2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.321★☆★

1 :名無し生涯学習:2017/04/26(水) 13:49:01.31 ID:L4r6PDQ5.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.320★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1491326107/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

408 :名無し生涯学習:2017/05/09(火) 11:54:29.71 ID:tTYscWESd.net
>>405
ワロタw

409 :名無し生涯学習:2017/05/09(火) 12:22:58.88 ID:BxMdDgZSa.net
学習センターの機関紙読んでたら今学期卒業した人の半数近くが匿名希望さん
まあ放送大学の機関紙に名前出してもろくなことないだろうし

410 :名無し生涯学習:2017/05/09(火) 13:22:47.30 ID:zSOh2Ulp0.net
>>400
大橋理枝の授業は面倒

411 :名無し生涯学習:2017/05/09(火) 13:46:59.60 ID:v2K4N73n0.net
いずれにしても、グループでディスカッションとか嫌いなひとは、
心理学とか言語学はやめといたほうがよくないか?

心理学学ぶ以上、人との関係云々が避けられない問題だから、
対面なんとかになりがちなのはある。

かつて東京第一学習センターが学芸大前にあったころ、
そこで都市計画の面接授業があって、
ディスカッションの上、一人がその結果を前に出て発表するというのがあった。
爺さん何人かと組まされると、間違いなく発表者は若い人になる。

412 :名無し生涯学習:2017/05/09(火) 13:58:11.99 ID:hHWKM/bR0.net
>>407
去年まで生きてたんだ。
亡くなる少し前まで現役で社長してた。
戦争も体験してたし、考え方が古臭かった。平成の今時、昭和どころか大正臭がすごかった。

413 :名無し生涯学習:2017/05/09(火) 14:09:55.10 ID:D80dHfoRM.net
>>396
>>398
丁寧にありがとう
軽い気持ちで書いたつもりなんだけど
強い調子に受け取ってたらごめんなさい

414 :名無し生涯学習:2017/05/09(火) 14:35:17.23 ID:iQDZTmsJ0.net
>>409
うちのセンターは9割方公開してたよ
院だと100パー

415 :名無し生涯学習:2017/05/09(火) 15:35:23.89 ID:UyPKZ7J4d.net
>>411
言語学はなぜ?外国語の授業ならわかるが。

416 :名無し生涯学習:2017/05/09(火) 16:02:45.27 ID:lFuN2mI60.net
発音なんちゃらとかいうやつか?

417 :名無し生涯学習:2017/05/09(火) 16:31:22.41 ID:sqss63eMa.net
今週末の面接授業が、
レポート付きという事に今気がついた。
科目申請前にシラバスをしっかりと目を通さないとダメね…orz

418 :名無し生涯学習:2017/05/09(火) 16:35:47.27 ID:zSOh2Ulp0.net
>>411
関西の教育分野の授業で同じスタイルの面接授業あった
発表がかなり苦手そうな若い女性が発表の時間避けて休んでたわ

419 :名無し生涯学習:2017/05/09(火) 17:00:27.30 ID:ZXvU3+3c0.net
電話恐怖症みたいないまどきの若者にはグループディスカッションなぞは合わない
だろう。
もちろん年寄りにもそういうのは向いていない。

420 :名無し生涯学習:2017/05/09(火) 17:34:08.00 ID:GareC5gE0.net
たかだか2日間の面接授業で
人と関われないとかいうなら
社会で対人関係なんて築けないんじゃないか

421 :名無し生涯学習:2017/05/09(火) 18:09:07.54 ID:pwSWfgUlr.net
ディスカッションはいいんだけど、アカデミック低レベルを扱き下ろされたり 、真面目にテーマに臨んだ結果、人生を賭して互いの存在を抹殺せずにはおかない状況に追い込まれたりはしないだろうか

422 :名無し生涯学習:2017/05/09(火) 18:17:52.01 ID:hrZSBQmJ0.net
今見たら、違うコースの授業ばかり取っていた。
コース変えしたほうがいいだろうか。

423 :名無し生涯学習:2017/05/09(火) 19:00:10.43 ID:jU4sErjJ0.net
>>417
シラバスにレポート付きと書いてあっても
実際には授業中に30分程度時間をとって簡単な感想文を書くだけの場合も結構ある

心理学実験なんかだと、がっつりレポート(締め切りが1ヶ月後とか)で
しかも出来が悪いと不合格になったりするけど

424 :名無し生涯学習:2017/05/09(火) 19:51:38.93 ID:Owbwag0o0.net
>>422
自コースは最低34単位必要なだけで、それ以上は好きなコース混ぜて単位揃えればいいんだから、今のままでも問題なかろう
卒業近いのに、自コース一桁でそれ以外100単位とか取ってたら知らんが

425 :名無し生涯学習:2017/05/09(火) 20:13:00.86 ID:DfxW715N0.net
>>418
声かけて仲良くなればいいのに

426 :名無し生涯学習:2017/05/09(火) 20:25:23.23 ID:8S514lt/d.net
>>422
これからもそのコース取りたいなら名実ともにそのコースの人の方が良いね

427 :名無し生涯学習:2017/05/09(火) 20:59:30.02 ID:5lpkKrn60.net
>>425
わからないけど その人話しかけられるのも嫌だったかも
面接授業に参加して話しかけられてしゃべったりしたこともあるけど 
そーゆー人は陽キャラばっかりだったな

428 :名無し生涯学習:2017/05/09(火) 21:01:51.12 ID:5lpkKrn60.net
面接不合格なんて聞いたことなかったがあるんだな

429 :名無し生涯学習:2017/05/09(火) 21:07:57.29 ID:v2K4N73n0.net
>>422
自分はコース替えしたよ。
人文から社会関係に(かつての名称は、、)。
結構事務的な処理オンリーで問題なく変えられた。

ただ、そのあと再入学したりなんだりで、
けっきょく取ったのも無駄にはならなんだ。

430 :名無し生涯学習:2017/05/09(火) 21:11:44.06 ID:DfxW715N0.net
>>395
そういうふうに言われると否定しづらいのがもっとストレス溜まるのさ…
感情と言動を分離させないといけないから

431 :名無し生涯学習:2017/05/09(火) 23:57:52.76 ID:bevZS73Gd.net
通信指導半分終わった

432 :名無し生涯学習:2017/05/09(火) 23:58:04.96 ID:nUBl5YqA0.net
夏季集中科目の試験日が上期末の金土って、
そりゃないぜ。
今年も受けたかったが、科目登録申請断念。

433 :名無し生涯学習:2017/05/10(水) 00:01:13.68 ID:anujA70v0.net
102 名前:彼氏いない歴774年@無断転載は禁止 投稿日:2017/05/09(火) 22:35:15.92 ID:QH82xS+2
【ランサーズで募集されていたガールズちゃんねるのサクラ案件】
芸能人の掲示板サイトへのコメント投稿作業(1件20文字で20円)
https://Archive.is/zl483/e05f4b0317d80c4d2d294a630efbb06db525c335.png
https://Archive.is/wWgAd/cebb824465958d4669fde0f9553b27da373de3a5.png
https://Archive.is/ptoeD/223d756427e08c74dc0e8afde7cefa92cf80060d.png

【依頼主(swordfish99)の募集実績一覧】
ガールズちゃんねるへのトピック・コメント投稿作業、
毒女ニュース記事作成、ネットサーフィンしてコピペするだけのお仕事など
https://Archive.is/zKsHY
https://Archive.is/3xIkz
https://Archive.is/heKxl

【ガールズちゃんねる・毒女ニュース運営会社】
株式会社ジェイスクエアード(代表取締役 大宮光晶)
https://Archive.is/vfpRA


103 自分:彼氏いない歴774年@無断転載は禁止投稿日:2017/05/09(火) 22:36:36.88 ID:QH82xS+2
ガールズちゃんねるの運営の(株)ジェイスクエアード代表取締役 大宮光晶はメガネをかけいるのでメガネ障害者です
・・・ということを2ちゃんねるのガルちゃんスレに書き込んだら大宮光晶の顔画像がネットから消えました。
だから本人または本人の近くにいる人が2ちゃんのガルちゃんスレを監視してる可能性が高い。
ちなみにガルちゃんに障害者という言葉を書き込むとアクセス禁止になります。


ガルちゃん社長の大宮光晶はメガネをかけてるのでメガネ障害者です


●メガネはメガネ障害者です●

434 :名無し生涯学習:2017/05/10(水) 02:33:05.22 ID:V1IBPF8b0.net
学習センターってバイクで行ってもいいんでしょうか?
駐輪場とかありますか?

435 :名無し生涯学習:2017/05/10(水) 04:51:43.75 ID:Dy+sQc9K0.net
この提案は放送大学にとっても示唆になる
http://agora-web.jp/archives/1228950.html

放送大学は他大学と連携して遠隔授業の中核的役割荷なうことができる
外国人と交流する機会を増やし、英語とITをもっと充実させても良い
海外の大学とも提携すると良い

436 :名無し生涯学習:2017/05/10(水) 05:06:27.87 ID:qeQm/JlMr.net
文京の事務感じわるい

岡野さん何とかして

437 :名無し生涯学習:2017/05/10(水) 05:07:19.25 ID:TnJsqbYF0.net
仮にも大学なんだから、情報コースは応用情報取得目指せるくらいのレベルまで上げてもいいと思うんだがなあ

438 :名無し生涯学習:2017/05/10(水) 06:04:30.62 ID:KskFUm060.net
>>434
鼻ニンニクバスのセンターなら、400ccで行ってもセンターの前に置いておける。
400ccくらいのバイクなら敷地内大丈夫だよ。四輪は日時で条件あるけど。
駐車場のあるセンターならほぼ大丈夫なんじゃないかな。

439 :名無し生涯学習:2017/05/10(水) 06:36:04.65 ID:Oo9SaIuE0.net
>>437
よく知らんけど、現状は基本情報程度なの?

440 :名無し生涯学習:2017/05/10(水) 07:11:43.19 ID:hpH3kMVY0.net
>>424
>>429
そうなんだ。ありがとう。
検討してみる。

441 :名無し生涯学習:2017/05/10(水) 07:25:29.05 ID:UqXLHVpsp.net
>>439
Iパス程度

442 :名無し生涯学習:2017/05/10(水) 07:30:57.43 ID:MLPeLCiPM.net
別に大学どうこうじゃなくても自分が目指せばいいじゃない。

443 :名無し生涯学習:2017/05/10(水) 07:43:26.34 ID:nQMgsvfO0.net
すんません!二年度から編入したもんですが、履修成績照会のところで、卒業要件が124単位になってるのですが…
他大学等修得単位数も空欄で…
大丈夫ですよね?

444 :名無し生涯学習:2017/05/10(水) 09:03:19.35 ID:9JIWIbxM0.net
インターネット配信授業聴いてると時々止まって見られなくなるときが
あるんだけど。

445 :名無し生涯学習:2017/05/10(水) 09:25:21.26 ID:EwkxA1+/0.net
>>443
今年度編入なら、他大の単位認定は6月くらいになるよ。

446 :名無し生涯学習:2017/05/10(水) 09:45:56.42 ID:CTUX9dnpp.net
>>445
ありがとうございます

447 :名無し生涯学習:2017/05/10(水) 10:50:27.74 ID:goc1GJ6RK.net
>>412
大正臭もなにもその条件なら明治末期から大正生まれしか居ない
爺のせいにして逃げてるだけだろウゼーよ

448 :名無し生涯学習:2017/05/10(水) 11:03:45.77 ID:5nAwEFVjr.net
>>444
再読み込みしてる

449 :名無し生涯学習:2017/05/10(水) 11:32:24.55 ID:V1IBPF8b0.net
>>438
センターによって違うんですね。確認してみます。

450 :名無し生涯学習:2017/05/10(水) 11:41:07.24 ID:u44dKMMC0.net
>>446
認定結果も書面で送られてくるから

451 :名無し生涯学習:2017/05/10(水) 13:27:21.11 ID:7C3xtMcS0.net
>>435
顧客意識は皆無だな
上から目線でサービスしてあげてる役人根性が半端ない

452 :名無し生涯学習:2017/05/10(水) 13:31:28.59 ID:Dy+sQc9K0.net
学歴なんて本当関係ないらしい
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO15805150X20C17A4000000

453 :名無し生涯学習:2017/05/10(水) 16:31:45.82 ID:EKWiCHOnd.net
>>437
通信概論だけは応用情報より難しい

454 :名無し生涯学習:2017/05/10(水) 16:37:50.50 ID:vlSsR9PW.net
>>452
大学卒の年収が多いとしかよめないけどw

455 :名無し生涯学習:2017/05/10(水) 16:40:35.56 ID:vlSsR9PW.net
>>451
だって役人による、役人のための大学なのに、当然だろ
学生はただの飯のタネイヤならやめなが、身上

456 :名無し生涯学習:2017/05/10(水) 16:45:07.70 ID:mdCyIXcS0.net
iパス程度の情報コースでもヒーヒー言ってるわ
とくにコンピュータのしくみの後半の一部

457 :名無し生涯学習:2017/05/10(水) 18:16:44.90 ID:EKWiCHOnd.net
>>456
コンピュータのしくみのc-MOS FETなどの知識は難易度高過ぎて応用情報にすら出てこない。

458 :名無し生涯学習:2017/05/10(水) 18:52:37.84 ID:5nAwEFVjr.net
海から見た日本聴き終ったけど次何がいいかのう

459 :sage:2017/05/10(水) 21:08:05.66 ID:l3G1VcYB0.net
パソコンで突然認証システムエラーが出てキャンパスネットに入れなくなった。
「認証システムに登録されてないアプリケーションです」と言われてしまった。
なんでだろう。

460 :名無し生涯学習:2017/05/10(水) 21:23:01.11 ID:bZIw8vagd.net
今iPhoneアプリでログインしたけど出来た

461 :名無し生涯学習:2017/05/10(水) 22:33:49.70 ID:mdCyIXcS0.net
>>457
そうなのか
c-mosとかは不安要素はあるがある程度は理解できたと思ってる
9章のデータ処理部のALUと11章が特に難しいと思ったな

462 :名無し生涯学習:2017/05/11(木) 04:58:48.07 ID:7rtOy1Gx0.net
>>458
比較認知科学('17) オススメ

463 :名無し生涯学習:2017/05/11(木) 07:04:01.32 ID:PD8zdioCd.net
一度ダークサイドに堕ちるとやはり元には戻れないんだな

464 :名無し生涯学習:2017/05/11(木) 08:02:44.11 ID:2/W4FLiJr.net
>>462
面白そうだが自コースだから
取るのは間違いないだろうな

465 :名無し生涯学習:2017/05/11(木) 14:42:35.71 ID:EMHgy/j+M.net
トランジスタが応用情報に出ないのは難易度の問題じゃないと思うが

466 :名無し生涯学習:2017/05/11(木) 19:25:07.92 ID:s1vgzpl5a.net
俺が現役時代はTTLの時代でC−MOSは珍しかった

467 :名無し生涯学習:2017/05/11(木) 20:28:44.32 ID:scxskB6Jd.net
>>465
エンベデッドの知識としたら応用情報でもありえるよな

468 :名無し生涯学習:2017/05/11(木) 20:56:15.41 ID:EMHgy/j+M.net
「情報処理」では無い気がするが

469 :名無し生涯学習:2017/05/11(木) 21:18:20.51 ID:scxskB6Jd.net
広く意味を取ればアナログ回路だって情報処理

470 :名無し生涯学習:2017/05/11(木) 21:27:16.79 ID:KiGZyCSW0.net
現代物理っていう科目があったときは、固体物理があったんだけどな。最近だと現代化学でもやってたかな。電子回路入門みたいな科目があるといいんだけどな。俺も独学だから基礎が弱くて・・・

471 :名無し生涯学習:2017/05/11(木) 23:50:29.78 ID:QpHaofqXp.net
おっぱいそれは至高の存在

472 :名無し生涯学習:2017/05/12(金) 02:40:49.47 ID:+0gBNh9Ra.net
「現代哲学フランス哲学に学ぶ」を聴いているが
語尾の一文字を抜かすのなんなん??
「なります」を「なりま」
「書いています」を「書いていま」
など
語尾の無声音がほとんど発音されない外国語の影響?

473 :名無し生涯学習:2017/05/12(金) 02:49:26.98 ID:+0gBNh9Ra.net
舌足らずで「ス」を発音できない人なんだろうか?
って思ってたらコギトエルゴスムって言ってたw

474 :名無し生涯学習:2017/05/12(金) 02:52:59.14 ID:eCVf2dxt0.net
坂上忍の影響じゃね

475 :名無し生涯学習:2017/05/12(金) 02:55:41.95 ID:T7df58J8.net
>>472
耳鼻科に行ったら

476 :名無し生涯学習:2017/05/12(金) 07:22:18.19 ID:aIhfq5FM0.net
>>465-469
CMOSについては、obakeも「難しすぎたかな」って反省してたようだよ。(直接聞いた話)
原理で考えると、TTLやダイオードでいいんだよね。ANDとORとNOTは。
作る時にはCMOSのほうがいいし、それでやるとNANDとNOR(とNOT)のほうがいいから今の形になったんだもんね。
NOTは無くても他でカバーできるから、あえてカッコ書きにした。

477 :名無し生涯学習:2017/05/12(金) 08:04:18.40 ID:e88Xm8S4d.net
>>461
ALUは基本情報や応用情報で頻繁に出るのでむしろ簡単だった。

478 :名無し生涯学習:2017/05/12(金) 08:27:20.30 ID:tdFr6K3Wr.net
鶴光の影響じゃね

479 :名無し生涯学習:2017/05/12(金) 09:13:47.31 ID:sFHQU6Hl0.net
心理面接はグループや2人組で
実験やディスカッション有るから
自己紹介必須で突っ込んだ協力
しないとできないからな
自分も含めちょっ発達障害気味?とか
相手も対人関係苦手そうな人多いなと思うよ
看護師さんはテキパキしてるけど
リポート必須が多く
認定心理士の単位認定レベルなら
2実験以上のレポート
普通の単位認定合格レベルは
1実験でOKとか
先生にもよるが

480 :名無し生涯学習:2017/05/12(金) 11:07:46.61 ID:tdFr6K3Wr.net
それって心理学実験じゃねえの?
社会心理学とか犯罪心理学もそんなん?

481 :名無し生涯学習:2017/05/12(金) 12:43:23.11 ID:oYQoLr8h0.net
心理アセスメント実習受けたいけどやってるとこが少なくて悲しい

482 :名無し生涯学習:2017/05/12(金) 14:59:58.74 ID:0eZ2aRy+0.net
もうすぐあのテスト?の提出日だけどあれって不合格だともうその学期は科目習得試験受けられないの?
再提出期間ってないの?
まあテキスト見ながら回答して受からないものがテキスト無しで試験受けても受かるはずもないか・・・

483 :名無し生涯学習:2017/05/12(金) 15:29:40.00 ID:MPuBAvIq0.net
>>482
通信課題のことだったら、択一式なら正答数に関係なく、
記述式なら、とにかく何かを書いて、提出すれば試験を受けることができます。
15問中1問だけ正答で提出しても単位認定試験を受けることができました。
正答無しで提出したことは無いので、その場合はわかりませんが....
記述式では「問題をよく読んで回答してください」というコメントをもらいましたが合格でした。

択一式ならwebで提出できますが、記述式だと郵送になり、郵送の場合、
提出期日内に到着しなければ不合格となって単位認定試験を受けることができません。
その場合、次学期に再試験を受けることになります。

484 :名無し生涯学習:2017/05/12(金) 15:53:31.45 ID:WkOeqsMDK.net
>>483
とりあえず出せばいいのかw

485 :名無し生涯学習:2017/05/12(金) 15:56:48.18 ID:CZAORq1Ad.net
アンケートきたけどなんもくれんのかこれ

486 :名無し生涯学習:2017/05/12(金) 16:25:10.79 ID:aIhfq5FM0.net
>>482 >>484
あれは、勉強して下さいってことで出てるだけだから、心配は要らないと思う。
どうしても60点取らねばならないって訳じゃないけど、さすがに0点はまずいだろうな。

487 :名無し生涯学習:2017/05/12(金) 16:27:19.83 ID:aIhfq5FM0.net
>>485
俺だったら喜んで回答するね。
自分の学校を良くするためだもん。報酬なんて・・・

488 :名無し生涯学習:2017/05/12(金) 17:03:05.80 ID:BUlxSXZ4p.net
>>483
あれ、やっばりweb提出ってできるんだ。
説明書きどおりにログインしたけどその項目がなかったから
オンライン授業で申し込んだ人しかできないのかと思ってた。
期日になれば表示されるのかな?

489 :名無し生涯学習:2017/05/12(金) 17:35:10.00 ID:0eZ2aRy+0.net
>>483
え?そうなの?かなーりテキスト読み込んで必死で回答した俺・・・
科目習得試験の採点も甘いの?なんか資料見ると合格率出てて82%とかなってるから
簡単なのかと思って申し込んだらその通信課題すら難しくてまいったんだけど。
しかも一科目はテキスト持ち込み可だけどもう一科目は持ち込み不可だったからかなーり
焦ってる。この難しさで合格率82%?みたいな。
過去問はwebに出てるのをプリントアウトしてやったけどやっぱ難しいし。
「過去問から出る」方式かと思ったけど2回ともバラバラの問題だし。困ったわー。

490 :名無し生涯学習:2017/05/12(金) 17:42:19.31 ID:ab16w2XV0.net
>>489
>科目習得試験
放送大学では単位認定試験ね

491 :名無し生涯学習:2017/05/12(金) 17:55:35.00 ID:aIhfq5FM0.net
>>489
その難しい問題を、きちんと解けば試験に受かる力は付く。
そのために通信指導をやってるんだよ。
合格率高いのは、みんなその難しい問題に正面から取り組んだからに他ならない。
先生によっては、通信指導でうんと難しい問題出しておいて、しっかり勉強して力を付けてもらおうという思惑があったりする。

492 :名無し生涯学習:2017/05/12(金) 18:16:07.11 ID:WkOeqsMDK.net
再試験て無料なの?

493 :名無し生涯学習:2017/05/12(金) 18:21:30.51 ID:CZAORq1Ad.net
>>487
良くするってなんや?んなアンケートであるかいな
二周目以上の再入学者の属性アンケートやないか
んなもん申し込みのときのデータ見りゃわかるやろ

494 :名無し生涯学習:2017/05/12(金) 18:23:51.21 ID:aIhfq5FM0.net
>>492
無料だし、手続きも要らない。
けども、再試験落としたら(希望するなら)再登録することになるよ。その場合は有料

495 :名無し生涯学習:2017/05/12(金) 18:35:43.96 ID:YKyah/6Pr.net
記述式の通信課題で良い評価を得られるように、
小論文の勉強はしといた方がいい。
そして時間はあるのだからしっかり知らべてしっかり書く。
そうすると自ずと記述式の単位認定試験も怖くなくなる。
大学生なんだからそこは目指したい。

496 :名無し生涯学習:2017/05/12(金) 18:43:29.26 ID:0eZ2aRy+0.net
>>494
再試験って次の学期の試験ってことでしょ?
確かにそういう方式だとそれを落とすと1年過ぎるから再度その科目履修登録って手続きになるよね。
再試験っていうか「次の学期も受けられる」ってことでしょ?

>>490
ごめんなさい。他のとこの本科生で放送で科目履修生やってるんで。しかも4月に入りたてホカホカなんで
なかなか課題の正式名称とか試験の正式名称が出てこないんです・・・

497 :名無し生涯学習:2017/05/12(金) 18:50:09.09 ID:5G24/oEFd.net
>>488
まだ開始してない

498 :名無し生涯学習:2017/05/12(金) 19:12:17.85 ID:WkOeqsMDK.net
>>494
そうなんだ。ありがとう。一発でいきたいな。

499 :名無し生涯学習:2017/05/12(金) 19:56:00.09 ID:T7df58J8.net
通信指導web
5月17日(水) 10:00〜6月7日(水)17:00
通信指導郵送分
5月24日(水)〜6月7日(水)大学本部必着★

通信指導添削返送 6月末

1学期単位認定試験 平成29年7月23日(日)〜7月30日(日)

科目登録開始 8月15日(火) 9:00
成績通知発送(予定) 8月16日(水)

500 :名無し生涯学習:2017/05/12(金) 20:15:06.51 ID:0eZ2aRy+0.net
>>499
webで出すとweb上で回答返ってくるの?それともwebで出しても添削は郵送で来るの?
webのほうが先に受け付けるなら切手代要らないからwebのほうが良くない?

もう切手貼って封入しちゃったけど開けて切手は未使用だから別の機会に使おう。

501 :名無し生涯学習:2017/05/12(金) 20:18:36.70 ID:+Gh+KBoKd.net
>>500
Webの方が良いよ

回答すぐわかるし
紙でも送ってくれるし

502 :名無し生涯学習:2017/05/12(金) 20:49:20.17 ID:SBobGv+I0.net
岡部はよ死ね

503 :名無し生涯学習:2017/05/12(金) 21:23:15.78 ID:DD0rVk2ud.net
>>502
俺たちのアイドルになんてことを言う!
あなたを特定してやるからな!

504 :名無し生涯学習:2017/05/12(金) 21:47:18.30 ID:p6gb6h2F.net
>>500
webで
提出すると回答はその場でわかる。
合否はのちほど郵送
webと郵送を両方提出すると、web優先

通信指導サイト
https://tsushin.ouj.ac.jp/
今、おためし期間中なので、やりかたを練習すれば

505 :名無し生涯学習:2017/05/12(金) 21:48:18.28 ID:p6gb6h2F.net
>>502
そんな書込をするたびに、岡部さんの寿命が延びるんだぞ

506 :名無し生涯学習:2017/05/12(金) 21:57:35.51 ID:QJj1RbQDM.net
亀レスですまんけど、砲台出身の有名人には草刈正雄もいるね。
多忙なのに卒業して立派だと思うぞ

507 :名無し生涯学習:2017/05/12(金) 22:01:12.57 ID:0eZ2aRy+0.net
>>501 >>504
だよね。やっぱそうだよね。しかもすぐに結果出るの?すげー。
つか「合否は後ほど郵送」ってことは郵送で回答用紙送るとおまけ採点してもらえるけどwebで出すと
キッチリ採点されるから落ちることもあるってこと?

508 :名無し生涯学習:2017/05/12(金) 22:13:11.64 ID:aIhfq5FM0.net
>>507
両方出したら、採点されるのはwebのほうだよ。郵送は出すだけ無駄ってことになる。
キッチリ採点されるかどうかってのも、郵送のマークシートでもwebでも同じでしょ。
裁量が加わるのは、単純な素点分布を見てからだろうし。

総レス数 1000
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200