2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.319★☆★

1 :名無し生涯学習:2017/03/15(水) 16:54:17.68 ID:5NXm5E6x0.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.318★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1487773277/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2016年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2016gakubu.pdf

697 :名無し生涯学習:2017/04/01(土) 18:32:39.00 ID:Ffn85RMVr.net
ワシもゲットしたった
ワシもゲットしたったねとワシが言ったから今日は学生証ゲットしたった記念日

698 :名無し生涯学習:2017/04/01(土) 18:32:51.80 ID:bi09AObV0.net
1.25倍がほしい

699 :名無し生涯学習:2017/04/01(土) 18:33:50.16 ID:0sEBJ0I6d.net
>>696
他にもキャンパスメンバーズ
とかお得です
http://www.ouj.ac.jp/hp/gaiyo/members.html

アップルやマイクロソフト製品購入も

700 :名無し生涯学習:2017/04/01(土) 18:53:41.49 ID:19maBx5x0.net
>>696>>697
学習センターの混み具合とかどんな感じですか?
地方にもよるだろうけど、良ければ教えてください

701 :名無し生涯学習:2017/04/01(土) 19:04:55.71 ID:Ffn85RMVr.net
込み具合?
17時頃行ったら受付先客1人ぐらいいてでも別に待たされもせず
中は図書室的なとこは割と人いたかな渋谷

702 :名無し生涯学習:2017/04/01(土) 19:13:39.10 ID:Ffn85RMVr.net
>>684
ごめん手引きって何だっけ

703 :名無し生涯学習:2017/04/01(土) 19:25:05.85 ID:0sEBJ0I6d.net
>>702
学習センター利用の手引き

704 :名無し生涯学習:2017/04/01(土) 19:34:15.24 ID:Ffn85RMVr.net
それは学習センターでゲットするやつなの?
学生証以外何もゲットせんかった

705 :名無し生涯学習:2017/04/01(土) 19:34:26.46 ID:0sEBJ0I6d.net
2017/04/01 重要
大学からのお知らせ
【平成29年度のインターネット配信について】※システムが変わります


キャンパスネットワークに新着情報あり確認

706 :名無し生涯学習:2017/04/01(土) 19:34:55.78 ID:0sEBJ0I6d.net
>>704
そのはず

まだ出来てないのかな?

707 :名無し生涯学習:2017/04/01(土) 19:45:33.43 ID:noAVUG1W0.net
アプリの出来は頭が悪い時代遅れの象徴
こんなことしてたら大学潰れるぞ
世界中でネット講義が当たり前になりつつあるんだから
放送大学なんてもうなんのアドバンテージもなくなる
ネットの中でトップ取るつもりじゃなきゃ正直いらなくなるよ
世の中から

708 :700:2017/04/01(土) 19:49:01.26 ID:19maBx5x0.net
>>701
ありがとうございます!
都心のSSでその状態なら、某地方のSSは心配なさそうですね。

明日は暇なので受け取りに行ってきます。

709 :名無し生涯学習:2017/04/01(土) 19:57:58.78 ID:Y/xu/rCU0.net
>>651
まずはここからだ
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/butsurikiso/

710 :名無し生涯学習:2017/04/01(土) 20:02:22.29 ID:vw/+H3VK0.net
>>709
少し見たことあるけど、有彩先生かわゆす

711 :名無し生涯学習:2017/04/01(土) 21:57:43.99 ID:3Ip6Nnny0.net
これは秘密だが、昨日までの配信もまだ使えるようだな

712 :名無し生涯学習:2017/04/01(土) 22:15:53.73 ID:GTdXThEo0.net
第1回の講義って全15回の流れの説明があるけど、そんなのシラバス見ればわかるんだから、それより本題に時間を割いてほしいと思った。

713 :名無し生涯学習:2017/04/01(土) 22:39:55.11 ID:cl+nWau30.net
>>712
普通の大学でも1回目の講義はガイダンスだよ。

714 :名無し生涯学習:2017/04/01(土) 22:51:59.78 ID:vw/+H3VK0.net
パスワード入力めんどくさい

715 :名無し生涯学習:2017/04/01(土) 22:57:21.24 ID:ahz57XgR0.net
>>714
単語登録しとくといいわよ

716 :名無し生涯学習:2017/04/01(土) 22:57:30.39 ID:GTdXThEo0.net
>>713
通学だったら授業時間内にすべての説明をする必要があるだろうけど、放送授業ならシラバスに目を通す時間は別に取れるんだから、本編の時間をそんなのに費やさなくてもいいんじゃないかと思ったのさ。
あと通学だと初対面の講師と学生でウォーミングアップ的にも本題に入る前の時間が必要かもしれないが、放送授業ならそれもいらないだろうし。

717 :名無し生涯学習:2017/04/01(土) 23:13:17.91 ID:cl+nWau30.net
>>716
なんでだよ。
通学じゃないからウォーミングアップがあった方がいいんだろ。どう考えても逆だろ。
それに通学でもシラバス読んでから授業受けるのが常識だ。

718 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 00:16:18.34 ID:lt+0stlJ0.net
一般国民も放送授業を見てる訳で、そうした人は教科書買ってないことが多いだろう。
テレビ番組として、冒頭の挨拶や一連の流れはあってもいいだろうな。

719 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 00:17:16.66 ID:Zal0zFJWd.net
試験日まで112日

720 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 00:27:03.78 ID:Rmdqklu70.net
国際理解のためになんだけど
今日、やっと過去問が取れると思って見てみたら
通信指導と同じような問題で、750字以上800字以内で答えなさいって
出来る気がしない…
過去問を繰り返すとかじゃなくて、テキストとか読み込まないといけないかも…

721 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 00:29:48.68 ID:Rmdqklu70.net
どう勉強したらいいのか(´Д`)

722 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 00:32:08.56 ID:Zal0zFJWd.net
嘆くより行動が合格への道

723 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 00:50:43.97 ID:Rmdqklu70.net
はいw

724 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 00:53:26.04 ID:kxqW8fct0.net
>>720
800字ってたかが原稿用紙2枚だろ
小論練習すりゃいいじゃん 書き方は定型だし・・・ 
学生ほったらかしの放大の教員が十分な書き方指導するわけないし 苦手意識は自主トレで克服するしかないぞ

725 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 01:42:26.15 ID:w/FRXcxN0.net
放送大って単位認定試験の時、テキスト持ち込み可なの?
科目によって違うんだろうがその一覧ってあります?

726 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 04:46:13.76 ID:2u6fWtd00.net
在学生なら↓
事務室>学習案内>放送授業>単位認定試験

727 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 05:07:52.09 ID:sh+Byyeba.net
新入学の者ですが
勉強期間→通信指導→テスト申込→テストって流れで
勉強期間は特に何をするわけでもなくただ勉強してればおkですか?

728 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 05:46:32.49 ID:qhnkf8wy0.net
>>709
放送大学もこういう風に作れってんだよ
動画も学習メモも小テストも全部アクセス出来るじゃん
放送大学のサイトは入口が何系統もあって縦割りされててどこに何があるのか未だによくわからん

729 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 05:47:20.80 ID:qhnkf8wy0.net
高校講座にも倍速再生があればいいのに

730 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 06:30:58.09 ID:0Y0E+8vu0.net
テレビ科目の「舞台芸術への招待(’11)」、「美学・芸術学研究(’13)」、「東アジアの歴史と社会(’10)」の3科目は
著作権の関係からインターネット配信に対応しておりません。


地上波なくなってネット配信のみになったらなくなる授業もあるのかね。

731 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 06:33:21.17 ID:lpTQkLGtM.net
>>730
高齢者の学生も多いから、地上波の放送がなくなることはないのでは?

732 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 07:25:44.18 ID:Kxh1Hw5i0.net
>>727
ほぼその通りです。
通信指導に合格すると試験の受験資格ができて受験票が送られてきます。
なので、テスト申込みはとくに無いです。
通信指導を先に終わらす人も少なくないです。通信指導と自習問題を解くことで
講師の人が特に説明したいポイントが分かるからです。

733 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 07:33:54.42 ID:xGRu6JIVa.net
>>731
地上波の停波はすでに発表されてるよ
そのときになって慌てないように今のうちに準備しておこう
まあ地方はもともと地上波はないんで関係ないけど
http://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2016/280527.html

734 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 07:48:27.27 ID:qhnkf8wy0.net
停波はしないんじゃない
放送大学の番組を流さないだけで
他のことに使うんでしょ

735 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 07:58:17.07 ID:qhnkf8wy0.net
>>655
総合科目が全てのコース科目に重複してリストアップしてあるのもバカの仕業だろうな
独立してリストアップすればいいだろ
アプリではそうしてるじゃないか
整合性も考えろよ

736 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 08:11:27.30 ID:wbXN8ghCK.net
>>731
一般のテレビとラジオでの配信停止は放送大学のサイトにも書いてある。
放送授業はBSとネットのみになるのかな。

737 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 09:33:27.51 ID:VPz0/MqW0.net
>>734
平成30年10月末で放送免許更新ですが、
放送免許の更新しないと公表されてます。
地上波の免許が無くなるので、放送大学として電波をだせなくなります。
停波です。

738 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 09:41:24.11 ID:0pGzU7Vc0.net
あらあら、そんなこと起こるのか
関東の人たち大変じゃん
むしろ地方でも地上波でやってくれと思ってたぐらいなのに

739 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 09:45:36.66 ID:Zal0zFJWd.net
>>736
あと学習センターDVD視聴

740 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 09:46:39.00 ID:jZcLsD6Y0.net
でも、番組始まる時間に待機とか録画する手間より、ネットでいつでも
視聴できる方が超絶便利だよね。

741 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 09:53:24.27 ID:Zal0zFJWd.net
>>740
んだんだ

742 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 10:15:22.13 ID:w/FRXcxN0.net
>>728
俺も他の本科生やりながら科目履修性として入学したがこの入り口の多さにびっくりした。
左側にメニュー作って右側に表示すればいいのに。クリックする度に新しいウインドウが
開いてややこしい。

>>726
>事務室>学習案内>放送授業>単位認定試験
あったあった。サンクス。

やっぱ慣れないと何がどこにあるのかわかんないほど複雑だわ。

743 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 10:21:49.97 ID:V58gNBxW0.net
>>736
radikoは残すんだっけ?て確認したら
「タイムフリー聴取機能」実証実験中なんだね知らなかった

744 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 10:22:01.93 ID:0pGzU7Vc0.net
>>740
確かにそれはある
が、親は完全に諦めることになるな

745 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 10:22:40.15 ID:sKnHZTwf0.net
>>730
2017年度は、テレビ科目の「美学・芸術学研究(’13)」だけ、著作権の関係からインターネット配信してないよ。

「舞台芸術への招待(’11)」→「舞台芸術の魅力('17)」
「東アジアの歴史と社会(’10)」→「東アジア近世近代史研究('17)」
になって、インターネット配信になったよ。
著作権の関係からインターネット配信に対応しておりません。

746 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 10:25:32.60 ID:w/FRXcxN0.net
確認できた。
2科目とも択一式で一つは持込み可。一つは不可。
どうせ択一式っていっても「間違っているものを選べ」でしょ?
選択問題で一番めんどくさい奴。「間違ってること」はテキストに記載されてないから
テキスト引いてたら間に合わないもんなー。意味ねー。
なんで同じ択一式でテキスト持込み可と不可があるのか不思議。
記述式だからテキスト持ち込み可、ならわかるが。

747 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 11:52:58.55 ID:Zal0zFJWd.net
後期の土日

http://m.imgur.com/fpilMTw

748 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 12:05:51.22 ID:Agzv9WXn0.net
>>746
正しいものを二つ選べ、とかもたまにあるよw

749 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 12:08:30.59 ID:qhnkf8wy0.net
>>737
放送大学はもともと電波なんか出してないんじゃないのw
基地局はどこ?

750 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 12:11:26.74 ID:qhnkf8wy0.net
>>742
バカが作るとこうなるんだろうね

751 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 12:22:45.70 ID:muVTcwVP0.net
ストリーミング配信の方法変わったのか
Get○SFともおさらばか、残念

752 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 12:34:46.47 ID:T/w7j5i20.net
>>751
まだできるよ
今年度開講科目以外なら

753 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 12:40:23.67 ID:muVTcwVP0.net
>>752
サンクス。やってみるわ

754 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 12:40:44.49 ID:BF/KQ9Bor.net
発達心理学概論がちょうど境やったから旧版全部聴いて17取ったけど様相全然違ってて面白い
旧は発達心理学自体が最近の分野で半生で学問自体を疑え的なある意味受講者の不安を煽るかのような講師がいて面白いと思ったけど
17はまだ序盤やけど何食わぬ顔で厳然と発達心理学っていうものが存在していてそれはこうこうこういうものでってきれいに羅列しているだけの講義に見える
新旧で両方触ったの初めてやけどここまで違うなら旧版触っといて比較できて結果正解やったと思ったわ

755 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 12:43:33.33 ID:GpD6riGk0.net
専門でて単純に大卒欲しくて入ったけどテストこれいけるかな・・・
簡単な科目ばっか選んだけど、おもんないなあ

756 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 12:43:44.22 ID:Zal0zFJWd.net
>>747
コレ2018/1/27,28の試験時間割です

757 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 12:47:13.89 ID:Zal0zFJWd.net
2018/1/23 火曜日一時限データベース17
登場予定

後期から放送授業開講のようです

758 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 12:47:34.32 ID:OwmjiMMT0.net
PCからインターネット配信は見られなくなったの?

759 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 12:48:12.37 ID:BF/KQ9Bor.net
>>755
金払っておもんない事に時間費やして
人生もったいないで

760 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 12:51:38.41 ID:OwmjiMMT0.net
Vistaからは見られなくなったのか

761 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 12:51:59.46 ID:GpD6riGk0.net
>>759
やりたいことして、大卒とりたいわ
放送大学と別にやりたいことやりつつ、大卒取れたらいいとおもって受けたけどミスったかな

762 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 12:56:22.80 ID:muVTcwVP0.net
簡単な科目より、自分が好きな科目取った方が学習意欲も湧くと思うけどね

763 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 12:57:04.07 ID:Zal0zFJWd.net
>>761
興味ある科目から選んだ方が良いと思います

764 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 13:07:31.82 ID:GpD6riGk0.net
>>763
>>762
専門の先生には簡単なん取れ言われたけど、好きなのとる方がいいね 後期からは好きなのとります

765 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 13:10:38.07 ID:JrVAFEu50.net
>>761
やりたいことをしながら大卒を取るのは良いけど、
どうせ勉強するなら興味がある科目を選ぶか、学部がある他の大学行った方が自分のためになると思う
やりたいことをやりながら興味がないことを片手間にやるというのは苦痛でしかないよ

766 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 13:10:39.72 ID:UoixNb8S0.net
簡単なとれってのは間違ってないと思う
最初はやっぱ単位とれなきゃやる気あがらないしな

767 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 13:21:38.48 ID:xBUSnfFL0.net
>>761
誤ちと気がついたならすぐに正したほうがいいぞ。

768 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 14:03:54.29 ID:2Xr2W7JP0.net
>>730
地上波がなくなってもBSはなくならないからネットだけにはならない。

769 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 14:23:58.36 ID:2Xr2W7JP0.net
>>749
放送大学は放送局を持つから国立になれなかったんだよ。
国が放送局を持つことは法律で禁止されているから。

東京タワーから電波を出してる唯一のTV局が放送大学だよ。

770 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 14:44:17.11 ID:haKwQ1bn0.net
ネットでラジオ科目聴こうとしたら
オープニングの途中で切れた
やっぱ今日は重いな……

771 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 14:54:18.26 ID:ZEFOEIDp0.net
iphoneから観ようと思ったらやり方が分からん

772 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 14:57:26.39 ID:ZEFOEIDp0.net
わかったアプリで見るのか

773 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 15:04:54.76 ID:BF/KQ9Bor.net
新し目のアンドロスマホで見れない
なんでだろう?>>659

774 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 15:09:04.25 ID:qhnkf8wy0.net
>>769
あんまり踏み込んでも仕方がないけど
「停波」っていうのは物理的には電波を止めることを言うんじゃないの
電波は止まらないでしょ多分

775 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 15:10:12.66 ID:qhnkf8wy0.net
物理的に電波を止めること、ね(訂正)

776 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 16:25:08.96 ID:sh+Byyeba.net
>>732
ありがとうございました

777 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 16:31:00.83 ID:jZcLsD6Y0.net
放送大学をバカにしてたけど、科目内容をもっかいよくみると、
結構ガチな内容あるな。ラジオ方法に結構あるからあんま見て
なかった。

産能に編入しようと考えてたけど、放送のが内容のレベルが高いから
こっちのがいいと変わってきた。

778 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 16:36:42.05 ID:0pGzU7Vc0.net
先生はそのスジの超有名人がおおい
産能もうそうかも知れんけど

779 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 16:39:22.61 ID:0pGzU7Vc0.net
集成 産能はどうか知らない そうかもしれんし、違うかもしれんし

780 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 16:45:37.48 ID:kxqW8fct0.net
一流の学者もいるがFランク教授もいる
広告は過大ぎみ

781 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 16:56:03.28 ID:421RZL/NM.net
スマホで授業視聴しようと考えたけど、
1コマ、パケット量どれぐらいかかるんだろう。

782 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 17:21:46.14 ID:K+UkMIBud.net
>>781
キャンパスネットワークのお知らせから行けるところに目安が書いてある

783 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 17:30:13.98 ID:0pGzU7Vc0.net
○○エキスパート とかの認定、全く社会的な意味ってないよね……
認定心理士の方がよほどマシだろうか

784 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 17:32:18.06 ID:LHjqg7BD0.net
物理の世界('17)の通信課題、けっこう難しいな。
本試験でもこんな感じの問題が出されるとしたらかなり苦戦しそう。

785 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 17:38:14.86 ID:0pGzU7Vc0.net
>>780
放送大の先生? そうなのか……

放送大学の先生というわけじゃないが、来歴だけみると、
帝京大(招聘されての一時の腰掛け?)から国立の中堅(いわゆる二期校)の先生とか、理研に行ったりした人も知ってるんだけどね。
あるいは帝大定年のあと、田舎の新し目の私立大に招かれたり。

その「Fランク」の人の場合はどうなんだろうな……。

786 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 17:54:00.90 ID:K+UkMIBud.net
>>781

>>606
参考
動画で約45分150MB

787 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 18:41:28.32 ID:2eca4eSoM.net
ラジオのドイツ語Uの第1回、3度目の録音失敗
3度ともなぜか開始3分で途切れる、どうなってるんだ…

次回は10月とか、15回全部録音するのに何年かかるんだよ

788 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 18:55:39.59 ID:0pGzU7Vc0.net
なんか設定上の問題だろうな

別の番組で試して、録音方法を確立しなよ

789 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 19:05:45.35 ID:L3jEoZRuM.net
>>786
ありがとう!

790 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 19:08:15.53 ID:kxqW8fct0.net
>>785
指導や研究能力の点で能力が低い
(教育内容や著書が雑で分かりにくい 学生の研究指導や進路指導ができない 
ハラスメント並に面倒見が悪いのに平然としている 性格が腐ってる Fランク指導者)といった意味
放大の教員より学歴高く教育能力も研究能力も高い人が偏差値の低い教育機関に勤務している例はくさるほど知っている
765のように学歴や勤務校の偏差値だけで教育能力や研究能力のランクづけをするつもりはない

791 :765:2017/04/02(日) 19:24:55.53 ID:JrVAFEu50.net
>>790
>765のように学歴や勤務校の偏差値だけで教育能力や研究能力のランクづけをするつもりはない

ん?何が?

792 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 19:25:38.54 ID:K2mv1Vn6d.net
>>783
全くそのとおり。完全に自己満足。目指す奴の気がしれん。

793 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 19:47:24.59 ID:2Xr2W7JP0.net
>>774
電波は物理的に止まるだろ。
電波が止まらないってなんだよ。意味不明すぎる。

794 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 19:48:25.25 ID:0pGzU7Vc0.net
>>791
>>785でしょう

>>790
挙げた2例は、研究の評価で招聘されたり、帝大(で研究で有名)とかで、研究能力はある(評価されてる)って意味だよ
(学歴は知らない)
でも研究指導は別モンだね

795 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 20:06:24.55 ID:z1ocuChL0.net
>>793
多分だけど、別の放送局が放送大学の番組を流してると思ってるんじゃないかな。

796 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 20:09:20.84 ID:wHAE/XIj0.net
新参者です。
幼稚な質問ですみません。
放送授業と教科書のことなんですが、
放送授業(テレビ、ラジオ)が先か、教科書が先か、
通常は、どんなもんなのでしょうか?
ご教授ください。

797 :名無し生涯学習:2017/04/02(日) 20:09:48.27 ID:2u6fWtd00.net
教養学部単体で、コース分けと言ってもざっくりだから
認証される程度には、ある分野の体系的知識があることを
示せる制度でいいんじゃないの>エキスパート

自己満と言われても、満足できるならそれでいいし
自分は卒業までに2 -3コ取りたい

総レス数 1000
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200