2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.320★☆★

1 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 02:15:07.96 ID:XFaoGBtA.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.319★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1489564457/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

338 :名無し生涯学習:2017/04/11(火) 14:05:17.73 ID:0W5bB/ix0.net
>>327
意識高い系ならクリエイティブ・コモンズに賛同すると思うんだけどなw
ネットってもんが解ってない、未来志向なんて微塵もないおっさんと爺さんが権限持ってんだろうな。

339 :名無し生涯学習:2017/04/11(火) 15:42:06.02 ID:rgSFc6Ci0.net
老人の居座りがダメな大学の全ての元凶

340 :名無し生涯学習:2017/04/11(火) 16:41:10.21 ID:AtjyNyE2a.net
先輩方教えてください
テストは本一冊全部覚えるかノートなどに移さないとダメなのでしょうか?

341 :名無し生涯学習:2017/04/11(火) 17:03:23.40 ID:Bgb2cum1d.net
>>340
そんなことない。
持ち込み可の科目ならまったく勉強しなくても

342 :名無し生涯学習:2017/04/11(火) 17:03:47.36 ID:Bgb2cum1d.net
>>340
そんなことない。
テキスト持ち込み可の科目ならまったく勉強しなくても満点

343 :名無し生涯学習:2017/04/11(火) 17:13:14.72 ID:t61dA8yk0.net
>>340
印刷教材を通読しておけばいいだけの科目もあるし、放送授業でチラッと出てきただけの図から出題される科目もある
早いうちに試験問題に手を付けて、必要なのか不要なのかを判断すべし

344 :名無し生涯学習:2017/04/11(火) 18:08:23.77 ID:WqcC5QglM.net
ラジオの特別講義の「ことばの礼儀作法」って面白い?

NHKのことばおじさんが講師やってる全2回のヤツ

345 :名無し生涯学習:2017/04/11(火) 19:02:13.17 ID:MG+2/vaR0.net
>>340
基本的に単位認定試験は平易です(一部難しいのもあるかもしれないけど)
あと評価が謎なことがたまにある

346 :名無し生涯学習:2017/04/11(火) 20:26:18.67 ID:45uO8Ht0d.net
>>332
不人気のは急がなくても大丈夫

347 :名無し生涯学習:2017/04/11(火) 20:49:51.19 ID:h/2Ur5DL0.net
>>337
ほんとだ、ありがとう
しかしなんという謎仕様と言うかゴミアプリ
せめて受講中の動画くらい一覧させないかね?

348 :名無し生涯学習:2017/04/11(火) 21:48:35.86 ID:nYbPECfwK.net
>>332
説明会の説明だとそんな感じだったけど、よくわからなかったから今期はもういいや。

349 :名無し生涯学習:2017/04/11(火) 22:22:53.06 ID:Rdw4aO26.net
>>332
面接授業は学習センターの縄張り取りあえずは読みなよ

面接授業追加登録の手続きについて
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/mensetu/add_flow.html
各学習センターの追加登録申請方法(PDF)
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/mensetu/assets/pdf/291tuikatouroku.pdf

350 :名無し生涯学習:2017/04/11(火) 22:54:02.76 ID:rgSFc6Ci0.net
>>347
正直これをアプリと呼んでいいのかすら疑問
ただのゴミ

351 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 01:31:52.14 ID:xqfeocrxa.net
>>343
>>342
ありがとうございます

テキスト持ち込みできる科目の確認はどこですればいいですか?

352 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 02:01:27.74 ID:uL02OaYk0.net
>>351
新規科目以外は過去問で確認できる。
稀に変わることもあるが基本的には開講から閉講まで、持ち込み指定は不変。
正式には単位試験の1ヶ月くらい前に、全科目の一覧表が郵送される。

353 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 03:41:31.77 ID:7JHNAoZe0.net
レメディアル教材の紹介・・・・・放大のレメディアル講座がひどいので ( ˘•ω•˘ )

数学 
http://edupa.org/?p=4904
長岡先生(元放送大学、現明治大学)の無料講座(高校レベル)
英 数 物理化学 歴史 地理
https://www.try-it.jp/about/(トライによる無料講座、youtubeでも公開されてる)

354 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 05:51:48.45 ID:xlskSJAe0.net
>>331
今となってはアラフォーの学生のほうが魅力的だよ。
レーザーラモンすら雄叫びをあげたとかw
特に出産を経験されて、ほぐれてるからね

355 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 06:02:19.85 ID:OLR1tAJi0.net
きめえこと言ってんじゃねえよジジイのくせして

356 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 06:05:08.48 ID:xlskSJAe0.net
>>340
過去問が2学期分、公開されているから参考にしろ。
テキスト持ち込み可能な科目もあるが
俺は無勉で挑んで試験中テキスト見ながら解答して@評価多数。
はっきりいって学位はもってるんで単位はいらないから
ここは学習効果の低い何も得ることのない大学という評価しかない。
妙齢の女性と濃厚なお付き合いができる以外はね。

357 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 06:13:00.01 ID:xlskSJAe0.net
>>353
いわゆる補講教材ですね?
ゆとりが大学に進学してから、この分野は日本でも手厚くなってるよね。
高校卒業など大学入学資格を得てからかなり経ってるであろう放送大学生こそ昔から必要な教育であるが
ここは試験を簡単にすることのみで対応してきた酷い教育機関。
だから長岡先生など優秀な教育者が辞めていくのですよ。

358 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 06:13:22.39 ID:cR/xg65G0.net
ギャグならすまんが無勉だから学習効果が低いのでは?

359 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 06:16:26.00 ID:xlskSJAe0.net
>>355
すまん、もう理枝たん起きてたの?
さすがに言い過ぎたね。
ほんとはね、、、理枝たんも素敵だよ。

360 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 06:23:44.82 ID:xlskSJAe0.net
>>358
学習効果が低いんで意欲が薄れたのさ。
試験終了の解放感に浸ってる女学生を放っておけずにセンターにいった。
ちょうど、登録してた科目の試験日だったんでついでに受けたら@だったということ。
それと試験自体の簡単化だけじゃなかったね。語学は簡単化の極致に陥ってるわけだが。
卒業必須は1科目のみに変更された。これ以上減らせねえよなw

361 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 06:28:55.31 ID:xlskSJAe0.net
実績からすると、ここに来るまではどうか知らないが、
教員の質あるいは誠意、意欲が低いことには異論ある?
職員が及びでないのは羞恥の事実だが教員もそうだと致命的だ。

362 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 06:37:39.23 ID:xlskSJAe0.net
例えば、場と時間空間の物理('14) 。

以前開講していた量子力学と相対論を合わせた内容。
放送教材のハショリが多い上に印刷教材はもはや教科書ではなく小冊子。
複数の学生から同様の質問が殺到している。いわゆる同音異口。
でも頑なに改訂を拒んでパンフレベルのまま。
だったら放大振興会以外から出版されてる良著を使うべきだろう。
振興会の問題点、誰か補足してくれる?

363 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 06:38:50.55 ID:xlskSJAe0.net
修正。量子力学と相対論を合わせて、さらに電磁気学の一部も加えている。

364 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 07:18:43.95 ID:tHcq+l4Gd.net
>>359
おまえそのハゲ頭でよくそんなの書けるなw
泣けてくるわ

365 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 07:21:24.26 ID:fcO6X7nOK.net
全科履修生なので職業欄に学生と書いても大丈夫ですよね。

366 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 07:22:26.82 ID:ASOyRzInM.net
すいませんねぇ。最近うちの爺さんがボケてしまって自分が頭のいい大学生だと思い込んじゃうようになっちゃって。

367 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 07:42:22.27 ID:2ISFWZfJa.net
前半電磁気、後半相対論だろ。こいつ読んだことないなwww

368 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 08:46:24.63 ID:OZY5YX29a.net
>>365
いいんじゃない。
amazonも学生扱いだし

369 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 11:47:07.15 ID:lJmUbyD+0.net
>>349
読んだけど、そこに書いてないことを言われました。
システムがよくわからないので、もう行くのやめました。

370 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 12:05:35.72 ID:BFl/Wf+v0.net
>>360

>>364

371 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 12:07:52.80 ID:BFl/Wf+v0.net
>>358
禿同

372 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 12:08:09.41 ID:yECuj3840.net
重いWEBサイト何とかしろよ
動画見ずらいわ

373 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 12:11:19.01 ID:BFl/Wf+v0.net
>>366
ああ!センターにもたまに現れては、上から目線で変なことばかりほざいてるんだよ。
そのボケたポチを首輪でつないどいて。

374 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 12:23:30.79 ID:vooGvNDSr.net
試験会場に明らかに講師が来てたけど何しに来てんのかな
暇なのかな

375 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 12:35:00.11 ID:BFl/Wf+v0.net
>>372
そんなに酷いのか。
今場所、放送を見送って正解だった。しっかりしる、來生!

376 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 13:36:49.51 ID:LI1lGvlv0.net
動画いつでもスムーズだけどな

377 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 14:16:57.06 ID:7JHNAoZe0.net
>>354
リエは子供いないだろ 育児嫌いらしいし・・・
>>375
來生は情弱だから無理だろ

378 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 14:18:15.11 ID:7JHNAoZe0.net
>>374
いやさすがに試験監督の仕事でしょ

379 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 15:26:03.91 ID:vooGvNDSr.net
講師が試験監督やんの?

380 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 15:48:51.98 ID:QDuAbN3ar.net
まじ?

https://youtu.be/Y6RHr4JK0TA

381 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 16:21:57.17 ID:HSRPqHle0.net
磯部 力(いそべ つとむ、1944年7月2日 - )
東京都立大学名誉教授、元立教大学教授。
の放送授業、棒読みでくそつまらん。
魅力が無い先生だと、単位習得の難易度が上がる

382 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 17:13:02.04 ID:S5CasJebM.net
>>381
読み方なんてどうでもいい

383 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 17:27:02.66 ID:3775UWRm0.net
磯部先生の行政法は評判のいい授業だよ。
私も拝聴して、あまりの名講義に感動した。
だので磯部煎餅を贈呈したぐらいだ。

384 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 17:37:35.15 ID:ZEvYKfDmr.net
ネット配信のページ行っても、画面が真っ白になるだけだよ。

385 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 17:44:37.05 ID:7JHNAoZe0.net
>>379
そーいや試験会場で見かけたことあるけど担当科目の試験監督はしてなかったな

386 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 18:18:19.44 ID:3775UWRm0.net
>>377
出産経験のない理枝タンより経産婦の学生のほうがいい、と読めるんだが?

387 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 18:33:25.60 ID:C+f0FlM5d.net
>>376
個人的な環境かな

388 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 18:37:06.70 ID:C+f0FlM5d.net
>>384
http://www.ouj.ac.jp/hp/campus/
設定

389 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 18:56:10.64 ID:GGShnBig.net
>>377
新理事長はそちら人だよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/4563007897/

390 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 19:08:33.00 ID:BFl/Wf+v0.net
>>379
うちのセンターは客員教授・客員准教授・事務職員も試験監督員になってる。
関東なら普通に専任教員が試験監督員になるだろう。(受け持ちの科目の時間帯は別として)

391 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 19:15:05.75 ID:GGShnBig.net
>>390
大家の大学職員も臨時に試験監督してたりするな

392 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 19:17:48.39 ID:GGShnBig.net
>>390
関東たって広いだろ、千葉から群馬行けないだろ

393 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 19:28:07.55 ID:BFl/Wf+v0.net
>>392
グンマーの准教授がいるんじゃなかったっけ?

394 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 20:44:50.65 ID:bnMnVen5a.net
過去問やってればそのまんま解けるの?

勉強の仕方がまるでわからん

395 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 20:52:50.47 ID:fcO6X7nOK.net
なんか通信講座みたいで味気ないな。
面接授業は楽しいのだろうか。

396 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 21:37:33.51 ID:r3McgKa0a.net
講師の個人的なことを書いている奴ら、気持ち悪い。

397 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 21:42:13.18 ID:B904bxw3r.net
>>394
自分で考えろ
お前の勉強はそっからだ

398 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 21:42:42.79 ID:7JHNAoZe0.net
じゃあ二度とくるな

399 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 21:45:40.75 ID:BFl/Wf+v0.net
>>394
試しにやってみな。


見事に撃沈・・・(かもよ)

400 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 23:33:50.65 ID:uL02OaYk0.net
>>394
過去問と全く同じ問題がたくさん出る科目もあるよ
ここのスラングで「オアシス」なんて呼ばれてる科目だね
そういう科目は平均点も高い

401 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 23:42:39.07 ID:ztk505yt0.net
大卒持ってるのに、簡単@科目履修する奴ってただの自己満足オナニー野郎だがね

402 :名無し生涯学習:2017/04/12(水) 23:46:01.72 ID:FSOPVhSk0.net
気にすること無いもんね
俺なんて卒業する気ないし…

403 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 00:55:17.28 ID:wjX/iUIg0.net
>>394
何を目標とするかによっても勉強スタイルは変わると思う
単位取るだけ学位取るだけなら単に印刷教材読んで通信課題解いて過去問で試験対策するだけでおk

思考力や資料活用能力などを鍛えて進学したり論文書いたり実践力つけたいなら
資料から自分の関心ある課題見つけて自分なりの文章書いたりしたほうがいいとと思う
大学だから通信制とはいえ本来後者が重視されるべきだけど現在の放送大学では極めてお粗末(やってますよって形だけ)
指導を望んでもやる気のないFラン教員がいるし批判しても学生の意見は教員の裁量とかいう権力の濫用で冷たくつぶされるだけ
優秀な講義や指導もあるとは思うがこの点に関しては相当腐ってる

404 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 01:47:38.81 ID:wjX/iUIg0.net
>>403 (補足)
NHK「思考力を鍛えていくうえで、本を読むプロセスの中で何をすべきか?」
立花隆「読むだけじゃなくて、その次のステージとして、アウトプット、
つまりなんかをまとめて書くっていうね、その体験に行かないと、なんていうか、より読書が深められない。」
(クローズアップ現代)

405 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 02:40:56.57 ID:8gRQeZVX0.net
暴力団関係者の間で愛好されていた覚醒剤が一般社会に蔓延してしまった理由 【ネット TV ニュース.報道】
2017/04/07 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=y4xUooGVOls#password

2分26秒〜

横浜の伊勢佐木署(神奈川県)で暴力団担当の警部補が同じ警部補から拳銃で頭を撃たれた。

撃たれた警部補の銀行に5億円の現金があった。

実態をよく調べたら撃ったのは九州の暴力団員。

この九州の暴力団員に警部補を撃てと頼んだのは神奈川県警の暴力団担当の人間。

殺した理由は麻薬の縄張り争い。

麻薬を売る暴力団のケツ持ちを神奈川県警の警察官がやってる。

ケツ持ちで5億円持ってたってことはそれだけ稼いでいたってこと。

殺害はケツ持ちをしてる警察官の同士の縄張り争い。


★神奈川県警の警察官が警察官を殺害★

406 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 05:47:00.03 ID:jPaC9bdQ0.net
自分なりのテーマや興味をまず持つことが大事じゃないかな
「どんな学問領域があるかとりあえず知りたい」とかでもいい
そのテーマに沿って色々つまみ食いしていく中で利用できる大学の制度を利用するというスタンスでいいんじゃないかな
お仕着せのカリキュラムや制度に受動的に従っていても得るものは少ない
また大学制度内で勉強を完結させる必要もない
単位とか大学卒業の肩書きと内発的な興味とか人生のテーマって関係がないからその辺り折り合い(どちらに重点を置くか)を自分で付ける必要がある
合致していることが理想だけどそんな大学はまずない

407 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 06:28:19.63 ID:gIYYG7yBK.net
なんだか卒業する気が失せてきたな。

408 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 08:09:45.13 ID:BZDC7vEl0.net
今週末、初めての面接授業です。
文京センターなんですけど、どの授業がどの部屋に割り当てられているかは、
入口の受付みたいなところの上のモニターに表示されてるんですかね?

409 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 08:30:02.79 ID:/MDlDCv2.net
入った、あたりに、なんらかの方法で掲示されてるよ

410 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 08:31:04.27 ID:/MDlDCv2.net
平成29年度放送大学学園役員一覧
http://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/kihon/pdf/yakuinitiran.pdf

411 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 08:36:01.35 ID:+9Qnzo/jr.net
俺も日曜日に初面接&初さいたまセンターやけどちょっと楽しみ
っつーかこれ講師が本売りたいだけじゃあってちょっと思った

412 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 08:47:52.77 ID:/MDlDCv2.net
島内先生そんな本だしてたのか、買ってこよう

413 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 09:55:16.49 ID:f34AErv50.net
在学猶予届をネット経由でだそうと思った。
スカラネット・パーソナルに新規登録してIDを作らないといけない。
登録するのに奨学生番号が必要なのはわかる。でも当時の銀行口座番号が必要なのはなぜだ。
ここで中止。

414 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 11:09:06.89 ID:bPmvTnVW0.net
銀行口座番号だけではない支店番号も必要。
卒業後、多くの銀行は統廃合を繰り返してる。
よって支店番号など今頃不明。

415 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 11:50:13.93 ID:2jGpKqXt0.net
生涯学習のまとめテストとレポート全部終わったぜい

416 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 12:32:50.00 ID:+9Qnzo/jr.net
>>415
いい感じの授業だったかい
次取りたいんだ

417 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 12:58:06.15 ID:U2qqc6/a0.net
学生証の期限が2年しかないけど。
その間に辞めるひとが多いから?

また取りに行くのめんどくさいな。

418 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 13:01:36.72 ID:shzEFog60.net
>>359-363
ギャグだと思うんだが、笑いどころがわからん

>>361の「羞恥の事実」と>>362の「同音異口」で笑っていいのか?
それとも>>360の「学習効果が低い」と言う主張の根拠として説得力をつける為?
そうまでして自爆しなくても良いと思うが....

それから「電磁気学+量子力学+相対性理論」が「場と時間空間の物理」 だと思うが?
これもギャグだったら、すまん。

419 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 13:06:36.58 ID:2jGpKqXt0.net
>>416
内容的には普通かな。生涯学習の歴史とか、意義とか、国際比較とかやった。
授業の流れは、
講義を見る(講義ノートを読む)→択一式まとめテスト(毎回)→レポート(計4回)
という感じ。
テストとレポートは授業開始日の4月から、締め切りの7月までいつでも出せる。
まとめテストは最初の受験結果が成績に反映される。
レポートは締め切りまで何度でも手直し可能。
ディスカッションはなし。

420 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 14:45:05.25 ID:bPmvTnVW0.net
場と時間空間の物理は俺も酷いと思う。

421 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 15:12:05.37 ID:popc239/0.net
オンライン授業で一番厳しいというかやりがいがあったのは
「がんを知る」だった
毎回確認テストや小テストがわんさかあり
15回終わったら最終のテストがある

計3回のディスカッションでも発言しないといけないし
きわめつけは4000字のレポート提出

かなりきつかったけどやり終えた充実感は一番あったな

422 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 15:21:57.14 ID:+9Qnzo/jr.net
>>419
ありあとう

423 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 15:42:22.63 ID:mPZqCnlnd.net
オンラインはがんを知るしかやったことなくてあれが普通だと思ってたけど、
ほかの科目はあれよりテストが少ないの?
最後のレポート提出できなくて単位取れなかったわ。

424 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 16:32:28.63 ID:wjX/iUIg0.net
>>410
クズの來生新は知ってるが後は知らないな

425 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 17:00:43.91 ID:/MDlDCv2.net
>>424
そんな連中ただの傀儡、文科省からきてる事務局長 松川誠司、審議役参事役が
黒幕だよ

426 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 18:16:02.55 ID:+9Qnzo/jr.net
今なんか集中力無くて20分ぐらいの間テキストの1行目を繰り返し読んでる

427 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 18:43:05.19 ID:+9Qnzo/jr.net
ようやっと2P

428 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 20:20:43.64 ID:+9Qnzo/jr.net
本日の平日ノルマ完遂!
晩飯へ向かう!

429 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 20:21:08.74 ID:WwyPP3jV0.net
>>420
今学期履修中なんだが
どうすればいいん?

430 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 21:10:38.06 ID:1TdH+Uq70.net
何も問題はない
もしかしてここでまともな情報が得られるとでも思ってるのか?

431 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 23:39:59.07 ID:VpKtI7kx0.net
うつの悪化、生きるか死ぬか葛藤の日々です
どうか助けてください

432 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 23:41:10.17 ID:o9EBhPVC0.net
>>431
餅突け! ゆっくり汁!

433 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 23:56:56.24 ID:VpKtI7kx0.net
もう一生涯うつは治ることはないでしょう
くすりも効果なし絶望の日々です

434 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 00:00:49.93 ID:bpFtgK/kr.net
生きるなら生きる死ぬなら死ぬ
ウダウダ言うな

435 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 00:14:45.39 ID:qKjJRwH60.net
俺たちOUJに鬱は効かない
そもそも死は覚悟の上、それが放送大学全科履修生

436 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 00:18:31.32 ID:ZO5kfvAld.net
試験まであと100日

437 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 00:33:19.76 ID:NC5xvx6Q0.net
>>431
ここの教員に相談しても何もしてくれないよ
善人ぶってる人多いけど

総レス数 1000
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200