2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産業能率大学・通信教育課程Part57

1 :名無し生涯学習:2017/01/22(日) 11:58:42.92 ID:BaHpLZmO0.net
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 通信教育課程に関するスレッドです。
卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!

産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。
特に産能の学生になりすまして延々と自演連投を繰り返す部外者が以前からこのスレに粘着しています。
そういう精神の病んでいる者には極力触れないようにしましょう。
触らぬキチガイに祟りなし、です。

※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。

※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。

※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります。
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。

過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学

!extend:checked:vvvvv:1000:512

67 :名無し生涯学習:2017/01/30(月) 21:07:52.73 ID:n0obE/d60.net
ぶっちゃけここは卒業するだけなら簡単
スクに行く時間が作れるなら
本格的に勉強したいならテキストを基本に自分で掘り下げていくしかないだろうね

68 :名無し生涯学習:2017/01/30(月) 21:41:03.84 ID:eeskE/ex0.net
>>62
あれはマジで糞
採点基準もよくわからん

69 :名無し生涯学習:2017/01/30(月) 22:06:37.64 ID:8kCfAIe3a.net
3年編入志望なんですが
何日までに
申し込みをすませれば
4月入学できますか?

70 :名無し生涯学習:2017/01/30(月) 23:18:57.92 ID:cqKbOOYt0.net
>>69
質問がずいぶんざっくりだね。
「4月1日に間に合わせたい」なら、すぐにでも。
「2017年4月入学したい」なら、4月30曰迄に。

ここみて
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/docs/top.html

71 :名無し生涯学習:2017/01/31(火) 01:56:23.57 ID:8/fybEfA0.net
入学説明会で科目習得試験の問題集見ましたが、問題少なくて簡単そうに思えたのですが、気のせいでしょうか?
また、科目習得試験時は、ほとんどの科目がテキスト持ち込み可だそうですが、テキストには書き込みしたり、付箋貼り付けたりするのはOKなんですよね?

72 :名無し生涯学習:2017/01/31(火) 06:49:39.40 ID:p7W9aU54x.net
>>66
スルーリングという誤字をスルーリング

>>68
徹夜しかける位頑張ったのにAしか貰えなかったわ…

73 :名無し生涯学習:2017/01/31(火) 07:09:56.19 ID:BuFTerU8K.net
>>71
そんな優秀なあなたはバンバンとSをとりまくって表彰されて下さい

74 :名無し生涯学習:2017/01/31(火) 10:47:51.86 ID:9OD0kXox0.net
科目等履修生で入学予定なんだけど
履修できる科目の内容の詳細がわかるのは例年だといつぐらい?

75 :名無し生涯学習:2017/01/31(火) 11:32:09.31 ID:mNdcNAw60.net
>>71
過去の試験問題と解答を書き込むことは禁止。コピーの貼り込みも禁止。
付箋は特に禁止されていない。

76 :名無し生涯学習:2017/01/31(火) 14:04:29.29 ID:WWHudgWb0.net
2017の4月からのスクーリング日程ていつわかるの?
これが分からないと科目選べないんだが?

77 :名無し生涯学習:2017/01/31(火) 15:58:20.13 ID:FAEcIkWI0.net
>>76
もうそろそろ、日程だけ発表されると思う。
講師発表は3月かな?
まあ、寝て待て

78 :名無し生涯学習:2017/01/31(火) 16:56:44.70 ID:pmNvRfZWa.net
卒業式って事前申込いるん?

79 :名無し生涯学習:2017/01/31(火) 17:31:04.65 ID:Ixjqx3IoK.net
要るよ

80 :名無し生涯学習:2017/01/31(火) 21:11:51.14 ID:4FQD/Lr20.net
3月卒業予定だけど編入手続きっていつやるんだろう?連絡来ないね。

81 :名無し生涯学習:2017/01/31(火) 21:18:39.82 ID:dNZIKhawa.net
>>80
釣りを疑うレベルだが、まあ良いわ。
編入手続きは自分でやるんだよ。
今年からインターネットでも出せるようになったけどね。
短大からの場合は卒業証明書等が要らんだけで後は全部必要。

82 :名無し生涯学習:2017/01/31(火) 21:25:20.86 ID:4FQD/Lr20.net
>>81 ネットキャンパスで出来るものかと思ってましたよ。

83 :名無し生涯学習:2017/01/31(火) 21:38:37.13 ID:4FQD/Lr20.net
短大通信編入組みは早く手続きすれば4月試験を受験することは可能でしょうか?

84 :名無し生涯学習:2017/01/31(火) 22:55:19.63 ID:HPfuyVPE0.net
4月1日までレポート受付できないから無理。

85 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 00:49:54.30 ID:fp1ptdwz0.net
>>72
俺なんてCだったわ、ありえねえ
ちなみにスクーリングは7回受けて5回S、BがいっかいでこれがC

86 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 11:41:34.64 ID:tq7AzJa+d.net
今日から4月から試験受けられる追加履修科目の申請日だけど、ほぼ旧科目だね

87 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 12:16:53.43 ID:3UyiwjMVM.net
>>86
事務局に尋ねた
4月1日からの開講科目は、6月カモシュウから、と回答があった

88 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 12:28:37.45 ID:tq7AzJa+d.net
>>87
新科目のレポートは4月からしか受け付けないからだね。
旧科目を履修するには最後のチャンスという訳だ

89 :87:2017/02/01(水) 12:48:20.02 ID:3UyiwjMVM.net
ごめん、書きもらし
4月1日開講科目の追加履修申請も、4月1日からだって
だから現行科目の追加履修は3月が最後だね。一覧が2・3月とあるね

90 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 13:33:10.33 ID:RYDLRG00a.net
簿記の基本を学ぶという科目のスクーリング受けられた方がおられたら質問なんですけど
事前テストと最終日試験ってテキスト持ち込めるのでしょうか?
お分かりでしたらお教えください。

91 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 14:02:50.09 ID:sqzSWDqo0.net
>>89
来月も申し込めるね。失礼

92 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 14:13:47.08 ID:sH/y5dfe0.net
入学申し込みしました。
科目習得試験は、今回埼玉、次回千葉など、毎回違う場所で受けても大丈夫ですか?

93 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 14:41:06.30 ID:4CcluJ9pK.net
>>92大丈夫

94 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 15:43:34.53 ID:InJuavWk0.net
>>90
事前テスト持ち込み不可
最終日テストはSC中に書いたノートのみ可だったかな。
講師によるでしょうけど。

95 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 16:56:20.26 ID:q/twmtzAE.net
今日4年次の科目選択したんですが、後送以外のレポート等の教材は大体いつ頃届くんでしょうか?

96 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 17:35:30.19 ID:CWPXYyFRM.net
産業能率大学・通信教育課程卒は中堅大学卒のエリートである。

97 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 18:04:53.73 ID:dfx9x7mir.net
簿記のスクーリングは、簿記の基礎が分かってないと太刀打ちできないよ。
たった3日間の付け焼刃では駄目だった。ソースは俺。

唯一単位取得を諦めた科目。

98 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 20:11:34.21 ID:ZcAWJO6v0.net
簿記のスクーリングがノートだけだとしたら、試験の方がいいような気が…

99 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 20:13:03.24 ID:ZcAWJO6v0.net
>>97
でも、受けてみればよかったのに。
ノートと同じ仕分けが出たと思うよ。
そうじゃないと半分単位が取れないだろうし、産能のスタンスでは問題になるだろう

100 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 21:34:07.01 ID:l4y+bh4y0.net
4年次の科目選択変わりすぎてよくわからないね
とりあえずあと8単位で卒業決まるから
ブックオフで売れそうな市販本メインに選択した

101 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 21:49:06.72 ID:fp1ptdwz0.net
>>97
SC受ければ簿記は簡単だと思うんだけど
むしろたった三日で理解できて俺の中では得した科目ナンバー1なんだが

102 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 03:21:45.74 ID:gbTx1lc900202.net
学士(マネジメント)の学位って珍しいよな。
ここだけじゃない?
学士(経営学)なら、どこにでもあると思うけど。

103 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 12:04:54.73 ID:lxeSv5gX00202.net
頭よさそうじゃないよね。マネジメント学士
まあ、聞かれないと言うことはないしどうでもいいけど

104 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 12:31:03.71 ID:yUvQVmPJr0202.net
卒業手続きの通知まだこない
(´・ω・`)

105 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 13:18:13.63 ID:gnFkJkZ900202.net
2017年の4月以降のスクーリング日程まだだけど早く日程だしてくれないと科目選べないんだが

106 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 14:08:32.38 ID:iMCnkU26K0202.net
>>105ほんとそれ、スク有り無しもあるのだからあれだけじゃ選びようがない。

107 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 14:39:42.41 ID:a6431C8L00202.net
>>103
かっこいいし、頭良さそうだぞ。
http://leren.up.n.seesaa.net/leren/androidapp/42651402231123501111152676.png?d=a1

108 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 17:17:13.35 ID:opI9ExgK00202.net
>>106
おまけに、シラバスがないから何の内容の科目なのか訳が分からん…
いきなり?科目を大幅に変更しておいて、この対応はマジで問題ありだね 

109 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 17:27:51.30 ID:MBU1Zhze00202.net
科目の内容は例年だと確定するのはいつごろ?

110 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 17:43:40.71 ID:gnFkJkZ900202.net
科目がそれほど変わらないならスクーリングの日程や科目も去年のが参考になるけど
今年は科目が大幅に減少してるから早くスクーリング日程を教えてくれないと科目選択とか絶対ムリ

111 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 18:33:14.58 ID:lxeSv5gX00202.net
苦情を言って暫定版のスクーリング表を出してもらうしかない

112 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 19:02:53.35 ID:ZRSpivKI00202.net
失礼なのですが何コースが簡単ですか?
偏差値の低い短大出身なので不安です

113 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 19:17:45.95 ID:04hH6aBT00202.net
経営

114 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 20:13:59.29 ID:ZRSpivKI00202.net
有難うございます
吟味して決めたいと思います

115 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 05:50:39.02 ID:lghy0Gbmp.net
1月の第1週のスクーリングの結果が来ない

116 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 07:37:12.89 ID:N5iGNpB4M.net
どこかで「1ヶ月以内」と見た
週明け位じゃないかい?

117 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 12:47:09.67 ID:Sb6V7Lhod.net
>>115
私もまだ届いてない…。

118 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 14:20:52.81 ID:Z1OiBe+H0.net
>>114
ビジネス教養、スポーツマネージメントも難しくないと思いますよ

119 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 21:29:46.68 ID:NCudyf4L0.net
心理系は大変かな?テキスト持込不可なんてのもあるし。。。

120 :名無し生涯学習:2017/02/04(土) 03:07:07.48 ID:D9K2zVKu0.net
★パチンコはアホ幹部社員がパソコン操作で大当たりさせてるだけです、勝ってるのは打ち子、パチンコ店の9割は朝鮮系

PIA、サントロペは低学歴アホ幹部社員がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせた大当たりしかないです。
ここのパチンコ台、スロット台は大当たり抽選してないので客が自力で大当たりすることは1回もない。
だから4円と1円パチンコにいる内ち子にピンポイントで大当たりさせて連チャンさせることができる。
PIA、サントロペの内ち子を使って作った金は北朝鮮の核開発にでも使われているんだろうか?

大手パチンコ店のパチンコ台、スロット台は大当たり抽選してないです。
すべての大当たりは幹部社員がパソコンを1〜2回クリックして大当たりさせた大当たりです。
客が自力で大当たりすることは1回もないです。

パチンコ台、スロット台は割制御で自動管理されてます。

「割制御」で大当たりは自由自在
パチンコチェーンのSVやってるけど質問あるかな?
https://web.archive.org/web/20161215205422/http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html
ttp://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html

パチンコホールオーナーの9割近くが在日韓国・朝鮮人
全国のパチンコ店オーナーの出自の内訳は、韓国籍が50%、朝鮮籍が30〜40%、日本国籍、華僑が各5%」としています
http://blogos.com/article/200985/

★大手パチンコ店のパチンコ台、パチスロ台は大当たり抽選してないから、設定、確率は関係ない

121 :名無し生涯学習:2017/02/04(土) 11:47:15.14 ID:8Un8nW9J0.net
HPからアイネットキャンパスへのリンクがなくなった
ちょっと困った

122 :名無し生涯学習:2017/02/04(土) 15:10:12.17 ID:Ac9CVD460.net
>>101
そう言えば、簿記のSCで授業途中で荷物まとめて帰って行った奴がいたよ(笑)

123 :名無し生涯学習:2017/02/04(土) 16:12:25.75 ID:8Un8nW9J0.net
上の人じゃない?

124 :名無し生涯学習:2017/02/05(日) 01:43:07.14 ID:Q5HFVFPa0.net
勉強せずに科目習得試験を受け、試験会場でテキスト必死で見ながら回答するという方法で合格点取れますか?

125 :名無し生涯学習:2017/02/05(日) 01:50:22.84 ID:5cyZng+hd.net
FP2級持ってるのですがファイナンシャルプランナーコースは楽だと思いますか?

126 :名無し生涯学習:2017/02/05(日) 03:38:41.02 ID:bmY2rlaR0.net
>>124
それだと時間足りないと思う

127 :名無し生涯学習:2017/02/05(日) 06:18:44.96 ID:VcP3T5Wv0.net
>>125
多分ね。おま俺で1日でFP5科目受験したりしたわ。

1級目指すなら負担軽減に是非。

128 :名無し生涯学習:2017/02/05(日) 06:22:28.67 ID:VcP3T5Wv0.net
>>124
落としてもいい、または成績どうでもいいならいける。
レポートでそれなりには勉強するでしょ?

129 :名無し生涯学習:2017/02/05(日) 14:59:37.83 ID:5cyZng+hd.net
>>127
在学中にAFP取得してCFP経由でFP1級を取ろうと思っています

130 :名無し生涯学習:2017/02/05(日) 15:25:01.96 ID:Z2x7TWZrd.net
>>129
それだとOK。若干1、5級くらいかもと思う問題も科目試験に出てたし。
選択で所得税法とか財務系、金融科目取ると良い。
俺は2級取得直後編入してCFP、1級とった。
2科目づつ受けるのが効率良いかも。

131 :名無し生涯学習:2017/02/05(日) 17:59:28.82 ID:omTkEuNw0.net
3年次編入を検討している者ですが1日何時間ほど確保する必要がありますか?

132 :名無し生涯学習:2017/02/05(日) 18:01:40.83 ID:yPjfljYH0.net
二時間!!

133 :名無し生涯学習:2017/02/05(日) 18:15:09.10 ID:tQUNiS1yM.net
アサーションSC@大阪が終了
面白かった。この先生の他の科目も受けてみたい
SC予定表早くplease

134 :133:2017/02/05(日) 18:17:26.39 ID:tQUNiS1yM.net
ごめんなさい
誤爆です

135 :名無し生涯学習:2017/02/05(日) 21:52:17.30 ID:Q5HFVFPa0.net
レポートを短時間で仕上げるコツを教えてください。

136 :名無し生涯学習:2017/02/05(日) 22:10:51.34 ID:Es5Z086P0.net
問題を読んでからテキストを調べる。

137 :名無し生涯学習:2017/02/06(月) 02:12:15.01 ID:H+AuDMsrM.net
6割でやめて提出

138 :名無し生涯学習:2017/02/06(月) 07:01:10.61 ID:7teqOD1w0.net
>>131
1月に申し込みして三年次編入で4月入学します。私の感じではテキスト読んでレポート仕上げるのは一週間で10時間確保出来れば十分と感じました。それで2単位分(一科目)のテキストとレポート終わりました。
土日もあるので1日単位でなく1週間とか2週間単位で考えた方がいいかと。なお要領よくやれば早く終わると思います。まだ初めて一週間ですので参考までに。

139 :名無し生涯学習:2017/02/06(月) 07:02:42.97 ID:7teqOD1w0.net
みなさん、学生会入りました?

140 :名無し生涯学習:2017/02/06(月) 08:55:20.15 ID:CmD3xjKA0.net
去年は10日にスクーリング暫定日程が出てた。参考

141 :名無し生涯学習:2017/02/06(月) 10:32:39.61 ID:616A36sXK.net
そうか、では今週中の可能性が高いな。

142 :名無し生涯学習:2017/02/06(月) 10:41:12.03 ID:tPqeLlUd0.net
>>132
>>138
わざわざ細かく教えて下さり有難うございます
何とか時間は作れそうです

143 :名無し生涯学習:2017/02/06(月) 11:06:54.15 ID:NijfWBhSp.net
昨日のスクーリングでの情報では、例年よりも予定表はかなり遅れそうな感じ。
話は変わるが、昨日のGWで不勉強かつ空気の読めない人が1人いて変にリーダーシップとろうとして参ったぜ (-_-;)

144 :名無し生涯学習:2017/02/06(月) 11:22:05.05 ID:euJuedwO0.net
>>143
まじっすか。
まあ、先生もどうなるか知らないらしいからな。
4年次履修登録組は大変だな。

145 :名無し生涯学習:2017/02/06(月) 13:05:12.07 ID:euJuedwO0.net
履修登録は3月22日必着か。
すぐ送れば1週間くらいで配本されるのに
今回の新4年は大変だな。
SC日程発表後に送ったら3週間かかるかも

146 :名無し生涯学習:2017/02/06(月) 15:05:40.08 ID:jqVzT/IK0.net


147 :名無し生涯学習:2017/02/06(月) 15:07:13.14 ID:jqVzT/IK0.net


148 :名無し生涯学習:2017/02/06(月) 17:12:08.16 ID:euJuedwO0.net
2017学習のしおり はよして

149 :名無し生涯学習:2017/02/06(月) 21:28:11.72 ID:Jt1P1qSSK.net
>>135
おすすめしないが、無勉でカモシュウ受けている気持ちを想像しながら解くと、2時間弱で終わった

150 :名無し生涯学習:2017/02/06(月) 22:57:05.75 ID:KW71laEmx.net
>>124
9割方その方法で卒業要件満たしました

151 :名無し生涯学習:2017/02/06(月) 23:08:00.14 ID:KW71laEmx.net
卒業手続書類が来ないんだが?

152 :名無し生涯学習:2017/02/06(月) 23:31:21.11 ID:CmD3xjKA0.net
もう少しじゃね?

153 :名無し生涯学習:2017/02/07(火) 01:00:20.43 ID:Myc3GCN9a.net
卒業確定ってネットでみれる?
明日から暫く留守にするから不安
せめて安心したい

154 :名無し生涯学習:2017/02/07(火) 01:42:18.16 ID:9VNDLde60.net
>>153
見れない。成績を郵送で請求するしかない。

155 :名無し生涯学習:2017/02/07(火) 06:47:20.58 ID:EmSculSJ0.net
読んでて面白いテキスト教えてください。
4年次の科目を選ぶ参考にしたいです。

156 :名無し生涯学習:2017/02/07(火) 11:11:02.02 ID:ayBFe1ha0.net
難しい質問だな。かなりの科目がリニューアルだし。
財務系が苦手でなければ、アカウンティング論(旧財務戦略の考え方)が好きだったが、
スクーリングが継続されるのか不明。経営コースや財務コースに入っていたのに
コース標準コースから外れたし

産能オリジナルテキストの奴は読みやすくていいと思う。
それがどれなのか不明。

157 :名無し生涯学習:2017/02/07(火) 18:02:18.57 ID:zWmtifA90.net
>>130
財務系、金融科目って具体的にはどれが当たる?

158 :名無し生涯学習:2017/02/07(火) 18:16:19.22 ID:urHEbfI2d.net
ネクスト1、2月号で旧科目名が財務と書かれているもの、会計学とか。

159 :名無し生涯学習:2017/02/07(火) 18:23:46.67 ID:urHEbfI2d.net
つーか、科目名が変わりすぎてよくわからんのよね…
証券基礎講座も良い。

160 :名無し生涯学習:2017/02/07(火) 22:47:53.10 ID:8GgbVQcg0.net
2017年度のスクーリングについて
在学生各位
2017年度のスクーリングは4月29日(土・祝)・30日(日)から開講する予定ですが、
4月スクーリングの受講申込は5月スクーリングと同時(4月1日〜5日)に受付します。
3月はスクーリングの申込みはありませんのでご留意ください。
なお、4・5月スクーリングの日程はNext4月号にご案内します(iNetCampusでは3月中旬にご案内予定)。
また、2017年度のスクーリング年間予定表は今後決定次第、まずはiNetCampusでご案内し、
印刷物は後日Nextに挟み込みにてお送りします。

161 :名無し生涯学習:2017/02/08(水) 01:44:45.57 ID:vnxCj+tU0.net
スクーリングって、定員いっぱいになることはよくあるのですか?

162 :名無し生涯学習:2017/02/08(水) 08:51:15.02 ID:ZHy3unyl0.net
>>161
地方はある。
なるべく正規の申し込み期間に申し込み。

163 :名無し生涯学習:2017/02/08(水) 08:53:21.72 ID:ZHy3unyl0.net
>>157
補足だけどいろいろあるが科目名が変わったり新設や廃止がたくさんあるので、入学後確かめて。
どうせ3年次入学は配本を選べないし。

164 :名無し生涯学習:2017/02/08(水) 17:57:33.04 ID:kzEkozig0.net
>>160
3月中旬?
それじゃ科目選択に間に合わないんだけどどういうこと?

165 :名無し生涯学習:2017/02/08(水) 19:28:07.36 ID:eZepvb9i0.net
基礎か専門かだけは分かるようになってるな
公式サイト→資料請求→科目等履修生が入学時に選択できる授業科目の内容(PDF)

せめてスクがあるかないかだけでも分かるといいんだけどな

166 :名無し生涯学習:2017/02/08(水) 19:42:16.82 ID:kzEkozig0.net
地方だからスクーリングのある科目を選びたいのに
それが3月中旬まで分からないとかだと科目選択が難しい
せめて地方のスクーリング科目と日程だけでも先に教えて欲しい

総レス数 1007
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200