2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産業能率大学・通信教育課程Part58

1 :名無し生涯学習(アウアウカー Sac7-KUjl):2017/05/08(月) 22:07:34.17 ID:gxIj+8RCa.net
1: 名無し生涯学習 [] 2017/01/22(日) 11:58:42.92 ID:BaHpLZmO0

産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 通信教育課程に関するスレッドです。
卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!

産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。
特に産能の学生になりすまして延々と自演連投を繰り返す部外者が以前からこのスレに粘着しています。
そういう精神の病んでいる者には極力触れないようにしましょう。
触らぬキチガイに祟りなし、です。

※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。

※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。

※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります。
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。

過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学
前スレ
産業能率大学・通信教育課程Part57 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1485053922/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

95 :名無し生涯学習 (ガラプー KK3b-gPiH):2017/05/28(日) 18:41:15.12 ID:SnBBpfNKK.net
ウエキストってなんぞ?

96 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 47ea-X5Ul):2017/05/28(日) 22:31:48.29 ID:XkqHfkmJ0.net
名前書くんじゃなぃ。召喚してしまうぞ

97 :名無し生涯学習 (ワッチョイ fff5-nhKp):2017/05/29(月) 01:41:28.67 ID:Z9Lk4o/n0.net
なんとなく大学スレを覗いてみたらここでもウエキストってwww
ほんとご迷惑をおかけしていますm(_ _)m 
自分も早くこっちに移って来たいですわ〜
でも同期って言うのが厄介な話しですw

98 :名無し生涯学習 (ニククエW 0Hcf-49bV):2017/05/29(月) 15:10:54.10 ID:uuzv3lYIHNIKU.net
留年しないで卒業する人ってどれくらいの割合だろ。もう無理っぽいわ

99 :名無し生涯学習 (ニククエ Sr1b-DX9b):2017/05/29(月) 17:48:26.04 ID:CT7kXzYyrNIKU.net
留年するくらいなら、休学しとけ

100 :名無し生涯学習 (ニククエW 47ea-X5Ul):2017/05/29(月) 22:18:57.46 ID:fVLG7TPQ0NIKU.net
>>98
3年編入として。「2年ある」って思ってた?
編入直後のカモシュウ受けられ無いし、最終回を予備としたら、10回しかカモシュウ受けられない。
最初の半年でどんどんレポ出して行っとかないと苦しくなるでしょ
何か技能審査対象の資格を平行でやるとか。CBT試験物なら、回数多いよ

101 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 27d4-Kfqe):2017/05/30(火) 18:32:56.95 ID:acmpSi5Q0.net
今年3年次編入したものだが、まずなにすりゃいいかさっぱりだ。とりあえずスクーリングいけばいいの?テキストってどれからやればいいの?

102 :名無し生涯学習 (バットンキン MMbf-xbq0):2017/05/30(火) 19:16:53.46 ID:x3XXPhXrM.net
>>101
まずはレポートやって提出しないと
スクーリングは計画的に。。
俺はもうレポートは全部出したよ。
38単位分。

103 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 47ea-X5Ul):2017/05/30(火) 22:02:15.02 ID:pvqf3A4j0.net
>>101
スクーリングは予定表見ても迷うでしょ?以下の順に候補抽出すると楽と思う
(1)ご自身が行けそうな場所と日程を先にマーク。他の欄は無視。
(2)次に(1)の中から「受ける必要がある科目」をマーク。当てはまらない場所と日程もある
(3)(2)で絞り込んだものから年間計画立てる

たまには旅行がてら遠出するのも息ぬきだし、楽しいよ

104 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 2798-Kfqe):2017/05/31(水) 00:06:25.90 ID:uHv/ufD+0.net
>>102
レポって先に全部やっちゃっていいんだ。テッキリ科目修得試験とかスクーリングの前に仕上げるものかと…

105 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 2798-Kfqe):2017/05/31(水) 00:10:32.21 ID:uHv/ufD+0.net
>>103
参考になります。
スクーリングの一覧と配られたテキストの対応付けが分からないのだが、シラバスみたら分かるのかな?

経営コースなんだけど3年次はとりあえず配られたテキストの科目が必修なんだよね?

質問ばかりすいません。

106 :名無し生涯学習 (ガラプー KKeb-Iqoi):2017/05/31(水) 04:53:02.91 ID:7KLbSXcpK.net
>>104それでもいいというかそれが理想なんでしょうが科目修得試験の計画が立てやすいから先に出した方がいいですよ。
スクでも採点されたレポートを見て予習も出来るし、良いです。

107 :103 (ワッチョイW 47ea-X5Ul):2017/05/31(水) 07:22:39.31 ID:63I89WrF0.net
>>105
テキスト名はシラバスに書いてありますが、配本時に明細(一覧)が入ってませんでしたか?
今年はテキスト一括配本

108 :103 (ワッチョイW 47ea-X5Ul):2017/05/31(水) 07:27:25.90 ID:63I89WrF0.net
ごめん途中で押しちゃった
一括配本じゃなかったみたいだから、入って無かったのかな
科目コードと科目名とテキスト名を書いた紙が付いてたと思いますよ

109 :名無し生涯学習 (オッペケ Sr1b-DX9b):2017/05/31(水) 09:56:12.34 ID:g9Y+1nBNr.net
計画的に物事を進められないような奴は…

110 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 27a7-Kfqe):2017/05/31(水) 21:16:59.37 ID:5r69XbMr0.net
>>106
なるほど、参考になります。
仕事で平日は潰れるので土日にレポートしあげないとですね。
ちなみに、参考までに聞きたいのですが、1教科(2単位)のレポート仕上げるまでに平均どれくらいの時間を要するのですか?(テキスト未読状態)

111 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 27a7-Kfqe):2017/05/31(水) 21:18:40.82 ID:5r69XbMr0.net
>>108
一覧あった気がします…でもテキストがあるのを確認したあと捨ててしまったようで手元にないですね…
シラバスから探します、ありがとうございました。

112 :名無し生涯学習 (ワッチョイ df99-wkTy):2017/05/31(水) 23:52:47.27 ID:9JgsXf4m0.net
>>110ハガキ(OCR)なら数時間〜1日程度。1週間かかった科目が1科目
あったがとても苦手な分野だったので。。

記述式レポートは1日から2週間。やはり得意分野というか好きな分野は
早い。苦手分野は時間がかかる。でもほとんど3日程度で終わる。

113 :名無し生涯学習:2017/06/01(木) 13:32:08.23 ID:G7SVFT9it
今年度入学した者で6月に初カモシュウを受けるのですが
テキスト持込で試験の感覚がわからず、時間があるわけでもないのに暗記しようと必死になってしまい、はかどりません…

やはり試験対策はリポートに出たところを中心にやるのがベストでしょうか。
全部やるが理想ですが、自分の効率の悪さでは間に合う気がしなくて。

それともリポートの場所に力を入れてもあまり意味がないのでしょうか・・・

114 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 5756-Wwc8):2017/06/01(木) 16:27:44.83 ID:sJVWkfCz0.net
1週間とか3日かかるって、1日に8時間ぐらい学習するの前提で言ってるよね?

115 :名無し生涯学習 (ガラプー KK2b-ofCX):2017/06/01(木) 17:10:18.72 ID:gZoYCMC3K.net
>>114一日二時間程度集中力が持たない。個人差あるんだからとにかくレポートやれよ。

116 :名無し生涯学習 (ワッチョイW d798-i1uu):2017/06/01(木) 21:35:52.96 ID:Cedt7qS20.net
>>112
ありがとうございます。参考になりました。
とりあえず今週土日から始めたいと思います。

117 :名無し生涯学習 (ワッチョイWW b7ea-vIhh):2017/06/02(金) 00:11:41.20 ID:z/7aKRgZ0.net
レポートなんか2時間ありゃ2〜4科目余裕だろ。ソース昨年度卒業のオレ

118 :名無し生涯学習 (ワッチョイW b7ea-AQn+):2017/06/02(金) 19:33:42.90 ID:hIAbYtOZ0.net
いまは何をなさっておいでですか?

119 :名無し生涯学習 (ワッチョイWW b7ea-vIhh):2017/06/03(土) 07:09:34.55 ID:MqFApfJI0.net
元々の仕事を普通にしとる

120 :名無し生涯学習 (JPWW 0Hbb-3jvx):2017/06/03(土) 22:12:15.87 ID:F+Sd06xLH.net
今日のスクのオッサンのイビキは酷かった
サイレントで頼むよ

121 :名無し生涯学習 (ガラプー KK2b-K1qk):2017/06/03(土) 22:35:42.91 ID:7DnJMibzK.net
大幅減点だな

122 :名無し生涯学習 (ワッチョイW bff5-uL+R):2017/06/04(日) 08:33:37.25 ID:h5ZYjPu60.net
>>120
陸○センセイだったら大激怒して追い出してたでしょうね
チンピラ風の学生だろうが言いたいことはハッキリ言う方なので

123 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 577f-wUaA):2017/06/04(日) 08:46:05.30 ID:JGPLj0va0.net
卒業要件の単位数について

自由が丘短大で70単位ほどとったので、
残り124-70=残り54単位をとれば卒業できると思いますが、
3年と4年に配本される科目の単位をすべてとったとして、
124単位以上になった場合、なにかメリットはあるのでしょうか?
例えば、他の大学に編入するときに良いとか?大学院へ進むときに良いとか?

よろしくお願いします。

124 :名無し生涯学習 (スップ Sdbf-QK3y):2017/06/04(日) 08:54:22.92 ID:czhYslF4d.net
ほぼない

125 :名無し生涯学習 (ササクッテロレ Sp8b-i1uu):2017/06/05(月) 12:21:14.92 ID:uEF7Jxfdp.net
6月カモシュウ申し込むの忘れてた…

126 :名無し生涯学習 (スップ Sd3f-3jvx):2017/06/05(月) 12:43:58.74 ID:PR15GQfDd.net
スクは初日の残り2時間は辛いが2日で終わるから前より楽かも。
月曜出勤の辛さは変わらないけど

127 :名無し生涯学習 (スップ Sdbf-eQfK):2017/06/05(月) 15:48:40.06 ID:zRrJQIB/d.net
スクーリング2日になってほんとラッキー
3日通うの地獄
でも今年の専門卒編入生はスクーリングいらないんだからずるい
在校生全員にそのルール適用すべき
不公平でやる気なくしたのも事実

128 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 577f-wUaA):2017/06/05(月) 16:31:04.03 ID:xKol6QxL0.net
私の場合ですが、スクーリングが2日になるとホテル代が1日浮くのは良いのですが、
事前確認テストの配分が20点になり、Sを狙いずらくなったので、
出来れば今まで通り、3日のスクーリングの方が良かったです。

129 :名無し生涯学習 (ワッチョイW b7ea-AQn+):2017/06/05(月) 21:04:22.60 ID:vbxyX54Y0.net
>>128
先にカモシュウでS取って、お気楽にスク参加、じゃダメなの?

130 :名無し生涯学習 (テトリス 577f-wUaA):2017/06/06(火) 06:35:49.57 ID:dlLxoZWd00606.net
>>129
スクーリングの単位はすべて取り終えているので、
1回のカモシュウで受ける回数を減らすべく、スクーリングに行っているので、
カモシュウを先に受けることでは、私の場合ちょっと意味がなくって・・・。

131 :名無し生涯学習 (テトリス Sd3f-3jvx):2017/06/06(火) 12:45:29.80 ID:X/dPw0Tzd0606.net
>>130
ところで実際にSとったことあるの?

132 :名無し生涯学習 (テトリス MMbf-MKl8):2017/06/06(火) 16:28:27.60 ID:qFl1p5X+M0606.net
>>128
お前馬鹿だなSなんて狙って取れるわけね〜だろ〜が!

133 :名無し生涯学習 (テトリス 1ffa-SCE6):2017/06/06(火) 16:47:28.82 ID:HQWfLfbV00606.net
>>132
狙わなければ、もっと取れないぞ。

134 :名無し生涯学習 (テトリスW b7ea-AQn+):2017/06/06(火) 19:32:46.75 ID:3xde/eLm00606.net
「買わないと当たらない」宝くじと同じか

135 :名無し生涯学習 (テトリス bf75-wUaA):2017/06/06(火) 19:54:00.51 ID:LXIRHNuq00606.net
スクリーングの成績がCだったのですが、スクーリングに合格してしまうと、カモシュウはもう受験できませんか?
スクーリングでB以上の成績をとれる自信がもうありません。

136 :134 (テトリス bf75-wUaA):2017/06/06(火) 20:00:33.26 ID:LXIRHNuq00606.net
先日も、テキスト通読・基本リポート・テキスト巻末の問題をやってから、スクーリングで行きましたが、GWで話についていけません。
一緒のグループの人たちのテキストは、付箋とマーカーで凄まじく勉強をしている様子が伺えました。
発表もすらすらとプレゼンするし、内容もレベルが高いし、全くついていけません。
もう、無理かもしれません。

137 :名無し生涯学習 (テトリス 1ffa-SCE6):2017/06/06(火) 21:11:17.22 ID:HQWfLfbV00606.net
スクーリングでは、
社会人としての経験がある程度あって発表慣れしている人もいるし、
性格的に前に出るのが好きな人や、その分野が得意な人などがいる。
それらがあまり得意でない人は、得意な人に出来るだけ協力すれば
いいと思うよ。

138 :名無し生涯学習 (テトリスWW 777f-3jvx):2017/06/06(火) 21:16:48.53 ID:fD6Gf4su00606.net
>>136
Cだっていいじゃないか産能だもの
ミツヲ

139 :名無し生涯学習 (テトリス 1ffa-SCE6):2017/06/06(火) 21:16:48.76 ID:HQWfLfbV00606.net
まとめてくれる人がいないダメダメグループだと厳しいが、
良い内容の発表が出来なくても、なんとかまとめて発表することが
GWの学習の目的なのだから、ダメダメ同士でも頑張るしかない。

140 :名無し生涯学習 (テトリスW 5756-Wwc8):2017/06/06(火) 21:29:30.74 ID:fxuhZmCl00606.net
>>136
怖いなあ
そういう連中とはグループになりたくない
テキストを一周する&基本レポートだけじゃスクリングで困るかな?
来月、初めて受けるんだが…

141 :134 (ワッチョイ bf75-wUaA):2017/06/06(火) 22:12:09.78 ID:LXIRHNuq0.net
スクーリングは、先生の話は興味深くためになるにですが、グループワーク恐怖症になりそうです。
グループの人たちの話のレベルは高いし、ガンガン凄い意見を出してくるし、自分のレベルが低い意見など言い出せずにいると、
「お前!なんで意見出さないんだ?協力する気ないのかよ」っていう空気になるし。
もう無理です。

142 :134 (ワッチョイ bf75-wUaA):2017/06/06(火) 22:24:58.55 ID:LXIRHNuq0.net
>>140
まだ2回しかスクーリングに出てませんが、
テキストの内容をある程度理解し、その内容を応用して自分の意見が言えるレベルまで達していないと、グループワークでは議論できないと感じました。
受講生のレベルが高くて、驚いてしまいます。

143 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 1ffa-SCE6):2017/06/06(火) 22:30:53.26 ID:HQWfLfbV0.net
短大から上がってきた人はSC慣れしている人もいるのでは?
ガンガン意見言う人もいれば、聞いても言葉少ない人もいる。
色んな人がいて当然なのだから、レベル低いなんて気にしないで
思ったことをなるべく話すこと。黙っている人が一番嫌がられる。
面倒見の良いおばさんがいるグループが最強かな。

144 :名無し生涯学習 (ワッチョイW b7ea-AQn+):2017/06/06(火) 23:15:42.96 ID:3xde/eLm0.net
>>135
評価値があるということは、「単位取得」ってことですよね。ならカモシュウは受けられない

145 :名無し生涯学習 (ブーイモ MMbf-/Zwk):2017/06/07(水) 00:30:23.27 ID:utyP3N3IM.net
>>135
スクで一度C取っちゃうとそう思ってしまうよね
私もそう
まぁ、気持ち入れ替えて次頑張ろうよ

ちなみにCになったスク、合わないなーと思ってた講師のスクだから最初から受けなかった事にしたいわ
グル話中にしょっちゅうスマホ?タブレット?いじる講師だったな
手抜きミエミエだし脱走すれば良かった

146 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 5756-Wwc8):2017/06/07(水) 10:10:54.79 ID:hzip/aoC0.net
>>142
来月に俺が受けるスクリングでは、レベルが高すぎず、低すぎないグループで組めるよう祈るか…
無駄に意識高い面倒くさい人とだけは、勘弁してほしいな

147 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 776f-h4Zv):2017/06/07(水) 14:40:34.47 ID:B5uh7ffn0.net
カモシュウはレポートに出たところ中心に勉強すべきでしょうか・・・
やはり全般勉強しないと手が出ないでしょうか・・・
全く6月試験に間に合う気がしない・・・

148 :名無し生涯学習 (ガラプー KK9b-ofCX):2017/06/07(水) 14:51:34.21 ID:AKH0zkJ2K.net
リポートまじめにやったなら前日までにしっかりテキストを読んでおけばいい。全く問題ない。Cでも良ければね。

149 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 1ffa-SCE6):2017/06/07(水) 18:21:08.55 ID:YPDAOOiM0.net
カモシュウは、レポートに出たところはあまり関係ない。
過去問が数冊あれば、それを勉強すれば大丈夫だけど、
新入生はまだ過去問がないのか・・・
それでは、全体を読んで、どこに何が書いてあるか
索引を充実させるのが良いのではないかと思う。

150 :名無し生涯学習 (オッペケ Sr8b-vIhh):2017/06/07(水) 18:56:02.96 ID:S7fTsgENr.net
Cでもよければ全く勉強する必要がない。当日試験前にパラパラテキスト読むだけで良い。それで最低Cは取れる。Fだったら再試験すればいいだけ。そのうち取れる。

151 :名無し生涯学習 (スップ Sdb2-34pe):2017/06/08(木) 05:23:16.55 ID:rKLKGanbd.net
科目修得試験落としたことないよ
勉強はほぼなしでもほとんどAかB取れるよ

152 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 1196-w6W2):2017/06/08(木) 07:53:39.53 ID:CAf98nqp0.net
スクの事前課題テストって難しいですか?テキスト不可って書いてあって。
日本酒のスク面白そうで気軽に行こうと思ったのだがハードル高い

153 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 16f5-2YCt):2017/06/08(木) 17:18:33.47 ID:iMj42CIw0.net
ここは自動車教習所みたいなもんで学士買うとこ
だから繰り返しやってりゃよほどの池沼以外は絶対単位取れる

154 :名無し生涯学習 (スップ Sdb2-34pe):2017/06/08(木) 20:00:15.66 ID:Nk6eoHeGd.net
スクのグループでいい意見だして、いいとこみせる必要ないよ
単位とるのが目的ですから
グループ張り切りすぎは痛いひとだよ

155 :名無し生涯学習 (ワッチョイWW fd7f-MdXd):2017/06/08(木) 20:50:40.67 ID:Jz5pO/lg0.net
岩健先生の授業ってとんな感じ?

156 :名無し生涯学習 (アークセー Sx49-w6W2):2017/06/08(木) 20:51:51.41 ID:7YaCNFPvx.net
>>155
優しいジャイアン

157 :名無し生涯学習 (ワッチョイWW fd7f-MdXd):2017/06/08(木) 23:03:01.29 ID:Jz5pO/lg0.net
>>156
グルワは?

158 :名無し生涯学習 (アークセー Sx49-w6W2):2017/06/09(金) 07:45:23.47 ID:Tjcx3GJ+x.net
>>157
ある
かなり濃く

159 :名無し生涯学習 (ガラプー KK65-vsUR):2017/06/09(金) 07:59:32.94 ID:nmsBQVcVK.net
グルワは濃いよ、あっさりなどない。発表ありだし。二人組で…とかもあるし。面倒だけど二日間だと割りきれば、、あとは慣れ。

160 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 16f5-K3wN):2017/06/09(金) 10:41:13.29 ID:3yBBud8+0.net
幼稚舎から慶應、選民思想丸出しのWマスター税理士のS教授。

161 :名無し生涯学習 (ガラプー KK65-vsUR):2017/06/09(金) 12:29:54.98 ID:nmsBQVcVK.net
>>160羨ましい経歴だな。人生スタートから違い過ぎる。ただ努力はしたんだろう。俺も今から頑張る。37歳やけど。

162 :名無し生涯学習 (スッップ Sd52-MdXd):2017/06/09(金) 12:42:18.95 ID:Y2O7O6pSd.net
>>158-159
ありがとう
覚悟して挑みます

163 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 3296-OlK+):2017/06/09(金) 19:00:44.95 ID:WQzmklIg0.net
スク初日って何時からでしたっけ?

164 :名無し生涯学習 (ワッチョイWW fd7f-MdXd):2017/06/09(金) 19:42:18.06 ID:FIsKE2KR0.net
>>163
初日も2日目も9時から
遅刻厳禁

165 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 3296-OlK+):2017/06/09(金) 19:55:43.49 ID:WQzmklIg0.net
>>164
ありがとう

166 :名無し生涯学習 (ワッチョイWW fd7f-MdXd):2017/06/09(金) 22:28:39.93 ID:FIsKE2KR0.net
スクはいつもBばかりだったけど、今回初めてAをもらったよ

167 :名無し生涯学習 (スプッッ Sdb2-LnFi):2017/06/10(土) 14:45:08.74 ID:IFmLPNbHd.net
2日間のスク初めて受けるよドキドキ

168 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 85ea-8Ld+):2017/06/10(土) 21:48:06.15 ID:NqJcgf9V0.net
>>167
昨年度までの3日スクと比較して、ものすごくあわただしく疲れますよ

169 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 35f5-Vrr4):2017/06/11(日) 14:09:00.84 ID:UCS74xmh0.net
>>136
大丈夫です。SCは私もそうでした。今回はたまたまだと思います。また、回数を重ねると慣れます。絶対大丈夫ですので頑張ってください。

170 :名無し生涯学習 (スッップ Sd52-MdXd):2017/06/11(日) 19:27:44.17 ID:293DIOWgd.net
ジャイアン先生のスク終了
キャラもグルワも濃かった
2日間になって良かったよ

171 :名無し生涯学習 (スプッッ Sdb2-LnFi):2017/06/11(日) 20:47:53.37 ID:BOd6EJnKd.net
そこの教室もすごく賑わっていたね
最近は一階の教室あんまり使わないのかな

172 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 3296-OlK+):2017/06/11(日) 21:19:31.63 ID:X2DWWSY80.net
リーダーシップの実践スク終わった
ほとんどGWだったわ

173 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 5675-Fz1p):2017/06/12(月) 06:51:36.31 ID:bL/Yq3/70.net
>>172
リーダーシップの実践のGWってどんな内容でしたか?

174 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 3296-OlK+):2017/06/12(月) 21:23:22.40 ID:moOUyU2S0.net
>>173
テキスト中心でみんなの意見は聞き合う
で、誰かが発表する

175 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 1196-DEJT):2017/06/13(火) 12:56:33.94 ID:QmwocQUC0.net
ウエキストです。たまに来ます。
来年からお世話になりますから。

176 :名無し生涯学習 (オッペケ Sr37-X22b):2017/06/15(木) 14:48:08.28 ID:ZgKduynzr.net
資格・検定の難易度を偏差値で表記

偏差値80:旧司法試験
偏差値75:司法試験、公認会計士、弁理士、国家公務員1種、東大医学部、TOEIC900台
偏差値70:司法書士、不動産鑑定士、税理士、米国公認会計士、英検1級、電験1種、TOEIC800台、東大・京大、国立大医学部
偏差値65:1級建築士、英検準1級、電験2種、TOEIC700台、通訳案内士、国家公務員2種、地方公務員上級、国税専門官、旧帝大、早慶、私大医学部、国立大歯学部・薬学部・獣医学部
偏差値60:簿記1級、税理士科目合格、高度情報処理技術者、行政書士、社労士、マン管、証券化アナリスト、電験3種、エネルギー管理士、気象予報士、TOEIC600台、市役所上級、地方国立大、MARCH、私大歯学部・薬学部・獣医学部
偏差値55:海事代理士、2級建築士、電気通信主任技術者、FP技能士1級、宅建、管業、通関士、基本情報処理技術者、全経簿記上級、電験3種科目合格、測量士、社会福祉士、管理栄養士、TOEIC500台、中堅私大上位
偏差値50:簿記2級、2級FP技能士、1種電気工事士、2種冷凍機、甲種危険物、測量士補、工事担任者、ケアマネ、1種衛生管理者、英検準2級、漢検2級、福祉住環境2級、ビジネス法務2級、ビジネスキャリア検定2級、看護師、TOEIC400台、中堅私大、地方私大上位
偏差値45:簿記3級、2種電気工事士、1級ボイラー技士、ITパスポート、2種衛生管理者、2級販売士、福祉住環境3級、法学検定3級、ビジネス能力検定2級、ビジネスキャリア検定3級、3種冷凍機、毒物劇物取扱者、警備員指導教育責任者、地方私大
偏差値40:3級FP技能士、乙4危険物、2級ボイラー技士、二種免許(バス・タクシー)、美容師・理容師、英検3級、漢検準2級、3級販売士、法学検定4級、ビジネス法務3級、秘書2級、警備業務2級、地方私大下位
偏差値35:大型運転免許、秘書3級、ビジネス能力検定3級
偏差値30:普通自動車免許、丙種危険物、英検4級、漢検3級
偏差値30未満:原付免許、英検5級、漢検4級

177 :名無し生涯学習 (ワッチョイWW bb7f-OzeB):2017/06/15(木) 15:47:49.17 ID:ulI4Zp6g0.net
当たり前のように無視される情報セキュリティマネジメント

178 :名無し生涯学習 (ワッチョイ fe75-g/RG):2017/06/15(木) 21:15:57.19 ID:mEbPWaPN0.net
入学説明会の時に、なるべく早くリポートを出してしまうのが学習のコツだと教わりました。
しかし、まだまだリポートが出し切れません。
スクーリングに出たりしてたら、気が付けばもうカモシュウが迫ってきています。
夏以降仕事が忙しくなるので、今のうちに進めたかったのですが、なかなかうまく進みません。

179 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 13ea-IcFo):2017/06/15(木) 21:38:11.29 ID:PwSN5ZWu0.net
英検2級はどこだ?

180 :名無し生涯学習 (オッペケ Sr37-X22b):2017/06/15(木) 21:52:24.72 ID:ZgKduynzr.net
資格・検定の難易度を偏差値で表記、改訂版

偏差値80:旧司法試験
偏差値75:司法試験、公認会計士、弁理士、国家公務員1種、東大医学部、TOEIC900台
偏差値70:司法書士、不動産鑑定士、税理士、米国公認会計士、英検1級、電験1種、TOEIC800台、東大・京大、国立大医学部
偏差値65:1級建築士、中小企業診断士、英検準1級、電験2種、TOEIC700台、通訳案内士、国家公務員2種、地方公務員上級、国税専門官、旧帝大、早慶、私大医学部、国立大歯学部・薬学部・獣医学部
偏差値60:簿記1級、税理士科目合格、応用情報処理技術者、行政書士、社労士、マン管、土地家屋調査士、証券化アナリスト、電験3種、エネルギー管理士、1級施工管理技士、気象予報士、TOEIC600台、市役所上級、地方国立大、MARCH、私大歯学部・薬学部・獣医学部
偏差値55:海事代理士、2級建築士、電気通信主任技術者、FP技能士1級、英検2級、宅建、管業、通関士、基本情報処理技術者、全経簿記上級、電験3種科目合格、測量士、建築物環境衛生管理技術者、社会福祉士、管理栄養士、TOEIC500台、中堅私大上位
偏差値50:簿記2級、2級FP技能士、1種電気工事士、2級施工管理技士、2種冷凍機、甲種危険物、甲種消防設備士、測量士補、工事担任者、診療報酬(医科)、ケアマネ、保育士、1種衛生管理者、英検準2級、漢検2級、福祉住環境2級、ビジネス法務2級、
ビジネスキャリア2級、看護師、TOEIC400台、中堅私大、地方私大上位
偏差値45:簿記3級、2種電気工事士、銀行業務3級、1級ボイラー技士、ITパスポート、乙種消防設備士、2種衛生管理者、2級販売士、診療報酬(歯科)、福祉住環境3級、法学検定3級、ビジネス能力2級、
ビジネスキャリア3級、3種冷凍機、毒物劇物取扱者、警備員指教責、地方私大
偏差値40:3級FP技能士、乙4危険物、2級ボイラー技士、二種免許(バス・タクシー)、美容師・理容師、英検3級、漢検準2級、3級販売士、法学検定4級、ビジネス法務3級、秘書2級、警備業務2級、地方私大下位
偏差値35:大型運転免許、秘書3級、ビジネス能力検定3級
偏差値30:普通自動車免許、丙種危険物、英検4級、漢検3級

181 :名無し生涯学習 (ワッチョイ b296-VgqF):2017/06/15(木) 21:54:58.21 ID:sI22oSdn0.net
みんな、ここ卒業したらどうするの?
また何処かで勉強する?

182 :名無し生涯学習 (アウアウカー Sa5f-I2CP):2017/06/15(木) 22:57:43.90 ID:TdFLN5uBa.net
>>181
今、某国家試験受けているから一息ついたら関連の勉強で他学行って勉強しようかなと。
その分野は産能ではやっていないから。(法学部や文学部、経済学部とかではない。)
産能で出来なかった科目の科目履修生もやる。

183 :名無し生涯学習 (スッップ Sdd2-I2CP):2017/06/16(金) 07:14:18.47 ID:A1Ot4wFId.net
社会人だけど大学通いたいなと漠然とここへ辿り着いた
地方住みだし仕事もしてるけど大丈夫かな?

184 :名無し生涯学習 (ワッチョイW f30a-QeqB):2017/06/16(金) 08:00:27.07 ID:ta0tNm410.net
住んでいる地域でスクーリング単位が取れるかどうかを確認した方が良い

185 :名無し生涯学習 (スッップ Sdd2-tHVZ):2017/06/16(金) 08:12:25.70 ID:cLChH02Ad.net
世界一卒業しやすい大学です

186 :名無し生涯学習 (アウアウカー Sa5f-I2CP):2017/06/16(金) 08:42:04.02 ID:XGTUlw84a.net
>>183-184
それは確認済。
スクーリングに出られるかは重要なので。
平日に休んでこいとかは外したら残ったのは2つだったから9月の
東京合同説明会に行くよ。
短大で取れなかった科目の科目履修生もやろうかな?と。

187 :名無し生涯学習 (スッップ Sdd2-I2CP):2017/06/16(金) 09:28:07.34 ID:A1Ot4wFId.net
>>184
なるほど
一応新潟なんだけどほとんどないみたいだ...

188 :名無し生涯学習 (ワッチョイ bef1-AIoj):2017/06/16(金) 09:56:05.01 ID:ydXdFgIS0.net
一回の試験で2科目受ければ、編入でも楽して3年で卒業できる

189 :名無し生涯学習 (スッップ Sdd2-I2CP):2017/06/16(金) 11:07:55.39 ID:A1Ot4wFId.net
だれ地方から通ってる人とかいない?

190 :名無し生涯学習 (ブーイモ MM6e-FR3j):2017/06/16(金) 12:41:09.77 ID:6cuGIkO3M.net
北海道在住の社会人だけど、受けたい講義が地元になくて結局東京の講義ばかり受講してるよ。

191 :名無し生涯学習 (スッップ Sdd2-9JBj):2017/06/16(金) 13:09:51.50 ID:2WGqrPwUd.net
>>190
サラリーマン?

192 :名無し生涯学習 (ブーイモ MM6e-FR3j):2017/06/16(金) 13:57:54.57 ID:6cuGIkO3M.net
>>191
サラリーマンです。

193 :名無し生涯学習 (スッップ Sdd2-I2CP):2017/06/16(金) 17:50:23.78 ID:A1Ot4wFId.net
>>192
詳しく聞きたい
どのくらいの頻度でスクーリングあるの?

194 :名無し生涯学習 (ブーイモ MM93-FR3j):2017/06/16(金) 19:17:45.73 ID:pxAfighcM.net
>>193
地方は月2回くらい、本校は月3回くらいなんかの科目で開講してます。
学校は年間4科目ペースが目安って説明してるけど、各科目でみると前期後期各1回しかやってないんじゃないかな。
だから受けたい科目が近い期間に予定されてたら大変かも。
自分はこれから秋までに4回くらい東京へ行く予定です。
URLは今年度のスクーリングの予定一覧なので興味のある科目はあるか、いつやるのか参考にどうぞ。
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/jk7srm00000000y9-att/daigaku-schooling2017.pdf

195 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 3238-I2CP):2017/06/16(金) 20:18:59.53 ID:K7iudRIz0.net
大卒欲しいと思ってる高卒25歳だけど心配なのがスクーリングと学費だ
新潟住みで仕事しながらだから通えるか心配
学費は年間18万らしいから短大なら卒業まで単純に36万?
更にスクーリングで交通費宿泊費けっこうお金かかるよね?

在学中の方または卒業生色々教えてください

総レス数 1005
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200