2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶應通信68【部外者は無視で塾生しあわせ】

1 :名無し生涯学習:2017/03/20(月) 22:58:00.65 ID:1IE9x1v+0.net
前スレ
慶應通信67
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1486879911/

112 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 09:55:29.71 ID:48AfIubS0.net
養分でも別に傷の舐め合い自己満足できるならいいと思うしそういうのばかりだと思ってるが

113 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 09:57:20.02 ID:48AfIubS0.net
通信にレベルの高さを期待すら方がおかしい
安物買いの銭失い 安いものには価値はない

114 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 10:02:21.89 ID:48AfIubS0.net
西日本なんてスクーリングやら卒論指導の交通費や時間が無駄だと思うから愚の骨頂でアホばかりだと思うわ

115 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 10:12:04.39 ID:RUnbsQ+6d.net
>>110
世間が評価するのはあくまで慶應の通学であって通信じゃない。たかが通信に学籍を置いたくらいで勘違いも甚だしい。首都東京では文系の場合、早慶クラス以上の大学では京大除けば実力に関係なく、旧帝大でも田舎の大学扱い。島根はいわずもがな。

116 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 10:21:50.65 ID:5BYnZ0mia.net
推薦が六割を占める私立に言われてもねぇ
国立はバカは絶対行けないから成績ビリでも優秀な人材が担保されてる
東京・神奈川・千葉だけが異常でその他の都道府県では全ての国立>>>>>>>>全ての私立だよ
あー島根選んで良かった
同志社行ってたら今頃ニートか社会のゴミだったか

117 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 10:35:49.27 ID:DcTFWo0qr.net
【トラブル急増】「学科内の職場環境を極めて不正常にさせている」 同志社大学の名物 浅野健一教授 定年延長を拒否され退職に追い込まれる

【ルポ・大学解雇】

田中 圭太郎
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51247

いま、全国の大学で教員の解雇や雇い止めをめぐるトラブルが急増している。志願者が減少傾向にある私立大学はもちろんのこと、
2004年に運営が国から独立した法人に任せられるようになった
国立大学法人でも教員の解雇・雇い止めが行われるようになり、
特にここ5年くらいで顕著になっている。

個別の事案を見ていくと、教員の解雇が「密室の協議」によって恣意的に決められたケースが少なくない。
理由を明確にされずに、気づいたときには解雇が決まっているのだ。
一体、大学で何が起こっているのか。先日も、西日本を代表する私大のひとつ、
同志社大学で教員雇い止めをめぐる裁判が起こり、全国の大学関係者の注目を集めていた。この事例から、雇止めの背景を考えてみたい。

突然通知された定年延長拒否

「大学の不当な行為によって教壇に立てなくなった。もう3年間も裁判で闘っているが、
今年7月に69歳になる。このままでは裁判に勝ったとしても、教壇に戻ることはできないかもしれない……」
同志社大学大学院・社会学研究科メディア学専攻の教授だった浅野健一氏は、
2014年4月以降、教壇に立てない状態が続いている。大学側が突然「定年延長を認めない」という通知を突き付けてきたためだ。
同志社大学の教員の定年は65歳。だが、大学院の教授だけは1年度ごとに定年延長が認められている。
健康上の理由や他大学に移るといった自己都合以外では、定年延長は基本的に認められ、
1976年以降、93.1パーセントの教授が1年以上延長し、70歳まで務めた教授は74.9パーセントにのぼる。
何の理由もなく定年延長を認められなかった教授はいなかった、といってよい。もちろん、浅野氏も定年延長を望んでいた。
ところが、浅野氏の場合、本人が全く知らないところで「定年延長を提案しない」ことが決められていたのだ。

※長文につき略
リンク先参照

118 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 10:38:41.02 ID:Tgqh7SNxd.net
全部読んが張り付いて慶應義塾通信はダメだってプロパガンダを発信し続ける奴が二人は確実にいる。
文の特徴からして間違いなく同一人物。
こいつらだけが執拗に慶應通信を揶揄し続ける。
言論の自由だ!って抗弁しそう。

119 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 10:55:43.62 ID:5BYnZ0mia.net
>>118
なんか妄想が凄い
ま、確かに二人以上と言っとけば千人でも良いわけだから間違いではないがな

120 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 11:19:02.61 ID:Ij1WyMgvd.net
>>118
ここは慶應通信マンセースレ?
あいかわず通信には熱狂的信者が通学以上に多いな

121 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 11:23:23.32 ID:OtHDY1cqr.net
在学生卒業生の意見や感想や評価や世論なのに盲信的な信者は都合の悪い意見や事実からは目を背けたがるからな

122 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 11:26:31.47 ID:OtHDY1cqr.net
慶應義塾通信はダメじゃないマトモな証明よりダメなところの証明の方が優勢で説得力がある
ダメ出しするとキリが無いくらいダメなところ多くて完璧じゃないし中途半端

123 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 11:29:27.64 ID:OtHDY1cqr.net
まず文学部一類は学生の質が悪く不正で卒業生もいるから叩かれるしダメ出しされるのも
経済学部も万引き強盗で捕まってるのや在学生や卒業生にオカシイのもいるし法学部も先生がオカシイのがいるしダメなのも納得がいく

124 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 11:29:52.80 ID:5BYnZ0mia.net
>>120>>121
そうだよね
ってか全部読んだって結構怖いんだけど
勝手に過去に何か言った人と同一人物視されて恨まれて襲われたりしないか心配

125 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 11:34:02.06 ID:OtHDY1cqr.net
>>124
それだけ必死で余裕が無いのが多いから行き詰まって盲目的に恨まれて襲われることも無いとは限らないからね
過去にもそういう似たような事件もあったし
あと夏スクーリング置き引き窃盗が多いのも事実 日吉図書館でも授業前でも配布資料でも注意喚起もされてた

126 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 11:49:59.87 ID:kRJHkCLj0.net
注意喚起もされてることと、今年多いかということは連動しない

127 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 11:51:48.86 ID:DNN6vCeKd.net
通信はなんかヤバい人多いかも
事件起きそうでちょっと怖い

128 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 12:22:59.91 ID:Ftrjcpn/r.net
まあ意見は改善のためにもなるだろうし参考にはなるな
期待とは違って失望していることや気になってる問題視している意見も多いし

129 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 12:26:16.17 ID:Ftrjcpn/r.net
そもそも信頼性があってマトモならまともじゃないダメな意見や苦情要望なんてないしあってもすぐに改善しているからな
これは大学のシステムにも在学生にも卒業生にも問題や欠陥がある事を意味している

130 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 12:28:44.69 ID:Ftrjcpn/r.net
注意喚起は抑止に繋がるが置き引きは発生しないとは限らないし毎年置き引きの話題は出るはず

131 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 12:40:14.81 ID:Txli/UVYd.net
>>127
やばい人多いよ…
慶應通信って明るいニュースが話題になることって滅多にないからね
未だにY川東大教授がーて言ってる

132 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 13:02:58.96 ID:WP8L7Dutr.net
中卒でも田中角栄って内閣総理大臣がーって言ってるようなもんやな

133 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 13:08:32.47 ID:WP8L7Dutr.net
最近の事件まとめてあった

2015年11月 慶應義塾大学サークル仲間5人が乗る車、反対車線を逆走して相手方死亡
2015年11月 慶應義塾大学4年生、就職が思うようにいかず、マンション7階から卵30個を投下し、軽犯罪法違反の疑いで書類送検

2016年04月 慶應義塾大学通信の学生の土屋遼容疑者(20)
、万引き後警備員に傷害を負わせ、事後強盗逮捕
2016年04月 慶應義塾大学文学部卒の杉田あきひろ、覚醒剤所持で逮捕
2016年05月 慶應義塾大学大学病院医師の藍公明、医薬品医療機器法違反(指定薬物の輸入)等の疑いで逮捕
2016年05月 慶應義塾大学大学院法学研究科修士の上智大学教授上野俊彦、論文盗用
2016年10月 慶應義塾大学広告学研究会、未成年者に飲酒強要(実は集団レイプ)で解散させられ、ミスコンが中止 主犯は在日韓国人
2016年11月 慶應義塾大学法学部の小沢友喜、殺人未遂で逮捕
2016年11月 慶應義塾大学理工学部卒で日経新聞社員の寺井淳、押切もえさんらのメールや写真に不正アクセスしたとして逮捕

134 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 13:15:08.45 ID:WP8L7Dutr.net
2017年1月 慶應大学卒弁護士宮本裕天、脱税指南


ビリギャルで情弱国民のイメージは違うだろうがSFCは最低辺

24 早稲田人間科学 人間環境科学 64.1
25 早稲田人間科学 健康福祉科学 63.2
26 早稲田教育 数学 62.8
27 早稲田教育 国語国文 62.8
28 早稲田人間科学 人間情報科学 62.5
29 早稲田教育 生涯教育 62.1
30 慶應総合政策 61.5
31 早稲田スポーツ科学 60.4
32 慶應看護 60.2
33 慶應環境情報 59.1

環境情報SFCはは最低辺 おいで芸能人 手軽に慶應学歴が手に入るよ

135 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 13:32:04.36 ID:MS/bIHfN0.net
>>129
事務はまともになってきたよ対応が親切丁寧になってる
昔、事務のオバサン数名から腰を低くして敬語で接してるのに汚いものでも見るかのような視線で見られたからな
ちょっとしたトラウマになってる

136 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 13:47:00.23 ID:48AfIubS0.net
事務員は過去に扱いが酷くて有名で苦情がきたのか最近は改善されてるな
まあ事務員なんて月給20万あたりの契約社員や時給1000ぐらいの派遣アルバイトみたいなのもいるしお前らを養分にして飯食ってるから最低限の対応や仕事はしないとね

137 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 14:50:01.50 ID:Txli/UVYd.net
>>116
慶應通信は法学部と教職だけが難関なんだよ
経済で拍子抜けしてるなら最難関の法甲(憲法以外)を是非オススメしたい
誇りの島根大がF欄だという事実を思いしるはずだから

138 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 16:55:19.33 ID:/bm5P8N+H.net
通信にランク付けって、そんなに気になるか?
結局カルチャースクールの一環なのに。
卒業しても全く人生変わらないよ。
高卒はともかく、学士入学してる時点で
既に大卒で働いてるわけだからね。

139 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 17:11:40.05 ID:5BYnZ0mia.net
>>137
なんでそんな極端なことになるんだよ(笑)
その理論で言ったら経済と文はF欄未満ということになるぞ

140 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 17:20:35.20 ID:MS/bIHfN0.net
法学部甲類は慶應通信のなかでも別格だからな
ブロガーも甲類は少ないし、あっても更新が滞ってる
文学部卒が法に再入学して挫折したっていう話もよく聞くよ

141 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 17:22:54.94 ID:Y1GeaLD10.net
>>138
通信制大学や通信制短大は大まかに数種類の目的があるとされる
生涯学習目当て、
大卒短大卒目当て、
教員免許や資格目当て、
ブランド目当て
その他
ブランド目当てならランクは気になるだろ

142 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 17:26:10.86 ID:MS/bIHfN0.net
>>139
やってみればわかるよ
ただし卒論に憲法を選択するのはチートだからな
もっとも学生が楽な憲法に極端に集中してるから
別科目のテーマに変更させられるかもしれない

143 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 19:16:27.64 ID:WhSg9htlH.net
>>141
ブランド目当てってのは分からなくもないけど、
固執しすぎてる人が気持ち悪いと思っただけ。
特に30過ぎて働いてる人かと思うと余計に。
通学でどこか出てれば、転職時はその学歴が基準になるし、
ブランドって思うほど役には立たないよたぶん。
あくまで自己満足の範疇。

144 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 19:49:29.15 ID:kRJHkCLj0.net
卒業生で論文(卒論)書きたかったといってた人いたけど、
わたしも卒論書きたいと思った。
で論文執筆訓練できるところと考えると、限られてた。
で結局どうせやるならとここにした。

145 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 21:50:42.69 ID:Y1GeaLD10.net
>>143
慶應ボーイや三田会って一種のブランドだろうに

146 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 22:13:55.10 ID:Txli/UVYd.net
慶應ガールってワードも内部か日吉三田キャンの女子しかいわないよね
SFCは慶應じゃないと公言してる塾員もいるくらいだし露骨に差別されてる

147 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 22:14:36.87 ID:0WfFRDQL0.net
去年、大阪キャンパスの週末スクーリングって、ありました?

148 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 22:30:27.54 ID:vwOPx7ofp.net
>>110
学歴コンプ丸出しワロタ
島根大(笑)とかマーチどころかニッコマにも劣るレベルだぞ
もちろん、関関同立より余裕で下

国立で最底辺レベルの駅弁大学が島根大だ

149 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 22:31:36.73 ID:vwOPx7ofp.net
>>111
お前ら低学歴にはわからんだろうか
島根大の医学部医学科でも
東大よりずっと下
東工大や阪大理系に毛が生えた程度だからな

150 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 22:32:24.30 ID:vwOPx7ofp.net
島根大文系とか論外すぎるわw
あんなところは学歴に入らんよマジで

151 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 22:45:59.49 ID:Txli/UVYd.net
島根大にバカにされてる通信経済がや

152 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 22:48:45.39 ID:Txli/UVYd.net
やばいよ
通信の経済は確かに通学並みに難しくしたほうがいいね
看板学部なのに安売りしすぎ

153 :名無し生涯学習:2017/03/25(土) 22:52:18.13 ID:Txli/UVYd.net
暇人と筑波学院に最短卒業される通信経済は非常事態宣言をだすべき

154 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 00:02:43.28 ID:RPJUA2bFr.net
島根大医学部医学科でも医者で社会的地位も高く高収入で将来安泰やで

155 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 00:07:23.15 ID:RPJUA2bFr.net
慶應の通信の経済に価値は無いからな
通学も通信も同じ経済でも通信の経済は価値は無い格下扱い


同じ慶應卒でも「外部生」は永久に格下扱いだ
「慶應内格差」
2016年10月28日
慶應義塾大学内には、他大学からは決して窺い知れない“格差”がある。
それは、大学入学に至るまで、どのような経路を辿ってきたかという格差だ。
比率的には、大学受験を経て入学する「外部生」が圧倒的に多いが、「内部生」もさまざま。
小学校は貴族的な「幼稚舎」、中学は男子校の「普通部」と共学の「中等部」「SFC」がある。

156 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 00:07:24.65 ID:g2uRRdaSp.net
島根大wwwwwwwwwwwwwwwwww
履歴書汚れるわwwwww

157 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 00:08:25.31 ID:RPJUA2bFr.net
島根大非医学部は国立底辺だが国立としての価値はある
地元での評価は島根大>慶應になる

158 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 00:11:10.06 ID:RPJUA2bFr.net
慶應の通信教育課程も世間的評価は低いから履歴書が汚れるし就職活動にて面接官によっては不採用にする

159 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 00:12:58.88 ID:RPJUA2bFr.net
私立に世界的評価の高いノーベル賞受賞者はいない つまり国立大学は相対的に評価も高くなる

160 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 00:26:37.42 ID:5/WJtiHfd.net
島根に帰って出雲そば打ってろよ

161 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 01:10:02.31 ID:TY3jaKc80.net
>>157
田舎でも駅弁なんてそんなに偉くないって
島根の場合近くに旧帝ないし県トップ高の合格者数が一番多いのが島根大っていう時点でほかの県よりはマシだと思うが

162 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 02:11:22.28 ID:C2UZoDFo0.net
慶應スレに変なのが常駐して慶應叩きに終始。
誰も寄り付かなくなりスレがスラム化。
気持ちが悪いスレだ

163 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 05:05:40.95 ID:/OgNZ86qa.net
島根が関関同立より下とかエアプかよ
俺はもとより受けた奴は少なくとも関大や福大は受かってたぞ
明治蹴りってのも一人居た
私文より下の国立は日本に存在しません

164 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 07:55:53.44 ID:ipk5oxEa0.net
おはようございます
今日も世界人類が平和でありますように
すずたがとっととしにますように

165 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 08:04:13.77 ID:hNyqbNj5a.net
>>162
ホントそれ。部外者が荒らしてるからね。

>>147に誰も答えないのでもわかる。尤もその147ですら事務に訊けばいいだけだから。

166 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 08:31:47.93 ID:glfThnyi0.net
http://elfenzyme.com/?p=3092
慶應のヒエラルヒーは
慶應ボーイかつ慶應医学部卒業が頂点
慶應ボーイ以外の慶應医学部卒業が2番目
慶應ボーイかつ慶應医学部とSFC以外の慶應卒業が3番目
慶應ボーイ以外の慶應医学部とSFC以外の一般的な卒業が4番目
慶應ボーイかつSFC卒業が5番目でこれはかえって見下されるだろ
慶應ボーイ以外のSFC卒業が6番目
通信制は7番目以降
>>165
それ英語のライティングとリーディングを隔年で交互が大抵だろ
関西圏に慶應出身で安価で非常勤講師を引き受けてくれる慶應ボーイが何人かいるのならもう何科目か増やせるかもしれないが

167 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 08:36:44.14 ID:7bdiWpfJr.net
私立文系なんて世間的にも国立よりは評価が下だからな
私文の慶應は無駄にプライド高いから認めたがらないけどノーベル賞受賞者いない時点でも国立より格下だし私立ゆえ税金投入が国立と格差があるから養分にならざるをえない
慶應大学のダメ出ししてると都合の悪い事実だからか反論できなくて愚痴愚痴傷の舐め合いしがみついてる気持ち悪い>>162>>165盲信的養分信者が多いんやな
慶應の先生ですら批判的思考なのに
ダメなところや改善点や悪いところ問題点かなりあるから擁護してる養分信者はマトモだと論破してみてや
慶應のいいところは無駄に仲間意識やプライド高いところやな
慶應医学部も創価学会関係だし

168 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 08:38:18.71 ID:7bdiWpfJr.net
ビリギャルで情弱国民を慶應は凄いと勘違いさせてるようだがSFCはレベル低過ぎるし東大卒の林先生も凄くないって言ってたからな

169 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 08:40:34.25 ID:O6rTKINw0.net
阪大経済蹴って、慶應経済に進学した。迷ったよかなり。

170 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 09:50:34.69 ID:glfThnyi0.net
>>167
親父が東大官僚でも子息が慶應は村上や櫻井がいい例で慶應は実業界や医学界での幹部養成目的なので国内の私学の雄でいいんだろ
>慶應医学部も創価学会関係だし
医学部はそばにあって子息全員慶應だよな
ガチの創価学会信者のたかまつななも慶應だからコネあるんだろうね

171 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 10:01:45.89 ID:wKLLcDN00.net
大阪週末スク、昨年は古文書学でした
ここ数年、文・法・経が持ち回りで共通科目として専門科目を開講しています

172 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 10:04:34.26 ID:ZQlwGKXid.net
>>143
完全に同意。>>118みたいな狂信的な慶應通信の信者は本当に気持ちが悪い。まだ分別ができていない未熟な20代半ばの書き込みならまだしも、文章からアラフォー、アラフィフ、アラ還に臭いしかしない。
通信は精神的に未熟な大人が多い印象。

173 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 10:15:17.98 ID:ZQlwGKXid.net
何度も>118を例に出して悪いが、なぜ、たかが通信教育ごときにそこまで熱くなれるのか不思議。しかも分別を備えているべき30代以上の大人が。
大人が自分の仕事に誇りをもち、自分の仕事を語るときに多少熱くなることはあるかもしれないが。
学部レベルの通信教育で何で?

174 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 10:20:35.62 ID:DAI/vms10.net
リーマンの仕事は会社の仕事。自分の能力による仕事じゃないって気付くんだよ、30代以上ってのは。

175 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 10:30:17.80 ID:ZQlwGKXid.net
>>174
それは学生でも分かっていると思う。
分かったうえで、会社や官庁などという大きな組織を利用するために就職するのでは?

176 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 10:31:22.52 ID:DAI/vms10.net
なぜ熱く慣れるのか、の1つの可能性だよ

177 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 11:06:04.14 ID:ZQlwGKXid.net
>>176
そういうこともあるかもしれませんね。
ただそれでも、定年間近のアラフィフやアラ還の人だと非常に違和感を感じる。その世代の方には冷静な分別ある大人でいてほしいという個人的願望からきてるかもしてませんが。

178 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 11:07:14.68 ID:DAI/vms10.net
アラ還は事実上引退(仕事がない)人や、定年前に金を先もらいした飛び出した人だから
いると思うよ。

179 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 11:49:48.84 ID:ZQlwGKXid.net
>>178
御返事ありがとうございます。私の周囲の慶應出身者は老若男女、通学ですが冷静で落ち着いた感じの方が多く、通信にもついそういうものを期待するのですが、さすがに>>118のような書き込みには非常に違和感を覚えてしまった次第です。

180 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 12:33:01.12 ID:RxPRzoRx0.net
孔子曰く「四十にして惑わず 五十にして天命を知る 
六十にして耳順い 七十にして 心の欲する所に従いて矩を踰えず」

>>179がいわんとしてることは、論語の40不惑 50知命 60耳順 70従心を通信生に期待したいということ
慶應通信の中高年は、精神年齢があまりにも低いから通学と比してカルシャーショックを感じるそうだ

181 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 12:54:27.12 ID:YqMcsUjEd.net
先ほど合格通知が届きました。
単なる文章の提出で試験でないのに「合格通知」は、なんだかな…入学許可だけでいいような。
大丈夫とは思ってたけど安心しました。

182 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 13:00:07.64 ID:SjyHZ/mWd.net
>>181
おめでとうございます。
ただここは常に慶應を通信を叩き続ける変な人がいるんで、こんなスレには近づかない方がいいですよ。
ツイッターとかの方がいい。

183 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 13:07:35.01 ID:SjyHZ/mWd.net
どんな話になっても叩き続ける方向に流れを持って行くんで、連中の糾弾話の気持ち悪さを際立たせた方がいいね。

184 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 13:10:36.42 ID:7bdiWpfJr.net
>>170
慶應の幼稚舎から通学全日制の場合ね
それ以外は外部の部外者扱い
慶應医学部と創価学会は癒着している
慶應も創価学会も三色旗だし
>>181
合格通知なだけで入学金を振り込まなければならないが
安易な気持ちなら入学すると後で絶対に後悔する
後悔したいなら入学するといい >>182みたいな都合の悪い事実や意見や問題点や改善点から目を背けて傷の舐め合いする悪い意味で変な老若男女が多い
火のないところに煙は立たぬ

185 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 13:13:06.81 ID:7bdiWpfJr.net
まあ自己満足趣味で入ってるのも多いがそれを他人に期待するのは叩かれるだけ
自分で満たされてないと思って他人に軽率に満たされようとするのはいつまで経っても不幸なだけ

186 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 13:15:43.09 ID:7bdiWpfJr.net
慶應の通信は世間的にも評価は低いしここでもウェブサイトのブログ記事も世論の評価が現れている
盲信的な養分の信者が都合の悪い事実から目を背けてマンセーして知らぬが仏の井の中の蛙状態

187 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 13:20:22.37 ID:8qyhAkNed.net
>>181
ほら。気持ち悪いでしょ
>>184みたいに「後悔したいなら入学するといい」って、
合格通知来たばかりの人によくこんな事が言えるもんだって驚く。
何でおめでとうの一言が言えないのだろう、
まともな人間はこんなスレには関わらないのか吉、触らぬ神に祟りなし

188 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 13:24:49.32 ID:7bdiWpfJr.net
昔から言われてることだが情弱は調べようとすらしないし周りに詳しい人もいないようだな

189 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 13:28:00.09 ID:7bdiWpfJr.net
こういう>>187みたいな盲信的な情弱の信者が多いから卒業率も低いし評判も悪い
老婆心だが後悔したいなら入学するといいよ
十中八九後悔するから
例えば 悪質商法の業者から儲かる話をたまたま教えて貰って 詐欺のような体験して後悔したいなら契約してどうぞでおめでとうって言うようなもんだし
安易に思考停止でおめでとうって言う方が無責任で気持ち悪過ぎる

190 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 13:30:25.67 ID:7bdiWpfJr.net
まともな大学なら悪い評判はないしまともな評判ばかりだよ 真理

191 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 13:32:10.44 ID:f7Gx52dJd.net
確かにキモいね、昔の学生運動の機関紙みたいな思考で慶應を叩いてるんですね。
キモすぎ、ここには来ません。

192 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 13:33:30.61 ID:7bdiWpfJr.net
安易な気持ちじゃない
金と時間と余裕がある
地頭と家庭学習習慣がある
都心住み
じゃないなら入学しても浪費するだけで後悔する

193 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 13:36:53.08 ID:7bdiWpfJr.net
こういう都合の悪い事実に反論できずに問題点を改善しようとしない傷のなめあいしたがる無責任な嫌なら見なければいいのに気持ち悪い養分>>191>>187>>183>>182のアホブロガーやツイカスが多い

大学からの配布資料からもSNSの投稿を問題視しているし公示で処分されてる不正行為の学生も絶えない

194 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 13:39:23.63 ID:+nhgn3ehd.net
>>192
一言でいいます、
こう言うのを世の中じゃ

余計なお世話って言うんですよ。

あなたから学費出してもらってるわけじゃないんで。

195 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 13:42:06.70 ID:7bdiWpfJr.net
余計なお世話なのは無責任な>>194だな
問題点を指摘したら必死に言い逃れ開き直りしたがる傷の舐め合い>>194
問題点を蔑ろにするのは学生の質を悪化するだけだしどうせ>>194>>191>>187>>183>>182も後悔しかしていないから傷の舐め合いしたがる飼い慣らされた盲信的な養分の老若男女信者なんだろう

196 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 13:43:32.24 ID:7bdiWpfJr.net
公益のために素直に改善点は改善しようとする努力が感じられない

197 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 13:47:08.58 ID:yQn30Eiod.net
>>195
慶應義塾の塾長か慶應義塾の通信教育担当責任者に慶應義塾通信教育課程の問題点をご指摘なさるのが一番の改善点を改める最善の取るべき道じゃないんですかね?
こんな所で張り付いてネチネチするよりも、
慶應義塾ってネチネチタイプよりサッパリした人達が多いと思うけどね。

198 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 13:47:52.30 ID:k/ENB8cKd.net
入学者や挫折者の納めた学費は卒業生への奨学金だから無駄ではないよね
真実を臆せず発言した桃さんには金時計を贈呈したい

199 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 13:57:29.76 ID:7bdiWpfJr.net
>>197そういうのに期待しても改善しようしてないから率直な意見なのにもう来ないと言いつつネチネチ言い逃れ開き直りするほうが学生の質の悪さの証明だからな
それはお前が情弱の井の中の蛙の本音と建前を知らない無知なウマシカな盲信的な養分の信者なだけ
まあ1部養分なのを自覚して問題行動や問題発言繰り返しているアホブロガーもいるが

200 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 13:59:19.19 ID:k/ENB8cKd.net
頑張れば誰でも卒業できると謳ってる軽誘拐があったら入会は絶対避けたほうがいい。

全員卒業なんて教員の人数とキャパからして100%無理だから。
慶應で遊びたいだけなら好きにすればいいが、
目立つな、騒ぐな、他人に迷惑かけるな、不正はするな

201 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 14:01:05.74 ID:gyhDZRMD0.net
卒論中の者です。

入学して良かったこと
今の所、マジで無い。
慶應の学習経験も自己満足程度かと。
第三者からの良評価は、今のところ頂いた実感は無い。

あ、一つあった。 学費が安いという事。 それだけ、、、かな。


大変なこと
明らかに、大変な事の方が多い。

・社会の目は厳しく、就職では役に立たない。
・レポートを大変と言う人もいるが、特にコツをつかめれば、面倒なだけで難しくは無い。
殆ど何らかのテキストに書いてある事を答えるんだから、問いの要点を掴めれば簡単さ。
・レポより試験がしんどい。例えば、約200頁近くあるテキストから1問だけだされるんだよ。
勉強範囲が広すぎ。仕事の合間の勉強で覚えられる量が限られるってのにさ。
酷い時には、テキストから出題されない試験もあったりする。マジ最悪ケース。
周りの知人も、この試験で手間取り、単位が取れず卒業が伸びてる話をよく耳にする。
僕自身、8年かかった。
・それから慶友会も、社会の縮図というかなんというか。
集まる人間、愚痴ばっかでめんどくさい。(大半は中退予定の人だからだろうな。)
それでも真面目にやっている人たちもいる。
・事務局の人間が冷たいw 問い合わせで電話しても、すぐに切りたそうな対応を何時もしてる。
卒論の製本について生協に電話した事があるけど、生協の担当者の方がよっぽど親切だった。
・卒論はゼミ形式じゃないから、ゼミの人脈なんてない=就活でOB訪問が利用出来ない。
どっかでゼミじゃないから先生を独り占めなんて言ってる人居たけど、そんな事ない。
指導教授によるが、指導は基本たったの2〜3回のみ。 僕は30分の指導だからTotal1時間半だけw
ほとんど自分一人で仕上げる。 指導してもらったと言えるのかどうか謎だと自分でも思う程である。

202 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 14:01:33.50 ID:gyhDZRMD0.net
想像通りだったこと

特に無いw
想像以上に酷いというのが本音。


想像とは違ったことなど
・経済に強い大学だから経営に活かせるかも?と考えて入学したが、所詮学部レベル。
スクーリングの内容も薄く、実務には活かせられない。(期間短いから当たり前だが。)
・想像以上に、慶応卒が就活で活かせない。 一応慶應扱いって感じ。


勉強したい学科があるらしいけど、それが通信である必要が無いなら、
通信生としてでは無く、普通課程で入る事をオススメする。

わざわざ不毛の道に飛び込む必要無し。後悔するだけ。

203 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 14:13:16.87 ID:IbSCOM88r.net
10:36 午後 on 土, 3月 25, 2017
慶應通信生の方で、外国語のレポート講評欄を2枚譲っていただける方いらっしゃいませんか?
明後日締切の科目試験合格済のレポートが提出できなくて困っています。どなたか力を貸してください。福岡市在住です。郵送の場合は当然送料を支払います。 できる限りお礼はしますので、どうか…

204 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 14:43:55.42 ID:GKaCnLwir.net
卒業できる人って入学時や日頃の言動でわかるよね

205 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 15:10:08.06 ID:OhEVtS5jd.net
>>201
>>202
同感です。ただ私の場合は独学でやる予定がペースメーカーがあった方がいいという理由で通信始めており、大きな期待もないので特に失望もしていません。慶應の名前で就職を有利にしようと考えた人は期待が大きかっただけに通信に失望が大きいかも。

206 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 15:14:11.01 ID:sn7Hk9ynr.net
通信に就職や社会的世間的他者からの評価を求めても失望するだけ
就職仕事も決まってて 自己満足 趣味 生涯学習 独学する人達の集まり
就職や社会的評価を求めたいなら通学

207 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 15:15:32.22 ID:sn7Hk9ynr.net
カルチャースクールみたいなもので通学からしたら外部の部外者扱いだから卒業しても自己満足

208 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 15:16:47.66 ID:AU4tygFAa.net
世間から見れば慶應だろうがどこだろうが
「ああ通信ね…勉強好きなんですね〜」で
終わりだから、挫折して必死に叩いてる奴も
卒業生に嫉妬しなくていいんだよ。

209 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 15:20:26.73 ID:YG8gAPjor.net
通信卒業生だけど嫉妬されるようなものじゃないくらい落胆したし通学の人達に嫉妬してしまう

210 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 15:22:42.70 ID:YG8gAPjor.net
慶應の通信は通学に金や頭が足りなくて入れなかった挫折者の集まりですね

211 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 15:25:10.80 ID:dkOvrILad.net
慶應通信は自己満足の世界で就職の役にも立たないということには同意ですが、通信でも卒業したこと自体は素晴らしいと思いますけどね。何でもやりきるということは大事だと思います。

212 :名無し生涯学習:2017/03/26(日) 15:27:56.22 ID:dkOvrILad.net
上に法甲と教職が最難関と書いてあったけど、法甲を最短2年半で卒業する人はいるのでしょうか。
経済や法乙はたまにお見かけしますが、法甲はあまり聞かないので。

総レス数 1000
326 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200