2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.315★☆★

1 :名無し生涯学習:2017/01/27(金) 16:15:35.06 ID:WftqpZzA0.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.314★☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1484021094/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2016年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2016gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

336 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 10:46:58.99 ID:cvqm84x00.net
>>331
実際は、優しい人柄なんだけどね。
R科目の時は分かりにくいし、TV科目の時は難しい顔をしている。
ところが、面接授業だと非常に分かりやすいし、ギャップの大きい先生なんだよな。

337 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 10:52:30.64 ID:Ox6E65vM0.net
大阪学習センターで歌ってみました、youtubeにアップしたので見ください。
感想聞かしてね。
https://www.youtube.com/watch?v=rq84qPaecoM

338 :295:2017/01/29(日) 10:56:12.67 ID:X8U70hgS0.net
>>307
違う。「日本語リテラシー」と言ってるのは例え。
「日本語リテラシー」を取れるレベルの読解力があれば、
持ち込み不可の択一式試験は日本語リテラシーと変わらないという意味。

学位が欲しい気持ちはわかるが、一度立ち止まってこの記事を読んでほしい。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yuasamakoto/20161114-00064079/
これから人工知能の時代がやって来るわけだけど、
その時代で生き抜くのに必要なスキルを考えなきゃ。
環境が違うから、人によって答えは違うんだけど。

ちなみに「日本語リテラシー」化した科目の試験問題だと、
現状の人工知能でも解けてしまう。小手先の試験テクニックに過ぎないから。

339 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 11:06:02.55 ID:LkyCmnXO0.net
厚労省の医師等資格確認検索で田城教授は医師登録していると出るのに、
石丸教授は該当無しと出るのは何故?もしかしてブラックジャック的な医者?

340 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 11:17:26.33 ID:Ox6E65vM0.net
なんでだろうね、ハゲだからかな?

341 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 11:18:23.53 ID:xbNaJapW0.net
ハゲに医師資格は認められないのか
◯刀乙

342 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 11:31:21.19 ID:OA8FD1dM0.net
>>339
これは2年に1度自分で登録しないと反映されない仕組みだからね
忘れてるだけでしょ

343 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 11:31:42.70 ID:ndYxSszWd.net
さて午後の三科目に向けて勉強しなきゃ

344 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 12:28:57.29 ID:D0rkH664aNIKU.net
千葉、今日は学食臨時営業してるのね。

345 :300:2017/01/29(日) 12:32:21.36 ID:64+PYLH0aNIKU.net
>>317
同じく試験資格を満たすためです。

346 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 12:35:03.56 ID:Ok67Q9UbMNIKU.net
過去のON AIRなんて公式の案内でもなんもないし、要はここの自治厨が答え合わせするなっていってるだけだよ。実際はね。
自治厨が何をしたところで学費は上がる時は上がるし意味ない。

347 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 12:39:26.13 ID:1Tw9hrfvpNIKU.net
>>335
本当それ。

348 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 12:39:52.33 ID:Ok67Q9UbMNIKU.net
情報ネットワーク楽勝だったな
過去問通用しないとか言ってた人って直近2回だけで言ってたのか?

349 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 12:42:51.88 ID:1Tw9hrfvpNIKU.net
基礎化学''受けた人いる?20人強も受験者居て試験最終時間まで、誰1人と退出してなかったけど難しすぎだろ

350 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 12:45:36.96 ID:q0YNOrUGdNIKU.net
公認心理師は放送大学だけではとれなそうな予感。かなり幅広い科目が求められるけど、教養学部で心理学の科目ばかり激増させるわけにはいかない。ましてや実習演習の単位をカバーするのは困難。認定心理士とは訳が違う。

351 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 12:47:46.17 ID:1Tw9hrfvpNIKU.net
>>348
問2以外は問題なかったわ

352 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 12:48:04.30 ID:t08LCsL60NIKU.net
 
情報学の扉は
構成、講義はすばらしいと思うよ

きちんと勉強してれば、他の情報の科目で必ず生かせる
まあ他の科目受けるならの話だが

353 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 12:48:43.29 ID:pUHdCwDE0NIKU.net
とる前に平均点だけじゃなく過去問も見たほうがいいわ
出題の仕方が細かすぎる科目は何覚えてもらいたいんだろうかね
年代を覚えるより流れや経緯を知ることのほうが大事だろう

354 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 12:55:11.04 ID:nde3mz58dNIKU.net
>>333
大学院での心理実践実習(450 時間以上)
こっちの方が問題だろw

355 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 13:02:04.07 ID:LqWcjMHy0NIKU.net
>>314
ええなあ…
自分は電車使って片道3時間
これでも日帰りできるだけマシやなと思てる
(面接は泊まりにしたけど…)
この試練(?)も卒業までの辛抱やと思てたけど
卒業しても継続入学してまた同じことしてるのが不思議…
昨日は行き帰りの中で変な寝方して今日は首が痛いw

356 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 13:03:05.26 ID:BR3AWwZ9MNIKU.net
情報ネットワーク5分で終わって満点

357 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 13:04:33.89 ID:Ok67Q9UbMNIKU.net
>>351
問2って計算問題?ってほど計算要らんけど。
あれも過去問そのまんまだったかと。

358 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 13:10:13.84 ID:cvqm84x00NIKU.net
>>346
ああいえば上祐

答えなんて載せたら不正行為とみなされるし、誰が書いたか判明すれば懲戒処分だ。
尤も、砲台が犯人を特定できればの話だが。

359 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 13:21:58.36 ID:vqp3C6aEMNIKU.net
直近平均80点以上
持ち込み可

オアシス判定してます

360 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 13:36:01.64 ID:pJ0JXupPdNIKU.net
皆さん何科目受験しましたか?
私は5科目です。

361 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 13:36:52.78 ID:7DEJceu20NIKU.net
>>348
随分と楽勝でしたね。ただ4期分の過去問と今回とも、出題傾向がバラバラですね、やっぱり。

362 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 13:40:20.39 ID:KKMGowg20NIKU.net
15科目ノー勉で受けてみたけどどうなるやら

363 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 13:49:39.72 ID:UfmV3iG50NIKU.net
とりあえず、中国語2が取れていればよいな。
あとの2科目は、期待してなかったけど、何とか取れそうだ。

364 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 13:50:49.83 ID:1Tw9hrfvpNIKU.net
>>357
そう、開示されてる過去問にはないな。

365 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 13:51:42.35 ID:RGBNEHCKdNIKU.net
>>360
6/8

あと二つ残ってる

てーへんだ

366 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 13:55:40.89 ID:ACDGXc2BFNIKU.net
言葉と発想簡単でしたね。

367 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 13:57:16.37 ID:+BFa7H8LMNIKU.net
言葉と発想って、テキスト丁寧だし
結構良いよね。取ったのかなり昔だけど
閉講と聞いて残念。後継科目あるんかな

368 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 13:59:06.92 ID:OA8FD1dM0NIKU.net
>>354
すいません
この資格の趣旨はよく知らないんですが、
臨床心理士に置き換わるようなもの
が想定されているわけではない?
院の方はどうにでもなるのかと思ってました

369 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 14:01:37.86 ID:Bzrk1S43HNIKU.net
初歩からの生物
新問出てたな。過去問だけだと100点は覚束ない。

370 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 14:02:15.63 ID:RGBNEHCKdNIKU.net
>>367
英語ことはじめ
とかいうのが
発想のあたりも取り上げるとか書いてなかった?

英語科目だけど

17開講の

テキスト見ないとどういうのかわからんけど

371 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 14:02:31.05 ID:Bzrk1S43HNIKU.net
>>314
私もセンターから5分程度だわ。
もしかしてご近所さんじゃないよね?

372 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 14:05:57.56 ID:RGBNEHCKdNIKU.net
あと二科目

373 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 14:10:45.16 ID:Ok67Q9UbMNIKU.net
>>358
>
> 答えなんて載せたら不正行為とみなされるし、誰が書いたか判明すれば懲戒処分だ。

だからどこにそんな事が書かれてるのか情報源を出しなさい。

374 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 14:13:25.43 ID:Ok67Q9UbMNIKU.net
>>364
26年1学期に全く同じ問題がある。数字も同じ。

375 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 14:16:39.31 ID:H96r/+Ph0NIKU.net
>>291
wwwそうなんですか
>>307
全科目がどうかは分からないけど日本語リテラシーに関しては同意かな
11000円払って得るほどではない気がしたし書籍のほうが費用に対して効果が大きいかな
>>367
テキストだけ買って読んだけど面白かった閉講は残念
英語事始めは学校英文法の部分的復習と簡単な文章の解釈が中心っぽい
レメディアル科目だな

376 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 14:18:41.94 ID:LqWcjMHy0NIKU.net
>>360
前の席の人の受験票が見えた時
パッと見数えられんくらい科目が並んでてビビった
あれは10科目以上はあった

自分は2科目w

377 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 14:22:29.83 ID:KKMGowg20NIKU.net
15科目がマックスだよ

378 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 14:27:14.30 ID:RGBNEHCKdNIKU.net
>>377
上限調べるなんて発想がなかった

379 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 14:29:14.50 ID:RGBNEHCKdNIKU.net
試験前になると
次の科目登録希望のできるように
モチベーションが上がったなあ

取りこぼしが出ると何科目か
削ることになるから

さて残りどうなるかだけど

380 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 14:39:59.44 ID:1Tw9hrfvpNIKU.net
>>374
あらら、失礼

381 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 14:45:41.82 ID:F9AIIez60NIKU.net
夕方に残り2科目を抱えつつ
来期の試験の時間割を眺めながら思案中
英和辞典だけが持ち込み可の場合って
和英と合本のデイリーコンサイスなんかはNGになるんだろうか?

382 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 14:54:25.35 ID:cvqm84x00NIKU.net
>>373
レス番からして、お前があの有名な??か。

383 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 14:58:30.04 ID:cvqm84x00NIKU.net
>>381
NGだな。持ち込み可なのは英和辞典だけ。和英辞典持ち込んだら駄目だよ。
事前に封印して許可取れるかどうか?事務室で聞いとけば?

384 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 14:59:01.21 ID:/w7n4DHJHNIKU.net
今期は3科目。
仕事もあるので、
試験通るだけじゃなくてちゃんと勉強しようと思ったらこのあたりが限界。
卒業は今のところ目指してないけど
卒業しようと思ったらちょうど10年ぐらいかかるペースだね。

385 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 14:59:37.61 ID:tL/L3iWuaNIKU.net
死生学入門終わったー
過去問とけっこう違っていたけどたぶん合格…
たぶん

386 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 15:01:59.37 ID:tL/L3iWuaNIKU.net
卒まで20数単位で放置すること10年近く
復帰して卒業目指し中
今は過去問あるからいいねー

387 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 15:03:01.23 ID:Bzrk1S43HNIKU.net
>>378
15科目が上限ってわけじゃないぞ。

388 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 15:05:33.23 ID:MO7bAooI0NIKU.net
通信で知り合いも少ないからモチベ上げるためTwitterで放送大学の人達フォローして情報交換しようとしてるんだけど、Twitterだから仕方ないが幾ら何でもメンヘラやネガティブが多過ぎてこっちまでおかしくなりそうだ

389 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 15:07:25.70 ID:F9AIIez60NIKU.net
>>383
やっぱりそうか ありがとう

まぁ買えばいい話なんだけど
いずれは欲しいと思ってる研究社の中辞典は現行がだいぶ古いから
そろそろだろう新版が出たタイミングで手に入れたいんだよなぁ
7月までに出してくれないかなぁ

390 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 15:11:51.36 ID:Ok67Q9UbMNIKU.net
>>382
誰のことか知らんが多分違うと思うぞ。

391 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 15:20:34.21 ID:iAu65Co7xNIKU.net
死生学、後半は簡単だった
前半はちょっと悩む問題あったけど

ダイナミックな地球は、悔いはないわ
やれるだけやったわ

392 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 15:22:51.76 ID:gCcyJLV6MNIKU.net
>>377
上限は30だよ。登録時にこれ以上追加できませんとか出る。

393 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 15:27:59.30 ID:U+YoFVql0NIKU.net
NPOマネジメント
1〜5問目まで 2
6〜9問目まで 3
10問目    4
過去問ばっかだったので自信はあるが回答が偏りすぎて不安になった。

394 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 15:39:29.29 ID:eZOKIBoT0NIKU.net
受けてきた。

・舞台芸術への招待

 自分はこの方面の知識がほぼなかったので非常におもしろかった。講義としては。
 ただ試験となると、テキストの中の文章(長文)をそのまま抜き出してきて正否を問うような傾向のものだったので
 ちょっと閉口気味ではあった。文章の中の単語が一つ変わってるだけでも正解が変わるのはテキストを
 全暗記しないと無理だし。そこまで意地悪な設問はなかったけど。
 でもその関係で1問を落とした。※文章の中の単語の記憶違いがあったため
 テキストももうちょっと文章がうまいと読んでて楽だったんだけど。

 ちなみに自分は開始6分で頭から3回やって、その他のチェックまで終わって後は寝てた。
 35分の時点で全員が退室してた。w

・場と時間空間の物理

 物理系の慣例通り、前半はおもしろい(興味深い)のだけど、後ろの方が駆け足過ぎ。
 試験は、米谷センセ、相変わらず容赦ないな。
 ただ設問7、問題文に誤りがあったような。だったらそこは全員正解となるだろうからラッキーだけど。
 一応文意をそれなりに解釈して正解だろうと思われるものにチェックを入れてきたけど、ここだけ全く自信がなかったから。

 ほかの科目と同じ教室で、1/3の18席中で14人が来てたから、このシリーズにしては出席率が高かったと思う。
 30分で半分弱くらいが退出。自分もそのタイミングで出たから後は知らない。

 ちなみに、センター長が試験監督やってた。なぜだ。w 挨拶で笑いをとってた。
 もう片方の科目の講師の人もなぜか監督員やってた。ラジオ科目なのでご挨拶っていってたけど、なぜだ。w

395 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 15:44:20.23 ID:2hHt+RqfMNIKU.net
>>323
必ずしも行(一)になれるとは限らない。
そもそも、そういう裁量は自治体による。
行(二)は賃金カーブが緩やかに上がるだけ。
まあ、行(一)はノイローゼとかでおかしくなって、スーサイドした人達を何人も見てきたから俺も行(二)(現業職)の侭でいいよ。

396 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 15:51:19.57 ID:/w7n4DHJHNIKU.net
舞台芸術への招待は面白かったんだけど
近代的芸術観とやらをあまりにも執拗にDISるのはちょっと辛かった。
テレビの前で、わかったわかったわかった、もうわかったからーー!ってなるw

397 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 15:52:53.60 ID:kcmQiEDb0NIKU.net
試験はまだ終わっちゃいない
設問内容が推察できるような書き込みは自粛したほうがいい

398 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 15:55:00.07 ID:BFC8cdDE0NIKU.net
能・文楽・歌舞伎の回が秀逸だったな
特に文楽のあたり

399 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 16:04:12.23 ID:H96r/+Ph0NIKU.net
>>396
面接授業でも同じ
最後の時間にレポートが課されるけど講師の考えに沿って記述することが求められた
教育の裁量ってことでうるさく言わない体制なんでしょう

400 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 16:05:44.93 ID:0SHjXFsu0NIKU.net
死生学余裕でした

401 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 16:08:51.96 ID:p3j+xN/9aNIKU.net
>>394
お前、神奈川だなw
俺も場と時間空間受けたぞ

402 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 16:21:16.05 ID:kEEgR+NDdNIKU.net
あと一つ!!!

403 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 16:23:01.05 ID:YMu1LVVH0NIKU.net
今期最後だった認知行動療法を受けてきた
覚えてないと答えられない問題ばかりだから
10分ほどで終わってしまった

404 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 16:38:42.74 ID:FiwCuClHrNIKU.net
■韓国人は人格障害が 71.2% に達する最低の劣等民族だった! 

「 研究チームは、今回の調査で、12種類に分けて人格障害の有無を測定した結果
  1種類以上の人格障害があると疑われる人が71.2%に達した、と発表した。 」

研究チームによると、人格障害は自分の性格に問題があることに気づきにくく
家庭や社会生活、対人関係に支障があり、周りの人々を苦しめるという特徴がある。
また、自分の問題を他人や社会のせいにし、極端な反応を示す。
そのため、各種の犯罪や社会的葛藤を引き起こす原因になりやすく
早急に対策を立てなければならないが、社会的な認識程度が低く、適切な診断と治療が行われていない
柳教授は、このように潜在人格障害者の比率が高いことについて
「社会的価値観が混乱している中、家庭教育の不在が『人格未成熟の成人』を量産している」と説明した。
研究チームは、今回の調査で、12種類に分けて人格障害の有無を測定した結果
1種類以上の人格障害があると疑われる人が71.2%に達した、と発表した。
具体的には、自分にこだわり過ぎて対人関係が円満でない「強迫性(49.4%)」
合理的な問題解決や人との係わりを避ける「回避性(34.7%)」
わがままで些細なことにも必要以上に反応し気まぐれな「ヒステリー性(25.6%)」
絶えずに他人を疑う「偏執性(22.6%)」の順で多かった。
権教授は、「各国の社会文化的背景によって人格障害が疑われる基準点が異なるため、それを考慮して
基準点を30点から35点と40点にそれぞれ高めて分析した場合にも、32.7%、22.8%となった」
「それでも、他国より人格障害可能性の比率がずっと高い」と述べた。
延世(ヨンセ)大学心理学科の李勲求(イ・フング)教授は、「設問の内容が普遍妥当であるため
韓国社会の特殊性によって人格障害可能性の比率が高く表れたという可能性は低い」とし
「韓国社会の精神的健康について関心を持つきっかけにすべきだ」と指摘。
今回の研究結果は、国内学術誌「精神病理」と米国の学術誌「精神医学と臨床神経科学」に掲載される予定。
http://japan.donga.com/

405 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 16:54:13.30 ID:bfvdU7zQ0NIKU.net
>>389
なつかしいな。俺も高校大学と研究社の中辞典だった。多分まだ実家にあるはず。来期英語取ろうかな

406 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 16:57:48.73 ID:/w7n4DHJHNIKU.net
>398
「人形浄瑠璃」。(笑)
あの回はほんと聞き応えがあった。あと現代演劇論も面白かったな。

407 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 17:19:57.77 ID:3OHhoZoerNIKU.net
最終日終了
みなさんおつかれ

408 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 17:23:02.78 ID:3OHhoZoerNIKU.net
恥目乃逸歩
割と常識問題だった
落ちる事は無いな

409 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 17:26:00.23 ID:n6B0DamcENIKU.net
裏ワザいつから?

410 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 17:27:56.08 ID:KKMGowg20NIKU.net
>>409
2月13

411 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 17:30:44.88 ID:3OHhoZoerNIKU.net
シノラー効果か知らんけど受験者多いね

412 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 17:32:09.47 ID:k+V4RAHtaNIKU.net
英語で描いた日本、
解答時間無さ過ぎ。
英文二度読み返す暇なかった。
わからん単語を辞書で引いてる時間も限られた。
テキスト読み込んでないと正直つらい。
ヒアリングも苦労した。

413 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 17:36:40.23 ID:3OHhoZoerNIKU.net
>>412
AtoZでB合格した猛者でも厳しい?

414 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 17:40:55.47 ID:wTkpOt6G0NIKU.net
>>413
B合格って猛者になるのか?
俺も1学期Bだったけど。

415 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 17:43:23.64 ID:3OHhoZoerNIKU.net
じゃあ中堅で

416 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 18:28:07.56 ID:mdxaZ5GddNIKU.net
持ち込み可で過去問そのまま出題されてたから
過去問見ながら解いた。
監督官に何か言われないかドキドキした。

417 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 18:29:20.96 ID:E419x2TrKNIKU.net
AtoZとかA○以外取りようがないだろ。

418 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 18:31:23.88 ID:gyzyBNnQdNIKU.net
終わったー

全科目取れてるといいなあ

次の科目登録予定の全部申請できるから

419 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 18:31:30.59 ID:x1IMYLO00NIKU.net
最終日おわた〜
みんなお疲れさまです
結果はいつごろくるのかな?

420 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 18:34:33.36 ID:3OHhoZoerNIKU.net
風呂入って帰ろうか思ってたけど
敗北感強いんで真っ直ぐ帰ってシャワー浴びて反省します

421 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 18:42:16.52 ID:gYV3Yr4qENIKU.net
>>410
ありがと

422 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 18:47:17.22 ID:D9drqb8O0NIKU.net
死生学、最初の3問間違えたかも…

423 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 18:54:15.46 ID:SOwhB9HkaNIKU.net
特別支援 ムズし!!

424 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 18:58:09.29 ID:LqWcjMHy0NIKU.net
皆さんお疲れ様でした
科目登録まであと2週間か…

今度はマーケティング論('17)と色と形を探求する('17)が気になってるけど
初物は過去問を揃える手間がなくていいが
出題傾向がわからんので躊躇する
ちなみにマーケティング('13)は履修した

あと英語事始め('17)ってどんなんかな
外国語の必須が2単位になった今やと
かつての英語基礎A('05)や基礎からの英文法('09)みたいな救済科目ではなさそうやし

425 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 18:58:17.72 ID:cznkwsBhMNIKU.net
解放感はあるけど
それより再復習しときたい欲がむくむく
頑張ろ

426 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 19:00:25.90 ID:PZEzYWYS0NIKU.net
特別支援教育基礎論くそむずかった

427 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 19:02:46.36 ID:psj461g4MNIKU.net
英文法最後なのに過去問外してくるとは
やってくれるなw

428 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 19:07:45.29 ID:Ud9xj3+SKNIKU.net
お疲れさまでした
ゆっくり寝られる

429 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 19:11:24.41 ID:gyzyBNnQdNIKU.net
>>424
マーケティング論17と
ファイナンス17

取りたいけど両方はきついんで
マーケティング論だけにする

今回取らないと卒業までに土日に回って来なさそうなんで

ファイナンスは再入学後他専攻で取るかな

430 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 19:19:53.79 ID:3xoyOFHWMNIKU.net
>>409
2月13日の9時から

431 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 19:24:37.96 ID:iAu65Co7xNIKU.net
和歌文学の世界、オアシスみたいなイメージだったけど意外とそうでもなかった
難易度上がった?
@は取れると思うけど

432 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 19:27:07.47 ID:gyzyBNnQdNIKU.net
あーマーケティング論は後期日曜日かもしれないなあ
迷う

土曜日のが次は日曜だったりするから

それなら先に
ファイナンスか

しかしファイナンスは難易度高いみたいで平均点低いし迷うなあ

433 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 19:30:15.56 ID:gyzyBNnQdNIKU.net
落ちても次が日曜日の可能性と考えると
新規科目だから安全を考えて
やっぱりマーケティング論にしようか

434 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 19:46:09.52 ID:67INMNQl0NIKU.net
英文法AtoZ落としてもおかしくない
多分Cでギリギリ行ってるとは思うけど
再試験日は海外行く予定があるんで落としたら11000円カバーできない
英語は苦手ですよ、課題とか自習はよくやっていたけど全然出なかった
あ〜あ

435 :名無し生涯学習:2017/01/29(日) 19:54:48.02 ID:uC3jC60gaNIKU.net
皆さんお疲れ様でしたー

総レス数 1004
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200