2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大通信教育課程45《生涯学習・教免》

1 :名無し生涯学習:2017/03/09(木) 19:39:41.56 ID:CpEEj+fk0.net
《京都》佛教大通信教育課程44《生涯学習・教免》
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1477576222/l50
の後継として、早い目に作成。

729 :名無し生涯学習:2017/07/15(土) 20:28:39.44 ID:Zzrk9hB5d.net
>>728
批判にすらなってないし。実際そうなんだから。
丁寧なだけで業績もなんもない人より、たとえ添削がいい加減でもまともな研究者に習いたいわ。

730 :名無し生涯学習:2017/07/15(土) 21:16:54.35 ID:Xnc46wMn0.net
優れた研究者が優れた教育者ってわけじゃないから
システムが悪いよ 誰も得してない

731 :名無し生涯学習:2017/07/15(土) 22:09:55.61 ID:Zzrk9hB5d.net
全員が教育主体になったら日本の科学研究が崩壊するだろ
義務教育のノリで高等教育を考えるのはやめようぜ

732 :名無し生涯学習:2017/07/15(土) 22:59:57.21 ID:O3bUEcr/a.net
>>714
数学の演習系は適当でいけた
プロ2は3、4割がメディアだから手堅くやるべし

733 :名無し生涯学習:2017/07/16(日) 00:52:15.22 ID:yMSO5L2Dd.net
>>731
歴史に残る優れた研究者は優れた教育者でもあることが多いけどね。

734 :名無し生涯学習:2017/07/16(日) 00:53:36.34 ID:yMSO5L2Dd.net
>>729
まともな研究者でいい加減な教育者はあなたに何かを教えたりしないから
そういう人から習いたいってのそもそも無理な話。
習いたいなら研究者じゃなくて教育者をみつけないと。

735 :名無し生涯学習:2017/07/16(日) 06:43:30.02 ID:7CrirYVur.net
>>727
特別試験はほとんど落ちません。
ヤマを張っていない所がでたら、「‥‥について述べる」として、他のローテーションの解答を書いておけばいい。
さすがに名前だけでは無理です。

736 :名無し生涯学習:2017/07/16(日) 08:23:18.75 ID:qg+oIIKgd.net
別にテキスト読むだけなんだから習わなくていいんじゃね?
教わることに慣れすぎ。

737 :名無し生涯学習:2017/07/16(日) 10:59:57.21 ID:DfLdUidyM.net
とけそう
冷静な判断ができない

738 :名無し生涯学習:2017/07/16(日) 12:49:30.31 ID:4cA74CWcd.net
>>733
歴史に残る優秀な研究者は然るべき研究機関に所属するから、優秀な弟子が多い。君たちがいう「教育」とは意味が違う。

739 :名無し生涯学習:2017/07/16(日) 14:48:20.74 ID:a2Yll4fv0.net
何言われても、だって研究者なんだもんって返しとけばええねんなw
ボロい仕事やで

740 :名無し生涯学習:2017/07/16(日) 16:27:06.59 ID:DbXj8BOod.net
小中高の先生は教諭で教える対象は生徒。
大学は教授で対象は学生。

教え諭すもの、と、教え授けるもの、の違い。
同じ価値観ではかったらあかんでしょ。

741 :名無し生涯学習:2017/07/16(日) 17:47:41.47 ID:mz91v3dL0.net
通信教育の場合は、主にテキストに授けてもらっているんだが‥‥
それもイ弗大の場合は、担当教員以外が書いたものなんだが‥‥

742 :名無し生涯学習:2017/07/16(日) 18:02:18.43 ID:a2Yll4fv0.net
教授やったらテンプレのコメントだけでもかまわへんって理由がよく分からんけど
所詮あの人らは銭と時間、俺たちは単位と時間を交換しとるだけなんやな
もうかもしゅうも教科書持ち込み可にしたらええやん

743 :名無し生涯学習:2017/07/16(日) 18:55:05.67 ID:FUWmCcJy0.net
かもしゅう、採点厳しくする教科は持ち込み可にしてほしいわ。。
落ちた答案でも、通学の学生よりまともな回答書いてる自信あるわ。

744 :名無し生涯学習:2017/07/16(日) 20:33:22.35 ID:r6aZtIBLa.net
>>743
思い込みw

745 :名無し生涯学習:2017/07/16(日) 20:52:12.40 ID:FUWmCcJy0.net
>>744
最近は学校推薦だがなんだかで入学してきて、単位をお金で買ってるって佛大教員が言ってたよ。
スクーリングで会う現役生見てると、なるほど。っていう学生は少数だがいる。

746 :名無し生涯学習:2017/07/16(日) 23:09:10.17 ID:GIHR7vFu0.net
特試受けた人かな?

747 :名無し生涯学習:2017/07/17(月) 05:18:44.33 ID:9xX/OQ4Lr.net
かもしゅう対策で、ローテの解答覚えて何の意味があるんだらう
通信教育は、費用さえ払えば簡単に単位がもらえるもんだと思てた
どうせ特試で通すんなら、通す気のない鬼畜科目はやめてほしいのら

748 :名無し生涯学習:2017/07/17(月) 11:20:30.17 ID:pldfm84Vd.net
むしろ通信教育の方が難しい、という認識であったが

749 :名無し生涯学習:2017/07/17(月) 19:55:38.90 ID:pldfm84Vd.net
>>739
羨ましいなら大学教授になればいいのでは。教免もいらんしお手軽そうやん

750 :名無し生涯学習:2017/07/18(火) 03:36:10.16 ID:snRX93LVr.net
通信で教免取っても明らかに採用差別がある。
佛大で年数オーバで教免取れても、実際に教採突破できるのはその1/10。
「無理」「無駄」「無謀」の三無主義か‥‥。

751 :名無し生涯学習:2017/07/18(火) 06:59:27.16 ID:9LQXxCcv0.net
夏スクのプログラミングでぴょん吉(長尾)に当たってるものいる?

752 :名無し生涯学習:2017/07/18(火) 10:31:45.53 ID:kC+RoQ+Jd.net
>>739
羨ましいなら大学教授になればいいのでは。教免もいらんしお手軽そうやん

753 :名無し生涯学習:2017/07/18(火) 20:01:32.26 ID:5+Wofizbd.net
本日19時51分千本丸太町の交差点を佛大のバスが信号無視
危ないからやめてほしいわ

754 :名無し生涯学習:2017/07/18(火) 20:18:00.73 ID:6Sqc1Nf00.net
警察と事務に言えよ

755 :名無し生涯学習:2017/07/19(水) 09:56:37.96 ID:bklOUtoF0.net
なんでそれを通信のスレに書くの?

756 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 20:01:36.38.net
ボッキアゲ

757 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 15:20:28.71 ID:MHDcdWTCM.net
なんで東京はかもしゅう毎月あるのに大阪はないねん
南港とか辺鄙なとこでやるしおかしいやろ

758 :名無し生涯学習:2017/07/24(月) 16:18:05.63 ID:biNmGKbt0.net
情報だけ佛教じゃなくて放送大学で取った人いる?

759 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 02:02:47.42 ID:6NOe5tbc0.net
>>758
いますよ

760 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 09:42:46.90 ID:ytBU6vN20.net
>>758
特試落ちたら放送大学でとる予定

761 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 13:16:23.16 ID:didSo71b0.net
>>759
放送大学の情報の問題って、過去問2つやったらそこから結構出る感じですかね?

762 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 13:58:01.04 ID:6NOe5tbc0.net
>>761
ほぼ同じ問題がでますので満点とれます
二時間くらい勉強したら余裕です
ぴょん先生のはレポも面倒だしテストも何がでるか分からないので放送大学がおすすめです

763 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 23:30:06.32 ID:didSo71b0.net
>>762
そうか!どうもです
それなら過去問2つの問題と解答一通りみて勉強することにしよ

764 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 00:44:46.09 ID:vWXsc+0c0FOX.net
夏スクーリングの振り込み忘れてた…orz
もう無理だ

765 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 03:21:06.25 ID:XXvwJWkk0FOX.net
>>764
最低一回は督促くるからそのとき払えば大丈夫
ずるい方法だが、スク受けて結果が悪るそうであれば払わず強制キャンセルさせると
一切金払わんですむ

766 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 14:11:57.64 ID:7H51tCnxp.net
7月の実習判定の結果通知まだ来ない…

767 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 14:15:39.34 ID:6ELBf0YHr.net
>>764
スクー費未納の場合、スク受けても無効

768 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 14:16:24.69 ID:jdirsM1x0.net
夏スク 食堂の混雑は何とかならんのか。

769 :名無し生涯学習:2017/07/26(水) 14:57:45.87 ID:XXvwJWkk0.net
>>768
種類ごとに並ぶシステムらしいけど、みんなそんなん知らんし、知ってても順番抜かしたみたいに思われるから1列に並ぶからな

770 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 10:25:59.07 ID:qw61t8Gar.net
うんこカレーと、
ゲロかつ丼がおすすめ

771 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 14:19:37.82 ID:ZyYG2C8v0.net
黙って教室でおにぎり食えよ

772 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 17:01:29.21 ID:Ymm3Zss80.net
あの大学の周りってコンビニ一軒とラーメン屋しかないんか?
普通、定食屋とか牛丼屋とかあるやろ

773 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 17:47:14.75 ID:f9K2ohv10.net
不殺生戒があるでな

774 :名無し生涯学習:2017/07/27(木) 18:14:18.06 ID:5/8mWzv80.net
寿司屋とかなかったっけ? 営業してるのか知らんが

775 :名無し生涯学習:2017/07/28(金) 04:19:20.80 ID:UdTYNUUq0.net
>>773
エロ本も読んだらあかんの?

776 :名無し生涯学習:2017/07/28(金) 11:53:22.63 ID:x+NiTM450.net
理趣経があるがな

777 :名無し生涯学習:2017/07/29(土) 11:27:21.48 ID:4xfWMmAQ0.net
叔母さんの肉体が気持ちよすぎて

778 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 03:36:26.96 ID:zN/j+0m+0.net
レポートの再提出をしようと思ったら、すでに不合格レポートを捨ててしまって前回の所見がわからないんですけど、書かないとどうなりますか?
まだ大学には確認してないです

779 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 05:01:04.31 ID:TtxL8yD+0.net
>>778
代りにあなたの所見を書きます

780 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 09:28:58.57 ID:ChJwblat0.net
>>778
書かなくても問題ない
俺いつも書いてなかった

781 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 18:28:53.23 ID:zN/j+0m+0.net
>>779
>>780
ありがとうございます。一応教務に確認して、紛失したと書いて提出で何とかなりました。

782 :名無し生涯学習:2017/07/31(月) 23:21:01.27 ID:TtxL8yD+0.net
大学もバックアップはとってるんやろうな
レポートの点数に対して質問状送ったら返ってくるんやろ?

783 :名無し生涯学習:2017/08/03(木) 17:30:13.35 ID:VQyvxESo0.net
>>661
4回目…
うん。ありがた迷惑ですよね

自分もやり直し抱えてるけど、(来月出す)こっちからしたら、教授の添削が不足してるからまた落ちることになるんじゃないかと思うので、教授のレベルも疑っちゃいます。
あくまで教えるサポートをするのが、教授であって、その添削の文字が乱雑で読みにくいとか、アドバイスに生徒が不足や誤解になってまた落ちるなら、もう少し的確なアドバイスを与えるべきかと…

まぁ、お互いがんばりましょ

784 :名無し生涯学習:2017/08/03(木) 18:43:40.97 ID:73PdbUrl0.net
>>783
君はどっかのお偉いさんなんだろ?

785 :名無し生涯学習:2017/08/04(金) 10:31:46.84 ID:XGMWc5wP0.net
落ちてるレポートここに上げてみなよ
どこが悪いのか言えるかもしれん

786 :名無し生涯学習:2017/08/04(金) 23:44:26.57 ID:EZEk1fH/0.net
>>785
赤ペン先生かw

787 :名無し生涯学習:2017/08/05(土) 00:18:30.35 ID:jJimuAyHa.net
チンコだせよ

788 :名無し生涯学習:2017/08/06(日) 01:44:27.45 ID:vW9IbFGd0.net
台風来たらスクーリングはどうなるんや

789 :名無し生涯学習:2017/08/06(日) 11:06:55.36 ID:PqOK1f+s0.net
学習のしおり読めカス

790 :名無し生涯学習:2017/08/06(日) 14:51:11.43 ID:xH/V5L4+0.net
ここで教えてもらいたいんや

791 :名無し生涯学習:2017/08/06(日) 17:10:57.01 ID:82eNSIj30.net
>>785

晒したら遠まわしに先生のこと侮辱したことになってしまうので遠慮しときます()

状態としては、
設題で求められてる教科書の内容が少ないから、その辺りのページに書かれている関係のある内容をまとめて→重増ししたら、
全体的に設題でメインのところが薄くなってるので、こっからここをざっくり消して、メインを加えて、半分自分の考えをぶっこめみたいな初心者に有りがちな再提出です。

明日からのスクーリングの方が堪えますが

792 :名無し生涯学習:2017/08/06(日) 18:00:27.81 ID:vW9IbFGd0.net
>>789
ありがとね
見る場所おしえてくれて!

793 :名無し生涯学習:2017/08/06(日) 18:30:55.99 ID:PqOK1f+s0.net
入学年度によって内容ちょっとずつ変わってくるんじゃチビ
スクーリングのページ読めデブ
この部分だけ唯一「重要」って書いてあるからたぶんどの年度でもたぶん書いてるだろハゲ

794 :名無し生涯学習:2017/08/06(日) 18:50:47.01 ID:nF9gZ4v10.net
メールくるんじゃなかったっけ

795 :名無し生涯学習:2017/08/06(日) 18:53:43.51 ID:PqOK1f+s0.net
http://tsushin.bukkyo-u.ac.jp/news_i/2017/1808
今日付けで書かれとるわ
読んどけ

796 :名無し生涯学習:2017/08/07(月) 01:20:42.73 ID:b1KXc12r0.net
>>791
感じ悪いな、お前

797 :名無し生涯学習:2017/08/07(月) 06:39:22.14 ID:hPP7QDhXp.net
おい警報まだかよ
7時過ぎてから警報出ても行かなきゃいけないんだろ?

798 :名無し生涯学習:2017/08/07(月) 08:58:53.50 ID:pbAeOQJ00.net
7時なんかに出されても遠くの人はもう出発してるよな
スクーリングの対応とは思えん

799 :名無し生涯学習:2017/08/07(月) 11:09:48.58 ID:hPP7QDhXp.net
行ったのに途中で帰らされるとか最悪だわ
補講とか別日に取られたらまた仕事休まないといけないし交通費はかかるしたまらんな

800 :名無し生涯学習:2017/08/07(月) 11:25:37.99 ID:GF0bdVc/M.net
>>799
大体予想されてたんだから、明日どうするか言うんじゃなくて、今知りたいよな

801 :名無し生涯学習:2017/08/07(月) 11:40:53.18 ID:hPP7QDhXp.net
>>800
ほんとだよな
災害への対応をもっとしっかり準備しといてほしいわ

802 :名無し生涯学習:2017/08/07(月) 12:26:02.39 ID:b1KXc12r0.net
台風はしゃあないやろ
結局大したことないことも多いし
何時に警報がでてたらって基準で動くしかないんちゃう?

803 :名無し生涯学習:2017/08/07(月) 17:53:36.43 ID:pbAeOQJ00.net
それが遅すぎるって話をしてんだよ

804 :名無し生涯学習:2017/08/07(月) 19:28:02.02 ID:2dKfPZdr0.net
やったー春スク全部合格
欠席以外で唯一落ちてるあの科目がまじで意味不明だわ
50点に満たない点数ついてるから単純に落とされたんだろうけど
指示通りにレポート書けば落ちないって言ってたから腑に落ちないわ

805 :名無し生涯学習:2017/08/08(火) 01:43:40.46 ID:F2C9suPU0.net
>>803
入学してから今更文句言うお前の方が遅いやろw
日本においてこの季節に台風来るのは普通に起こり得ることやろ
直前で何ガタガタ言うとんねん

806 :名無し生涯学習:2017/08/08(火) 03:17:19.77 ID:G969F9Ef0.net
もうすぐ体育のスクーリングが始まるから緊張してきた
服装ってどんな格好がいいんだろうか・・・
修了した人やみなさんアドバイスください;;

807 :名無し生涯学習:2017/08/08(火) 06:14:06.37 ID:TnWzwn+J0.net
>>805
お前頭悪そうだな
台風が起こるのは誰も問題視してないじゃん
台風が接近してることはわかってたんだから昨日みたいになる可能性を考えて教授と事務局が連携を取って準備した上で今日以降のについて対応するべきだったんじゃないかって話だぞ

808 :名無し生涯学習:2017/08/08(火) 09:30:05.91 ID:Z4qQaG9a00808.net
>>805
コイツ最高にアホ

809 :名無し生涯学習:2017/08/08(火) 18:24:45.77 ID:6Apv4XzZ00808.net
>>806
バレーボールやるからこういう格好が多いよ
https://www.jva.or.jp/topics/uploads/492/2014.12.15-1-top.jpg

810 :名無し生涯学習:2017/08/08(火) 18:48:53.40 ID:F2C9suPU00808.net
>>807
あほはお前やろ・・
だから台風のときの対応は午前7時に警報云々って予め決まってるやし
一々なんか発表せなあかんのか?
前代未聞の台風が近づいて来てたんか?
なんで今回の件に限って特別な対応をせなあかんねん

811 :名無し生涯学習:2017/08/08(火) 19:55:26.21 ID:TnWzwn+J00808.net
>>810
読解力もなく日本語も通じないのかな?
お前の中の対応は休講になることだけか?そこまでしか考えられないのか?仕事できないだろお前
799と800のレス読めるか?補講のことが明確に発表されなかったことを言ってるんだよ

812 :名無し生涯学習:2017/08/08(火) 21:13:16.26 ID:F2C9suPU00808.net
>>811
俺が仕方がないって言ってるのに噛みついてきたやつはお前か?
明らかに休講の決定タイミングについて述べてるで
予備日の設定は予め合ってもあってもいいて言うお前の意見はその通りやと思うけどな
お前は今回の件は仕方ないって思われへん?

813 :名無し生涯学習:2017/08/09(水) 17:59:15.73 ID:Oq4MfWeCp.net
代数と幾何受け終わったけどやっぱ田中幾何はやっぱ鬼畜だな
どれくらいの人が講義理解してるんだろ

814 :名無し生涯学習:2017/08/09(水) 17:59:39.03 ID:Oq4MfWeCp.net
代数と幾何受け終わったけどやっぱ田中幾何はやっぱ鬼畜だな
どれくらいの人が講義理解してるんだろ

815 :名無し生涯学習:2017/08/09(水) 18:34:08.18 ID:Ey3a/QZu0.net
俺満点だったよ

816 :名無し生涯学習:2017/08/10(木) 09:00:02.24 ID:sE+BfjNoM.net
っていうかなんで盆前の平日にスクやんの?

817 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 09:54:44.81 ID:/Hp4ikTKp.net
スクーリングレポートって点数分かるだけで添削されて返ってくるわけではないの?

818 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 16:11:09.80 ID:yAVijVqR0.net
>>813 月曜から田中幾何受けるわ
事前に配られた資料の問題やっても意味ないの?

819 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 17:31:41.62 ID:F5QQCmXY0.net
田中に事前配布資料なんてあったっけ?

820 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 17:47:05.60 ID:ZAyTWGfKp.net
>>818
それが一人でできるならきっと幾何は問題ないよ

821 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 21:58:58.31 ID:mjr/s7Zda.net
リポートなんて落ちるのがおかしいんじゃないの?設題にしたがって形式にも配慮して
出せば全部Aだったけど。添削にケチ付ける前にまずテキストや参考文献きちんと読めばと思うけどな。
スクーリングでやれあの科目がとかいうのきいていて,この程度のやつら相手にしてる先生方が気の毒になった。

822 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 23:15:41.39 ID:mt41TxHdp.net
特別試験の結果出てる。びっしり埋めた教科が落ちた。
とりあえず免許に必要な単位は揃ってるから、自己申請。

823 :名無し生涯学習:2017/08/12(土) 23:24:38.97 ID:mjr/s7Zda.net
821だけど追記しておく
文字をびっしり書いたのに落ちた
リポート何枚も規定以上に書いたのに落ちた
ネットで使えそうな資料さがして丸写しに近いもの
スクーリングで文句垂れている奴らってこんなひとたち
スクーリングで先生がポロッとホンネを漏らしていたな
何度も再提出してるのにリポート落とされるっていう学生さん
のほぼ全員がやることやってないから落ちているという自覚がない
落とされると逆ギレして苦情入れてくる
これぞ大学教育の崩壊だよ
となこぼしてたぞ

824 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 00:00:20.85 ID:MeovNATl0.net
「びっしり埋め」ることが評価に繋がると思ってるのがおかしい
シラバスに量書けとか書いてある頭おかしい科目以外は量なんて見ねーよ

825 :822:2017/08/13(日) 00:36:07.83 ID:LW0K6/00p.net
ん?ごめん。>>822なんだけど、流れ読まずに、
特別試験絶対落ちない伝説信じすぎちゃだめだよ。っていう、啓発のために書き込んだ。
自分自身は免許申請のための単位そろってるから、粛々と申請手続き進めるよ。
ちなみにレポートで不合格したことはないよ。

826 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 15:17:59.95 ID:g2qKFeUN0.net
これは色々と恥ずかしくなるやつやな。

827 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 15:52:07.10 ID:WPG2rqB1a.net
リポートは量があればいいとにかく字数をうめればいいという考えのやつ
多いよ。それでだいたいは通るというか通してくれるという現実もある
けどね中にはまともな判断を下す先生がいて量は規定内に内容は必要なことをわかりやすく
含めてねというらしい。当然のこと。でも逆ギレするやつが多い

828 :名無し生涯学習:2017/08/13(日) 16:00:37.81 ID:WPG2rqB1a.net
この夏のスクーリングでどんな連中が同級生か知ったけど
幻滅。通信の大学ってこんなひとたちで持ってるんだなあ。
今時これだけ簡単になった大学に行けないバカ専門学生に
しょっちゅう先生の話に割って入る老人たち。
ちなみに私は看護師。大卒だけど興味があってある分野の学士取得のために3年に編入。
通信は卒業率が低いとかいうけどこのレベルのリポート,試験,スクーリングでとなると
母集団のレベルの低さに起因するとしかおもえない。
さっさと出てこの分野で大学院に行きたいのです。またここみてますね。

最後にクレーマー学生さんたちへ
ご自身の不勉強棚上げして先生たちにケチつけちゃだめですよ。おバカの相手してくれてるんですからね。

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200