2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.320★☆★

1 :名無し生涯学習:2017/04/05(水) 02:15:07.96 ID:XFaoGBtA.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.319★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1489564457/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

914 :名無し生涯学習:2017/04/24(月) 22:18:57.93 ID:xGsN18Y+0.net
僕も教材は送られてきたのに学生証は送って来ないの?と思ってたんだがやっぱ取りに行くのか。。。
どこのセンターでもいいの?登録したセンターのみ?どこのセンターでもいいとしたら取りに行ったら印刷して
発行するってこと?

915 :名無し生涯学習:2017/04/24(月) 22:33:33.17 ID:5RDjBOZor.net
面倒臭けりゃ試験のときにくれるよ

916 :名無し生涯学習:2017/04/24(月) 22:49:26.12 ID:h9aLt0Jp0.net
>>914
所属のセンターに保管されてると思う

917 :名無し生涯学習:2017/04/24(月) 23:32:29.13 ID:3fZvYah30.net
と言うか、送られて来た書類は一通り確認しろゆとり以下かよ
受け取り方程度の情報なら教材と一緒に来た栞に書いてあるわボケ

918 :名無し生涯学習:2017/04/25(火) 05:33:25.73 ID:TWXeAyzS0.net
すまん
送られてきた書類のうち教科書から読み始めてまだ読み終わってないんだ
君はもう読んでしまったのかすごいな

919 :名無し生涯学習:2017/04/25(火) 06:45:35.88 ID:fRd3d47m0.net
教科書は全部読んだけど、栞はぱらぱら見ただけだわw

920 :名無し生涯学習:2017/04/25(火) 08:28:22.17 ID:gynvVUjwp.net
>>919
俺もだわwwwゴメンな!ありがとう

921 :名無し生涯学習:2017/04/25(火) 08:44:08.40 ID:OUF0i4Aa0.net
普通印刷教材より先に栞を読まないか?

922 :名無し生涯学習:2017/04/25(火) 09:14:25.74 ID:TWXeAyzS0.net
それは邪道

923 :名無し生涯学習:2017/04/25(火) 10:46:54.95 ID:c54n8taNa.net
俺も読まないで、
このスレで色々教えてもらった。

924 :名無し生涯学習:2017/04/25(火) 11:30:48.51 ID:Ir9WRy7P0.net
>>923
二次情報を素直に信じる人ってw

925 :名無し生涯学習:2017/04/25(火) 11:33:17.47 ID:TWXeAyzS0.net
そう教科書を信じるなって話だよなぁ
あんなの二次情報だから

926 :名無し生涯学習:2017/04/25(火) 11:37:04.31 ID:U50MFYOz0.net
800-1000字のレポート課題めんどい

927 :名無し生涯学習:2017/04/25(火) 12:41:32.10 ID:Ir9WRy7P0.net
>>925


928 :名無し生涯学習:2017/04/25(火) 14:33:17.78 ID:U50MFYOz0.net
選択式の小テストはすべて満点だったから、レポートはとりあえず
文字数埋まっていれば単位はもらえるはず
でも、とりあえず文字数埋めるのが大変

929 :名無し生涯学習:2017/04/25(火) 18:51:02.80 ID:zNrty1twM.net
>>923
> 俺も読まないで、
> このスレで色々教えてもらった。

単位認定試験のマークシートはマジックで塗ると無条件で合格だぞ

930 :名無し生涯学習:2017/04/25(火) 19:05:15.76 ID:wzHsS92e0.net
あ〜〜〜パヨク教授滝浦真人の講義はつまらん
ちゃんとした指導もできないのに左翼活動してるバカだな

931 :名無し生涯学習:2017/04/25(火) 19:24:57.13 ID:shCKIbfm0.net
まあ栞が先だわな

932 :名無し生涯学習:2017/04/25(火) 19:53:15.00 ID:4/a0LmqFd.net
試験まで89日

933 :名無し生涯学習:2017/04/25(火) 20:23:36.43 ID:TWXeAyzS0.net
>>929
色を教えないところが悪質だな

934 :名無し生涯学習:2017/04/25(火) 20:28:42.76 ID:Wr+QOD810.net
青のマッキーがいいって聞きました。

935 :名無し生涯学習:2017/04/25(火) 20:49:14.07 ID:/zli0qzh0.net
最強はドドメ色のボッキーですよ

936 :名無し生涯学習:2017/04/25(火) 21:04:07.88 ID:shCKIbfm0.net
口紅で塗る方が効果的

937 :名無し生涯学習:2017/04/25(火) 21:44:15.10 ID:A8qYz4mr0.net
やっぱみんな栞より先にテキストか。俺も栞はかばんに入れて持ち歩いて暇な時にパラパラ読んでる。
テキストは集中してないと読んでも無駄になるからなー

938 :名無し生涯学習:2017/04/25(火) 21:47:30.16 ID:Nxo3a4Nm0.net
四択、意外と読んでて混乱するほど微妙な表現の違いしかないからわかんないわ。
みんなどうやってるの?テキスト読んでもわかんないんだけど。俺が相当バカなのかなあ?
引っ掛けすぎじゃね?

939 :名無し生涯学習:2017/04/25(火) 21:51:47.67 ID:7sB2rYQQ0.net
>>938
わからないこあるよね。
なんどテキストを読んでもわからない。

940 :名無し生涯学習:2017/04/25(火) 21:57:09.16 ID:shCKIbfm0.net
分野によるなあ
歴史なら普通の読書感覚でパラパラ読んでるし、それで概ね頭に入る

心理学がキツイ

941 :名無し生涯学習:2017/04/25(火) 22:27:51.11 ID:+rFa4cq60.net
>>925
そうだよ
違う著者の文献も参考にして、自分なりに何が正しいそうか考える。
時間の無い人は教科書の知識でとりあえず良しとするけど

942 :名無し生涯学習:2017/04/25(火) 22:42:11.21 ID:Nxo3a4Nm0.net
>>940
まさに教育心理学やってるんだけどテキストで該当のところを何度読んでもわからない。
章全て読んでもわからない。めっちゃしんどいです。

943 :名無し生涯学習:2017/04/25(火) 22:47:54.51 ID:A8qYz4mr0.net
心理学系は「これが絶対正解」というのが元々ないからなー。
テキストに書いてある論をもとにして自分で考えるしかないんじゃね?

944 :名無し生涯学習:2017/04/25(火) 22:54:58.90 ID:HvnPzMcs0.net
>>938
問題を見て問題の文言あたりっぽいとこから、テキストに線を引っ張って
それを繰り返して、その周辺を理解しようとする感じで勉強してるよー
理解すると答えもわかるし

945 :名無し生涯学習:2017/04/25(火) 22:56:00.23 ID:shCKIbfm0.net
心理学って実験とかあるから理系のようでいて、教科書から感じる香りがなんか違うね
やっぱり(少なくとも日本では)文系分野の文化に支配されてるんだろうか

946 :名無し生涯学習:2017/04/25(火) 23:01:42.86 ID:SWlFcXZC0.net
>>942
心理学の科目は、放送授業だけで解説された内容を問題に出す。
印刷教材だけで解ける問題を出すと○場にdisられるという噂も... w

947 :名無し生涯学習:2017/04/25(火) 23:03:52.39 ID:A8qYz4mr0.net
心理学系は講義ですら「例えばこういう場合どうでしょう。」って教授二人で問答して
「そういう答えもありますねー」ってやってるぐらいだからなー。
捻って考えたらいくらでも答えがある分野の学問だよな。
いろんな学者からいろんな論が出てるから余計にわけわかんねー。

948 :名無し生涯学習:2017/04/25(火) 23:08:06.10 ID:Nxo3a4Nm0.net
>>946
でも心理学って三宅夫婦がテキストを交互に読み合ってるだけじゃない?
たまに「テキストには出てませんが」って仲良く話をするけどその部分はそもそも質問として出なくない?

949 :名無し生涯学習:2017/04/25(火) 23:30:35.05 ID:0GyxKDxvr.net
教育心理学?概論?ってそんな難しいのか
俺も心理コースだけど取れなくて残念だ

950 :名無し生涯学習:2017/04/25(火) 23:41:50.43 ID:wzHsS92e0.net
たまに微妙な選択肢が並んでることあるけどたいていは即決できる気がするけどなあ...
>>946
そいつはうざったい奴だな

951 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 00:14:15.87 ID:jSDkiObjd.net
>>938
科目によってそうだね
繊細すぎるのがあるよ

952 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 01:31:24.62 ID:sbKOCVxw0.net
心理学は欧米文化のものだから
日本で学んで日本で適用しようとすると
なんか間抜けなことになる

953 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 02:23:12.48 ID:yVgLug6q0.net
>>949
テキストの内容は難しくはないんだよ。発達心理学や乳幼児心理学の延長みたいなもん。
だけど四択がすんごい複雑で読んでて目が回るしテキストをいくら読みまくっても書いてないから無理。

954 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 02:33:58.23 ID:T7lrC/LD0.net
やばいよやばいよ前期で12科目も取ってしまったよ…
大金払ったから頑張らないとだけど、仕事だけでクタクタ…
無茶だったかな誰かヤッタ人…

955 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 04:27:57.24 ID:wuwf8dtn0.net
計画性なさすぎワロタ
半期12科目のペースで取ったら、4年8期で192単位だぞw 1.5回卒業できるわww


まあ後期に<無料で>再試受けれるから、前期は安心して落としまくっとけ。
無理して体壊すのだけは避けるんやで

956 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 05:43:07.35 ID:87AGHfz70.net
4年で卒業+卒研するなら普通のペースだよ

957 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 06:16:38.91 ID:mPlxzJal0.net
4年で卒業する必要無いだろ

958 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 06:28:27.08 ID:sbKOCVxw0.net
卒業する必要無いだろ

959 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 06:51:29.73 ID:wuwf8dtn0.net
普通の社会人やりながらきちんと卒研まで仕上げて4年で卒業してのけた人って、今まで何人いるんだろうな

960 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 06:59:53.34 ID:YhFtoRly0.net
>>954
自分は11科目取ってる。
なるべく難しくないの選択した。
面接授業は3科目。今1科目受けてレポートも書いた。
放送授業は、集中放送授業機会を利用して2月から勉強し始めてる。
4科目見終わって通信指導も解いた。
ラジオ科目は通勤時に聞いてる。
平日は放送見られないんで、
休みの日に録りためたビデオを一気に見てる。
まぁ、再試験も視野に入れてるけど、
お互い頑張りましょう!

961 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 07:01:30.44 ID:CuY3VwbO0.net
>>714
超遅レス
極めて優秀な層も3分の1を潰してエゴイストの3分の1が幅を効かさせるのが放送大学だからな。

962 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 07:17:41.49 ID:C85TEE9xa.net
https://goo.gl/Y4tSAe
これは嘘でしょ?
本当なら落ち込むわ。。

963 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 07:24:07.93 ID:jSDkiObjd.net
>>954
オラも同じくらいの科目数
春休みから勉強しないとあかんよ

964 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 07:43:19.13 ID:Ge3SsmEMr.net
平日仕事から帰って机に向かえるの2時間…
11科目とか無理やわ

965 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 09:22:40.25 ID:SzLUI2Fl0.net
ツイッター見たら14冊の背表紙並べてる人いたよ
もう通信指導はやり終えたらしいよw
マジかw

966 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 09:33:40.42 ID:SzLUI2Fl0.net
しかし、よく見たらテキスト開いた形跡がほとんど無いかも
きっちりページを繰りながら勉強したら
ぶわぶわに膨らむからな、自分の場合だけど

967 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 13:08:58.91 ID:QqSK88nA.net
まぬけ、さあ2学期は、どうきりぬけるか

>2017(平成29)年度第1学期の放送授業期間と
>単位認定試験日程の一部科目の重複について(お願い)
>【下記の大学院科目を履修中の方へ】
>
>・発達心理学特論('15)
>・道徳教育の理念と実践('16)
>・情報学の新展開('12)
>
> このたび、2017年度第1学期の放送授業期間と大学院の単位認定試験日程が重複してい
>ることにより、大学院科目のうち上記3科目の単位認定試験が、
>放送授業(第15回)の放送終了より前に実施されることが判明いたしました。

968 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 13:25:08.92 ID:UxaObRqN0.net
試験日から科目を選んだから問題ないわ。

969 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 13:42:34.95 ID:QqSK88nA.net
大学院科目だけの問題、学部科目は修了してる
2学期は1月20日迄が放送授業期間
大学院認定試験が1月19日、1月20日

なんでこんあミスをやるかね。
それも今どき発覚するなんて

970 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 13:56:40.17 ID:L4r6PDQ5.net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.321★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1493182141/

971 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 14:08:08.70 ID:L1LHM9gO0.net
>>969
当初の方針を無視して曜日だけで決めたからだよ。引き継ぎが十分じゃなかったんだな。
当初の方針ってのが、「放送授業終了後2日後以降に試験を開始する」
この方針に従ってた時期は、曜日の配置によっては院の試験を学部の後にするとかなんてこともあったし、学部の初日(主に記述)が日曜日でなくて水曜日なんてこともあった。

972 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 14:31:30.96 ID:sbKOCVxw0.net
その程度のことはアルゴリズムで自動化出来るよな
そんなこともやってないのか
相変わらずバカ大学だなぁ

973 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 15:52:54.47 ID:LqXlLoCk0.net
>>901
試験の時は、あの雑草だらけのグラウンドを開放してほしいよね

974 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 15:53:02.69 ID:OpKPbjMCK.net
ID:wzHsS92e0
ネトウヨはくんなよな
右翼や右派ならいいがネトウヨは害悪でしかない

975 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 16:08:16.71 ID:L1LHM9gO0.net
どれも害悪

976 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 16:26:59.32 ID:IYZrUrLo0.net
OpKPbjMCK
滝浦真人が左翼活動してるのは事実 
平和ボケの狂った理想主義でリアルな安全保障情勢理解できない馬鹿
現在の北朝鮮情勢見てもよく分かる
指導できない分野も指導できるとウソついてるのも事実 お前も含めてゴミ

977 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 16:29:06.94 ID:IYZrUrLo0.net
>>961
功利主義的運営だと少数の犠牲が出るけど
尊重せずに犠牲にしたままだしな

978 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 16:33:06.81 ID:IYZrUrLo0.net
>>967
教務課の職員のミスだろな

979 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 18:44:13.08 ID:L4r6PDQ5.net
2018年オンライン科目
『日本語リテラシー演習(’18)』
『現代生物科学(’18)』

現代生物科学は院科目?

980 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 19:04:25.43 ID:UIJVSnYM.net
>>978
だろうけど、7月の放送だから
7月15日と7月16日の特別講義枠に放送すりゃ良いだけだと思うけどな。

981 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 19:10:33.35 ID:PB1JWrQo0.net
レポートに指定のキーワード5つを必ず入れなきゃいけないのきつい

982 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 19:54:43.76 ID:OpKPbjMCK.net
>>976
思想心情も学問のひとつだ
大学の教師や授業は柔軟に幅広く取り揃えた方がいい
だが思考停止しているネトウヨは授業の邪魔でしかしない

983 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 21:13:28.40 ID:PB1JWrQo0.net
レポート終わったああああああああ
800-1000字って始める前は多いように感じたけど、
ガッチリ自分の見解も書こうとすると全然足りないのな
結局授業でやったことの要点を自分なりにまとめただけみたいになったわ

984 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 21:23:56.50 ID:83s7hi8O0.net
なんか4択が日本語の間違い探しレベルで学問関係ない科目が多々あるな
教授陣は社会に出た事ないアホなんちゃうか

985 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 21:49:03.50 ID:e2BuiWBw0.net
>>983
あー間違い探しね。確かにそんな感じだわ。

986 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 22:01:29.17 ID:IYZrUrLo0.net
>>982
だったら放大でマル経の科目も取り扱うように言えや
ひたすらマル経とレーニン 毛沢東 主体(チュチェ)思想でも勉強して将軍様でも拝んどけ

987 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 22:09:13.32 ID:IYZrUrLo0.net
>>982
もう1つ言っといてやる
パヨクの滝浦真人は言語学者と言っておきながらアメリカで博士号取った数学教師に英語力で完全に劣っている
研究発表も数学の教員はすべて英語でやってるがこいつは日本語ばっかり 英語学も講義できない
言語学者の教員としては政治的に公平な立場で言語能力が高くうそでなく本当にはば広く指導できる教員を雇うべき
こいつは日本語学の学位ももってないにも関わらずごまかしの「指導」してるだけ

988 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 22:19:44.54 ID:obWXMdP00.net
>>967
ちょ、ふざけるな日程変更かよ

……そんな情報どうやって手に入れるん

989 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 22:21:52.13 ID:obWXMdP00.net
>>987
言語学は喋るのとまた別のもんじゃない?

990 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 23:11:34.95 ID:L1LHM9gO0.net
>>988
日程変更だったら、当事者の意見を聞くべきだな。
そうかと言って、他の学生から試験の情報を聞くようだと困るし。
じゃ、試験範囲を「第14回までの内容」に変更か。第15回の内容が出題されてたら「全員正解」か。問題見てからでないとそういう対応もできないだろう。

991 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 23:18:57.85 ID:W44Ki6pSa.net
面接授業で提出したレポートって、
講師が合否採点した後、何処へ行っちゃうのでしょうか?

992 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 23:20:22.25 ID:L1LHM9gO0.net
>>991
断りがなければ、センターで保管だろう。

993 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 23:22:36.18 ID:/ozX+nKfM.net
>>991
京都は送り返してくれる
別にいらないけど

994 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 23:34:00.07 ID:g34kCKYd0.net
京都では、以前は講師が添削した上で返却されていたが、今はそのまま送りつけられてくる
科目の特性に関わらず提出が義務で、講師も学生も事務職員も誰も得をしない

関東では普通郵便の切手を貼った封筒を用意すれば講師から直接返却されるらしい

995 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 23:45:54.33 ID:IYZrUrLo0.net
>>989
でも英語ができない言語学者は似非だと思う

996 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 23:47:19.59 ID:IYZrUrLo0.net
>>994
禿同だわ

997 :名無し生涯学習:2017/04/27(木) 00:04:36.05 ID:WxeSBlJl.net
>>988
キャンパスネットワークに告知されてるよ。
日程は変更しない、ネットで見ろ、ネットが無いヤツはDVD借りろとさ。

998 :名無し生涯学習:2017/04/27(木) 00:08:17.30 ID:WxeSBlJl.net
>>994
地方だと学習センターが全員に郵送返却してくれるけど
関東は、返信用封筒が必要ってずっと後で知った。

999 :名無し生涯学習:2017/04/27(木) 00:10:01.15 ID:WxeSBlJl.net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.321★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1493182141/

1000 :名無し生涯学習:2017/04/27(木) 00:11:06.43 ID:sGFbyaCG0.net
>>991
4年目だけど返ってきたことない
多分一定期間保存の後、シュレッダー行きかと思う

総レス数 1000
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200