2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.318★☆★

1 :名無し生涯学習:2017/02/22(水) 23:21:17.72 ID:DsVdmQDl.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.317★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1487005197/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2016年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2016gakubu.pdf

476 :名無し生涯学習:2017/03/04(土) 17:48:01.59 ID:Vhr/gKgO0.net
今日のクロスロードに暦本先生が出るね
今学期コンピュータと人間の接点でお世話になった

477 :名無し生涯学習:2017/03/04(土) 17:59:23.10 ID:N7tOoiXld.net
>>476
俺もそれとったことある

今期で終わりと思いきや
2018年に復活するみたいだね

>>202によると

478 :名無し生涯学習:2017/03/04(土) 18:01:40.73 ID:N7tOoiXld.net
http://www.tv-tokyo.co.jp/crossroad/
クロスロード
番組案内発見したので貼っておきます

479 :名無し生涯学習:2017/03/04(土) 18:29:40.96 ID:hOt0twaE0.net
>>475
はええよ

480 :名無し生涯学習:2017/03/04(土) 18:50:07.88 ID:yXaxrfAw0.net
無職歴4年5ヶ月(38歳)の俺が某大手居酒屋チェーンのホールスタッフの正社員採用に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてネクタイ買ってもらって
ばあちゃんがお赤飯作ってくれた。お袋からは何もなかったけど、じっちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。

で、3月1日に早く仕事覚えて店長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではお客さんから注文取って来て、その料理を運ぶ仕事だと思ってたんだけど実際は全然ちがって
酔っ払いに絡まれるしトイレのゲロ掃除させられるしずっと立ってないといけなくて足痛くなるし最悪!
3日間我慢して仕事してたけど、とどめに店長が明日からはもう2時間早く来いだとよ。早出残業代など一切なし。
むかついてお店行ってない。ちなみに親にもまだ辞めたこと話してない。

481 :名無し生涯学習:2017/03/04(土) 19:00:18.13 ID:wn88Wa/Nd.net
>>479
面接授業とってないと早いのかな?

482 :名無し生涯学習:2017/03/04(土) 19:11:22.55 ID:4ia3VupE0.net
iotってのはきいたことあるけどioaか

483 :名無し生涯学習:2017/03/04(土) 19:47:06.66 ID:gdiLJn8Wr.net
>>480
私も同年代なのでお気持ち察します。ネクタイのところ泣けました。
家族みんな暖かくて羨ましいです。
私達の年齢で未経験の職種で正社員になるというのは
とてつもなくハードルが高いことだと思います。

私が偉そうなこと言える立場じゃないですけど
そこで立ち止まらないでまた次を探せば全然いいと思います。
諦めない限りは何度だってみんな喜んでくれますよ。

484 :名無し生涯学習:2017/03/04(土) 19:58:42.37 ID:IXM8uQyI0.net
えーっと

485 :名無し生涯学習:2017/03/04(土) 20:01:44.66 ID:iVISTDnT0.net
>>480
マジレスするとその程度でムカつくような中高年に就職先なんて無いよ。
新卒採用2−3年目のリーダーにアレコレ指示されても嫌な顔せずに、ハイ!って動けないやつは派遣ですら採用されないね。
自営経験もない無職は腹くくって、少ないチャンスにしがみつくしか無いんだよ。

それが嫌なら起業だな。

486 :名無し生涯学習:2017/03/04(土) 20:20:19.67 ID:wsz15eA70.net
釣り堀かよ

487 :名無し生涯学習:2017/03/04(土) 20:23:55.55 ID:k+Zzpnlvr.net
勉強のし過ぎ
純粋なんだよ

488 :名無し生涯学習:2017/03/04(土) 21:24:23.37 ID:Vbsb0maqa.net
https://goo.gl/cjho2T
この記事本当?
普通にショックだんだけど。。

489 :名無し生涯学習:2017/03/04(土) 21:33:11.35 ID:zPIzcFGY0.net
取り敢えず辞表を叩きつけるくだりがないとなw

490 :名無し生涯学習:2017/03/04(土) 21:36:08.96 ID:zKEYjrg10.net
そして「退職願だろ」ってツッコミが入って
働いたことのないニートだとバレるという流れ

491 :名無し生涯学習:2017/03/04(土) 22:09:11.06 ID:jcHIUHoUr.net
バックレネタやろ

492 :名無し生涯学習:2017/03/04(土) 22:20:39.05 ID:ro2HUWN+M.net
2017年の授業表っていつ頃公開されるの?

493 :名無し生涯学習:2017/03/04(土) 22:22:40.15 ID:ro2HUWN+M.net
もう出てるのか
失礼

494 :名無し生涯学習:2017/03/04(土) 22:36:09.42 ID:wn88Wa/Nd.net
>>478
はじまた

495 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 00:25:12.46 ID:Tf13SqTD0.net
無職歴2年半の俺(35歳)が、介護の内定を先週に貰ったのよ。
嬉しかった。友人に知らせたら喜んでくれて、就職祝の飲み会まで
やってくれてさ。
親が泣いて喜び、おばあちゃんが御先祖様に手を合わせた

で、3月1日に初出勤したわけ。
俺の想像では、車椅子を押して散歩したり、一緒に遊んであげたり
することが介護だと思ってたわけ。
それが、体拭いたり、糞尿処理がメインなんてさ。
キタネェーじゃんw
昨日無断欠勤してそれから行ってないw

ちゃんと求人票に書いとけ!ボケ!

ちなみに友人にはまだ言ってない。

496 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 00:32:59.70 ID:VFvS9xUHp.net
前期の心理学実験の面接授業で、レポート提出時に返信用封筒をつけて提出すると、簡単なコメントを書いて返送してくれるとのことだっんだけど。
まだ返送されてきてない。
同じような人いる?
因みに青木千里先生の心理学実験2

497 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 01:05:47.48 ID:ODS2A2/z0.net
面接の当落まだ来てねえな
当落の発表日だけでもわかれば予定立てやすいんだけどな....

498 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 02:10:07.91 ID:yYYDXpB00.net
心理学実験のレポート3つとも返ってきてない。返却してくれるものなの?

499 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 02:31:01.63 ID:xEpf1LrJ0.net
>>473
ひどいな

経験上レポートの返却は講師次第だと思う
約束したんだったら返却されるとは思うけど期日決めてないんだったらちといいかげんな気もする

500 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 06:03:31.24 ID:Y4ggti6Gr.net
文京事務感じ悪い

501 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 07:01:58.75 ID:MVQQ/HbH0.net
テスト

502 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 07:08:25.23 ID:MVQQ/HbH0.net
>>458
勿論、サイズは確認してるんだろうなw
Mがどのくらいのサイズで、11ARがどのくらいのサイズかは知ってるはず。
好きにしる

503 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 07:44:41.71 ID:PpOfqRsy0.net
愛知と岐阜の事務員はいい感じだよ

504 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 08:09:27.22 ID:8m5oCcFqM.net
千葉は感じいいよ
やっぱりお膝元は違うな

505 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 08:11:21.59 ID:Qx4pPLvid.net
>>498
返却希望の方には返却しますって案内があったなら返却されるが
そうでない場合は返却されない。

506 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 08:27:20.11 ID:fezoNX9h0.net
振込用紙遅くね

507 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 08:32:58.91 ID:yAeDrExp0.net
>>496
返信用封筒って、普通に考えて切手を貼って送ってるんだよね。
それで返って来なきゃ文句言うべき。
貼らなかったのなら……?

508 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 08:46:50.79 ID:S+JuoA4Ga.net
>>504
ところが掃除士はひどいよ
たとえば黒板のチョークの掃除をしろっていったら契約に入ってないからやらないって平気で言う
本部にいうとクレーマーのフラグを付けられるみたい
現状は生徒の一部が掃除してるみたい

509 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 08:49:39.96 ID:GbqA0g2b0.net
>>508
貴方は契約以外のこともさせようとするひどい人ですか?

510 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 08:53:01.65 ID:S+JuoA4Ga.net
>>495
卒業・修了者の進路(内定)等状況調査について(2016年度第2学期卒業・修了予定の方へお願い)
キャンパスネットワーク参照

511 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 09:10:11.75 ID:MVQQ/HbH0.net
>>496
心理学じゃないけど、そういうことあったよ。
担当の教授は添削してセンターに送ってる。
センターには返却希望って伝えたし、返信用封筒に160円切手(当時)貼付で頼んだけど、翌学期返却だと言ってた。
翌学期になって、近くまで(高崎線方面→中央東線)行く機会できたから事前に電話で問い合わせたけど「届いてません」だって。
そのセンターは、今は亡き世田谷。渋谷で途中下車してでも自分の目で見てくりゃ良かったな。(翌学期の分は翌翌学期にトレーにあったと聞いてる)
きちんと送ってくれた、新潟(名誉教授のほうから返却要請あった科目)・埼玉・神奈川とは大違い。

512 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 09:12:28.44 ID:MVQQ/HbH0.net
>>465
Yシャツが一応女性用のようだが、ネクタイ付けたら男性にしか見えない。

513 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 09:20:07.58 ID:xx+J5yj50.net
>>508
>契約に入ってないからやらないって平気で言う

家族で掃除のパートしてた人によると、そうやって言わなきゃいけないって指導されるそうだよ。
あくまでも「どこどこの掃除でいくら」で契約してるので、管轄外までやると掃除の委託元は「この賃金でここまでやってくれるならお金払わなくていいよね」となるから。
掃除する場所が追加になる場合は委託元と清掃会社が再度契約して、その分清掃会社にお金を支払う。

514 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 09:24:16.58 ID:jecJmr1er.net
発達心理学概論11聴いてるんだけど中国?の講師がニッチニッチ言ってるように聴こえるんだけど認知なのかもとも思うけどどっちかと言うとニッチなんだけどニッチで合ってる?

515 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 09:59:04.82 ID:DJLY94Bra.net
>>513
千葉の掃除の酷さは俺も含めて気になってる学生がおおいね
事務や本部に注意したらクレーマー扱いになったおばさんの話では
年に何回か黒板を雑巾で拭くようになってるんだけどその時にもチョーク滓がそのまま
どんな契約か知らないけどおかしいと思う

516 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 10:11:22.37 ID:MVQQ/HbH0.net
じゃあ、そういう部分は事務職員がやればいいんだよ。
「清掃の業者さんにあまり負担かけられないから」って、事務の人が率先してやってたよ。
因みに、これはスクールバスが鼻ニンニクとウナギイヌだった学習センター。

517 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 10:26:45.34 ID:YSwotm6Y0.net
掃除がどうのこうのって、ロッテンマイヤーさんかよw

518 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 10:58:43.57 ID:wULmkGbj0.net
疾風ウォルフ

519 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 10:59:21.86 ID:hTxu4syh0.net
派遣やら業務委託やら、今の雇用主の人は大変ですよね〜
昔は業務委託先の人にも気楽にいろいろ頼んでたけどねw
文句言ってるのは自営業の人なのかな?

520 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 11:15:06.89 ID:YSwotm6Y0.net
>>518
そいつはミッターマイヤーだw

521 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 11:16:46.28 ID:GbqA0g2b0.net
黒板を消すくらい学生が気を利かせれば済む話だろう

522 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 12:34:48.38 ID:ySnq0SWQ0.net
ホワイトボードじゃなくて黒板のところ、多いのかな?
黒板のほうが講義って感じかもしれないなw

523 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 12:49:46.71 ID:ifyalYWF0.net
"放送大学は各学習センターの開所時間を23:30まで延長してください"で検索

524 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 13:02:10.07 ID:hTxu4syh0.net
>>523
検索してもヒットしないんだが

525 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 13:02:52.62 ID:V/mZ5oa90.net
放送大学にはベクトル解析の講義ないの?

526 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 13:26:09.02 ID:jecJmr1er.net
発達心理学概論11の14まで聴き終ったけどラジオの講師がカタコトの輩ってどうなんって思ったけど結構気骨あるねこの台湾人
学問自体への問いというか知識コレクターみたいなお前ら糞共みたいな輩は特に聴いとくといいんじゃないかな

527 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 13:41:34.90 ID:hTxu4syh0.net
場と時間空間の物理で少しやるかな

528 :496:2017/03/05(日) 13:51:27.96 ID:AFQbJttaa.net
返信用封筒にはレポートの重さ分の切手を貼ったんだ
授業は11月末〜12月始めだっんだけど、もう3ヶ月経ってるし、ちと気になる
とりあえず今月後半くらいまで待って、返信なかったらセンターに連絡してみる

529 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 13:59:17.32 ID:yAeDrExp0.net
>>528
ちゃんと切手貼ってたのね
ひとつの推測として
先生としては新学期が始まる前の年度の狭間にまとめてやっつけるつもりだった
みたいなこともありそうな気はするけど
なんにしろ要問い合わせ案件だね

530 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 14:01:20.64 ID:xIlkYrw3d.net
>>528
3ヶ月くらいならそう早まるなって感じかな。
半年まって音沙汰なしなら問い合わせてもいいけど。

531 :528:2017/03/05(日) 14:21:04.84 ID:AFQbJttaa.net
そうだね
来月になって本格的に授業始まってるのに前期のレポートが届いてなかったら、さすがに遅いと思うんだ
あんま間を置いても忘れられそうだし、ぼちぼち様子見で連絡してみる

532 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 14:28:51.01 ID:jecJmr1er.net
発達心理学概論11完聴
台湾人が「セイテキなものではなく」って言ったらすかさず日本人がセイテキは静かの静ってフォローしてるのが馬鹿っぽいと思った
直後に動的って言うから要らんやろって

533 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 14:49:19.93 ID:wULmkGbj0.net
早く振り込め用紙届かないかな
遠征科目が4月15日からあるから落ちてたら宿をキャンセルしないといけない

534 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 15:20:25.67 ID:GFJDPzyod.net
振り込め用紙なんてまだ言ってんのか。
どうでもいいけど

535 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 15:20:51.10 ID:p27FyZCB0.net
>>533
落ち着けよw

536 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 15:36:50.04 ID:xEpf1LrJ0.net
>>531
3か月も経ってるのか・・・orz
約束が本当だったらいい加減すぎるので今すぐの問い合わせをお薦めします
本当だったらクレームは正当

537 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 16:13:26.80 ID:cchf5TcR0.net
方大の面接授業はほとんど意義がないな
放送授業に乗らないようなマイナーなことやカルチャーセンターみたいなことをローカルにやってるだけ
学生同士の交流もほとんど生まれない
法律の規定上やってるだけ
もうあんまり取るのをやめよう

やるならもっとマニアックなことに特化した方がいい
本当に好きな人、興味がある人だけ集まるような
そういう場合は学生同士の交流も自然と生まれる
義務で出てるような人がいると学習意欲を削ぐよ

538 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 16:43:54.12 ID:jecJmr1er.net
全科新入生なんで試しに秀吉のなんたらって奴応募したけど授業料払って交通費払って休み潰して単位以外の意味あるんかな?
本3冊買って読む方が勉強なるんちゃうんって

539 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 16:44:50.11 ID:3Va2YhsTa.net
>>515
教員やってるんでわかるけどチョークの残りかすって後始末が大変なんだよね
昔は当番の生徒が掃除してたけど今はそんなことやらせたらPTAからクレームが来る
普通の掃除機だとフィルターを通過するんで業務用のトナー用掃除機を買って自分たちでやってる

540 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 16:47:26.77 ID:jecJmr1er.net
今のガキ共って何?
掃除もやらんの?

541 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 16:52:06.43 ID:HH9nUl/p0.net
>>539
まじか!でも先生忙しいのに放大って偉いな(失礼) ちなみだけど俺小4のとき、小1教室掃除当番ってのがあった。いまなら大変だな

542 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 16:58:49.31 ID:HH9nUl/p0.net
>>525
ベクトル解析 だけってないな。前は、多変数の微積分とか空間とベクトルっていうのがあったけど。

543 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 17:08:28.28 ID:hTxu4syh0.net
>>542
空間とベクトルなら来期開講の線形代数学が後継科目だと思うけど、
いわゆる「ベクトル解析」は扱わないね
さっきも書いたけど、「場と時間空間の物理」の1回目にベクトル解析やるよ

544 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 17:14:16.34 ID:xIlkYrw3d.net
>>539
普通に今でも小学校では子どもが消してるぞ

545 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 17:18:55.19 ID:yAeDrExp0.net
読解力のないやつ多いな

546 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 17:21:28.66 ID:KAPYu9yR0.net
>>537
イヤなら面接授業を一切取らなければいいだけ
自分は面接授業は単位に関係なく取っている
学術上の新発見があって新聞ダネになったとき、当事者が授業で発見の苦労話をしてくれたことがある
こんな授業は面白かったな

547 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 17:27:01.15 ID:AqHtl/1zr.net
面接って事前情報が少ないのがヤバいと思う
放送なら予め視聴できるわけやし

548 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 17:27:30.93 ID:AqHtl/1zr.net
あらID変わっとる

549 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 17:59:36.60 ID:xtKxmXYk0.net
>>537
放大は結構殺伐としてるよねw
前に入ってた学校のスクーリングは和気あいあいで
昼食を一緒に食べたり、帰りに飲み会したり連絡先交換してレポートの相談とかしてたから
放大もそうかと思ったらカラーが全然違っててビックリ。
老若男女色々だから話す事もないけどねw

550 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 18:09:21.82 ID:KAPYu9yR0.net
センターによって雰囲気違うよ
田舎はのんびりしている
昼食の時、ぼっち飯してたら女の人が相席してきて痴漢に遭った話とかしてきて苦笑い

551 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 19:50:54.15 ID:G8rw3LkUd.net
>>546
面接授業だって規定数とらなきゃダメだろ。

552 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 20:44:17.98 ID:cchf5TcR0.net
>>546
そんなの全面接授業のうち一度あるかないか

553 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 21:16:52.30 ID:UkEVq45Gd.net
現代の国際政治'18
再入学後に取るかな

554 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 21:51:28.94 ID:32iosxqUd.net
>>549
和気藹々のスクーリングどこの学校?
そこいくから教えて。

555 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 22:15:56.78 ID:N4aBa2/b0.net
自分も前の学校では >>549 みたいな感じだった
誘われて飲み会に行ったり
プライベートでの付き合いが増えたよ
別の学校では地域で勉強会を開いていて
学生同士の交流ができるようになっていた
結局のところ飲み会だけど

556 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 22:56:29.98 ID:xtKxmXYk0.net
>>554
NHK学園の専攻科(社会福祉コース)
今調べたら平成28年で募集停止になってたけど…

557 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 23:21:08.68 ID:Q0zfAwb60.net
>>556
そりゃあ通信制でも(というか、だからこそ?)
高校と大学は違うでしょ
特に大学の通信制は、上でも書かれているけど
年齢層や背景が幅広いから
もっとも、そのN学も殺伐としていると感じている人も少なくないみたいだけどな
(ソースはこの板のN学スレで、自分で通ったわけじゃないから詳しくは知らないけど)

558 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 23:26:45.11 ID:Tf13SqTD0.net
無職歴2年半独身の俺(42歳)が、介護の内定を先週に貰ったのよ。
嬉しかった。友人に知らせたら喜んでくれて、就職祝の飲み会まで
やってくれてさ。
親が泣いて喜び、おばあちゃんが御先祖様に手を合わせた

で、3月1日に初出勤したわけ。
俺の想像では、車椅子を押して散歩したり、一緒に遊んであげたり
することが介護だと思ってたわけ。
それが、体拭いたり、糞尿処理がメインなんてさ。
キタネェーじゃんw
一昨日無断欠勤してそれから行ってないw

ちゃんと求人票に書いとけ!ボケ!

ちなみに友人にはまだ言ってない。

559 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 23:29:26.19 ID:xtKxmXYk0.net
もう閉講したコースだから宣伝でもないけど
自分が行ってた時は20代〜40代位の女性が多かったな>N学専攻科
高校といっても、専攻科だから福祉関係の仕事の人が多かった
放送大学は年齢層もグッと高くなってるし、ちょっと後悔w
日福とかならまた違う感じなのかな

560 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 23:32:46.99 ID:YSwotm6Y0.net
友達が欲しくて入学するやつもいるんだなw

561 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 23:37:17.70 ID:xtKxmXYk0.net
ちなみに、スクーリングは数百人規模だったな2〜300人位?

562 :名無し生涯学習:2017/03/05(日) 23:40:17.39 ID:UkEVq45Gd.net
10科目も登録したからもう勉強開始した
少数派だろうな

563 :名無し生涯学習:2017/03/06(月) 00:04:24.44 ID:q4VuEddnr.net
面接やオンラインとの兼ね合いがよく判らなかったから放送3つにしたけど少なかったかな?
ラジオ全部聴いてしまった…

564 :名無し生涯学習:2017/03/06(月) 00:05:34.64 ID:Jk8JY8gN0.net
また第1希望が落選だ

565 :名無し生涯学習:2017/03/06(月) 00:05:38.00 ID:P9q8Grd20.net
>>302
俺は次回受験科目14科目について、全ての過去問と解答を既に印刷し終ったぜw

566 :名無し生涯学習:2017/03/06(月) 00:06:37.06 ID:uGzvqjP80.net
面接授業の当落発表されたよ

WAKABA→科目登録申請→照会画面

567 :565:2017/03/06(月) 00:09:27.64 ID:P9q8Grd20.net
>>302 じゃなくて >>562 だったわ・・・

568 :名無し生涯学習:2017/03/06(月) 00:11:16.17 ID:P9q8Grd20.net
>>566
ホントだ!
申請通りの単位数になってるからわからなかったわ
よく見たら当選落選が表示されてた

569 :名無し生涯学習:2017/03/06(月) 00:29:33.29 ID:goDKlMut0.net
>>562
何で少数派だと思うの?
10くらい普通にとるでしょ。特に四年で卒業しようと思ってる人なら

570 :名無し生涯学習:2017/03/06(月) 00:31:34.41 ID:6pqGpRead.net
>>565
早いですね
ネット配信見聞きしてます

571 :名無し生涯学習:2017/03/06(月) 00:32:06.48 ID:6pqGpRead.net
>>569
勉強の開始時期が早いかなと

572 :名無し生涯学習:2017/03/06(月) 00:34:30.94 ID:q4VuEddnr.net
>>566
それって科目から全科へ継続だと見れなくね?

573 :名無し生涯学習:2017/03/06(月) 00:36:24.88 ID:q4VuEddnr.net
あなたは科目登録の対象者でないためうんたらって出る

574 :名無し生涯学習:2017/03/06(月) 00:39:07.53 ID:q4VuEddnr.net
あっ入金情報見れたわ
授業料55000円ってことは?

575 :名無し生涯学習:2017/03/06(月) 00:39:12.76 ID:uGzvqjP80.net
>>572
画面が分からんけどこれでどうかな?

WAKABA→継続入学申請→編集→整理番号とパスワード入力 →出願申請進行状況確認→出願・科目申請状況照会

総レス数 1000
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200