

317 :名無し生涯学習:2017/01/10(火) 23:42:01.58 ID:CP1Kkzidd.net
サラブレッドの中にマキバオーが紛れてたら浮くでしょ。

318 :名無し生涯学習:2017/01/10(火) 23:42:36.47 ID:u5nMaedOd.net
いわゆるハイソというか、日本のエスタブリッシュメントかそれに準じる人達の一員であることが参加資格のようなもの。一言でいえばパワーエリート。社会を動かす側の人達だよ。

319 :名無し生涯学習:2017/01/10(火) 23:47:10.26 ID:aOGOw7da0.net
参加者や会場風景等
第180回 福澤諭吉先生誕生記念祝賀会 ttp://www.osakakeio.org/report/re26/yukichiseitan180/re27_yukichiseitan180.html

320 :名無し生涯学習:2017/01/10(火) 23:58:00.71 ID:k9HweIqf0.net
慶應は一言で言えばスネ夫のような校風
通信教育課程が何十年も続いてるのが謎
通教が無ければただのセレブ再生産機関

と言って言い過ぎではないかもしれない

321 :名無し生涯学習:2017/01/11(水) 00:04:48.34 ID:mJ2c04k7r.net
通信教育課程は自動お金巻き上げ機なんや
つまりお前らは裕福に過ごすためのATMや

322 :名無し生涯学習:2017/01/11(水) 00:19:33.23 ID:884zrYwn0.net
通学費用と通信生としての費用で考えると
通信生が夏や夜間スクーリングで校舎使う金は、通学生の負担が大きいと思う

1単位1万円で通信生集めても1日の維持費にさえ届くのかどうなのか。
まあ維持費運営費って全然分からんけど

323 :名無し生涯学習:2017/01/11(水) 00:20:46.23 ID:884zrYwn0.net
間違い
2単位1万

324 :名無し生涯学習:2017/01/11(水) 00:24:44.06 ID:884zrYwn0.net
寝なきゃいけないくらいにインフルエンザの予感。

A型は治ったけどB型にかかると言われたから明日検査に行くけど…
科目試験はいかなる理由でも追試験は認めないから、
熱や咳が残っていたらインフルじゃなくても行ったら駄目だな

325 :名無し生涯学習:2017/01/11(水) 00:53:19.43 ID:mJ2c04k7r.net
>>322
https://www.keio.ac.jp/ja/about/learn-more/data/
の予算書 決済書に書いてあるで

326 :名無し生涯学習:2017/01/11(水) 02:26:33.55 ID:pJlgaMK0d.net
>>314
それだけは絶対に止めた方がいい。慶應関係者の通信に対する印象を最悪にする。本当にバカにされるようになる。代々慶應という関係者の家庭も多く、若く見えてもいずれ家業を受け継ぐプリンスなども多い。

327 :名無し生涯学習:2017/01/11(水) 02:39:39.81 ID:rWAsNgkhr.net
白人のパーティーに黒人が紛れ込むようなもんやな

328 :名無し生涯学習:2017/01/11(水) 02:48:44.37 ID:pJlgaMK0d.net
特に通信には慶應ブランドの信奉者が通学以上に多くいるように見えるが、自分が社会的に高いレベルの階層にいるという実体が伴っていなければ空しいだけ。逆に実体あれば慶應ブランドなくてもどこに出ても堂々としてると思うよ。

329 :名無し生涯学習:2017/01/11(水) 03:00:55.14 ID:MhLOKc4gr.net
せやろか?

330 :名無し生涯学習:2017/01/11(水) 07:10:05.98 ID:QNlwd266a.net
>>327
例の優秀論文の件ですね
わかります

331 :名無し生涯学習:2017/01/11(水) 21:56:04.72 ID:Yjw31Sqi0.net
慶應ブランドじゃなくて、慶應でやるアカデミックな論文訓練は貴重だ。
ほかではない。
早稲田は人間科学とかわけわからん学科しかないので、論外。

332 :名無し生涯学習:2017/01/11(水) 22:48:10.95 ID:HbMIxAYC0.net
そうですね
明治大学商学部卒なんて無価値ですよね。

333 :名無し生涯学習:2017/01/11(水) 22:49:35.06 ID:9TKgK8qsa.net
まぁ通信の中では中央大が一番で
次を慶應と法政で争ってる感じだな

334 :名無し生涯学習:2017/01/11(水) 22:54:42.86 ID:VEZK2HVRr.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

335 :名無し生涯学習:2017/01/11(水) 23:05:38.93 ID:9TKgK8qsa.net
>>332
その無価値なところを出た人に難なく首席で最短卒業された感想は?

336 :名無し生涯学習:2017/01/11(水) 23:45:29.89 ID:pJlgaMK0d.net
>>333
慶應と中央で両方やった感想は、語学は慶應が厳しいが、あとは中央の方が厳しいし丁寧。ただ中央は法学しかないけど。

337 :名無し生涯学習:2017/01/11(水) 23:51:49.24 ID:9TKgK8qsa.net
>>336
正直、中央と慶應を比べたら失礼だよね
中央を卒業するのと慶應で表彰されるのが同じくらいの難易度

338 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 00:08:03.67 ID:f4VWRfRrd.net
中央はレポート返却が速い。1-2週間程度。慶應は2ヶ月以上返却されないことが普通。中央はレポート返却が速いので学習が進み、厳しいけど卒業しやすい。これって通信に人手をどれだけ割けるかの差?

339 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 00:11:53.53 ID:zIe5f+Cwa.net
中央通信は学問としての難易度が高く卒業が難しい
慶應通信はレポート返却の遅さや手続きの煩雑さで卒業が難しい
同じくらいの卒業率でも難しさの理由は全く違う

340 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 00:12:59.81 ID:Q4PoXqDX0.net
慶應の通信の学費安いのはサービスや人件費施設費を割いていないから
図書館使えないのもそのためだし
サポートも少ない
中央や早稲田の通信は学費高めの代わりにサポートも慶應よりいい

341 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 00:13:27.95 ID:Q4PoXqDX0.net
夏スクでは使えるけど

342 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 00:16:38.19 ID:f4VWRfRrd.net
>>340
中央の通信の学費は年8万円だよ。
慶應通信もいいけど、もう少しレポート返却が速ければね。

343 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 00:21:26.25 ID:zIe5f+Cwa.net
>>340
中央通信って日本一安いんじゃなかった?
それでいて日本一の教育とサービスが受けられるんだよ

344 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 00:24:19.71 ID:HYlpDxKz0.net
まじか。中央最高やな。慶應に来たのが間違いだった。

345 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 00:29:11.18 ID:zIe5f+Cwa.net
>>344
あなたが経済か法乙ならば慶應でも間違いではなかったと思う
文か法甲なら残念

346 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 01:15:02.80 ID:VluYMZNo0.net
慶應経済→慶應法乙→中央通信が正解

347 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 01:24:52.45 ID:HYlpDxKz0.net
>>345
法甲なんですけど、、なぜ残念なのですか?

348 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 01:52:20.05 ID:f4VWRfRrd.net
>>344
慶應の学生として大学で勉強できる。
これをありがたく思うかどうか。
ほとんど宗教の世界になるが。
ありがたく思えれば正解。

349 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 06:33:25.80 ID:PTdS68mLa.net
>>347
実際に法甲で勉強されているのなら実感されているでしょうが
法律学としてのレベルは相当に低いものです
スクーリングの出席日を確保するなど勉強以外の部分で卒業は難しくなっていますが
一方、中央大は言わずとしれた東大に次ぐ法律学の名門です
通信からも毎年数名司法試験合格者がでることからもわかるように
通信であってもかなり力がつくような仕組みになっています
また、慶應の政治は今や早稲田を抜いて日本一の政治学と言えます
この流れから法乙の教育も水準が高いものになっています

350 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 06:42:14.53 ID:b2/0ru1Md.net
>>349
慶應の法甲がレベル低いはちょっと言い過ぎ。
でも中央の法学通信のレベルが高いのは間違いない。

351 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 07:24:53.02 ID:tRQ6XqtSa.net
中央は通信でも司法試験受かるレベルと言っても、司法試験受からずに慶應に来て愚痴ってるんじゃ、
自分で中央通信が大した事無いのを立証してるとしか思えない。

352 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 07:26:53.17 ID:tRQ6XqtSa.net
要は中央通信卒業出来ず慶應通信に来て、中央落第した=中央レベル高い、慶應も卒業できず=慶應レベル駄目・・・・というだけの話

353 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 07:37:14.78 ID:tRQ6XqtSa.net
慶應に来て中央退学理由をレベルが高いからと言い訳して、
慶應で単位取れないのが内容が悪いと愚痴ってるだけの話

それで何年もここに張り付いてるんじゃ、みっともないとしか言いようが無い。
レベルの高い中央さんに戻るか、卒業してる(笑)なら司法試験受かってから来いよw

354 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 07:43:04.13 ID:+UlhWmvwd.net
>>352
そこまで感情的にならずともw
相手をdisる決めつけはよくないよ。
慶應の政治は誉めてくれてるんだし。
法甲の人?

355 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 07:51:52.04 ID:+UlhWmvwd.net
>>353
自分自身が批判された訳ではないのだし。
もっと余裕もって対応してもいいんじゃない?
その方が慶應らしいと思うけど。

356 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 07:57:42.62 ID:Zop7RYBf0.net
つまり明治大学商学部卒は無価値ということですね。

357 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 07:58:53.77 ID:l4hEnXRI0.net
>>355
そいつは、知り合いに中央から慶應に来たやつが居て気に食わないのだろう
ちなみに私も心当たりがある

358 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 08:03:48.72 ID:+UlhWmvwd.net
慶應も中央も日本を代表する大学。
法学も慶應教授陣はトップクラスでしょう。
通信の学生のレベルも似たり寄ったりじゃないの?
中央の方が若干、国家試験を意識する人が多い感じ?
せいぜい違いはレポートの添削内容や返却スピードくらい?

359 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 08:22:55.69 ID:PMh/fiZyd.net
「金持ちケンカせず」ですね。

360 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 08:30:46.32 ID:AjjqIO5ea.net
成るほど。司法試験受からない万年司法浪人がここを荒らしてるって事か?

361 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 08:34:52.54 ID:Rinw8SG3a.net
ID:+UlhWmvwd
自演ばれてるよ。

362 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 09:44:06.58 ID:NbProD5ba.net
慶應法甲を卒業して中央通信で詰んだという話は何人も聞くが
中央通信を卒業して慶應通信(学部問わず)で苦しんでる人は見たことない
一人、英語で苦しんでいたがクリアし4年で卒業予定(経済学部)

363 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 10:46:01.27 ID:Zop7RYBf0.net
つまり明治大学商学部卒はカスだということですね。

364 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 11:51:38.83 ID:L9vXGaZmd.net
法甲についていけなくて法乙あげですか
早稲田政経のほうが慶應より断然上です
中央通信のほうがレベル高いなんてあり得ません
法律資格が欲しい人にはお勧めって感じユーキャンの

365 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 12:32:17.22 ID:Zop7RYBf0.net
つまり明治の商学部卒はクソということですね。

366 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 12:49:01.45 ID:rjgRDSUza.net
>>363
その読解力は慶應通信らしくて好きです
ただそのカスに首席最短卒業されちゃったんだから慶應通信経済学部はカス以下になっちゃいますよ?

367 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 13:08:47.00 ID:Zop7RYBf0.net
つまり明治商学部卒はカス以下ということですね。

368 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 14:53:47.82 ID:L9vXGaZmd.net
>>366
アフィカスのYUKIさんも通信経済卒
悪質ネットビジネスの代表も通信経済最短卒予定

慶應通信経済学部はカス以下なのかもしれない

369 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 16:57:49.11 ID:CUnKV36lr.net
アフィカスネットビジネス単位表彰乞食ばかりやな
S太も毎回ブログランキングクリック乞食ばっかりしとるし
サイトーさんも慶應通信生応援するといいつつアフィカスブログやっとったもんな
あんどーなつは消えたけど

370 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 17:00:58.59 ID:Zop7RYBf0.net
つまり明治の商学部卒はクソということですね。

371 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 17:02:20.84 ID:HYlpDxKz0.net
雪さん26歳までキャンペーンガールしてたってのに驚き(本人のブログ記事)

やっぱり目立ちたがりな人間が変なビジネスに手を出すのだろうか

372 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 17:05:02.88 ID:YMzOMU4x0.net
一人オリラジめざして最後の奮闘中なんだろ一人オリラジさせてあげましょうよ。
金時計か銀時計は返上すべきだとは思うが。

373 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 17:19:42.21 ID:HYlpDxKz0.net
S太【明治商:60】>|Fランの壁|>盗撮ハンター(逮捕)【神奈川経営:48】>代表【筑波学院(?):38】>強盗犯(逮捕)【高卒】

S太さんが首席になるのも必然なんだよなぁ・・・

374 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 18:01:57.92 ID:oSp0ECJ4a.net
>>372
返上するくらいなら昔の偉大な表彰生にあやかって
表彰式で時計を投げ捨てて欲しい
または明治の完全勝利宣言でもしてくれたら面白い
しかしまだ卒業試験すら受けてないのに既に皆から金時計確実視されてるS太さん
って本当に凄いと思う
もし別人が表彰されたら荒れるだろうな

375 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 18:11:44.06 ID:HYlpDxKz0.net
>>374
それ賛成。塾歌が流れてるなかで一人明治の校歌を大声で歌って欲しいね

問答無用のレジェンドになれるし尊敬されるよ

376 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 18:17:21.99 ID:VluYMZNo0.net
表彰は卒論だから全員にチャンスあるやで

377 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 18:21:12.05 ID:YMzOMU4x0.net
>>374-376
寒波来ているから雪かきで忙しいだろうね。
ただここまで来たら一人オリラジは完成してもらいたいけどね。
時計にはこだわるなと言いたいけどな。

378 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 18:24:56.61 ID:Zop7RYBf0.net
つまり明治の商学部卒はクソということですね。

379 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 18:43:59.73 ID:YMzOMU4x0.net
>>378
オリラジの中田も学歴では藤森を見下しているかもしれないからそうなんだろうね。

380 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 19:00:15.95 ID:YMzOMU4x0.net
http://www.androidapps-free.com/play/video/id_W2__sd6_0U0
「オリラジ中田の論理的思考力」
を検索してみると面白いぞ
強盗に対して中田と藤森の意見は同じだけど
論理性でどうしても藤森は劣っているのがわかる

381 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 19:21:51.47 ID:CUnKV36lr.net
>>380
アフィカス乞食のアフィ記事貼るなや

382 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 19:22:21.46 ID:CUnKV36lr.net
慶應卒オリラジ中田敦彦「通信卒は後輩と認めない!」

383 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 19:28:02.43 ID:YMzOMU4x0.net
ただもちろん藤森もお笑いなので役割でボケている部分もあるのは確かだが、
中田のような論理性までを藤森があそこまで論理展開できるとはまず考えにくいだろう。
SFCを除いた慶應通学部OBは銀行に入行する人間も少なくないのもそうなんだろうね。

>>382
>慶應卒オリラジ中田敦彦「通信卒は後輩と認めない!」
間違い中田ぐらいなら、
慶應卒オリラジ中田敦彦「通信卒とSFC卒は後輩と認めない!」ではないのかな。
林修もSFC間接批判ていたよな。
通信はSFCが管理するほうがいいと思うけどね。

384 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 19:45:08.04 ID:YMzOMU4x0.net
一人オリラジも時計は潔く返上すべきと考える。
必修科目にCがあるのにとてももらえないだろう。
全科目中Cが0でBが2〜3個程度ならまだもらえる資格があるかもしれないが。

385 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 19:49:21.33 ID:Zop7RYBf0.net
つまり明治の商学部卒はクソということですね。

386 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 19:54:42.71 ID:YMzOMU4x0.net
>>385
オリラジの中田も学歴では藤森を見下しているかもしれないからそうなんだろうね。と書いたが、
一人オリラジも時計は潔く返上して初めて中田や櫻井翔や石原良純などにわずかでも近づいたのかもしれないと思うけどな。
時計を貰う資格があるのは柳川教授だけ時計受賞制度はいったん廃止すべき。

387 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 20:08:33.39 ID:rc4ST3/3r.net
http://imgur.com/dtdMzPo.jpg 彼は地元の市立中学から学区内でトップレベルの県立横浜S高校を卒業した慶應義塾大学経済学部のふかわりょうには近づいてるよ

388 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 20:08:54.47 ID:rc4ST3/3r.net
http://imgur.com/dtdMzPo.jpg

389 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 20:09:38.37 ID:T181qh6J0.net
卒業者の評価は卒論の評価で決めるべきやね
楽勝科目ばかり選べばAの数が多くなる一方で、
厳しい科目を多く取れば当然Bの割合も増える

390 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 20:16:14.29 ID:YMzOMU4x0.net
>>389
時計を貰う資格があるのは柳川教授だけ時計受賞制度はいったん廃止すべき。
以上

391 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 20:22:54.36 ID:Zop7RYBf0.net
つまり明治の商学部卒はクソということですね。

392 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 20:26:06.96 ID:HYlpDxKz0.net
ふかわは國學院高校卒でしょ
実家が超金持ちだから実力で経済入ったかは怪しい
慶應の人間は学歴で学力を判断できないから鬱陶しいわ

393 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 20:26:09.22 ID:YMzOMU4x0.net
>>391
確かに、オリラジの中田も学歴では藤森を見下しているかもしれないからそうなんだろうね。と書いたよ。
時計に関しては単にそういう次元ではないと思う。
乱発し過ぎなどでもう価値も意味もないだけ。
時計を貰う資格があるのは柳川教授だけ時計受賞制度はいったん廃止すべき。

394 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 20:28:48.77 ID:HYlpDxKz0.net
私大は裏口入学が罷り通ってるからクソ

395 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 20:29:44.90 ID:YMzOMU4x0.net
そういえば中田もふかわも音楽活動もしているよね。
>>392
通信を除外してもSFCもあるから余計そうだよね。

396 :名無し生涯学習:2017/01/12(木) 20:32:54.35 ID:DEARMAk1a.net
入学しようと願書取り寄せてみたものの、保証人いないから無理だわ俺。
両親死んでるし、上司にも頼めないなぁ

総レス数 1000
336 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200