2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.314★☆★

1 :名無し生涯学習:2017/01/10(火) 13:04:54.04 ID:BpYY4RyW.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.313★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1481027380/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2016年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2016gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

855 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 14:25:51.95 ID:9dCiy3/a0.net
管理会計受けてきたけど人少なすぎw
教科書がハイレベルな割りに、試験は過去問ほぼそのままだった

856 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 14:56:15.51 ID:FzxfF1wJ0.net
放送大学は学問をやるキッカケを作るだけ
浅く広く専門分野を学べるのがこの大学の魅力
そこでもっと学びたい科目を見つけたら自主的に勉強するんジャマイカ
大学院は専門分野をより専門にやるところだから受動的な学習者には合わないと思う
半端な知識で困ると思ったなら勉強すればいい
自分は広く浅く学んで勉強したことを自分なりに関連付けて活かせたらいいなと思っているからここ好きだよ

857 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 15:14:28.62 ID:3vStCSE2r.net
>>855
管理過去問全く説いてなかったから最後の三門意味わからんかったわ 他の計算はまあできたと思うけど

858 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 15:24:42.95 ID:r3lOyGbRp.net
社会統計は難易度高いな、周りを見ても試験時間が足りてないようだった。
てか、試験中に遅刻&スマホの着信鳴ってるおばさん居たけど追い出せよな。

859 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 15:28:20.46 ID:MuDJTMPRd.net
>>857-858
次学期土日のなので取る予定なんだが

860 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 15:42:11.38 ID:0Vw8jFwU0.net
>>845
あんたブログで文句ばっかり書いてる人?

861 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 15:43:36.22 ID:m49a1kA/0.net
>>838
お茶の面接面白そうですね
でも定員25人じゃ、厳しい

862 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 16:01:41.70 ID:r3lOyGbRp.net
>>859
数学が出来れば何とかなるとは思う。
個人的には何処が入門だよって感じではあったが。

863 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 16:10:44.72 ID:jQOkdgD6d.net
>>826
豊かさなんて個人の主観。
自分が満足することが大事。
他人がとやかく言うことではない。

864 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 16:11:59.96 ID:jQOkdgD6d.net
>>844
ニュージーランド地震で沢山亡くなった富山の語学専門学校が県立だったな。

865 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 16:19:13.91 ID:6kQjfplGr.net
>>859
数学だね

866 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 16:34:23.62 ID:MuDJTMPRd.net
>>862
>>865

何とか頑張って見ます

その前に今季の科目落としたら
登録科目減らさないと行けないので
その候補にならないように
今学期の土日の試験何とかしなきゃ

867 :800:2017/01/26(木) 16:35:35.90 ID:o2oIaT6s0.net
皆様アドバイスありがd

編入学で授与機構から看護学士取得目的のアラフィフですが
4月から受講しても単位認定試験が来年になると忘れちゃいそうなので、やっぱり10月入学にします

868 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 16:46:07.39 ID:N0QksxaR0.net
>>831
有名なん?知らんかったな
試験は年齢層が少しだけ低くなるね
面接授業になるともう孤独感感じるレベルだわ

869 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 17:00:41.55 ID:SLCo+Rwf0.net
大学通信教育特集
http://promotion.yahoo.co.jp/tsukyo2017/

870 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 17:05:57.88 ID:hJzosELla.net
土曜日の入門微分積分、きょう初めて教科書開いたw
大学は一応理系だったが、入門を舐めてた。
試験を夏に回すか悩んでる

871 :sage:2017/01/26(木) 17:09:04.14 ID:02a+3BhYC.net
教えてください。
スペイン語を勉強してみようと思っているのですが、
放送授業、面接授業、はたまたNHK語学講座
のなかで、初心者に適しているのはどの授業でしょうか?
語学は英語は初中級です。

872 :863:2017/01/26(木) 17:10:01.32 ID:02a+3BhYC.net
上げちゃってすみません

873 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 17:11:09.06 ID:vbqnYovF0.net
>>856
>浅く広く専門分野を学べるのがこの大学の魅力
その専門分野さえも学べないのが、この大学の現状だと指摘した。

>大学院は専門分野をより専門にやるところだから受動的な学習者には合わないと思う
大学と大学院の区別は、そういうことではない。教育機関と研究機関の根本的な違いに気づいていない。

たとえば、1554212 日本古代中世史('11) 2016年2学期 問題2

>8世紀の歴史について述べた次の@〜Cのうちから,誤っているものを一つ選びなさい。
> 長屋王は,娘を聖武天皇に嫁がせ,次の天皇の外祖父となって権勢をにぎろうとした。
> 藤原広嗣は,聖武天皇に重んじられる玄ムや吉備真備の排除をめざして反乱を起こした。
> 藤原仲麻呂は,光明皇后のための役所皇后宮職の長官として政治的な権能を発揮した。
> 道鏡は,称徳天皇の信任を得て,天皇と同様な待遇とされる法王に任じられた。

もう、これは大学の定期試験の問題ではなく、高校の定期テストのレベル。
これが、放送大学で専門科目に区分されている。

再度いう。もっと視野を広げて、客観的に、現実を直視してみて。

874 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 17:25:52.01 ID:0abqPvJjM.net
>>873
共通一次wは日本史で受けたけど
それよりチョット難しくないかな
こんなもんだっけ?

875 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 17:30:21.27 ID:AJq8zNjpp.net
地域と都市の防災
テスト終わったー
結構さぼってたからやばい
ちゃんと放送みてないとダメだったわ

876 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 17:35:28.69 ID:o4WiRxtrH.net
>>871
スペイン語は学習歴ゼロだけど
この時期だと答えもらいにくいかもよ
放送大の放送授業は来年度から講師交代だし
NHKのヨーロッパ言語は最近、方針がコロコロ変わってるみたいだし
(2年前に会話中心にシフトするも、今年は揺り戻し?)
おおよその傾向も答えにくい状況かと……

877 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 18:09:41.22 ID:MuDJTMPRd.net
>>871
面接授業の方が優しいはず
面接授業放送授業の順だね

878 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 18:12:18.07 ID:RGnluNN00.net
普段はほぼ年寄りの人しか見ないけれども、ここに書き込んでる人は何歳くらいですか?

879 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 18:16:45.07 ID:0dKgp+Ztd.net
>>878
わい20前半

880 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 18:23:01.19 ID:MuDJTMPRd.net
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1040962.html

身近な統計で学んだのキター

http://www.stat.go.jp/teacher/c2dic.htm

五数要約 five-number summary

881 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 18:25:57.65 ID:Lc42Sn8LM.net
なんで2016年2学期の問題もう持ってるの

そして、あなたの啓蒙活動など必要ないので物足りないならさっさと辞めて他所へどうぞ

882 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 18:43:05.76 ID:KizlxAB60.net
>>871
NHKは基礎的な文法を習った後にすると効果的だと思います
面接授業は2日だけなので部分的な学習でスぺ語に慣れるにはいいかもしれません
放送授業は調べてないので分かりませんが一通りの基礎が得られるようになっているのではないかと思います

883 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 18:44:08.45 ID:KizlxAB60.net
井出訓氏が次のようなつぶやきしてるが気持ち悪い
環境悪くなると良い先生が出て行って教員の質が下がるのかな

「恋人つなぎで歩きたい。もちろんガッキーと(^^)v」

884 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 18:45:45.59 ID:CwzMRhpOM.net
俺も歩きたいハート💕

885 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 18:51:38.66 ID:KizlxAB60.net
>>884
ハンサムで若くて仕事ができてお金もっててガッキーに好かれるようなら歩けるかも

886 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 19:11:02.28 ID:SelmQpTF0.net
>>873
今時の大学院は9割が教育機関だよ。
大学院の大衆化によって元来の大学院のイメージなんてそうそうない。
特に修士課程においては完全に教育機関だよ。

887 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 19:16:23.45 ID:7+WZXxR10.net
触っちゃダメな人も通っている放送大学
皆は試験勉強を頑張りましょう

888 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 19:25:49.00 ID:CwJa/Mto0.net
試験監督の若造が説明のときに
カウンセリング序説(じょせつ)を読めなくて笑った
阿呆に任せるなよ

889 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 19:34:25.24 ID:MARG/fQG0.net
>>863
「この人、豊かな人生送れてるかなぁ」と想像力働かせてるだけでもダメか?
人の振り見て我が振り直せ、とはよく言ったもの。

890 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 19:40:49.86 ID:8JjlxUtZ0.net
>>888
でんでん

891 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 19:52:30.12 ID:d/4lSY/O0.net
放送授業で1回しか言わなかった部分を試験に出すのはやめてほしい。
せめて、ここは大事だからって言った部分だけにしてくれ。

892 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 20:00:45.36 ID:VDt+Z5fI0.net
記号論理学の試験難かったわ
受けてる人俺含めて3人しかいなかったわ

893 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 20:02:37.63 ID:b/iBPBI40.net
>>871
NHKのラジオ講座がいいと思う。
テレビ講座は国の文化の解説が長い。
発音する時の口の動きがわかるのはテレビならではだけど。

894 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 20:07:45.77 ID:AJ1/Phpr0.net
>>892
うちの学習センターも3人だったわ
むずかったよなあ、過去問見て予想した難易度より上だった
合格してるか不安

895 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 20:17:54.72 ID:hFakexXa0.net
心理統計法微妙にむずかしくなってたな・・オアシス科目以外難しくしていく感じなのかもね

896 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 20:43:44.06 ID:6KjdSi46M.net
昔京都で車の免許取ったんだが、その頃は見極めとかユルユルで
基本落とされることなくみんな免許取れてた
回転で稼ぐ手法だな
それと同じとか?

897 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 20:44:09.04 ID:4Cegf2Vx0.net
今回初めての試験だったんだけど今日で全科目終わった
ただ、一つ心配なのが最初に受けた科目で解答用紙に科目名を書く時もしかしたらその後の数字(開設年度)を書いてないかも…
減点や失格になりますか?

898 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 20:51:23.20 ID:AdLwxRVo0.net
もうすぐ10年になるんだけど、単位がまだ半分近く足りません。20年かかっても卒業したいんですが、無理なのでしょうか?

899 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 21:00:27.66 ID:AJ1/Phpr0.net
>>897
それは無いと思うよ

900 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 21:14:58.79 ID:6KjdSi46M.net
>>897
>解答用紙に科目名を書く
あれは単なるバックアップと認識してるが…
今回開設年度書かずに出そうとしたら書くように言われてワロタ

901 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 21:15:04.20 ID:p6viBkha0.net
イタリア語の科目できたんだね?
とりあえず試験日が平日だかえあ申請見合わせるけど人気出そうな科目だよね

902 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 21:28:21.19 ID:ra8oCuOv0.net
アラビア語が消えたんだよ!

903 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 21:33:01.99 ID:Rlm3UHmw0.net
>>898
単位は一生有効だと言ってるだろうに。
ただ、お前は20年後も生きてる年齢か?

904 :!omikuji !dama:2017/01/26(木) 21:35:48.84 ID:Dzp5+Q4s0.net
>901
イタリア語やりたさに私は卒業をのばしましたw

905 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 21:38:45.80 ID:MuDJTMPRd.net
>>898
再入学費用24000円追加になるだけ

906 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 21:42:52.70 ID:SelmQpTF0.net
>>902
シンクロの鷲見先生だね。
数年後に復活してほしい。

907 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 22:06:28.65 ID:c5ertgY00.net
おい、クロ現でミネルバ大やってるぞ
ここが駆逐される日も遠くないか?

908 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 22:06:30.97 ID:y2TR2nPl0.net
他のすべての外国語科目は「CD付き」と書いてあるのに
イタリア語だけ書いてないということは、
やっぱり付いてないんだろうなあ

909 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 22:09:00.30 ID:AdLwxRVo0.net
>>903
>>905
ありがとうございます。今37なので多分生きてると思います。1学期あたり2〜3科目が限界です。気長に取り組みます。

910 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 22:22:25.21 ID:MuDJTMPRd.net
>>908
ラテン語がMP3ファイル配布みたいなので
同じなんじゃないの?

それとも放送だけなのかね

911 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 22:26:25.08 ID:MuDJTMPRd.net
お、イタリア語テレビ科目なんだね

楽しみ

912 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 22:41:46.16 ID:3vxdrKgW0.net
>>873にとって、大学はどういう場所なのか教えて欲しい。
放送大学スレが生涯学習板にある事も含めて。

913 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 22:48:50.15 ID:KizlxAB60.net
イタリア語人気あるのか
現代英語一つでも大変だから意欲の高さに感心してしまう

914 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 22:49:20.33 ID:3vxdrKgW0.net
>>907
是非とも「放送大学におけるEdTechの必要性」のお題で
質問表を提出してほしい。あと、このスレにも提出宜しく。

915 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 22:49:48.00 ID:4qEz3L6a.net
>>放送大学設立の趣旨・目的
>>
>>目的

>>1..生涯学習機関として、広く社会人に大学教育の機会を提供すること。

916 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 22:55:56.03 ID:4jT5o8pYa.net
イタリア語人気出る?
面接授業取ったけど定員割れだったよ。

917 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 22:58:24.59 ID:ra8oCuOv0.net
アラビア語も定員割れだった
てか、変な人だらけだったよ

918 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 23:07:37.52 ID:MuDJTMPRd.net
>>916
面接授業程度の知識はあるから
放送授業に期待

919 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 23:43:29.41 ID:V82AEGBC0.net
>>873
お前はショウモナイこと言ってんな。ここの試験はな、お題みたいなもんで、生涯学習ってのはよ、そのお題からがスタートで自分で始めるんだよ。
おまえはあれか、どっかのマンモス私大一般入試みたいな日本史用語集の丸数字一桁前半の重箱知識を出題されて、それをたまたま知っててマークして正解できたらそれで学問なのか?ちゃうぞそれは。そんなので喜んでるのは10代のガキまでや。

920 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 23:49:42.78 ID:V82AEGBC0.net
>>873
もひとつ。
視野を広げるんはあんたのほうなんやで。
たとえば道鏡事件ならよ、昨日までキヨマロだったのにいきなり今日からキタナマロなんてみんなに呼ばれたら俺ならどう思うかのうとか、
道鏡ってのはほんまにスケコマシだったんやろかとか、
もしや相当な巨根だったんやろか、
はたまたとんでもねえテクニシャンだったんやろか、
いやそんなら俺もかなりなもんやとか、
そういうの自分であれこれ想像して文献にあたってだな、一人で、もしくはたまにリアルでもネットでもええから他者とあれこれ議論しながらやな、
興奮して進めて行くのが学問やわかったか。

921 :名無し生涯学習:2017/01/26(木) 23:55:44.91 ID:IHcWrvJT0.net
>>898
編入だけど5年で卒業しちゃったぞ。がんばれ!

922 :名無し生涯学習:2017/01/27(金) 00:32:35.93 ID:uNkToHgcd.net
>>907
https://collegino.jp/app/media/234

全然競合してない気がする

923 :名無し生涯学習:2017/01/27(金) 00:37:46.65 ID:2b77uit4p.net
テレビ見れなかったらどうしたらいいのですか?

924 :名無し生涯学習:2017/01/27(金) 00:40:03.96 ID:McaznYi50.net
>>920
そんな高校生向けのお手軽参考書に書いてあるような歴史の小ネタ披露して勉強したつもり?

925 :名無し生涯学習:2017/01/27(金) 00:48:49.68 ID:m9mljO8bp.net
>>923
ネットからも見れる

926 :名無し生涯学習:2017/01/27(金) 00:52:53.36 ID:uNkToHgcd.net
>>923
学習センターでDVDみるか借りるか

自宅でパソコンかiPad、iPhoneのブラウザで見る

927 :名無し生涯学習:2017/01/27(金) 01:00:42.13 ID:vLv1O/0w0.net
そもそも846の主張は、普通の人はシラバス見るだけで気がつく事なんだけどね。
ここは何かを専門的に学ぶようなところじゃないし。
深く学びたいならそういうところへ行くべきで、スタートで間違えてるとしか。

928 :名無し生涯学習:2017/01/27(金) 01:07:53.17 ID:ajXVKSIz0.net
>>873
高校の定期試験レベルって部分には感覚的に同意

そんな定期試験なのに、過去問に奔走する連中ってバカだなって思う

929 :名無し生涯学習:2017/01/27(金) 02:01:50.91 ID:cvjqXFXS0.net
やってきた感じだと、テスト内容は偏差値50程度の人達が平均点をとれるように調整してる感じかな
万人に開かれている砲台ならそんなもんでしょ

>>854
 大学院を目指そうとしてるってことは、卒研もいいできだったってことかな?
 私もその口で大学院もと考えているが、砲台から大学院はそれなりの学力がないと
 入学試験にパスできないと感じているよ。
 だから入学試験に向けた学習期間が必要だから、卒業後1年は勉強する期間と考えている。
 あせる必要はないんじゃない?
 それともすぐに修論にとりかからなければならない必要があるのかな?

930 :名無し生涯学習:2017/01/27(金) 03:52:58.74 ID:EDvjXACm0.net
単に大卒資格が欲しいだけの人も、意識高い系の人も、インテリも精神や知的に障害がある人もOKな
懐の深い放大が好きだなー。あとやっぱ学費が安いし

最初は単位だけ取ればいいと思ってても、意外と面白い科目に出会えたり
いろんな放送授業を視聴出来たりで、暇つぶしとしてもお得感半端ない

931 :名無し生涯学習:2017/01/27(金) 04:12:11.98 ID:NMIiwwTK0.net
>>891
「鬼の小尾」がやった手法だな。
小尾先生「ボクはそんな難しい問題出してると思わないんですけどね」

932 :名無し生涯学習:2017/01/27(金) 05:13:49.84 ID:otEADTUE0.net
人格心理学できなかった

933 :名無し生涯学習:2017/01/27(金) 06:22:58.03 ID:BcO5gNOWd.net
>>898
似たような状況です。
5年で1/4くらい。

確実に仕事を休めるのは日曜日なので、面接授業や試験日が日曜日の科目から選択しています。
牛歩だけど急ぐものではないから無理せず少しずつです。

934 :名無し生涯学習:2017/01/27(金) 06:34:57.20 ID:WR3nniGb0.net
来季とる予定の科目の勉強が早くやりたい。
誰かフリマサイトに700円ぐらいで出品してくださいお願いします。
テキストの出品はそれなりにあるけど、欲しい外国語科目がないんです。

935 :名無し生涯学習:2017/01/27(金) 06:46:28.59 ID:AUG0BAot0.net
>>928
>そんな定期試験なのに、過去問に奔走する連中ってバカだなって思う
過去問見ないで試験受けてるという天才くん現わる!
いっそのこと通信課題も提出せずに試験受けに行けばいいのに
そうすれば真の無勉ですぞ
試験途中で追い出されるだろうけどな

936 :名無し生涯学習:2017/01/27(金) 06:50:53.39 ID:lreyGfsO0.net
一応試験前に経済学入門のテキスト読んでるけど所々おかしく感じる所あるわ
例えば所得税と消費税の所とか
所得税では所得額自体ではなく貯蓄額の差で不公平が生じると論じて、消費税では消費額(貯蓄額)に対しては公平だとしてるのに「百歩譲って逆進性の立場に同意するとしましょう」とまで言ってる
要するに所得額に対して公平でない(逆進性)と暗に認めてるのに公平性の強調に逃げてる

937 :名無し生涯学習:2017/01/27(金) 08:13:08.59 ID:X8+7MCM2K.net
>>749
ん?
看護師用科目は、看護師の頭が悪いのに合わせて簡単に作ってあるんやけど。

938 :名無し生涯学習:2017/01/27(金) 08:16:49.99 ID:VqA+lkxSM.net
>>936
所得税 消費と無関係(累進的)
消費税 消費額に比例(強いて言えば逆進的)
ってこと?

939 :名無し生涯学習:2017/01/27(金) 09:39:22.15 ID:QfJ7S1d50.net
各個人の頭の良し悪さに関係なく、
ナース向けの医療・看護の試験科目は決め事が多く一般的に「細かい」わけ。

キミは真に頭が悪いんだねえw

940 :名無し生涯学習:2017/01/27(金) 09:44:13.82 ID:X8+7MCM2K.net
>>939
細かいって…答えが決まり切っているものに対して言われてもね(笑)
看護師程度の頭も無いなら人間の底辺だよ。

941 :名無し生涯学習:2017/01/27(金) 10:24:34.33 ID:2hcOZk3E0.net
>>940
こういう自分以外バカと見下す人間大嫌い

942 :名無し生涯学習:2017/01/27(金) 10:34:10.72 ID:E7mAc7xr0.net
日本語リテラシーの過去問、簡単だなぁ。
持込可の科目だけど持ち込まなくても@取れそうなくらい易しい。

943 :名無し生涯学習:2017/01/27(金) 11:09:15.94 ID:B8ZYtxlGr.net
日本語リテラシー読んでて頭に入らん
難易度ってより面白くなくて

情報のとびらと自然科学の一歩に注力するか…

944 :名無し生涯学習:2017/01/27(金) 11:25:13.49 ID:X8+7MCM2K.net
>>941
実際に看護師はバカだから仕方ない

945 :名無し生涯学習:2017/01/27(金) 11:38:35.52 ID:VgA7AzPg0.net
●ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかり

2017年1月26日 東京 未成年にコスプレさせわいせつ行為繰り返す 松本英樹
18歳未満の女子高校生ら30人以上にコスプレをさせ、わいせつな行為
http://i.imgur.com/beOHGwF.jpg

2017年1月26日 中年男が女子中学生を襲う 北九州市小倉南区 縁なしの眼鏡をかけていた
http://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/303992

2017/1/17 小学校教師が10代の少女の服脱がす 菅野博之(かんの ひろゆき)
http://i.imgur.com/EmWav2Q.jpg
メガネ無し(コンタクト使用中?)
http://i.imgur.com/l3IuJCH.jpg

2017/1/12 ツイッターに「僕の嫁」=ストーカー容疑、医師逮捕 角田真弘(かくだまさひろ)(34)
http://i.imgur.com/LOiYbuw.jpg

http://i.imgur.com/CJj7YIQ.jpg
http://i.imgur.com/wvmpJMc.jpg

2016/12/22 女子高校生にみだらな行為 宮城・気仙沼市立中の元校長、菅原進(56)に懲役3年求刑
「震災で母を亡くしたことがストレスとなり」
http://i.imgur.com/0yDHVn8.jpg
「教育委員会と現場の教員の板ばさみで強いストレスを抱え、半ば自暴自棄に」
http://i.imgur.com/9MxHFC3.jpg

2017年1月13日
福井市の無職、前川敬仁(まえがわ・たかし)(23)は、去年3月、永平寺町の公共施設の駐輪場で警察官を名乗って小学校高学年の女の子に声をかけ連れ去ろうとしたなどとして、わいせつ誘拐未遂。
http://i.imgur.com/GrvQDQE.jpg

わいせつ男、女児に対し言葉巧み 福井署が送検、容疑否認
2016/12/9
福井県内の女子児童を車内に監禁し、わいせつな行為をしたとして、県警福井署などが強制わいせつ、わいせつ略取、監禁の疑いで逮捕した同県越前町の会社員、川端啓示(33)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/accidentandincident/110705.html
http://i.imgur.com/vOSEVMX.jpg

2016年11月21日 教諭「盗撮する目的で入った」
山形県鶴岡市の市立小学校教諭、佐藤佑一(25)は11月15日、正当な理由がないのに自分が勤める学校にある児童用の女子トイレに入ったとして、建造物侵入の疑いが持たれています。
http://i.imgur.com/YycsH3R.jpg

2016年10月13日 札幌市立中学校の安井俊貴教諭(27)13日、顧問を務める部活動の合宿で、女子生徒の胸などを触ったとして、準強制わいせつ容疑で逮捕
http://i.imgur.com/p3rmGDj.jpg
http://i.imgur.com/tEPDbQ4.jpg

●メガネはメガネ障害者です

946 :名無し生涯学習:2017/01/27(金) 11:44:25.39 ID:uNkToHgcd.net
>>943
テキスト調べようとすると捻ってあってそのまま載ってなかったりするから確信は持ちにくいなあ

経営学入門がとらえどころがないところがあって困る

947 :名無し生涯学習:2017/01/27(金) 11:47:43.16 ID:H2+IFhMA0.net
もう何年か前に人体の構造と機能を取ったんだけど、
テレビでと教科書で図が左右反転してるのが多くて、ふざけてるのだろうか?とキレそうになったことがあった
特に肺気量を検査する機械が描く線が教科書だと図の半分が左右逆になってくっつけられていて、
でもテレビだと通常の図で、これだと教科書が本として欠陥品になってしまうだろうし、
放送大学には純粋に勉強したいひとも多いだろうに何が目的か、こういうふざけたことされっとしれっと
されるのはいかがなものかと思ったんだよね。今はもう訂正されたのかな?

948 :名無し生涯学習:2017/01/27(金) 11:51:48.78 ID:lo5kszbj0.net
>>947
>図の半分が左右逆
立体的に理解しろという意図があったのかも・・・

949 :名無し生涯学習:2017/01/27(金) 12:04:23.12 ID:4zAjcypx0.net
>>934
まれにヤフオクで安く出てるものあるね
まとめ売りしてる人もいるし

950 :名無し生涯学習:2017/01/27(金) 12:10:49.96 ID:H2+IFhMA0.net
>>948
あーなるほど・・・
紙に印字される系のデータは、線がこのように描かれる背景に考えを巡らせてほしいとの思いから、
あと動脈が向かって右、静脈が向かって左が慣例となってるだろう模型図が左右逆にされていたのは、
これだけでわかった気になってんじゃねーぞ、そもそも人体は立体だし働きもこれだけじゃねーんだぞ、という
先生方のお心遣いからだったんでしょうね・・・

>>948さん、気づかせてくれてありがとう
教科書読み込みだけで単位取ろうという不逞な輩対策だと思っていた私は実に浅はかでございました

951 :名無し生涯学習:2017/01/27(金) 12:11:07.64 ID:uNkToHgcd.net
>>934
テレビ科目ならネット配信でも見てれば?

952 :名無し生涯学習:2017/01/27(金) 12:14:02.45 ID:ro8+BBnO0.net
謎の人、新佐依子さん

953 :名無し生涯学習:2017/01/27(金) 12:28:38.80 ID:WftqpZzA0.net
>>946
経営学入門は抽象的でピンとこないね
経営者なら実際と結びつけられるんだろうな

954 :名無し生涯学習:2017/01/27(金) 12:43:52.42 ID:NMIiwwTK0.net
>>941
禿同

955 :名無し生涯学習:2017/01/27(金) 12:50:46.83 ID:uNkToHgcd.net
>>953
そうなんですよ
経営学の本って人によってまとめ方が大きくちがうし

総レス数 1008
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200