2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.314★☆★

1 :名無し生涯学習:2017/01/10(火) 13:04:54.04 ID:BpYY4RyW.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.313★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1481027380/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2016年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2016gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

672 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 17:26:47.00 ID:lgaQRBXma.net
国際経営受けてんの俺だけw

673 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 17:39:03.42 ID:3qBpsnn90.net
>>668
おお、俺より単位取っている人がいたか。それはそれで、うれしいな。

俺は、試験受けて、90%の得点が確実にとれる自信がないと思ったものは、
わざと白紙にして答案を出して2回目受けた。
とにかく単位より@が取れるかどうか、それだけの勉強を自分がやったかを、自分の学習の指針とした。

674 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 17:47:36.97 ID:vmW7JwSxM.net
>>673
例の京大卒の女性は確か600単位超えてたかと
まだまだ修行が足りません

675 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 17:50:50.69 ID:vtg4y+y0M.net
tuba頑張るの人は764単位でした
今の>>657さんの約5倍ですねw

676 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 17:51:50.82 ID:sQJZM0NRM.net
>>672
特定されますよw

677 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 17:57:38.05 ID:LfDrf/kr0.net
明日は中国語2だ。
Cでいいので単位を取りたい。

678 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 18:33:52.54 ID:N3e6ar78d.net
初歩からの数学余裕すぎ

679 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 18:44:09.79 ID:hwBbi1/+M.net
今期唯一の試験終了
計算中に指数間違えて焦った

680 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 18:49:33.10 ID:SYBMyXWsa.net
今日受けた3科目、間違いなく6割は出来た。

681 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 18:49:50.77 ID:JpuhLQnN0.net
>>672
俺の受けたとこも三人だったな 全員来てたわ

682 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 19:05:56.84 ID:OPy8Zg3W0.net
中国語Tは無勉じゃ無理だよね。
誰か一夜漬けで60点取れるテクニックをおしえてくれださい。

683 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 19:11:24.60 ID:v7Jxvl8Zd.net
さて次は毎度といっても二度目だけどこれからも考えると毎度の

土日の試験ラッシュ

基本土日にするとどうしても最後の土日中心になってしまう

今日は例外

684 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 19:16:46.71 ID:D4NuyQeb0.net
疾病の回復を促進する薬
正直言ってここ4年で最難関だわ 調子に乗って取ったのがアカンかった
イケる気がしない 記述なんかより遥かにヤバイ

685 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 19:25:19.83 ID:Eugf4b6Va.net
>>684
わかるほんと辛い今まで取った科目の中で1番辛い

686 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 19:28:44.90 ID:Eugf4b6Va.net
>>684
連レスで申し訳ないけどビビったわ
今日試験だったのかと思った、慌てて日程確認してしまった

687 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 19:49:24.38 ID:oBOB7BZg0.net
>>638
そうなのかぁぁ。何だかものすごく目から鱗。ありがとう。

688 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 20:00:02.72 ID:+jhTWcTh0.net
>>682
過去問。穴埋め部分だけじゃなく問題文全部100回書け。

689 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 20:21:52.28 ID:OjHePGb80.net
ま〜次学期追試でいいわw

690 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 20:24:19.17 ID:OPy8Zg3W0.net
>>688
ありがとうございます。
例えば、穴埋め部分が変わったみたいな問題が出題される感じですね。

691 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 20:24:41.99 ID:Z708jjNI0.net
>>663
誰?

692 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 20:38:38.25 ID:w5l5BMnj0.net
>>667
テキストとても読み終わんなくてもうだめだーってときは
通信指導と自習問題を解説といっしょに読んでる
ポイント掴めるから精神的に落ち着く

693 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 21:18:26.02 ID:huk48MdL6.net
世界文学への招待受けた人いない?

694 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 21:29:37.67 ID:ETgOYC6dr.net
新しい授業科目案内眺めて次学期に思いを馳せる時ってめっちゃ幸せやん?

695 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 21:43:10.98 ID:ETgOYC6dr.net
現代会計って何なの平均点ズバ抜けて低い…
受けた奴ら何考えてるの?

696 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 21:53:28.63 ID:68ABJUCh0.net
>>694
ほんまやね。今学期はあかんかったけど、来学期は頑張るで!
といつも思う。

697 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 22:02:21.02 ID:ETgOYC6dr.net
でもそんな暇ないねん…
テキスト後半丸々読んでないやつ3冊詰め込まなアカンねん…

698 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 22:16:43.36 ID:cF3j1saN0.net
試験開始の段取りが下手な試験監督もっと精進しろ
聞き取れないくらい早口で説明して、すぐ問題解答用紙配り始めて
名前と科目と番号書かせてマークシート塗らせて

5分以上シーンと待たされるの苦痛なんだよ

699 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 22:34:34.04 ID:aPJeljua0.net
>>694
次学期の科目を選んでいる時が一番楽しいね。
請求書が来てわくわく感が一気に覚め、テキストが来れば面倒なだけになるw

700 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 22:45:16.48 ID:PLWtXpVN0.net
>>698
バイトとか卒業生だから仕方ないよ。東京文京で中国語の宮本先生が監督のときあったけど、めっちゃちゃきちゃきしてたな

701 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 22:59:10.14 ID:w5l5BMnj0.net
>>694
わかる

702 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 23:02:36.56 ID:Vn7SKDt2d.net
関西地域のsc所属の方います?
来学期、関西の方での面接授業を受けようかと思うのですが
大阪とか兵庫あたりのセンターの雰囲気ってどんな感じなのかなと思いまして。

703 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 23:08:53.96 ID:ztik0fkb0.net
はじめての気象学、初歩からの物理うけたひといる?

はじめての〜は、持込可だから、数問解けた。初歩〜は、まったくわからなかったわ。はじめて試験開始後30分で退出した。

704 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 23:09:59.06 ID:Bnvhhodp0.net
>>694
来期は面接授業のみ履修する予定なので、
面接授業の時間割表でその気分を味わってる。

面接授業には試験がないのがなおさら魅力的。
試験時期だからそう感じるんだな。

705 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 23:11:56.71 ID:Y1OMaHVn0.net
ダイナミックな地球難しい…
試験は簡単そうだけどさ
授業内容難しいよ

706 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 23:23:03.99 ID:Bnvhhodp0.net
>>702
「雰囲気」じゃ質問の内容が漠然としすぎていて、答えられない。

学習センターの立地や設備などの事?
事務室や学習室などで働くスタッフの事?
それとも、面接授業に集まる学生たちの傾向?

集まる学生たちの傾向を知りたいのであれば、一般論を。地方の学習
センターだと面接授業のメンツが知った顔という事は起こり得るけど、
大阪も兵庫も都会だから大体初見の人ばかり。

707 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 23:30:36.60 ID:Hal3GDG10.net
>>702
どっちも、フレンドリーな雰囲気でいいよ。
ただ、大阪はここ最近、「みなゅり」とかいうガツガツした婚活デブが出没するから注意な。
大阪SC行くことあれば、左手薬指の指輪は必須だね。

708 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 23:43:34.26 ID:cxI7RUFZd.net
>>657
成績は素晴らしいけど200単位で卒業する人はそんなに珍しくない。
俺も1回目の卒業は4年で200単位取ったし。

ちなみに通学でも200単位取って卒業する奴はそれなりに居る。
全人未踏をやりたいなら300単位くらい取らないと全然おどろかないわ。

709 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 23:46:55.98 ID:cxI7RUFZd.net
>>682
むかーし受けたときは発音問題が多かったからピンイン覚えたら半分くらい取れたよ。
最初の5章くらいまでをしっかりやったら単位は取れた。今も同じかは知らない。

710 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 23:51:34.97 ID:BEOEu4X+0.net
兵庫は神戸と姫路があるが面接授業は神戸のほうがだいぶ多いな
姫路城の見学ができる講座は姫路だけだったかな
人気ある講座で青木の前の所長とかも参加してたな
大阪のみななんとかさんって人は知らないなあ
神戸とか大阪だと面接授業以外に継続してゼミのようなものがあるな

711 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 23:52:44.18 ID:63Gr/tOt0.net
このスレの平均年齢って何歳くらいなのかな
やっぱ40くらいかな

712 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 23:53:15.98 ID:Vn7SKDt2d.net
>>706-707
レスポンスありがとうございました。
漠然としすぎていましたね。すみません。
学生さんたちの雰囲気はどんな感じかなと思いました。
フレンドリーな感じなのですね。
ちなみに当方、 女なので、婚活云々のあたりは大丈夫そうです。

713 :名無し生涯学習:2017/01/24(火) 23:54:46.16 ID:4cV5tL9C0.net
>>670
私も受かってました。

714 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 00:05:57.66 ID:t7oRz7+h6.net
持ち込み可だからって教科書読まないのは失敗する??

715 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 00:13:01.25 ID:bmlBnSVD0.net
>>714
試験時間中に一から教科書読んでたら、時間が足りなくなる。

716 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 00:28:20.75 ID:t7oRz7+h6.net
過去問とかもちこむだけじゃ解けないか。。。

717 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 00:42:14.04 ID:l4W7b0gG0.net
>>716
過去問を教科書使って自分で調べていたら簡単に解けるとおもう。

718 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 06:16:54.51 ID:kI8579Iy0.net
持ち込み可は逆に難しかった記憶しかない
無勉強だと索引から引けない問題がだされることも多い
あとは放送授業みてないとわからないのとか
持ち込み不可は過去問と通信指導を解説含めて暗記でいける

719 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 06:34:52.17 ID:wWJdsnWv0.net
>>718
概ねそんな感じかもね
久々に、勉強時間15分(通信指導で数問真面目に解答)で受験した
日本文学の読み方
辛うじて50分で解答終了
確信の持てない解答1問に持ち込めた
過去問と同じ問題がほとんど無くて大変だったよ
何のために取ったんだかw

720 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 06:44:03.10 ID:t7oRz7+h6.net
ダイナミックと世界文学受けるんだけど
両方とも手強そうなんだよな

721 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 07:07:17.11 ID:NPjjEizgd.net
>>718
※基礎(教養)科目を除く

722 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 07:18:49.13 ID:aELSyIkQ0.net
>>718
持ち込み可はオアシスとそれ以外の差が激しいよね
索引無効とかややこしい表現とか過去問無視系が辛いね
持ち込み不可に関しては同意 全部ではないが

その持ち込み不可では疾病の回復を促進する薬は本当に薬剤師にでもなるレベルで頑張らんときついわ
3〜4問はわかりやすく過去問通信指導自習問題の通りとはいえ
ほか6問は過去問指導自習問題を無視で
思いっきり薬の名前と疾患の組み合わせ系だから25%に賭ける事になる
年寄りなら自分の服用している薬とかが出てきて楽かもしれんw

723 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 07:44:29.66 ID:mHGPhPGWa.net
>>722
医療事務で働いてるけどほんと疾病を回復する薬は難しい…取ったこと後悔してる。
当日なのにやばい

724 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 07:54:34.11 ID:rE5aa2ncd.net
でもそれは平均7割くらいだね

看護師とかが受けてそう

725 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 07:57:31.88 ID:cDbaD2TO0.net
>>671
俺も受けたけど、放送や自習問題からほとんど出てないじゃないか。
重箱の隅をつつくようなことするなら、その前に放送を充実させろと。
首かしげながら、女とじゃれてるだけw

726 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 08:21:10.32 ID:moMxi4+y0.net
ここの医療系の出題は
暗黙に「看護婦の受験生」を念頭にしており
細かい出題が多いんじゃないか。医学や看護の試験って細かいのがデフォルト。

実務バリバリの分野だから、趣味のような他分野と違う。

727 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 08:23:51.74 ID:0qS5ve7Mr.net
【悲報】あの「左足壊死ニキ」、ついに足を切断し今度は手の指も壊死している姿で発見される
3 雨宮天ちゃんの腋の香り (ワキゲー MMdf-5q6u) 2017/01/24(火) 23:55:52.08 ID:sUB/diBtM BE:615019964-2BP(1000)

76 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 2372-jWWq) sage 2017/01/24(火) 13:07:34.50 ID:GJOlS5gd0
http://pbs.twimg.com/media/Cguvj3bU0AEcbKp.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Cguvj3aUkAAqCkp.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Cguvj3bVEAAcaN5.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Cguvj3eU8AAtjuu.jpg

728 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 10:08:16.49 ID:kyE7CiCX0.net
平均点80越えの科目とかって得点調整かなりやってんのかな?

729 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 10:11:27.23 ID:ClPpVNwRr.net
センター試験はやってるよ

730 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 10:25:14.74 ID:m04X57OX0.net
>>711
18←

731 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 12:24:05.35 ID:X7m2nLOs6.net
12問中8問正解でないと受からない
世界文学鬼畜過ぎるだろ、、、

732 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 12:26:38.53 ID:GuPcBRdRd.net
>>726
在宅看護論w

733 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 12:47:30.99 ID:hLloZO50M.net
ラテン語の世界受けてきた。
列スカスカ…自分自身、1学期の受験放棄組だからわかるけど。

734 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 12:57:22.89 ID:/jWoGP6+a.net
情報のセキュリティと倫理は62倍?

735 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 12:59:06.72 ID:ZDNhSggq0.net
ラテン語難しかった
みんな最後までいたな
再試頑張る

736 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 13:03:47.15 ID:C00ex3/Yr.net
教育心理学概論ってくそ難しかったぞ
あれ平均点70行くか?

737 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 13:11:44.03 ID:5o5KwHOir.net
明日のヒト学って持ち込み不可なのね
ここの感じだと楽勝系かな?

738 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 13:24:39.79 ID:9t9y+cWz0.net
ラテン語の世界、テキスト、辞書持込可でもキツかった。
巻末に索引が無いからテキストの内容と書かれてる位置を覚えてないと時間が足りない。
受験してるの私1人だけだった。

739 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 13:43:09.76 ID:IokF5iMwM.net
>>736
だけどマルチョイなんですよね?

740 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 13:46:52.36 ID:p6AXbmXl0.net
今日で試験終わり。
中国語2は、不安だったが、過去問より簡単だったので、助けられた。

741 :!omikuji!dama:2017/01/25(水) 13:57:06.99 ID:VhnGGBrLd.net
やっぱりラテン語難しかったよね
自分だけじゃなくてちょっと安心
初めて落とすかも…

742 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 14:00:48.85 ID:B7CgPpo1d.net
>>734
64じゃないのか?

743 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 14:01:19.65 ID:HRIJR0+L0.net
ラテン語は第一学期より試験は易しくなってると感じたよ
オアシスでないのは確か
放送授業自体が詰め込みすぎだからなぁ

744 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 14:04:50.15 ID:oI81tOPf0.net
巻末に索引がないテキストなんかあるのか

745 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 14:35:25.38 ID:xJ8IG5by0.net
乳幼児・児童の心理臨床
過去問や通信指導からほとんど出なかった
どっちともとれるような出題ばかりだしオワタ、再試験頑張らないとなあ

746 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 14:37:59.11 ID:hLloZO50M.net
>>744
例文で使われてるラテン語の単語の索引はありますよ。
「男の子」とか「人間」とかの頻出単語は20ぐらい
登場ページが列挙してある。
でも文法用語とかの日本語の索引はないから、捜す
としたら目次からしかない。

747 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 14:49:45.98 ID:aELSyIkQ0.net
>>723-724
うん
今回は優しめでした…
自己採点したら7割行けたわw
教科書の内容はレベルが高いわ

748 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 14:54:58.71 ID:hjnvI6Bx0.net
人体の構造と機能の過去問ムズイ。
この科目とったこと後悔してるわ。

749 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 15:00:59.09 ID:7JLTWr+LM.net
だって看護師向けだもの
としてもまぁまあムズイね

750 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 15:01:13.75 ID:xJ8IG5by0.net
過去問難しいと本番が簡単になるかもしれない
平均点高い試験のあとだと難化させてくるのがほとんどで逆もいえる
65ー75点くらいの科目が安定した科目なのかね

751 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 15:05:02.36 ID:PwKRvPL2M.net
民法勉強開始しました。
過去問全部有るけど、これはスゴいね
行書のレベルは完全に超えてるんじゃないかな?
ただ、過去問やっとけば受かるのは間違いない
ほぼその中からしか出てないから

752 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 15:26:40.74 ID:u9D1thpW0.net
今年の新規科目はいつごろネット配信されるんですか?

753 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 15:28:13.29 ID:JmH2gmUA0.net
俺は卒業間近だが、だいたいの目安は、

60点 過去問+中間を選択肢の吟味までしっかり正誤判別できれば到達(学習時間 2時間)
80点 上記に加えて、テキスト一読(10時間)
90点 上記に加えて、さらにテキスト一読と重要語句の定義を覚える(5時間)

単位を取りたいだけなら2時間、AかBを狙いたいなら12時間、A+を狙いたいなら17時間

これくらいが、だいたいの科目の目安。もちろん例外もある。
ただ、持ち込み可なら、もっと少ない学習時間でもOKだし、記述・論述式では学習時間が倍必要。

754 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 15:52:00.27 ID:oI81tOPf0.net
>>746
了解、語彙集はあるけど文法用語とかは索引ではなく目次ということなのね。
うちにあるロシア語とアラビア語もそんな感じだ。

755 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 16:20:49.77 ID:iVDSHWjxM.net
>>753
>60点 過去問+中間を選択肢の吟味までしっかり正誤判別できれば到達(学習時間 2時間)
俺の場合は過去問が6回分くらいになることが多いが、
選択肢全ての正誤を自信を持って解答できるレベルになるために
テキストを参照しながらじっくり検討するので
5時間掛けても終わらないと思われる
ただ、そこまでやれれば8割方@取れる

756 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 16:22:58.44 ID:2E855Tkv0.net
>>745
あれは見事に全部外しに来てたよなwここの試験過去問といてそこに出てないとこ集中的に暗記したほうがいいと思う

757 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 16:25:13.97 ID:eXcIA5S7a.net
>>736
平均60点いかなければ、
もしかして6割出来てなくても合格になる?

758 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 16:25:24.85 ID:bOiSgsy3d.net
食と健康、今年はやさしめ?
半時間くらいで解けたけど

759 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 16:39:25.50 ID:2E855Tkv0.net
>>755
なんとなくまったく知らない分野の持ち込み不可記述はまじ難しかった。過去問なんまず出ないし範囲広すぎだし専門用語の意味がまずわからないっていう専門分野なら楽勝なんだろうなー

760 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 16:54:20.18 ID:Ek71hzal0.net
>>757
10問問題の場合6割(6問正解)60点という先入観があるけど
単位認定試験の場合細かい配点方法が各授業によって違う
例えば正解率が50%つまり5割程度だとしたらその中で全体を通して正解率の高い問いの配点を上げ相対的に正解率の低い問いの配点をさげる
つまり60点は絶対的合格ラインでありあなたが一般的に正解率の高い問いを正解していれば相対的に個人の解答の正解率より高くなる
言い換えるなら5問正解で60点以上なんてことも無くは無い

761 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 16:56:37.00 ID:eRgechsfa.net
>>747
優しめだったね…
7割なら確実だね、おめでとう

自分は自己採点して2問落とし、4問確実に取れてて他内容忘れちゃったからあとは運任せ
あと2問取れてることをいのる

762 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 17:11:31.83 ID:JmH2gmUA0.net
>>755
>テキストを参照しながらじっくり検討するので

そのやり方もいいね。問題意識を持ちながらテキストを読むから頭に入ると思う。

さきほどの言葉に付け加えるなら、

過去問+中間丸暗記(いずれも選択肢の正誤丸暗記)=60点=2時間
過去問+中間+テキスト熟読(十分な理解)=90点=17時間

よく、明日試験で今から間に合いますか、とかいうレスが多いが、
2時間集中すれば単位くらいは取れる。
俺も、前日まで勉強手つかずだったが、徹夜で解答丸暗記作戦でいったら、1日で5科目すべて単位取れた。
以来、専門外の興味がわかない科目は、上記の方法で単位稼ぎをしている。

763 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 17:18:11.68 ID:KIH26w2ZM.net
>>762
>2時間集中すれば単位くらいは取れる。
知識中心択一持込み不可の場合
重箱の隅パターンでなければいけますね

764 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 17:21:18.11 ID:HRIJR0+L0.net
ラテン語は難しかったけど、講師には感心したな
ドイツ語・ラテン語・日本語・英語・韓国語までマスターしてるらしい
天才っているんだな

765 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 17:46:36.18 ID:tw8B2Tm9M.net
>>764
そのくらいなら多分誰でもなれるかと
仕事としてやるならだが

766 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 17:54:13.21 ID:tLYUlQO80.net
現代日本語は母語だから使えるけど現代英語はほんと苦労してる
何カ国語も操れる人がうらやましすぎる

767 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 18:04:48.47 ID:vIWEk0870.net
わしクラスにもなると日本語も覚束ない

768 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 18:08:30.20 ID:zXinMlOtr.net
単位稼ぎはともかく興味無い講義を取るとかありえんな
結果としてイマイチだなってのはあるけど

769 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 18:11:59.03 ID:b+0aQQ950.net
>>764
ラテン語マスターしてるのにヨーロッパ語が英語とドイツ語だけ?
一通りマスターしてても良さそうなものなのにえらく効率が悪いな

770 :宮森さやか:2017/01/25(水) 18:55:36.74 ID:RHoIO4HT0.net
マイペースで。

771 :名無し生涯学習:2017/01/25(水) 18:55:39.04 ID:MCIhju0J0.net
試験終わったあとの過去問DLが一番しんどい

総レス数 1008
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200