2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.320★☆★

1 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 02:15:07.96 ID:XFaoGBtA.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.319★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1489564457/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

31 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 16:52:25.14 ID:VxpRivti0.net
印刷教材の目次じゃダメなのか?

32 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 17:02:57.84 ID:sX3Johr/0.net
ネット配信が変わってショック。めちゃ使いにくくなった。
前の方式に戻して欲しい。

33 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 17:25:39.77 ID:3hj5M60Ma.net
Flashのダウンロード成功の報告は何人もいるんだけど
倍速や多重でのダウンロード成功した人はいないみたいだ
自動化して45分15回分を連続ダウンロードしても
12時間近くかかる計算だからやってられない

34 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 17:52:19.86 ID:YntUy3GA0.net
>>31
レジュメになってないじゃん
こんなノート役に立たないでしょ

35 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 18:15:31.11 ID:etjQKH9B0.net
神奈川のPIA(ピア)、サントロペは内ち子の数が日本で一番多い
内ち子は数百人はいる

ここは東京、千葉にも店を出してるが、なぜか稲川会の縄張りになんだよねww

内ち子を使って作った裏金は年間1億以上はあるだろう
この金が北朝鮮に渡ってる可能性もある

PIA(ピア)、サントロペの社長は自分の店が、アホ幹部がパソコンを1〜2回クリックして大当たり(遠隔)させている、この遠隔で内ち子に大当たりさせて裏金を作ってるこを知ってるはず
というか社長がやらせてると思う
だから社長の顔を検索しても見つけられないんだろうな

36 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 18:34:37.11 ID:XU8wl3q7d.net
2018年試験時間割

http://m.imgur.com/fpilMTw

37 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 18:35:13.05 ID:zI7aggJj.net
>>30
ハーバードと較べるなよwww
そんなにイヤならハーバード行きなよ

38 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 18:37:18.59 ID:zI7aggJj.net
>>33
等速ならいくらでも、やりかたあるよな

39 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 18:40:59.05 ID:YntUy3GA0.net
>>37
ハーバードなんかとっくに行ったわ
だから知ってるんだよ
その上で放送大学生なんだよ
お前も行けよ

40 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 18:44:50.11 ID:zI7aggJj.net
>>16
入学時の科目登録時で、できるだろ。
募集要項にだめだと書いてないぜ

41 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 18:46:06.21 ID:zI7aggJj.net
>>39
ただの妄想野郎か、観光で行ったの
生涯学習だぜここは

42 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 19:23:14.82 ID:EvwLY2ef.net
連日、ネットワーク障害だな
ケチって糞というか技術力無いとこに発注したな。
突然に移行じゃなくて、1学期くらい並行運用すりゃ良かったのに

43 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 19:38:57.80 ID:jOBiQASI0.net
いろんな事件の発生で
パーソナリティ障害とか発達障害とかサイコパスへの関心が物凄く盛り上がってる。(本の売れ方見てると分かる)

放送大学の学部や大学院にその関係の科目あります?
あったら受講してみたい。

44 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 19:51:04.87 ID:538ANcR1a.net
>>43
精神看護学とか、

45 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 19:55:21.22 ID:JJvwjGnZ0.net
平日、私は仕事が終わって1時間くらいだけど
みんなそれぞれ何時間くらい勉強してる?

46 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 20:05:10.94 ID:YntUy3GA0.net
>>41
たまには内容のあること書けよw

47 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 20:10:40.73 ID:ugq6lMf10.net
>>45
毎週放送について行く感じかな。放送要らないっていう人もいるけど、定期的に放送されるのについていくことでなんとか勉強する。

48 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 20:25:17.77 ID:/vmroNPRr.net
>>43
人格心理学かな
よう知らんけど

49 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 20:27:34.62 ID:/vmroNPRr.net
>>45
時間っていうか放送かテキストの1回をやっつける感じかな
でも途中で寝る事も多い

50 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 20:30:56.70 ID:/vmroNPRr.net
アンドロアプリで在学生の方はこちらタッチしたら落ちるんだけど俺だけ?

51 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 20:35:32.23 ID:/vmroNPRr.net
ただ読むだけならアレやけど要因様々ながらテキスト字ヅラ追って全く頭に入って来なくて同じとこ何回も繰り返し読んで1章読むのにえらい時間かかったりする
放送だとながらでボケーっと聴いててかなりテキトーな感じでも45分で終わるけど

52 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 20:40:33.83 ID:iwq4At6ea.net
等速でもいいのでFLASHのダウンロードのやり方教えてください
ググっても全然わからない

53 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 20:45:09.23 ID:XU8wl3q7d.net
アプリで一回分ぐらいダウンロードさせてくれた方が
繰り返し視聴減ってサーバー負荷減りそうなのにな
残念

54 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 20:48:23.55 ID:/vmroNPRr.net
サーバー負荷とかある?
前は重かったけど新システムなってから遅延とか皆無でめっさ快適やけど

55 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 21:09:33.55 ID:/vmroNPRr.net
ッシャー帰宅!
やったんぞオラーーーーッッ!!

56 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 21:23:31.77 ID:n9dL1PM40.net
>>43
心理・教育系かな

57 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 21:28:24.93 ID:XU8wl3q7d.net
>>54
自分も大丈夫なんだけど
一時サーバー混んでるんじゃないのみたいな報告あったから気になった

58 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 21:39:25.01 ID:XLUB3VEc0.net
動画はrtmpかhlsあたり?

59 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 21:57:32.74 ID:JJvwjGnZ0.net
>>58
自分も興味あるけど
調べたりする時間で、勉強とかの時間を圧迫されると本末転倒なのでもう普通に配信から見ることにした

60 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 22:11:22.94 ID:g8wRqOPZ0.net
>>53
それは無いだろうな、まず著作権管理が最優先の放送大学だし
DRM付けて、ダウンロードOKにしたほうが良いとおもうけどね
不正な配布したら、即刻退学、刑事事件として告発で

61 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 22:18:15.36 ID:FQV5bOBg0.net
>>54
俺はさっきTV科目が途中で止まった
画面は昨年度まではカクカクだったのが
サクサク?ヌルヌル?になって良くなったし
夜(日付変わる前まで?)と土日を外せばバッファもなくて快適なんだけど
一度止まるともう動かなくなる

62 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 22:20:21.46 ID:g8wRqOPZ0.net
>>61
回線の帯域はどれくらい確保できてんの

63 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 22:39:15.18 ID:/vmroNPRr.net
まだラジオ科目しか触ってない

64 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 23:22:10.44 ID:XLUB3VEc0.net
hlsとrtmp両方共あるのな
とりあえずhlsでダウンロードできたけどrtmpの方はどうやって落とすのかわかんね

65 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 23:24:47.91 ID:XLUB3VEc0.net
https://vod.ouj.ac.jp/v1/tenants/1/vod-contents/****/video-src?hls=true
****はcontentId

66 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 23:39:37.42 ID:sX3Johr/0.net
>>64
もう少し詳しく教えていただけませんか?
GetAsfStreamでできるのですか?

67 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 23:43:33.09 ID:pIUrubxC0.net
>>19
論文読むときはそんな感じだったな
本文を理解するための補足なんで、対象の文章のそばに書く方が良い
図に整理したいときも、余白に無理してかく
(ノートの場合、論文だけじゃなくノートも探し直さないといけないし……)

でも本に字を書きたくないのよな……

68 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 23:58:11.00 ID:XLUB3VEc0.net
>>66
ただのm3u8なのでyoutube-dlとかでダウンロードすればよろし
http://vod-st.ouj.ac.jp/hls-vod/1/****.mp4.m3u8

例えばこの動画をダウンロードするなら
https://vod.ouj.ac.jp/view/ouj/#/navi/player?co=1790&ct=V&ca=30
こんな感じ
youtube-dl.exe http://vod-st.ouj.ac.jp/hls-vod/1/1790.mp4.m3u8

69 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 00:24:13.02 ID:LmI3wQeg0.net
ダウンロードは諦めて、ラジオ科目は音声キャプチャソフトで録画するわ
テレビ科目はその都度ネットで見るしかない

70 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 00:50:34.19 ID:OsDzjUQc0.net
そういう基本的にはルール破りのことをこんな場所で大ぴらに語るなよ。。

71 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 01:52:55.43 ID:4uZAz+rt0.net
何でスマホ学割、年齢制限できたんだよ?
不純な動機で入学するつもりはなかったのに、残念だ。

72 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 02:01:41.20 ID:pdCyYVXe0.net
>>71
そら若い子の囲い込みが目的だもの。

73 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 02:46:03.70 ID:WlFqO9v80.net
前スレ1000 ワロタ 來生新はさっさと不名誉のうちに辞任してほしい

74 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 03:05:57.65 ID:/LCHTCva0.net
>>28
コレ改悪だよな
作ったやつらのやる気のなさがよくわかる

75 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 06:33:35.57 ID:HSPpySZs0.net
>>74
去年までの方法でもまだ見られるよ
保険として残してあるんでしょ
新規科目は配信されてないし
閉講科目も停止になってるけど

76 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 07:07:29.29 ID:RII/0W+50.net
>>14
オンライン科目は「放送しない授業」なんだが放送授業で登録する。
体育実技や卒業研究と同様。

77 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 07:12:05.95 ID:RII/0W+50.net
>>42
今学期、放送授業の申請見送って正解だった。システム障害なんて、たまったもんじゃない。

見てるか、來生!ちゃんとやらねーと、今後も入学時しか放送授業出さねーぞ!

78 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 07:19:15.94 ID:RII/0W+50.net
で、面接授業だけコツコツと取る。
放送授業も、余裕ができてなおかつ気が向いた時に取ろうと思っていたが、このザマじゃな。

何だかんだ言っても、この大学はアナログ的にやるのが正解なのかな。
wakabaは新カリ移行が前提の転属願だけのようだ。旧カリの俺が旧カリの他コースに変更申請するのも郵送の紙媒体だけのようだし。

79 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 08:21:46.13 ID:reL6hpDod.net
試験まであと108日

80 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 08:41:39.94 ID:DPIEdG/Cr.net
しばらく受講してなかったから知らなかったけど、ネットで視聴ができなくなってる。
やり方変わったなら教えてもらえますか?

81 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 08:48:44.94 ID:jyWUGR6u0.net
ここで聞かないでセンターに電話しろよ

82 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 09:11:16.60 ID:ZIaN0GO8.net
>>77
見てねよw

83 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 09:18:18.49 ID:CTL1XN5g0.net
卒業したのにメールがまだ使えるぞ!?
どうなってんだよ?

84 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 11:03:27.67 ID:RII/0W+50.net
>>83
処理が遅れてるから、もう暫くは使えるはず。
4月中には使えなくなる。

85 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 11:06:32.07 ID:RII/0W+50.net
>>73
ここまで歓迎されない学長って、石以上だなwww
來生新しくない新って・・・

86 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 12:04:07.37 ID:4QI0H/LC0.net
センターの図書室事務で無愛想でイジワルな人がいるんで2年ほど図書室に一歩も入らなかった
その事務も働き出してから3年経ったんで退職するかと思ったら、4月からも居座ってるんでガッカリ
事務パートって3年でやめると思ってたんだけど違うのかな

87 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 12:15:59.23 ID:RII/0W+50.net
>>86
図書室・視聴学習室の人は長いんだ。
10年とかザラだが、せいぜい15年かな。
曜日や早番・遅番があるから、その人の勤務時間を避けるのがいいんでないかな?それでも絶対的な解決法ではないが。

88 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 12:16:28.77 ID:Vc3nxVVJ0.net
最長5年。
その後、半年とか1年おいてから、また5年って例もあり。

89 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 12:22:01.61 ID:4QI0H/LC0.net
>>87>>88
最長5年か、長い人は勤務成績がいい人でしょうね
センター長に接客対応の改善を願ってクレーム書いときます

90 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 12:22:34.88 ID:06ynJzSsd.net
>>86
んなの我慢せず意見すればいいんだよ。
こっちは客なんだし。
俺なんて態度の良い人とは仲良くしてるが、上から目線のクソ職員には怒鳴ってるよ。

91 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 12:28:01.15 ID:4QI0H/LC0.net
>>90
サンクス
でも相手に怒鳴ったって行きにくくなるだけなんで
本人よりも上司に意見入れることにします

92 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 12:58:01.67 ID:ZIaN0GO8.net
>>90
大学職員は学生を客だとおもってないよ、昔からどこの大学も
大体運営費のほとんどが国からの税金、目線は文科省しか見てないよ
>>91
怒鳴っちゃ負け、上司に意見を入れのは正解
自分は丁寧にじゃなく慇懃無礼に上から目線で
間違いを指摘してる、めんどいヤツ扱いされてるけどね

93 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 13:08:36.82 ID:GimYxPG60.net
大学職員からみたら学生のほうが税金喰らいだろう

94 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 13:22:32.09 ID:rUtDcP3D0.net
補助金は毒饅頭
もらうとどうしても人間が腐る
どんな業界も同じ
大学は補助金漬け

95 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 14:18:37.87 ID:yPdnaPn90.net
こっちは客w

96 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 18:25:54.32 ID:iyLed7Vpd.net
>>80
http://www.ouj.ac.jp/hp/abouthp/#anc03

97 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 18:48:22.94 ID:0UavJ/Ob0.net
放送教材、1.5倍速で安定するのとしないのがあるな
速くなったり遅くなったりで安定しないやつは見てて気持ち悪い

98 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 19:01:02.56 ID:0UavJ/Ob0.net
再生するときに1.5倍にしてるんじゃなくて、1.5倍速の動画が用意してあるんだよなたぶん
その動画を作るときにエンコード?編集?が上手くいったか失敗したかの違いなのかな

99 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 19:24:15.12 ID:bVkxW09M0.net
オンライン科目は1.5倍速出来ないのか。時間かかったわ。小テストで何回もやり直したら評価下がるのかな…不安だ。

100 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 19:55:56.66 ID:LmI3wQeg0.net
>>99
「生涯学習を考える」は、
確認問題は成績に関係なく、まとめのテストは1回目が評価されるって書いてあった

101 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 20:03:51.52 ID:c4rs7X+6r.net
それ2学期でも受けれる?

102 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 20:04:58.46 ID:KEFCqmqo0.net
まずはテキストのみの勉強で、平日は必ず1日1時間ノートを取りながら勉強して
早くて4日、遅くて7日で1章進める感じで
ラジオ放送はお風呂に浸かりながら、軽く復習みたいに聴いてる
こんな勉強方法だけど、ペース遅くてやばい感じ?
3科目取ってて今は1科目で集中させてる

103 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 20:08:15.80 ID:c4rs7X+6r.net
好きにすりゃあええやん

104 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 21:35:12.64 ID:LmI3wQeg0.net
>>101
できると思うよ

105 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 21:39:59.11 ID:c4rs7X+6r.net
やったー

106 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 22:09:34.99 ID:c4rs7X+6r.net
発達心理学概論の10回目聴いとるけどアンジェラアキとか流し始めたぞ…
なんか生温い気持ち悪い女々しいグローバル感の欠片も無いせせこましい農耕民族的指向性のどうでもいい話ばっかでウンザリしてきた…

107 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 22:21:55.57 ID:c4rs7X+6r.net
これが学問か?本当ダメだわこいつら…いっぺん戦争行ってこいって
それか黙って肉体労働やってこいって最低賃金で30年ぐらい週6で
それで極限を感じてこい、それから何か語れるなら語れって

108 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 22:25:33.07 ID:c4rs7X+6r.net
確実に11?より駄目になっとるやろこれ

109 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 22:35:21.43 ID:hdaoG16s0.net
えーまじかよ…2つだけ履修するうちのひとつが発達心理学概論なんだぞ俺

110 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 22:49:53.83 ID:LFH1ICEK0.net
昨年発達心理学概論取っておいて良かったv

111 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 23:05:53.72 ID:Ut9p4U1B0.net
来期取ろうと思ってたのに。
てか取るけど。

112 :名無し生涯学習:2017/04/07(金) 00:22:37.29 ID:NbvRQHeu0.net
またひとりダークサイドに堕ちたようだな

113 :名無し生涯学習:2017/04/07(金) 01:33:47.33 ID:0LHj7NBG0.net
>>88-89
センターによって違うかな? 
事務室職員はフルタイムで最長3年、しかし間置いて戻ってくる人もいる。
フルタイムなんだが「3年を超えると正規職員にしなければならない」法律?の縛りを逃れるために3年で切るようだ。
一方、視聴室の担当は週3日・短時間パートタイマーを主に使って、初期の頃にいた教授の奥さんは間置かず15年くらいいたよ。
本部通達?とは異なるのかな? 因みにこれは、鼻ニンニクバスで通学していたセンター。

114 :名無し生涯学習:2017/04/07(金) 06:49:16.37 ID:MBlzE9Ib0.net
>>42
ケチってんじゃなくてシガラミのあるところだよ。

>>54
ダウンロード野郎が消えたからさ
負荷が軽くなっても、ない利便性がさらになくなった

>>60
著作権管理を優先するならダウンロードを認めてる著作権者のファイルはダウンロードさせてくれないとな

>>86
その程度で税金と授業料で成り立ってる設備を使わない君は負けだよ。

>>92
入試のない大学だから、と言われたことがありますよ。
だから入試の手間がないぶん働けよ。と言い返してやりました。

115 :名無し生涯学習:2017/04/07(金) 08:02:10.29 ID:tc66lBz30.net
今回アプリがこんだけお粗末なのは偶々ではなくて
この大学の姿勢そのものなんだと思う

116 :名無し生涯学習:2017/04/07(金) 08:07:03.17 ID:x2p9qEH7a.net
ヤマトがアマゾンの当日配送から撤退だってさ
スチューデントに金払ってる生徒は涙目

117 :名無し生涯学習:2017/04/07(金) 08:17:18.54 ID:83h06Qn20.net
>>113
詳しくありがとう。普通は3年だよね。
事務室職員はコミュ能が大事なのに、そうでもないのが結構いて困ってる。

118 :名無し生涯学習:2017/04/07(金) 08:42:07.58 ID:sKUmCxber.net
新規科目は、センターで視聴できますか?

119 :名無し生涯学習:2017/04/07(金) 09:06:56.80 ID:tc66lBz30.net
アマゾンの当日配送が必要だと感じたことはほとんどない
絵に描いた過剰サービスだった
でも翌日配送は便利だしプライムでこれからも使える

120 :名無し生涯学習:2017/04/07(金) 09:22:39.10 ID:dpcE5F8/0.net
>>116
入ってるけど、そんなサービス、はなから使ってもないし使う気もないから涙なんてまったく出ない

121 :名無し生涯学習:2017/04/07(金) 09:34:06.04 ID:5vHAM0WEa.net
>>85
歓迎されない理由がよくわかんないんだけどそんなに嫌われてるの?

122 :名無し生涯学習:2017/04/07(金) 10:27:31.28 ID:3wS5tuPb.net
>>118
ここでもきくより、とりあえずキャンパスネットワークみたら
2017年度新規開設科目の放送教材配架の未配架について
https://www.campus.ouj.ac.jp/news/info/4320.html

123 :名無し生涯学習:2017/04/07(金) 10:29:49.22 ID:3wS5tuPb.net
>>117
放題学生にも多いよねコミュ障
大学職員のコミュ障職員がどこに配置(出向)されるかw

124 :名無し生涯学習:2017/04/07(金) 10:46:17.22 ID:Dp6cvea30.net
>>98
なるほどね

125 :名無し生涯学習:2017/04/07(金) 12:54:19.07 ID:Aev0gYZ80.net
非正規は他の職場も経験してるのでレベルは高いよ。
低いのは正規で他の公共機関からの出向組。事務長とか係長がそう。
この前センターに言ったら椅子に浅く腰かけてひっくり返った姿勢で入学希望者に説明してた事務長を発見したよ。

126 :名無し生涯学習:2017/04/07(金) 13:40:06.35 ID:HcQK11Im0.net
なんでこのスレってこんなに進むの早いの?二人ぐらいでずっとしゃべってるみたいだけど。

127 :名無し生涯学習:2017/04/07(金) 14:12:14.61 ID:a7bpjxxm0.net
>>126
そしてその二人の一方があなたなんですね

128 :名無し生涯学習:2017/04/07(金) 16:29:47.66 ID:0LHj7NBG0.net
>>121
試験問題検閲事件があったろう。
試験問題を作成した東大教授の方針に逆らって、その部分を試験問題公開時に一方的に削除した当時の担当副学長が、宮本ミッチーと來生新しくない新だ。
副学長はもう一人(小寺山・福岡SC元所長)いたけど、その人は学習センター支援そ担当だから管轄外。(但し來生新しくない新学長擁立には手を汚した)
結果的に、その東大教授をいびり出してしまったって訳だ。砲台生の「学ぶ権利」を奪ったのが宮本ミッチーと來生新しくない新だ。

129 :名無し生涯学習:2017/04/07(金) 17:05:58.37 ID:WfgW3NYI0.net
文句があるなら>>128が退学すればOK

130 :名無し生涯学習:2017/04/07(金) 17:47:08.13 ID:0LHj7NBG0.net
異常事態は永久には続かん

だから牛歩で居座る。

総レス数 1000
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200