2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

放送大学大学院 Part 29

1 :名無し生涯学習:2017/02/20(月) 17:00:39.08 ID:OGhJ8cm1M.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

放送大学大学院のスレッドです。
全科生・選科生・科目生・学部生を問いません。
受験志望者・一般の方も大歓迎です。
(誹謗・中傷・荒らしはお断りです)

前スレ
放送大学大学院 Part 28 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1472545844/

441 :名無し生涯学習:2017/12/09(土) 14:52:05.52 ID:/VK2pBf90.net
>>440
確認しました。どうもお手数でした。
ありがとうございました。

442 :名無し生涯学習:2017/12/09(土) 19:15:39.98 ID:amKRsaiw0.net
>>438
そう。

443 :名無し生涯学習:2017/12/10(日) 02:04:36.32 ID:KUCdoDCN0.net
せやろか?

444 :名無し生涯学習:2017/12/11(月) 22:19:28.62 ID:DI0V7WKB0.net
大学院
自然環境プログラムオンライン科目だらけじゃないかよ

現代生物科学('18)
計算で紐解く物質科学・環境科学('18)
宇宙、地球、そして人類('18)
先端技術のための現代物理学('18)
生物の種組成データの分析法('16)

なんだかな〜

445 :名無し生涯学習:2017/12/13(水) 01:25:23.33 ID:+pvB0MTs0.net
博士課程は分野によって当たりはずれありそうですね
言語学で修了者が出なかったのはやっぱり指導に問題あるんでしょうかね
標準期間で修了者が出てるところは学生が優秀ってのもあるんでしょうけど、指導が丁寧なんでしょうね

446 :名無し生涯学習:2017/12/13(水) 03:46:45.13 ID:ZWFH9vOC0
>445
1期生は,生活健康科学1名,人間科学2名,人文学1名で,直接知っているのは人間科学の2名ですがキャリア官僚だけに優秀です.

447 :名無し生涯学習:2017/12/13(水) 06:29:45.07 ID:wmh2rdSo0.net
せやね。御○先生みたいに人取って即座に辞めるとかギャグみたいな人もいるけど。

448 :名無し生涯学習:2017/12/13(水) 22:50:05.40 ID:GbYHboeJ0.net
放大の博士課程の院生は以前から研究している明確なテーマを持っているのが普通なので、
指導教員の「良し悪し」にはそれほど左右されない感じがする。
修士の方が指導教員の面倒見の良し悪しが響くのではないかな。

449 :名無し生涯学習:2017/12/14(木) 07:04:11.03 ID:QxP4pLqs0.net
テーマを持っていても文章をみてやったり進捗を管理するのは重要で、そういう指導したことがない先生は外れだよ

450 :名無し生涯学習:2017/12/14(木) 21:13:39.05 ID:o8gVF+bP0.net
左右されないのは学生が自力で指導を全く必要とせず、研究活動できてる場合でしょうね
ハーバードでも指導を受けず自由な研究活動が認められる立場の院生(博士)がいるようですけど、特別な人って気がします
きほんてきには教育歴、研究歴などがついてそれなりの道が開けるようにサポートがあったら助かる場合が多いのでは?
修了生が出にくいってのは何らかの問題があるんでしょうけど適切に対応してほしいものです
>>447
事実だったらわらえないですね

451 :名無し生涯学習:2017/12/15(金) 07:39:50.69 ID:6CcV1GTu0.net
>>450
事実ですよ。調べてみると良いです。
続けて、もう一人指導できないので学生置き去りにして辞める方がでます。

452 :名無し生涯学習:2017/12/16(土) 01:53:17.29 ID:2yxhLFpG0.net
置き去りですか.....
指導は責任もって続けるもんだと思ってましたが、別の人に丸々任せていいって制度になってるとは驚きです
卒論とかは引退前だと引き受けない感じでしたけど、博士はちがうみたいですね

453 :名無し生涯学習:2017/12/16(土) 10:54:10.17 ID:JZFYUC460.net
卒論は1年限りだけど、博士は3年以上指導が続くからねえ。
博士志願者を合格させる時点で指導教員が3年以内に辞めることが
分かっていない場合もあるだろうし、仮に分かっていたとしても
それを理由に不合格にするのが適当かという問題もある。
志願者にしてみればあてにしていた指導教員が入学後にいなくなったら
確かに困るけど、指導院生がいる間は教員の移籍不可というわけにも
いかないしな。他の教員がうまく引き継ぐか、院生自身がしっかり自立して
博士論文を書くことに期待するしかないかな。

454 :名無し生涯学習:2017/12/16(土) 21:48:38.11 ID:+N1NN6v50.net
慶應通信表彰卒業論文

  題目【通信生とアパルトヘイト】


 私は慶應通信を思うに、南アフリカのアパルトヘイトを思い出す。

  すなわち、通学生は白人。通信生は黒人。
 そして、通信卒業生は名誉白人(黄色人種)のイメージがする。

 通信生は通学生とは大学の接し方からしても同じとは思えない。
 テキストが古いのは一例、事務局も離れてるし
 (南アフリカではないが、高級レストランに入れてもらえず
 金メダルを川に投げ捨てたモハメド・アリをイメージせよ。)

 ただ、卒業すれば、名誉白人としてレストランには入れるようになる
 (学位記は通学と同様であることをイメージせよ。)

 しかし、あくまで名誉白人でにすぎないことから、事実上の差別は
存在する(所詮通信という評価。また何かと学部が同じでも区別されている)
 以上のことから、慶應通信は黒人差別と同様であり、卒業しても
白人にはなれないことから、このような通信生を解放すべきである。

          
                          以 上      

455 :名無し生涯学習:2017/12/16(土) 22:44:13.84 ID:1wkkCtLD0.net
慶應通信表彰卒業感想文が正しいね

論の展開が個人の主観で構成されているし、語の定義もなく科学的な記述ではない。
まったくエッセイクラスだよ。読む方が恥ずかしいから可能なら削除してね。

456 :名無し生涯学習:2017/12/16(土) 23:00:38.72 ID:+N1NN6v50.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !< 読む方が恥ずかしい((ボソッ
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、 

457 :名無し生涯学習:2017/12/16(土) 23:13:30.88 ID:glNnmPLMM.net
>>456
涙拭けよw

458 :名無し生涯学習:2017/12/17(日) 00:47:53.36 ID:pbZvzwo40.net
              n
               ||
               ||
              f「||^ト
              |:::  !}                     n
              ヽ  ,イ        -=-::.          ||
 ┌─‐「][].         〉   !  /       \:\      ||
   ̄ ̄} |         /!  〉  |↑アホマヌケ|      「||^|`|
   r─' ノ        / !  !  ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/      |!  :::}
    ̄        / ,!    !  ||..● .| ̄|. ● |─/ヽ      /"''-,,イ
   [[] 「}       i  i    i  |ヽ二/  \二/  ∂>   〉  ノ
   rー'_ノ.       !  !   ! /.  ハ - −ハ   |_/   /  !"
.    ̄         !  iヘ   i|  ヽ/ヽ/\_ノ  / |, /   /
            〈,  Y   "''--、 ヽ二二/ヽ  / //    /!
     (⌒ ⌒ヽ,  \ !        ,.ィ'~,ヽイ1   _,/ . /    /  i
  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ ヽ|     (_{_)   ̄  ̄''Y   /i  i
 ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )i      .;:';'         "' , /  i   .i
(´     )     ::: .)i.       :;::          /-‐-ノ   ,/
(´⌒;:    ::⌒`) :;  )三≡≡≡*:          /      ./
(⌒::   ::     ::⌒ ) \    .;;;.ブリュ    ∠.....,,,,.. -‐''''"
. (    ゝ  ヾ 丶 ソ .   ' , :::;::...ブリュ /
  .ヽ  ヾ  ノノ  ノ  ・〜  ;;;;;;;;;;;;;;_/
   ヽ ヾ    -‐''      ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;; ∬
     `‐"¨""     ∬ ;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;; 〜∞
                ,.;:.,:.,:;.,.,:.,;;:;::;::;:;:;.,;.:,.:;:;:,.:..
                 ;:;::;::: '  ;:;::;::

459 :名無し生涯学習:2017/12/17(日) 09:46:19.48 ID:0U5zpVnB0.net
合格しました!
オリエンテーションまでに先行研究と本を読んでおこうと思います。

460 :名無し生涯学習:2017/12/17(日) 10:41:06.09 ID:ZDBqh2WG0.net
>>459
合格おめでとう!

>オリエンテーションまでに先行研究と本を読んでおこうと思います。
そうそう、それがいいと思いますよ。

461 :名無し生涯学習:2017/12/17(日) 11:19:09.17 ID:wSiIW/mXM.net
せやろかん

462 :名無し生涯学習:2017/12/17(日) 14:17:26.08 ID:CvFZvS4G0.net
>>459
まずはご入学おめでとう。8月以降お疲れさまでした。
2年後の今日は修士論文を提出する日になります。
2年もあると考えるか、2年しかないと考えるかは人それぞれですが、
あっという間に2年が過て行くのは事実ですから。

既に研究テーマが決まっていて、何某かのデータが手元に集まっている
のなら、この時期からそれらを図表化しておくと後がとても楽になります。
4月まで待つことはありません。
いずれにしても、合格おめでとうございます。

463 :名無し生涯学習:2017/12/17(日) 17:16:37.50 ID:5hdPbxgaM.net
赤の他人の余計なお世話やな

464 :名無し生涯学習:2017/12/17(日) 20:10:56.08 ID:hincMpPa0.net
>>459
おめでとうございます。
オリエンテーションから1年半で修論提出ですので頑張って下さい。

明日、修論の締切です。
みんな生きてるかーっ?

465 :名無し生涯学習:2017/12/17(日) 21:13:52.13 ID:CvFZvS4G0.net
思い出します。
あの日は叔母の葬式でした。
式場にはタクシーで向かいましたが、その行き帰りはずっと
論文の校正作業をしていました。

夕方自宅に戻り、最終的な点検をして郵便局(本局)の夜間窓口に
着いたのは22時過ぎでした。(当日消印有効)

466 :451:2017/12/17(日) 23:25:07.22 ID:0U5zpVnB0.net
先輩方、お祝いのお言葉ありがとうございます。
参考資料的な本を読む時は抜書きや付箋を忘れないようにしようと思います。
オリエンテーションまで時間があるので、科目の予習と準備をします。
修論執筆お疲れ様でございました。二年後、無事に提出出来るようがんばります。

467 :名無し生涯学習:2017/12/18(月) 00:06:51.56 ID:ymnKHgUW0.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` http://i.imgur.com/I5tjjSH.jpg

468 :名無し生涯学習:2017/12/18(月) 21:40:20.01 ID:XU8MeTkf0.net
去年修了した者です。
修士と博士のレベルの差に驚愕しております。

469 :名無し生涯学習:2017/12/18(月) 21:43:12.05 ID:DY7hC9pV0.net
うむ。或る意味、修士と博士のレベルの差は
学士と修士のレベルの差より大きいかも知れない。

470 :名無し生涯学習:2017/12/18(月) 22:34:45.06 ID:ymnKHgUW0.net
     O
      o                       と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、           思
       ,ノ         \           う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ         キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、 モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 / タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

471 :名無し生涯学習:2017/12/19(火) 15:16:46.79 ID:P+GfpZfM0.net
学士 一応勉強しました
修士 一応論文書きました
博士 一応研究しました
こんなイメージ

472 :名無し生涯学習:2017/12/19(火) 17:12:29.49 ID:KnWs+7COM.net
一応が口癖の奴は信用出来ない無責任な自己中の特徴やね

473 :名無し生涯学習:2017/12/19(火) 17:39:01.40 ID:P+GfpZfM0.net
論点ずらしてあら捜しするのやめなよ
一体何の意味があるの?

474 :名無し生涯学習:2017/12/20(水) 12:38:56.39 ID:zkmdUwko0.net
事実やろ

475 :名無し生涯学習:2017/12/21(木) 00:34:04.20 ID:ojIy95dP0.net
【女としての人生論】

13歳〜15歳 女の子 成長期
徐々に男が寄って来るようになるんや。心身とも段々と女らしゅうなってくるが、まだションベンくささが残る年頃やし未成年やから警察やPTAから保護対象や。

16歳〜22歳 女子 全盛期 
黙っていても男がわんさか寄って来る時期でまさに女盛りや。身の程知らずは若者の特権や。ただし見た目ブスや性格ブスはどの年代もまともに女扱いしてくれへんのや。

23歳〜26歳 女性 成熟期 
まだまだ男は寄って来るけど、そろそろ高望みをやめて独身女は現実を冷静に見るべき年代や。結婚適齢期やで。

27歳〜29歳 おばさん 衰退期 
いよいよ陰りが見え始める。もう若くもないアラサーやし、独身女は絶対30になる前に結婚するべき状況や。

30歳〜34歳 熟女 年増 中年婆 凋落期 
賞味期限切れて一気に需要が落ち独身女は流石に後悔認識してくるはずや。独身女は一刻も早く結婚するべき事態や。

35歳〜 婆 BBA  崩壊期  
消費期限切れ。婚活市場ではまともに相手されへん。売れ残った独身女の価値は無くなってもうた。卵子も老化し障害持ちや奇形児やないまともな子供も産めないし養子を貰わないと家庭は築けないんや。
親に孫の顔を見せられない親不孝の負け組で少子高齢化介護不足若者負担増税の罪人や。男にも言えるんや。

476 :名無し生涯学習:2017/12/24(日) 19:10:49.26 ID:0O+CIpdh0EVE.net
来年3月に修了予定の博士全科生は4名のようだな。
http://www.ouj.ac.jp/hp/doctor/doctor_ronbun.html

下記の日時で、博士論文の口頭試問を実施いたしますので、本学大学院博士後期課程
にご興味のある方は是非ご参加ください。(事前申込不要)
日時: 2018年1月20日(土)13:00〜
場所: 放送大学本部(千葉市美浜区若葉2-11)
スケジュール:
【附属図書館3階 AVホール】
13:00〜14:30 生活健康科学プログラム 高尾 淳子
研究題目 「インクルーシブ保育実践者の人材育成-職場風土の活性化を図る「保育KI」の開発−」
15:00〜16:30 生活健康科学プログラム 横井 正之
研究題目 「ナショナルデータの解析による医薬分業制度の評価」
【附属図書館3階 大会議室】
14:00〜15:00 人間科学プログラム 古川 美樹
研究題目 「小学校理科教育における指導方略の研究−意味ネットワーク・モデルとその発展型を用いた知識構成−」
【放送・研究棟8階 自然と環境セミナー室】
14:00〜15:00 自然科学プログラム 植村 栄治
研究題目 「軌道計算法から見た超短周期彗星発見の歴史」

477 :名無し生涯学習:2017/12/24(日) 19:55:29.83 ID:gFd7emLB0EVE.net
全員、めちゃくちゃ頭が良さそう。

478 :名無し生涯学習:2017/12/25(月) 05:28:18.66 ID:zsCnX8Ww0XMAS.net
というか全員すでに立派な研究実績の持ち主じゃないか

479 :名無し生涯学習:2017/12/25(月) 09:59:29.88 ID:4b31Z8Jo0XMAS.net
今年の9月に出た博士課程第1期修了生も4名だった。
2014年10月入学の博士1期生は12名だったから、3分の1が最短の3年で修了したわけだ。
http://www.ouj.ac.jp/hp/doctor/doctor_ronbun.html(後半部分)

『2017年9月 博士後期課程修了者4名に、博士の学位が授与されました。
(学位記授与式の写真 ← 全員50代以上の風貌!)

・生活健康科学プログラム 小林 富貴子
&#8195;論文題目「わが国の歯科医療システムにおける生活者−歯科医師関係の動態
  ―生活者主体口腔リスクマネジメントの観点から―」
・人間科学プログラム 芝田 政之
&#8195;論文題目「国立大学法人化が国立大学の機能に与えた影響に関する考察」
・人間科学プログラム 村田 直樹
&#8195;論文題目「英国における高等教育質保証制度に関する研究」
・人文学プログラム 神谷 光信
&#8195;論文題目「ポストコロニアル的視座より見た遠藤周作文学の研究:
  村松剛・辻邦生との比較において明らかにされた、異文化受容と対決の諸相」

本学機関リポジトリに、博士論文全文と要旨および審査結果を掲載いたしました。
下記のアドレスよりご覧いただけます。
放送大学機関リポジトリManapio(まなぴお)
https://ouj.repo.nii.ac.jp/ 』

480 :名無し生涯学習:2017/12/25(月) 19:21:13.94 ID:kIKNRLXZ0XMAS.net
言語学分野で博士号とる人でないんだな
指導者にめぐまれずに研究を続けざるをえないのは苦痛だろうな
指導者や制度が健全化されることを祈る

481 :名無し生涯学習:2017/12/26(火) 09:44:22.18 ID:JhT+Prjna.net
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!

482 :名無し生涯学習:2017/12/26(火) 13:24:00.47 ID:krFaEzcL0.net
>>476 の4名は無事に2018年3月に修了するとして、>>479 の第1期修了生4名
と合わせると、第2期入学者までの博士課程修了者8名の内訳は次のようになる。

生活健康科学プログラム 1期生2名・2期生1名 計3名 
人間科学プログラム   1期生2名・2期生1名 計3名
社会経営科学プログラム 1期生0名・2期生0名 計0名
人文学プログラム    1期生1名・2期生0名 計1名
自然科学プログラム   1期生1名・2期生0名 計1名

これを見ると、生活健康科学プログラムと人間科学プログラムの3名
が目立つ。前者は、医学の分野では毎年、博士号が大量生産されていることと
関連があるのかも知れないな。
後者は、研究テーマがすべて教育の分野だ。ひょっとすると、教育の分野は
教育(行政)に携わってきた者にとっては論文を書きやすいのかも知れないな。
社会経営科学プログラムでは国際政治等の院生がいるはずだが、
まだ博士論文が出てこないのは残念だな。
人文学プログラムと自然科学プログラムは来年度以降の2番手に期待か。

これで第1期生12名は6名が博士取得となるから、博士課程の初期成果と
してはまずまずかな。学部・修士課程と合わせ、今後の放大のますます
の発展を祈念します。

483 :名無し生涯学習:2017/12/26(火) 21:45:42.10 ID:iNxFpiGJ0.net
ところで、論文等公開されてるとはいえ実名全員5chに晒すのはどうなん?今後も全員やんの?

484 :名無し生涯学習:2017/12/26(火) 22:38:24.28 ID:Y6z5CVN20.net
別にいいんじゃね?

485 :名無し生涯学習:2017/12/27(水) 02:26:36.52 ID:efXlkq7B0.net
>>482
こういうデータは参考になりますね

486 :名無し生涯学習:2017/12/27(水) 06:29:29.40 ID:EJZkuftVd.net
>>482
1期生が6名ということは、2期生は3年ジャストで修了できたのは2名だけということか。
倍率22倍を突破した1期生と比べて倍率9倍の2期生の修了率が悪いね。

487 :名無し生涯学習:2018/01/03(水) 21:14:41.12 ID:djcQEFcU0.net
口頭試問死にそう

488 :名無し生涯学習:2018/01/05(金) 16:39:01.41 ID:+gV3agZk0.net
相変わらず過疎ってんな

489 :名無し生涯学習:2018/01/06(土) 05:07:25.13 ID:J+if1yJs0.net
せやろか?

490 :名無し生涯学習:2018/01/06(土) 12:14:29.93 ID:pl3L+00/0.net
博士全員の名前晒ししたりしたら、そりゃ特定恐れて黙るわ。
修士だってどうなることか

491 :名無し生涯学習:2018/01/06(土) 13:26:13.46 ID:8fkMJcOX0.net
>>488
放大博士課程もそのうち過疎ってくるんじゃないか?
理系あたり
修士課程がそうであるように

492 :名無し生涯学習:2018/01/06(土) 16:52:20.36 ID:J+if1yJs0.net
せやろかっ

493 :名無し生涯学習:2018/01/09(火) 08:57:26.70 ID:iVnRHfON0.net
先週今週の土日祝は修士論文の審査があると思うのですが、
どのような感じなのか実際を知りたいです。

494 :名無し生涯学習:2018/01/09(火) 15:28:44.45 ID:LWZ2nMK60.net
会議室みたいなところでプレゼン
主査副査と暇な先生あと前後に審査受ける学生と暇なOBと暇な1年生の前で発表
発表後に数個の質問がある

495 :名無し生涯学習:2018/01/11(木) 15:34:25.46 ID:yEOLqFnY0.net
無職ニート歴13年の底辺通信大学卒独身の俺(42歳)が、ハローワークに行って介護職の案件紹介されて応募して内定を先月に貰ったのよ。
やっと社会人復帰できて嬉しかった。友人に知らせたら喜んでくれて、就職祝の飲み会までさ、やってくれてさ。
親が泣いて喜び、おばあちゃんが御先祖様に手を合わせててスゲー嬉しかった。

で、1月9日に初出勤したわけ。
俺の想像では、お年寄りの車椅子を押して散歩したり、一緒に遊んであげたり
することが介護だと思ってたわけ。
それが、図々しいジジババの命令聞いたり体拭いたり、飲食残飯や糞尿処理がメインなんてさ。
キタネェーじゃんw俺ばっかり押し付けるし正直きついししんどいし糞だるいし最悪!
あったまきて萎えたから次の日無断で休んでそれから行ってないし電話大量に鳴っても連絡してないw

ちゃんと求人票に明確に具体的に書いとけ!ボケー!!
ちなみに友人にも親にも辞めた事はまだ言ってないし休みもらってる事にしてる。

496 :名無し生涯学習:2018/01/12(金) 09:44:48.62 ID:NttAqGGH0.net
>>495
ここは大学院スレです
底辺学卒の話はスレ違いなのでご遠慮願います

497 :名無し生涯学習:2018/01/15(月) 03:13:55.06 ID:LFNS7zvL0.net
とりあえず、修論提出と口頭試問が終わった。
皆さんお疲れ。
来月下旬の成績発表で合格してますように。
このスレが終わるまでに荒らしが来たら全員修了。

498 :修了生:2018/01/15(月) 05:52:38.14 ID:dSE2qF2y0.net
この2年間ほんとうにお疲れさまでした。
口頭試問の合否は当日の雰囲気でお分かりのことと思いますが、
何はともあれひと段落です。
しばらくはゆっくりと心身を休められ、3月のNHKホールに臨んで
下さい。 お疲れさまでした。

499 :名無し生涯学習:2018/01/15(月) 14:23:03.59 ID:UeGPKiLQ0.net
せやろか?

500 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 20:53:32.35 ID:RYy4K/ow0.net
123

501 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 20:54:40.90 ID:RYy4K/ow0.net
>>497 ほんとうにお疲れさまでした 論文を書く間にはいろいろな苦労があったのでしょう でもせんぱいたちの頑張っている姿が私たちにはものすごく励みになります ところで、NHKホールってなんですか? 紅白の会場ですよね???

502 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 15:38:19.52 ID:N7O43vEgM.net
せやろか?

503 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 16:14:14.41 ID:azUQQvFQ0.net
>>501
そうですよ。NHKホールでは各種コンサートもよく行われますよね。
放送大学の卒業式・修了式は以前は別のホテル会場等で行われたことも
あったと思うけど、このところはNHKホールでしょ。

504 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 02:29:49.99 ID:dhB/+xvL0.net
無職歴7年3ヶ月底辺大学院卒(31歳)の俺が求人サイト見て某飲食店のホールスタッフの正社員採用に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてネクタイ買ってもらって
ばあちゃんがお赤飯作ってくれた。お袋からは何もなかったけど、じっちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。

で、1月13日に早く仕事覚えて店長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではお客さんから注文取って来て、その料理を運ぶ仕事だと思ってたんだけど実際は全然ちがって
調理もさせられるし覚えること多いし忙しいのに酔っ払いに絡まれるし残飯やトイレのゲロ掃除させられるしずっと立ってないといけなくて足と腰が痛くなるし失敗や嫌な顔してたら元刑務所出身のヤクザ風先輩にころすぞって怒鳴られるし最悪!
3日間我慢して苦労して頑張って仕事してたけど、とどめに店長が明日からはもう2時間早くの5時から来いだとよ。要求多いのに早出残業代賄い手当人員補充など一切なし。求人票に明確に書いとけよ糞ボケナス求人サイト運営がイライラするわ!
むかついて16日からお店行ってない。ちなみに親にも友達にもまだ辞めたこと話してない。

505 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 09:09:34.40 ID:21rVxQkV0.net
>>503
学部卒の時には、確かディズニーランド近くのホテルかどこかだったと思います。
15年近く前の話ですが・・
でも、NHKホールって素敵ですね。

506 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 10:46:18.42 ID:Y/2fCAsF0.net
>>505
そうそう。確かそうだった。何でディズニーランドなんだと思ったけど、
考えてみると、幕張の本部から近かった。

507 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 21:25:35.06 ID:/La/rtPv0.net
2年間も頑張って修士の学位を取ったのですから、天下のNHKホールで
胸を張って修了式を迎えたいですよね。

508 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 10:41:01.46 ID:SzGow9yIa.net
初めて放大院に入学します。修士選科生です。
楽しみです。夏には全科生の入試を受けます。

509 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 12:29:00.26 ID:kkK3PkEq0.net
無職歴7年3ヶ月底辺大卒(31歳)の俺が求人サイト見て某飲食店のホールスタッフの正社員採用に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてネクタイ買ってもらって
ばあちゃんがお赤飯作ってくれた。お袋からは何もなかったけど、じっちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。

で、1月13日に早く仕事覚えて店長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではお客さんから注文取って来て、その料理を運ぶ仕事だと思ってたんだけど実際は全然ちがって
調理もさせられるし覚えること多いし忙しいのに酔っ払いに絡まれるし残飯やトイレのゲロ掃除させられるし重い食材運びさせられるし食在庫や糞寒い冷凍庫の期限チェックやら仕分けやらゴミ捨てさせられたりでずっと立ってないといけなくて足と腰が痛くなるし
おまけに失敗や嫌な顔してたら元刑務所出身のヤクザ風先輩にころすぞって怒鳴られるし最悪!
3日間我慢して苦労して頑張って仕事してたけど、とどめに店長が明日からはもう2時間早くの5時から来いだとよ。要求多いのに早出残業代賄い手当人員補充など一切なし。求人票に明確に書いとけよ糞ボケナス求人サイト運営がイライラするわ!
むかついて不貞寝したら寝過ごして寝坊したしジタバタしても仕方なかったし16日からお店行ってない電話来ても忘れたことにする。ちなみに親にも友達にもまだ辞めたこと話してない。

510 :488 :2018/01/20(土) 02:30:29.17 ID:Q7th8+9o0.net
>>508
修士全科生入試は研究計画を頑張ってください。
また、たとえ希望通りに行かなくても諦めずに選科生を続けて、必要な単位数を取ってください。

511 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 06:58:16.37 ID:viMY+7NY0.net
>>508
お仕事をされているかたなのでしょうか?
もし、そうだとしたら、修士論文作成と単位取得(2年間で22単位)を
同時に進めるのは少ししんどいです。
無理することなく、全科生入学までに22単位の取得を計画して
おいた方がいいと思います。
ご参考に

512 :修了生:2018/01/20(土) 07:21:29.37 ID:viMY+7NY0.net
以下のものを参考にして下さい(過去スレ26)

https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1432092262/

この#196は必読です。
私たちの先輩が丁寧にまとめてくださったもので、おそらく二度と手に入らない
非常に貴重な資料ですから読んでおくことをお勧めします。
私もこれを手掛かりにして修了させていただきました。

なお、#200以下に研究計画書作成について、少し詳しく書いてありますので
参考にして下さい。

この掲示板が荒れた場合にはメールでも対応します。

513 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 07:24:18.22 ID:viMY+7NY0.net
#503は>>508です。

514 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 09:13:26.42 ID:usuRfX+Fa.net
>>510 >>511-513
ありがとうございます。
思い立った時点で全科生の募集が終わっていて残念な気持ちに少しなりましたが、
仕事しているので無理せず選科生で初年度は単位を取ることに集中したいです。

修了生の方、詳しく丁寧なアドバイスをありがとうございます。
過去スレも参考にさせていただきます。
メールで助言を仰ぐことがありましたら、またよろしくお願いいたします。

515 :修了生:2018/01/20(土) 17:32:51.79 ID:viMY+7NY0.net
>>514
目的を果たせるよう、しっかり頑張ってください。
題目(テーマ)や研究目的が明確になっていて、申請時の研究計画書
が整っていれば、臨床心理以外の分野は大丈夫です。

2年という短い時間ですから、もし既に手元に資料などがあるのなら
整理する作業を始めていても良いと思います。
あとは、その間体調を崩さないように健康管理をすることも求められます。
必要なときにはいつでも仰って下さい。

516 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 21:38:31.08 ID:gPLtTM120.net
例えばだけど、
その辺でよくやる様な飲み会や●●の会といったありふれた組織で幹事に相当する人から「どんな人がタイプ?」的な話が出た際に「太っていない人」と言われたら、
「じゃ、太っていないならいいのね。この人はスリムで顔立ちもいいよ」とそこにいる痩せた異性を勧めたり
「年下は苦手」と拒絶反応を示されたら、「この人は年上だよ」とそこにいる年上の異性を勧めたり
「タバコ吸わない人がいいかな」となれば、「この人はタバコ吸わないよ」とそこにいる非喫煙者の異性を勧めるといった
突先の対応・機転を利かすのが上手いのがネ申幹事

一方、「太っている人はイヤ」「デブはイヤ」みたいな話をされて、そのまわりにスリムな異性がいるにも関わらず、
幹事がその異性についてとくに勧めずにそこで話を止めたら、せっかくのチャンスを無駄にするばかりでなく、
そのスリムな異性は「何で自分は太ってないのに、
この幹事は自分に縁談を振らないんだ?バカにしてるのか?」と傷つけてしまうのが、
つまらない会の幹事の特徴
後で「え、てっきり付き合っている人がいると思ってた」または「え、相手を探してたの?」
「何も言わないからわからなかったよ。言ってくれれば」みたいなしょうもないツマラナイ言い訳するから呆れる

これは、他の参加者に就職話を持ち掛ける一方、自分も仕事を探しているのに自分に対しては何ら就職話をしてくれないで終わってしまうのと一緒
「え、キミも仕事を探してたの? それはそれは…」
「会合で積極的に自分の名前を売りなさい」などと逃げの言葉を貰って、それっきり
つまり、幹事などから差別された感じで悲しい気分になる

517 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 00:28:21.22 ID:u/PVO7eFa.net
>>515
ありがとうございます。

まずは今のうちからできる準備はしておきたいと思います。

518 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 06:31:59.10 ID:Mootl3Pk0.net
今年口頭試問を受けた人。
2年間お疲れさまでした。
3月下旬にはNHKホールが待ってますよ。

519 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 06:37:42.38 ID:sh3QfMdJ0.net
例えば
一般的な飲み会とかで仕事がデキない無能幹事のせいで縁結びやカップル成立といった出来事や話題がない影響のためか、
キノコマッシュルームオカッパヘアーのキモヲタブサイク、ハゲデブ、ド×テイニート、歳離れ過ぎた不衛生ケダモノ中年などの“バケモノ”が宴会終了後、LINEやSNSを通して告白やらデートのお誘いなどに走ってしまう恐れがある。

そして20代の参加者も多い飲み会が「あのバケモノまた来るの? ギャー気持ち悪い」となって参加率の低迷に繋がりかねない。

520 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 12:41:37.04 ID:Mootl3Pk0.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

放送大学大学院のスレッドです。
全科生・選科生・科目生・学部生を問いません。
受験志望者・一般の方も大歓迎です。
(誹謗・中傷・荒らしはお断りです)

前スレ
放送大学大学院 Part 28 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1472545844/

521 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 16:08:41.62 ID:hXvK7YIa0.net
口頭試問受けました。終わったあとで指導教員に「大丈夫だろう」と言われました。
面白半分でギャル数名まで聞きにきてました。

522 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 20:13:15.90 ID:Mootl3Pk0.net
口頭試問の合否は、ふつう当時の雰囲気ややりとりで判断できます。
おめでとう。

お疲れさまでした。あとはNHKホールが待ってます。

523 :名無し生涯学習:2018/01/22(月) 00:03:06.02 ID:OraPP7UJ0.net
例えばだけど、
その辺でよくやる様な●●の会といったありふれた組織で幹事に相当する人から「どんな人がタイプ?」的な話が出た際に「太っていない人」と言われたら、
「じゃ、太っていないならいいのね。この人はスリムで顔立ちもいいよ」とそこにいる痩せた異性を勧めたり
「年下は苦手」と拒絶反応を示されたら、「この人は年上だよ」とそこにいる年上の異性を勧めたり
「タバコ吸わない人がいいかな」となれば、「この人はタバコ吸わないよ」とそこにいる非喫煙者の異性を勧めるといった
突先の対応・機転を利かすのが上手いのがネ申幹事ですな

524 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 13:41:59.39 ID:r/JWKQIo0.net
>>522
同じく今年、口頭試問を受けました。
雰囲気は良かったです。

何人かの方、NHKホールでお会いしましょう。

この後、荒らしが書き込みしたら今年の口頭試問全員合格。

525 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 21:21:41.21 ID:+jiqc3Pl0.net
そんなことより
例えば、
誇れる程でもない仕事をして時間潰しながら自分の年齢が上がれば上がるほど不利になるという意味では、ケッコンと就活、転職活動は性質が似ている

学歴は高卒、専門短大卒、底辺大卒、通信卒、クルマの運転免許以外の国家資格・免許なし…
就活・転職もケッコンも大変
無職で独身だと親不孝になり一族の恥にもなり負け組人生となる

526 :名無し生涯学習:2018/01/27(土) 18:38:01.85 ID:JUTP4EBY0.net
放大で公認心理師の資格を取るにはどうすればよいんですか?

527 :名無し生涯学習:2018/01/27(土) 19:06:45.85 ID:SEOrjGEa0.net
>>526
http://www.ouj.ac.jp/hp/purpose/sikaku/psychology/psychologist/02.html

528 :名無し生涯学習:2018/01/28(日) 06:29:58.06 ID:9p72gk0S0.net
>>526
公認心理士と放送大学
http://www.ouj.ac.jp/hp/purpose/sikaku/psychology/kounin.html

529 :名無し生涯学習:2018/01/29(月) 01:01:23.97 ID:RzluBceV0.net
英語表記は、放送大学院・生活健康科学プログラムの場合、
Master of Arts and Sciences (Human Life and Health Sciences program)

530 :名無し生涯学習:2018/01/30(火) 22:23:26.56 ID:fFc5talu0.net
心理と教育専攻を卒業して、今年他大学院を受験するんだけど、放送大学の履修単位が公認心理師の受験資格に対応してくれないときついな。

531 :名無し生涯学習:2018/02/01(木) 19:00:00.39 ID:CoKfph4N0.net
放送大学の本部に行くのは、総武線の方が京葉線より徒歩3分ほど近い

532 :名無し生涯学習:2018/02/01(木) 19:22:31.06 ID:C7o/hjAP0.net
京葉線は陸橋で心が折れる

533 :名無し生涯学習:2018/02/01(木) 19:36:32.84 ID:xI59NYoJ0.net
いつもバスで総合教育センターでおりてるけど

534 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 00:43:22.46 ID:ieR9+uxW0.net
例えば懇親会で
「あー、卒業シーズン、クリスマスシーズンなのに、(恋人が)いなくてさびしい。誰かイイ人いないかな〜」
と嘆く人がいたら、まわりの参加者ないし幹事たちが
「ここに(イイ人)いるじゃない」
と指を示して引き合わせるなどしてあげましょう。

以前、ある公立中学校長が全校集会で出産・子育てに関する話をしたように、
結婚は社会学的に見て少子化対策や経済活性化に繋がる事を背景に、

やはり、出会いのきっかけをつくってあげたり、誰かからつくってもらうのが当事者たちから感謝され、善行であると思われる。

535 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 13:35:50.65 ID:8Z0ep1jT00202.net
>>530
対応表が出てたよ。
大学院の単位がないと取れないんだよね。

536 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 13:40:32.52 ID:8Z0ep1jT00202.net
>>532
セミナーハウスを利用した時、夕飯後の22時頃、あまりの暗さに怖くなって裏門に回った。

537 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 16:45:39.33 ID:0fY/Lh040.net
>>532
私はあの陸橋を、勝手にVictry road と名付けてる

538 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 20:48:43.57 ID:PYK1ldn/0.net
>>537
いいね!

539 :名無し生涯学習:2018/02/06(火) 15:45:16.28 ID:8W+KiJfma.net
>>533
おなじく
幕張か京成幕張から乗った場合はセンターを通る近道もあるし

540 :名無し生涯学習:2018/02/06(火) 20:15:01.45 ID:/zhLzBb/0.net
海浜幕張駅からもバスが出てるんですか?

総レス数 1012
318 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200