2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

放送大学大学院 Part 29

1 :名無し生涯学習:2017/02/20(月) 17:00:39.08 ID:OGhJ8cm1M.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

放送大学大学院のスレッドです。
全科生・選科生・科目生・学部生を問いません。
受験志望者・一般の方も大歓迎です。
(誹謗・中傷・荒らしはお断りです)

前スレ
放送大学大学院 Part 28 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1472545844/

831 :自覚できない精神病:2018/04/02(月) 04:52:48.85 ID:NPlm8WME0.net
パラノイア

http://seseragi-mentalclinic.com/delusional-disorder/

832 :迷惑以外の何ものでもない!:2018/04/02(月) 05:03:26.80 ID:NPlm8WME0.net
>>828

放送大学大学院のスレッドです。
全科生・選科生・科目生・学部生を問いません。
受験志望者・一般の方も大歓迎です。
(誹謗・中傷・荒らしはお断りです)

↑あなたの記述は趣旨に反している。
自分なりに主張したいことがあれば、よそに新しいスレッドを立ち上げてそこでやりなさい。

健全に学ぼうとしている学生の大きな迷惑になっている。

833 :名無し生涯学習:2018/04/02(月) 11:07:50.89 ID:fRKQivlN0.net
>>830
日本語理解してますか? 内容理解できますか?
そもそも來生の法解釈を完全否定した総務省、法学者、弁護士の見解を支持してる
賛同者はたくさんいる 來生その他を批判するレスがある
恨みではなく事実を書いて批判している 

834 :名無し生涯学習:2018/04/02(月) 11:10:39.34 ID:fRKQivlN0.net
>>832
阿保がスルーしない結果
健全に学んでるやつがこんなとこにくるか?
自分の主張 ← 阿保なの?誰の主張だと思ってんだ?

835 :名無し生涯学習:2018/04/02(月) 11:10:58.73 ID:fRKQivlN0.net
学問の自由を否定し、違法な天下り、渡り、アカハラを容認する放送大学執行部
総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた元凶
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生と宮本は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた元凶
來生新 学長   ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
宮本みち子副学長 ← 騒ぎ出した元凶 (「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した)
岡部洋一 ← 学問の自由を否定する來生の異常な解釈を承認したやつ

836 :名無し生涯学習:2018/04/02(月) 11:14:33.11 ID:fRKQivlN0.net
>>832
おまえのレス障害者差別じゃん
障害もった学生もいるだろうに かわいそうだな
偉そうに上から目線で命令してるけど 自分はまじめで健全なひとだと思ってるの?

837 :名無し生涯学習:2018/04/02(月) 11:22:47.23 ID:fRKQivlN0.net
>>830
大量に書き込んでも誰一人として賛同してもらえないよね。 ←  もらえていない にすべき
それは他人への迷惑を考えないで恨みばっかり書いてるからさ。  ← 主観的主張なので説得力ゼロ
とりあえず、みんなの不運をたった一人の身代わりで背負ってる以上は大量に書き込まずにはいられないんだろうけどさ ← これも因果関係が妄想
小論文、レポートを書く時は注意しましょう

838 :名無し生涯学習:2018/04/02(月) 11:45:19.07 ID:Vmj0CWO7d.net
佐藤康宏←政権批判で発狂した馬鹿な部外者。

839 :名無し生涯学習:2018/04/02(月) 11:48:00.29 ID:Vmj0CWO7d.net
佐藤康宏は客員教授。
外部の人間だからパワハラには当たらない。

840 :名無し生涯学習:2018/04/02(月) 11:50:27.98 ID:Vmj0CWO7d.net
契約の面で言うと、佐藤康宏の債務不履行だよなこれ。

841 :名無し生涯学習:2018/04/02(月) 11:51:56.89 ID:Vmj0CWO7d.net
2019年までの契約を2015年に一方的に破棄したんだから。

842 :名無し生涯学習:2018/04/02(月) 11:53:01.89 ID:Vmj0CWO7d.net
>>841
本来ならその期間の損害賠償を請求されてもおかしくない行為。

843 :名無し生涯学習:2018/04/02(月) 11:58:53.14 ID:Vmj0CWO7d.net
つまり佐藤康宏は無駄なイデオロギーにこだわって教授の仕事を投げ出した奴。救いようがない。

844 :名無し生涯学習:2018/04/02(月) 17:43:44.40 ID:fRKQivlN0.net
なんか自演ぽいレス沸いてるな

845 :名無し生涯学習:2018/04/02(月) 17:44:34.84 ID:fRKQivlN0.net
学問の自由を否定し、違法な天下り、渡り、アカハラを容認する放送大学執行部
総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた元凶
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生と宮本は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた元凶
來生新 学長   ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
宮本みち子副学長 ← 騒ぎ出した元凶 (「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した)
岡部洋一 ← 学問の自由を否定する來生の異常な解釈を承認したやつ

846 :名無し生涯学習:2018/04/02(月) 17:47:08.03 ID:fRKQivlN0.net
>>838
政権批判と認識して発狂したのは1人の学生と執行部だな
佐藤が左翼かどうかはしらん

847 :名無し生涯学習:2018/04/02(月) 17:48:14.11 ID:fRKQivlN0.net
>>839
客員教授は大学と短期の契約むすんでんだが
理解してますかね

848 :名無し生涯学習:2018/04/02(月) 17:55:34.93 ID:fRKQivlN0.net
來生新、宮本みち子、岡部洋一が叩かれてるのは法の軽視した暴走をするから

天下り、渡りの違法行為の容認
アカハラ暴行教授の容認
総務省やメディア法の専門家に否定された放送法の解釈の暴力的な適用(権力の濫用)
その他表に出ない数多くの悪事

こういうことするのは真の保守、真の右派とはいえない 単なる腐敗 だからアンチが絶えないのだよ

849 :名無し生涯学習:2018/04/02(月) 18:20:13.92 ID:dBImZR5V0.net
キチガイの巣窟(-_-;)

850 :名無し生涯学習:2018/04/02(月) 20:17:47.66 ID:Vmj0CWO7d.net
>>848
法を軽視してるのは佐藤康宏だろ。
佐藤康宏が何故叩かれているかわかるか?

851 :名無し生涯学習:2018/04/02(月) 20:19:10.28 ID:Vmj0CWO7d.net
佐藤康宏は下らぬ無意味なイデオロギーを重視して法律を軽視する頭の薄いキモいオッサンだろ

852 :名無し生涯学習:2018/04/02(月) 20:26:54.32 ID:Vmj0CWO7d.net
>>848
アンチ佐藤康宏の代表として貴方を許さない!

853 :名無し生涯学習:2018/04/02(月) 20:40:19.33 ID:LySAvum+d.net
>>848
そんなに佐藤康宏が良ければ東大の佐藤ゼミに行けよ。放送大学に来んな。

854 :名無し生涯学習:2018/04/02(月) 20:44:33.96 ID:LySAvum+d.net
佐藤康宏の政権批判は共謀罪

855 :名無し生涯学習:2018/04/02(月) 23:12:50.81 ID:fRKQivlN0.net
來生新、宮本みち子、岡部洋一が叩かれてるのは法の軽視した暴走をするから

天下り、渡りの違法行為の容認
アカハラ暴行教授の容認
総務省やメディア法の専門家に否定された放送法の解釈の暴力的な適用(権力の濫用)
その他表に出ない数多くの悪事

こういうことするのは真の保守、真の右派とはいえない 単なる腐敗 だからアンチが絶えないのだよ

856 :名無し生涯学習:2018/04/02(月) 23:14:40.47 ID:fRKQivlN0.net
違法な天下り、渡り、アカハラを容認する放送大学執行部

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた元凶
來生と宮本は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた元凶

來生新 学長  
宮本みち子副学長

857 :名無し生涯学習:2018/04/02(月) 23:16:28.25 ID:fRKQivlN0.net
>>850
法の解釈を完全否定された馬鹿
それが來生新
こいつ法学の研究者だっけ?法とか全然わかってない馬鹿やん
違法行為の講師を容認した馬鹿ってだれだっけ
それが來生新
くずですね

858 :名無し生涯学習:2018/04/02(月) 23:19:11.38 ID:fRKQivlN0.net
>>853
頭大丈夫ですか?あ大丈夫じゃないみたいですね
とりあえず死んでください
>>854
くそワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
共謀罪wwwwwwwwwwwwwwwwwww

859 :名無し生涯学習:2018/04/02(月) 23:42:49.12 ID:fRKQivlN0.net
>>849
http://o.8ch.net/146nz.png

860 :名無し生涯学習:2018/04/02(月) 23:45:54.78 ID:PGKCFCdJd.net
頑張れ來生新学長
くたばれ佐藤康宏

861 :名無し生涯学習:2018/04/02(月) 23:49:13.28 ID:fRKQivlN0.net
>>860
http://o.8ch.net/146o7.png

862 :名無し生涯学習:2018/04/03(火) 13:53:45.16 ID:d8n4QKEI0.net
指導に逆らって特定の政治思想を学位論文に書いて、
口頭試問に漕ぎ着けて修士課程満期退学になったとか?

863 :名無し生涯学習:2018/04/03(火) 14:03:30.71 ID:d8n4QKEI0.net
研究指導が取れないまま、修業年限超えたら何て言うの?

864 :名無し生涯学習:2018/04/03(火) 15:41:32.50 ID:UCqpp7Ez0.net
井出訓の経歴
看護学博士 ⇒ PhDはもっていない 注意が必要  無い事を有るように書いたら経歴詐称
Docor of Nursing ⇒ PhDはもっていない PhD in Nursingが看護学博士

865 :名無し生涯学習:2018/04/03(火) 15:42:21.48 ID:UCqpp7Ez0.net
パヨクで似非キリスト教徒の井出訓(放送大学教授)のツイート(+RT)

もっとも強い形の抗議って、「おのれら、しばくぞっ!」的な表現が頭に浮かんでしまうのは、やはり語彙力のなさなんだろな。
お前がいうなよw  (爆) 文脈理解できてねーな。
文脈を理解できないから、空に向かってツバキしてることに気がつかないわけか。抱腹絶倒
書きたいことを書かせてもらえないのだったら、もうそこに自分が書く必要はないのかもしれないな。

叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。

読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。

「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。(2017/0516)

ツイッター
https://twitter.com/side55mode

866 :名無し生涯学習:2018/04/03(火) 15:42:33.61 ID:UCqpp7Ez0.net
政権批判を拡散させるパヨクで似非キリスト教徒の井出訓(放送大学教授)のツイート(+RT)

読売新聞は死んだに等しい(RT)
読売記事の掲載は・・・過去に例のない「新聞史上最悪の不祥事」と言わざるを得ない
国家権力に加担する方向で、倫理を逸脱した報道を行うことを厭わない巨大新聞が存在することは、日本社会にとって極めて危険だ。
"読売新聞は死んだに等しい"と言わざるを得ない。

教育勅語にしろこれにしろ、かなり強引なやり方が目につくなぁ

悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。

https://twitter.com/search?q=%EF%BC%83%E4%BA%95%E5%87%BA%E8%A8%93&src=typd(原田泰造と笑われるナルシスト)

867 :名無し生涯学習:2018/04/03(火) 15:47:03.32 ID:UCqpp7Ez0.net
井出訓
どっちもなのよー 農地は全く別のね、55歳早期定年後の人生プランよ。

負け犬

868 :名無し生涯学習:2018/04/03(火) 16:11:26.91 ID:N5H+kUB1d.net
>>865
井出オロギーだな

869 :名無し生涯学習:2018/04/03(火) 16:36:00.96 ID:d8n4QKEI0.net
○○ガイ?

870 :名無し生涯学習:2018/04/03(火) 18:34:36.15 ID:GRrFTTSW0.net
>>863
単位取得退学でいいんじゃね

871 :名無し生涯学習:2018/04/03(火) 19:16:47.98 ID:DmeMDYF60.net
>>869
いえ・・・キチ〇〇ですよ!

872 :名無し生涯学習:2018/04/03(火) 20:48:01.42 ID:7BddS0Mm0.net
>>870
変な言い回しだが、広く認められてるしそうだろな

873 :名無し生涯学習:2018/04/04(水) 19:37:57.86 ID:9ZQsYEq+a0404.net
ラジオ授業を後から
自宅で聴くことはできないのですか?!
できるのでしたら教えて下さい

874 :名無し生涯学習:2018/04/04(水) 19:43:30.85 ID:9ZQsYEq+a0404.net
解決しました。スレよごし失礼しました。

学内リンク→放送授業のインターネット配信、
ですね。

875 :名無し生涯学習:2018/04/05(木) 06:34:51.42 ID:kiMpoX3j0.net
↑ 大丈夫ですよ
  遠慮することなくなんでもご質問ください。

876 :名無し生涯学習:2018/04/05(木) 12:34:48.53 ID:TkIIP1JHa.net
>>875
ありがとうございます(^^)

877 :名無し生涯学習:2018/04/06(金) 13:48:39.35 ID:IB8IFedVM.net
博士課程の人はいないかな

878 :名無し生涯学習:2018/04/06(金) 13:49:21.65 ID:IB8IFedVM.net
博士課程でDC1とかDC2通った人いますか?

879 :名無し生涯学習:2018/04/06(金) 13:51:09.29 ID:T20kTu/a0.net
博士課程の人いますよ

880 :名無し生涯学習:2018/04/06(金) 18:41:50.07 ID:oVJ3qXlna.net
夏の試験通るか不安です
英語もしばらくやってないし

どんな勉強しましたか!?

881 :名無し生涯学習:2018/04/06(金) 18:42:17.85 ID:oVJ3qXlna.net
試験というのは全科生の入学試験のことです

882 :名無し生涯学習:2018/04/06(金) 19:22:08.49 ID:9Lkp8ygr0.net
大橋理枝は英語の文献読めないやつは博士に来るなって言ってた

883 :名無し生涯学習:2018/04/06(金) 20:12:42.97 ID:MTmxo02v0.net
当たり前やん。もしかして国文学とか中国思想でもやるんか?

884 :名無し生涯学習:2018/04/06(金) 21:19:56.75 ID:ai/ITRMR0.net
それは当然だと思う。

885 :名無し生涯学習:2018/04/06(金) 22:35:44.49 ID:9Lkp8ygr0.net
中国語学をやりたいやつは英語文献より中国語の文献読めるかどうかが大事
古代日本語の研究をやりたいやつは古代の日本語と中国語の文章を読めるかどうかが大事
イスラーム文化の研究をやりたいやつはアラビア語の文章を読めるかどうかが大事
ロシア語とドイツ語の文献読めてそれを使って数学の論文つくりたりならこれも問題ない
なので大橋理枝の考えは当たり前でもなんでもない 頭がおかしい あ>>883>>884の君たちもね
英語文献を読めるかどうかだけで選抜しようとするのはキチガイ

886 :名無し生涯学習:2018/04/06(金) 22:39:38.86 ID:9Lkp8ygr0.net
大橋理枝は英語帝国主義の信奉者 異文化うんたらとかやってるくせに英語至上主義の人

大橋理枝「英語できないやつは博士課程にくるな」←差別主義者 
  ↑
ネイティブに比べて英語できないくせに生意気にも自分で文章つくって学生に読ませてる勘違いおんな

887 :名無し生涯学習:2018/04/06(金) 22:42:14.24 ID:9Lkp8ygr0.net
英語が大事といっておきながらゼミで英語文献の講読すらやらない 
ほかの大学だと英書講読やるのに英文講読の指導すらしない
自分の都合しか考えられないおんな 科目、ゼミの評判が悪いのも当然

888 :名無し生涯学習:2018/04/07(土) 08:21:35.81 ID:xxY0zXWn0.net
ID:9Lkp8ygr0
 ↑おまいはどんな状況でも「満足できない」適応障がい者だな

889 :名無し生涯学習:2018/04/07(土) 12:42:40.19 ID:bsGx52te0.net
>>888
xxY0zXWn0
正統な批判を受け入れられない馬鹿の差別主義者
人間として最低だな まともな感覚ないなら生きる価値ないんじゃないの 死ねば?

890 :名無し生涯学習:2018/04/07(土) 12:44:19.46 ID:bsGx52te0.net
大橋理枝 英語の文献読めないやつは博士に来るな

英語至上主義の差別主義者

891 :名無し生涯学習:2018/04/07(土) 12:45:37.22 ID:bsGx52te0.net
大橋理枝 「学生がもってきたレポートを読まずに破ってもいい」

パワハラ野郎

892 :名無し生涯学習:2018/04/07(土) 12:46:36.06 ID:bsGx52te0.net
大橋理枝 英語の文献読めないやつは博士に来るな

ゼミなどで英語文献の指導をしない怠慢おんな

893 :名無し生涯学習:2018/04/07(土) 15:56:06.98 ID:xxY0zXWn0.net
ID:bsGx52te0正統な批判を受け入れられない馬鹿の差別主義者
人間として最低だな まともな感覚ないなら生きる価値ないんじゃないの 死ねば?

894 :5月は混みますので、どうぞお早めに :2018/04/07(土) 16:00:44.43 ID:xxY0zXWn0.net
パラノイア
http://seseragi-mentalclinic.com/delusional-disorder/
パラノイア
http://seseragi-mentalclinic.com/delusional-disorder/
パラノイア
http://seseragi-mentalclinic.com/delusional-disorder/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


895 :名無し生涯学習:2018/04/07(土) 18:27:46.32 ID:gFDI/RC+0.net
大学院の場合、土日休みの仕事の方が勉強しやすい環境と言えるのでしょうか?
交代勤務で夜勤あったりで平日休みがほとんどの俺は面接授業とかが厳しいかな?
全部ネット授業やネットで配信してネットで会話とかのがありがたいんだけど。。

896 :名無し生涯学習:2018/04/07(土) 19:19:44.15 ID:bsGx52te0.net
>>894
そんなにたくさん自己紹介しなくていいよ
>>895
関係無い 院に面接授業はない
ネットでゼミに参加する場合もある

897 :名無し生涯学習:2018/04/07(土) 19:22:06.59 ID:bsGx52te0.net
ID:xxY0zXWn0
正統な批判を受け入れられない馬鹿の差別主義者
人間として最低だな まともな感覚ないなら生きる価値ないんじゃないの 死ねば?

898 :名無し生涯学習:2018/04/07(土) 19:24:08.59 ID:bsGx52te0.net
大橋理枝 
「英語の文献読めないやつは博士に来るな 」
「学生がもってきたレポートを読まずに破ってもいい」

英語至上主義の差別主義者
ゼミなどで英語文献の指導をしない怠慢おんな
指導放棄&パワハラ野郎

899 :名無し生涯学習:2018/04/07(土) 19:28:32.66 ID:TsQKsG3oa.net
大学院入試のための英語参考書買いました(`・ω・´)

900 :名無し生涯学習:2018/04/07(土) 19:55:25.57 ID:7eFJEpp50.net
>>887
毎日顔を突き合わす通学制の修士課程ならできるだろうけど、月に数回限られた時間しか会話出来ない通信制でそんなことやってる暇はないだろ
君は普通に通学制の院に通うべきだよ

901 :名無し生涯学習:2018/04/07(土) 20:35:52.57 ID:xxY0zXWn0.net
ID:bsGx52te0
正統な批判を受け入れられない馬鹿の差別主義者
人間として最低だな まともな感覚ないなら生きる価値ないんじゃないの 精神病院いけば?

902 :名無し生涯学習:2018/04/07(土) 22:23:58.14 ID:bsGx52te0.net
>>900
通信制大学らしくスカイプなどで対応可能
やらないのは怠慢 はい論破

903 :名無し生涯学習:2018/04/07(土) 22:24:31.48 ID:bsGx52te0.net
xxY0zXWn0
正統な批判を受け入れられない馬鹿の差別主義者
人間として最低だな まともな感覚ないなら生きる価値ないんじゃないの 精神病院いけば?

904 :名無し生涯学習:2018/04/07(土) 22:34:01.92 ID:bsGx52te0.net
院単 ← 人文系が中心だが例文がわりといい 放大の数行和訳問題にも対応
大学院入試の英文法 ← 基礎に使える 文法+解釈力の基礎固め
詳解 大学院への英語 ← やったことないが解説が詳しいらしい

放送大学は京大や九大ほど本格的な和訳問題はでないがやっとくと入院後役に立つ 
文献解釈できないと指導もなされないので和文資料のみで作成することになる
本来教員が専門文献の講読を指導するのは当然

905 :名無し生涯学習:2018/04/07(土) 22:48:27.42 ID:bsGx52te0.net
>>900
ついでにいっとくと通学制の大学院でも毎日顔は合わせない
毎週指導する または個人のペースに合わせて指導するだけ

906 :名無し生涯学習:2018/04/08(日) 07:50:36.01 ID:sfRphkqBK.net
>>896ありがとうございます。合格目指します。

907 :名無し生涯学習:2018/04/08(日) 09:21:02.83 ID:udqLrhhn0.net
統計学と語学力は研究者の責任。

908 :名無し生涯学習:2018/04/10(火) 21:48:15.02 ID:52LokJUM0.net
質問なのですが、院の修了条件は
研究指導8単位 + 所属プログラムの単位22単位
合計30単位という計算であっておりますでしょうか?

909 :名無し生涯学習:2018/04/10(火) 22:44:30.89 ID:YWOOkfBG0.net
>>908
所属プログラムの最低単位数取ってれば所属外の単位も認められるよ

910 :名無し生涯学習:2018/04/10(火) 23:01:56.03 ID:kj+E3mu00.net
全部 所属プログラムの科目にしなくてもいいのでは

911 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 01:29:26.63 ID:l3+L/8Wt0.net
創価学会、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠映像
【警察車両ナンバー入り】
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

^恐ろしくてお漏らししそう。´・ω・`

912 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 01:49:10.80 ID:CJuNxgNG0.net
ご回答ありがとうございます。
いやはや、資料が届いてからまだ日が浅いので、よく把握しきれていません…。

>>909-910
私は社会経営科学プログラムに所属したいと思っているのですが、そのプログラムの科目単位は20単位しかなかったので、よくわかっていませんでした。

学部時代のように、いわゆる必修科目などはないのでしょうか?

913 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 02:09:22.14 ID:PdJ9NiII0.net
ハラスメントを揉み消すクズたち

>「私の怒りは沸点に達しました。もう我慢できない。私は本当に怒っています」と明言した通りの会見となった。
>「パワーのない人間によるパワハラが一体どういうものであるか、私には分かりません」とパワハラを否定した
>パワハラ栄氏が至学館大監督留任 谷岡学長が断固擁護

学問の自由を否定し、違法な天下り、渡り、アカハラを容認する放送大学執行部
総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

914 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 02:09:57.18 ID:PdJ9NiII0.net
石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた元凶
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生と宮本は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた元凶
來生新 学長   ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
宮本みち子副学長 ← 騒ぎ出した元凶 (「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した)
岡部洋一 ← 学問の自由を否定する來生の異常な解釈を承認したやつ

岡部のツイッター
https://twitter.com/__obake
okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

915 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 11:33:57.37 ID:a1VPUgTi0.net
>>912
ないはず

916 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 12:07:31.16 ID:EiKg7jL00.net
↓修了要件
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakuin/flow.html

917 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 12:10:29.44 ID:EiKg7jL00.net
修了要件(修士全科生)

修了するためには、2年以上在学し(在学年限は5年)、研究指導8単位及び所属プログラムの
放送授業科目またはオンライン授業科目 8単位の修得を含めて30単位以上を修得し、かつ、
修士論文の審査及び口頭試問に合格することが必要です。

ただし、臨床心理学プログラムにおいては、必修科目・選択必修科目があり、34単位以上を
修得する必要があります。

918 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 13:25:06.17 ID:gKddIvxl0.net
Facebookに飽きたらずに、こっちまで荒らしてんのか。
出てけよ。△▽■△

919 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 14:22:25.73 ID:PdJ9NiII0.net
『はじめての研究レポート』(岩波ジュニア新書)
テーマの見つけ方、問いの立て方、資料の探し方、メモの取り方、論の構成が具体的、実践的に書かれている
論文に向けたレポートづくりに役立つ
現行の放大の印刷教材よりよくできてる 指導が不十分なら自分で補うしかない

920 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 14:25:03.89 ID:PdJ9NiII0.net
上にも書いてるけど必修科目あるよ 8だっけ
なので30−8−8=14単位を自由に選んでいいんじゃないの

921 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 14:26:40.26 ID:PdJ9NiII0.net
まあ必修科目というより所属プログラムの中から8単位選ぶことが義務ってことか

922 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 18:53:37.01 ID:EiKg7jL00.net
>>918
単なる注目けん引のパラノイアですから相手にしない方がいいですよ

923 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 19:37:55.39 ID:a1VPUgTi0.net
授業科目22単位の修得が結構大変なので、まず
修士選科生か修士科目生で入学し、なるべくたくさん(可能なら22単位)
単位を取ってから修士全科生として入学し、
後は論文に専念するという人もいるみたい。

924 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 19:49:03.41 ID:EiKg7jL00.net
>>923
しごとのある人は、論文と単位修得を同時にするのは少ししんどいですよ。
先にも仰っているように、修士全科生になるまえに科目生で22単位をとって
おいた方がいいです。

925 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 20:47:21.96 ID:PdJ9NiII0.net
來生新は放送法をねじまげて平気で権力を濫用するようなやつ 違法な天下りすら容認する
同様の手法でハラスメントの揉み消しもやっている
パワハラ事件をパワハラと認めず栄を擁護する谷岡BBAと同じクズ
大学は信頼できないのので 不公正な調査と判断を避けるため 不正があれば即第三者の協力を得ることが望ましい

>「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。
>試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」
ただ、その後の多くの反響のとおり、この解釈は誤り 放送大学の歴史の中でも大きな汚点となりました

バーチャルキャンパスでの反応
「新学長は、法律学者としても、大学人としても、適格を欠くと考えます。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、 私も好印象は持てませんでしたね。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。
 下手な歌を聴かせたり、聴くよりも、一献傾けて語り合うのが、ゼミじゃありませんか。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html

926 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 20:47:47.62 ID:PdJ9NiII0.net
來生新は放送法をねじまげて平気で権力を濫用するようなやつ 違法な天下りすら容認する
同様の手法でハラスメントの揉み消しもやっている
パワハラ事件をパワハラと認めず栄を擁護する谷岡BBAと同じクズ
大学は信頼できないのので 不公正な調査と判断を避けるため 不正があれば即第三者の協力を得ることが望ましい

>「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。
>試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」
ただ、その後の多くの反響のとおり、この解釈は誤り 放送大学の歴史の中でも大きな汚点となりました

バーチャルキャンパスでの反応
「新学長は、法律学者としても、大学人としても、適格を欠くと考えます。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、 私も好印象は持てませんでしたね。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。
 下手な歌を聴かせたり、聴くよりも、一献傾けて語り合うのが、ゼミじゃありませんか。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html

927 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 20:48:07.23 ID:PdJ9NiII0.net
來生新は放送法をねじまげて平気で権力を濫用するようなやつ 違法な天下りすら容認する
同様の手法でハラスメントの揉み消しもやっている
パワハラ事件をパワハラと認めず栄を擁護する谷岡BBAと同じクズ
大学は信頼できないのので 不公正な調査と判断を避けるため 不正があれば即第三者の協力を得ることが望ましい

>「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。
>試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」
ただ、その後の多くの反響のとおり、この解釈は誤り 放送大学の歴史の中でも大きな汚点となりました

バーチャルキャンパスでの反応
「新学長は、法律学者としても、大学人としても、適格を欠くと考えます。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、 私も好印象は持てませんでしたね。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。
 下手な歌を聴かせたり、聴くよりも、一献傾けて語り合うのが、ゼミじゃありませんか。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html

928 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 20:51:05.31 ID:PdJ9NiII0.net
來生新、総務省、メディア法の専門家、弁護士に異常な反応とみなされるwwwwww

学問の自由を否定し、違法な天下り、渡り、アカハラを容認する來生新
総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定されたがそのまま権力を濫用

>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

929 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 20:52:28.77 ID:PdJ9NiII0.net
來生新 ← 総務省から法解釈を否定され、メディア法の専門家から異常な反応と馬鹿にされる

学問の自由を否定し、違法な天下り、渡り、アカハラを容認する來生新
谷岡パワハラ学長のごとく そのまま権力を濫用

>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

930 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 20:54:43.17 ID:PdJ9NiII0.net
來生新 ← 総務省から法解釈を否定され、法学者とは思えないコメントと馬鹿にされ、メディア法の専門家から異常な反応と認定される

学問の自由を否定し、違法な天下り、渡り、アカハラを容認する來生新
谷岡パワハラ学長のごとく そのまま権力を濫用

>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

931 :901:2018/04/12(木) 01:32:47.20 ID:fkMmjrbf0.net
みなさま、返レスありがとうございました!
さきほど、院のHPにて確証を得ました。所属プログラムは最低8単位で、その他で14単位と書いてありました。これで少し大学院の仕組みが理解できました。

できれば、修業年限5年間いて、みっちりと指導を受けたいのだけれども、こういうのは指導教官によってかわるのですかねぇ?

総レス数 1012
318 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200