2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.79

1 :名無し生涯学習:2017/02/12(日) 22:55:45.66 ID:QK6mxHCl0.net
法学徒スレです。有意義な話題であれば、OBOGも構いません。
当然、役立つ話であれば、司法試験やロースクールの話もOKです。
否定的な方は別スレでどうぞ

 中央大学通信教育課程 (大学公式サイト)
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/index.html
 在学者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/current/
 志願者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/applicant/
 中央大学 動画TV 
 ttp://www.youtube.com/user/ChuoUniversity

前スレ
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.78
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1471615881/

62 :名無し生涯学習:2017/02/24(金) 15:51:27.16 ID:n53S5jgE0.net
てーーんかの! 中 央 法 !
 
就職転職なんでもござれ

63 :名無し生涯学習:2017/02/24(金) 22:01:13.87 ID:5XXXa3c30.net
せやろか?

64 :名無し生涯学習:2017/02/24(金) 22:29:59.24 ID:7uvG56SH0.net
悪質なイタズラw

65 :名無し生涯学習:2017/02/25(土) 02:45:37.53 ID:3xd1Pcmo0.net
通学の学生は迷惑だろうなw
会社の人事は中央法の生徒に悪いイメージを持つ
騙されて採用した会社も懲りて採用しなくなる

66 :名無し生涯学習:2017/02/25(土) 05:12:26.41 ID:g5NIxiuy0.net
そりゃお前みたいなキチガイなら卒業した中学だって迷惑極まりないわなw

67 :名無し生涯学習:2017/02/25(土) 11:11:45.48 ID:3xd1Pcmo0.net
>>66
リクナビとマイナビに中央大学法学部法律学科で登録したり

68 :名無し生涯学習:2017/02/25(土) 12:51:28.89 ID:g5NIxiuy0.net
お前が卒業できるわけねーから安心しろよ
不正やって単位取るのが限界だろ?w

69 :名無し生涯学習:2017/02/25(土) 13:47:30.25 ID:stIQTSjr0.net
就活は卒業前にするものだよ
残り20単位ぐらいの人はとりあえず登録して会社説明会に参加したら?
大企業でも無料
中央法科ならワンチャンあるかも
大企業に就職できる女子大生の友達もできるかも

70 :名無し生涯学習:2017/02/25(土) 14:15:01.89 ID:LOAMLCDid.net
通教生の中で、

 ・就職転職コンプレックス
 ・学歴コンプレックス

にとらわれている奴は、
不正行為者(カンニング、盗作等)

 中身スカスカ、犯罪者心理

71 :名無し生涯学習:2017/02/25(土) 14:21:44.85 ID:stIQTSjr0.net
>>70
卑屈になるな
君も中央法科の法学徒
推薦AOの通学のガキもスカスカだろ

72 :名無し生涯学習:2017/02/25(土) 19:23:23.12 ID:W4Sv5lNnd.net
オレのスレッドに勉強にきな

問題検討室
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1486523901/

73 :名無し生涯学習:2017/02/25(土) 21:10:08.65 ID:/dagxdpWd.net
通学と通信では新卒就職戦線では比較にならないほど通学が優位
しかし通学生も新卒で入社した企業を辞めると一気に通信生と変わらない扱いを受ける
したがって通信でもしっかり勉強してぃて卒業後も仕事しながら自己研鑽しとけば通学生を上回ること可能だ

74 :名無し生涯学習:2017/02/25(土) 21:37:04.96 ID:oH2IoGy2M.net
4年後の景気にもよるが、概して22歳人口が減る傾向にあるので、
シュウカツはどちらも相当楽になる可能性はある。

75 :名無し生涯学習:2017/02/25(土) 22:16:09.78 ID:g5NIxiuy0.net
たのしい刑法I 総論 <第2版>
島伸一・編・山本輝之、只木誠、大島良子、山佳奈子・著
(弘文堂)
判型・ページ数:A5 並製 354ページ
定価:本体3,000円+税
発行日:2017/03/22
ISBN:978-4-335-35695-7
Cコード:1032

初めて刑法を学ぶ人たちに最適のテキスト、最新版!
■刑法の入門書としてどこまでやさしいテキストにできるかに挑戦。
キー・ポイント・チャートあり、イラストあり、コーヒーブレイク
ありでヴィジュアル的にもたのしめる。さらには、ケース・スタデ
ィで模範解答の書き方まで学べます。
■通説・判例をベースにした解説は、法学部・法科大学院に入って
初めて刑法を学ぶ人たちに、刑法の全体像と基礎知識を、提供します。
■むずかしくて、とっつきにくいとされる刑法を楽しく学べる工夫
にあふれた人気のテキスト。重要判例および法改正の動きをふまえた
充実の最新版!

76 :名無し生涯学習:2017/02/26(日) 19:56:45.70 ID:84ii6lQ60.net
通信か聞かない人事が悪い
重大な過失
2ちゃんであげるといえばだまるだろ

77 :名無し生涯学習:2017/02/26(日) 20:05:03.62 ID:TQsIJXPB0.net
>>76
オマエが黙っとけ、キチガイ

78 :名無し生涯学習:2017/02/26(日) 20:05:25.79 ID:TQsIJXPB0.net
刑法演習ノート 第2版 新刊
只木誠 (著)
(弘文堂)
税込価格:3,240円
発行年月:2017年3月下旬
ISBN:978-4-335-35693-3

起案構成力が自然に身につく、刑法を実戦的に学ぶため
の演習書。解答例付き

79 :名無し生涯学習:2017/02/27(月) 01:11:33.94 ID:NGubLTxi0.net
◆パチンコは低学歴アホ幹部がパソコンを1〜2回クリックして大当たりさせてるだけです(これを遠隔というならすべての大当たりは遠隔した大当たりです)


・パチンコ、パチスロは大当たり抽選してないので客が偶然、自力で大当たりをすることは1回もないです。
・大当たりはアホ幹部がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせたのしかないです。

・PIA、サントロペは内ち子に大当たり連チャンさせて年間1億円以上の裏金を作ってる犯罪組織です。
・PIA、サントロペには内ち子が数百人います(神奈川県川崎市のJR川崎駅前はPIA、サントロペがたくさんあります)。

・ネカフェのダイス(DICE)と、まんがランド(漫画喫茶)の運営のザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店)は朝鮮系の可能性が高い。
・ベルシティ伊勢佐木町店はソープランド街にあって、その隣にはカプセルホテルとアニソンカフェをやってるので朝鮮系の可能性が高い。
・この会社は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってるようで、ネカフェ板のダイス(DICE)のスレとスロット店板の「川崎駅東口」と「横浜市中区関内」で
 IDを変えながら自作自演のステマをしてます(2ちゃん管理人の権利の権利を持ってる人はIDをいくらでも変えられる)。

・2ちゃんは、企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してるようです。
 買ってるのはパチンコ店、パチンコ業界、インターネット工作会社(ピットクルー、イー・ガーディアンなど)、自民党ネット工作部隊(J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ)などか?

----------------------------------------------------

◆内ち子が日本で一番多い店、神奈川県を中心に関東に展開してるPIA(ピア)、サントロペ

神奈川のPIA(ピア)、サントロペ、ロペステーションは内ち子の数が日本で一番多い
内ち子は数百人はいる
ここは東京、千葉にも店を出してるが、なぜか稲川会の縄張りになんだよねww
内ち子を使って作った裏金は年間1億以上はあるだろう
この金が北朝鮮に渡ってる可能性もある
PIA(ピア)、サントロペの社長は自分の店が、アホ幹部がパソコンを1〜2回クリックして大当たり(遠隔)させている、この遠隔で内ち子に大当たりさせて裏金を作ってるこを知ってるはず
というか社長がやらせてると思う
だから社長の顔を検索しても見つけられないんだろうな

80 :名無し生涯学習:2017/02/27(月) 21:56:33.33 ID:5Kdlh25/0.net
愚問だけどスクーリングだけで4年間での卒業は可能なもんなのかな
スクーリングの受講数に上限はないみたいだから疑問に思ったんだけど

81 :名無し生涯学習:2017/02/27(月) 22:44:09.30 ID:T+Tve7YE0.net
理論上は可能だけど、全科目のスクーリングが開催されていれば、という留保がつく。

82 :名無し生涯学習:2017/02/28(火) 01:58:32.13 ID:j6eyT+2e0.net
予備校より授業料安くて草

83 :名無し生涯学習:2017/02/28(火) 21:39:32.76 ID:YEbYLeos0.net
4年ってことは1年次入学?
全国飛び回れば可能かもしれない。

84 :名無し生涯学習:2017/03/01(水) 00:21:16.91 ID:2wQJVd6E0.net
第一期オンデマンドスクーリング申込開始だぞ

85 :名無し生涯学習:2017/03/01(水) 01:56:12.60 ID:2wQJVd6E0.net
法律関連の事務所、学習を兼ねて就業したいんだけど、だいたいどこも大卒が応募要件に入ってて死にたくなってくる。

86 :名無し生涯学習:2017/03/01(水) 02:09:09.00 ID:MoS1c/960.net
そりゃ学生アルバイトは雇わないからねー。
司法書士事務所や行政書士事務所なら可能性あるよ、受験資格がそもそも学歴不問だから。

87 :名無し生涯学習:2017/03/01(水) 22:21:51.99 ID:SOqs2XKa0.net
150万円程度の中性子線測定器で正常値が0.00μSv/hのはずの中性子線が特定個人の元ではか不明だが測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=YAd1yvnUdC4

新幹線の中やその付近でも27万円程度の測定器で正常値が0.058μSv/hのはずのガンマ線が特定個人の元ではか不明だが最大測定値を上回る形で測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=2RtIvKyCfU0

ベータ線(ガンマ線)を一つ計測すると、一回"ピィ"と鳴る測定器で正常値が約55カウント/min程度のはずが観測者の自宅では大きくそれを上回ってしまって測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=DeyOEu4nocY

88 :名無し生涯学習:2017/03/02(木) 15:50:15.47 ID:p8G0ka/U0.net
公共の福祉という概念や憲法観について
それらをあらかじめ把握しておくことは、
基本書などを読む際に一助となるかもしれない。

(1)公共の福祉という概念
憲法は,
・国民は基本的人権を「公共の福祉のために」利用する責任を負う(12条)とし,
・国民の権利につき,「公共の福祉に反しない限り」国政のうえで最大の尊重
を必要とする旨を定める(13条)。
・経済的自由(職業の自由,財産権)について「公共の福祉」による制限がある
旨を特に定めている(22条,29条)。
つまり、4カ条で「公共の福祉」という文言を置いているわけである。

このような「公共の福祉」という文言の法的意味については,
一元的内在制約説が有力である。この立場は,12条,13条の
「公共の福祉」は人権相互間に 生じる矛盾・衝突の調整を
はかるために,すべての人権に論理必然的に内在する実質的公平の原理
であるとする。

89 :名無し生涯学習:2017/03/02(木) 15:51:15.89 ID:p8G0ka/U0.net
人権相互間に 生じる矛盾・衝突の調整をはかるために,
すべての人権に論理必然的に内在する実質的公平の原理

この原理は自由権を各人に公平に保障するための制約を根拠づける場合は,
「必要最小限度」の規制のみを認め(自由国家的公共の福祉),
社会権を実質的に保障するために自由権の制約を根拠づける場合には,
「必要な限度」の規制を認めるもの(社会国家的公共の福祉)として働くとする。

90 :名無し生涯学習:2017/03/02(木) 15:54:11.38 ID:p8G0ka/U0.net
しかし、この通説による「公共の福祉」概念は、近時、痛烈な批判を受けるようになり、
現在では通説の地位は揺らいでいるといえる。

たとえば、長谷部教授は
・通説は、公共の福祉を「人権相互の衝突を調整する実質的公平の原理」としているが、
人権の制約根拠が人権のみであるというのは間違いである。
個々の人権に還元できない規制根拠(たとえば電波の混信防止や
表現の自由の規制根拠として持ち出される街の美観・性道徳の維持など)もあるはずだと。

91 :名無し生涯学習:2017/03/02(木) 16:01:27.30 ID:p8G0ka/U0.net
長谷部教授は
・上述のように通説を批判し、
通説が公共の福祉につき問題にしていることは、つまるところ
国家権力一般の正当性のことであるとする。


結論だけを述べ話が飛躍して申し訳ないが、
人々が国家の権威(それは法令と言い換えてもよい)に服するのは、
人々が相互に衝突する人権の調整を図るのに相応しい存在を国家である
と考えているからであるという。

国家が人権の衝突の調整を考えて法令を作ってくれるのだから、
その権威に従うというのである。これを調整問題という。
さらにいえば、このような「調整問題」のみならず
「公共財の供給」に関しても国家は一般人よりも適切な存在であるという。

92 :名無し生涯学習:2017/03/02(木) 16:04:58.75 ID:p8G0ka/U0.net
(2)憲法観

通説の憲法観(基本的人権観)は、こうである。
基本的人権は人間が生まれながらにして有する自然権である。
これは人間の尊厳に根差すものとして構成される。
憲法を人権の価値体系と捉えるのである。
憲法を人権の価値体系と捉えるから、通説によると
憲法観は基本的人権観と言い換えてもよいといえよう。

93 :名無し生涯学習:2017/03/02(木) 16:08:08.67 ID:p8G0ka/U0.net
通説とは全く異なる憲法観を採るのは松井教授である。

松井教授の憲法観は、こうである。
憲法は人権の価値体系でも実体的価値を固定しているものでもない。

憲法はどのように統治を行っていくかのプロセスを定めたものである。
統治のプロセスを定めたものが憲法であるという。
どのような政治をしていくかを定めたものだというのである。

松井教授におると、
基本的人権の根拠は一定の政治共同体の決定に求められるという。
基本的人権をプロセス的なものとして理解する。

94 :名無し生涯学習:2017/03/02(木) 16:09:19.24 ID:p8G0ka/U0.net
なお、長谷部教授は次のようにいう。

憲法上保障された権利には「切り札としての人権」と「公共の福祉に基づく権利」がある。
切り札としての人権とは、「公共の福祉」に還元することができない人権
(個人が国家成立前の自然状態においても享有していたはずの権利)である。
憲法13条前段は切り札としての人権存在の一般的宣言規定である。
マスメディアの報道の自由は切り札としての人権ではなく公共の福祉に基づく
権利である。

95 :名無し生涯学習:2017/03/02(木) 16:30:51.60 ID:FmvNuNLw0.net
【東京】猫に熱湯掛け殺す=容疑で41歳男逮捕―警視庁

 猫に熱湯を掛けるなどして殺したとして、警視庁田園調布署は26日までに、
動物愛護法違反容疑で、
東京都大田区東雪谷、自称アルバイト小松卓也容疑者(41)を逮捕した。(時事通信)
・猫に熱湯を掛けるなどして殺したとして、動物愛護法違反容疑で東京都大田区東雪谷の自称アルバイト男性(41)が逮捕された

・逮捕容疑は、自宅の風呂場や廊下で猫1匹に熱湯を掛けたり、頭部を床にたたき付けたりして殺した疑い

・男は「仕事のストレスを発散するためだった」と容疑を認め、昨年8月〜今年3月に野良猫約10匹を殺し、近所に捨てたと供述している
http://i0.wp.com/www.netapi-news.net/wp-content/uploads/2016/04/20160427-102133-1-0003.jpg

96 :名無し生涯学習:2017/03/02(木) 17:27:08.26 ID:+yhvqZOO0.net
おいおい、ここはメモ帳かい?

97 :名無し生涯記帳:2017/03/02(木) 18:04:21.58 ID:FmvNuNLw0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

98 :名無し生涯記帳:2017/03/02(木) 18:11:02.63 ID:FmvNuNLw0.net
【東京】小松卓也容疑者(41) 猫殺しの男逮捕。熱湯をかけるなどして。極刑を望む声も


動物愛護法違反の疑いで逮捕されたのは、
東京
・大田区の自称アルバイト
・小松卓也容疑者3月17日、自宅の風呂場などで、猫に熱湯をかけたり、頭部を廊下の床にたたきつけたりするなどして、
殺した疑い自宅からは野良猫を捕まえるためのケージが押収されていて、
周辺ではこれまでに複数の猫の死骸が見つかっていた小松容疑者の自宅近くで4月、
猫の死骸が見つかり、「殺された猫がいる」との通報が寄せられたことから、
同署が付近を聞き込んだ結果、同容疑者が浮上した
「去年夏から野良猫を10匹くらい捕獲して殺した。
仕事のストレスを発散するためだった」と容疑を認めている
出典:NNN、産経新聞

動物愛護法 第四十四条
愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、二年以下の懲役又は二百万円以下の罰金に処する。
※愛護動物とは、「牛、馬、豚、めん羊、山羊、犬、猫、いえうさぎ、鶏、いえばと及びあひる」などの飼育動物全般のことです

ネットでの反応

ストレス解消のために猫に熱湯か。この男が同じ目に遭えばいいのに。
最低最悪。同じ目に会わせたい。
実刑になれ。
自分がやったことと同じ事をやられる刑があっても良いと思う鬼畜の所業だな
同じ目にあわせてやりたい個人的には、極刑希望。
http://imgur.com/uNweAJr.jpg

99 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 01:21:19.55 ID:m+VUT90Z0.net
>>94
諸学説はよくわかりました。
それで、あなたの意見は?

100 :名無し生涯学習:2017/03/06(月) 15:42:27.95 ID:1hV7z6Gv0.net
オンデマスクーリング初めて受けてみようと思うんですが注意した方がいい事とかありますか?

101 :名無し生涯学習:2017/03/06(月) 16:45:29.77 ID:N2Lw/5NI0.net
出席確認問題見て内容確認してから動画見ないと何回も見るはめになる

102 :名無し生涯学習:2017/03/06(月) 18:15:15.22 ID:6TFgFxys0.net
>>99
レスありがとうございます。

私に意見などありません。
あなたのレスの主旨が「学説はいいから、あなたの考えを述べよ。」というもの
(つまり、答案に学説紹介だけを書いても、それはだめよ、というもの)であるならば、
それは誤解というものです。
みなさんの勉強の一助にと思って書いただけのことですから。

もし、あなたのレスに真正面から答えるとすれば、
「私は、その場その場で適当な説に立ちます」と言っておきます。

103 :名無し生涯学習:2017/03/06(月) 19:17:41.41 ID:/5kmH1280.net
>>100
三科目は正直キツイ。
仕事してるなら二科目以内がいいよ。

104 :名無し生涯学習:2017/03/06(月) 19:23:06.02 ID:jOpRTDhh0.net
無職歴12年半の独身の俺(42歳)が、介護の内定を先々週に貰ったのよ。
嬉しかった。友人に知らせたら喜んでくれて、就職祝の飲み会までさ
やってくれてさ。
親が泣いて喜び、おばあちゃんが御先祖様に手を合わせててスゲー嬉しかった。

で、3月1日に初出勤したわけ。
俺の想像では、車椅子を押して散歩したり、一緒に遊んであげたり
することが介護だと思ってたわけ。
それが、体拭いたり、糞尿処理がメインなんてさ。
キタネェーじゃんw俺ばっかり押し付けるし正直きついししんどいし最悪!
あったまきて萎えたから次の日無断欠勤してそれから行ってないw

ちゃんと求人票に明確に書いとけ!ボケ!
世の中真面目な人ほど馬鹿を見るんだな!腹立つ!
ちなみに友人にも親にも辞めた旨まだ言ってない。

105 :名無し生涯学習:2017/03/06(月) 20:00:16.11 ID:2WZyUcDg0.net
>>103
仕事終わりの2科目もレポートが2通
合格してなくて結構きつかったよ。
レポートが既に達してるなら、3科目やれるかな?

106 :名無し生涯学習:2017/03/07(火) 17:28:22.04 ID:Fz24a0Bm0.net
商法や労働法の難易度ってどんな感じですか?
民法は易しめ、刑法は難しめってよく見ますけど

107 :名無し生涯学習:2017/03/07(火) 17:30:15.98 ID:kfEk0hDy0.net
 
  基礎講座担当講師ランキング

1位 呉   伊藤塾 キレ味極
2位 本田  伊藤塾 司法試験1位
3位 伊藤真 伊藤塾 理解度1位
4位 柴田  LEC 機械的1位
5位 中村  TAC 天才肌1位
6位 工藤  アガル 若さ1位
7位 吉野  資格ス バランス
8位 原   辰巳  基本書主義 
9位 柏谷  辰巳  キレ味
10位 赤木  LEC 実務肌 
次点 西口  辰巳  情熱1位

 

108 :名無し生涯学習:2017/03/07(火) 17:38:49.31 ID:MqoodfrB0.net
>>106
レポートは地雷インストラクターに当たらなければたいしたこと無い
試験は普通

109 :名無し生涯学習:2017/03/07(火) 17:54:27.69 ID:Up9k80+WK.net
>>108
やっぱり地雷いるんだ
一発目から地雷に当たって死にたくなったわ
以降レポートに抵抗あってなかなか出せない
通教なんてレポートが命なのに

110 :名無し生涯学習:2017/03/07(火) 17:59:30.42 ID:kfEk0hDy0.net
中央法が特に力を入れている科目は採点が厳しい。
刑法、刑事政策はその筆頭格。

111 :名無し生涯学習:2017/03/07(火) 18:00:14.11 ID:MqoodfrB0.net
http://www.kibutu.com/search2.php?number=4778&university=tyuuou
インストの名前が載ってたらご愁傷様

112 :名無し生涯学習:2017/03/07(火) 18:04:41.69 ID:MqoodfrB0.net
http://www.kibutu.com/kibutu.php?university=tyuuou
こっちだった

113 :名無し生涯学習:2017/03/07(火) 18:40:13.62 ID:Etm3ZfYGr.net
無職歴12年半の独身の俺(42歳)が、派遣会社に登録して介護の案件紹介されて内定を先々週に貰ったのよ。
嬉しかった。友人に知らせたら喜んでくれて、就職祝の飲み会までさやってくれてさ。
オヤジが泣いて喜び、お袋が御先祖様に手を合わせててスゲー嬉しかったんやで。

で、3月1日に初出勤したわけ。
俺の想像では、車椅子を押して散歩したり、一緒に遊んであげたり
することが介護だと思ってたわけ。
それが、体拭いたり、糞尿処理がメインなんてさ。
キタネェーじゃんw俺ばっかり押し付けるし正直きついししんどいし最悪!
あったまきて萎えたから次の日無断欠勤してそれから
行ってないし鬼電きても連絡してないw

ちゃんと求人票に明確に書いとけ!ボケー!
ちなみに友人にも親にも辞めた事まだ言ってない。

114 :名無し生涯学習:2017/03/07(火) 20:21:28.67 ID:pHO1le5W0.net
>>112
ツラくなってきた

今のうちに今年度取れなかったレポート、来年度の課題で書いといた方がいいかな。

115 :名無し生涯学習:2017/03/08(水) 01:39:38.50 ID:TrF71Cy7d.net
だね

116 :名無し生涯学習:2017/03/08(水) 04:16:42.07 ID:QpHniKEe0.net
>>112
会社法宮本先生の評価がド鬼になってるけどここ最近は心を入れ替えて仏になったと聞いてる
参考までに

117 :名無し生涯学習:2017/03/08(水) 13:00:21.17 ID:ye7t3Oy3r.net
だね

118 :名無し生涯学習:2017/03/08(水) 22:16:24.94 ID:Bj6JoSDd0.net
>>110
刑法レポートで撃沈。実感してる。

119 :名無し生涯学習:2017/03/09(木) 04:00:47.60 ID:ZijgeBXe0.net
中央大学法学部通信教育課程の卒業生・在学生の皆さんと、通信教育の魅力について話し合った様子が記事になりました。
&#10145;「法を学んで論理的思考力を手に入れよう」 法学こそが、大人の学問 | 東洋経済オンライン https://t.co/3Hjlh8Qu5s @Toyokeizaiさんから

120 :名無し生涯学習:2017/03/09(木) 10:42:16.65 ID:c1Q06b4F0.net
おいおい !

           ∧_∧ 。oO( そんなことは知らないお・・・・・・ )
          (l|l ´Д`)
          ⊂    つ
           (  ヽノ
           し\__)

121 :名無し生涯学習:2017/03/09(木) 12:39:13.21 ID:x80kke8m0.net
税理士とか弁理士とか
そんなOBOG参考にならんやろ
東洋経済さん

122 :名無し生涯学習:2017/03/09(木) 12:55:15.84 ID:Bcm4G8AZd.net
そういう人やそういう人を目指す人の場ですよっと

123 :名無し生涯学習:2017/03/09(木) 14:06:13.39 ID:7hvNCJiL0.net
商社法務部 行政書士
税理士 弁理士

行書の場違い感半端ねぇ

124 :名無し生涯学習:2017/03/09(木) 14:10:37.99 ID:7hvNCJiL0.net
http://www.shingu-office.com/?cid=3
行政書士なのに法人設立の料金載ってんだけど・・・

125 :名無し生涯学習:2017/03/09(木) 15:51:34.64 ID:dtHCSlnza.net
>>122
このOBOGは入学前に資格取得済みですよ。
目指すところが違ってませんか?

126 :名無し生涯学習:2017/03/09(木) 16:31:09.61 ID:ZijgeBXe0.net
>>125
よく読もう

127 :名無し生涯学習:2017/03/09(木) 16:32:18.21 ID:ZijgeBXe0.net
>>123
行政書士受かったん?うからんで言ってるなら単なる詐欺師レベルだよ。

128 :名無し生涯学習:2017/03/09(木) 16:37:32.73 ID:WOUUDW5Wd.net
>>125
普通だが。東大医学部生や現役弁護士も入学してくる、それがウチだが。
なんか勘違いしてないか?

129 :名無し生涯学習:2017/03/09(木) 20:04:24.92 ID:7hvNCJiL0.net
>>127
行政書士目指してる人?
あんなゴミ資格誰でもとれるよ

130 :名無し生涯学習:2017/03/09(木) 20:44:23.34 ID:ZijgeBXe0.net
>>129
んや、予備試験。
行政書士は受かってるよ。
誰でも受からないのは合格率みたら証明されてるやん。

131 :名無し生涯学習:2017/03/09(木) 20:50:24.53 ID:c1Q06b4F0.net
そういえば、大昔に東大医学部を卒業して、中央法の通信を卒業し、
法医学者(教授)になった人がいたな。

中央法で法医学の講義を持っていた。

132 :名無し生涯学習:2017/03/09(木) 23:57:33.12 ID:7jMv7oYE0.net
>>119
通信の広告記事じゃんw
行書と弁理士にもいい広告になるな
野村先生はよくマスコミに出ててるが通信担当してるか?

133 :名無し生涯学習:2017/03/09(木) 23:59:18.11 ID:7jMv7oYE0.net
>>128
んで、あんたは?

134 :名無し生涯学習:2017/03/10(金) 01:47:43.15 ID:p6Q3oQe30.net
>>132>>133
部外者乙

135 :名無し生涯学習:2017/03/10(金) 02:41:38.96 ID:nvIoMYyx0.net
都合が悪くなると部外者認定、産能認定の人キタコレ

136 :名無し生涯学習:2017/03/10(金) 04:27:27.73 ID:p6Q3oQe30.net
図星だろ
つか、内部者なら単なる馬鹿露呈になるが。

137 :名無し生涯学習:2017/03/10(金) 04:29:13.24 ID:wLFiSsz70.net
中央通信なのに野村先生出してる時点でお察し

138 :名無し生涯学習:2017/03/10(金) 05:38:59.94 ID:wLFiSsz70.net
>>130
行書バカにされた程度で熱くなってる様じゃ予備試験なんて到底無理
目指してる行書バカにされて悔しいんでしょ?正直に言ってごらん?

139 :名無し生涯学習:2017/03/10(金) 10:01:48.51 ID:p6Q3oQe30.net
>>138
お前みたいな底辺に言われ悔しい奴はいないさ。
ただ、正確に言っておきたかっただけな。
てか、お前行政書士受かってないんだな、ガチで笑

ノムシューは、中央法通教バリバリ担当してるけど、お前自分の馬鹿さ加減に気付けない真性なんだな(^^)
カワイソウ(^o^)

140 :名無し生涯学習:2017/03/10(金) 10:02:52.31 ID:p6Q3oQe30.net
オレ、2科目でノムシューに直接指導受けてるぜ(^^)

141 :名無し生涯学習:2017/03/10(金) 11:16:51.05 ID:D8s1mLiY0.net
中央法で会社法だけ受けたいと思う中央法OBの俺。

野村は教え方が上手そうだ。

まあ、たしかに、行書は随分と難しくなったみたいだね。
私は大昔の行書試験合格者だから、何も言えないわ。

142 :名無し生涯学習:2017/03/10(金) 12:41:32.05 ID:wLFiSsz70.net
>>139
部外者乙
行書さえとれなくて悔し紛れに底辺扱いとか見苦しい

143 :名無し生涯学習:2017/03/10(金) 13:38:50.37 ID:U6Xr2iZ60.net
>>141
特定の科目だけ受けられる制度なかったっけ?
科目等履修生?
あれって卒業してたら無理なの?

144 :名無し生涯学習:2017/03/10(金) 13:54:28.12 ID:yh3lqIUKd.net
>>142
ロンパされた産能シネ

145 :名無し生涯学習:2017/03/10(金) 13:54:49.64 ID:UuYlHupm0.net
こういうの通信長がでるんじゃないの?
なぜ野村w
猪狩の立場ないな

146 :名無し生涯学習:2017/03/10(金) 14:14:43.86 ID:wLFiSsz70.net
>>144
ID付きでうpしる
行書バカにされて必死な底辺さんwwww
君が一生懸命がんばっても取れない資格バカにしちゃってごめんねwwww

147 :名無し生涯学習:2017/03/10(金) 14:23:13.45 ID:yh3lqIUKd.net
ニート産能草w

148 :名無し生涯学習:2017/03/10(金) 14:51:19.85 ID:jPM1h1UWr.net
      _,、 ,,,,g┓         im*┓
    .ll''゚”'l, .'l, lll,.゙i、     _,,li、 《,,,,,,,,,,,、
     'l,  .゙i、 .《 lll,,,l  .'l'''''“゚ ̄      l                       ,,,,,,,,、 .,wxi,
.,,,,,,,,,wwrト  ゙━'゙゙!'゙┓ .l、    _、 .,,,,wnl       ,,,,,,、       ll'''“゚l、 ,l゜ .゚l, ,″ .l"
.l           l  .lr━''''゚゚”,廴 .%,,,,,,,,,,,,      ,l .l,,,,wxi,    'l  廴l′  《.,l` .,「
.li、  ._,,,,,,,x,  #━''┛ l━━'“゚ ̄      l、   'l'゚゚”`  .__,,,,,』    li、 .《,l′  l,l° .,l
.lレll''゙”`  《  .《    l|     ._,,,  .,wwrrキ   ┬'',l 'l゙巛,、     .l、 'll°   '゙  ,l
       .廴 廴   l,,,w*l, li゙.,,,i  《,,,_      .,,l゙゜ .,,,,,, ゙゙l?    'l  ゙` .,l、   《
  _,,,    .'l,  ,廴    .,ll”       ゙゚゙''l    .,l゙ .,,ll l..,l゙ 、 ゙i、    'l    .,l゙廴   《
`l゙'”`゙y   .゙!l'゙″,,    .,l゜  ,r*w,     l′  .》 .《 l ll「 ,f゙l 廴   'l   .,l ┃   l′
: ゙《  ゙f,,、   .,,,ll゙゙゙l?  .』  .l、 .,,ト  l゙゚''''┛   l 《,,l  ,√.l .l    'l   .,l′l、  .l°
  ゙l,,   ゙゙''''''''''”   ,l″ .廴 ゙゚““  ,l°     'l,、  ,il″ ll_ .l"    .゙''''''''''° '゙“““°
  .゙N,,、     .,,il″   ゚l?   ,,l″       ゙≒ll'″  .゙゚゙″
    .゙゚゙━━━'゙”      .゙゙━━”

149 :名無し生涯学習:2017/03/10(金) 19:45:32.60 ID:CxS+5z+c0.net
>>123
企業の法務部に勤めてて行政書士の資格持ってますなら
必要最小限の法律知識あるんだな程度にしか思われない。

司法書士持ってますなら、おおって思うお客さん多いだろうね。

弁護士で法務部に勤めてる人はそうそういないだろうが

150 :名無し生涯学習:2017/03/10(金) 20:28:40.63 ID:NRiP3GGv0.net
その司法書士。
ある地方Fラン出身のヤツ
使いこなせなくて
せっかく取ったのに廃業してテレアポやってんだってー草
しょぼい(笑

なお同じ大学卒のヤツ、同じく司法書士廃業して派遣社員とかしてるらしい

151 :名無し生涯学習:2017/03/10(金) 20:31:16.38 ID:CxS+5z+c0.net
>>150
あれだろw
コミュ力ゼロだから営業出来ず落ちぶれってパターンじゃない?
司法書士って基本営業職じゃん

152 :名無し生涯学習:2017/03/10(金) 20:33:08.26 ID:NRiP3GGv0.net
たぶんね
即独したけどor勤務司法書士になれなくて・・・終了のパターンだと思う

153 :名無し生涯学習:2017/03/10(金) 20:36:30.36 ID:CxS+5z+c0.net
>>152
即独でそこそこ成功してる方って大抵は前職で社会人経験ある方ばかりじゃん
勉強一辺倒じゃな・・・

154 :名無し生涯学習:2017/03/10(金) 23:33:18.84 ID:p6Q3oQe30.net
これ助かるわ

リーガルクエスト会社法 第3版

ウェブサポート
http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641179271#websupport

【第1刷〜第4刷をお持ちの方へ】
弊社刊『会社法判例百選』の改訂版(第3版)刊行にともなう同百選の項目番号の変更をまとめた
補遺として,新たな判例索引を作成いたしました。第1刷〜第4刷をお持ちの方はご参照ください
(第5刷では,判例索引に加え,本文も百選の項目番号の変更を織り込み済です)。
 →「補遺」を見るhttp://www.yuhikaku.co.jp/static_files/17927HOI201702.pdf

【第1刷をお持ちの方へ】
江頭憲治郎著『株式会社法』(有斐閣),神田秀樹著『会社法』(弘文堂),伊藤靖史ほか著『事例
で考える会社法』(有斐閣)の改訂にともなう引用頁の変更をまとめた補遺を作成いたしました。
初刷をお持ちの方はご参照ください(第2刷では変更内容を織り込み済です)。
 →「補遺」を見るhttp://www.yuhikaku.co.jp/static_files/17927HOI201602.pdf

誤りのあった箇所を表(PDFファイル)にまとめました。謹んでお詫び申し上げますとともに,
ここに訂正いたします。
→「訂正情報」を見るhttp://www.yuhikaku.co.jp/static_files/17927_teisei1702.pdf

155 :名無し生涯学習:2017/03/10(金) 23:38:26.17 ID:D8s1mLiY0.net
Bは、Aより不動産を詐取してこれをCに転売して得た代金で、自己の債権者Dへ弁済した。
この場合、Aにはどのような救済手段があるか。


こういう一行問題も味わい深いね。

156 :名無し生涯学習:2017/03/10(金) 23:52:24.93 ID:/OU4lAGmd.net
司法書士含め国家資格の学員会多くあるけど
士業の人、各学員会入っているのかな?

157 :名無し生涯学習:2017/03/11(土) 00:04:24.86 ID:IkSlU7zf0.net
>>155
救済手段だから要件事実で論じるのもいいね。

158 :名無し生涯学習:2017/03/11(土) 08:14:21.65 ID:zVec0Hd20.net
>>157
それができる人は、既に司法試験に合格しているでしょう。


(1)AのBに対する救済手段
@AのBに対する不当利得返還請求
・ Aが詐欺を理由として法律行為を取り消す → 法律行為は遡及的に無効
・ Bは法律上の原因なく財貨の移転を受けたことになる(不当利得)
・そこで、AはBに対して不動産またはそれに代わる金銭の返還請求ができる。
AAのBに対する不法行為にもとづく損害賠償請求(709条)
BAのBに対する所有権にもとづく返還請求
(不当利得返還請求権と物権的請求権との関係については議論あり)
*いずれにせよ、Bに資力がある場合には、Aは容易に救済される。
(2)AのCに対する救済手段〜AのCに対する不動産返還請求
 ・詐欺による取消の効果は善意の第三者には対抗できないのでCが悪意であれば可能
・(Cが善意である場合、Cが登記まで取得していたことが必要か、それによって場合分け)。

続きがあります。

159 :名無し生涯学習:2017/03/11(土) 08:14:59.65 ID:zVec0Hd20.net
(3)上記の(1)(2)において、
Bが無資力であり(不当利得返還請求等は実際上意味を持たない)、
Cが善意である場合(取消しの効果を主張できない)に、
AはDに対して不当利得返還請求ができるか。
・「Aの損失とDの受益との間の因果関係」の有無、「Dの受益の法律上の原因」の有無が論点。
・判例は、社会通念上の因果関係概念を用い(因果関係の直接性は不要)、法律上の原因の有無
により不当利得の成否を決定し、受益者に悪意又は重大な過失があるときには法律上の原因が
ないとする(最判昭49・9・26)。
・そこで、BがAから騙取した金銭でDに弁済したときには因果関係があるといえるが、
本問のようにBがAから騙取した不動産をCへ転売して得た金銭でDへ弁済した場合
には、因果関係は認められないといえるのではないか。
・では、Dの受益に法律上の原因があるか。DはBに対する債権者であり、Bからの弁済
を受領する権限を有しているので、Dの受益には法律上の原因があるといえよう。しかし、
受益者Dが悪意又は重過失で金銭を受領したときは法律上の原因はないといえる。


(4)Aは債権者取消権の行使によって救済されるか。
・AはBに対し不当利得返還請求権・不法行為による損害賠償請求権を持つ(被保全債権の存在)。
無資力のBがDへ弁済があり、Dは詐取の事実を知っていたら詐害の意思があるから、
Aは詐害行為の取消を請求できるのでは?
(不当利得返還請求権と詐害行為取消権との関係は?)

160 :名無し生涯学習:2017/03/11(土) 10:33:25.12 ID:HQS1iJl0a.net
東洋経済の広告だけど、もっと良い写真なかったのだろうか
それに卒業生にもっとたくさん美男美女がいるだろうに

161 :名無し生涯学習:2017/03/11(土) 14:17:37.88 ID:yERPgfVN0.net
テレビでお馴染みの有名教授が指導します
総合商社に就職できます、司法書士になれます
詐欺みたいな広告だよな
やってることがFXで大儲けの広告と同じ

162 :名無し生涯学習:2017/03/11(土) 14:43:48.43 ID:pQx8Yebk0.net
>>128
中のヒト?ベテ?
法知識も大切だけどそれ以上に謙虚な姿勢が大切だよ

総レス数 1044
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200