2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.315★☆★

781 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 14:03:12.41 ID:uRIYMIiN0.net
隈部はTVの意味がない

782 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 14:09:16.16 ID:Qcx+7IIX0.net
>>781
そう?
わかりやすい説明だと思ったよ。
新さんは意味わからないけどw

783 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 14:13:17.69 ID:uRIYMIiN0.net
>>782
新さんいくらもらってんだろうか

784 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 14:29:43.58 ID:uWmE2dsed.net
>>773
年度末に卒業できない人を大卒扱いする企業も団体も存在しないわな。
二年以上先のことを見込みって書かれたら変な人もいるもんだなと変人扱いされておわり。

785 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 16:29:36.39 ID:cgeKbh1W0.net
今回の試験の問題・解答・解説発表は以下の通りらしい
問題2017/2/3-2018/2/20
解答・解説2017/2/21-2018/2/20

786 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 16:36:38.34 ID:3rWYfhE1M.net
>>781
初歩からの数学はテキストが読みにくい(書いてある内容じゃなくて、レイアウトが)

放送のスライドは要点が整理されていて良かった

所々間違っていたのはあれだけど

787 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 17:14:19.81 ID:mvYxfcmb0.net
>>784
今は知らんけど昔は新卒の時は2年生の終わりくらいから企業からパンフが山のように届いて、2年後の卒業見込みで色んなもんに申し込んでたぞ。

788 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 17:16:58.05 ID:euOJhEMq0.net
>>730
>妊娠中
ワロタwww三つ子でも孕まない限り、あの腹にはならないだろうな。
単なる中年太りとは考えられない。
あれが、抗うつ剤の副作用だよ。いずれ、糖尿悪化とか、視力悪化とか、色々怖い副作用が出てくるだろう。
そうして緑内障になったり、片足切断したりもありそう。既に糖尿悪化してるなら、このまま壊疽おこして片足切断まで行くかも。心臓にも負担かかるしな。
今度は、生理に支障を来して荒れてしまうかもな。

789 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 17:17:26.20 ID:O5cbPDQBa.net
臨時福祉給付金(経済対策分)1万5千円の申請書キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これで来学期に一科目申し込める
http://www.2kyufu.jp/rinji29/index.html

790 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 18:00:11.56 ID:8GIyBawmH.net
オペラが好きなので、
イタリア語は絶対取りたかったけど
試験が水曜午前なのが絶対無理。泣く泣く2学期に期待。
舞台芸術への招待ももうとったから、あとは音楽史でもいくかな。

791 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 18:16:49.59 ID:qdRA21zf0.net
2001年の頃から放送大学の全番組を録画してきたけど、
量が増えすぎて、暇を見て整理したい。

効率の良い整理の方法ってある?

792 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 18:17:59.84 ID:D5fgwk4l0.net
全部捨てる

793 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 18:18:23.61 ID:yYQ7Ms+ud.net
>>790
二学期木曜日で土日に来るのは2018な気がする

土日に来て欲しいね
二学期に

794 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 18:19:03.57 ID:e/Py8RRh0.net
どうせ死ぬまで見ないぞ

795 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 18:20:18.27 ID:KNKj7V/nr.net
録画してコレクションすることが目的になってるから捨てること

796 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 18:32:27.49 ID:/qrdG3uvH.net
>>791
まず、同一講師による改定科目があったら、古い方を捨てる、とかかな

797 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 18:34:01.81 ID:qdRA21zf0.net
私の場合は、ちょこちょこ過去のやつも見ますよ。

タイトルだけEXCELに入力していますが、
仕事やプライベートで、異種の分野の調査が必要になったとき、
入門書を読む前に、EXCELを検索すると引っかかることが結構ある。

あ、放送大学でやっていたんだ、って。それで、ビデオを見て概略をつかみます。入門書代が浮きます。

798 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 18:40:45.81 ID:p46f+vwj0.net
>>788
気持ち悪いストーカーだな。
メンヘラに振られたのか?

799 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 19:22:08.35 ID:PiLgPd4B0.net
ラジオの新規開設科目の紹介ってテレビでもやるんだな。今日初めてみた。谷田川先生の授業取ろうかな

800 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 19:27:57.79 ID:yYQ7Ms+ud.net
>>799
http://www.ouj.ac.jp/hp/eizou/mado/tv/

ネットでも見れる

昨日テレビで
心理統計法の紹介してたから
そのうちそれもネットで見れるようになる

心理統計法
新版良さげ

801 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 19:58:24.19 ID:VHn48B5s0.net
4月から授業がアプリで見られるようになるんだな

802 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 19:59:11.47 ID:YtYr+GZrr.net
セブイレでカラー元素図鑑買うてもうた
恥芽の淫婦の影響大やで

803 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 19:59:20.99 ID:yYQ7Ms+ud.net
>>801
放送大学アプリができるの?

804 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 20:01:56.73 ID:yYQ7Ms+ud.net
>>801
キャンパスネットワークからたどったけど
アプリで見れるとは書いてないなあ

http://www.ouj.ac.jp/hp/abouthp/#anc03

805 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 20:04:11.02 ID:yYQ7Ms+ud.net
ごめん
こっちが今年
4/1からの情報だ

http://www.ouj.ac.jp/hp/abouthp/vod.html

Chromebook対応と

ios,androidアプリ提供

806 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 20:06:00.21 ID:yYQ7Ms+ud.net
HTML5化してないんだな
パソコンはFlash

807 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 20:06:20.25 ID:VHn48B5s0.net
>>805
そうそう
ごめんこれも貼っとくべきだったな
ありがとう

808 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 20:07:54.10 ID:yYQ7Ms+ud.net
>>807
アプリ楽しみだなあ
お気に入りに入れたり出来るのかな

それとも自分の登録してる科目が表示されるていどなのか?

809 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 20:38:36.54 ID:Z8lHjRUm0.net
ビデオ配信なんてYoutubeかVimeo!使えばいいだけなのにな。

810 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 20:38:53.29 ID:yYQ7Ms+ud.net
アプリで手軽に見れる

ネットワーク圧迫

快適に見れなくなる

見れる講義に制限

とかなる可能性もあるよなあ

でも期間を区切ってなら良いかな

試験前は登録した授業しか見れなくするとか

811 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 20:56:33.80 ID:D5fgwk4l0.net
アプリリリースおめでとう!
さすがだね
やっと少し見やすくなるかも

・自動ログイン
・レジューム再生
・倍速再生
・マイリスト(自動)登録
少なくとここれらの機能は必須だがちゃんと実装されるかな

812 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 21:06:35.63 ID:PY6fm0/qa.net
セキュリティー上の問題を多数抱えてるAdobeFlashPlayer使うなんて「情報のセキュリティと倫理(’14)」の山田恒夫教授は遊んでるのか?

813 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 21:11:30.84 ID:euOJhEMq0.net
>>798こと、みなゆり関
副作用はきちんと先生に伝えるんだぞ。
今のままじゃ、肥満と片(両)足切断と緑内障は免れない。
他の薬に変えてもらえるなら、変えたほうがいい。

そして、精神衛生上、放送大学は直ちに退学しなさい。

814 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 21:19:04.57 ID:QxSkxobia.net
>>812
flashだけじゃないよadobeAIRも使うみたいだ
すでに脆弱性のために各方面から使用をやめるように推奨されている
flash/airを新しく使うなんて放送大学生全員をウイルス感染させるつもりか?

815 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 21:20:55.35 ID:yYQ7Ms+ud.net
HTML5に移行していくと言われているんだよね

816 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 21:22:45.18 ID:yYQ7Ms+ud.net
ということはiOSアプリで見るのが一番良いってことだね

817 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 21:28:03.02 ID:yYQ7Ms+ud.net
>>814
iOS使ってる人は大丈夫だね

818 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 21:38:30.13 ID:zfxHR5Kba.net
firefox,chorome,safariなどの主要なブラウザがすでにflashをデフォルトで無効化している
edgeも近いうちに無効化すると発表している
すでに過去の遺物になっているflashiを使うとは放送大学は何を考えているのだろうか

819 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 21:51:19.53 ID:Z/mhMM5b0.net
倍速まだか?
1.25倍でみたい

820 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 21:57:48.84 ID:Sa2/2MRi0.net
>>777
上三行はまったく同感だな
宇宙系はテキストと番組のバランスが取れていてとてもよい。ほんとおすすめ。
高橋先生は言うまでもなく講義は面白い、が、テキストは、まあ、ねえw
寧ろ高橋先生の書いた一般向け書籍の方が勉強になるような面白いような
ここらへんは「※個人の感想です」だけど

4行目の教育以降は履修していないからよくわからない

821 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 22:04:51.60 ID:O/AlAzKZ0.net
えーーー
放送授業、ダウンロードできなくなるじゃん

822 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 22:06:53.00 ID:Sa2/2MRi0.net
>>739 >>776
芸術系は見なきゃわからんといえばいえるんだが
権利の関係でいろいろ大変っぽいからね
それこそ別途参考書に市販書指定とかしてもいいかもね
美術出版社のカラー版美術史シリーズとか2000円せんでしょ

確かに芸術でラジオってのはちょっとないと思うし
オンラインでもなかなかきついと思う

823 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 22:07:19.97 ID:yYQ7Ms+ud.net
>>818
そのうち
HTML5にしてくれるさ

Netflixやamazonプライムビデオみたいに

824 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 22:09:54.59 ID:Sa2/2MRi0.net
とはいえ、面接授業の美術史とか、作品見ないでやるけどね
そんなのつまらないじゃんと思うかもしれないが滅茶苦茶面白かったね
たぶんそういうの、講師の技術なんだろうな

そういえばこの話題は今も禁止なのかな
放送授業の日本美術史、とても面白かったよな。
あのレジェンド講義とれたのはとてもとても誇りに思うよ

825 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 22:11:41.07 ID:yYQ7Ms+ud.net
>>824
イタリア美術は作品見まくりで最高だったよ

826 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 22:15:53.63 ID:Sa2/2MRi0.net
>>825
面接講義? 個別美術史は見るかもね。
僕も他大の一般教養で受けたときはスライドだったな

ああ、しかしイタリア美術か、それはとても面白そうだな
僕が放大で受けた美術史は西洋通史だったけど2日間でちゃんと終わらせたからね
古代ギリシャからピカソまで

なんだかんだで完結するっての、放大面接講義ってえらいよなあ

827 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 22:19:33.34 ID:yYQ7Ms+ud.net
>>826
そう面接授業だよ

またやるんじゃないかな

828 :名無し生涯学習:2017/02/01(水) 22:20:35.51 ID:yYQ7Ms+ud.net
去年は二学期だったから
今年も二学期かもしれない

829 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 00:08:12.26 ID:af9JNiLud.net
アプリができたってことは電子書籍もそのうち来るのかな

830 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 00:48:10.82 ID:eUbn0CpV0.net
高橋和夫って人のテキストは個人的には読みやすくてよかった印象だな
青山って人の面接授業は受けたことあるが日本美術史ではなかった気がする
日本語とか書き方の授業は退屈で取る必要なかったって印象
記憶に残ってる面接授業は地元の大学の先生が開講した英文を読む授業かな

831 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 01:13:48.32 ID:VcelIt3v0.net
オフラインで早送りして見れるようにしなきゃダメだね

832 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 01:20:30.22 ID:bkkE3hpt0.net
アマゾンと提携打診すればいい
放送大学の学生はお金に余裕があって使いみちに困っている人が少なくないから
アマゾンも囲い込みたいと思うかも。
アマゾンビデオなら使い勝手もいいし、WIN-WINになるんじゃないかな。

833 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 02:07:40.02 ID:/V3cLaTr00202.net
『この世界の片隅に』のこうの史代って放大卒で
まなぴーをデザインした人だったんだ
ONAIRをパラパラ見てて初めて知った

834 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 03:29:48.48 ID:PlJRiiQn00202.net
>>829
既にテストされ始めてる。
去年、電子書籍のテキストの試験実施やってアンケート書いた。

835 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 06:14:24.90 ID:u7Q7iivU00202.net
>>822
これオススメ
放送大学のやつより上出来だぞ

日本美術の歴史 辻惟雄
http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-082086-8.html

836 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 06:17:30.02 ID:dgiZ35cS00202.net
例えばさ、
30過ぎの婚期が売れ残り遅いオンナに「好きなタイプの異性は?」と訊いたら、
「やさしい人」と返ってくるので、
やさしくて正規雇用、借金なしで顔つきも性格も悪くないオトコを結婚前提の相手に勧めたら「ゴメンなさい」になる
で、どんな人がいいかと言えば、ルックスが良くて職業や収入も良いオトコ、性格は前出のオトコほどさほどやさしくない
だったら、なぜ「ルックスが良くて、職業とか収入も良い人ヨ」と初めから言えないのか?

そういう高望みオンナは、「アレがイヤ」「コレがイヤ」「超一流企業が良い」と選びまくる就活と同じで、いつまで経ってもイイ相手が見つからないパターンで後悔する

837 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 06:57:49.91 ID:/4yz0+j9a0202.net
>>834
おお!すごい!嬉しいw

838 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 08:22:11.36 ID:/5QmimeTK0202.net
>>820
宇宙系は面白いんだけど、開講時の最新情報でやってるから、閉講間際だと時代遅れ感が半端ない
せめて五年じゃなく三年で改訂して欲しいな

歴史系もなかなかいいよ
ただ朝鮮関係は地雷
朝鮮最高、朝鮮の発展は全て自前、日本の影響はない、日本最低からちょっとでも外れると酷い目に遭う

839 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 08:31:27.64 ID:HS8qDSGDr0202.net
>>838
開講時に受けりゃあいいだけの話じゃねえか

840 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 08:41:48.95 ID:/5QmimeTK0202.net
そりゃ在学時にちょうど開講年次に当たればいいけどさ
太陽系の形成理論とか系外惑星についてはかなり古い知見になってたから改訂して欲しいわ
吉岡先生退任で宇宙系が弱くなったら残念だな

841 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 08:59:29.67 ID:KWIJcpDGM0202.net
>>832
然しな、尼損にとって砲台は心証が良くないのでは?
今もいい歳こいた砲台ガク割厨が尼損に集っている現実がある。
ガク割は4年が上限とは言え、そんな輩の巣窟を尼損が提携先と見るか?

842 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 09:07:11.79 ID:myHtSZN300202.net
チョン氏ね

843 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 10:22:24.14 ID:dgiZ35cS00202.net
 韓国人は人格障害が 71.2% に達する最低の劣等民族だった!

「 研究チームは、今回の調査で、12種類に分けて人格障害の有無を測定した結果
  1種類以上の人格障害があると疑われる人が71.2%に達した、と発表した。 」

研究チームによると、人格障害は自分の性格に問題があることに気づきにくく
家庭や社会生活、対人関係に支障があり、周りの人々を苦しめるという特徴がある。
また、自分の問題を他人や社会のせいにし、極端な反応を示す。
そのため、各種の犯罪や社会的葛藤を引き起こす原因になりやすく
早急に対策を立てなければならないが、社会的な認識程度が低く、適切な診断と治療が行われていない
柳教授は、このように潜在人格障害者の比率が高いことについて
「社会的価値観が混乱している中、家庭教育の不在が『人格未成熟の成人』を量産している」と説明した。
研究チームは、今回の調査で、12種類に分けて人格障害の有無を測定した結果
1種類以上の人格障害があると疑われる人が71.2%に達した、と発表した。
具体的には、自分にこだわり過ぎて対人関係が円満でない「強迫性(49.4%)」
合理的な問題解決や人との係わりを避ける「回避性(34.7%)」
わがままで些細なことにも必要以上に反応し気まぐれな「ヒステリー性(25.6%)」
絶えずに他人を疑う「偏執性(22.6%)」の順で多かった。
権教授は、「各国の社会文化的背景によって人格障害が疑われる基準点が異なるため、それを考慮して
基準点を30点から35点と40点にそれぞれ高めて分析した場合にも、32.7%、22.8%となった」
「それでも、他国より人格障害可能性の比率がずっと高い」と述べた。
延世(ヨンセ)大学心理学科の李勲求(イ・フング)教授は、「設問の内容が普遍妥当であるため
韓国社会の特殊性によって人格障害可能性の比率が高く表れたという可能性は低い」とし
「韓国社会の精神的健康について関心を持つきっかけにすべきだ」と指摘。
今回の研究結果は、国内学術誌「精神病理」と米国の学術誌「精神医学と臨床神経科学」に掲載される予定。
http://japan.donga.com/

844 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 11:11:18.85 ID:HS8qDSGDr0202.net
俺も2016年11月日本発新元素!とかに釣られて図鑑買っちゃったしなー
テキストの元素表とかロクに見てないのに

845 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 11:34:19.80 ID:bkkE3hpt00202.net
昼間は書き込みは少ないけど、みんな働いているんだね。
ちな俺は夜勤。

846 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 11:34:57.01 ID:qSAmaV5C00202.net
>>840
優しい先生だったのに勿体ないな。群馬SC助教授時代からお世話になってるんだが。
面接授業の進め方も、俺にはガッチリ合ってるんだ。
板書の量はものすごく多い。大概の先生方が手抜きのパワポでどんどん画面変えてしまってる中で、吉岡先生の授業は本当にあっている。

847 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 12:11:45.37 ID:/bPnamt/p0202.net
大阪民國吹田市在住 天王寺&京都七条のダニ 淫乱デブス・デパス・トフラニール・ニューレプチル・高望み婚活メンヘラ障害手帳おばはん
四股名 みなゆり(美波ゆりこ)関 – @minayuri373
通名  長田真由美 関

音痴でデブスのくせに歌手志望やて?ハァ?ジャイアンみたいな奴やなw「わてはジャイアン、ガキ大将」でも歌ってろ、百貫デブw
代返発覚で退学処分かと思いきや、今度は「辞める辞める」詐欺?誰にも引き止められなかったからって暴れるんじゃねーぞ! 朝青龍か?
退学を自分で公言した以上は、きっちり守れよ!もう、学内には北海道から沖縄まで含めても友達なんておらんのやで!
問題起こした上に、勝てなくなった横綱は潔く引退しろ!いつまでもチンタラ続けてるんじゃねーぞ、ワレ!

848 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 12:53:08.47 ID:o9UkJ0XR00202.net
本人に直接言うか、よそでやってくれ

849 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 12:56:56.83 ID:HS8qDSGDr0202.net
個人粘着キチガイ通報しとくか

850 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 13:11:33.71 ID:wuV8fBq7M0202.net
>>846
定年だろ、優雅な老後を楽しませてあげなよ。
担当科目が残っているから、客員というか名誉教授で2年くらいは
授業があるけどね。

851 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 13:12:23.66 ID:wuV8fBq7M0202.net
>>841
良くないという、ソースは

852 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 13:18:13.53 ID:n3v6luw900202.net
財テク()や個人投資に必要な知識学べる科目ってなに?

853 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 13:36:07.68 ID:zOptn0oW00202.net
>>851
よくないのでは?って推測にソース求めるのはどうなの

854 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 13:42:46.09 ID:GlmVE7ew00202.net
>>852
錯覚の科学

855 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 14:04:42.94 ID:TJ74jDzwd0202.net
>>852
日本語リテラシー

856 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 15:34:03.18 ID:vvH1kpq1M0202.net
>>852
デンプシーロール

857 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 16:30:00.79 ID:gAN71dB000202.net
>>852
交通心理学もよさげな気がする。 ハザード知覚やリスクテイキングなんかを取り扱うんだって

858 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 16:54:37.65 ID:gctfPtVm00202.net
>>852
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H28/kyouyou/C/sougou/1847546.html

859 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 17:12:04.21 ID:n3v6luw900202.net
>>854
>>855
>>857
それらは履修済みですありがとう
>>856
ググったけどよくわからない
>>858
これ足がかりに3つくらい受けてみるありがとう

860 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 17:27:26.56 ID:TJ74jDzwd0202.net
マジレスすると、まずは何をおいても初級簿記。
後の科目はそれから後だ。

861 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 17:31:16.71 ID:GlmVE7ew00202.net
簿記、税金、宅建が個人投資のイロハのイだと聞いたことがある

862 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 17:35:30.69 ID:E2xe5eBw00202.net
儲かっても3割は、税金と思っていいしな

863 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 17:36:11.48 ID:CPjm2b0A00202.net
放大歴も10年超えてきたけど、はじめて宇宙系取った。吉岡先生は木訥だけど、ほんと真剣だわ。伝わってくる。

864 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 17:38:41.32 ID:n3v6luw900202.net
>>860,861
次回再入学だから未知の分野をやってみたくて
図書館でも本借りてみたりして準備中だ
参考になるよありがとう

865 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 18:05:38.65 ID:wuV8fBq7M0202.net
>>853
推測、妄想だろ
だいたい、Amazon StudentなんてAmazon プライムの廉価版
タダじゃないし、ほっとけばAmazon プライムに自動更新
放送大学の全学生でも日本の全学生の2.8%だしな

866 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 19:15:39.50 ID:GK2HA5acM0202.net
>>865
本買うと10%バックが美味しいんだが

867 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 19:27:57.19 ID:K16ejHFVd0202.net
>>852
現代会計
初級簿記
経営学入門
経済学入門
現代経済学
管理会計
身近な統計
社会統計学
錯覚の科学
ファイナンス

868 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 19:31:36.99 ID:K16ejHFVd0202.net
>>852
社会と銀行
ケースで学ぶ現代経営学
マーケティング論
産業とデザイン
グローバル化と日本のものづくり
国際経営

869 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 20:36:02.15 ID:VcelIt3v00202.net
Amazon Student 入ってるぞ
商品は翌日に届くし、動画は見れるし、結構貴族気分だ。

870 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 21:18:31.57 ID:zC2aNtBdr0202.net
スチューデントってプライム動画も視れるんだっけか

871 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 21:19:19.96 ID:HRuQ//xf00202.net
吉岡先生の面接って、ずっとストーカーみたいに受けに来てる学生が居てなかったかな?

コイツの分で他の人が落選してたら気の毒だなって思った

872 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 21:32:53.09 ID:p5jPNxJ000202.net
もう14年にもなるのか……
すっかり馴染んで慣れて来た

873 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 21:37:58.52 ID:FsJYEd9s00202.net
個人的には地学分野は長らく地球惑星科学に偏りすぎだったという見解だ
心理系みたいに潤沢に放送枠があるのならそれでも良かったが

874 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 21:43:59.60 ID:zC2aNtBdr0202.net
長らくってどんだけ放大界隈に生息してらっしゃるのですか

875 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 21:56:49.21 ID:K16ejHFVd0202.net
>>870
映画見放題音楽聴き放題だけど
学業の妨げにならない程度にね

876 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 22:11:17.97 ID:wuhSvLTD0.net
>>873
地学系でも地質系は面接授業で沢山あるし

877 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 22:30:21.33 ID:E+dTeCuU0.net
問題公表って日付変わった瞬間に見られるようになりますか?
どなたか教えてください

878 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 22:36:24.65 ID:LMf27mjMa.net
すでに

879 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 23:17:20.56 ID:qSAmaV5C0.net
天文学って、教える先生によっては非常に難しかったりするもんな。
地元の教授に面接依頼してたら、数式ばっかりだったから天文学嫌いになったって人もいたよ。
その教授の言い分も、「数式アレルギーの学生ばかりで話にならん」って所長に怒ってた。(地元の機関紙より)
(因みに、俺は数式大歓迎だよ。抽選漏れで受けられなかったけど) 

勿論、吉岡先生だったらそんなことないんだけど。分かりやすいし、天文学アレルギーになってしまった人には吉岡先生の授業を是非受けてほしかったよ。
人柄も温和だしね。

880 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 23:28:15.21 ID:RfC7V4Hl0.net
Amazon Student って在学中は有効なのですか?

881 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 23:30:51.79 ID:zC2aNtBdr.net
知らん
俺プライム会員だし

882 :名無し生涯学習:2017/02/02(木) 23:44:14.45 ID:QZCZ7YOS0.net
>>880
卒業しようがしまいが四年で切れる。
あとはプライムへ自動で移行

883 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 00:37:02.75 ID:8C8zgTqU0.net
どこでも態度や発言に問題がある講師がいると思う
まあ学生の物分かりが悪いってだけで怒らなくてもいいとは思うがイライラするんだろうな
吉岡って人の講義やテキストを読んだことはないなあ

884 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 03:36:14.81 ID:C8AsYjtE0.net
>>836
女が好きなのはHの上手な男だよ。
そんなこと言えない女の気持ちを分かってやれよ。

885 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 03:46:58.13 ID:FIh2QGlXr.net
>>884
言ったらヤリマンビッチ扱いされるからね

886 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 05:40:20.46 ID:AN9S6h9T0.net
>>884
実際にやってみないとわからないわけだがw
DTですか?

887 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 05:56:50.74 ID:FIh2QGlXr.net
√45450721=6741.7  シコシコオ○ニーむなしいな

888 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 07:27:31.97 ID:Uze6gbZ7d.net
結果判明まで二週間くらいかな
待ちどうしいのう
みかん箱叩きたい

889 :名無し for all, all for 名無し:2017/02/03(金) 08:26:34.83 ID:mxD1Yx5V0.net
15日に成績発表だったかな

890 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 08:26:56.49 ID:x8kCIcp00.net
問題公開は今日だよね
まだ更新されてないな

891 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 08:32:45.97 ID:Uze6gbZ7d.net
前回の例に習うとね

その通りかはわからない

892 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 08:40:10.30 ID:uJeNxIo9d.net
>>888
そこの学生!
待ちどおしい
が正解な。
みかん箱叩く前に、自分の頭を叩け。

893 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 08:53:43.36 ID:SvbP4i6Hr.net
文京の係長角田が感じわるいってことなの?

894 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 09:08:17.21 ID:zqJRzcCt0.net
>>867,868
スクショしたありがとう

895 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 09:15:59.11 ID:g9xUlYVpM.net
>>890
データは上がってる。

896 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 09:19:34.85 ID:x8kCIcp00.net
>>895
どこに?

897 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 09:19:59.50 ID:g9xUlYVpM.net
>>879
小学生じゃあるまいし
数式の無い天文学なんてw

898 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 09:23:01.95 ID:g9xUlYVpM.net
>>896
キャンパスネットワークに
資料室→単位認定試験問題・解答→平成28年第2学期(教養学部)
まだ最後のリンクが更新されてないけど

899 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 09:28:57.94 ID:g9xUlYVpM.net
解答の公表は2月21日(火)から
昨年の2学期の問題、解答の公表は2月22日(水)まで

900 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 09:52:26.32 ID:BA+xpetW0.net
>>886
それ以前に女をその気にさえできなかったが>>836が紹介した男だろ。
マニュアル的なやり方でさえスイッチが入ってしまう女は多いのだが。

901 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 10:03:17.37 ID:x8kCIcp00.net
>>898
そこに行っても1学期までしか見れないんだけど
リンクが更新されてないとは?

902 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 10:06:43.25 ID:A4YI+5x/0.net
一昨日には置かれてたね
さすがに一月中はページだけだったけども

903 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 10:06:55.19 ID:BA+xpetW0.net
>>886
なんならうちのセンターに来てもらってもいいぞ。
モデル事務所に登録してるけど賞味期限切れの女性達と定期的にコンパやってるから。
でもさ、彼女たちにとって本音は一分一秒が出会いに使いたい貴重な時間。
あまり弄ぶのは俺の主義じゃない。

904 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 11:18:49.08 ID:unip/Gvr0.net
問題が掲載されていました。
11時掲載かな?

905 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 12:00:56.88 ID:uJeNxIo9d.net
前スレで初級簿記のことを傾向が変わったとか書いてたから、
精算表がどんな奇問になったのかと思って解いたが至って普通だった。
簿記3級レベル

要は、決算修正項目を文章で書いてるのではなく、残高試算表や決算修正、bs、plから読み取れということ。

ただ初心者が迷いそうだなと思ったのは、残高試算表の計が合ってないという点、支払利息の相手科目、消耗品の振替あたり。
でもこれくらい商業高校の高校生でもふつうに解くだろうなという印象でした。

906 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 12:03:27.81 ID:uJeNxIo9d.net
けど、なんで突然傾向変えたのかはわからんな。
平均点でも上がったんかの

907 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 13:30:34.51 ID:B0TJZe0M0.net
どなたか英文法 a to z の解答速報お願いします

908 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 13:43:22.00 ID:ZaDFOXPU0.net
>>906
何だかさあ。29とか34とかって、ガツガツしてて嫌だよなあ。

909 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 14:33:27.08 ID:l9vpGBEG0.net
言葉と発想の問5で、「○○ている」と訳せないのを「2つ」選べってあって、aしか思いつかなかった。
a)London Bridge is falling down.
b)He is swimming in the river.
c)The old man is dying.
d)She is wearing an apron.
e)The student is studying for the examination.
教科書見ると c が違う例で出てたんでそうだと思うけど、
俺はcを「じじいが死にかけている」と訳したんだが、この訳はまちがいなのか?

910 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 14:56:45.84 ID:8C8zgTqU0.net
Masato Takiura is no teacher.

911 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 14:58:32.30 ID:FUW7Yyxe0.net
有名な
ロンドン橋落ちる(た)
てやつか

912 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 15:04:04.63 ID:upG0NFTXH.net
>>909
それ言ったら、aも「崩れかけている」「崩れようとしている」でおkじゃね?

913 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 15:27:07.18 ID:x9RnsCaWa.net
心臓動いてる→生
心臓止まってる→死
と考えると、その中間は(ほぼ)存在しないからじゃね?
死にかけてる人はまだ生きてるし。

914 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 15:36:31.90 ID:2L2KGW960.net
All living is dying.

915 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 15:42:39.05 ID:+/rV76EGr.net
大学無償化するまで待つかのう

916 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 15:43:15.41 ID:A18wGxKo0.net
dieは死ぬという一瞬で終わる動詞だからじゃね?
「死にかけ」という継続状態を表す動詞なら「死にかけている」になるかもだけど。

917 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 15:45:09.22 ID:Wyeidne40.net
現代会計の平均点がめっちゃ低いから取ろうか迷う

918 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 15:49:47.04 ID:uxl1kPGyM.net
初級簿記と同レベルだから、余程じゃなきゃ落とさないよ。

919 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 15:57:46.60 ID:Wyeidne40.net
>>918
去年日商簿記2級取って、初級簿記も一緒に取るつもりだから取ってみるかサンキュー

920 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 16:05:32.85 ID:Ew/VosvZa.net
特別支援基礎 問6 は何番が正解でしょうか?

921 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 16:07:59.87 ID:upG0NFTXH.net
>>916
その点で、fallとdieは同じで
日本語で「動詞そのもの+ている」という形では表現できないから
答はaとcなんだろう
ただ、先生は「〜かけている」っていう訳の可能性を考えてなかったんだろう
ずっと前にラジオで1回聴いたきりだから、あんまはっきり覚えてないけど
ロンドン橋の例文はなんて訳してたっけ?

922 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 16:21:57.29 ID:i5wMbxMM0.net
>>915
無理

923 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 16:28:16.13 ID:dHMiYsSk0.net
136pに↑のa,c両方のってるけど
The clouds are breaking. (雲が切れかけている)
ものってる

教材だと「〜している」としているから、問題の「〜ている」はまずいね
クレームつけたら全員正解扱いになるかもw

924 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 16:36:25.77 ID:l9vpGBEG0.net
>>921
ロンドン橋落ちる、です。

925 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 16:52:12.30 ID:2L2KGW960.net
質問です

London Bridge is falling down.
は以下のいずれの状態を指す表現として適切か教えてください

a)圧倒的勢力のヴァイキングがロンドン橋を攻撃している
b)橋桁が壊されて橋が今まさに崩れ落ちている
c)橋の一部分が崩れて川底に沈んでいる(通行は不可能・攻撃は終了)
d)橋の一部分が崩れて川底に沈んでいる(攻撃は継続中)
e)橋全体が崩れ落ちて川底に並んでいる

926 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 17:00:12.53 ID:A18wGxKo0.net
>>923
「動詞の原型+ている」で表現するとおかしいものを選べ、のような問題文だったらよかったのかもね。

927 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 17:18:28.68 ID:s2wjVBqc0.net
動詞が動作的か状態的かの違いか?

928 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 17:43:42.91 ID:iXPWf4yJd.net
前も何人かいたし初歩からの数学の答え…
2441412141であっとるよね

929 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 17:58:41.14 ID:8C8zgTqU0.net
相(アスペクト)を区別させる問題って気がする
講師は哲学者だからヴェンドラーって人の考えをもとにしてるんだろうな
問題の原文見てないから分からないけどちょっと問題あるかも

930 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 18:07:06.90 ID:+/rV76EGr.net
>>922
老衰?

931 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 18:08:28.44 ID:b7Xgx+K+d.net
>>917
同じく迷っている。経営学と試験日が同じだからセットで履修しようかと思ったが。ちなみにどっちも予備知識ゼロ。

932 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 18:13:22.30 ID:4goYSaA00.net
>>907
復習してみた。
22211
34213
33413
23323
だと思う。

933 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 18:16:58.97 ID:b7S/urd+d.net
>>917
初回は抽象的な問題が多かったなあ落とした

2回目はいけてるかも

934 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 18:26:56.02 ID:pw1fxZaO0.net
2学期試験問題公表

新学期科目登録開始

2学期成績通知

2学期試験解答公表

新入生ですが、なんか変な流れと感じるのは
私だけでしょうか?

935 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 18:31:07.17 ID:MH7XZR49M.net
>>934
これでもましになったんだからさ

936 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 18:32:08.91 ID:l9vpGBEG0.net
中国語Tの問11は、正解が3つあるように見える。
13123 31341 14423 23124 で何問あっていますか?

937 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 18:32:49.12 ID:b7S/urd+d.net
実質的には裏技で
登録の時に合否がわかる予定

938 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 18:33:39.25 ID:b7S/urd+d.net
はーやーくー
こーいーこーい
じゆーさーんにちー

939 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 18:50:41.63 ID:rQ7PpVny0.net
人体の構造と機能('12)、7/10で合格だった��

940 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 18:51:29.03 ID:XQ87mJbAa.net
はしじめの一歩の答え教えて

941 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 18:56:52.25 ID:S0BaDPm10.net
コースの変更ってどのタイミングでできるの?

942 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 19:02:54.79 ID:Sd714pnm0.net
オンライン授業って単位認定試験もないのが多いし、面接授業行かなくても面接分に入れられるので
出来れば沢山受けたいんだけど、レポートとか小テストってどんな感じなんだろう
難しいのかな。検索してもあんまり情報出ていないけど…

943 :!omikuji !dama:2017/02/03(金) 19:03:46.27 ID:22nV3y5h0.net
試験ももちろんだけど、卒研の結果が気になりすぎで、13日が早く来て欲しいようなそうでないような

944 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 19:18:20.40 ID:+vrPGyrSa.net
>>917
平成28年度10月期入学生です
現代会計取らない方がいいです
私は高校が商業科だったので難しくないだろうと思い取ったのですが、内容は糞
ビジネスにおいても日常生活においても何の役にも立たない知識を詰め込まされるだけの講義です
講義自体も糞
齋藤教授には放送大学辞めてもらいたいです

945 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 19:26:41.09 ID:upG0NFTXH.net
>>923-924
とすると、「〜かけている」に「ている」が含まれているのに気づかなかったか
講義・教材の意図から読み取ることまで要求していたのか……

946 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 19:31:02.80 ID:A18wGxKo0.net
>>945
放送授業では「ロンドン橋が落ちそうだ」「その老人は死にそうだ」だったと思うから、落ちかけている・死にかけている、で言い換え可能なのに気づかなかったのかも。

947 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 19:39:51.94 ID:cJWp47V90.net
>>944
その科目に限らず、砲台はそんなもんだよ
考え方を変えて、楽に単位が取れたとおもえばいいんじゃない

948 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 19:42:44.74 ID:upG0NFTXH.net
>>946
なるほど、その可能性が高いのかな
問い合わせる勇者が出るのを待つか
(決して自分でやろうとはしないw)

949 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 19:42:50.20 ID:B0TJZe0M0.net
>>932
なんとか6割取れた気がします
ありがとうございました

950 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 19:43:25.56 ID:McX+zWDo0.net
>>941
来学期の日程がわからないから正確には言えないけど、新学期開始1ヶ月後くらいからWakabaで申し込みできるようになる。
でも来学期に切り替え申請しても、実際に切り替わるのはその次の学期(2017年2学期)から。

951 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 19:48:43.54 ID:BiH6JL9V0.net
お化けの名前で学位記が貰えてよかったよ

952 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 20:03:57.78 ID:b7S/urd+d.net
>>944
それは言い過ぎだと思う

953 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 20:15:01.85 ID:2glZwifl0.net
死生学
1412232321

954 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 20:17:32.30 ID:xYGAIgUg0.net
話題に出たから便乗
言葉と発想、良い講義ではあったけど
1回目の文法批判は余計だったと思う
伊藤教授は否定するかもしれないけど
2回目以降の内容って、英語学習においては普通
「文法」に入れられる内容だと思う
文法と対立するんじゃなくて
英文法(多分、伊藤教授が習った英文法)の修正案
ないし上級レベルの英文法っていう方が近いのでは?
最終回の五文型なんて、まんま英文法だし
(放送授業からも、今回の試験に出題されてたことからも
五文型に否定的ではないようだし)

955 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 20:18:46.67 ID:X2INqREj0.net
>>909
どう考えてもCだろ
ちゃんと勉強したのか?

956 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 20:23:40.79 ID:A4YI+5x/0.net
現代会計の講義は悪くないよ
説明もしっかりしてるし、ときおりインタビュー挟んだり教科書なぞりじゃないし
内容が内容だからわくわくは期待できないけど

957 :952:2017/02/03(金) 20:25:21.98 ID:xYGAIgUg0.net
今思ったんだが
今学期、履修登録してお金払って
然るべき手続きを踏んで先生に質問したら
答えてくれたんだろうか?
だとしたら惜しいことをした

958 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 20:32:15.46 ID:l9vpGBEG0.net
>>955
この問題は選択肢にもうひと捻りの罠があるんです。
aは何回も出てくるから授業を聞いた人は間違えようななくて
のこりの選択肢はcとdの2択なんです。それでcだと思って1番をマークしたら
選択肢の順番はd,cの順になっていて間違えたんです。

959 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 20:37:25.24 ID:R7t7vkNG0.net
>>958
「罠」ねぇ……
ただの確認不足じゃん

960 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 20:45:26.24 ID:wArJpfxy0.net
勉強不足で5/10だと思っていた科目が
問題を改めて見たら6/10だったっぽい
俺は@にこだわりないから嬉しい

961 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 20:47:06.12 ID:upG0NFTXH.net
>>955
この問題を「どう考えても」の一言で済ませてしまう人は
実は言葉に対してものすごく鈍感な人だと思う
この授業で問題にされていた
日本語との対訳で済ませてしまう人

962 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 20:59:30.86 ID:ZaDFOXPU0.net
>>947
自己紹介乙

963 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 21:15:15.95 ID:kJFFY7DjI
>>942
オンライン授業はいろいろ(運営側で)試行錯誤中だと思う。
ディスカッション(掲示板で発言)、レポート提出、小テスト、試験
どれが必要かは講義毎にバラバラで さらに締切りもバラバラなんで
注意しとかないと落とす。
ダントツに難しかったのは物理演習。レポートの分量が多いのは女性の
キャリアデザインとがんを知る。
面白かったのはがんを知る。他の講座と重複が多すぎて興味を
削がれたのは知的財産。(児玉先生は知財ネタでいくつ講義をもってんだか)
これからはオンライン授業が放送大学のメインになると思うし
それがいいと思う。
「今は放送のチャンネル枠に講義が制限されてたけどけど
オンライン授業なら無限だ」ってonairに出てた。

964 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 21:02:55.96 ID:X2INqREj0.net
>>961
ちゃんと勉強していたら瞬殺の問題なんですが
なんか覚えたての知識を使って人を型にハメようとしてる感満載だね君

965 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 21:03:41.50 ID:b7S/urd+d.net
あと9日と三時間か
待ちどうしいのう

966 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 21:05:25.55 ID:X2INqREj0.net
>>958
は?
答えはAとCだとわかっていた、しかし選択肢の出し方が悪かったので間違った
ってアンタ>>909でAしか思いつかなかったって言ってるじゃん
言ってることめちゃくちゃだろ

967 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 21:22:26.40 ID:Wyeidne40.net
現代会計賛否両論かな
とりあえずギリギリまで考えて他に代わりの科目思い付かなかったら取ろうと思う

968 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 21:25:10.37 ID:l9vpGBEG0.net
>>966
どれか選ばないといけなかったから、時間ギリギリまで粘ってたの。
多分cだろうとは思うけど、cは選択肢1〜4の中で一つしか無いから、
普通はこういう選択肢が出現する事がすくないのも試験テクニックにあるし。
まあ、確信できるように勉強していなかったのが悪いんだけど。

969 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 21:40:33.41 ID:kJFFY7DjI
その a)London Bridge is falling down. がらみの問題
過去問に出てなかった?

970 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 21:27:45.42 ID:kMCIV0P80.net
どなたか初歩からの生物学の速報ください

971 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 21:54:57.59 ID:upG0NFTXH.net
>>964
あなたのいう「ちゃんと勉強」=訳語あてはめ
だって言ってるんだけどなぁ
「覚えたての知識を使って人を型にハメようとしてる感満載だね君」
これも私じゃなくてあなたのことです

972 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 22:01:27.96 ID:X2INqREj0.net
>>971
アンタががなんと言おうとこの問題は
ちゃんと教科書読んで内容理解してりゃすぐに解ける
この程度の問題に頭悩ませてたなら勉強不足かよっぽどのバカ
それだけの話
ごちゃごちゃ屁理屈こねて自分の頭の悪さを正当化すんなよみっともない

973 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 22:11:06.27 ID:upG0NFTXH.net
>>972
問題に何の疑問も持たず
先生の言ったことにはいはい
それで大学生ですかww
「ごちゃごちゃ屁理屈こねて自分の頭の悪さを正当化」
これも私ではなくあなたのこと

974 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 22:16:34.31 ID:upG0NFTXH.net
今まであまり気にしてなかったけど
X2INqREj0を見て
放送大学の単位認定の方法には
やっぱ問題があるのかなって考えさせられるよ

975 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 22:18:55.06 ID:X2INqREj0.net
>問題に何の疑問も持たず

いるよね〜
こういう意識だけは高いバカ
こういう馬鹿に限って自分は頭がいいと思いこんでるからタチが悪い

976 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 22:19:47.67 ID:A4YI+5x/0.net
教科書通りに解けば>>972の言う通りなんだろうけど、
純粋に問題文だけ見たらこれはかなり曖昧だよなあ
大学内の試験だから不適切と認めるか分からないが、
大学入試問題だったら全員正解になりそう
(ちなみに俺はこの科目受講していない)

977 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 22:19:57.46 ID:upG0NFTXH.net
>>975
>こういう馬鹿に限って自分は頭がいいと思いこんでるからタチが悪い
いつまで自己紹介すれば気が済むんですかぁ??

978 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 22:21:45.36 ID:2L2KGW960.net
London Bridge is falling down.
はまだ橋は落ちてないけど、さぁこれから落ちますよ(is going to fall)という意味なんだな
is dyingと同じで

979 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 22:22:01.46 ID:ACZfqA88M.net
まあ>>909程度の問題に手こずってるようじゃ
さすがに勉強してないと言わざるを得ない

980 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 22:23:56.71 ID:X2INqREj0.net
さっきからオウム返ししかしてませんやん
自分の言葉で語ることもできねーのか

981 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 22:24:17.21 ID:A18wGxKo0.net
〜ing イコール 〜ている と訳せるとは限らない、というのがあの章の趣旨だったけど、日本語の場合は「〜しかけている」で〜ingが表現できてしまうという新たな知見だな(大袈裟)
言葉と発想は面白かったから、また似たような授業やってほしいな。

982 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 22:27:05.55 ID:A4YI+5x/0.net
そろそろ次スレ

983 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 22:29:58.67 ID:upG0NFTXH.net
>>980
あなたが馬鹿で的外れな侮蔑的表現で私を侮辱するから
それは私のことじゃなくてあなたのことですよと親切に教えてあげているだけですよ

984 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 22:32:51.27 ID:X2INqREj0.net
俺は言葉と発想取ったの1年前だけど>>909の問題はすぐに解けた
ちゃんと教科書読み込んで勉強したから今でも内容覚えてる

それなのに大して勉強もしてないくせに偉そうにイキがってるアホが
テメーの勉強不足や頭の悪さを棚に上げて調子に乗っていちゃもんつけてんじゃねーよボケ

985 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 22:34:11.18 ID:S0BaDPm10.net
      /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

986 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 22:38:12.89 ID:upG0NFTXH.net
>>984
いちゃもんじゃなくて指摘なんだが?
それが分かっていないから
あなたは大馬鹿者ですよって
親切に教えてあげてるのに

987 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 22:39:13.05 ID:wArJpfxy0.net
問題の難易はともかく、開口一番
「どう考えても〇〇だろ、馬鹿かお前?」
みたいなレスをふっかけてくる人は
2chでもリアルでもちょっと勘弁

988 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 22:43:59.92 ID:ACZfqA88M.net
ちゃんと勉強して一年前の科目の内容を覚えている人に向かってたいして理解していない人が説教してるw
本当にバカな人なのかな

989 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 22:47:14.79 ID:A4YI+5x/0.net
いや理解云々じゃなくて問題に解釈のスキがあるよねって話でしょ
それを「勉強していたら瞬殺」って、相手の話理解できてない

990 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 22:52:47.65 ID:A4YI+5x/0.net
次スレ誰かお願い俺立てられなかった↓コピペ

【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.315★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1485501335/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2016年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2016gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

991 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 22:52:57.69 ID:ACZfqA88M.net
ちゃんと勉強していないから解釈に隙があるように感じるって話でしょ
ちゃんと話が理解できてないのお前じゃん

992 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 22:55:02.41 ID:A18wGxKo0.net
次スレ立ててみる

993 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 22:58:15.26 ID:A18wGxKo0.net
次スレ

★☆★ 放送大学スレ Part.316★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1486130257/

994 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 23:03:01.50 ID:A4YI+5x/0.net
>>991
いやだからそれはX2INqREj0の主張でしょ?その主張はもっともだけど
upG0NFTXHが>>961で言ったのはそういうことじゃないのに
それに対して「勉強していたら瞬殺」ってのはズレてるでしょってこと

995 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 23:03:36.67 ID:2L2KGW960.net
>>978
いややっぱり
a)is going to fall down これから落ちる
b)is falling down 現在落下中
のどちらの意味も可能じゃないかな

996 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 23:04:17.60 ID:upG0NFTXH.net
>>991
違う
実際、この問題には「解釈に隙がある」
ただ瞬殺だ勉強不足だと喚くのは
印刷教材読んで放送授業聴くだけで、自分で考えていないことの証明だ
だから馬鹿だと言っている

997 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 23:08:22.73 ID:8C8zgTqU0.net
たしか講師は例文をfallを「倒壊する」って意味でロンドン橋が壊れかかっている(壊れる直前の相)って解釈してた気がする
まあ動画だと橋が落ちるのがあるから2通りの解釈ができるのかな

998 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 23:22:07.88 ID:2L2KGW960.net
fall down完了に向かって厳密に言うと三段階あるんじゃないかな
1)何十〜何百年のゆっくりした推移
2)そろそろ落ちそうという比較的切迫した状態
3)まさに落下中という急激な推移

全てにis falling downと言えそう
is dyingも同じ

999 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 23:30:28.27 ID:8C8zgTqU0.net
コウビルドだと
落ちる👇
If someone or something falls, they move quickly downstairs
onto or towards the ground, by accident or because of a natural
force.
倒壊する👇
If a person or structure that is standing somewhere falls,
they move from their upright position, so that they are
lying on the ground.
ODEだと
落ちるはmove from a higher to a lower level, tipically
rapidly and without control
倒壊するはcollapse to the ground

ロンドン橋は基本的には壊れかけかなあ・・

1000 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 23:39:11.63 ID:8C8zgTqU0.net
まあコンテクストによるのかな・・

1001 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 23:47:33.29 ID:uzixu7znM.net
言葉と発想は今期で閉講だから
先生からの最後の宿題なのかもしれない

1002 :名無し生涯学習:2017/02/03(金) 23:55:43.53 ID:8/pG4YNb0.net
テキスト、授業全く見ずとも10分かからず全部解ける問題でここまで議論できるのはすごいw

1003 :名無し生涯学習:2017/02/04(土) 00:05:01.64 ID:i7ZwAUVu0.net
1+1=2
以外の答えなど考えたこともないという人間の反応だな

1004 :名無し生涯学習:2017/02/04(土) 00:07:15.69 ID:BtCqGY7q0.net
ポア

総レス数 1004
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200