2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大通信教育課程45《生涯学習・教免》

709 :名無し生涯学習:2017/07/11(火) 07:05:56.80 ID:3mi9+l1ar.net
>>704
大学卒業して、2〜3年民間企業で勤めて、それから2年で教免取れでも、20台後半になるな。
それから数年かかって教採通ったとしても、30台に乗ってしまう。
教免取れても教採通る確率は1/10なのに、人生のリスク大きいよな。



教採通る

710 :名無し生涯学習:2017/07/11(火) 13:39:03.27 ID:hIe2LfG60.net
>>709
仕事辞めるからそうなるんやん

711 :名無し生涯学習:2017/07/12(水) 06:51:56.34 ID:RJ84udJgr.net
会社辞めないと、教育実習や介護等体験に行けないよな

712 :名無し生涯学習:2017/07/13(木) 03:33:40.11 ID:AuUvDqaUr.net
免許が取れて、教採受かる確率が1/100なのに、通教に賭けるのは辛過ぎるよな。
佛大で免許取って、教採通った人のレス欲しい。

713 :名無し生涯学習:2017/07/13(木) 07:22:08.74 ID:6R3IfaE7H.net
>>711
八方塞がりやな

714 :名無し生涯学習:2017/07/13(木) 10:39:38.60 ID:VBWS8wPH0.net
I履修の小テストの点数が悪いとスクーリング行っても単位取れない?

715 :名無し生涯学習:2017/07/13(木) 10:40:58.25 ID:qzsEj1r80.net
何の単位? 数学?

716 :名無し生涯学習:2017/07/13(木) 11:14:19.23 ID:VBWS8wPH0.net
>>715
数学の演習全般なんだけど結構間違えちゃった

717 :名無し生涯学習:2017/07/13(木) 12:07:47.87 ID:6R3IfaE7H.net
>>714
一切関係ないから安心しろ
俺は全部適当にやった

718 :名無し生涯学習:2017/07/14(金) 02:30:39.32 ID:7hVVQG/C0.net
メディア履修のレポート サイトにペーストしたら提出できなくなるな
ワードで書いてからコピペしていたんだが途中からいきなりペーストしたら、保存して提出時にエラーが出て出来なくなった
何か良い方法ないかな??

719 :名無し生涯学習:2017/07/14(金) 06:02:12.61 ID:2cR+lvwDr.net
イ弗大の数字は取り難い。特にメディア履修+演習(スクーリング)のものは煩わしいし、難しい。
数学の「教科に関する科目」は全て放大で簡単に取れるよ。(計24単位用意されている。)

放送にイ也大廻しにするといいよ。

720 :名無し生涯学習:2017/07/14(金) 07:06:34.80 ID:V5TXtjlzH.net
>>719
それは教職検定に限る話です

721 :名無し生涯学習:2017/07/14(金) 21:25:19.65 ID:4u3kRDwQ0.net
>>718
俺もおんなじ罠にひっかかったわ
文字数カウントするためにワードに書いただけなのに
それと動画を巻き戻しできるようにしてくれ
シークがクソすぎてイライラするわ
なんで早送りだけなんだよ普通逆ちゃうんか

722 :名無し生涯学習:2017/07/15(土) 00:48:56.71 ID:pw/ADmrv0.net
佛大のトレンディーな先生がスクーリングで偉そうに教育語ってたけど
レポートは一切添削なしでテンプレ印刷したシール貼ってあるだけなんだけど
所詮やっつけ仕事なんだな
憲法の先生はちゃんと読んでくれてめっちゃ添削されてた
C評価だったけど嬉しかったわ
俺も教員になれたらハンコだけ押す先生にはならないようにするわ

723 :名無し生涯学習:2017/07/15(土) 06:54:58.27 ID:RDfkZ4Cm0.net
もしかして今からメディア履修やっても間に合わない?

724 :名無し生涯学習:2017/07/15(土) 07:43:19.69 ID:9XZFnHTG0.net
2科目までなら間に合うよ

725 :名無し生涯学習:2017/07/15(土) 10:02:17.80 ID:pcY/+72Id.net
大学教員は教育者以前に研究者なんだから
一概にそう断じるのはどうかな。と。

726 :名無し生涯学習:2017/07/15(土) 14:25:56.23 ID:gim7OKXp0.net
I履修最終課題終わらん、無理
ここ数日ずっとメディア履修漬け

727 :名無し生涯学習:2017/07/15(土) 14:59:32.08 ID:aWCsEHSOa.net
特別試験の問題、ヤマはれないのが辛い。
明日の今頃には笑ってる自分がいるといいなぁ。。

728 :名無し生涯学習:2017/07/15(土) 19:21:39.84 ID:pw/ADmrv0.net
>>725
大学教員が批判されたときの決まり文句やな

729 :名無し生涯学習:2017/07/15(土) 20:28:39.44 ID:Zzrk9hB5d.net
>>728
批判にすらなってないし。実際そうなんだから。
丁寧なだけで業績もなんもない人より、たとえ添削がいい加減でもまともな研究者に習いたいわ。

730 :名無し生涯学習:2017/07/15(土) 21:16:54.35 ID:Xnc46wMn0.net
優れた研究者が優れた教育者ってわけじゃないから
システムが悪いよ 誰も得してない

731 :名無し生涯学習:2017/07/15(土) 22:09:55.61 ID:Zzrk9hB5d.net
全員が教育主体になったら日本の科学研究が崩壊するだろ
義務教育のノリで高等教育を考えるのはやめようぜ

732 :名無し生涯学習:2017/07/15(土) 22:59:57.21 ID:O3bUEcr/a.net
>>714
数学の演習系は適当でいけた
プロ2は3、4割がメディアだから手堅くやるべし

733 :名無し生涯学習:2017/07/16(日) 00:52:15.22 ID:yMSO5L2Dd.net
>>731
歴史に残る優れた研究者は優れた教育者でもあることが多いけどね。

734 :名無し生涯学習:2017/07/16(日) 00:53:36.34 ID:yMSO5L2Dd.net
>>729
まともな研究者でいい加減な教育者はあなたに何かを教えたりしないから
そういう人から習いたいってのそもそも無理な話。
習いたいなら研究者じゃなくて教育者をみつけないと。

735 :名無し生涯学習:2017/07/16(日) 06:43:30.02 ID:7CrirYVur.net
>>727
特別試験はほとんど落ちません。
ヤマを張っていない所がでたら、「‥‥について述べる」として、他のローテーションの解答を書いておけばいい。
さすがに名前だけでは無理です。

736 :名無し生涯学習:2017/07/16(日) 08:23:18.75 ID:qg+oIIKgd.net
別にテキスト読むだけなんだから習わなくていいんじゃね?
教わることに慣れすぎ。

737 :名無し生涯学習:2017/07/16(日) 10:59:57.21 ID:DfLdUidyM.net
とけそう
冷静な判断ができない

738 :名無し生涯学習:2017/07/16(日) 12:49:30.31 ID:4cA74CWcd.net
>>733
歴史に残る優秀な研究者は然るべき研究機関に所属するから、優秀な弟子が多い。君たちがいう「教育」とは意味が違う。

739 :名無し生涯学習:2017/07/16(日) 14:48:20.74 ID:a2Yll4fv0.net
何言われても、だって研究者なんだもんって返しとけばええねんなw
ボロい仕事やで

740 :名無し生涯学習:2017/07/16(日) 16:27:06.59 ID:DbXj8BOod.net
小中高の先生は教諭で教える対象は生徒。
大学は教授で対象は学生。

教え諭すもの、と、教え授けるもの、の違い。
同じ価値観ではかったらあかんでしょ。

741 :名無し生涯学習:2017/07/16(日) 17:47:41.47 ID:mz91v3dL0.net
通信教育の場合は、主にテキストに授けてもらっているんだが‥‥
それもイ弗大の場合は、担当教員以外が書いたものなんだが‥‥

742 :名無し生涯学習:2017/07/16(日) 18:02:18.43 ID:a2Yll4fv0.net
教授やったらテンプレのコメントだけでもかまわへんって理由がよく分からんけど
所詮あの人らは銭と時間、俺たちは単位と時間を交換しとるだけなんやな
もうかもしゅうも教科書持ち込み可にしたらええやん

743 :名無し生涯学習:2017/07/16(日) 18:55:05.67 ID:FUWmCcJy0.net
かもしゅう、採点厳しくする教科は持ち込み可にしてほしいわ。。
落ちた答案でも、通学の学生よりまともな回答書いてる自信あるわ。

744 :名無し生涯学習:2017/07/16(日) 20:33:22.35 ID:r6aZtIBLa.net
>>743
思い込みw

745 :名無し生涯学習:2017/07/16(日) 20:52:12.40 ID:FUWmCcJy0.net
>>744
最近は学校推薦だがなんだかで入学してきて、単位をお金で買ってるって佛大教員が言ってたよ。
スクーリングで会う現役生見てると、なるほど。っていう学生は少数だがいる。

746 :名無し生涯学習:2017/07/16(日) 23:09:10.17 ID:GIHR7vFu0.net
特試受けた人かな?

747 :名無し生涯学習:2017/07/17(月) 05:18:44.33 ID:9xX/OQ4Lr.net
かもしゅう対策で、ローテの解答覚えて何の意味があるんだらう
通信教育は、費用さえ払えば簡単に単位がもらえるもんだと思てた
どうせ特試で通すんなら、通す気のない鬼畜科目はやめてほしいのら

748 :名無し生涯学習:2017/07/17(月) 11:20:30.17 ID:pldfm84Vd.net
むしろ通信教育の方が難しい、という認識であったが

749 :名無し生涯学習:2017/07/17(月) 19:55:38.90 ID:pldfm84Vd.net
>>739
羨ましいなら大学教授になればいいのでは。教免もいらんしお手軽そうやん

750 :名無し生涯学習:2017/07/18(火) 03:36:10.16 ID:snRX93LVr.net
通信で教免取っても明らかに採用差別がある。
佛大で年数オーバで教免取れても、実際に教採突破できるのはその1/10。
「無理」「無駄」「無謀」の三無主義か‥‥。

751 :名無し生涯学習:2017/07/18(火) 06:59:27.16 ID:9LQXxCcv0.net
夏スクのプログラミングでぴょん吉(長尾)に当たってるものいる?

752 :名無し生涯学習:2017/07/18(火) 10:31:45.53 ID:kC+RoQ+Jd.net
>>739
羨ましいなら大学教授になればいいのでは。教免もいらんしお手軽そうやん

753 :名無し生涯学習:2017/07/18(火) 20:01:32.26 ID:5+Wofizbd.net
本日19時51分千本丸太町の交差点を佛大のバスが信号無視
危ないからやめてほしいわ

754 :名無し生涯学習:2017/07/18(火) 20:18:00.73 ID:6Sqc1Nf00.net
警察と事務に言えよ

755 :名無し生涯学習:2017/07/19(水) 09:56:37.96 ID:bklOUtoF0.net
なんでそれを通信のスレに書くの?

756 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 20:01:36.38.net
ボッキアゲ

757 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 15:20:28.71 ID:MHDcdWTCM.net
なんで東京はかもしゅう毎月あるのに大阪はないねん
南港とか辺鄙なとこでやるしおかしいやろ

758 :名無し生涯学習:2017/07/24(月) 16:18:05.63 ID:biNmGKbt0.net
情報だけ佛教じゃなくて放送大学で取った人いる?

759 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 02:02:47.42 ID:6NOe5tbc0.net
>>758
いますよ

760 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 09:42:46.90 ID:ytBU6vN20.net
>>758
特試落ちたら放送大学でとる予定

761 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 13:16:23.16 ID:didSo71b0.net
>>759
放送大学の情報の問題って、過去問2つやったらそこから結構出る感じですかね?

762 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 13:58:01.04 ID:6NOe5tbc0.net
>>761
ほぼ同じ問題がでますので満点とれます
二時間くらい勉強したら余裕です
ぴょん先生のはレポも面倒だしテストも何がでるか分からないので放送大学がおすすめです

763 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 23:30:06.32 ID:didSo71b0.net
>>762
そうか!どうもです
それなら過去問2つの問題と解答一通りみて勉強することにしよ

764 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 00:44:46.09 ID:vWXsc+0c0FOX.net
夏スクーリングの振り込み忘れてた…orz
もう無理だ

765 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 03:21:06.25 ID:XXvwJWkk0FOX.net
>>764
最低一回は督促くるからそのとき払えば大丈夫
ずるい方法だが、スク受けて結果が悪るそうであれば払わず強制キャンセルさせると
一切金払わんですむ

766 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 14:11:57.64 ID:7H51tCnxp.net
7月の実習判定の結果通知まだ来ない…

767 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 14:15:39.34 ID:6ELBf0YHr.net
>>764
スクー費未納の場合、スク受けても無効

768 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 14:16:24.69 ID:jdirsM1x0.net
夏スク 食堂の混雑は何とかならんのか。

769 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 14:57:45.87 ID:XXvwJWkk0.net
>>768
種類ごとに並ぶシステムらしいけど、みんなそんなん知らんし、知ってても順番抜かしたみたいに思われるから1列に並ぶからな

770 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 10:25:59.07 ID:qw61t8Gar.net
うんこカレーと、
ゲロかつ丼がおすすめ

771 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 14:19:37.82 ID:ZyYG2C8v0.net
黙って教室でおにぎり食えよ

772 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 17:01:29.21 ID:Ymm3Zss80.net
あの大学の周りってコンビニ一軒とラーメン屋しかないんか?
普通、定食屋とか牛丼屋とかあるやろ

773 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 17:47:14.75 ID:f9K2ohv10.net
不殺生戒があるでな

774 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 18:14:18.06 ID:5/8mWzv80.net
寿司屋とかなかったっけ? 営業してるのか知らんが

775 :名無し生涯学習:2017/07/28(金) 04:19:20.80 ID:UdTYNUUq0.net
>>773
エロ本も読んだらあかんの?

776 :名無し生涯学習:2017/07/28(金) 11:53:22.63 ID:x+NiTM450.net
理趣経があるがな

777 :名無し生涯学習:2017/07/29(土) 11:27:21.48 ID:4xfWMmAQ0.net
叔母さんの肉体が気持ちよすぎて

778 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 03:36:26.96 ID:zN/j+0m+0.net
レポートの再提出をしようと思ったら、すでに不合格レポートを捨ててしまって前回の所見がわからないんですけど、書かないとどうなりますか?
まだ大学には確認してないです

779 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 05:01:04.31 ID:TtxL8yD+0.net
>>778
代りにあなたの所見を書きます

780 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 09:28:58.57 ID:ChJwblat0.net
>>778
書かなくても問題ない
俺いつも書いてなかった

781 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 18:28:53.23 ID:zN/j+0m+0.net
>>779
>>780
ありがとうございます。一応教務に確認して、紛失したと書いて提出で何とかなりました。

782 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 23:21:01.27 ID:TtxL8yD+0.net
大学もバックアップはとってるんやろうな
レポートの点数に対して質問状送ったら返ってくるんやろ?

783 :名無し生涯学習:2017/08/03(木) 17:30:13.35 ID:VQyvxESo0.net
>>661
4回目…
うん。ありがた迷惑ですよね

自分もやり直し抱えてるけど、(来月出す)こっちからしたら、教授の添削が不足してるからまた落ちることになるんじゃないかと思うので、教授のレベルも疑っちゃいます。
あくまで教えるサポートをするのが、教授であって、その添削の文字が乱雑で読みにくいとか、アドバイスに生徒が不足や誤解になってまた落ちるなら、もう少し的確なアドバイスを与えるべきかと…

まぁ、お互いがんばりましょ

784 :名無し生涯学習:2017/08/03(木) 18:43:40.97 ID:73PdbUrl0.net
>>783
君はどっかのお偉いさんなんだろ?

785 :名無し生涯学習:2017/08/04(金) 10:31:46.84 ID:XGMWc5wP0.net
落ちてるレポートここに上げてみなよ
どこが悪いのか言えるかもしれん

786 :名無し生涯学習:2017/08/04(金) 23:44:26.57 ID:EZEk1fH/0.net
>>785
赤ペン先生かw

787 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 00:18:30.35 ID:jJimuAyHa.net
チンコだせよ

788 :名無し生涯学習:2017/08/06(日) 01:44:27.45 ID:vW9IbFGd0.net
台風来たらスクーリングはどうなるんや

789 :名無し生涯学習:2017/08/06(日) 11:06:55.36 ID:PqOK1f+s0.net
学習のしおり読めカス

790 :名無し生涯学習:2017/08/06(日) 14:51:11.43 ID:xH/V5L4+0.net
ここで教えてもらいたいんや

791 :名無し生涯学習:2017/08/06(日) 17:10:57.01 ID:82eNSIj30.net
>>785

晒したら遠まわしに先生のこと侮辱したことになってしまうので遠慮しときます()

状態としては、
設題で求められてる教科書の内容が少ないから、その辺りのページに書かれている関係のある内容をまとめて→重増ししたら、
全体的に設題でメインのところが薄くなってるので、こっからここをざっくり消して、メインを加えて、半分自分の考えをぶっこめみたいな初心者に有りがちな再提出です。

明日からのスクーリングの方が堪えますが

792 :名無し生涯学習:2017/08/06(日) 18:00:27.81 ID:vW9IbFGd0.net
>>789
ありがとね
見る場所おしえてくれて!

793 :名無し生涯学習:2017/08/06(日) 18:30:55.99 ID:PqOK1f+s0.net
入学年度によって内容ちょっとずつ変わってくるんじゃチビ
スクーリングのページ読めデブ
この部分だけ唯一「重要」って書いてあるからたぶんどの年度でもたぶん書いてるだろハゲ

794 :名無し生涯学習:2017/08/06(日) 18:50:47.01 ID:nF9gZ4v10.net
メールくるんじゃなかったっけ

795 :名無し生涯学習:2017/08/06(日) 18:53:43.51 ID:PqOK1f+s0.net
http://tsushin.bukkyo-u.ac.jp/news_i/2017/1808
今日付けで書かれとるわ
読んどけ

796 :名無し生涯学習:2017/08/07(月) 01:20:42.73 ID:b1KXc12r0.net
>>791
感じ悪いな、お前

797 :名無し生涯学習:2017/08/07(月) 06:39:22.14 ID:hPP7QDhXp.net
おい警報まだかよ
7時過ぎてから警報出ても行かなきゃいけないんだろ?

798 :名無し生涯学習:2017/08/07(月) 08:58:53.50 ID:pbAeOQJ00.net
7時なんかに出されても遠くの人はもう出発してるよな
スクーリングの対応とは思えん

799 :名無し生涯学習:2017/08/07(月) 11:09:48.58 ID:hPP7QDhXp.net
行ったのに途中で帰らされるとか最悪だわ
補講とか別日に取られたらまた仕事休まないといけないし交通費はかかるしたまらんな

800 :名無し生涯学習:2017/08/07(月) 11:25:37.99 ID:GF0bdVc/M.net
>>799
大体予想されてたんだから、明日どうするか言うんじゃなくて、今知りたいよな

801 :名無し生涯学習:2017/08/07(月) 11:40:53.18 ID:hPP7QDhXp.net
>>800
ほんとだよな
災害への対応をもっとしっかり準備しといてほしいわ

802 :名無し生涯学習:2017/08/07(月) 12:26:02.39 ID:b1KXc12r0.net
台風はしゃあないやろ
結局大したことないことも多いし
何時に警報がでてたらって基準で動くしかないんちゃう?

803 :名無し生涯学習:2017/08/07(月) 17:53:36.43 ID:pbAeOQJ00.net
それが遅すぎるって話をしてんだよ

804 :名無し生涯学習:2017/08/07(月) 19:28:02.02 ID:2dKfPZdr0.net
やったー春スク全部合格
欠席以外で唯一落ちてるあの科目がまじで意味不明だわ
50点に満たない点数ついてるから単純に落とされたんだろうけど
指示通りにレポート書けば落ちないって言ってたから腑に落ちないわ

805 :名無し生涯学習:2017/08/08(火) 01:43:40.46 ID:F2C9suPU0.net
>>803
入学してから今更文句言うお前の方が遅いやろw
日本においてこの季節に台風来るのは普通に起こり得ることやろ
直前で何ガタガタ言うとんねん

806 :名無し生涯学習:2017/08/08(火) 03:17:19.77 ID:G969F9Ef0.net
もうすぐ体育のスクーリングが始まるから緊張してきた
服装ってどんな格好がいいんだろうか・・・
修了した人やみなさんアドバイスください;;

807 :名無し生涯学習:2017/08/08(火) 06:14:06.37 ID:TnWzwn+J0.net
>>805
お前頭悪そうだな
台風が起こるのは誰も問題視してないじゃん
台風が接近してることはわかってたんだから昨日みたいになる可能性を考えて教授と事務局が連携を取って準備した上で今日以降のについて対応するべきだったんじゃないかって話だぞ

808 :名無し生涯学習:2017/08/08(火) 09:30:05.91 ID:Z4qQaG9a00808.net
>>805
コイツ最高にアホ

809 :名無し生涯学習:2017/08/08(火) 18:24:45.77 ID:6Apv4XzZ00808.net
>>806
バレーボールやるからこういう格好が多いよ
https://www.jva.or.jp/topics/uploads/492/2014.12.15-1-top.jpg

810 :名無し生涯学習:2017/08/08(火) 18:48:53.40 ID:F2C9suPU00808.net
>>807
あほはお前やろ・・
だから台風のときの対応は午前7時に警報云々って予め決まってるやし
一々なんか発表せなあかんのか?
前代未聞の台風が近づいて来てたんか?
なんで今回の件に限って特別な対応をせなあかんねん

811 :名無し生涯学習:2017/08/08(火) 19:55:26.21 ID:TnWzwn+J00808.net
>>810
読解力もなく日本語も通じないのかな?
お前の中の対応は休講になることだけか?そこまでしか考えられないのか?仕事できないだろお前
799と800のレス読めるか?補講のことが明確に発表されなかったことを言ってるんだよ

812 :名無し生涯学習:2017/08/08(火) 21:13:16.26 ID:F2C9suPU00808.net
>>811
俺が仕方がないって言ってるのに噛みついてきたやつはお前か?
明らかに休講の決定タイミングについて述べてるで
予備日の設定は予め合ってもあってもいいて言うお前の意見はその通りやと思うけどな
お前は今回の件は仕方ないって思われへん?

813 :名無し生涯学習:2017/08/09(水) 17:59:15.73 ID:Oq4MfWeCp.net
代数と幾何受け終わったけどやっぱ田中幾何はやっぱ鬼畜だな
どれくらいの人が講義理解してるんだろ

814 :名無し生涯学習:2017/08/09(水) 17:59:39.03 ID:Oq4MfWeCp.net
代数と幾何受け終わったけどやっぱ田中幾何はやっぱ鬼畜だな
どれくらいの人が講義理解してるんだろ

815 :名無し生涯学習:2017/08/09(水) 18:34:08.18 ID:Ey3a/QZu0.net
俺満点だったよ

816 :名無し生涯学習:2017/08/10(木) 09:00:02.24 ID:sE+BfjNoM.net
っていうかなんで盆前の平日にスクやんの?

817 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 09:54:44.81 ID:/Hp4ikTKp.net
スクーリングレポートって点数分かるだけで添削されて返ってくるわけではないの?

818 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 16:11:09.80 ID:yAVijVqR0.net
>>813 月曜から田中幾何受けるわ
事前に配られた資料の問題やっても意味ないの?

819 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 17:31:41.62 ID:F5QQCmXY0.net
田中に事前配布資料なんてあったっけ?

820 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 17:47:05.60 ID:ZAyTWGfKp.net
>>818
それが一人でできるならきっと幾何は問題ないよ

821 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 21:58:58.31 ID:mjr/s7Zda.net
リポートなんて落ちるのがおかしいんじゃないの?設題にしたがって形式にも配慮して
出せば全部Aだったけど。添削にケチ付ける前にまずテキストや参考文献きちんと読めばと思うけどな。
スクーリングでやれあの科目がとかいうのきいていて,この程度のやつら相手にしてる先生方が気の毒になった。

822 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 23:15:41.39 ID:mt41TxHdp.net
特別試験の結果出てる。びっしり埋めた教科が落ちた。
とりあえず免許に必要な単位は揃ってるから、自己申請。

823 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 23:24:38.97 ID:mjr/s7Zda.net
821だけど追記しておく
文字をびっしり書いたのに落ちた
リポート何枚も規定以上に書いたのに落ちた
ネットで使えそうな資料さがして丸写しに近いもの
スクーリングで文句垂れている奴らってこんなひとたち
スクーリングで先生がポロッとホンネを漏らしていたな
何度も再提出してるのにリポート落とされるっていう学生さん
のほぼ全員がやることやってないから落ちているという自覚がない
落とされると逆ギレして苦情入れてくる
これぞ大学教育の崩壊だよ
となこぼしてたぞ

824 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 00:00:20.85 ID:MeovNATl0.net
「びっしり埋め」ることが評価に繋がると思ってるのがおかしい
シラバスに量書けとか書いてある頭おかしい科目以外は量なんて見ねーよ

825 :822:2017/08/13(日) 00:36:07.83 ID:LW0K6/00p.net
ん?ごめん。>>822なんだけど、流れ読まずに、
特別試験絶対落ちない伝説信じすぎちゃだめだよ。っていう、啓発のために書き込んだ。
自分自身は免許申請のための単位そろってるから、粛々と申請手続き進めるよ。
ちなみにレポートで不合格したことはないよ。

826 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 15:17:59.95 ID:g2qKFeUN0.net
これは色々と恥ずかしくなるやつやな。

827 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 15:52:07.10 ID:WPG2rqB1a.net
リポートは量があればいいとにかく字数をうめればいいという考えのやつ
多いよ。それでだいたいは通るというか通してくれるという現実もある
けどね中にはまともな判断を下す先生がいて量は規定内に内容は必要なことをわかりやすく
含めてねというらしい。当然のこと。でも逆ギレするやつが多い

828 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 16:00:37.81 ID:WPG2rqB1a.net
この夏のスクーリングでどんな連中が同級生か知ったけど
幻滅。通信の大学ってこんなひとたちで持ってるんだなあ。
今時これだけ簡単になった大学に行けないバカ専門学生に
しょっちゅう先生の話に割って入る老人たち。
ちなみに私は看護師。大卒だけど興味があってある分野の学士取得のために3年に編入。
通信は卒業率が低いとかいうけどこのレベルのリポート,試験,スクーリングでとなると
母集団のレベルの低さに起因するとしかおもえない。
さっさと出てこの分野で大学院に行きたいのです。またここみてますね。

最後にクレーマー学生さんたちへ
ご自身の不勉強棚上げして先生たちにケチつけちゃだめですよ。おバカの相手してくれてるんですからね。

829 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 18:28:28.58 ID:bZDvKPxY0.net
>母集団のレベルの低さに起因するとしかおもえない。

これを看護師が言っちゃうのが笑うポイントな
いつも専門卒の看護師見下しながら働いてるんだろうな

830 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 21:58:34.43 ID:WPG2rqB1a.net
>>829
827と828です
いえ専門卒の看護師だからといって見下していません

佛教大学の通信教育課程に在学している専門学校生の大半のことです
私語 休憩時間中でもないのにスマホずっと 先生の悪口 通ったリポート写させて
学習する気なんてゼロの集団です

831 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 12:39:48.15 ID:e0nytohBd.net
>>830
学習する意欲あって頑張ってる人からしたら貴方の言い方は侵害だなぁ

832 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 17:43:53.87 ID:fNkgs6UT0.net
そんな奴らいないこともないけどほんのごく一部でしょ?
今年は特にひどかったりすんのか?

833 :名無し生涯学習:2017/08/14(月) 19:15:53.47 ID:D1legvSFM.net
夏スクーリングも俺は後2日で終わりだけど楽しかったけどなぁ
教育学演習で模擬授業させてもらったのはいい経験になったわ
後はテキスト履修のリポートだ…ほんと毎回4科目受験せな4年で卒業ががががが

834 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 21:41:52.13 ID:2YniuoRka.net
>>783
だいたい「生徒」なんて認識でいるひとがいちおうでも大学生なんだから先生方も迷惑してるだろうなあ
通学の学生だけ相手にしたいのに佛大では通信の「学生」といえない「生徒」レベルのひとの
相手しないいけないの気の毒。どうせ安い添削代でかわいそう。4回も不合格なのこいつくらいなんでしょ?
ほとんどの「学生」はリポートなんて1回で通ってるよ。「生徒」レベルのリポートなんてなおしようがないんだよ。
あーあ

835 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 22:48:22.30 ID:TRL+NvCx0.net
きっと教授としてのプライドと学生の成長を望んでもう一回書かせてるんだと思う。
一回で通る人よりも絶対深まるから損してる気分かもしれないけど、頑張ってほしい。
頑張ってたら絶対いつか通る。
頑張ることが力になってく。

といっても、ここのスレは1発で受かる方が多いみたいですが…
私は2つ落ちて、1つは2回やり直ししましたが、上記の意味でタメになったかなぁと今では思います。。。

836 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 23:09:59.23 ID:aHa1m6wAM.net
スクーリングのレポートも不可ならもう一度くらいはチャンスほしい
スクーリングはレポートが試験とはいえスクーリングからやり直しはきついわ
毎月スクーリング受けられるんなら別に構わんけど

837 :名無し生涯学習:2017/08/15(火) 23:47:07.69 ID:guetPTg30.net
スクのレポートって落ちることあるの?
数学ははっきりしてるから落ちるのは分かるが

838 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 08:11:31.59 ID:lLh5oQ+I0.net
矛盾マンかよぉ
落ちるのか落ちないのかハッキリしてよぉ

839 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 11:46:34.03 ID:zpSrTCrpa.net
放送大学スレで有名な天才君、全成績〇A
〇Aとは:@90-100  A80-90  B70-80  C60-70

放送大学の成績紹介、やっと見れた(´・ω・`)
完全ノー視聴、ノー勉、試験会場に着いてからパラパラと教科書をめくっただけで、32単位綺麗に取れました。
人体の構造と機能、英語の軌跡をたどる旅、在宅看護(17バージョン)は教科書すら箱から出してなかった。
https://twitter.com/tzdgi/status/897566279648792577

840 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 15:04:47.51 ID:MRpbX6Uia.net
設題きちんと読む
設題が求めている内容をわかりやすく書く
その内容を書くのに十分なくらい文献を読み込む
様式面にも注意を払う

これができればリポートはA以外つかないはず。

ここへ書き込んだり苦情寄せるようなヤツってこの当然のことやってないだけで
やれ添削が不親切だのというわけ

これから入学するひとたちよ
通信の大学の卒業率が低いのはこのあたり前のことをやらないやつが多いから。
やることやってれば4年で出られるよ

841 :名無し生涯学習:2017/08/16(水) 21:51:43.54 ID:Xx7srZ/iM.net
すごい意識高い系の奴が入ってきたな
ここが便所の落書きって理解できてないのかな
私はあなたとは違うんですってチンパンかよ

842 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 11:47:12.02 ID:P1fURUK+a.net
>>840
同感です
私、院卒それなりの職についていた者で一昨年後進に道を譲ったんです
何かやってみようとそのひとつに佛教大学通信入ってみたのですが
学生さんのレベル低いですね。無試験だから当然なのかもしれませんけど。
上の方の看護師さんと同じく2年で終えて大学院行ってみたいな
佛大でも院ならまた違うでしょ?

843 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 14:01:45.11 ID:uyQ/7xmB0.net
さっきからこいつらはいったい誰と戦ってんだよ…

初めてのスクーリングで不安があったけど、なんとか終えることができそうだ。
スクーリングのおかげで日々のモチベが上がりそう。

844 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 14:26:31.62 ID:oDjOfktZ0.net
こんなにわかりやすい自演あんのかよ
クセくらい隠せよ

845 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 15:20:50.32 ID:s9z/5aay0.net
レポート出し間違えたらしく不受理通知来たわ。

846 :名無し生涯学習:2017/08/17(木) 21:44:33.39 ID:pkvWo13ra.net
バカな奴らにムカついたってことだよ
リポート移させろとか
先生が厳しすぎるとか
くだらんこというてくるなって!こと

847 :名無し生涯学習:2017/08/18(金) 02:09:43.68 ID:zJuLSNW7a.net
ちょwwwwwwwwwwwwwwwww


放送大学で全科目マルA、〇A、@を取っている人はいるのかな。
〇Aとは、Aよりもさらに上の90-100点のこと。
自分みたいにフルタイムで働き、さらに本業を2つこなし、片手間に放送大学、それで全科目〇Aは全国に何人おるだろう?
#放送大学
#オールA (以上)
#オール優
https://twitter.com/tzdgi/status/898225716688375809

848 :名無し生涯学習:2017/08/18(金) 18:09:43.46 ID:zNUOW7ura.net
あからさまなネットや他人レポの丸写しやったらあかんわな

849 :名無し生涯学習:2017/08/20(日) 13:30:11.47 ID:FWl7LBco0.net
見たよ見たよー
看護師が言ってたのって昨日一昨日のスクで1号館の4階にいた人たちでしょー?
あきらかに違う人種で集団ができあがってたねー
共通科目のスクでも一緒にならんかったから廊下でいきなり出くわしてひるんだわー

850 :名無し生涯学習:2017/08/20(日) 17:59:26.51 ID:QHUgNRzk0.net
無職歴17年の底辺通信大学卒独身の俺(42歳)が、一念発起して派遣会社に登録して介護職の案件紹介されて応募して内定を先月に貰ったのよ。
やっと社会復帰できて嬉しかった。友人に知らせたら喜んでくれて、就職祝の飲み会までさ、やってくれてさ。
親が泣いて喜び、おばあちゃんが御先祖様に手を合わせててスゲー嬉しかった。

で、8月15日に初出勤したわけ。
俺の想像では、お年寄りの車椅子を押して散歩したり、一緒に遊んであげたり
することが介護だと思ってたわけ。
それが、図々しいジジババの命令聞いたり体拭いたり、残飯や糞尿処理がメインなんてさ。
キタネェーじゃんw俺ばっかり押し付けるし正直きついししんどいし糞だるいし最悪!
あったまきて萎えたから次の日無断で休んでそれから行ってないし電話大量に鳴っても連絡してないw

ちゃんと求人票に明確に具体的に書いとけ!ボケー!
ちなみに友人にも親にも辞めた事はまだ言ってないし休みもらってる事にしてる。

851 :名無し生涯学習:2017/08/20(日) 18:38:43.35 ID:xYerAOWxa.net
私は年配のジジババのクレーマー何度か見かけた
先生も職員さんも大変ですねあんなひとたち相手にするんじゃあ
一部を除き貧困ビジネスが対象としているのとたいして変わらない人たち

852 :名無し生涯学習:2017/08/20(日) 21:36:21.89 ID:xYerAOWxa.net
連投
通信で少子化乗り切ろうということなんだろうけど
出願書類で多少は不合格出すべきだし
リポートもなんでもかんでも合格する状態やめるべきだ
何書いてもAで合格するというのが実感
落ちるやつってよほどバカだと自覚したほうがいいですよ!ーだ!

853 :名無し生涯学習:2017/08/20(日) 22:56:04.21 ID:hb1ktu4c0.net
プログラミング1恐れていたほど
きつくなくてよかった
先生も別に意地悪ってわけではなかったし

854 :名無し生涯学習:2017/08/23(水) 17:52:06.00 ID:rj+W3US90.net
>>853
けど、ぴょん吉のプロ1は半分も合格しないんじゃないか?

855 :名無し生涯学習:2017/08/23(水) 21:52:13.13 ID:+f4HIhzX0.net
分かる人間にとってはキツくも意地悪でもないだろう
プログラミングの講義は分からん人間を分かるようにしようとはせず演習するだけだからそれがキツイし意地悪なのだ

856 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 13:56:41.58 ID:rltuorbfa.net
>>855
そうそう

857 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 17:00:32.27 ID:jxmvj7Y9r.net
他大のスクーリングは安全パイなのだが、ここのは何割かはOUT
田中幾何なんかは、最悪

858 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 19:53:55.07 ID:hPnFNWBW0.net
ぴょん吉のプロ1は、相当C言語に習熟していないと最終課題をこなすのはムリポ
幾何学演習は、授業はわからんし最終試験がやたらムズイ

859 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 20:46:09.90 ID:bunXsEpq0.net
うんこ

860 :名無し生涯学習:2017/08/24(木) 22:21:57.67 ID:tX7GMXvWa.net
通常の通信科目だけど私の学科は何でも合格な雰囲気
リポート内容も形式も適当で文献リストもネットばっかりでも落とされたことない
最終試験も使いまわし問題に当たればラッキーだなあでだいたいOKだし
まったく手付かず問題の場合はとにかく文字を埋める作戦で60てんつけてもらってきた
これでええんかな

861 :名無し生涯学習:2017/08/25(金) 08:01:04.02 ID:ILBSMwZfr.net
イ弗大のレポートは何度出しても「不合格」で返ってくるものもある
かもしゅうを2、3回受けても通らないものは特試廻しにするしかない

862 :名無し生涯学習:2017/08/26(土) 18:08:50.95 ID:bqGjdBpea.net
ごく一部へんな科目もあるかもだけど大半はリポートDで突っ返されるなんて
よほど内容や形式がダメなんじゃないかなあ
先生がスクーリングで愚痴ってた
10マイ以上書いてくるひとがいてなぜ多いのがダメなのかと苦情を寄せてくる
とか、内容がよければ文献一覧いらないでしょとかネットの個人ブログが文献扱いでもいいでしょとか
そういった連中がいるそうですよ
段落も作らずリポート全体が一段落とか
講評に詳しく次どうしたらいいか指示がないのは何事かとかいってくるらしい
バカは大学入らないでとその先生いいたかったんだと忖度します

863 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 06:57:58.06 ID:nrEwHCEcr.net
スクーリングで教員がそんな事言うはずがないだらう
>>862はねら〜教員だらう

864 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 16:00:07.24 ID:QM2fwCXB0.net
>>830
ちょっと思ったんだけど、通信の大学に行っている人たちは、
専門学校生とは違うんじゃないかな。
だって、佛教の通信に通ってるんでしょ。
専門学校の人、バカにし過ぎ。
こういう看護士には、病院行っても対応してほしくないわな。
確かに、何しに勉強しに来ているのかわからない学生いるけど、
それはそれで特に気にならない。
他人のことだし、知り合いでもなんでもないから。
しかも、840と842が同一人物にしか思えない件。

865 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 21:17:52.70 ID:An1sbHiva.net
しょうもな

866 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 21:42:59.40 ID:tR4vlZb70.net
福祉学科のガキどものことだろ
わかれよ頭悪いなあ

867 :名無し生涯学習:2017/08/27(日) 22:42:30.81 ID:YGo6yTAKa.net
ちんちん

868 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 14:04:43.15 ID:u66YHJ8Na.net
実質無試験なんだから専門学校生と同レベル学生がいても不思議じゃない
もちろん少数派だろうが佛大より難しい大学卒の学生も少数は混じってはいるだろうが

869 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 18:51:56.46 ID:zFv3GcTB0.net
わざわざスクーリングに遠方から来てるのにアホに合わせて中学生みたいな内容の授業するのやめてほしい

870 :名無し生涯学習:2017/08/28(月) 19:42:07.18 ID:xIt6ewbY0.net
慶應通信あるよ

871 :名無し生涯学習:2017/08/30(水) 00:09:11.61 ID:BYpPNFrMa.net
>>868
少なくとも専門科目は下のレベルに合わせている場合ではない

872 :名無し生涯学習:2017/08/30(水) 06:42:36.24 ID:oJfGpUipr.net
佛教大のスクーリングは最後の試験でOUTになるものが多い。
>>869が本当なら、プロ1や幾何のような鬼畜科目はやめてほしい。

873 :名無し生涯学習:2017/08/30(水) 07:31:19.48 ID:SxYKkBQg0.net
私大の文系卒で、佛教大や玉川大で数学をやろうと思っている人は、

  http://akutsumaya.web.fc2.com/takyouka.html

をみておいたほうがよい。
佛教大では本格的な数学をやるので、最低でも国公立か関関同立くらいの理工系を
出ている基礎数学力が無いと無理といわれている。

874 :名無し生涯学習:2017/08/30(水) 09:38:08.73 ID:oY0kmbuLa.net
情報公開の時代だしふだんのリポートや試験
スクーリングの試験
その他いろんな実際の数字を公開してほしい
科目別に学科別に
それとその2科目を鬼畜科目と呼んでいいのか他が激甘なのか
も何らかのデータではっきりさせてほしいわ

875 :名無し生涯学習:2017/08/31(木) 06:51:03.68 ID:GW1d4A0/r.net
放送いいよ

876 :名無し生涯学習:2017/09/01(金) 06:10:44.13 ID:VbsJ4DDf0.net
佛教大通信の大学数学に歯が立たず、半年で挫折した現役家庭科女性教員のことが、

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.html   に出ています。

877 :名無し生涯学習:2017/09/01(金) 20:00:31.34 ID:Gvf5MpNTr.net
放送いいよ

878 :名無し生涯学習:2017/09/01(金) 21:58:06.51 ID:P3DyA3Q4a.net
小免関係通信学部学科在籍者
1位:明星大学 4867  (圧倒的に乙武の影響、乙武でも片手間に取れるんだから自分らも…と)
2位:星槎大学 4335  (公務員教員の巣窟、特別支援教育の先駆として大学創設数年で急躍進)
3位:佛教大学 3535  (西日本で60年の歴史を持つ、教員免許の鉄板)

玉川2801  (昔からの伝統…の割には星槎にいとも簡単に追い越された)
創価1604  (宗教色のイメージからか意外に少ない)
東京未来923 (近年、躍進中)      ←2年で創価、3年以内に玉川を追い抜く予定
姫路667
日本女子630
聖徳548   
環太平洋501
東京福祉379
神戸親和女子377
武蔵野157
吉備国際149
大阪芸大58

879 :名無し生涯学習:2017/09/02(土) 07:21:46.41 ID:GUajDnlkr.net
公務員の定年が2019年から65歳に
ということは、教員の新規採用も2018年から5年間はほとんどなくなるということだなw
小学校教員の大量採用も今年で最後?
5年待てば、又採用が来そうだけど

880 :名無し生涯学習:2017/09/03(日) 06:08:12.60 ID:1gQ0WYD3r.net
>>878
この頃の佛教大は、玉川大より少なく2500程度だろう
先週の合同入学説明会をのぞいてみたが、佛教大のブースは係員が大い割にガラガラだった

881 :名無し生涯学習:2017/09/03(日) 09:23:00.75 ID:bEsfBQKD0.net
朝一は人いるけど
遅めにいったらガラガラなのはいつものこと

882 :名無し生涯学習:2017/09/03(日) 15:06:21.98 ID:Z61hMglY0.net
>>878
佛教大学は、教員免許の、‥て、鉄板‥‥
強靭で打ち抜きにくい(単位が取り難い)ということでつね

883 :名無し生涯学習:2017/09/04(月) 05:55:21.77 ID:tu3wakXq0.net
この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う 北朝鮮以上に国民を騙し詐欺師の様に搾取する

★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=pX9COqRfCSU
  ↓       ↓            ↓
https://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM&index=1
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

884 :名無し生涯学習:2017/09/04(月) 06:46:58.16 ID:+1oqsa4or.net
>>878
イ弗大よりはるかに単位の取りやすい大芸大が58いうことはないやろ
どんなDATAやねん
お前ボデ入ってんのんちゃうか

885 :名無し生涯学習:2017/09/04(月) 15:53:25.31 ID:bAWWJLTt0.net
ソースないのに信じるアホおらんやろ

886 :名無し生涯学習:2017/09/04(月) 17:37:09.08 ID:ICwapkhF0.net
>>878は、お好み焼きの鉄板でソース無しかe

887 :名無し生涯学習:2017/09/04(月) 21:29:37.48 ID:Tfmka3GFd.net
>>884-886
大芸の初等は、そんなもんだよ。
全体では5000人超だけどね。

ソースもある。
http://www.osaka-geidai.ac.jp/geidai/guide/financial/pdf/index/h27_doutai.pdf

888 :名無し生涯学習:2017/09/04(月) 21:32:31.43 ID:Tfmka3GFd.net
http://www.osaka-geidai.ac.jp/geidai/guide/financial/pdf/index/h28_doutai.pdf
27年は3人、28年は2人しか入学してない。

889 :名無し生涯学習:2017/09/04(月) 22:10:16.63 ID:NRnJ1o/P0.net
>>880
自分も説明会行ってたよ。ていうか、日福ブースだけ激混みというか、別世界
だったのは何でだったんだろう。
何か月もどこの大学にするか迷ってたんだけど、佛教は資料もらっただけだった
けど、どうやら、ここが自分が求めてる科目が一番揃ってるらしいのが分かってきたよ。
学費もまあ無難なラインだし。あとは、スクの頻度と日程が自分に合うかどうかなんだが。
ちなみに関東なので、関東でスクやったりしないよね。そうだよね・・

890 :名無し生涯学習:2017/09/05(火) 02:01:30.21 ID:OFEDcX+0M.net
福祉の奴がわざわざだるい佛大にくる理由って家近いから以外に理由あんの?

891 :名無し生涯学習:2017/09/05(火) 09:46:08.67 ID:80bgq3kf0.net
スクーリングの結果ってだいたいいつ頃出るの?

892 :名無し生涯学習:2017/09/05(火) 17:46:09.45 ID:2J2qdI9J0.net
佛大通信読めカス

893 :名無し生涯学習:2017/09/06(水) 06:10:57.06 ID:b8lXR/zVr.net
>>892
大芸大小免の入学者が仮に毎年2〜3人として、毎年の修了者スゴイ

894 :名無し生涯学習:2017/09/07(木) 00:02:17.18 ID:mkI3uKs+d.net
夏スク結構ギリギリ合格だった

895 :名無し生涯学習:2017/09/07(木) 18:32:59.31 ID:6y31AuXW0.net
スクで初めて100点とれた
これ絶対採点適当だろ

896 :名無し生涯学習:2017/09/07(木) 19:28:29.53 ID:9Pt/uIaur.net
幾何学演習のスク取れたひといる?

897 :名無し生涯学習:2017/09/07(木) 20:26:52.75 ID:MP6828sIp.net
田中幾何取れてたわ
ぴょん吉のプロ1も問題なく取れたし落ちる奴ってよっぽど学力足りないんだろうな

898 :名無し生涯学習:2017/09/07(木) 23:36:03.31 ID:qZu6peEO0.net
田中幾何もプロ1もとれてたよ
ここで騒がれてる程でもないと思った
幾何の課題は大変だったけどね

899 :名無し生涯学習:2017/09/08(金) 07:37:17.87 ID:zbpta6gVr.net
>>897,>>898
元々理系で、数学の基礎力のある人なんでせうね
C言語も余程堪能の人なんでせうね
おめでとうさん

900 :名無し生涯学習:2017/09/08(金) 14:37:50.94 ID:WDAxlPkf0.net
後継スレ
《京都》佛教大通信教育課程46《生涯学習・教免》
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1504848889/l50
                        作成しました。待機中

901 :名無し生涯学習:2017/09/09(土) 00:13:43.53 ID:mobynS5h0.net
このスレの頭でも言われてるのにレスのスピード考えて次スレ立てろよ
ほんまにアスペやんねんなあ
そもそも900を超えるって901以上のことだぞ
アスペでアホって救いようがないな

902 :名無し生涯学習:2017/09/09(土) 03:44:40.76 ID:yRLlkHoQr.net
>>897>>898は、同一人物でネタだろう。
イ弗大の数学は、国公立か関関同立の理工系を出ていないと到底無理と言われているな。

903 :名無し生涯学習:2017/09/09(土) 19:32:35.50 ID:F2E6sbpVp0909.net
>>902
すまん、897だけど確かに一応国公立の大学卒業してるわ
そもそも産近甲龍ぐらいまでならまだわかるけど世間一般の低学歴が教師になること自体間違ってると思うけどな
ってか基礎学力がない奴は採用試験も通らないし教師になれないじゃん

904 :名無し生涯学習:2017/09/09(土) 21:05:28.48 ID:tRBMRB3300909.net
>>902
マーチ文系だけど余裕だったぞwww

905 :名無し生涯学習:2017/09/09(土) 22:35:00.50 ID:/BUnxDAa0.net
>>899>>902
898だけど国立文系だよ、C言語も初めて
幾何の講義は難しかったけど、試験は勉強してれば十分解ける問題も出てた
プロ1はI履修を復習したし、どの課題も講義の練習問題から出てたから1〜2問目は難しくなかった

決して簡単だったとは思わないけど文系でも概論・演習の単位は全て取れたから、「理系じゃないと佛大の数学は無理」は言い訳にしかならないと思う

906 :名無し生涯学習:2017/09/11(月) 15:54:58.32 ID:Za6/MqLLr.net
放送いいよ

907 :名無し生涯学習:2017/09/11(月) 23:46:25.91 ID:1GgUuMJ90.net
田中は宿題まだ出してるんか
普通一緒に代数とか受けるやろうし、遠方から来てるやつとか時間あれへんやん
何を考えとんねん

908 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 06:31:18.50 ID:hS00QvCFr.net
田中幾何の宿題は鬼畜
ホテルに泊まって遠いとっから来てるモンはもちろん
大阪あたりから来てるモンでも、家帰って宿題やる時間あらへん
大体授業分からへんのに課題なんかできん
宿題やっていけはんかったらスクOUT

909 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 17:57:23.38 ID:F56iM+nk0.net
次スレ
《京都》佛教大通信教育課程46《生涯学習・教免》
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1504848889/l50  待機中
                        

910 :名無し生涯学習:2017/09/12(火) 18:08:37.33 ID:o94N2DoRM.net
アンケートに宿題は勘弁してくれと書いたけど思いが届かなかったようだな

911 :名無し生涯学習:2017/09/13(水) 03:23:52.66 ID:1sGhBvOZ0.net
簡単に単位取られたら悔しいじゃないですか
の簡悔の精神

912 :名無し生涯学習:2017/09/13(水) 13:40:15.73 ID:jqcVjrOLr.net
数学力やプログラミング力をつけるためのスクじゃないんだな。
どれだけ仕上がってるかをみるためのテストのようなもんだな。 

913 :名無し生涯学習:2017/09/14(木) 01:30:48.35 ID:A0HcMqfw0.net
大学は教育機関じゃなくて研究機関だから
基礎できてて当たり前って考え方なんだろう

914 :名無し生涯学習:2017/09/14(木) 01:31:43.53 ID:LaCQxsT/0.net
佛教大でやる大学数学の内容は、
http://www.takeyuki.jp/wiki/wiki.cgi/butudai?page=%A1%D6%B3%B5%CF%C0%A1%D7%A3%B4%B2%CA%CC%DC
に詳しく出ています。
これを見て、内容の概略の分からない人は相当敷居が高いと思われます。

915 :名無し生涯学習:2017/09/14(木) 14:20:25.28 ID:8Fcb4qoSp.net
ってかそもそも数学のスクに関しては概論の勉強をしてから演習を受けるのが望ましいってあっただろ
メディア履修で勉強もするしな
ノー勉でスク受ける奴が悪いわ

916 :名無し生涯学習:2017/09/14(木) 15:11:39.36 ID:8SlvnlPK0.net
概論やメディアと関連しない内容のこともあるんですが

917 :名無し生涯学習:2017/09/14(木) 15:28:09.00 ID:Bcmhz1/sM.net
ぴょんキィティーって評判悪いけど
掲示板で質問したら苦言付きやけどレスくれるやん?
公式には質問できますってアナウンスされてるにも関わらず、他の先生は一切無視やったからそこはええと思うで

918 :名無し生涯学習:2017/09/14(木) 18:00:43.57 ID:LaCQxsT/0.net
 大体イ弗大の数学の「教科に関する科目」は、法定・イ也大で20単位のところ、概論(テキスト
4単位)+演習(メディア+スクで2単位)で計26単位も取らないといけない。
取りやすいイ也大は、テキストのみでスクなしで、「教科に関する科目」20単位取れる。       

919 :名無し生涯学習:2017/09/15(金) 06:13:38.77 ID:hKml64xXr.net
数学は、放送いいよ

920 :名無し生涯学習:2017/09/15(金) 08:00:02.59 ID:SaQ4nwBxp.net
>>916
メディアは関連なしのこともあるけど概論で使ってるテキストと関連なしの内容あるか?

921 :名無し生涯学習:2017/09/15(金) 16:20:10.16 ID:vhT/gShiM.net
スク中の課題は確かに止めて欲しい

922 :名無し生涯学習:2017/09/16(土) 00:49:02.65 ID:zF3uUJ4zr.net
佛大はスクーリングが多く、単位数が多いのが特徴です
上の方の数学もそうですが、英語の「教科に関する科目」なんて36単位(法定20)

923 :名無し生涯学習:2017/09/16(土) 01:54:42.53 ID:6OYA6erMa.net
小免関係通信学部学科在籍者
1位:明星大学 4867  (圧倒的に乙武の影響、乙武でも片手間に取れるんだから自分らも…と)
※明星大学は「学生水増し」疑惑があるため、その場合、実質、星槎大学がナンバー1となる。
2位:星槎大学 4335  (公務員教員の巣窟、特別支援教育の先駆として大学創設数年で急躍進)
3位:佛教大学 3535  (西日本で60年の歴史を持つ、教員免許の鉄板)

玉川2801  (昔からの伝統…の割には星槎にいとも簡単に追い越された)
創価1604  (宗教色のイメージからか意外に少ない)
東京未来923 (近年、躍進中)      ←2年で創価、3年以内に玉川を追い抜く予定
姫路667
日本女子630
聖徳548   
環太平洋501
東京福祉379
神戸親和女子377
武蔵野157
吉備国際149
大阪芸大58

924 :名無し生涯学習:2017/09/16(土) 08:22:27.13 ID:ZHWWlMDD0.net
コピペに何だが星槎は幼稚園や中高の免許はともかく
社会福祉士の免許取る人まで全部ひとくくりで人数発表してるから
他大のように専攻ごとに分けると小学校は1000人ぐらいなんじゃないか

しかしまあ東は選択肢が複数あるが
西はここが1強で競争原理が働かないから殿様商売すぎるわ

925 :名無し生涯学習:2017/09/16(土) 09:27:02.33 ID:VPnwRh4z0.net
小免だけ人数半端ねえよな
うちの学科卒業者1人のときもあるとか学習会できいたわ

926 :名無し生涯学習:2017/09/16(土) 17:20:14.21 ID:1FMCWf/O0.net
関西在住という理由だけで、佛教大で小学校教員免許を取ろうと考えているひとは、

  https://blogs.yahoo.co.jp/grundschule_lehrer/30837165.html

を見ておいたほうが良い。
「この科目だけは他大で取った」というのが、他大廻しの科目です。

927 :名無し生涯学習:2017/09/16(土) 20:51:33.93 ID:e/jN3QRl0.net
 9月17日(日)の科目最終試験ならびに学習室の実施につきまして、台風18号の進路予想および試験会場の状況を鑑み、以下の会場について中止といたします。

 なお、当該都市で受験許可を得ている受験者の今月の科目最終試験の取り扱いについては、後日本学より登録の現住所宛に郵送にて指示いたしますので、その指示に従ってください。

試験中止都市
都市名  会場名
松江    松江市総合文化センター
岡山    岡山商工会議所
広島    広島県情報プラザ
徳島    ふれあい健康館
松山    愛媛県林業会館
福岡    九州産業大学15号館
別府    別府市男女共同参画
       センターあす・べっぷ
鹿児島  鹿児島県市町村自治会館

知ってるかもしれんが一応載せとく

928 :名無し生涯学習:2017/09/17(日) 01:12:03.39 ID:nnOGz6ks0.net
お前らよかったな
自宅受験になるんやろ?
絶対単位もらえるやん

929 :名無し生涯学習:2017/09/17(日) 04:11:15.99 ID:S2Ge7w6+r.net
京都の本校は中止にならんのだな
かなり風がゴーときついのだが
まだ中止の可能性あるな

930 :名無し生涯学習:2017/09/17(日) 05:47:38.47 ID:hAsOJLd/0.net
>>928
それ本当?かなりうらやましい

931 :名無し生涯学習:2017/09/17(日) 09:50:22.33 ID:Oef9tcF6a.net
>>926
これだいぶ情報が古いけどね。
数学概論は、出題内容が計算問題じゃなくなってるし、
各教育法のスクーリング日程は、5日間から3日間に短縮されて、難易度も下がってる。

932 :名無し生涯学習:2017/09/17(日) 12:07:00.34 ID:OywJ1HtAp.net
学習会ってボランティアで過去問置いといてくれたりする?

933 :名無し生涯学習:2017/09/17(日) 12:21:27.87 ID:nnOGz6ks0.net
>>930
>>930

934 :名無し生涯学習:2017/09/17(日) 12:22:21.79 ID:nnOGz6ks0.net
>>930
せやで
問題解いて郵送するだけ

935 :名無し生涯学習:2017/09/17(日) 14:21:58.53 ID:7M9ofkGBH.net
>>932
場所による
ハピキャンで調べたほうが早いで

936 :名無し生涯学習:2017/09/17(日) 17:10:33.52 ID:otTLsgpAd.net
自宅受験うらやましい

937 :名無し生涯学習:2017/09/17(日) 17:21:33.07 ID:Xu09UFpN0.net
2019年から公務員の定年が65歳になる。
公立学校の教員の定年も65歳になる。
公務員の採用は基本欠員補充だから、5年間はほとんど採用が無くなる。
5年間の間に、少子化で子どもも減っていくし、一挙に教採氷河期に突入だな。

938 :名無し生涯学習:2017/09/17(日) 19:46:46.85 ID:Vl0odngo0.net
>>934
ソースは?

939 :名無し生涯学習:2017/09/18(月) 04:33:42.97 ID:iEoWfOLyr.net
>>938
ソースは怒りソースだなw

940 :名無し生涯学習:2017/09/18(月) 12:55:14.54 ID:GhF4gzxd0.net
>>937
せやな
お前頑張れよ

941 :名無し生涯学習:2017/09/19(火) 06:17:05.37 ID:WxfpQ+cdr.net
公務員の定年が延長されるのは史上初めてだからね
小学校なんかは女の先生多いから、結構定年前退職も有ると思はれ
何人かの新規採用は有るんじゃあね

942 :名無し生涯学習:2017/09/19(火) 16:23:49.82 ID:5MtVpeis0.net
公務員の定年延長でデメリットは、
  〇 政府・自治体の財政負担
  〇 新規採用の抑制
だそうです。



 

943 :名無し生涯学習:2017/09/19(火) 20:07:36.97 ID:oJCLRaZS0.net
まあ、常勤講師でもええやないか

944 :名無し生涯学習:2017/09/19(火) 22:16:19.56 ID:67tsATtj0.net
生活できりゃいいよ

945 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 06:49:07.40 ID:mdeDFxber.net
定年延長で前年の採用試験が厳しくなったら、それだけ講師予備軍が増える。
それが、次の年次の年とたまって行く。段々講師の新規算入も難しくなる。
定年退職補充の採用試験が再開する頃には、たまった講師+非講師受験者で恐ろしい倍率になるな。
まあ定年延長中も若干の採用はあるんだろうけどね。

946 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 11:54:41.03 ID:4iUAW+KEH.net
また90年代のようなゼロ採用の時代がくるんか
頑張れよ、お前ら

947 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 14:13:06.15 ID:w/ZqcJTea.net
はっきりいう
数学教免は明星大学通信の数学科教育法2つと放送大学で数学科目10こ。
ただしってことで,岡山県はじめ放送大学の単位でOKだといってくれるとこ限定だけど。
親戚いれば住民票うつせば教委ももんくいえないはず。

948 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 17:01:52.33 ID:pkDT07xh0.net
>>947
初の免許でもいけるの?

949 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 17:06:34.43 ID:4iUAW+KEH.net
今週のかもしゅう勉強してないわ

950 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 18:12:08.69 ID:VX8V3vaFp.net
現場を知ってると、講師になれない時代がくるとは思えないけどね・・
(需要に対して、免許保有人口が高い教科は除く)
毎年、希望して教職から離れる教諭も、講師も一定数いるよ。@都市部
コミュ障講師は例外なく、単年で契約切られてるけど。

951 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 18:16:04.46 ID:UASappXD0.net
>>948
放送大の単位が使えるのは、別表第4(同校種他教科)の場合。玉川大と同じ。

>>947
住民票なんか移さなくても、放送大の単位を「一般的包括的範囲を含む」ものと認めてくれ
て、他府県在住でも受け付けてくれる教委に申請すればよい。

952 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 19:13:25.17 ID:pkDT07xh0.net
>>951
やっぱりそうだよな
逆に今、放送大学の単位が教職検定で使えない方が珍しい気がするけど

953 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 21:45:35.42 ID:dPbBVfMta.net
使えないほうが多数派だと思いますが。。。
だって簡単すぎますからね。

954 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 22:33:21.25 ID:fLKecBXL0.net
通学の大学と放送大学で違いないんだから認めない方がおかしいと思うが

955 :名無し生涯学習:2017/09/20(水) 22:46:17.45 ID:pkDT07xh0.net
>>953
なんじゃそりゃ

956 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 17:22:30.49 ID:HoWg4hO50.net
で、先日中止になった試験は自宅受験になるって本当なの??

957 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 18:44:19.06 ID:66/Vbwkl0.net
>>965
せやで

958 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 19:30:29.28 ID:UBISMPs10.net
次スレ
《京都》佛教大通信教育課程46《生涯学習・教免》
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1504848889/l50  待機中

959 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 20:04:25.18 ID:S9F/yzhBd.net
羨ましいというかせっこ!
俺用事あったから申し込まなかったけど
これなら申し込みだけはしておけばよかったわ

960 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 20:31:34.37 ID:iMheU9qa0.net
自分がした苦労を他人にも押し付けそうになったら危険信号だぞ

961 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 20:56:56.39 ID:OYx8hrJV0.net
それがジャップだろ
俺が苦しんだんだからお前が楽するのは許さない お前も苦しめ
この精神で溢れかえってるだろ

962 :名無し生涯学習:2017/09/21(木) 21:47:00.25 ID:FHLY6UjZd.net
まぁ普通に考えたらせこいわな
台風様様やで

963 :名無し生涯学習:2017/09/22(金) 01:23:19.33 ID:jcjGDYwL0.net
四科目申し込んでた人はラッキーやな
模範解答暗記するのしんどすぎ・・

964 :名無し生涯学習:2017/09/22(金) 07:14:30.06 ID:EphbaM92r.net
鬼畜科目入ってたモンは、丸もうけやね

965 :名無し生涯学習:2017/09/22(金) 16:49:38.73 ID:NdHeD9iA0.net
在宅試験の問題届いた
試験問題がもともと覚えてた6題と
全然違う問題だわ…

966 :名無し生涯学習:2017/09/22(金) 17:23:02.84 ID:qhIPEvk90.net
さすがに問題は変えてきたか
易しいレポートみたいなもんだな

967 :名無し生涯学習:2017/09/22(金) 17:28:23.33 ID:NdHeD9iA0.net
いや、同じ人もいるっぽい
教授次第だろうね

968 :名無し生涯学習:2017/09/22(金) 19:00:27.10 ID:jcjGDYwL0.net
お前らずるいぞ

969 :名無し生涯学習:2017/09/22(金) 20:29:07.96 ID:2sH1uh6i0.net
台風来んのん分かってたらなa

970 :名無し生涯学習:2017/09/22(金) 21:32:30.14 ID:jcjGDYwL0.net
次は大雪期待や!!
冬に北陸会場に申し込むで、お前らたち!

971 :名無し生涯学習:2017/09/23(土) 06:51:34.50 ID:t7baiv2Qr.net
在宅試験だと、放大の4肢択一より簡単かもな

972 :名無し生涯学習:2017/09/23(土) 14:46:16.66 ID:F+MWAvgE0.net
こないだのかもしゅう中止の分のお知らせまだ来ないぞ…

973 :名無し生涯学習:2017/09/23(土) 17:52:17.13 ID:2NSeLrai0.net
>>971
もともとそれっぽいことを表一枚書けば受かる試験だからな
覚えるのがきついけど

974 :名無し生涯学習:2017/09/23(土) 17:52:24.43 ID:a5LDTsfw0.net
>>972
台風でかもしゅう中止の知らせなんか来んのとちゃうか

975 :名無し生涯学習:2017/09/23(土) 17:58:37.05 ID:2NSeLrai0.net
京都や大阪も中止になってたんやな
結構対象者いそうやん

976 :名無し生涯学習:2017/09/24(日) 01:13:19.88 ID:l8s+oYnC0.net
大雪狙いしてくわ!

977 :名無し生涯学習:2017/09/24(日) 06:14:19.31 ID:yyY6bkPOr.net
もう一発くらい台風来へんかな〜

978 :名無し生涯学習:2017/09/24(日) 19:57:53.28 ID:0caJNM330.net
もう2・3発でもよいな

979 :名無し生涯学習:2017/09/24(日) 21:28:33.99 ID:bNr7SsiY0.net
>>974
在宅試験?かなんかあるみたいやけどなんにも送られてきてない。音沙汰なし
実際試験場行って中止になってんの確認したのに…

980 :名無し生涯学習:2017/09/24(日) 22:31:55.62 ID:0t+/D7lz0.net
デマなんでしょ

981 :名無し生涯学習:2017/09/24(日) 22:49:22.56 ID:PeUxrTvCK.net
妄想だろ

982 :名無し生涯学習:2017/09/25(月) 02:38:27.70 ID:LwRMqTR20.net
>>979
すぐに電話した方がいいええで
在宅試験はほんまやで

983 :名無し生涯学習:2017/09/25(月) 09:50:11.93 ID:N3pqKpcu0.net
sst見ろよ池沼かよ
在宅試験かどうかはともかく郵送で指示するって書いてあるだろ

984 :名無し生涯学習:2017/09/25(月) 18:43:37.76 ID:FBXmv9870.net
次スレ
《京都》佛教大通信教育課程46《生涯学習・教免》
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1504848889/l50  待機中

985 :名無し生涯学習:2017/09/26(火) 11:57:14.44 ID:VxeCc+R70.net
今日、免許が届いたわ…。長かった…。

986 :名無し生涯学習:2017/09/26(火) 17:11:26.37 ID:egpewMve0.net
>>985
オメコ
ええ先生になるんやで

987 :名無し生涯学習:2017/09/26(火) 19:46:44.22 ID:O73J5Eqsd.net
おめやで〜

988 :名無し生涯学習:2017/09/26(火) 20:06:33.42 ID:cxf+TXS50.net
おめこおめこ〜

989 :名無し生涯学習:2017/09/26(火) 21:14:44.73 ID:878ZVE4+0.net
くっさ

990 :名無し生涯学習:2017/09/27(水) 12:15:15.63 ID:NLDcIfDfK.net
以下遺言集

991 :名無し生涯学習:2017/09/27(水) 13:19:19.40 ID:Q+WvpSMy0.net
>>986
ありがと

992 :名無し生涯学習:2017/09/27(水) 15:40:22.82 ID:JmhmnInQr.net
ここで教免取得のレス久しぶりやね
佛大で本当に教免取れる人あるねんね

993 :名無し生涯学習:2017/09/27(水) 15:52:50.69 ID:unCcrdRS0.net
かもしゅうのコツ掴んだら取れるやろ?
どうしても暗記できないならきついだろうけどな
過去問と同じ問題を出すならもう教科書持ち込みありにしたらええと思うけどな

994 :名無し生涯学習:2017/09/27(水) 16:14:15.18 ID:qNj+BUiJ0.net
悪問とかゴミ教科書って科目がいくつかあるから、それだけ改善してほしい

995 :名無し生涯学習:2017/09/27(水) 16:23:34.13 ID:unCcrdRS0.net
教科書は家においといても邪魔だから単位取れたやつは
いいこと書いてるページだけとって捨てたわ
早く学校でつかう教材も電子化進めてほしいわ
教員やってると本があふれて邪魔だよな

996 :名無し生涯学習:2017/09/27(水) 19:06:28.70 ID:/mKXYNym0.net
25日付で免許取得してるよー。最短年限で。
開始3ヶ月はスローペースで、その後3科目or4科目ずつ受験するようにしたら
特別試験まで掛かっちゃったけど、そのほかは問題なく単位取れたよ。
免許状があまりに簡素化されたもので、笑ったけどな。

997 :名無し生涯学習:2017/09/27(水) 20:23:42.81 ID:1v/0O05c0.net
次スレ
《京都》佛教大通信教育課程46《生涯学習・教免》
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1504848889/l50  待機中

998 :名無し生涯学習:2017/09/28(木) 01:14:53.62 ID:Kz1lvuF70.net
>>996
賞状みたいなやつちゃうの?

999 :名無し生涯学習:2017/09/28(木) 05:23:47.66 ID:1AKQabCf0.net
次スレ
《京都》佛教大通信教育課程46《生涯学習・教免》
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1504848889/l50  に移項

1000 :名無し生涯学習:2017/09/28(木) 05:24:59.44 ID:1AKQabCf0.net
次スレ
《京都》佛教大通信教育課程46《生涯学習・教免》
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1504848889/l50  に移項

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200