2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.79

658 :名無し生涯学習:2017/08/30(水) 14:35:53.00 ID:zE8RMXaUa.net
>>656
科目履修生のメリットは充分あるさ。
正規入学だと1年で8科目は履修する必要があるからね。

659 :名無し生涯学習:2017/08/30(水) 18:31:19.56 ID:US8S9jYNd.net
>>658
色々迷いますね

でも半年後のことなのでゆっくり考えます

660 :名無し生涯学習:2017/08/31(木) 00:16:20.80 ID:KV2gM3Qu0.net
1科目だけってのは、飽きがくる時期もあるから、
3科目くらいやる方が、かえって効率がいい。
法律科目は繰り返しやった方が理解が深まるので、
早く大雑把に全体像をつかみ、次にそれよりきめ細かく全体をつかみ
、さらに、きめ細かく勉強していくとよい。

661 :名無し生涯学習:2017/08/31(木) 15:18:07.04 ID:jjWBWzWIa.net
法学検定ベーシック(憲民刑)→ビジ法3級(民法商法会社法知財など)→法学検定スタンダード(憲民刑中級、行政両訴基礎※行政書士試験レベル)→ビジ法2級→法学検定アドバンスト

ペースメーカーによい。

662 :名無し生涯学習:2017/08/31(木) 18:22:22.04 ID:to3WYfEGd.net
昔ビジ法二級取りましたけど
丸暗記で覚えたから法律の原則わかりません

法学検定の方が良さそうですね

あと科目履修三科目はきつそうなので二科目にしておきます

商法は取りたいので、もう一つ行政書士対策に行政法

2019年は憲法を履修して2019年合格目標にします

ここまでうまく行ったら全科履修生になっても卒業できる可能性が出てきそうなので金銭的に余裕あればそれも考えてみます

663 :名無し生涯学習:2017/09/01(金) 02:26:35.29 ID:P1Fir0I7a.net
小免関係通信学部学科在籍者
1位:明星大学 4867
2位:星槎大学 4335
3位:佛教大学 3535

玉川2801
創価1604
東京未来923
姫路667
日本女子630
聖徳548
環太平洋501
東京福祉379
神戸親和女子377
武蔵野157
吉備国際149
大阪芸大58

664 :名無し生涯学習:2017/09/01(金) 16:41:34.26 ID:u/Gi3BjK0.net
>>662
おいおい。憲法と行政法は一緒に勉強しろよ。
1.5科目分の努力で足りる。

ビジ法2級合格者なら、さっさと行政書士に行け。
行書の問題集を常に横に見ながら、勉強していけばよい。
〇法を勉強し、〇法を勉強してから試験に挑戦というステップを踏む必要はない。
もっといえば、予備試験から始めてもよい。予備試験の短答から。

665 :名無し生涯学習:2017/09/01(金) 19:17:05.27 ID:9Hp+En23d.net
>>664
中央大学の通信教育を受けたいというのもあるんです

全科はきつそうなんで科目履修で

入学許可貰えるかな?

666 :名無し生涯学習:2017/09/01(金) 19:54:26.57 ID:u/Gi3BjK0.net
>>665
行政書士に行けというのと両立するだろ?
さっさと行政書士試験を受けろという意味。
通信を受けるのと並行してという意味。

667 :名無し生涯学習:2017/09/01(金) 20:03:18.35 ID:9Hp+En23d.net
>>666
来年から受けます

資格学校にお金払うより
中央大学の科目履修で
法律の作文練習した方が有意義だと思ってます

ただやっぱり自分の実力考えると
憲法も同時というのが辛いですね

個人的に最も学びたい会社法と行政書士の最重要科目の行政法
二科目にしておきたいので

二年目に回したいです

668 :名無し生涯学習:2017/09/01(金) 21:48:00.21 ID:HZfPJv6Pa.net
小免関係通信学部学科在籍者
1位:明星大学 4867  (圧倒的に乙武の影響)
2位:星槎大学 4335  (公務員教員の巣窟、研修先とも提携)
3位:佛教大学 3535  (西日本で教員免許の鉄板)

玉川2801  (昔からの伝統…の割には後から星槎に追い越された)
創価1604  (宗教色のイメージからか意外に少ない)
東京未来923 (近年、躍進中、数年以内に創価を追い抜く予定) ←
姫路667
日本女子630
聖徳548   
環太平洋501
東京福祉379
神戸親和女子377
武蔵野157
吉備国際149
大阪芸大58

669 :名無し生涯学習:2017/09/02(土) 00:11:31.58 ID:Mp73lcok0.net
作文の練習だったら大学受験の小論文講座受けたら?
資格試験だったら塾か予備校行って模試受けたら?
通信教育に夢見すぎ

670 :名無し生涯学習:2017/09/02(土) 00:17:55.85 ID:vdZBX0U4d.net
>>669
行政書士の試験勉強しても作文力は身につかない

今更大学受験の勉強なんかにも金払いたくないよ

671 :名無し生涯学習:2017/09/02(土) 08:05:55.38 ID:CzBlonDm0.net
行政書士なんてムダだから受ける必要なんてない。
受けるとしても模試として程度。

672 :名無し生涯学習:2017/09/02(土) 08:33:16.71 ID:vdZBX0U4d.net
>>671
別に行政書士になりたいわけじゃないです

一般常識と法律の知識確認

673 :名無し生涯学習:2017/09/02(土) 22:37:08.69 ID:gxDCNNfGM
色々な法律系資格とっても司法試験、司法書士とは比較にならない差がある事実

簿記検定と会計士、税理士試験より差があるな

674 :名無し生涯学習:2017/09/02(土) 23:18:20.19 ID:JO8piEgta.net
法学部の勉強には法学検定が相性いい

675 :名無し生涯学習:2017/09/03(日) 09:49:35.36 ID:m6109Z8xa.net
小免関係通信学部学科在籍者
1位:明星大学 4867  (圧倒的に乙武の影響、乙武でも片手間に取れるんだから自分らも…と)
2位:星槎大学 4335  (公務員教員の巣窟、特別支援教育の先駆として大学創設数年で急躍進)
3位:佛教大学 3535  (西日本で60年の歴史を持つ、教員免許の鉄板)

玉川2801  (昔からの伝統…の割には星槎にいとも簡単に追い越された)
創価1604  (宗教色のイメージからか意外に少ない)
東京未来923 (近年、躍進中)      ←2年で創価、3年以内に玉川を追い抜く予定
姫路667
日本女子630
聖徳548   
環太平洋501
東京福祉379
神戸親和女子377
武蔵野157
吉備国際149
大阪芸大58

676 :名無し生涯学習:2017/09/03(日) 17:17:12.09 ID:8IShr4hi0.net
>>674
法学検定やビジ法は、取得しても、それを生かせないだろ。
飯が食えるか否かはさておき、最低限行政書士でないと
その資格で金をもらえないだろ。

行政書士、司法書士、税理士、公認会計士、弁護士、不動産鑑定士。
他にもあるけど。

677 :名無し生涯学習:2017/09/03(日) 17:23:52.40 ID:8IShr4hi0.net
まあ、別に資格を取らなくてもいいけどね。
ついでにとっておけばいいといってるだけ。

678 :名無し生涯学習:2017/09/03(日) 22:12:32.13 ID:d/8OgFlEa.net
>>676
資格を得ただけでも活かせないからな。
活かし方は各人で考えることだろう。

法学検定は法学部生のために作った問題だから役立つし、司法試験への足掛かりにもなる。
最高だぜ。

679 :名無し生涯学習:2017/09/04(月) 05:58:09.68 ID:tu3wakXq0.net
この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う 北朝鮮以上に国民を騙し詐欺師の様に搾取する

★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=pX9COqRfCSU
  ↓       ↓            ↓
https://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM&index=1
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

680 :名無し生涯学習:2017/09/04(月) 11:05:54.81 ID:QpA4x//t0.net
生涯かけて中央の司法試験合格率を下げることに貢献する

681 :名無し生涯学習:2017/09/04(月) 12:35:41.31 ID:2ZZ+r8bh0.net
  
 
 
東進の偏差値ランキングだと、中央法が上智の全学部を上回ってる。
数字的にも、
中央法・法律が偏差値76に対して
上智法・法律が73、上智外国語・英語が72と上智の方がかなり下。

島野の「危ない大学 消える大学」の最新版でも
上智はついに早慶グループ落ちし、明治などと同じランク入り。
 
 
 
 
 
 
 
 
  

682 :名無し生涯学習:2017/09/05(火) 19:44:07.12 ID:YLvxh2pE0.net
>>680
予備試験には大学別合格率は出ていないので、あんたが嘘つきなことは一目瞭然。

683 :名無し生涯学習:2017/09/05(火) 23:46:20.28 ID:UIeO0Wpo0.net
スマホで検索すればゴロゴロ出てくるがw

684 :名無し生涯学習:2017/09/06(水) 00:10:50.27 ID:DoeSQDh00.net
>>682
あんまり頭の悪いこというなよwww

685 :名無し生涯学習:2017/09/06(水) 00:45:16.79 ID:alwoFv6C0.net
>>684
予備合格者のオレに良い度胸じゃん

686 :名無し生涯学習:2017/09/06(水) 01:05:25.56 ID:EAaj6pLs0.net
そんな人が本当にいたら白門トークの担当者が喜ぶよww

687 :名無し生涯学習:2017/09/06(水) 05:29:45.83 ID:3j8skuU2a.net
そんなものに登壇しないよ。

688 :名無し生涯学習:2017/09/06(水) 14:19:44.65 ID:npoRQATD0.net
ちょっとお聞きしたいのですが、
「リーガルリサーチ」というのは、雑誌の記事を読めたり、判例評釈を読めたりするネットの利用権
みたいなものですか?
データーベースを検索して、その記事が読めるというもの。
もしそうだとして、単科履修生も利用できますか?

689 :名無し生涯学習:2017/09/06(水) 15:05:54.10 ID:QM6jnoVC0.net
事務室に聞け

690 :名無し生涯学習:2017/09/07(木) 16:20:42.05 ID:/myDmftJ0.net
>>688ですが、事務室に問い合わせてみました。
単科履修生でも有料ですが(年間2千円)、利用できるそうです。
正課生は初年度は無料らしいです。
HPをよく読めば、そう読めますが、迷ったので問い合わせてみました。

691 :名無し生涯学習:2017/09/09(土) 12:45:06.38 ID:T4P9WIHq00909.net
今のリーガルリサーチってどこ使ってんだろ
判例も重要だけど重要なのって判例百選みたいに解説つきの論評なんだよな
リーガリサーチだと判例は観れるが、論評は何の雑誌のいつ発行されたやつに載ってるか調べることができるだけで
図書館に探しに行かないといけないからあまり使った記憶がない
大学図書館いけば無料で使える判例データベースあるし
中央大学の図書館利用できる環境にいるなら大学の図書館行った方が良い

692 :名無し生涯学習:2017/09/09(土) 13:22:40.54 ID:+sAEpygO00909.net
ウエストロー・ジャパン
これのこと?

693 :名無し生涯学習:2017/09/09(土) 14:47:21.99 ID:7lSyxLcY00909.net
>>691
知ったかぶりのうんこ脳お疲れさまです 

694 :名無し生涯学習:2017/09/09(土) 15:01:26.15 ID:T4P9WIHq00909.net
>>692
俺が在籍してたときとは違うとこだな
そんな名前じゃなかった
いろんな雑誌の評釈まで読めるサービスついてるの?
リーガルリサーチは卒論のために入ってたけど
俺がいたときのはあんま使い物にならなかったね
今のサービスはどうなんだろ

695 :名無し生涯学習:2017/09/09(土) 15:15:12.72 ID:7lSyxLcY00909.net
内緒

696 :名無し生涯学習:2017/09/09(土) 15:43:02.96 ID:IZmpiBdAd0909.net
https://www.lib.toyonaka.osaka.jp/investigation/westlaw_0.html

こんな感じじゃないか?

697 :名無し生涯学習:2017/09/09(土) 15:47:15.61 ID:IZmpiBdAd0909.net
https://www.westlawjapan.com/products/westlaw-japan/

公式サイトに説明あった

http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/current/study_guide/tool/legal/

698 :名無し生涯学習:2017/09/09(土) 19:36:36.34 ID:T4P9WIHq00909.net
>>697
判例タイムズとか雑誌系も読めるやつになったんだ
それなら前のやつよりは使えそうだな

699 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 17:48:03.02 ID:a93u0nSx0.net
オンデマのチェック問題ほぼ外してしまった
まあweb出席調査と違うから別にいいか

後で復習しとこ

700 :名無し生涯学習:2017/09/13(水) 00:27:21.84 ID:GUaMelM/0.net
独身恋人なしのアラサーないしアラフォー男女
ほとんどは出逢いに恵まれにくい
婚活市場だけではなく
低学歴 非正規 不細工 性格に難アリ 貧乏 は悲惨な人生を送ってしまう

誰かから「この人いいよ」と勧めてくれたり、また誰かから「いい人いるよ。紹介しようか」といった、誰かからフィーリングの良さそうな相手を勧め、勧められたという経験が乏しい

社会学的に考えて、未婚率の上昇は少子化や介護不足、人口減、増税、不景気、独居老人や孤独死や自殺率が増える要因になると言える

701 :名無し生涯学習:2017/09/13(水) 19:32:49.93 ID:MUztNPwY0.net
既修ストレート2017
東大:78%(81/103)
京大:71%(79/111)
一橋:70%(42/60)
慶大:65%(95/144)
早大:43%(43/98)
中大:30%(50/154)
予備:72%(290/400)
平均:46%(545/1178)

702 :名無し生涯学習:2017/09/18(月) 10:13:29.62 ID:L8YK+r4bl
スクーリングで学生の受講態度にやや神経質な先生がいて、
態度の悪い学生が何人かいたもんだから、当の連中は叱りつけられていたが、
それだけでなく試験も妙にひねったものになっていた。

ああいう学生は迷惑だから来ないでほしい。

703 :名無し生涯学習:2017/09/19(火) 17:26:01.28 ID:J6oEFJWE0.net
最新の偏差値では、中央法が上智の全学部を上回るようになりました。
ここ→http://www.toshin-hensachi.com/rank/

偏差値の数字は、
中央法・法律76
中央法・政治75
上智法・法律73
上智経済・経済69
上智外国語・英語72


ちなみに、
慶應法・法律78
慶應法・政治77
早稲田政経・政治77

704 :名無し生涯学習:2017/09/22(金) 00:01:57.96 ID:wgTPq6zG0.net
・民法改正

 → 今回の改正は
    「民法の債権法部分について今日の社会経済情勢に適合させるため」の改正。
    「債権法」の分野を中心に、また、それに伴う「総則」部分が主に改正された。
    判例を明文化する部分が大きい。
    「物権」、「担保物権」や「親族・相続」分野については大きな改正はない。

 → 民法の改正に伴い、他の科目、たとえば「民事訴訟法」等は多少影響を受けるが、
   主に民法の債権法に対応する部分のみ変更が生じるため、大きく影響を受けることは
   ない。

705 :名無し生涯学習:2017/09/22(金) 11:34:35.52 ID:LssZsiUY0.net
シケタイ予備問題集
弘文堂に問い合わせたら、
行政は10/25、憲法は11/28発売
これにてシリーズ全9冊完結!

706 :名無し生涯学習:2017/09/25(月) 16:05:05.40 ID:LIXb//Cv0.net
論証だけでは合格できない!それは当たり前です。しかし、論証すらおぼつかないようでは合格できません。それも真実です。

707 :名無し生涯学習:2017/09/29(金) 16:04:12.71 ID:VJ5MJ0I10NIKU.net
国際法、国際司法、外国法研究の難易度ってどんな感じですか?
国内ならともかく外国の法関係の科目って取ったことないんで気になります

708 :名無し生涯学習:2017/09/29(金) 16:04:44.94 ID:VJ5MJ0I10NIKU.net
すみません、国際私法でした

709 :名無し生涯学習:2017/09/30(土) 08:02:03.47 ID:M4ACxHaQf
夏期スク、物権の試験落ちた奴いる?

710 :名無し生涯学習:2017/09/30(土) 18:18:45.50 ID:AcCleyib0.net
ウチは、英吉利法律が前身である旨ご存知ですよね。
ですから、英米法体系に力を入れているので、外国法科目は貴重な体験の場になります。
試験はそこそこ難しい。
名門科目はスク受けるとよいけどね、充実していますから。

711 :名無し生涯学習:2017/09/30(土) 18:22:10.36 ID:AcCleyib0.net
国際法(国際公法)、国際私法は、司法試験科目にあるので試験対策はしやすいです。

BEXAという試験勉強向け講義を提供しているサイトに安い講義があるので、オンデマンド替わりに受講するとよいです。

環境法、経済法、知財、租税法、倒産法、労働法も司法試験かもです。

712 :名無し生涯学習:2017/09/30(土) 19:25:44.64 ID:+3WS5pKg0.net
北大法学部生が自分の大学で不開講の保険法・海商法・租税法・環境法・刑事政策を受けてるんだってw
中大通教のヤツ受けるとかショボイww@産能通信生

713 :名無し生涯学習:2017/10/01(日) 00:50:15.28 ID:uXonbwHqD
法社会学が欲しいな。

714 :名無し生涯学習:2017/10/03(火) 15:56:51.32 ID:ppWnfI2S0.net
教えてもらったら礼くらいいえよカス

715 :名無し生涯学習:2017/10/03(火) 15:58:30.18 ID:iH0Sm1eu0.net
お前らは履修しなきゃ良かった・・・って後悔した科目とかある?
俺は租税法と環境法だわ

716 :名無し生涯学習:2017/10/03(火) 18:10:48.33 ID:Mqjqfm2fK.net
>>715
特別講義かな

717 :名無し生涯学習:2017/10/03(火) 21:23:03.60 ID:pOKKJRdda.net
>>715
租税法、法哲学

718 :名無し生涯学習:2017/10/03(火) 23:46:27.99 ID:60p03xfo0.net
租税法をとろうと思っていたのに。
どういう点が良くないと思いましたか?

719 :名無し生涯学習:2017/10/04(水) 01:14:11.64 ID:wfF0RkN+a.net
租税法レポートが通らない。何度出してもダメで諦めた。自分が無能かもしれないけど。一応、税理士資格は持ってる。

720 :名無し生涯学習:2017/10/04(水) 02:55:17.28 ID:9Mu8d5nH0.net
税理士は法律家ではないから仕方がないな。

721 :名無し生涯学習:2017/10/04(水) 05:13:40.31 ID:9GzRkIh5K.net
どのレポートも全然通らない

722 :名無し生涯学習:2017/10/04(水) 07:58:10.72 ID:S7ziAYSG0.net
>>719
税理士資格をお持ちだなんて、すごいですね。

723 :名無し生涯学習:2017/10/04(水) 08:43:19.03 ID:g/CB+nDOM.net
発達障害な奴の特徴

1.ダサい、垢抜けない
2.暇があれば2ちゃんやSNSに時間を費やす
3.低学歴で学歴コンプレックスか高学歴無能
4.彼氏彼女いない暦=年齢
5.見た目ブスで性格ブス
6.すぐ横になりダラける
7.スポーツ経験が無い(運動部や体育会など)
8.いい歳して趣味や娯楽が幼稚
9.いい歳して役所や銀行郵便など各手続きが分からない
10.いい歳して親に文句を言ったり八つ当たりする
11.非正規かニートで親不孝で独身
12.自分の性格に難があると思っていない
13.モゴモゴしてたり早口で、よく聞き返されるし聞き返すこともある
14.人の話をいまいち理解できていないのに「分かりました」と言う
15.酒が嫌い、苦手、飲めないもしくはアルコール依存症
16.自分の周りに敵が多い
17.他人や公共や社会に迷惑をかけてる
18.社会的常識がなく自己中心的である
19.環境や育ちが悪い
20.真面目系クズ

724 :名無し生涯学習:2017/10/04(水) 18:14:22.94 ID:hxHGqNsv0.net
お前は俺の知り合い化?

725 :名無し生涯学習:2017/10/06(金) 13:56:28.74 ID:XUWJHT6e0.net
論文ナビゲート一気読み講義

呉明植
全45時間(民法9時間・その他6時間)
インターネット受講価格18万8500円
2017年12月下旬お茶の水校にて収録開始

726 :名無し生涯学習:2017/10/06(金) 16:10:28.74 ID:Wv0h6FV4d.net
卒論、廃止ですね。

727 :名無し生涯学習:2017/10/06(金) 16:41:55.35 ID:wFAPupS40.net
やっべ・・・上のやりとり見てて履修届出すの忘れてたこと思い出した
期限は先月だけど受け付けてくれるかな・・・

728 :名無し生涯学習:2017/10/06(金) 18:13:23.42 ID:q+hO4P/sd.net
>>726
マジ?

729 :名無し生涯学習:2017/10/06(金) 18:14:00.17 ID:XUWJHT6e0.net
>>727
期限は厳格だよ
融通はきかんとおもう

730 :名無し生涯学習:2017/10/06(金) 18:28:32.76 ID:7bbypuhZ0.net
【重要】在学生へのお知らせ〜2018年4月からの変更点〜
 2018年4月1日に通信教育部学則が改正となります。
それに伴い、在学生カリキュラムやその他諸制度が新設または変更となります。

http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/current/topics/related_files/20171004z.pdf

731 :名無し生涯学習:2017/10/06(金) 18:29:07.52 ID:7bbypuhZ0.net
・卒業論文・総合面接試問を必修科目から選択科目とします。

↑これめちゃくちゃでかい変更だろう
あと指定教科書が各自書店購入になるのが地味に痛い

732 :名無し生涯学習:2017/10/06(金) 18:35:40.70 ID:XUWJHT6e0.net
かなり縮小だな。
ローもやばいし。

733 :名無し生涯学習:2017/10/06(金) 19:20:52.53 ID:i8pxtNQo0.net
卒論選択にした法政に相当流れてたんだろうな

734 :名無し生涯学習:2017/10/06(金) 19:37:01.20 ID:AmG81Ftxa.net
卒論提出準備してるけど、落ちても
2019年3月に卒業できるのか。
気楽に書けるな。

735 :名無し生涯学習:2017/10/06(金) 20:20:05.60 ID:YW3zez1V0.net
いまいるひとは131単位あつめれば卒業
来年の春から入るひとは124単位あつめれば卒業 か

736 :名無し生涯学習:2017/10/06(金) 20:41:08.33 ID:AmG81Ftxa.net
学生証も通学生と同じがいい。
パウチはいけてない。
他大学は同じが多いのに。

737 :名無し生涯学習:2017/10/06(金) 21:38:55.96 ID:8ey5mJaid.net
お、卒論なしなら入りたいな

738 :名無し生涯学習:2017/10/06(金) 21:39:34.01 ID:8ey5mJaid.net
しかも124単位で良くなるのか

放送大学卒業後お世話になろうかな

739 :名無し生涯学習:2017/10/06(金) 21:43:21.16 ID:8ey5mJaid.net
124単位で良いというのが読み取れなかった

740 :名無し生涯学習:2017/10/06(金) 21:58:33.49 ID:7bbypuhZ0.net
放送とは難易度が桁違いだから覚悟しとけ
俺も放送からの編入組だがあまりの差に最初付いていけなかった

741 :名無し生涯学習:2017/10/06(金) 22:25:04.78 ID:8ey5mJaid.net
それは覚悟してますよ

中央や慶應は難易度高し

万人向けな放送、産能、日福とはちがう

742 :名無し生涯学習:2017/10/06(金) 22:29:27.87 ID:8ey5mJaid.net
法律はビジ法2級と診断士の経営法務でかじっただけ

一応両方最終合格はした

743 :名無し生涯学習:2017/10/06(金) 23:34:09.39 ID:qCQXTyEWc
卒論は提出されるものに不十分なものが多くて困っていたらしい。
指導も通信三回では十分なことはできないだろうし。

744 :名無し生涯学習:2017/10/06(金) 23:29:38.91 ID:AmG81Ftxa.net
そんなにハイスペックでなくても平気ですよ。私は英検3級、簿記3級ですが、
単位取得に困ったことはないから。
レポートも落ちたら何度も出せば受かる。2年で単位揃って、3年目に卒論書いてる。学士入学です。

745 :名無し生涯学習:2017/10/06(金) 23:32:57.89 ID:8ey5mJaid.net
身構えすぎていたかな?
二年で卒業できたら嬉しいな

六年は覚悟してたけど

746 :名無し生涯学習:2017/10/07(土) 00:11:29.06 ID:zoAYZSuQ0.net
卒論を必修から外すのは改悪だな
中央も落ちたもんだ

747 :名無し生涯学習:2017/10/07(土) 00:56:09.40 ID:mYATFe3n0.net
卒論とかいらねーから。
インストもわざわざ出来の悪い卒論添削させられて大変だろうしな。

748 :名無し生涯学習:2017/10/07(土) 10:29:03.35 ID:+jgOwmcs0.net
東洋大学は来年度から通信の募集を停止するし、
これで通信の法学部で卒論必須なのは慶応と近大だけになるな。

749 :名無し生涯学習:2017/10/07(土) 10:41:08.61 ID:npQd2RC+M.net
>>747
残念ながらおまえみたいにレベルの低い高卒ばかりじゃないんだよ
中央の通教は高学歴学士が多いしレベル高い卒論書く人多いからね

750 :名無し生涯学習:2017/10/07(土) 14:18:43.15 ID:E+4zezKAM.net
>>749
院の卒論見てこい。
学部はどれもおままごと。
単位取得退学が多い理由わかるよ。

751 :名無し生涯学習:2017/10/07(土) 14:42:14.65 ID:siFSEEm10.net
卒論が必修じゃなくなったってことは他の単位は全部取ってて卒論だけ合格してない人は
追加で卒論分の8単位修得すれば卒業できるって事か

752 :名無し生涯学習:2017/10/07(土) 14:45:16.17 ID:o725XTm3M.net
>>750
なんかこういう的外れなこといっちゃうことがいかにも低学歴の高卒っぽいな
中央は高学歴学士入学が多いから卒論まで書いて卒業することに何も抵抗ない余裕のある人が多い
レベル低い高卒ほど楽して卒業しようという方向に向かう傾向あるね
受験ないから>>750みたいのが紛れ込んでしまうのを防ぐために卒論は必要なのに
卒論を必修から外すなんて本末転倒

753 :名無し生涯学習:2017/10/07(土) 15:05:50.87 ID:Ci03l7ryd.net
>>751
あれ卒論不要は今度入学した人からじゃなかったっけ

754 :名無し生涯学習:2017/10/07(土) 15:47:40.45 ID:vLqUQ41pF.net
>>753
>>730 は2017年度以前入学生カリキュラムについての変更点
ここに卒論を選択科目にするって書いてあるんで今の在学生も卒論の代わりに8単位取って131単位揃えれば卒業できる

755 :名無し生涯学習:2017/10/07(土) 16:02:53.33 ID:Ci03l7ryd.net
トンクス

新規入学向けはこっちなのね

http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/admission/info/upload/20171006.pdf

756 :名無し生涯学習:2017/10/07(土) 16:04:17.07 ID:Ci03l7ryd.net
三年次編入は2020ねんからなのか

757 :名無し生涯学習:2017/10/07(土) 16:10:23.44 ID:GNrNNBfjM.net
>>752
通信なんてそもそも学問をやりたい人達がいくから普通は卒論に何の抵抗もないよね
勉強会とか行くと卒論の話で盛り上がるし
卒論が必修じゃなくなるの歓迎みたいに言ってる層は
そもそも何で中央に来てるのか不思議だわ

758 :名無し生涯学習:2017/10/07(土) 16:13:54.18 ID:Ci03l7ryd.net
と思ったら

卒論選択制を経て廃止なのか

ということで来年2018入学から3年編入では卒論は選択

2020年からは卒論廃止

2018年から131単位から124単位へ
卒業必須単位削減と

759 :名無し生涯学習:2017/10/07(土) 16:26:11.42 ID:Ww4W9uxKM.net
卒論を崇めてるのってロー受験や資格の勉強してない人ばかりなんだよね。
本当に目的があって来た人は卒論廃止歓迎してる。
卒業することが目的化してるレベルの低い人に多い。

760 :名無し生涯学習:2017/10/07(土) 16:34:28.86 ID:Ww4W9uxKM.net
卒論を神聖視してる人は卒業が目的化してる人に多い。

761 :名無し生涯学習:2017/10/07(土) 16:38:41.03 ID:Aeqvp/DyM.net
ローの受験する人や予備試験の人は最初から予備校いってるよ
効率考えたら当たり前だから
>>759はロー受験資格すらない底辺高卒の浅い意見だね

762 :名無し生涯学習:2017/10/07(土) 16:44:13.63 ID:DaQukXitF.net
中央大の場合、通信の認可定員は1学年3000人
それに対して2015年度で入学生804人、全体でも3500人

来年度からは、定員割れが続く私立大学に対する補助金が減額されるペナルティが開始される
http://www.sankei.com/smp/economy/news/170821/ecn1708210016-s1.html
これは通信通学関係無く文科省の認可定員に対する充足率で評価されるから、
通学で定員満たしていても通信が大幅な定員割れだとペナルティ発動になる可能性がある。
だからなり振り構わず通信の入学者を増やすか、
さもなくば通信を廃止せざるを得ない状況に
各大学とも突入するんだよ。

763 :名無し生涯学習:2017/10/07(土) 17:01:43.63 ID:Ww4W9uxKM.net
高卒に相当なコンプレックス抱えてるようだけど。
自己紹介乙ってやつかな?

764 :名無し生涯学習:2017/10/07(土) 21:13:38.57 ID:S18c+5790.net
全国的に法学部は卒論なしが潮流らしいよ。
理系以外は大した意味がないと。
大学院に進学するような人以外にニーズもないらしい。

765 :名無し生涯学習:2017/10/07(土) 21:51:03.96 ID:zoAYZSuQ0.net
>>759
これは酷いw
ニートの妄想と言われても仕方ない

766 :名無し生涯学習:2017/10/07(土) 23:04:02.99 ID:E3XrS23o0.net
俺も卒論廃止大歓迎だわ。
今は法政の法学部に在籍中だが、卒業したら早速
こっちに入学するつもりだぜ。

767 :名無し生涯学習:2017/10/07(土) 23:31:47.86 ID:FxRNZrasa.net
お爺さんお婆さんは卒論無くなって
喜んでいると思うよ。単位取るのに
四苦八苦してる。卒業出来ない通信制
大学なんて入学者が減るのは当たり前。

768 :名無し生涯学習:2017/10/07(土) 23:48:52.08 ID:blM6erJE0.net
経営的にも卒論廃止は妥当だと思うよ。
資格取得、就職活動、どちらにも邪魔だし。
たまに今頃の時季に卒論書いてますアピールしているおっさんがいるけど、バカじゃね?と思うよ。

769 :名無し生涯学習:2017/10/08(日) 00:01:53.30 ID:zAPoG0nLK.net
卒論なくなって正直ほっとしてる
卒論を書くの自体は嫌じゃないけど、仕事の繁忙期と重なるからどうしよう、そればっかりに時間割いてられないと思ってたしスケジュール調整はしやすくなったから

770 :名無し生涯学習:2017/10/08(日) 02:28:38.20 ID:oi4XusMa0.net
オンデマンドだけで卒業できるし、あとは放送大学の単位交換を認めて教養科目を改革してくれ

771 :名無し生涯学習:2017/10/08(日) 06:40:06.06 ID:YIvJZdC90.net
何かココのスレ見てたら、そのうち中大通信卒業生の中で、
・卒論あり卒業者=旧司法試験合格者
・卒論なし卒業者=新司法試験合格者
みたいな内部差別が始まりそうだなw

772 :名無し生涯学習:2017/10/08(日) 07:11:27.75 ID:M/kwhmqd0.net
就職活動とかいってる時点でw
ニート学生がIDコロコロして連投してるのキモい

773 :名無し生涯学習:2017/10/08(日) 09:32:54.39 ID:iYc1qFrWM.net
通信て普働きながらやるのが普通なわけで
就職活動とかいう発想がいかにも専業の高卒だな
まぁこういう層からしたら卒論必修じゃなくなるのは歓迎なんだろうね
学士を取ることが目標になっちゃってるわけだからそりゃ楽な方がいい

774 :名無し生涯学習:2017/10/08(日) 09:48:08.85 ID:dg9IkviY0.net
卒業を機に転職される方も多いですけどね。
とりあえず最近のスレの流れは醜い。

775 :名無し生涯学習:2017/10/08(日) 11:14:32.50 ID:EuHXR4Qma.net
定職に就いているからこそ、年度末の忙しい時期なのにスケジュールが事前に読めない
口頭試問がネックだったって香具師もいるんだよ。

776 :名無し生涯学習:2017/10/08(日) 11:31:36.02 ID:TczNPL36M.net
>>775
あのさ定職に就いてて入学してくる人はスケジュールまで考えて入ってきてるぞ
何も考えずに行き当たりばったりた人生送ってるからそういう発想になる

777 :名無し生涯学習:2017/10/08(日) 11:35:19.51 ID:h8LvLrt+0.net
神奈川支部のTwitterで卒論について語ってるやつじゃねーの?
痛い痛い…

778 :名無し生涯学習:2017/10/08(日) 19:17:55.17 ID:ke+P+1r0K.net
基本的に地頭がいいから卒業できたんだと思う。たぶん勉強時間は最短な気がする。レポートはA評価多いけど本と何件か参考文献あたっただけ。試験も無難にいけるよ。オンデマンドを使えばいいかな

779 :名無し生涯学習:2017/10/08(日) 19:31:33.63 ID:S7kCiw5xd.net
名門中央大学の通信制の門戸が広がった

これは法律学ぶ人にはいいよなあ

資格学校の資格講座なんかより断然有意義なお金の使い方だと思う

780 :名無し生涯学習:2017/10/08(日) 19:44:12.65 ID:oi4XusMa0.net
資格のがいいわ

781 :名無し生涯学習:2017/10/08(日) 23:54:16.85 ID:sVSG5Hm30.net
卒業率は上がるだろうね

782 :名無し生涯学習:2017/10/08(日) 23:57:44.98 ID:Xv/Tj5gAM.net
卒論通らないから卒業できないやつなんて見たことないけどな
落ちて遅れたやつ
受かったけど単位足りないやつは見た

783 :名無し生涯学習:2017/10/09(月) 06:22:46.94 ID:DmAJn6WG0.net
702 名前:名無し生涯学習 [sage] :2017/10/08(日) 18:44:19.28 ID:YIvJZdC90
法政通信に続き中央通信も卒論廃止による大幅易化で通信の名門の座から陥落。
遂に通信も「早慶近」が日本を代表する大学になるんだな。胸熱

784 :名無し生涯学習:2017/10/09(月) 10:59:58.38 ID:SDllCcCma.net
卒業率30パーセントになるなら
入学者は確実に増えると思います。

785 :名無し生涯学習:2017/10/09(月) 13:18:23.28 ID:b9/uVIrh0.net
通学部は卒論がないんだよね?
通信は卒論があるんだ?
それがなくなるってことか。

786 :名無し生涯学習:2017/10/09(月) 13:27:26.60 ID:AF3YqEGN0.net
通学は入学が大変だからな

787 :名無し生涯学習:2017/10/09(月) 18:38:19.99 ID:GmHY/wxz0.net
明星大学

788 :名無し生涯学習:2017/10/09(月) 19:19:12.12 ID:hPYV6kFq0.net
卒業しやすくなったらますます通学に差別されるな。改悪だろ。

789 :名無し生涯学習:2017/10/09(月) 20:32:25.01 ID:RPxhoyXqa.net
この際、通教も法学部法律学科にすればいいのに。

790 :名無し生涯学習:2017/10/10(火) 03:03:06.25 ID:55FTA3/t0.net
図書館のオンラインデータベース、VPN接続できないのか…
通教生だからこそ自宅からアクセスしたいものなんだけどな

791 :名無し生涯学習:2017/10/10(火) 13:13:48.78 ID:sCzL/s4Ip1010.net
卒論どころか単位取らずに在籍してるだけで満足してるような輩がいるからな。それに加えて卒業しやすくなるなんて…通教の価値が下がるね。
まあ、単位取らないような人達はそれでも卒業できないんだろうけど

792 :名無し生涯学習:2017/10/10(火) 18:27:06.80 ID:JMtvSSdE01010.net
>>789
自分は経歴欄に法律学科も記載してるけどダメなの?

793 :名無し生涯学習:2017/10/10(火) 18:36:19.28 ID:i/EFQjdR01010.net
ダメという規定はない

794 :名無し生涯学習:2017/10/10(火) 18:41:04.78 ID:Fm79KQ3UM1010.net
>>792
公式には認めてないんだからダメだろ

795 :名無し生涯学習:2017/10/10(火) 19:06:02.40 ID:4WxfbT8XM1010.net
法学科だと通教になるから詐称

796 :名無し生涯学習:2017/10/10(火) 19:06:31.65 ID:4WxfbT8XM1010.net
通学な

797 :名無し生涯学習:2017/10/10(火) 19:07:03.88 ID:JMtvSSdE01010.net
>>794
詐称してるつもりはないのだがね
卒業してしまえば同じだろ

798 :名無し生涯学習:2017/10/11(水) 00:48:07.81 ID:FX+jfEhn0.net
同じだ

799 :名無し生涯学習:2017/10/11(水) 02:53:05.64 ID:BoBi9c0gM.net
詐称してないなら法学部とだけ書けばいい
それが正しいのだから
通学と混同させようとしてる思惑がみえみえ
通教生として恥をしれ

800 ::2017/10/11(水) 06:04:34.00 ID:FX+jfEhn0.net
部外者おつかれ

801 :名無し生涯学習:2017/10/11(水) 07:57:14.11 ID:ugjqWP6d0.net
通教卒なのに、経歴に法学部法律学科と書いてる人を知っている。あれは、詐称だよなぁ、やっぱり。

802 :名無し生涯学習:2017/10/11(水) 08:13:23.56 ID:QPGIDDNtM.net
中大はしっかりと通信を「区別」してるからね
通信教育部は法律学科と一言も謳っていないし
通信教育部も中大の敷地の外に別にある
にもかかわらず法律学科を名乗る人は社会常識疑われるよ

803 :名無し生涯学習:2017/10/11(水) 14:07:27.02 ID:Y5zPmqM60.net
履歴書に書くときは無学科なら無学科と書かなければいけないんだよ。
よって、法律学科と書けば詐称。

804 :名無し生涯学習:2017/10/11(水) 14:14:04.33 ID:iBrGh2OJ0.net
つまり経歴に中央大学法学部卒となってる人は通教出身てこと?
それはそれで通信の存在を知らない者からすれば混同するよね。
中央大学通信教育課程法学部法律学科卒が一番誤解がなくてよいのでは?

805 :名無し生涯学習:2017/10/11(水) 14:34:19.50 ID:cAuOgYp1d.net
○中央大学法学部通信教育課程卒
○中央大学法学部卒
○中央大学卒
×中央大学法学部法律学科通信教育課程卒
×中央大学法学部法律学科卒

806 :名無し生涯学習:2017/10/11(水) 14:59:26.22 ID:Ifomv9TV0.net
正しく書いてあるなら問題ない
正しい表記で間違うのは相手が悪い
あと無学科と書く必要はない
そんなものはないから

807 :名無し生涯学習:2017/10/11(水) 15:02:31.36 ID:Ifomv9TV0.net
あと通教なのに法学部法律学科って書くやつは
慶應とか区別してないとこ行けばいい
通教の恥だ

808 :名無し生涯学習:2017/10/11(水) 15:08:34.12 ID:9HsHo7eMa.net
>>805
これが正解
中央大学法学部の組織は、
法律学科
政治学科
国際企業法学科
通信教育課程
に分かれてて、「通信教育課程」は学科と同等の組織

809 :名無し生涯学習:2017/10/11(水) 15:57:46.19 ID:iBrGh2OJ0.net
>>805
中央大学法学部卒は△
会話だと、
A「中央大学です。」
B「何学部ですか?」
A「法学部です。」
B「何学科ですか?」
A「・・法律です。」
になるから通信は記載したほうがいい。

810 :名無し生涯学習:2017/10/11(水) 22:07:01.31 ID:FX+jfEhn0.net
法律学科で問題なし

811 :名無し生涯学習:2017/10/12(木) 02:23:29.51 ID:eXl1V4ry0.net
>>810
良いわけないだろ馬鹿。 無試験で入った分際で。
by 中央大学法学部法律学科四年

812 :名無し生涯学習:2017/10/12(木) 02:24:25.82 ID:eXl1V4ry0.net
>>808
同等なわけないだろ。ただのおまけだよ。いい気になるなよ。無試験の分際で。

813 :名無し生涯学習:2017/10/12(木) 02:25:59.59 ID:eXl1V4ry0.net
ちなみに通学生は通教を邪魔だと思ってるよ。図に乗るなよ。

814 :名無し生涯学習:2017/10/12(木) 03:05:14.15 ID:JKsnNNyr0.net
中大生のフリした
他校生はお呼びじゃない

815 :名無し生涯学習:2017/10/12(木) 03:43:23.98 ID:eXl1V4ry0.net
学生証あげるからやり方教えろ蛆虫君?

816 :名無し生涯学習:2017/10/12(木) 03:50:27.92 ID:JKsnNNyr0.net
Twitterとかインスタにあげて
url貼ればオーケー

817 :名無し生涯学習:2017/10/12(木) 07:18:45.49 ID:RHaUP5QRa.net
卒業生の組織も違うからね。
通学生は白門会。

818 :名無し生涯学習:2017/10/12(木) 13:46:27.17 ID:uxN22ALe0.net
無(学部)から有を生んだらあかん(笑)

819 :名無し生涯学習:2017/10/12(木) 14:13:16.17 ID:JKsnNNyr0.net
学部はあるんだよなぁ

820 :名無し生涯学習:2017/10/12(木) 14:14:07.16 ID:LFMA0/kO0.net
無いのは学科やな

821 :名無し生涯学習:2017/10/12(木) 15:09:41.77 ID:uxN22ALe0.net
ご指摘通り、間違えた(笑)
無学科でした
ごめんなさい、失礼しました

区別か、差別か知らんけど
大学としては明確に分けてるよな
最初から通教ってわかるようにしている現時点のほうが、
他人に学歴を説明するとき気が楽だと感じていたりもする
履歴書には通信教育課程ってちゃんと書くよ

822 :名無し生涯学習:2017/10/12(木) 17:29:52.70 ID:vMvz5mSR0.net
法律学科で問題なし(確実)

823 :名無し生涯学習:2017/10/12(木) 18:18:52.29 ID:uEUI5sBAd.net
>>822
通信を通学とミスリードしたい気持ちは分かるが、正式名称でないことが発覚したらやはり詐称になる
そんなにミスリードしたければ自己責任で
バレないうちはいいが、バレたらとても恥ずかしい
通信で正式名称でない法律学科を名乗っていいかどうかは、大学に確認すればすぐに分かること

824 :名無し生涯学習:2017/10/12(木) 18:25:38.38 ID:uEUI5sBAd.net
飲み会などの席で、通信で法律学科を名乗ってる分にはシャレで済ませられるかもしれない
バレたら恥ずかしいが、法的な問題にはならない
でも就職先に提出する履歴書などでそれをやってバレると懲戒免職などの厳しいペナルテイーを課される場合もあるから、あまり軽く考えない方がいい

825 :名無し生涯学習:2017/10/12(木) 20:06:58.05 ID:pz06ika90.net
大昔の法律学科の卒業生だが、
>>813は、あくまでも>>813の意見であって、
私は、みんな仲間でいいじゃん、と思うけどね。

なんか、いやだねえ。
ちょっとでも差をつけよう、差をつけたいという意識は。


その頃の「法医学」の講義をやっている教授は
東大医学部卒・中央法(通信教育課程)卒の先生だった。
東大医学部を出ている人が通信教育で法学を学ぶって
熱心な人だなと思っていた。

826 :名無し生涯学習:2017/10/13(金) 14:01:08.14 ID:I/xHDAcM0.net
法律学科でまったく問題なしとのこと。

それはそうと予備試験結果↓
通教からは5名くらいかな


平成29年司法試験予備試験論文式試験の実施結果について | 中央大学 https://t.co/nmGAnu2kQQ @Chuo_PRさんから 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


827 :名無し生涯学習:2017/10/13(金) 19:48:54.36 ID:4+W+HFV50.net
本当に優秀だよな通教から合格する方々は

828 :名無し生涯学習:2017/10/14(土) 00:40:03.08 ID:uGQBvCN50.net
>>826
合格者全員通教じゃね?
推薦AOの通学のジャリに司試は無理ゲー

829 :名無し生涯学習:2017/10/14(土) 15:06:51.65 ID:wN8nAO3E0.net
>>826
そういう嘘ついちゃダメだよ
法律学科名乗りたいなら受験しろ
恥を知れ

830 :名無し生涯学習:2017/10/14(土) 17:09:28.49 ID:EaGMXdI3d.net
>>826
自分一人だけ勝手に法律学科名乗ってろよ
でも他人を巻き込むな
勘違いした人が迷惑することになる

831 :名無し生涯学習:2017/10/14(土) 17:15:34.34 ID:dl7pwu49M.net
>>826
問題なしって通信教育部の公式見解?
脳内ソースならお前ヤバイだろ
仮にも法律学ぶやつがデタラメ吹聴するって
法学部の風上にも置けないやつだわ

832 :名無し生涯学習:2017/10/14(土) 18:25:41.63 ID:cc5bdMPyd.net
法律学科で問題なし(明白)

833 :名無し生涯学習:2017/10/14(土) 18:33:41.32 ID:c9zVItewM.net
通信は公式に法律学科ってどこにも記載してないし
法学部通信教育課程が正式名称でしょ
まぁ学士入学で元々まともな学歴ある人は詐称になるような非常識な発想はしないわな

834 :名無し生涯学習:2017/10/14(土) 19:04:11.44 ID:hnOwTX80d.net
詐称にならない。
しつこいね、馬鹿って

835 :名無し生涯学習:2017/10/14(土) 19:14:36.85 ID:HZ/dkshKM.net
>>834
社会常識なさすぎ
そもそも詐称になるかどうかはお前が決めることじゃないぞ
少なくともまともな企業なら正式名称じゃない学歴なんて記載したら普通にアウト
通信を隠すなんてのは論外だけど

836 :名無し生涯学習:2017/10/14(土) 19:36:40.30 ID:YfR3A8SLd.net
>>834
馬鹿はお前
今ちょうど選挙やってるから良い例だが、
選挙用チラシのに少しでも誤解させる経歴を記載をしたら公職選挙法違反で罰せられる

837 :名無し生涯学習:2017/10/14(土) 19:43:33.53 ID:evrmbEs0M.net
法律学科に拘るやつって通信て学歴にどこか負い目感じてるからだろ
だったらちゃんと受験して通学行けよ
昼間の大学行く実力もないくせに一丁前に主張だけしてんじゃねーよアホ

838 :名無し生涯学習:2017/10/14(土) 19:54:34.29 ID:qjMvQ7310.net
元々中大の通学受かってたのに諸事情で通教来たとか言ってた人いたな…

839 :名無し生涯学習:2017/10/14(土) 22:22:17.07 ID:knMJYgGL0.net
一連のレスしたやつは愉快犯だと思うけど、(愉快犯の使い方があってるかはわからん)
無(学科)から有を生んだらあきません

通学部と区別する大学側の意識は確かに不快だけど、
それも受け入れてここを選んだわけですもんね
こうしたことをバネにしたかどうかわからんけど、
予備受かるような優秀な方もおられるし

840 :名無し生涯学習:2017/10/14(土) 22:37:14.78 ID:UHJcaniK0.net
大学側が駄目だといわんのにお前らがいっても意味ないよ

841 :名無し生涯学習:2017/10/14(土) 22:53:33.23 ID:pDbn3op/0.net
●2ちゃんねる(5ちゃんねる)とニコニコ動画の正体●

2ちゃんねる管理人や既得権益を批判する書き込みをすると2ちゃんねる管理人からハッキングされます。

場合によってはストーカーされます。

実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。

2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。

リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。

2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。

場合によってはハッキングされたりストーカーされます。

31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだろうね(アジア分断工作をしてるのはアメリカ)
2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia)
ニコニコ動画=2ちゃんねる=自民党
ニコニコ動画=ひろゆき
ニコニコ動画=2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど)
NAVERまとめ=ひろゆき

842 :名無し生涯学習:2017/10/14(土) 22:53:40.62 ID:pDbn3op/0.net
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html

●この記事が出るまで2ちゃん管理人の"ひろゆき"は「自分は2ちゃん管理人ではない」と嘘をついていましたw

2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http://i.imgur.com/R1oWjxN.jpg

ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677

●2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u●s/3ee0ef64

覚醒剤SEX動画カリビアンコムは2ちゃんの大広告主でした
昔、2ちゃんにはカリビアンコムの広告がたくさんあったんです
覚醒剤SEX動画カリビアンコムを大きくしたのは2ちゃんねる管理人ひろゆき、です
2ちゃん管理人はハッキングとストーカーをしています(ハッキングは普通にしています)
2ちゃんは匿名の掲示板ではないです

843 :名無し生涯学習:2017/10/15(日) 00:27:06.33 ID:CPhFyOu4d.net
箱根駅伝予選3位通路おめでとう

844 :名無し生涯学習:2017/10/15(日) 02:40:32.11 ID:uCvtXDVsd.net
>>840
大学はダメだと言ってるよ
直接聴けばいい
いちいち別冊白門にはそんなこと書くわけない
詐称学生の存在なぞ公式に認めたくもないだろう?
詐称すれば、結局その人が社会的制裁くらうだけ

845 :名無し生涯学習:2017/10/15(日) 03:24:51.41 ID:ooRnD84Hd.net
いってまへんでえ

ホラ吹き乙

846 :名無し生涯学習:2017/10/15(日) 04:26:03.59 ID:wvpnpPI1d.net
>>845
ホラ吹きはお前の方だ
大学に直接聴けば分かると言ってるんだよ
詐称するような程度の低い行為について、大学がいちいち公式にアナウンスするわけないだろ?
これだから頭の悪い愉快犯はイヤだね~w

847 :↑部外者w:2017/10/15(日) 10:30:08.82 ID:+wWotu/rd.net
馬鹿だなあ

848 :名無し生涯学習:2017/10/15(日) 10:40:14.49 ID:NDjg/mFaM.net
通信は本来なら大学にいけないような層もいるからなぁ
こういう輩はほんと非常識なやつが多いね
まどうせ卒業できないでしょ

849 :名無し生涯学習:2017/10/15(日) 12:16:12.85 ID:DQe1EV6h0.net
>>848
「中央大学法学部中退」も学歴になるからな。奨学金が嫌だから中退した、授業が資格と関係ないからやめた。
いくらでも言い訳できる。

通学の人は通信のことを知らないからスルーしてるが、知ってたら嫌だろうな。ネットで広報すればするほど、通学の受験生は減りそう。

850 :名無し生涯学習:2017/10/15(日) 13:08:27.71 ID:84ziMF2W0.net
通学は馬鹿ばかりだよな
今どき中央なんて見向きもされないし
山奥の猿

851 :名無し生涯学習:2017/10/15(日) 13:10:24.99 ID:84ziMF2W0.net
中央なんて通信でササーッと卒業しちまうもんよ

じっくり勉強したけりゃ慶應あるし

ローつぶれかけているカス中央なんて、通学する価値はない。
金のムダだよ。

852 :名無し生涯学習:2017/10/15(日) 14:55:18.72 ID:DQe1EV6h0.net
受験生にこのスレ見せてやったらいいよな

853 :名無し生涯学習:2017/10/15(日) 15:24:06.66 ID:3LVdwDlod.net
受験生は中央法なんかにブランド価値はとっくにかんじてねーよ、おっさん

854 :名無し生涯学習:2017/10/15(日) 18:40:45.95 ID:weYFUzZn0.net
>>849
「中央大学法学部中退」も学歴になるからな。奨学金が嫌だから中退した、授業が資格と関係ないからやめた。


もしかして通学に受かったけど辞めたって詐称したいわけ?
そこまでして見栄張りたいかねぇ
中央大学法学部で通信の記載のない奴は要注意だって通学OBに伝えておくよ

855 :↑さっさとやれよ馬鹿:2017/10/15(日) 19:12:12.13 ID:3LVdwDlod.net
ハイハイホラ吹き人生乙

856 :名無し生涯学習:2017/10/15(日) 19:23:20.66 ID:YotkuuzfM.net
>>855
あーやっぱお前落ちこぼれの専業学生かー
虚しい人生送ってんだなぁ
同年代は普通の学生生活送ってるだろうに
可哀想

857 :名無し生涯学習:2017/10/15(日) 20:09:01.84 ID:84ziMF2W0.net
それ、お前自身なんだろうなw

858 :名無し生涯学習:2017/10/15(日) 20:28:05.66 ID:c54u9eqN0.net
>>857
学士入学で社会人だろ
おまえだけだよ
若いくらいしか取り柄がないクズはw

859 :名無し生涯学習:2017/10/15(日) 21:44:51.71 ID:iSDTQZ4Od.net
クズは経歴詐称してるやつだろw

860 :名無し生涯学習:2017/10/15(日) 22:12:41.69 ID:vi+m/h4Yd.net
クズな若者はいずれクズなオッサン、オバサンになるだけ
加齢によって風貌はいずれ衰えるだけに、頭の悪い醜い老人がいずれ出来上がるだけ
これで実家の資産がなければ哀れの一言

861 :名無し生涯学習:2017/10/15(日) 23:38:44.19 ID:iSDTQZ4Od.net
>>860
頭の悪い醜い老人さん乙ですw

862 :名無し生涯学習:2017/10/16(月) 00:13:57.93 ID:xv+K9mcFd.net
>>861
残念でした、老人ではないよw
お前みたいな中卒ではない、学士入学の20代だよ
年齢は近いが、お前とは考え方も生き方も全く違う
10代の頃から将来見据えて戦略的に生きている
おうむ返ししか出来ない低脳の相手はこれで終わり

863 :名無し生涯学習:2017/10/16(月) 00:24:45.18 ID:xv+K9mcFd.net
>>861のようなクズまでもし本当に入学させているのだとしたら、残念ながら通信は相当経営が苦しく、ほぼ全入状態なんだろうな
高校生のような素人は偏差値などしか見ないが、学問的業績ある教授陣や法曹OBOGの数を考えると、日本を代表する名門だけに残念な現状だな

864 :名無し生涯学習:2017/10/16(月) 03:07:24.81 ID:c9VYCcrQ0.net
>>862
はよ働けよ無能無職。産能は卒業したんけ?

865 :名無し生涯学習:2017/10/16(月) 05:30:10.88 ID:rgXOYYY/0.net
中央大学法学部法律学科をセンター利用で入った四年だが
司法書士の勉強するあまり、今年筆記は受かったんだが 単位が80単位しかない。
今期で24単位取れそうだから 104単位で中退して
働きながら中大通信に通おうと考えてるんだが、
基本的に 通学と先生同じ?
刑訴の柳川 民法の新井、遠藤 刑法の曲田 行政法の野口 とか
ま、伊藤塾の講師に比べたらこいつらの教える能力の低さに唖然としたわ。

特に、刑訴の柳川とか前に座らないと文句言うんだぜ? クズだろ?

俺の親が働いてだしてくれた学費が柳川みたいなボンクラの給料になるんと思うと悔しくてたまらん。

866 :名無し生涯学習:2017/10/16(月) 05:31:15.96 ID:rgXOYYY/0.net
ちなみに法律学科でとった104単位は通信に変わっても認定されるんかね?

867 :名無し生涯学習:2017/10/16(月) 07:27:37.57 ID:lLztpC5Sd.net
しらねーよ、馬鹿じゃなけりゃ大学に聞くよなそんな個人情報垂れ流さねーわな馬鹿じゃなけりゃーよ。

それにな、伊藤塾の受験生通説は旧いんだよ馬鹿タレ。
論ナビで満足してっから中央は馬鹿だといわれるんだよ。
 
つか、マジで司法試験やってんのか?コラ。
通教は伊藤塾レベルじゃ卒業できねーぞ

868 :名無し生涯学習:2017/10/16(月) 08:17:02.77 ID:rgXOYYY/0.net
司法試験なんか一言も言ってないやろ? アホ?
伊藤塾の司法書士の講座を取ってたんだよ。具体的には高城クラスな。
アスペルガー?w
別に上の情報ぐらいじゃ俺なんか特定できねーよ。

柳川シゲキ死ね。

869 :名無し生涯学習:2017/10/16(月) 10:14:26.62 ID:MNJuykYg0.net
>>865さんへ
司法書士合格、おめでとうございます。
在4で、合格とは優秀ですね。

本題ですが、
昼間部に在籍中なら、そのまま卒業した方がいいですよ。
教授が嫌いでも、1年、2年の辛抱じゃないですか。
あと、おそらく、留年となるのがイヤなのでしょうけど。

870 :名無し生涯学習:2017/10/16(月) 12:38:01.75 ID:c9VYCcrQ0.net
なんだ司法書士か。
司法書士の伊藤塾はなかなかいいわな。山村だったのか?
 
ま、がんばれよ通学

871 :名無し生涯学習:2017/10/16(月) 13:28:59.06 ID:dzxB80Ld0.net
通学の学生さん、何か目標をもって行動しているのは偉いやん

通信の方の中には少数であるけど、
目標がはっきりしているとか、人生後がないとかで
ものすごい馬力出すひとがおるからな

通教でも結果出せたらすべて良しにしておこう

872 ::2017/10/16(月) 15:26:44.25 ID:OjBzlTLLd.net
なにも結果を出していないのが偉そうにほざいてやがるな。

873 :名無し生涯学習:2017/10/16(月) 15:35:23.06 ID:dzxB80Ld0.net
在学中に国家資格一つだけやけどとったわいや

874 :名無し生涯学習:2017/10/16(月) 21:13:31.68 ID:OjBzlTLLd.net
予備試験、司法書士以外は…

875 :名無し生涯学習:2017/10/16(月) 21:39:24.43 ID:9VeR40Zwd.net
>>865
まあ、落ちないだろうがまだ口述の結果があるだろうし、その後簡裁認定の試験もあるので、通学であと一年頑張った方がいいのでは?
最近は簡裁認定も勉強してないと普通に落ちるし
あと中央の先生の給与は全国でもトップクラス
早慶よりも条件はいい

876 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 15:24:06.31 ID:lDJaULcq0.net
予備試験の成績通知きたぜ

877 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 16:31:55.65 ID:yIfDvOus0.net
ハーバード院の成績通知きたぜ

878 :名無し生涯学習:2017/10/21(土) 18:35:51.99 ID:/rCPI1VM0.net
優秀卒論選出者の俺がこのスレにきたぜ

879 :名無し生涯学習:2017/10/22(日) 00:05:59.95 ID:nSIH04ZZ0.net
 交際相手のいない未婚者が男性で7割、女性は6割に上ることが国立社会保障・人口問題研究所の調査で分かった。

 5年前に比べて男女とも10ポイント近い伸びである。
こうした流れが今後も続いたのでは、未婚・晩婚化がさらに進み、少子化が一段と加速しよう。極めて深刻な事態だと認識しなければならない。

 さらに心配なのは、交際自体を望んでいない人が未婚男性の約30%、女性の約25%に上ることだ。
別の内閣府調査では、恋人が欲しいと思わない人の半数近くが「恋愛が面倒」と答えている。

 安倍晋三政権は結婚や出産に対する国民の願いがかなった場合の「国民希望出生率1・8」を実現する目標を掲げている。
良縁に恵まれないうちに、交際自体に消極的になっている人が増えているということだろう。

 政府は「待機児童ゼロ」など子育て支援策に取り組んでいる。それも結婚する人が増えてのことである。
子育て支援と同様に結婚支援も強力に推進するときだ。

 未婚者の9割弱がいずれ結婚したいと考えている点は心強い。それでも、結婚や出産は個人の選択ではある。
誰かに強要されるものではないが、こうした希望がある限り、
官民をあげて支援の輪を広げていきたい。

 少子化社会対策白書によれば、20〜49歳の4割が「結婚生活にかかるお金」を心配している。非正規やニートの雇用の安定が最優先課題である!

880 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:08:35.46 ID:BZxRuUUX0VOTE.net
自分はロー卒資格を手に入れたけれど、
予備で行くべきだったと真剣に反省している。
理由は、心身に不調を来したからだ。
今でも電車で中央ロー最寄りの駅を過ぎるとき、
息苦しい感じが止まらない。
予備校答練で知り合った先輩や他のロー出身者、弁護士
と親しくなり、勧められてカウンセリングの助けを借りた。

在学当時、ローの異常さに苦しめられながら、実は一番気づ
いていなかったのは自分かもしれない。
授業中いつも内職をし、教授の前では下手に出てこびを売りまくり、
卒後すぐに合格した友人から、こちらがが驚くほど口汚くローを
罵る言葉を聞いて、そう感じた。
その友人から、中央では、世間的にまともな事を言うやつは馬鹿にされると言われた。
だから、おまえは嫌がらせを受けたのだと。

中央では、教授を心底軽蔑している学生が多い。その学生たちは、在学中は
教授に媚びへつらい、機嫌を取りまくる。
そうして残ったものは、多額の借金と、就職活動でロー在学中をブランクと扱われる
不利益と、心に深く残った傷跡だ。

正直に言って、今の段階でここに進学する人の気が知れない。

881 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:49:54.76 ID:MrMEZr7m0VOTE.net
久し振りに来たら、そんなことかよ

882 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 15:25:48.45 ID:nSIH04ZZ0VOTE.net
そんなことより、日本は深刻な状態
例えば、
・少子高齢化若者負担増
・1億総奴隷社会
・不本意非正規331万人の悲鳴
・多様な働かせ方
・日本の子どもの6人に1人が貧困
・相続税改正で増税
・報道圧力
・NHKの強制徴収
・政治とカネ
・国民監視番号制
・格差社会
・低賃金非正規
・派遣奴隷
・定額働かせホーダイ
・残業代ゼロ公務員適用外
・経団連年収400万円以上残業代ゼロ提言
・公務員賃上げ
・介護報酬削減
・非正規増、正社員減
・新卒非正規
・トリクルダウン失敗
・法案決まれば解釈変更で経済的徴兵制
・年金崩壊→老後破産→生活保護→人生終了
・低賃金→独身未婚親不孝→少子高齢化介護不足→人口減少→日本終了

883 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:43:34.90 ID:uybs5tlh0VOTE.net
ぜんぶ通信とは無関係w
まずは自分が働いて納税しよう
中学高校と勉強してないんだから今更学習だと逃避するのはやめよう
それが嫌なら現代文のセンター入試から
ロンブー淳に負けるなよ

884 :名無し生涯学習:2017/10/24(火) 02:38:50.30 ID:MosbsxTea.net
お前がやれよ。
お前以外は常に人生勉強しているよ。

885 :名無し生涯学習:2017/10/25(水) 22:32:05.29 ID:NWWpKWEn0.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !< ((ボソッ
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、 

886 :名無し生涯学習:2017/10/26(木) 23:06:44.39 ID:nrxoT8Rmm
11月試験が駿河台になったのは学祭があるからなんだな。
そこで↓をするそうだ。

8号館にくぎ付けになる90分間。若狭勝氏による異例の無料公演!!ここであなたの人生が変わる。


2017年11月3日中央大学白門祭において

政治家の若狭勝氏による講演会が開催決定!!

 今回のこの公演のテーマはずばり、『未来を決める決断』

887 :名無し生涯学習:2017/10/26(木) 23:16:41.84 ID:nrxoT8Rmm
今回のこの公演のテーマはずばり、『未来を決める決断』

これから就活に突入する3年生。
「自分が将来したいことって何だろう。」
「どの業種に応募しようか迷っている。」
「就職先を間違えたらどうしよう。」

すぐそこまで迫った将来を決める選択において悩んではいませんか?

もう既に進路が決まった4年生。
「本当にこの就職先でよかったのかな。」
「公務員になることが私が将来したいことだったのかな。」
「ロースクールに進学が決まったけど、自分は本当に法曹になりたいのかな。」
自分の選択が正しかったのか考え込んでいたりしませんか?

就職はまだ先の1・2年生。
「将来やりたいことが見つからない。」
「50社以上落ちているような人を見ると、就活に不安しかない。」
「将来のために今何をしたらよいのだろうか。」
将来への漠然とした不安感に襲われてはいませんか?

そんなあなたに聞いてほしい。この講演会を通してその悩みを解決してほしい。そんな思いで今回この講演会を主催いたします。

============

11月3日『若狭勝講演会』《テーマ》『未来を決める決断』
受付開始:13:00 開演:13:30 閉演:15:00 途中入退室可
入場料:無料
学生・社会人・主婦・ご年配の方どなたでもご参加いただけます!!
場所:中央大学多摩キャンパス8206教室(8号館2階)

888 :名無し生涯学習:2017/10/27(金) 02:17:33.89 ID:sqwa6PYf0.net
あかん、行政書士試験間に合わんかった

889 :名無し生涯学習:2017/10/27(金) 11:44:24.05 ID:VgIDA9vQ0.net
あんなゴミ試験受ける必要ないよ

890 :名無し生涯学習:2017/10/27(金) 12:28:52.37 ID:sqwa6PYf0.net
受かってから言おうね(はーと)

891 :名無し生涯学習:2017/10/27(金) 12:29:45.09 ID:sqwa6PYf0.net
おれもそれで仕事するわけではないんだけど、舐めてて対策が遅れた。
やるだけやるわ。

892 :名無し生涯学習:2017/10/27(金) 17:10:07.77 ID:VgIDA9vQ0.net
もってるで?
なんの役にもたたん

893 :名無し生涯学習:2017/10/27(金) 17:27:12.48 ID:4JG35YbE0.net
>>892
ありゃ、どうやら図星だったようだね

悔しそうにイライラしてて草生えるw

894 :名無し生涯学習:2017/10/27(金) 20:05:56.67 ID:VgIDA9vQ0.net
>>893が一生懸命勉強しても取れない
資格馬鹿にしちゃってごめんな
https://i.imgur.com/wk1MP50.jpg

895 :名無し生涯学習:2017/10/27(金) 20:52:26.97 ID:jAiq0lAA0.net
横レスですが、私も行政書士です。
試験合格当初や受験生に対しては、その溢れ出す優越感の誇示、わからなくは無いですが
今は、建設、産廃、運送から、飲食店などの許認可手続きの実務などしてると
試験合格止まりなんだなー 役に立たないとか、なんかズレてるなーと思いました。

実務してる側からすると、恥ずかしい発言だということを一言申し上げます。

896 :名無し生涯学習:2017/10/27(金) 21:02:42.64 ID:ClBgHv1e0.net
実務家か、凄いな。
確立している人はやっぱりプロフェッショナルだよね。

897 :名無し生涯学習:2017/10/27(金) 21:55:48.92 ID:VgIDA9vQ0.net
行政書士で食ってる人には悪いけど
君はその資格しか取れなかったから行政書士やってるんだろう?
僕はロー志望だからそもそも眼中にないんだよ
すまないね

898 :名無し生涯学習:2017/10/27(金) 22:19:06.38 ID:ClBgHv1e0.net
それしかってのは一概には言えないよ。
社会に出たら分かるけど、多様な生き方や仕事がある。
必要とされ、そこに役割ややりがいがあるし、弁護士に興味がない人もたくさんいる。
興味がないどころか軽蔑すらされることもある。

アタマが硬くて世間知らずだと喰えない人間になるだけよ。

899 :名無し生涯学習:2017/10/28(土) 00:54:56.08 ID:R8+fK6RD0.net
>>897
中央 通信 ロー志望 行政書士持ち
優越感に浸るほどのものではないのでは?
ブログでも散見されますし、私も同じですが。
ただの価値観の相違で安心しました。
みなさんに、有資格者全員がこのようながを

試験合格は、ローの足がかりの他、許認可を業として
適法に行えるようにするためのツールでもあり

なぜ、場末のスナックは、0時に閉まるのか?
エアビーには、どのような問題があるのか?

900 :名無し生涯学習:2017/10/28(土) 01:06:08.64 ID:653Gzvve0.net
>>897
途中で、書き込み失礼しました。

中央 通信 ロー志望 行政書士持ち
優越感に浸るほどのものではないのでは?
ブログでも散見されますし、私も同じですが。
ただの価値観の相違で安心しました。
みなさんに、有資格者全員がこのようなものではないことを
お伝えしたく書き込みました。

試験合格は、ローの足がかりの他、許認可を業として
適法に行えるようにするためのツールでもあり

なぜ、場末のスナックは、0時に閉まるのか?
エアビーには、どのような問題があるのか?

このようなことをお客様に指し示し、お金を頂く事ができる職業です。

901 :名無し生涯学習:2017/10/28(土) 12:07:34.14 ID:p0blijD/d.net
>>900
日本語が少しおかしいのが突っ込みどころになってるんでしょうな。

902 :名無し生涯学習:2017/10/28(土) 12:29:33.42 ID:QXZ6p7pO0.net
まあちょっと煽られたからって小学生レベルの見栄張って即反応しちゃった時点で負けやな・・・
>890にどんだけ打ち負かされたんだよお前は・・・・

903 :↑不合格者:2017/10/28(土) 12:32:09.81 ID:p0blijD/d.net
受かってから言おうね(はーと)

904 :名無し生涯学習:2017/10/28(土) 13:51:31.45 ID:+DAoTPlL0.net
俺ならこんな恥ずかしい書き込みできないけどなぁw

>897 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2017/10/27(金) 21:55:48.92 ID:VgIDA9vQ0
ムキー!煽られて悔しすぎるから長文で発狂してやる!!

イライラが止まらないから一人で大興奮しちゃうやでムッキーー!!

905 :名無し生涯学習:2017/10/29(日) 02:27:19.27 ID:huQQZYTsd.net
卒業論文が選択科目になったのか
思いがけない展開
あと八単位プラス卒論で再来年三月卒業予定だったけど卒論やめようかなあ
卒論は今の仕事に直結するテーマにしようと思っていたけど

906 :名無し生涯学習:2017/10/29(日) 11:28:45.32 ID:/5QEiQlc0.net
行政書士にならない人が資格とっても無駄だろう
科目試験でひとつでも多くA評価貰ってGPA上げる方が有意義

907 :名無し生涯学習:2017/10/29(日) 23:05:16.21 ID:IGpw+X0c0NIKU.net
通信なのに?

908 :名無し生涯学習:2017/10/30(月) 01:57:09.10 ID:09V3uSHlM.net
院入試では中央通信は相当評価されてる
目標がない人でGPA重視しないなら
最短卒業目指して頑張ればいいのでは?

909 :名無し生涯学習:2017/10/30(月) 09:25:45.88 ID:1QYwdeN1p
売国利権で仕事をつなぐ爆笑問題

910 :名無し生涯学習:2017/10/30(月) 09:38:07.62 ID:1QYwdeN1p
ブラタモリ

チョンコのナレーションの声が気持ち悪い。

911 :名無し生涯学習:2017/10/30(月) 19:52:43.56 ID:sYG6+pK0d.net
とりあえず卒業方針を決めた
来年の夏季スクーリングで卒業に必要な単位を充足させる
その後から卒論を書きはじめてギリギリ提出
これで安全安心に卒業決定しつつ卒論も執筆できるね

912 :名無し生涯学習:2017/10/30(月) 20:41:19.89 ID:VqneYkp90.net
卒論は必修でなくなったよ。

913 :名無し生涯学習:2017/10/31(火) 16:04:09.36 ID:jArmoqxC0.net
今年の卒論提出には間に合わなかったけど、
卒論以外の単位は取り終わった自分にとっては、
来年から卒論が任意になることで随分気が楽になりましたね。

でもここまで来れたわけだから来年度に卒論指導を受けて卒論を提出するつもりではありますが。

914 :名無し生涯学習:2017/11/01(水) 01:44:12.71 ID:E33TOYqPM.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 

915 :名無し生涯学習:2017/11/02(木) 11:20:06.14 ID:6iK7aXFc0.net
今いる在校生は卒論書けるのだから逃げちゃダメだよな
先輩方はみんな書いて卒業されたのだから

916 :名無し生涯学習:2017/11/02(木) 11:47:21.74 ID:8zYxzIu2a.net
キモチワルイ

917 :名無し生涯学習:2017/11/02(木) 12:35:07.83 ID:m0xyCUzQ0.net
wスクでまともなレポートさえ書けずに
卒業していったやつもいるから卒論あったところでな…

918 :名無し生涯学習:2017/11/02(木) 13:02:46.07 ID:mVw/obuv0.net
いやほんとに卒論をなんとか提出したいです
図書館に通い詰めて資料もだいぶたまったし

でも、卒論任意になったおかげで卒業時期がはっきりするのは、
なんといったらいいのか、すっとした感じかな

919 :名無し生涯学習:2017/11/02(木) 20:33:25.72 ID:rhawhqhjd.net
ダブルスクール制度は本当にひどかった
夏季スクーリングにフル稼働プラス週末スクーリングだけで卒業単位を取得する輩が多かった
ダブスクのジジババ主婦ニート公務員提携専門学校生の知的レベルは中学生並みだったな
予想がつくスクーリング試験でも数行しか記述できない強者ばかりだった

920 :名無し生涯学習:2017/11/02(木) 23:39:40.61 ID:eo3BacOTu
>ダブルスクール制度

それなに?

921 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 00:28:35.44 ID:tS98ljCH0.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
     _,,  ---一 ー- ,,,_
_,, -.'"            ` 、
ミミ                  ヽ_
ミミ     ,,=-==     ===、 iミ=
ミミ]   -彡           ミ、|三-
ミミ|     ,-=・=-    -=・=- ||三=
ミミ   .. '       ヽ       |彡三=-
ミミ'          ノ   \     .|ミ三彡ー
ミミ       / (_r-、r-_)    |彡三-
ヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡=
ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|三
 ) `     、 .' <=ェェェェェン |    .|彡
ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノ

922 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 20:46:13.40 ID:D62DmkVQa.net
オンデマンド完了して、オンデマンド用試験を受けないで、一般試験合格でもスクーリング単位もらえるの?

923 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 21:09:08.01 ID:a5lp/DyE0.net
貰える

924 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 16:54:54.89 ID:7TwS/1ZYF.net
>>923
ありがとう!

925 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 17:46:03.82 ID:99ZsoP3pp.net
科目試験
惨敗やで、しかし

926 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 03:00:04.69 ID:QFVQxKO/0.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
     _,,  ---一 ー- ,,,_
_,, -.'"            ` 、
ミミ                  ヽ_
ミミ     ,,=-==     ===、 iミ=
ミミ]   -彡           ミ、|三-
ミミ|     ,-=・=-    -=・=- ||三=
ミミ   .. '       ヽ       |彡三=-
ミミ'          ノ   \     .|ミ三彡ー
ミミ       / (_r-、r-_)    |彡三-
ヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡=
ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|三
 ) `     、 .' <=ェェェェェン |    .|彡
ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノ

927 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 05:26:19.46 ID:mljIUX4N0.net
大学ランク評価
【SS】
東京大(理V)、京都大(医)
【S】
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)
【AA】
一橋大、東京工業大
【A】
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
【B】
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大
【C】
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大
【D】
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など

明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など
【E】
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など
【F】
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

928 :名無し生涯学習:2017/11/12(日) 20:48:40.40 ID:t1+rsZ2bM.net
行政書士試験楽勝だな

929 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 02:59:56.41 ID:oQOVV0wb0.net
行政書士としての就職は楽勝やないやろ

930 :名無し生涯学習:2017/11/13(月) 03:09:50.08 ID:RA0HZ55AM.net
勉強すれば誰でも取れるんだから
参入障壁は無いに等しいし
独占業務もないのだから仕事にするなら苦労するだろうね

931 :名無し生涯学習:2017/11/20(月) 16:21:56.89 ID:kUyECZyn0HAPPY.net
卒論提出完了

932 :名無し生涯学習:2017/11/21(火) 03:37:19.65 ID:E1OBrWOd0.net
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて国会(特別会計)で暴こうとしたら殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !
この国の本当の自殺者数は年間11万人以上だと一般の国民は知らないだろうな

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
http://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c

933 :名無し生涯学習:2017/11/23(木) 13:26:38.60 ID:qFSLmTZo0.net
議員連中が終わっているだけで
日本は終わっていない

934 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 19:41:56.22 ID:Yzm70Pt80.net
今里史恵(凛)と申します、通信教育部の法学部を卒業しました。

随分まえですが、現在は、モデルと女優しています。

日乃出食品株式会社の娘でもあります、ブログもありますので、

良かったら、ブログへ遊びにきてくださいね。おまちしております。

935 :名無し生涯学習:2017/11/30(木) 18:57:04.03 ID:8pCJBwpga.net
卒業論文で不正して合格取消ってw
他人の丸写ししたのかな。

936 :名無し生涯学習:2017/12/01(金) 21:05:10.07 ID:Nnu/LgQ4K.net
レポートが全然仕上がらない
提出期限になっちゃう

他の人みたいにさくさく書けない

937 :名無し生涯学習:2017/12/04(月) 19:23:09.15 ID:UhIm7jES0.net
11月の科目試験の結果はいつくらいに届きますかね?

938 :名無し生涯学習:2017/12/04(月) 20:01:47.98 ID:05a5U6+W0.net
>>937
マイはくもんで結果を確認したよ!

939 :名無し生涯学習:2017/12/04(月) 20:55:15.10 ID:oSgpgOuLq
>>938
ありがとうございます!!

940 :名無し生涯学習:2017/12/05(火) 17:29:51.90 ID:t0pzlMI60.net
>>937
ありがとうございます!

確認したら、見事にE判定で不合格でした(笑)

941 :名無し生涯学習:2017/12/06(水) 20:48:59.42 ID:aJuKjcNyw
10月から編入してきますた よろしくお願いします

942 :名無し生涯学習:2017/12/07(木) 18:33:37.21 ID:g6Gy8srm0.net
1月試験に」向けてのレポートは年末年始のせいで早めに提出しないといけないな

943 :名無し生涯学習:2017/12/08(金) 13:45:17.27 ID:XdG4wRw2d.net
>>942
23日から事務室閉鎖だから早目に出したんだけど、レポート受付反映すら1週間かかる。
来週頭くらいまでに出さないと合否が出るのは難しそう

最近の事務室はとにかく遅くてミスが多い気がする

944 :名無し生涯学習:2017/12/09(土) 19:10:39.08 ID:w+Qp8beN0.net
んなこたぁない

945 :名無し生涯学習:2017/12/10(日) 16:18:59.72 ID:uqU3ydmo0.net
事務室閉鎖中でも添削ってしてくれるんだっけ

946 :名無し生涯学習:2017/12/11(月) 08:42:38.80 ID:5DFBTcv1d.net
>>945
しないっぽい

947 :名無し生涯学習:2017/12/11(月) 18:39:43.41 ID:Sopz38uw0.net
中大通教卒業で結構、弁護士輩出してんだな。
良いことだ

http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/restudy/keyword/keyword31/

948 :名無し生涯学習:2017/12/13(水) 16:42:47.38 ID:S3SNRcQ4F.net
科目試験とオンデマンド試験の問題は同じ場合が多いのですか?

949 :名無し生涯学習:2017/12/13(水) 17:00:38.13 ID:7feWz8Jx0.net
違う

950 :名無し生涯学習:2017/12/13(水) 18:02:14.59 ID:UKg/cWhed.net
違うことの方が多いけどたまに同じこともある

951 :名無し生涯学習:2017/12/13(水) 20:22:47.07 ID:Jsn5O9t+0.net
ありがとうございます。過去問分析できないから、オンデマンド試験が不安なんですが、それでもオンデマンド試験を受けるべきか迷ってます。ご指導いただければ幸いです。

952 :名無し生涯学習:2017/12/13(水) 23:56:18.57 ID:znUyTzvxd.net
>>943
同感
遅くなったし雑になった
土曜午前も休むようになったし手仕舞感がハンパない

953 :名無し生涯学習:2017/12/15(金) 16:47:10.06 ID:RcOjva/y0.net
レポートの構想考えるのは速くなっても実際に紙に書くのは速くならないなぁ
何でネット投稿採用しないのか

手痛くなるし時間掛かるし面倒だわ

954 :名無し生涯学習:2017/12/17(日) 13:22:28.20 ID:CKaKh9K7e
来年から印刷提出が出来るらしい。

955 :名無し生涯学習:2017/12/19(火) 03:26:25.00 ID:DuI2MQWl0.net
前にここにいたけど再入学考えてます
学生証は相変わらず紙をパウチしたやつですか?
それとも新しくカッコよくなりました?
あのままなら慶應の通教に行きます
教えて

956 :名無し生涯学習:2017/12/19(火) 05:50:06.01 ID:skq/+BdT0.net
レポートまたダメだった
どうしたらいいんだ

957 :名無し生涯学習:2017/12/19(火) 06:41:51.91 ID:zq3yZGPy0.net
レポはやってりゃ受かるよ

958 :全国に拡散:2017/12/19(火) 17:07:57.99
古矢聡(ふるやさとし)
淫交前科アリ、
中学英語教師
神奈川県横須賀市不入斗中学へ逃げた、
神奈川県横須賀市船越町4-58に住んでいる。
私達社員全員で全国に朝から拡散してます、

959 :名無し生涯学習:2017/12/19(火) 21:31:47.11 ID:GGvHFGR5d.net
レポート異常に厳しく採点する奴いるよな
それよりも一番ムカついてたのがレポートに
「自分は意見はこうです」
的なものを書いたら
「あなたの意見など聞いていませんので」
とバッサリ評定されたことだ

960 :名無し生涯学習:2017/12/20(水) 01:57:25.38 ID:LFFNJ6YX0.net
わかるわ。
まぁ自己の考え(学説と異なる)書きたいなら
院に行くしかない。法科大学院じゃない純粋な方ね。

961 :名無し生涯学習:2017/12/20(水) 14:57:37.52 ID:k1/Opjqy0.net
かといって持論一切書かないと「教科書や参考書の丸写しみたいに見えます。
貴方の見解等も書いてください」的なこと言われる

962 :名無し生涯学習:2017/12/20(水) 22:31:05.75 ID:SWOgUFwJ0.net
三段論法で書きなさい

963 :名無し生涯学習:2017/12/20(水) 22:39:54.54 ID:5kqKCBe70.net
>>962

人は死ぬ

彼は人である

だから彼は死ぬ

964 :名無し生涯学習:2017/12/20(水) 22:45:17.05 ID:SWOgUFwJ0.net
法的三段論法で論証すればどの説であろうと評価はされる。
もちろん、論理破綻はダメだけど。

965 :名無し生涯学習:2017/12/20(水) 22:48:30.45 ID:SWOgUFwJ0.net
自説はまったく問題ないが、判例があるなら判例論証に触れて三段論法だし、通説や反対説があればそれも加味して自説。
自説ってのは、裁判官目線だからね。
 
両方を検討セズ自説を展開するのは感想文なだけだから、お前の意見をきいちゃいねぇとなる。

966 :名無し生涯学習:2017/12/21(木) 00:16:44.74 ID:/bPzTSy+a
法学的な議論の方法に乗った上での見解が求められているわけで。

さすがにリベルスの真田教授の文章で例に挙げられているような自説を出したら
途端に不合格にせざるをえない。

967 :名無し生涯学習:2017/12/21(木) 00:33:31.97 ID:ojIy95dP0.net
【女としての人生論】

13歳〜15歳 女の子 成長期
徐々に男が寄って来るようになるんや。心身とも段々と女らしゅうなってくるが、まだションベンくささが残る年頃やし未成年やから警察やPTAから保護対象や。

16歳〜22歳 女子 全盛期 
黙っていても男がわんさか寄って来る時期でまさに女盛りや。身の程知らずは若者の特権や。ただし見た目ブスや性格ブスはどの年代もまともに女扱いしてくれへんのや。

23歳〜26歳 女性 成熟期 
まだまだ男は寄って来るけど、そろそろ高望みをやめて独身女は現実を冷静に見るべき年代や。結婚適齢期やで。

27歳〜29歳 おばさん 衰退期 
いよいよ陰りが見え始める。もう若くもないアラサーやし、独身女は絶対30になる前に結婚するべき状況や。

30歳〜34歳 熟女 年増 中年婆 凋落期 
賞味期限切れて一気に需要が落ち独身女は流石に後悔認識してくるはずや。独身女は一刻も早く結婚するべき事態や。

35歳〜 婆 BBA  崩壊期  
消費期限切れ。婚活市場ではまともに相手されへん。売れ残った独身女の価値は無くなってもうた。卵子も老化し障害持ちや奇形児やないまともな子供も産めないし養子を貰わないと家庭は築けないんや。
親に孫の顔を見せられない親不孝の負け組で少子高齢化介護不足若者負担増税の罪人や。男にも言えるんや。

968 :名無し生涯学習:2017/12/21(木) 11:47:07.67 ID:BU7zZnBvQ
個別労働法のレポート課題で品性下劣なセクハラの言動が載せられていたけど、
それに匹敵するかも。

969 :名無し生涯学習:2017/12/21(木) 18:20:07.28 ID:XyKFgyuV0.net
>>961
純粋に学説判例どれ支持するか書く
あとはそれに沿って書く
いつもこうだが丸写しだねとは書かれたことない

970 :名無し生涯学習:2017/12/21(木) 23:30:28.36 ID:WbgstP3E0.net
導入教育で聞いてた書き方でいつも通り提出したらそこを注意されて鬱
そんなとこで躓きたくなかった
また合格期限間に合わん
レポート打率いまだ一割にも満たない
生きてる間に卒業できるのかなこんなペースで

971 :名無し生涯学習:2017/12/22(金) 13:13:25.92 ID:2JJLuaWg0.net
>>967
男としての人生論もやれ
女としての人生論は面白くない

972 :名無し生涯学習:2017/12/22(金) 15:34:54.77 ID:QuenhuxId.net
>>971
たまにはブログでも更新してバカさを晒してろや、ま〜ん。

973 :名無し生涯学習:2017/12/22(金) 23:52:48.10 ID:41o0HJi/0
郵便局は1日と言っている距離で、昨日3時ころポストから回収されたレポートが
残念ながら届かなかった。

同じ時間に出して翌日に届いたこともあったんだけどね。

974 :名無し生涯学習:2017/12/24(日) 17:00:07.06 ID:/tM/bHem0EVE.net
>>970 レポート緩いやつから出して難易度高いのは後回しにしたら? レポート受かってるのをスク受けるようにするとか
心配しなくても打率は急に上がるよ

975 :名無し生涯学習:2017/12/24(日) 21:36:56.75 ID:QGPVYvr/0EVE.net
来年度からレポートがワープロ作成可になる。
卒論選択と併せて2018年度は大改革になるな。

976 :名無し生涯学習:2017/12/25(月) 10:24:41.63 ID:eq2acjDT0XMAS.net
>>974
レス有り難う
どれが難しいか簡単かも、周りに知り合いがいないから情報知らなくてね

落ちたのは後回しにするかな
せめて打率一割行くように頑張る

977 :名無し生涯学習:2017/12/25(月) 13:59:54.89 ID:ZVNA1vAadXMAS.net
>>976
最初に何を聞いてかググる
弁護士なんかのブログ読む
要点ここだなってあたりをつける
目次や用語びきして調べる
マーカーで線ひく
つなげて文章にする

それだけでも合格する
どの課題も難しいことは聞いてない
がんばれ

スクはレポート合格してないと精神的にきつい
来年スク受ける予定の科目は、1月から3月の間に出してしまうと一年楽だよ

978 :名無し生涯学習:2017/12/26(火) 09:57:51.18 ID:JhT+Prjna.net
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!

979 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 17:36:46.42 ID:7cMwolfe0NIKU.net
ワープロレポートでもよくなるんだ

980 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 23:39:22.82 ID:DKf96nvU0NIKU.net
>>979
どこに出てる?
来年の変更点に書いてないが
最近のスクで手書きは譲れないと先生が言ってたばかり

981 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 23:52:07.34 ID:7cMwolfe0NIKU.net
>>975
ココに書いてたw真偽不明

982 :名無し生涯学習:2017/12/30(土) 05:22:12.08 ID:aHUbfI/+0.net
>>980
白門読んでねーんだな
1月号の48ページ

983 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 19:21:42.72 ID:WEjAYtTD0.net
>>982 書いてあったな

ところで事務室閉鎖中でもレポート添削結果更新されてる。ダメもとで出してたやつ全部合格してた
急いで科目対策せねば

984 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 20:45:56.31 ID:4SwbO+bp0.net
またレポート落ちた
もうやだ

みんなすごいね

985 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 21:22:52.90 ID:WEjAYtTD0.net
>>984
科目なに

986 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 22:23:31.85 ID:4SwbO+bp0.net
>>985
刑訴
憲法
労1

987 :名無し生涯学習:2018/01/06(土) 03:06:08.67 ID:ai71KIoc0.net
通信の生徒のレポートなんてよく落としたりするものだな
提出して最低限以上なら単位上げればいいのに

988 :名無し生涯学習:2018/01/06(土) 11:52:42.25 ID:dxoBaInG0.net
落とす意味わからん

989 :名無し生涯学習:2018/01/06(土) 12:16:23.10 ID:zUpbfMqk0.net
>>986
憲法は1回で合格したけどインストラクターが良かっただけかもしれん
後は仕方ないな
多分同じインストラクターだと思う
その人熱い
その人からレポート合格すると科目でAが楽勝でとれりくらい実力つくよ
科目で単位とったらいいよ

990 :名無し生涯学習:2018/01/06(土) 13:17:24.88 ID:jjyAw+N50.net
事務室閉鎖中でも添削してくれるのかよ・・・
諦めずにもっと出しときゃよかった

991 :名無し生涯学習:2018/01/06(土) 13:20:39.33 ID:0Na1JAYN0.net
スーパーまだ在籍してるのか

992 :名無し生涯学習:2018/01/06(土) 15:18:32.51 ID:xP3lZF0U0.net
いるわけないじゃん
いつ入学したやつだと思ってんの?

993 :名無し生涯学習:2018/01/06(土) 21:17:09.08 ID:MbQTjEHT0.net
>>990
添削は事務がするわけではありませんよ

994 :名無し生涯学習:2018/01/07(日) 01:09:55.77 ID:DOvnhFlg0.net
年末に受付終わってりゃ年始にすぐ結果が出る
って毎年の事だな

995 :名無し生涯学習:2018/01/07(日) 10:12:15.36 ID:OIuKRYsQM.net
ただの愚痴ですまないが、肺気胸という肺の病気で入院することになってしまった。
これがなかなかの激痛だよ。
今年はもっと勉強を頑張っていこうと思っていたのに最悪のタイミングだわ。
このスレのみんなに負けないように、入院先の病院でも可能な限り勉強がんばるわ。
今は病院のベッドでマルクス資本論関係の本を読んでます。
背が高くて痩せ型の人は肺気胸になりやすいから気をつけてね。

996 :名無し生涯学習:2018/01/07(日) 12:23:54.57 ID:AHAz6hfU0.net
お大事に

997 :名無し生涯学習:2018/01/08(月) 03:19:20.87 ID:oCHQ+N5t0.net
>>995
お大事に。
その経験があってよかったと、きっと後日に振り返って思うかもしれません。
がんばろう。

998 :名無し生涯学習:2018/01/08(月) 14:56:41.64 ID:sg8Q1ayU0.net
>>995
相葉もなったらしいですね
原因がわからないらいしれど、自身で思い当たる原因はありますか?
環境とか??

999 :名無し生涯学習:2018/01/08(月) 17:43:51.61 ID:u7w46gYN0.net
俺の周り二人いたけど、共通点は背が高い、痩せてるだったな

1000 :名無し生涯学習 :2018/01/09(火) 06:45:24.89 ID:NdJKRi3Z0.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 568 -> 553:Get subject.txt OK:Check subject.txt 568 -> 563:Overwrite OK)0.46, 0.50, 0.49
age subject:563 dat:553 rebuild OK!

1001 :名無し生涯学習:2018/01/09(火) 11:15:36.82 ID:RF8q9Mkf0.net
今年、学位授与機構の法学士にエントリーするんだけど、ここの正科生?にも在籍してる。
黙ってりゃバレないよね?

1002 :名無し生涯学習:2018/01/09(火) 11:17:46.61 ID:RF8q9Mkf0.net
今年、学位授与機構の法学士にエントリーするんだけど、ここの正科生?にも在籍してる。
黙ってりゃバレないよね?

1003 :名無し生涯学習:2018/01/09(火) 11:20:03.23 ID:RF8q9Mkf0.net
>>963

豚は臭い

SWOgUFwJ0は豚である。

故にSWOgUFwJ0は臭い。

1004 :名無し生涯学習:2018/01/09(火) 13:02:50.03 ID:RF8q9Mkf0.net
>>995
背が低くて肥満の僕は今年の宅建がむばります。

1005 :名無し生涯学習:2018/01/09(火) 13:03:27.65 ID:RF8q9Mkf0.net
身長165センチ 90キロの豚であります。

1006 :名無し生涯学習:2018/01/09(火) 23:45:18.96 ID:OCoA4mLO0.net
>>1002
何のために授与機構で取るの?
バレないようにすると、履歴書にも書けなくなるぜ

1007 :名無し生涯学習:2018/01/10(水) 02:06:06.40 ID:IbZPOlhg0.net
>>1006
機構で失敗した時のための安全弁

1008 :名無し生涯学習:2018/01/10(水) 06:30:03.17 ID:fU3Gfu180.net
ここの単位使わないで取るならバレないだろうね

1009 :名無し生涯学習:2018/01/10(水) 23:55:17.80 ID:IbZPOlhg0.net
>>1008
機構がいろいろ嗅ぎ回ったりしないかな?

1010 :名無し生涯学習:2018/01/11(木) 00:24:52.25 ID:JAte+nrlM.net
そんなことして、機構に何のメリットがあるのか?
もちろんここの単位は使えないけどな

1011 :名無し生涯学習:2018/01/11(木) 15:34:00.21 ID:yEOLqFnY0.net
無職ニート歴12年の底辺通信大学卒独身の俺(42歳)が、ハローワークに行って介護職の案件紹介されて応募して内定を先月に貰ったのよ。
やっと社会人復帰できて嬉しかった。友人に知らせたら喜んでくれて、就職祝の飲み会までさ、やってくれてさ。
親が泣いて喜び、おばあちゃんが御先祖様に手を合わせててスゲー嬉しかった。

で、1月9日に初出勤したわけ。
俺の想像では、お年寄りの車椅子を押して散歩したり、一緒に遊んであげたり
することが介護だと思ってたわけ。
それが、図々しいジジババの命令聞いたり体拭いたり、飲食残飯や糞尿処理がメインなんてさ。
キタネェーじゃんw俺ばっかり押し付けるし正直きついししんどいし糞だるいし最悪!
あったまきて萎えたから次の日無断で休んでそれから行ってないし電話大量に鳴っても連絡してないw

ちゃんと求人票に明確に具体的に書いとけ!ボケー!!
ちなみに友人にも親にも辞めた事はまだ言ってないし休みもらってる事にしてる。

1012 :名無し生涯学習:2018/01/12(金) 13:27:28.49 ID:riVVy+l60.net
コピペ

1013 :名無し生涯学習:2018/01/12(金) 16:59:31.91 ID:6dpMet7I0.net
雪で試験会場行けない時は諦めるしかないのだろうか

1014 :名無し生涯学習:2018/01/12(金) 21:19:13.85 ID:riVVy+l60.net
行くのだ

1015 :名無し生涯学習:2018/01/12(金) 23:33:22.41 ID:5c1//oYzM.net
通信大学入りたいんだけど、ここってレポート手書きなの?

1016 :名無し生涯学習:2018/01/13(土) 13:44:25.11 ID:Q1i3F5Ufd.net
科目試験休み時間中

相撲とりみたいな巨が試験の間中ウロウロして机揺れる
こいつ多動性障害かよ
死んで欲しい

1017 :名無し生涯学習:2018/01/14(日) 00:19:07.17 ID:GAFg7knrT
>>1015
こんどの4月から印刷提出可になる。

1018 :名無し生涯学習:2018/01/14(日) 16:45:47.21 ID:9/3pR7Xw0.net
民法債権各論の科目試験は教科書OKだったとは。ボロボロだわ。オンデマンド試験だったけど、どれくらいの感覚でD合格もらえる?

1019 :名無し生涯学習:2018/01/14(日) 16:56:53.85 ID:R1yE28k/0.net
これは行けるって思ったのが不合格だったりやけくそで適当に書いたのがBとかC貰ったりするし
科目や添削者によるとしか言えない

1020 :名無し生涯学習:2018/01/14(日) 17:45:40.86 ID:dSzXZ8C00.net
債権各論は教科書見ながら丸写し

1021 :名無し生涯学習:2018/01/14(日) 18:01:10.00 ID:9/3pR7Xw0.net
ありがとございました。

1022 :名無し生涯学習:2018/01/14(日) 22:41:48.27 ID:j9b61YLL0.net
専門科目で教科書OK
この大学の教授はやる気あるのか?

1023 :名無し生涯学習:2018/01/15(月) 02:51:23.74 ID:gVtFki9p0.net
そのかわり評価厳しいだろうからな

1024 :名無し生涯学習:2018/01/15(月) 15:39:00.03 ID:Z/cTrD3u0.net
>>1018
半分かけてたら合格貰える。楽勝科目

1025 :名無し生涯学習:2018/01/15(月) 15:49:20.17 ID:rjeyWZ210.net
基本民法は採点優しいよな
刑法はグロ

1026 :名無し生涯学習:2018/01/15(月) 19:35:46.72 ID:Z/cTrD3u0.net
>>1025
人によって違うな
刑法は両方ともいっぱつでAAだった
レポートも緩いし
個人的には民2がきつかった

1027 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 20:19:22.74 ID:nuoYAcXIa.net
俺も民法1,3 刑法総・各,刑訴がAだったけど、民法2はCだった。
短スクの先生が鬼だっただけかもしれんが。

1028 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 02:23:17.26 ID:w1iGGcgF0.net
民2は範囲広いだけ

1029 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 16:55:16.10 ID:v4KRPq1p0.net
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.80
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1516175689/

1030 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 02:58:02.02 ID:dhB/+xvL0.net
無職歴7年3ヶ月底辺大卒(31歳)の俺が求人サイト見て某飲食店のホールスタッフの正社員採用に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてネクタイ買ってもらって
ばあちゃんがお赤飯作ってくれた。お袋からは何もなかったけど、じっちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。

で、1月13日に早く仕事覚えて店長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではお客さんから注文取って来て、その料理を運ぶ仕事だと思ってたんだけど実際は全然ちがって
調理もさせられるし覚えること多いし忙しいのに酔っ払いに絡まれるし残飯やトイレのゲロ掃除させられるし重い食材運びさせられるし食在庫や糞寒い冷凍庫の期限チェックやら仕分けやらゴミ捨てさせられたりでずっと立ってないといけなくて足と腰が痛くなるし
おまけに失敗や嫌な顔してたら元刑務所出身のヤクザ風先輩にころすぞって怒鳴られるし最悪!
3日間我慢して苦労して頑張って仕事してたけど、とどめに店長が明日からはもう2時間早くの5時から来いだとよ。要求多いのに早出残業代賄い手当人員補充など一切なし。求人票に明確に書いとけよ糞ボケナス求人サイト運営がイライラするわ!
むかついて16日からお店行ってない。ちなみに親にも友達にもまだ辞めたこと話してない。

1031 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 13:45:53.95 ID:WF2N5avN0.net
970と988は同じ芸人さんですか?

1032 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 22:44:01.00 ID:utnapFvb0.net
>>1024
そうなんですね。今回不合格でも次回はしっかりテキスト持参して合格目指します。ちなみに会社法はなんとかなりそうです。

1033 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 01:30:00.15 ID:dTDPIyjO0.net
中央通信の法律は教科書持ち込みできるのか

1034 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 12:31:12.76 ID:Frw33R5l0.net
一部の科目だけね

1035 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 10:35:06.56 ID:MY3sJSdMD
大半は持ち込めない。

1036 :名無し生涯学習:2018/01/22(月) 12:50:18.46 ID:OraPP7UJ0.net
無職歴10年2ヶ月(32歳)底辺大卒独身の俺が某大手個別指導塾の指導スタッフとしてやっと採用されたのよ。
大学時代のサークルの仲間に話したらお祝いのメールをみんなから沢山もらったのよ。
内定とれたことが嬉しくてオヤジとお袋と寝たきりのじいちゃんに話したら、みんな
すげー喜んでくれてオヤジが高価な万年筆を買ってくれて、お袋がちらし寿司を作って
お祝いしてくれてじいちゃんには「生きてて良かった」って泣きながら言われたよ。
俺は生徒たちの成績を伸ばしてあげて感謝してもらえるよう一生懸命頑張ろうと思ったよ。

で、1月20日に初出勤したのよ。俺のイメージでは橋本環奈似の女子中学生や女子高生と
部活の話や恋愛話など私生活の雑談しながら楽しく勉強教えれば良いと思ったのよ。
それが、受け持たされたのが柔道部のデブ野郎と小籔に似た不細工野郎だったんだよ。
デブ野郎は尋常じゃない汗かいて暑苦しいし、不細工野郎は息がすげー臭いし最悪じゃん!
おまけに不細工野郎のモンペが乗り込んできて指導方法が悪いとかイチャモンつけてくるし、
他の育ちの悪いキチガイジコミュ障塾講が「30過ぎてバイト?」って事情を汲み取れないしょうもない事聞いて民度の低さがわかったし、塾長が自分の無能さを棚に上げて事前準備と雑用分の時間はサビ残でやれと命令してくるとか極悪過ぎるでしょ?
教えた時間分以外は給料出ないなんて聞いてない事を塾長に抗議したら明日から来なくていいだとよ。
頭に血が上ってそのまま塾に行ってない。ちなみにバックレたことまだ誰にも話してない。

1037 :名無し生涯学習:2018/01/27(土) 01:09:51.60 ID:BjD9Ji8yd.net
中央大学か法政で迷ってる。中央のおすすめポイントありますでしょうか?

1038 :名無し生涯学習:2018/01/27(土) 02:22:13.30 ID:Bgr3HBek0.net
入試・卒論なしで中央法学部卒に誰でもなれるところ

1039 :名無し生涯学習:2018/01/27(土) 02:57:50.56 ID:Y8QMg6hm0.net
中央法学部法律学科が手に入る

1040 :名無し生涯学習:2018/01/27(土) 13:36:07.11 ID:+VcY0LGJ0.net
東京にある通信制大学で、通学課程と同じ授業を受ける通学スクーリングを目指せるのは中央大学だけですか?

1041 :名無し生涯学習:2018/01/27(土) 13:50:55.28 ID:SEOrjGEa0.net
>>1040
法政も日大も一定の条件満たせば通学の授業をスクーリングとして受講できたはず。

1042 :名無し生涯学習:2018/01/29(月) 20:39:26.33 ID:o/WN61bv0NIKU.net
てす

1043 :名無し生涯学習:2018/01/29(月) 20:40:01.51 ID:o/WN61bv0NIKU.net
1000ならみんな卒業

1044 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1044
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200