2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産業能率大学・通信教育課程Part58

807 :名無し生涯学習 :2017/08/23(水) 19:06:28.09 ID:WN2OmHze0.net
「社会人のためのキャリアデザイン」っていう科目はマジで受けない方がいい
単位取らす気がないゴミ科目

808 :名無し生涯学習 :2017/08/23(水) 20:33:27.88 ID:eetVdl1NH.net
>>807
情報サンクス

809 :名無し生涯学習 :2017/08/24(木) 00:48:44.22 ID:Rs7GipAHK.net
>>807
健康とスポーツみたいな感じなの?

810 :名無し生涯学習 :2017/08/24(木) 05:43:36.73 ID:0XBrb2jsH.net
>>809
それは科目名聞いてやる気なくす科目じゃない?
でも難しくもないから単位稼ぐのにむしろありがたい。

811 :名無し生涯学習 :2017/08/24(木) 09:39:09.58 ID:sf+2H8Pk0.net
>>809
それ受けてないからわからない

内容がくそつまらんのと
カモシュウに持ち込めるテキストが、使いものにならない著書の自己満足なオナニー本って感じ

812 :名無し生涯学習 :2017/08/24(木) 09:51:30.08 ID:tgNwdhm30.net
まとめwikiほしいな

813 :名無し生涯学習 :2017/08/24(木) 14:28:02.48 ID:Rs7GipAHK.net
>>811
もしかして、テキストが文庫本だったりする?
その手の科目って勉強しにくいよね。
もちろん索引なんてないだろうし。

健康とスポーツはどうも採点基準が厳しいみたい。

814 :名無し生涯学習 :2017/08/24(木) 15:08:51.44 ID:sf+2H8Pk0.net
>>813
そうそれ、文庫本ってやつさ
真面目に勉強しても時間の無駄だから困ってる

前回、単位落として今月の試験でもダメたったら諦めるつもり

815 :名無し生涯学習 :2017/08/24(木) 15:57:57.95 ID:BY1qxfe9H.net
クソ科目対策
カモシュウでテキスト丸写しして受かればラッキー。

816 :名無し生涯学習 :2017/08/25(金) 01:59:32.56 ID:TtttZwor0.net
キャリデザは単位取れないって話、知る限り5年前から言われてたな。
強制配本されたけど、本読む気も起きなかった。

817 :名無し生涯学習 :2017/08/25(金) 05:32:12.78 ID:ewSUSJdZK.net
>>816
4単位のキャリアカウンセリングが単位落としやすいという話は聞いたことあったけど、キャリアデザインもなのかー

キャリデザ、過去問見る限りはそんなに難しくなさそうなのに、くせ者だなあ。

818 :名無し生涯学習 :2017/08/25(金) 06:42:33.68 ID:ulmLV29o0.net
クンクンクン、……何やらこのスレは、科目シュウがするぞ

819 :名無し生涯学習 :2017/08/25(金) 09:05:41.95 ID:tXaKinUyH.net
そういう科目で忖度してもらえばいいんだよ。

820 :名無し生涯学習 :2017/08/25(金) 09:09:44.09 ID:fE3YvCM+0.net
>>817
テキストが文庫本(うんこぼん)だから、過去問見てもわからないと思うよ

1回、単位取りづらい科目まとめた方がいいよね

821 :名無し生涯学習 :2017/08/25(金) 19:18:23.09 ID:7phJVNJk0.net
おい!オメーら!暇そうだな!
明後日は鴨臭だというのに呑気なもんだ!
こんなとこに書き込みなんてしてないで真面目に勉強しろや!
ふざけんな馬鹿野郎共!

822 :名無し生涯学習 :2017/08/25(金) 20:50:32.98 ID:aouCmxHXa.net
>>821
4月試験で卒業単位取得したからなぁ。
まあ、そのままじゃ勿体ないので受けてますよ。

823 :名無し生涯学習 :2017/08/26(土) 01:02:00.49 ID:+DVRNpzU0.net
久しぶりに過去問なしでカモシュウに挑む
受ける科目今回が初テストだからちょっと心配だわ

824 :名無し生涯学習 :2017/08/26(土) 04:17:18.61 ID:kJI4jzvs0.net
>>823
絶対に雑談だw
実は同じネタで書き込もうとしていたので被ったな
なんかここのキャリアデザインの話聞いてたら恐くなってきたわ
この科目、きちんと単位取らせてくれるんだろうか?って

825 :名無し生涯学習 :2017/08/26(土) 16:03:45.32 ID:TfwpF2BZ0.net
>>814
文庫はクソだとは思うけど社会人のためのキャリアデザインは試験めっちゃ簡単やん・・・

826 :名無し生涯学習 :2017/08/26(土) 21:46:53.62 ID:/GOk/X1L0.net
そう思うならコツでも教えてあげたらどうなの?
自慢したいだけだろうけど

827 :名無し生涯学習 :2017/08/27(日) 01:11:10.46 ID:WTBZ6QRD0.net
この手のやつは関係する文章をひたすら書き写すだけ
ほとんど考える必要もない
必要なのはとにかく早く記入することぐらい
比較的簡単な部類なのにやたら難しいかのように広める方が問題だろ
得意不得意もあるかもしれんが鴨集は会計学とかのが無理すぎる

828 :名無し生涯学習 :2017/08/27(日) 07:24:32.80 ID:L5DgSyxUH.net
http://niikon.com/j3x/bj3bm.php?5r=L0nN8MLgza8wzMp180FR80F5JQFgzmPG

ニコンのこのシステム凄いよな。

829 :名無し生涯学習 :2017/08/27(日) 18:03:41.69 ID:4P7HHJnf0.net
鴨臭行ってきたぞ

830 :名無し生涯学習 :2017/08/27(日) 20:56:02.98 ID:wKu0BdeW0.net
>>829
お疲れ!
自信のほどは?

831 :名無し生涯学習 :2017/08/27(日) 21:50:54.85 ID:6ZU2Hcipr.net
カモシュウおつかれさまー

832 :名無し生涯学習 :2017/08/27(日) 22:12:13.98 ID:sBmzfY/Za.net
カモシュウおつ
1つでも単位落としてたら発狂してやる

833 :名無し生涯学習 :2017/08/27(日) 22:29:15.62 ID:A6n5ziR40.net
メンタルヘルス、最後の40点問題が予想外れて頭真っ白になったわww
次頑張るわ。

834 :名無し生涯学習 :2017/08/28(月) 07:41:46.21 ID:bo4R43fQ0.net
鴨臭はどうやった?

835 :名無し生涯学習 :2017/08/28(月) 07:48:53.36 ID:AnklOpuFr.net
>>834
ぼちぼち

836 :名無し生涯学習 :2017/08/28(月) 22:31:49.34 ID:n7uPVbnk0.net
カモシュウの受験番号って、
申し込んだ順ですか?

837 :名無し生涯学習 :2017/08/28(月) 23:26:16.34 ID:Qjoar7rr0.net
>>830
おかげさまでいい感じでした♪

838 :名無し生涯学習 :2017/08/28(月) 23:40:14.66 ID:N7XZMRCj0.net
>>836
私は申請順と思ってるが、異説もあるんだよ
iNetCampusの申請で試してみて
申請期間の開始日0時直ぐと、別な回で申請で締切日23時55分でポチって見るとか

839 :名無し生涯学習 :2017/08/29(火) 05:30:19.04 ID:rg3Lh+h5K.net
最前列が嫌なのは始まる前だけだったな。
問題解き始めたら全く気にならなかった。

840 :名無し生涯学習 :2017/08/29(火) 08:49:11.53 ID:4I7oIzzx0.net
そうなん?

841 :名無し生涯学習 :2017/08/29(火) 10:18:32.91 ID:z34ibM0I0.net
>>838

ありがとうございます!
いつもだいたい、初日の同じ時間に申し込んでいるんですけど、受験番号にバラツキがあって。もちろん、他の方の申し込みによって左右されるのはわかっているのですが。

学生番号は関係ないような気がしますし…。
次回はいつもと違う時間帯や日にちで試してみます。

842 :名無し生涯学習 :2017/08/29(火) 15:20:02.17 ID:Aac+FIvl0NIKU.net
受験番号002だった
そう言えば申し込んだの0時15分とかそこらだったな。

843 :名無し生涯学習 :2017/08/29(火) 18:34:53.72 ID:GLHpuKrw0NIKU.net
たぶん申込み順。そう思ったのは番号が遅い人ほど一科目、二科目で帰る人が多い。

844 :名無し生涯学習 :2017/08/29(火) 18:53:47.27 ID:z34ibM0I0NIKU.net
EB62 経営管理論(旧科目名 現代の経営管理)ですが、
この科目のカモシュウは、いつから始まったか教えていただけますか?
よろしくお願いします。

845 :名無し生涯学習 :2017/08/29(火) 20:20:23.31 ID:V3vYoKFqHNIKU.net
自分で考えてからわからなければ聞けよ。タコ助。


846 :名無し生涯学習 :2017/08/29(火) 21:36:16.05 ID:GXI90G8s0NIKU.net
現在経営系のコースに在籍している3年生ですが心理に興味を持ち、カウンセラーに
ついて学びたくなりました。カウンセリングコースでないと受講できないスクーリングもあるので出来ればコースを変更したいと思うのですが4年次にコース変更は出来るのでしょうか?一旦退学して再入学しないとダメでしょうか?

847 :名無し生涯学習 :2017/08/30(水) 01:03:53.23 ID:mn8/Ml2D0.net
4年次の配本は自由に決められるから、確認なされ

848 :名無し生涯学習 :2017/08/30(水) 01:05:20.26 ID:mn8/Ml2D0.net
ゴメん。スクが絡むのね

849 :名無し生涯学習 :2017/08/30(水) 03:24:59.87 ID:Rr/sD+rAH.net
カウンセリングコースをいくら単位取ってもカウンセラーになんてそもそもなれないから
ただ興味本意でうけるだけにしかならないから演習についてまで考える必要はないかと。

850 :名無し生涯学習 :2017/08/30(水) 12:41:59.27 ID:d05GVtNOF.net
「カウンセラーの資格認定の為に単位履修表が欲しいんですけど大丈夫ですか?」
「単位履修表は発行するけどカウンセラーに認定されるかどうかは知らないよ。うちはあくまでも大学卒業の資格が取れるだけだから。
どこかにカウンセラーの資格が取れると書いてある?入学説明会でそんな説明あった?ないでしょ。」

再入学しても取れないものは取れない

851 :名無し生涯学習 :2017/08/30(水) 13:19:31.88 ID:apbVR6XK0.net
短大時の単位認定証は「出さない」と事務局が言ってるから短大で経済学を履修してから四大を卒業すると税理士試験受験資格も無くなるよ。
税理士試験の受験資格として「四年制大学で経済学を履修した」があるけど短大の時に履修してしまうと四大のほうで「単位認定証」を発行しない場合、受験資格は無い。

短大から四大に編入する人はよく確認したほうがいい。
短大スレでドンドン追加履修して80単位取って四大へ!って言ってるやつはかなりバカ。
うちは短大の時に取った科目は一括認定で短大時の履修科目の認定証を発行しないから資格を狙ってる場合、不利になるだけ。
不利どころかマイナス。

852 :名無し生涯学習 :2017/08/30(水) 13:21:53.06 ID:UJLspQsdK.net
>>849ならなくてもいいから受講したいのですが、、コース限定でなければいいのに。。

853 :名無し生涯学習 :2017/08/30(水) 13:29:48.10 ID:1sajUzPnH.net
>>852
何が受けられないの?臨床カウンセリング演習 I、II 辺りじゃないの?
何が受けられないのかわからないとなんともアドバイスできない。

854 :名無し生涯学習 :2017/08/30(水) 14:31:38.79 ID:FxPatOdx0.net
>>852
キリのいいところで退学して再入学するしかないのかもな。
事務局に相談したほうが良い。

855 :名無し生涯学習 :2017/08/30(水) 14:57:21.60 ID:UJLspQsdK.net
>>853失礼しました。カウンセリング、まさにそれです。カウンセラーにならなくてもいいので受講してみたいです。
その後出来そうなら他で再度学べはいいかと。

856 :名無し生涯学習 :2017/08/30(水) 15:21:38.47 ID:URFr8g0ur.net
税理士受験資格
大学、短大又は高等専門学校を卒業した者で、法律学又は経済学に属する科目を1科目以上履修した者

成績証明書(卒業年月の記載がないものは卒業証明書も必要)

四大編入後に卒業したとしても
短大の成績証明書を発行してもらえれば受験できるんじゃね?

857 :名無し生涯学習 :2017/08/30(水) 16:05:06.37 ID:PsssM4nh0.net
今年の6月と8月から始まったカモシュウですが、10月に受けるか迷っています。
もう少し過去問を集めてから受験するか、1回および2回の過去問から傾向を予想し受験するか。
皆さんならどうしますか?

858 :名無し生涯学習 :2017/08/30(水) 18:11:49.59 ID:2ApKIucEM.net
>>857
科目名を具体的に出せば良いじゃん

859 :名無し生涯学習 :2017/08/30(水) 18:13:53.24 ID:2ApKIucEM.net
>>851
法学を何故書かない?

860 :名無し生涯学習 :2017/08/30(水) 18:25:18.22 ID:C5DzEc7I0.net
初めて受けた科目修得試験、問題がテキスト丸写ししてくれと言わんばかりの問題だったのでうまい具合にテキストからコピペした
やっぱまずい?おちたかな?
選択式の問題(配点30)は全てあってると思う

861 :名無し生涯学習 :2017/08/30(水) 18:59:33.23 ID:6/o0FGNtp.net
>>860
それでいいんだよ
その系統はそこにちょっと味付けできれば簡単にA以上は取れる

862 :名無し生涯学習 :2017/08/30(水) 20:45:59.25 ID:OIkbdua10.net
>>859
法学はそもそも短大で全員が取る共通科目。
経済学は専門科目。

863 :855 :2017/08/30(水) 22:02:50.28 ID:mn8/Ml2D0.net
>>862
うん?やっぱり理解が追い付け無いので教えてください
編入しての四大卒になったとしても「短大卒が上書きで消える」訳じゃ無いんじゃないの?
「 大学、短大又は高等専門学校を卒業した者で、法律学又は経済学 に属する科目を1科目以上履修した者」であるが
「最終学歴において」ではない以上、「受験資格が無くなる」ってホント?
「産能短大生が産能(四)大へ編入したら、短大としての書類発行を行わない」ということを言ってるの?

864 :名無し生涯学習 :2017/08/30(水) 23:07:15.25 ID:YQQ3Sbus0.net
>>863
すまん。短大卒で経済学履修でもよくなったんだよな。
カンチガイ。
短大卒だとダメな頃を想定して書いた。短大卒だとダメな頃だと俺が書いたようなことが起きてた。

865 :名無し生涯学習 :2017/08/30(水) 23:19:02.98 ID:YQQ3Sbus0.net
>「産能短大生が産能(四)大へ編入したら、短大としての
>書類発行を行わない」ということを言ってるの?
それは当たり前。短大と四大は別だから。
ただ、経済学を短大で学んで四大に入った時に四大側が経済学を認定してるんだが一括認定であって
経済学を認定したという”単位認定証”を出さないってこと。
確かに短大で成績証明書を取れば経済学は出る。
でも四大で”単位認定証”を出してくれないと四大で経済学は履修していないものとされる。
ゆえに短大で経済学取ってると受験資格がなくなるなんてこともあった。
法学も短大で履修済みだとどうにもならないという。

866 :名無し生涯学習 :2017/08/30(水) 23:28:04.16 ID:vzzHV6lva.net
>>864
短大卒だとダメな頃っていつの話だ?
少なくとも20年前は良かったぞ。
むしろ、専門卒だと2002年くらいまで認められなかった為に
併修制度を使って産能に来ていた学生がいた。

867 :名無し生涯学習 :2017/08/30(水) 23:45:57.06 ID:O+LHzyFN0.net
その手の資格の受験資格って、大抵は

・大学の一般教養課程修了
・短大卒

という二つのルートがあって、専門士の称号が出来て以降は、そこに専卒も加わって推移してるし
短大出て受験資格を満たしているのであれば、4大に編入しても、受験資格の喪失はないでしょ?

868 :名無し生涯学習 :2017/08/31(木) 01:08:41.01 ID:q580eJo80.net
>>866
20年前だと大卒でも経済学部を出てないと受験資格が無かった。
大卒でも商学部卒だと受験資格はなかった。
それが徐々に緩和されて今の形になってる。
今の受験資格だと法学は必ずやるから産能短大卒でもれなく受験資格があるというパラダイス状態。

869 :名無し生涯学習 :2017/08/31(木) 01:22:35.21 ID:Tx8VXbyqH.net
公認心理士とかは今でも「四大で履修した科目」しか認定しないから短大で追加履修したりすると地獄を見る。
「単位認定証」を出す大学と出さない大学があるとのことだったがうちが「出さない大学」なので後悔してる。

870 :855 :2017/08/31(木) 01:51:50.53 ID:Qc6YQQ+M0.net
>>865
あ〜っと、疑問点は「四大としての履修証明が出せない」ではない(別な学校の事だからこれは納得できる)
「卒業した短大へ履修証明を申請すれば済みそうなのに、その後四大編入してるからと証明書を拒まれる」と読んでしまった事だな

「あなたは産能(四)大を卒業したんだから、もう、うち(産能短大)からは履修証明出せません」って言われた訳じゃ無いよね?
なら、>>856の通り、「短大へ履修証明請求する」で済むから、「 不利どころかマイナス。」は言い過ぎ?

871 :名無し生涯学習 :2017/08/31(木) 02:39:47.02 ID:Tx8VXbyqH.net
>>870
大学で取得した科目で資格認定が無く、ただ受験資格だけ与えられる税理士系にはあまりピンと来ないんだろうね。
短大の成績証明書と大学の成績証明書は確かに個別に取れるけど短大で取った法学を大学で認定しました、という証明書がないと申請できないものもあるんだよ。
だから短大で追加履修したら無駄だよ。追加履修するなら大学に入ってからのほうがいいよ。
同じじゃね?と思うかもしれないが違うんだよ。
例えば短大の法学は大学の法学と同じですっていう証明書がないと短大で取った科目は全部パーになる。
必死に頑張って80単位取ってパーになった虚しさ。たまんないわ。

872 :名無し生涯学習 :2017/08/31(木) 09:46:54.85 ID:W1RGV7uD0.net
ピンとは来ないけど、税理士の受験資格がなくなるということではないから
あまり適当なことを書かない方がいいと思うぞ。

確かに短大で法学、経済学を履修して、大学編入する際に単位を認定してもらうと、
大学の成績証明に一括認定と書かれるだけなのでそこに表示されないのは間違いないが、
短大の成績証明には記載されるので問題ない。

税理士試験受験に関しては、
大学に編入したとしても、受験資格は最終学歴に絞られないから、どうでもいい。
日商簿記1級、全経上級の合格
短大卒業か大学2年以上在籍かつ62単位以上履修でその中に法学か経済学の単位を修得。

さらに、職歴というのもある。


おれは、産能大に編入してから、編入前の大学の成績証明を使って税理士試験を受験した。

873 :名無し生涯学習 :2017/08/31(木) 09:47:52.38 ID:W1RGV7uD0.net
自分が欲しい資格の受験資格は 自分で調べよう。

874 :名無し生涯学習 :2017/08/31(木) 10:52:24.76 ID:crkgLmC40.net
そもそも公認心理師に関しては始まってもいない
更に産能に関しては心理学系の大学に該当しないと思うよ

875 :名無し生涯学習 :2017/08/31(木) 11:05:54.78 ID:Tx8VXbyqH.net
認定心理士だよ。わざわざ世間に知られてない資格を出すなよw公認心理師なんて変換しても出ないから
心理板ですら公認心理士って間違えてるのに正確に変換できる自称無関係者w

876 :名無し生涯学習 :2017/08/31(木) 11:15:41.40 ID:bRyKwAoT0.net
>>872
受験資格持ってるのにうちに入ったの?
初めて見た聞いた。

877 :名無し生涯学習 :2017/08/31(木) 11:19:19.50 ID:W1RGV7uD0.net
>>876
結構いると思うよ。
大学院までセットで考えている人も多いし。

ちな、最近まで受験資格があることを知らなかった

878 :名無し生涯学習 :2017/08/31(木) 11:23:22.20 ID:uJZRElmWa.net
>>876
知らなさすぎ。
受験資格どころか、在学生で現職の税理士もいるくらいだからな。

879 :名無し生涯学習 :2017/08/31(木) 11:31:02.75 ID:OvyPXcXia.net
>>876
受験資格はあるから他のコースに入った人ならうちのコースにいる。
受験資格あるのにわざわざ産能の経済には入らないだろう。時間が無駄。
通信で簿記論、財表論とか独学と同じじゃん。

880 :名無し生涯学習 :2017/08/31(木) 11:43:22.10 ID:OvyPXcXia.net
>>878
8月号かな?財表論合格しました!ってNEXTに出てたけど試験は毎年8月だから去年の試験で
科目合格したんだよね、って人が掲載されてたがこの人は元々受験資格持ってるだろ!と
ツッコミ入れたかった。産能で勉強始めて合格するはずがない。

881 :名無し生涯学習 :2017/08/31(木) 18:42:47.74 ID:crkgLmC40.net
その公認心理士って言ってるやつは、今度できる国家資格の公認心理師のこといってるんじゃないの?
もちろん認定心理士があるのは知ってるけど全くの別資格だぞ

882 :名無し生涯学習 :2017/08/31(木) 19:16:54.82 ID:/wK+xVdn0.net
公認心理師って実質的には精神科医みたいなものなんだね

http://successbeginstoday.org/kounin

883 :名無し生涯学習 :2017/08/31(木) 19:23:19.59 ID:Qc6YQQ+M0.net
>>875
おいおい、何言ってんだ?ってことになるぞ
Googleで「公認心」まで入れてみろ

884 :名無し生涯学習 :2017/09/01(金) 06:00:32.40 ID:eqX0Iz3pp.net
まだ始まってもいない資格について騒ぐバカw


885 :名無し生涯学習 :2017/09/01(金) 06:52:49.96 ID:eqX0Iz3pp.net
>>866
大嘘吐くな。
俺が受けた頃は短大卒なんて受験どころか見学すらできなかったわ。
なんだ?デタラメな情報だらけでウケる。

http://imgur.com/HLqg0uW.jpg
俺の受験票

886 :名無し生涯学習 :2017/09/01(金) 07:25:31.60 ID:WcKEsM0x0.net
>>885
お前の思い出なんぞ、ここではどうでもいい。

今問題にしてるのは、近年の短大卒業者と短大から単位認定を受けて大学に編入した学生の受験資格。


近年の

887 :名無し生涯学習 :2017/09/01(金) 07:37:34.87 ID:eqX0Iz3pp.net
>>826
そんなの議論するほどのもんか?
おんなじ事をずっと繰り返し言って楽しいのかよw

今の基準だと産能短大卒で受験できる。

一行で終わり。

888 :名無し生涯学習 :2017/09/01(金) 12:43:43.01 ID:HdMDKn+V0.net
22年前の受験票か・・・

889 :名無し生涯学習 :2017/09/01(金) 18:40:55.65 ID:lAlueZ1kr.net
>>885
ホームラン級のバカだな

890 :名無し生涯学習 :2017/09/01(金) 19:41:06.72 ID:WM9XxiOi0.net
>>889
俺もガチンコ好きで見てたぜw
ただし歳がバレるぜw

http://d.hatena.ne.jp/images/diary/k/kimomen/titleimg.jpg

891 :名無し生涯学習 :2017/09/01(金) 20:13:43.18 ID:c/sGViOLa.net
>>885
税理士法5条の税理士試験受験資格の学歴要件は平成13年改正で変わったくらいで
(他もあるけど資格の名前変わったとかそんな話)
短大卒でも受けられた事で間違いない。
ひょっとして、大学としか書いてないから大学卒業って勘違いしたか?
学校教育法でも短大は大学のところにあるんだよね。
短大だとダメな場合には(短期大学を除く〜)ってあるし。

あと、税理士法基本通達5ー4で短大で経済学又は法学取って大学編入しての場合でも
ちゃんと受けられます。

892 :名無し生涯学習 :2017/09/01(金) 20:45:08.13 ID:WcKEsM0x0.net
881は税理士なのかな?
自信満々で受験票ウプしてたが

893 :名無し生涯学習 :2017/09/01(金) 20:53:59.76 ID:5QMLV/Ho0.net
「搭乗券、ベテは捨てるがそうそう行かない人はアルバムに貼る」って言うよな

894 :名無し生涯学習 :2017/09/01(金) 21:09:28.82 ID:WFlYYcaOa.net
税理士先生ともあろう方が
こんな底辺大学入っちゃダメだよ
せめて日大以上にしなきゃw

895 :名無し生涯学習 :2017/09/01(金) 21:23:10.02 ID:aUGCHDv80.net
882 biglobe iphone7 plus FL1-218-227-214-224.szo.mesh.ad.jp 218.227.x.x
884 windows7 sp1
885 601SO
886 ocn.ne.jp windows10 153.186.128.0/17 153.186.x.x

896 :名無し生涯学習 :2017/09/01(金) 21:46:15.15 ID:WcKEsM0x0.net
ベテでしたか…

897 :名無し生涯学習 :2017/09/02(土) 21:14:17.47 ID:b+CJ55tt0.net
お盆のスクーリングの結果が来た
今回はかなり早かった

898 :名無し生涯学習 :2017/09/02(土) 22:09:25.01 ID:C+QlxTnm0.net
>>897何日のですか?こちらは15.16日に参加しましたがまだ来てません。

899 :名無し生涯学習 :2017/09/02(土) 22:17:42.54 ID:b+CJ55tt0.net
>>898
12、13日の分です

900 :名無し生涯学習 :2017/09/02(土) 22:52:45.12 ID:C+QlxTnm0.net
>>899ありがとう。来週かな?

901 :名無し生涯学習 :2017/09/03(日) 02:16:05.74 ID:8XJJOiCy0.net
産能大出身の社長って、多いのでしょうか?

902 :名無し生涯学習 :2017/09/03(日) 03:07:34.21 ID:fpFOokRy0.net
人数で言うなら少ないんじゃない?
生徒数がマンモス校に比べて少ない
割合なら分からん

903 :名無し生涯学習 :2017/09/04(月) 12:10:34.79 ID:y+TGD64nM.net
マンモスうれぴー

904 :名無し生涯学習 :2017/09/06(水) 09:47:05.37 ID:oiwAReLs0.net
10月の東京のカモシュウの会場って、自由が丘しかないんですね。
家から比較的近い市川は駅からかなり歩くみたいで嫌だし、駅から近そうな千葉で受けようか悩み中。
両国か浅草橋が良かったんですが。

905 :名無し生涯学習 :2017/09/06(水) 10:13:49.60 ID:8eNZYXOnK.net
プレップ租税法のリポートって平均点いくつ?

あまりにもテキスト内容を無視してる問題で、違う科目のリポート冊子が入ってるんじゃないかと思うほど。
ほぼネットで自力で調べて解答してるけど、この何の役にも立たないヘタな小芝居の台本みたいなテキスト勘弁して…

906 :名無し生涯学習 :2017/09/06(水) 21:45:00.33 ID:7FHQ9txm0.net
>>904
大阪があるだろ

907 :名無し生涯学習 :2017/09/07(木) 05:14:20.15 ID:ZdhWm2I20.net
882 biglobe iphone7 plus bb2c 218.227.0.0/16 218.227.x.x
884 windows7 sp1 Build/7601 janestyle
885 601SO softbank 2chmate
886 ocn.ne.jp windows10 64bit firefox 153.186.128.0/17 153.186.x.x
887 au-net.ne.jp iphone6s iOS 10_3_3 safari
888 biglobe 218.227.0.0/16 218.227.x.x
889 @nifty(infoweb.ne.jp) 58.0.128.0/17 58.0.x.x
890 au-net.ne.jp 182.250.x.x

908 :名無し生涯学習 :2017/09/07(木) 05:45:31.84 ID:4HR1Z2cI0.net
サイテーだね。

https://blogs.yahoo.co.jp/sqjqs742/15340852.html

909 :名無し生涯学習 :2017/09/10(日) 07:47:15.93 ID:4KwhJ2KQa.net
大学の入学者の約8割は3年次編入の学生です!
というキャッチコピーに惹かれて、
資料請求を申し込んでみた。

910 :名無し生涯学習 :2017/09/11(月) 14:23:26.86 ID:FDVuEVkyM.net
>>909
自由が丘短大からですか?

911 :名無し生涯学習 :2017/09/13(水) 13:46:14.68 ID:GUaMelM/0.net
独身恋人無しのアラサーないしアラフォー男女
ほとんどは出逢いに恵まれにくい
婚活市場だけではなく
低学歴 非正規 不細工 性格に難アリ 貧乏 は悲惨な人生を送ってしまう

誰かから「この人いいよ」と勧めてくれたり、また誰かから「いい人いるよ。紹介しようか」といった、誰かからフィーリングの良さそうな相手を勧め、勧められたという経験が乏しい

社会学的に考えて、未婚率の上昇は少子化や介護不足、人口減、増税、不景気、独居老人や孤独死や自殺率が増える要因になると言える

912 :名無し生涯学習 :2017/09/13(水) 16:24:57.45 ID:aFJ+UCQIM.net
定期的に湧いてくるな
「ということで、誰か私にパートナーを世話してくれないか?」なのか?

913 :名無し生涯学習 :2017/09/13(水) 23:21:56.80 ID:Z3AeQrWM0.net
誰かバツイチの俺にパートナーを紹介してくれや

914 :名無し生涯学習 :2017/09/14(木) 00:17:25.53 ID:sWR/pZYt0.net
俺でよければ

915 :名無し生涯学習 :2017/09/14(木) 08:14:51.25 ID:J9zrZpaI0.net
今回が初試験の雑談力がS評価だった
去年までの対策が使えないのにも関わらず取れたのはちょっと嬉しい
もしかしたら初回だから少し簡単だったのかな?

916 :名無し生涯学習 :2017/09/15(金) 00:59:47.28 ID:EO7SYTdQ0.net
うーん、GPA3以上をキープするのって結構難しいな
こんな学校でも3.5とかある奴はほんとすごいと思うわ

917 :名無し生涯学習 :2017/09/15(金) 01:10:24.01 ID:4qxnmu0C0.net
4単位科目でC評価ひとつでも喰らうと立ち直るのが困難

918 :名無し生涯学習 :2017/09/15(金) 01:28:22.48 ID:nnJSTg2YK.net
入学早々にC取ったけど、今、GPA3を越えるところまで持ってきた

諦めちゃダメよ

919 :名無し生涯学習 :2017/09/15(金) 01:45:13.17 ID:k44vw9GZ0.net
今10月期試験の登録やってきたけど、日付の表示が8月27日になってたぞw
大丈夫か?

920 :名無し生涯学習 :2017/09/15(金) 08:27:37.80 ID:thlXBfZ70.net
前回のカモシュウの結果の葉書はきてないけど
今日から10月のカモシュウ申込開始
忘れないよう気を付けましょう

921 :名無し生涯学習 :2017/09/15(金) 17:55:26.37 ID:08CNWCkl0.net
>>919
もう一度確認するよう 通知されている。
俺の申し込みは消えていた

922 :名無し生涯学習 :2017/09/15(金) 18:45:15.00 ID:FJdVhKu20.net
>>921
thx!
実は俺の奴も消えてたw

923 :名無し生涯学習 :2017/09/15(金) 21:42:44.77 ID:EO7SYTdQ0.net
8月の鴨集結果きた
AABAでGPA落としたわ
最近Sが全然とれねぇ

924 :名無し生涯学習 :2017/09/15(金) 23:51:09.17 ID:48+fMPfB0.net
8月試験の結果で卒業単位を全て修得できて今秋での卒業がほぼ確定しました。
決して優秀な成績ではないけど、留年せずに卒業するという目標を達成できてよかった。
11月の卒業式には参加します。SCで仲良くなった人達に今秋の卒業者はいないので
お一人様になっちゃうけど。
産能はFランだの誰でも卒業できるだの貶す人いるけど、働きながらSC行ったり
リポートを書くのはすごい大変だった。卒業できることが素直に嬉しいよ。

925 :名無し生涯学習 :2017/09/16(土) 01:37:14.56 ID:b7Qf8NKd0.net
>>924
おめでとう!
2chなんてどんな人が書いてるか分からないから貶す書き込みはスルーが吉だよね

926 :名無し生涯学習 :2017/09/16(土) 01:47:07.08 ID:LLHyFXGM0.net
>>924
おめでとう!

927 :名無し生涯学習 :2017/09/16(土) 03:02:22.48 ID:Wdaq148M0.net
>>924
アホはアホなりに卒業か。

928 :名無し生涯学習 :2017/09/16(土) 04:37:14.41 ID:3Qa1lZXl0.net
入学以来、スクーリングで3回連続C、カモシュウでBを連発。
成績を上げるのを諦め、卒業することのみを目標とすることに切り替えました。

929 :名無し生涯学習 :2017/09/16(土) 04:50:44.79 ID:3Qa1lZXl0.net
カモシュウで既に合格している科目って、スクーリングを申し込めるのでしょうか?

930 :名無し生涯学習 :2017/09/16(土) 04:54:34.81 ID:b7Qf8NKd0.net
評価は変わらないけどSCは受けられるよ
合格したら表示が(2)ってなる

931 :名無し生涯学習 :2017/09/16(土) 04:55:13.23 ID:H1zPPPaU0.net
スクーリング申込できる。
スクーリング単位がもらえるだけで、評価は変わらない

932 :名無し生涯学習 :2017/09/16(土) 06:00:24.97 ID:iSjSTqWl0.net
スクーリングの聴講制度が欲しいなと思うことがある
結構担当によって当たり外れあると思う
既にスクーリングで単位習得済みの科目で別の先生のスクーリングに参加できたら嬉しい

933 :名無し生涯学習 :2017/09/16(土) 16:47:11.45 ID:ImMk1AiR0.net
>>928
お前レベルだとそれでいいんだよ

934 :名無し生涯学習 :2017/09/16(土) 19:28:45.50 ID:l8E5MWkX0.net
どいりゃい初心者なもんで教えてもらいたいんだけんど「スクーリング」と「スクリーニング」の違いがわからんもんで

935 :名無し生涯学習:2017/09/16(土) 20:05:18.44 .net
ピア(PIA)、サントロペ(PIA系)、楽園(北朝鮮系)、マルハン、キコーナ(北朝鮮系の可能性が高い)の大当たりはすべて遠隔大当たりです

今のパチンコ、スロットの大当たりはすべて遠隔大当たりです

パチンコ店の幹部がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせた大当たりしかないです

だから確率、設定は関係ないです

ピア、サントロペは神奈川県のJR川崎駅前にパチンコ台1800台、スロット1000台くらいあり、そこで大勝ちしてるのは店に雇われた内ち子と呼ばれる集団です

ピア、サントロペは内ち子の台に遠隔大当たりさせて裏金を作ってる詐欺犯罪組織です

ピア、サントロペは打ち子の人数が日本で一番多いと思う

上にも書いたがピア、サントロペの大当たりはすべて遠隔大当たりです

幹部店員がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせています

この金が北朝鮮に流れているのかもしれない



グアム攻撃で北朝鮮が受ける最大報復
2017年8月16日
なぜ大阪・神戸地区が狙われないかというと、この地域に住む朝鮮民族のほとんどが北朝鮮系でパチンコ業で年間800憶円の献金を
キム将軍に密送しており、それがミサイル製造の資金源になっているから。
http://www.excite.co.jp/News/society_clm/20170816/TokyoSports_733545.html
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/733545/


これが大手パチンコ店「楽園」の名前の由来か!?

北朝鮮を「地上の楽園」と讃え、日本人妻を地獄に送った朝日の責任転嫁
http://blog.goo.ne.jp/irukanoutada/e/d9a03b6d94a52463f35bf2d57947d2ec
北朝鮮が「地上の楽園」と呼ばれていた理由
http://www.dprk-nk.com/archives/394
wiki 「地上の楽園」と帰国者のその後
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%B8%B0%E9%82%84%E4%BA%8B%E6%A5%AD


楽園は北朝鮮系パチンコ店、キコーナは大阪なので北朝鮮系パチンコ店の可能性が高い

936 :名無し生涯学習 :2017/09/16(土) 20:06:33.42 ID:ImAetRg+0.net
>>925
>>926
ありがとう

937 :名無し生涯学習 :2017/09/16(土) 23:28:58.77 ID:uXXWRGUZH.net
>>936
ありがとうございます、先輩。だろ。おいこら。

938 :名無し生涯学習 :2017/09/17(日) 07:30:39.66 ID:bbXgX3DFp.net
>>937
ボケナスが
何ほざいてんだよww

939 :名無し生涯学習 :2017/09/17(日) 09:49:43.09 ID:Ly3Oa7MNp.net
>>937
先輩とかクソな存在に敬意を示せとか笑えるww

940 :名無し生涯学習 :2017/09/17(日) 10:16:56.54 ID:TPxZRRp+p.net
クソBBA先輩!

941 :934 :2017/09/17(日) 10:29:04.72 ID:TPxZRRp+p.net
キチBBAは放置で。

942 :名無し生涯学習 :2017/09/17(日) 12:27:08.97 ID:OBDy2XYDp.net
ウエキチもヨロピコ

943 :名無し生涯学習 :2017/09/19(火) 07:15:25.46 ID:2xvfAr7N0.net
アアアアアアアアアアアアアア!
ラグビー日本代表心の鍛え方、鴨臭落ちたァアアアアアアア!

944 :名無し生涯学習 :2017/09/19(火) 08:28:39.27 ID:P41HB0Ecp.net
御愁傷様

945 :名無し生涯学習 :2017/09/19(火) 18:51:17.03 ID:2xvfAr7N0.net
鴨臭で初めて落ちたぁ!
鴨臭は落ちないとか誰か言ってたがなめてたら落ちたァアアアアアアアアアアアアアア!

946 :名無し生涯学習 :2017/09/19(火) 19:08:25.45 ID:anqeX2ocx.net
御臨終

947 :名無し生涯学習 :2017/09/19(火) 19:17:55.43 ID:/7N+GcwyK.net
しつこいと相手にされないよ?

948 :名無し生涯学習 :2017/09/19(火) 19:47:22.13 ID:HAZeveIv0.net
奴は脅して放火する奴だから防犯カメラを付けよう。
クワバラクワバラ…

http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1501523626/616

949 :名無し生涯学習 :2017/09/20(水) 01:06:54.66 ID:vLVNwmEqp.net
>>945
落ちたならいいじゃん
Cとかつくのが一番嫌なパターン

950 :名無し生涯学習 :2017/09/20(水) 06:12:56.53 ID:nnVXUu4y0.net
大卒の資格を取るために東京未来大学と産能大学のどっちかに編入することを計画中だけど、
どっちの方が卒業しやすい?

951 :名無し生涯学習 :2017/09/20(水) 08:55:35.40 ID:5dLtR3Zq0.net
>>950
通学スクーリングできる時間が取れれば、産能。
通学できないならそっち。

通学した方が何かと進むし結局楽だよ。

952 :名無し生涯学習 :2017/09/20(水) 09:35:50.07 ID:QmMEmBTp0.net
>>948
いまどきカナ打ちなんて、ばかなのしぬの?
会社でもデフォはローマ字だぞ。
その先公、発達で精神だいぶ病んでるな。

953 :名無し生涯学習 :2017/09/20(水) 09:37:19.32 ID:NQquw8vdH.net
学費が高くてもいいなら東京未来。

954 :名無し生涯学習 :2017/09/20(水) 09:39:32.13 ID:6HXyNr1na.net
編入考えて資料取り寄せたけど、
3年次は科目選択の自由がないのね。
4年次はあるけど、
かなりがっかり。

955 :名無し生涯学習 :2017/09/20(水) 09:58:18.02 ID:HhU8n4kD0.net
選択したいなら放送大学。

956 :名無し生涯学習 :2017/09/20(水) 19:16:29.67 ID:xDpknxVg0.net
命の洗濯がしたいんだったら伊香保温泉

957 :名無し生涯学習 :2017/09/20(水) 22:09:55.84 ID:8gIkxgs50.net
編入考えてるんだけど、
10月に入るのと4月に入るので違いはあるの?

同級生が多いとか。

958 :名無し生涯学習 :2017/09/20(水) 22:30:03.38 ID:3DBzTTEx0.net
同級生とか関係ないし違いといえるほどの違いははっきり言ってないです。
親しい人とは会話したり友達になったりすることはありますが学年とか関係
ないです。卒業後も連絡しあえる仲間が出来る人が羨ましいです。

959 :名無し生涯学習 :2017/09/21(木) 00:36:47.20 ID:Fww2dM8Wp.net
そんな仲間いらんなぁ
オッサンババアばかりだから一人のがいいわ
GWがとにかく苦痛

960 :名無し生涯学習 :2017/09/21(木) 00:55:07.74 ID:2L7RzqS3M.net
>>957
卒業式が在学期間中(4月入学は3月)、期間外(10月入学は11月)位か
卒業証明書発行が「卒業式後」なので、入手には差がある

961 :名無し生涯学習 :2017/09/21(木) 15:30:42.23 ID:PtTLjjWXH.net
953だけどレスくれた人ありがと。

上でチラッと書いてる人いたけど、卒業しやすさではここってラクな方なんだよね?

962 :名無し生涯学習 :2017/09/21(木) 17:27:20.41 ID:7nT0n0Vz0.net
まあまあみなさん、荒れるからこれはこれでさらっと流しましょうよ。

963 :名無し生涯学習 :2017/09/21(木) 22:25:42.89 ID:O37u/hyRp.net
>>957
4月の方が何かと突っ込まれない。

964 :名無し生涯学習 :2017/09/21(木) 22:32:35.84 ID:f19Voi2p0.net
>>957
10月だと通信だとバレバレ。

965 :名無し生涯学習 :2017/09/22(金) 03:13:24.59 ID:ZISK7NFVa.net
大学はクソBBAは先輩なんだなw

966 :名無し生涯学習 :2017/09/22(金) 03:24:08.83 ID:cpRRx7SuH.net
学生会とかだと短大生には先輩と呼ばすけどな。

967 :名無し生涯学習 :2017/09/22(金) 04:00:02.09 ID:06iywGbx0.net
調べてもよく分からなくて、この大学の通教のレポートって何文字ですか?

968 :名無し生涯学習 :2017/09/22(金) 06:35:36.66 ID:46MLcoQb0.net
スクーリングについて、先生方も「2日間で17.5時間は狂気の沙汰」と言っていますが、来年から1日当たりの授業時間を減らして、日数を3日にするとかに変わるのでしょうか?
今の土日2日間でのスクーリングの方がありがたいのですが。

969 :名無し生涯学習 :2017/09/22(金) 07:52:20.25 ID:IR6AhltC0.net
多分変わらない。
なぜならネットで完結したり、2日間ですむ大学と競争関係にあって改革した結果だから

970 :名無し生涯学習 :2017/09/22(金) 08:15:35.62 ID:Il1LTC6Yp.net
2日になったことで自分らの報酬も減っただろうからねそう言いたくもなるんじゃない?
社会人にはかなり助かるけどしんどいのも事実

971 :名無し生涯学習 :2017/09/22(金) 08:58:13.03 ID:9QdGZZZRa.net
10月か4月に、3年編入考えてるアラフォーのオッサンだが、
同じこと考えてる人いる?

972 :名無し生涯学習 :2017/09/22(金) 12:39:42.22 ID:JRYsZJFt0.net
先日、「社会人のためのキャリアデザイン」をゴミ科目って言った者だが、8月のカモシュウで何とか単位取れた

内容が極めてつまらなく、テキストが文庫本だから受けないことをお勧めする
もし受けるなら試験前にはしっかりテキストに目を通しておいた方がいいぞ

973 :名無し生涯学習 :2017/09/22(金) 12:39:55.88 ID:pxeiZqXgd.net
考えるな!感じろ!

974 :名無し生涯学習 :2017/09/22(金) 16:19:52.96 ID:Oujz/u3O0.net
>>972
おめでとう!
嫌な科目ってあるよね

975 :名無し生涯学習 :2017/09/22(金) 19:23:43.91 ID:g/ruPWOY0.net
>>970
去年までの3日間のスクーリングを知っていたら、地獄以外のなにものでもないよね
体力めっちゃ奪われるし、きついなんてものじゃない

976 :名無し生涯学習 :2017/09/22(金) 19:33:30.54 ID:ufpRWFLcp.net
自分が受けたスクーリングの先生で2人ぐらい内容が全部終わらないって嘆いてた
1人は来年は産能で先生やるか考えるって言ってた
先生もキツイよね
初日終わった後に課題をたんまり出す先生もいるみたいだしなー
帰ってからやるのはキツイだろ

977 :名無し生涯学習 :2017/09/22(金) 23:01:27.32 ID:iJAPSuZ10.net
10月で入るか4月まで待つか検討中

978 :名無し生涯学習 :2017/09/23(土) 05:54:50.94 ID:a4q1WyV3H.net
4月まで待って東京通信大学が正解。

979 :名無し生涯学習 :2017/09/23(土) 15:37:16.96 ID:8eVVsHYi0.net
この大学の通教のレポートって何文字ですか?

980 :名無し生涯学習 :2017/09/23(土) 20:17:31.27 ID:3y+MXWlZ0.net
3文字です

981 :名無し生涯学習 :2017/09/23(土) 20:31:31.36 ID:UfdVRnMz0.net
卒業式って出る?

982 :名無し生涯学習 :2017/09/23(土) 22:09:58.44 ID:J0kmB/k60.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1499773233/
年収400万の一人暮らし

983 :名無し生涯学習 :2017/09/23(土) 22:48:56.08 ID:2MxZepQUM.net
>>967
他大学のような「400字詰め原稿用紙×8枚」みたいなモノは無い

984 :名無し生涯学習 :2017/09/23(土) 22:49:59.82 ID:2MxZepQUM.net
>>971
はーい(-o-)/

985 :名無し生涯学習 :2017/09/23(土) 23:58:09.17 ID:rfvGejRj0.net
>>979
「レポート」だから4文字

986 :名無し生涯学習 :2017/09/24(日) 00:20:49.50 ID:nRuqm35D0.net
>>983
ありがとうございます。
レポートは難しいですか?

987 :名無し生涯学習 :2017/09/24(日) 08:54:23.52 ID:esaFJRpT0.net
>>986
入学説明会に行くといいです。
テキスト、レポート、科目習得試験の問題とか自由に見ることができます。
私は入学説明会でそれらを見てから、入学を決めました。
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/course/setsumeikai/index.html

988 :名無し生涯学習 :2017/09/24(日) 19:19:00.63 ID:/17uTiUnp.net
>>978
なんか、この大学胡散臭いw

989 :名無し生涯学習 :2017/09/25(月) 00:11:43.32 ID:V1rZzMt7a.net
>>984
おぉ、レスありがと。
10月から行くの?

990 :名無し生涯学習 :2017/09/25(月) 01:31:38.77 ID:BXc03BMo0.net
産能の入学資料取り寄せて読んでいたら、
森理世ってモデルの人、産能の通教生なんだって。

991 :名無し生涯学習 :2017/09/25(月) 08:09:36.04 ID:/aZA2A8W0.net
>>990
やっぱりそういう事だったんだ
無関係な人をモデルに使うのも変だしね

992 :名無し生涯学習 :2017/09/25(月) 11:37:48.61 ID:8Jm0jiV9M.net
>>991
冊子の中のページはそうだが、表紙やWebページの大半はモデルさん、素人っぽいのは希望した学生さん(募集あり)

993 :名無し生涯学習 :2017/09/25(月) 12:09:29.15 ID:6YPtIw7z0.net
そろそろ次スレは??

994 :名無し生涯学習 :2017/09/25(月) 18:16:51.69 ID:S9Z0PggBa.net
そーいえば、明後日の渋谷の説明会に行く人いる?

995 :980 :2017/09/25(月) 21:05:41.51 ID:2PuQhAup0.net
>>989
そのつもりなんだけど、学費捻出で10月後半になりそう。もしかすると来年4月になるかも

996 :名無し生涯学習 :2017/09/25(月) 23:52:11.07 ID:R12GapbZ0.net
結局この通信大学ってリーダーシップ論を学ばせたいんだよね
スクの講義を聞いても先生のほとんどは協働とか伝え方、松下や稲盛を
途中途中で話してくる

997 :名無し生涯学習 :2017/09/26(火) 00:56:29.30 ID:Hk/1ULcg0.net
>>993
立てた

産業能率大学・通信教育課程Part59
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1506354933/

998 :名無し生涯学習 :2017/09/26(火) 00:57:35.53 ID:Hk/1ULcg0.net
>>988
将来的な事は別として、現時点では、通学過程を持つ大学が、通信課程を併設するのが一般的だからね

999 :名無し生涯学習 :2017/09/26(火) 02:40:38.39 ID:waCxosqv0.net
スクーリングの申し込みまだはじまってない?

1000 :名無し生涯学習 :2017/09/26(火) 08:22:47.40 ID:z6cB7Q26K.net
>>997
乙です!

1001 :名無し生涯学習 :2017/09/26(火) 11:12:40.05 ID:GX9JCKmNa.net
説明会って、終了20分前からでも聞きたいことザックリ聞けるかな?

仕事の都合でどうしても直前になりそうで。

1002 :名無し生涯学習 :2017/09/26(火) 11:14:22.17 ID:GX9JCKmNa.net
>>995
同じような人がいるとわかっただけでも励まされた気がする。
レスありがとね。

1003 :名無し生涯学習 :2017/09/26(火) 21:24:29.08 ID:oCbPH8600.net
通信だと、
情報マネジメント学部現代マネジメント学科以外にはない、という理解でOK?

卒業証書や卒業証明書には、コース名まで記載されるのかな??

1004 :名無し生涯学習 :2017/09/26(火) 22:13:05.28 ID:oCbPH8600.net
埋めて聞き直しますね

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200