2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.320★☆★

1 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 02:15:07.96 ID:XFaoGBtA.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.319★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1489564457/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

413 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 09:55:16.49 ID:f34AErv50.net
在学猶予届をネット経由でだそうと思った。
スカラネット・パーソナルに新規登録してIDを作らないといけない。
登録するのに奨学生番号が必要なのはわかる。でも当時の銀行口座番号が必要なのはなぜだ。
ここで中止。

414 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 11:09:06.89 ID:bPmvTnVW0.net
銀行口座番号だけではない支店番号も必要。
卒業後、多くの銀行は統廃合を繰り返してる。
よって支店番号など今頃不明。

415 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 11:50:13.93 ID:2jGpKqXt0.net
生涯学習のまとめテストとレポート全部終わったぜい

416 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 12:32:50.00 ID:+9Qnzo/jr.net
>>415
いい感じの授業だったかい
次取りたいんだ

417 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 12:58:06.15 ID:U2qqc6/a0.net
学生証の期限が2年しかないけど。
その間に辞めるひとが多いから?

また取りに行くのめんどくさいな。

418 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 13:01:36.72 ID:shzEFog60.net
>>359-363
ギャグだと思うんだが、笑いどころがわからん

>>361の「羞恥の事実」と>>362の「同音異口」で笑っていいのか?
それとも>>360の「学習効果が低い」と言う主張の根拠として説得力をつける為?
そうまでして自爆しなくても良いと思うが....

それから「電磁気学+量子力学+相対性理論」が「場と時間空間の物理」 だと思うが?
これもギャグだったら、すまん。

419 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 13:06:36.58 ID:2jGpKqXt0.net
>>416
内容的には普通かな。生涯学習の歴史とか、意義とか、国際比較とかやった。
授業の流れは、
講義を見る(講義ノートを読む)→択一式まとめテスト(毎回)→レポート(計4回)
という感じ。
テストとレポートは授業開始日の4月から、締め切りの7月までいつでも出せる。
まとめテストは最初の受験結果が成績に反映される。
レポートは締め切りまで何度でも手直し可能。
ディスカッションはなし。

420 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 14:45:05.25 ID:bPmvTnVW0.net
場と時間空間の物理は俺も酷いと思う。

421 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 15:12:05.37 ID:popc239/0.net
オンライン授業で一番厳しいというかやりがいがあったのは
「がんを知る」だった
毎回確認テストや小テストがわんさかあり
15回終わったら最終のテストがある

計3回のディスカッションでも発言しないといけないし
きわめつけは4000字のレポート提出

かなりきつかったけどやり終えた充実感は一番あったな

422 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 15:21:57.14 ID:+9Qnzo/jr.net
>>419
ありあとう

423 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 15:42:22.63 ID:mPZqCnlnd.net
オンラインはがんを知るしかやったことなくてあれが普通だと思ってたけど、
ほかの科目はあれよりテストが少ないの?
最後のレポート提出できなくて単位取れなかったわ。

424 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 16:32:28.63 ID:wjX/iUIg0.net
>>410
クズの來生新は知ってるが後は知らないな

425 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 17:00:43.91 ID:/MDlDCv2.net
>>424
そんな連中ただの傀儡、文科省からきてる事務局長 松川誠司、審議役参事役が
黒幕だよ

426 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 18:16:02.55 ID:+9Qnzo/jr.net
今なんか集中力無くて20分ぐらいの間テキストの1行目を繰り返し読んでる

427 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 18:43:05.19 ID:+9Qnzo/jr.net
ようやっと2P

428 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 20:20:43.64 ID:+9Qnzo/jr.net
本日の平日ノルマ完遂!
晩飯へ向かう!

429 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 20:21:08.74 ID:WwyPP3jV0.net
>>420
今学期履修中なんだが
どうすればいいん?

430 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 21:10:38.06 ID:1TdH+Uq70.net
何も問題はない
もしかしてここでまともな情報が得られるとでも思ってるのか?

431 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 23:39:59.07 ID:VpKtI7kx0.net
うつの悪化、生きるか死ぬか葛藤の日々です
どうか助けてください

432 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 23:41:10.17 ID:o9EBhPVC0.net
>>431
餅突け! ゆっくり汁!

433 :名無し生涯学習:2017/04/13(木) 23:56:56.24 ID:VpKtI7kx0.net
もう一生涯うつは治ることはないでしょう
くすりも効果なし絶望の日々です

434 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 00:00:49.93 ID:bpFtgK/kr.net
生きるなら生きる死ぬなら死ぬ
ウダウダ言うな

435 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 00:14:45.39 ID:qKjJRwH60.net
俺たちOUJに鬱は効かない
そもそも死は覚悟の上、それが放送大学全科履修生

436 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 00:18:31.32 ID:ZO5kfvAld.net
試験まであと100日

437 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 00:33:19.76 ID:NC5xvx6Q0.net
>>431
ここの教員に相談しても何もしてくれないよ
善人ぶってる人多いけど

438 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 00:36:02.98 ID:NC5xvx6Q0.net
>>425
天下りの役員ってなんぼもーてるんやろな
公開されてると思うけど
來生新は彼らの下僕 彼らの犬として使いやすいってことか.....

439 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 06:28:24.92 ID:V9bEBWZa0.net
>>437
医者行けよ
くらいは言ってくれるんじゃね?
今はいい薬がたくさん開発されてるぜ

440 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 06:40:01.91 ID:BidPYayn0.net
>>431
やり過ごすしかないだろうね
時間が経てば必ず落ち着くから
ジタバタしないほいがいい

薬は役に立たないし弊害の方が多い
あまりものを考えないようにして
体を使って単調作業をすると心が楽になることはある

441 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 07:00:16.38 ID:Do24ZeMS0.net
>>355は大橋先生が降臨したのか?>>354へ反応したと思われるんだが。
妙齢の女性のヒエラルキーとして経膣出産>帝王切開>>出産経験無というのがあるらしい。

>>418は例によって藁人形論法。しかも、物言いが某教員そのもの。

>>440
もし正規職員で、やり過ごしや単調作業が許されているなら気楽な仕事だな。
普通はチェックされて特に単調作業は非正規社員の担当に変えられる。

442 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 07:03:33.30 ID:Do24ZeMS0.net
>>439
それが善人ぶってる、口だけの誠意のない人って印象を与えてる。
医者いけだの弁護士いけだの。果ては役所の相談窓口とか警察とか。

443 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 07:52:46.52 ID:BidPYayn0.net
>>441
そうか
俺は結構優雅な身分なんだなw
ある種理想的な生活なのかもしれん

444 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 08:40:44.51 ID:tHQkTkQ1.net
>>438
事務局長は前は信州大学理事、文科省から渡りで転々と天下りだね。
横浜国大にもいたことあるから学長とは面識あるはず
渡るたびに退職金w

445 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 12:28:04.79 ID:EPx6KXXb0.net
>>431
天は自ら助くる者を助く

あかの他人からすれば、憐憫は自分自身のためにならないから、メンヘラーやらリスカ娘は避けるのが良い。

446 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 17:11:39.60 ID:pT1QZBCnH.net
>>441
だから、笑いどころを教えてくれ。

教員がダメとか科目がひどいと思うなら履修しなけりゃいいと思うが?
ひどい学校だと思うなら辞めりゃいい、義務教育じゃないんだから。
他人の悪口を言っても、自分の価値が上がるわけじゃないし....

447 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 18:05:52.77 ID:qKjJRwH60.net
>>446
話しの流れは知らないけれど、お前に他人の興味や夢、
履修、趣向をとやかく言われる必要は無い。黙れ。
お前こそが悪口の元凶、末代まで地上から去れ。

448 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 18:11:17.42 ID:H9rTGKa+H.net
平日ノルマ10日目!
やれんのか!俺!

449 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 18:15:56.59 ID:o5wYd0F3d.net
追加登録発表0時だっけ?

450 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 18:16:47.22 ID:t9tzavwZ0.net
>>447
恥ずかしい誤字ちゃんと調べてみてね

451 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 18:19:23.02 ID:NC5xvx6Q0.net
>>446
ストレス溜まることあるしガス抜きは必要だろ
だいたい2chだし
いやなら良い子が集まるとこに行けばいい(公式非公式であるだろ)

452 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 19:16:31.24 ID:wzqemDeN0.net
●ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかり


渋谷恭正はメガネ障害者でブサイク障害者(体が左右非対称)でアニオタでした


千葉県我孫子市 ベトナム国籍の小学3年生レェ・ティ・ニャット・リンさん(当時9)=千葉県松戸市六実(むつみ)5丁目=殺害事件。
2017年4月14日、リンさんの自宅近くに住む渋谷恭正(46)を逮捕。
渋谷恭正はリンさんが通っていた松戸市立六実(むつみ)第二小学校の保護者会「二小会」の会長をしていた。。
http://i.imgur.com/yx3naiU.jpg
http://i.imgur.com/OMLdE6L.jpg
http://i.imgur.com/MoxYfd2.jpg
http://i.imgur.com/01TYSRK.jpg

正面から
耳の形が左右非対称(ブサイク障害者)
http://i.imgur.com/KeyFm2z.jpg
http://i.imgur.com/93vltbf.jpg

左耳
http://i.imgur.com/pO3uR3e.jpg
http://i.imgur.com/00ptDTF.jpg

アニオタだったようです(障害者はアニメなどのかわいらしいモノが好きな人が多い)
http://i.imgur.com/kCzsGG5.jpg
http://i.imgur.com/YqiA2pT.jpg


●メガネはメガネ障害者です


またメガネww


メガネはインテリでも何でもないです
目に障害があるからメガネなんですよ〜
もっと言うと目に障害がある人は、すぐ近くの脳にも障害があります
障害が目だけに限定されるってことは遺伝的にありえません

453 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 19:24:59.57 ID:o5wYd0F3d.net
空席発表12時だった

自己解決

454 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 19:34:59.03 ID:Ox56BgSv0.net
マジですか…遅いなあ

455 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 19:41:02.58 ID:GVSa2uLg0.net
テレビでやってる放送大学の実況スレってないの?

456 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 20:15:16.71 ID:H9rTGKa+H.net
ノルマ10日目完遂!

457 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 20:22:57.05 ID:hC1D7ryyr.net
面接授業、ドタキャンしたら、以降、同系の科目は取れなくなるの?

458 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 20:25:21.49 ID:o5wYd0F3d.net
>>454
期待を込めて

面接授業 追加登録 0時

で検索して見たんだけどね

459 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 20:27:48.55 ID:Ox56BgSv0.net
受けたい授業が開いてるという前提で、実家に帰ります……

460 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 20:29:58.44 ID:u0czJMMB0.net
あなたの知らない世界。白魔術と黒魔術。
願望を叶えたい時は必要になりますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

461 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 20:35:59.40 ID:bpEkpJur0.net
>>433
鬱は、心だけの病じゃないんだよ。
体の痛みとなって現れることもある。整形外科ですらサインバルタを出すことあるもんな。
軽くするためにも、心療内科へ行ったほうがいいよ。

462 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 20:51:04.47 ID:h/mAJIeua.net
テストはどうすればいいですか?
範囲が広すぎて出来る気がしないです....

463 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 21:01:37.67 ID:H9rTGKa+H.net
まだ大分先じゃないか
血吐くまでやれ

464 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 22:22:54.85 ID:3WLZV0rN0.net
今日教材届いたんやけど、これ一緒に届いた通信指導?って教材見ながらやっていいのか
ここで言ってる対策って過去問と教材と通信指導?の紙の最後の方についてる自習型問題やっとけばいいって感じ?できれば教えてください。

465 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 22:40:04.69 ID:PC3c4oaKr.net
紙のやつは正直開いた事も無い…オンラインで同じやつあるし正直ゴミでしかないけどまあ活用してもいいかもしれないけど
過去問と通信問で当たり前やけど己の理解度測れるし出題傾向とかふいんき掴めると思うしほとんど同じような問題が本番で出たりするからまあやる意味は無くは無いと思うけど
やっとけばOKってのも仮にそういうやつあったとしても浅はか野郎ですねって蔑視対象やと思うしテスト対策的なやつじゃなくて真に学習するなら過去問は要らんと思うけど

466 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 23:02:38.45 ID:rcRR/e2A0.net
>>464
通信指導は教材見ながらやってもOKです。
問題が択一式なら殆どがWEB提出に対応(設問は同じ)していますので、
WEB提出の方がめんどくさくなくておすすめです。
記述式の場合は郵送するしかないです。
郵送するときは返信用の住所を書いたり学生番号等のマークシートをお忘れなく。

自習用問題の提出は必須ではありませんが、私はテスト対策に使ってます。

467 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 23:10:04.36 ID:bpEkpJur0.net
>>465
あ、それ、試験会場に持ち込めるんだよ。(だからゴミと言ってはいけない)
印刷教材の範疇には「紙媒体」を含むし、通信指導の問題冊子と添削結果は試験会場で開いても問題ない。
出題されるかどうかは分からんけどね。

468 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 23:25:35.49 ID:PC3c4oaKr.net
>>467
持ち込み可だと大概テキストも可だろ?正直要らねえよ
ゴミ箱直行してるから俺にとってはゴミ

469 :名無し生涯学習:2017/04/14(金) 23:59:13.11 ID:bpEkpJur0.net
自身がゴミだと気付かず教科書等をゴミという香具師
神社のお札で尻拭くようなものだ。さっさと焼き場へ逝け

470 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 00:44:43.47 ID:wjhCZLGz0.net
ラジオ一回分聞いて、提出する問題を見てみた。
問1は簡単だったけど、問2がわからない。
当たり前だけど、選択肢がテキストの抜き出しじゃなくて要約されてるから、
本気で理解しないと解けないね。
今まで勉強してこなかったツケがここに来て出てしまった。

471 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 00:48:31.79 ID:3T6Yk1AQ0.net
日本の古代中世
本郷教授のインパクトが凄かった
最終回が全講師の対談だったら
色んな意味で面白いことになりそうなんだがな

472 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 01:25:04.12 ID:ulbJx7Us0.net
津太子を津田沼の丸善で目撃!

473 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 01:33:08.22 ID:lGuv7qjf0.net
で、もちろん声カケしたんだよね?

474 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 02:20:30.49 ID:lGuv7qjf0.net
>>447
やつは砲台女学生の多くを敵にまわしたな。

475 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 04:08:56.72 ID:y+IdUFnZ0.net
>>472
噂のEカップはゆさゆさ揺れていたのか

476 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 09:45:09.47 ID:cPD1BUMT0.net
>>465
毎回WEBで提出しても紙のやつは送られてくるのでしょうか。
それとも一回登録すればWEBのみになるのでしょうか。
紙とかゴミになるしもったいないですよね。

477 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 09:57:14.43 ID:ssVcL1HqK.net
面接授業追加登録の日って学習センターすごい混んでますか?
時間かかりそうなら仕事あるから今回はやめておこうかと思うのですけど。都内は混みそうですよね。

478 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 10:24:23.95 ID:ny1c0SXU0.net
正直、渋谷は空くと思う。
職員10に対し学生2くらいしか居ないんじゃないの?毎日

479 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 10:27:40.73 ID:Ly6W/Ax80.net
>>466
わかりました。ありがとうございます!

480 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 10:35:50.62 ID:eWawJjyar.net
>>476
くるね
もったいないね

481 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 10:52:18.81 ID:I499JHPW0.net
>>476
雑誌としてリサイクルに出せばいいだろ。
そういう習慣がない人?

482 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 11:10:04.87 ID:eWawJjyar.net
今日は明日の面接に備えて吉川英治の太閤記落として一気読みでもするかのう

483 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 11:49:50.88 ID:ny1c0SXU0.net
俺リサイクル業だけど、大半リサイクルされないから
生ごみに捨てて良いよ
クズ紙なんて重機やプレス機にも限界あるし、マッチング悪い。
そもそも紙なんて輸送段階でコスト取れないんだから

484 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 11:51:19.56 ID:ny1c0SXU0.net
捨てるなら銅、金、鉄、プラだけにしてくれ

485 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 12:20:58.56 ID:LwvV7v2+d.net
面接授業空席追加登録科目発表人数少無理かな

486 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 12:26:56.59 ID:53u9DIdrd.net
オンライン授業の生涯学習を考えるを取ったけど、
講義ノートが映像ほぼそのままだから読むだけで理解できること多いし外でも課題がサクサクできる。
他のオンライン授業もこんな感じなのかな?

487 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 12:33:59.28 ID:qbpkmrmH0.net
>>486

>>421

488 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 12:49:03.71 ID:eWawJjyar.net
新書太閤記序文読んだだけで鳥肌立ってきた…
三国志読んでたときのワクワク感、あの長編を最後ページ進めるのが、ああ読み進めるともう終わってしまう!…っていうあのもったいない感!
舞台日本であの吉川節で長編でっていう…
もっと早く読んどくべきだったか…
とりあえず明日までは無理だなっぽい

489 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 12:57:05.50 ID:53u9DIdrd.net
>>487
ありがとう。ディスカッションがあるのは大変そうだな。やりがいもありそうだけど

490 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 13:00:06.63 ID:a/vluE9K0.net
吉川英治の本、タイトル別に全巻一セット977円でkindle版が買えるね
財布にも書棚にも優しい

491 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 13:05:56.70 ID:eWawJjyar.net
>>490
いやいや、著作権切れてるし
青空文庫やKindleだってタダのがある

492 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 13:10:55.32 ID:eWawJjyar.net
講談社の社員か?
カネ払うわけないだろう!
もったいない!

493 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 13:41:10.88 ID:cPD1BUMT0.net
>>481
習慣はあってもごみは少ないほうがいいわけで。
最初から存在しなければ、リサイクルやごみにすることもない。

494 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 13:45:03.80 ID:uSze17bX0.net
>>471
本郷教授の講義は分かりやすく面白かった
全編この先生の講義がええわ

495 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 13:46:09.81 ID:DcUGIVfg0.net
ひとつふたつならまだしも圧倒的に人気がなくて空いている授業って
やっぱり授業がつまらないとか単位が取りにくいとかあるのかな。

496 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 13:55:30.53 ID:LwvV7v2+d.net
>>495
追加開講の科目はまるまる募集だから多い
平日の科目と試験前の科目は追加募集多めだね

自分の希望のは初日の抽選出れないと無理そうだ

面接授業もう取らなくて良いのだけれども
一つは取りたかったな
最初から申請しとくべきだった

497 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 13:59:58.59 ID:eWawJjyar.net
面接のサイトの【受講者が当日用意するもの】に何の記載も無いけど試験あるっぽいけど鉛筆すら持ってかなくていいと思う?

498 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 14:12:56.74 ID:SY2CNgkV0.net
面接の宿泊でスーパー銭湯、健康ランドってどうですか?
カプセルホテルは俺には無理だった。

499 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 14:15:46.59 ID:DcUGIVfg0.net
>>496
残席5以下って抽選日直接行かないとだめな感じかな。
わざわざ行って、抽選はずれたら悲しいな。
学習センター遠い…。

500 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 14:24:45.49 ID:C3tm5ehta.net
インターネット配信使いづらくなった

kindle fireじゃみれないでしょ?

501 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 14:45:15.42 ID:LwvV7v2+d.net
>>499
ダメかもね
そこは運次第だよね

抽選にしても
抽選でなんとか余るか
余っても当日午後出なくなるかもしれないし

早退組もいるかもしれないから

502 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 14:46:35.53 ID:LwvV7v2+d.net
>>500
過去の配信方法使うか

Android端末からアプリコピーするかかね

iPad派なので詳しくはないけど

503 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 14:47:20.57 ID:LwvV7v2+d.net
この際iPad買っちゃえ

504 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 14:51:58.48 ID:SY2CNgkV0.net
関東組は地上波停波という不利益変更の代償にipad無償配布するってよ

505 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 14:58:25.31 ID:a/vluE9K0.net
>>491
そうなんだw
騙されるところだった

506 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 15:03:40.77 ID:DcUGIVfg0.net
>>501

30分くらい前に行って並べば平気?
センター同じなら面接授業ふたつ同時に抽選申し込めるの?

507 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 15:12:36.75 ID:LwvV7v2+d.net
>>506
センターによってやり方違うみたいだよ

文京の場合は
くじ引いて順番決定
複数申し込みできる

規定時間より早く行き過ぎても
先着になる利点はなかったよ

学習センターによっては
一つごとに並び直しという報告を読んだ気がする

東京は全部こんな感じだったと思う

508 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 15:14:50.92 ID:LwvV7v2+d.net
>>506
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/mensetu/add_flow.html

面接授業追加登録の手続きについて


※追加登録の手続きは学習センターにより異なります。
必ず申請前に各学習センターの追加登録申請方法(PDF)をご確認ください。

これ見れば載ってるね

509 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 15:30:22.12 ID:DcUGIVfg0.net
どうもありがとう。
いまいちサイトも使いこなせていない;

前日までに残席がなくなってしまうということもあるのか。当たったら
ラッキーってぐらいで学習センター見学に行って来ようかね。

510 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 15:37:24.65 ID:erY/+ggCH.net
>>447
夢があるなら頑張ってくれ。

511 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 16:04:11.30 ID:y+IdUFnZ0.net
抽選は一番に座ってやる気を見せると選ばれるとか
奇数番号が当たりやすいとか
裏ワザがいろいろ言われてるね

512 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 16:06:12.54 ID:LwvV7v2+d.net
>>511
先着順のところもあるみたいだね

513 :名無し生涯学習:2017/04/15(土) 16:08:04.13 ID:LwvV7v2+d.net
事前申請抽選なんてのもあるね

福井岐阜

総レス数 1000
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200