2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part71◇

191 :名無し生涯学習:2017/05/28(日) 10:51:13.07 ID:Kr35Wzf60.net
植木さんはここに書き表現する権利がある。

192 :名無し生涯学習:2017/05/28(日) 10:56:26.38 ID:ZJeT8Oto0.net
まぁ確かに権利はあるけど、>>190がいう通り携帯からだと消し方がわからんし、
って、実際あるのかもわからん。全員が専ブラ使っているかもわからんし。
閲覧拒否にしてくださいは強引すぎるなぁ。反発されて当然だろう。

193 :名無し生涯学習:2017/05/28(日) 11:00:44.44 ID:Ny94Ksww0.net
>>191
子どもは自由に生きる権利がある。
しかし子どもを完全に自由にすることは子ども自身も危険でありまた「周囲にも迷惑である」

わかった?おこちゃま植木を書き込み禁止として制限する理由な。

194 :名無し生涯学習:2017/05/28(日) 11:02:10.01 ID:xaZNzyTGp.net
植木と擁護はスレ移動してくれ

195 :名無し生涯学習:2017/05/28(日) 11:10:20.95 ID:NkuPhsS/K.net
誰が書いたっていいんだよ。個人を中傷したわけではないし。

196 :名無し生涯学習:2017/05/28(日) 11:17:47.33 ID:bGghX5OZr.net
>>195
いいわけない。日福の通信の奴が産能と関係ない話をダラダラ書き込まれると迷惑だろ。
植木のしている行為はそれとほぼ同じ。

197 :名無し生涯学習:2017/05/28(日) 11:20:54.43 ID:Kr35Wzf60.net
誰が書いたっていいよ。仲良くやろうぜ。

198 :名無し生涯学習:2017/05/28(日) 11:35:14.94 ID:yfSOiWIV0.net
PCにスマホ、タブレット駆使して自作自演してるのか?
誰が書いても良いけど、スレの趣旨には従うべきだ。
そろそろこの話題秋田。

過去問持ってないんだけど、自然科学概論で
頻出度の高い項目って何か教えて欲しい。

199 :名無し生涯学習:2017/05/28(日) 11:39:03.48 ID:S2bNd+Sjp.net
誰が書いてもいいとのことなので来ました。
大手前の坂本です。
今日は暑いですね。プールに行きたいです。
プールって楽しいですよね。大手前の前にちょうど市営プールがあって
しかも学割だと百円なんですよ。安いですよね。
プールの後は回転寿司にでも行こうと思います。
駅前の回転寿司、うまいっすよね。
今度みんなでワイワイやりましょうよ。

200 :名無し生涯学習:2017/05/28(日) 11:42:42.40 ID:ZJeT8Oto0.net
プールや回転寿司は勉強疲れのリフレッシュにはいいですね。
確かに卒業に向けての有益な情報だな。

201 :名無し生涯学習:2017/05/28(日) 11:43:27.73 ID:Ny94Ksww0.net
え?確か過去問書き込むの禁止事項だったような・・・
「項目」としてざっくりならいいんだっけ?

202 :名無し生涯学習:2017/05/28(日) 11:43:36.18 ID:NkuPhsS/K.net
>>199大手前は学費高いけどレベル的にはここより上?

203 :名無し生涯学習:2017/05/28(日) 11:45:57.79 ID:h3BaIqLx0.net
>>198
今ちょうど勉強中。
こちらの手元の過去問だと、メンデルか検電器か電磁誘導のどれかひとつは毎回出てそうかなぁ。
絶対じゃないから、違ったらごめんよ。

204 :名無し生涯学習:2017/05/28(日) 11:47:33.29 ID:h3BaIqLx0.net
あれ?書いちゃダメでした?

205 :名無し生涯学習:2017/05/28(日) 11:51:12.17 ID:S2bNd+Sjp.net
>>202
産能さんのレベルというのがわからないのでわかんないです。
武蔵野は難しいと言ってたので大手前にしたんで。

206 :名無し生涯学習:2017/05/28(日) 11:56:12.44 ID:Ny94Ksww0.net
いや

207 :名無し生涯学習:2017/05/28(日) 11:58:39.49 ID:Ny94Ksww0.net
途中送信しちゃった。まあ >>203 程度ならシラバスのキーワードが書かれてる程度だから平気かと。

208 :名無し生涯学習:2017/05/28(日) 12:00:24.60 ID:h3BaIqLx0.net
>>207
ありがとう。焦ったわ。
次から気をつけます。

209 :名無し生涯学習:2017/05/28(日) 12:41:51.53 ID:dj6Rw/N2a.net
どうせ来年卒業するんだろうから
同期生には気の毒だけど
大学のほうに来られてもやだけどなw

210 :名無し生涯学習:2017/05/28(日) 13:03:14.70 ID:DMy0o1Ep0.net
とりあえず一つだけはっきりしている事は、植木信者とかそうじゃない人も関係なしに
「植木」と言う存在で「スレが荒れる」と言う事だけははっきりしてると言う事だね。
よって植木はここからいなくなって書き込まないことが望ましいと言う事だよ。
まぁ結局のところ大学スレも含めてあと3年我慢すればいいって話か。

211 :名無し生涯学習:2017/05/28(日) 13:23:36.59 ID:NkuPhsS/K.net
>>199東日本からだとスクでしか行かないと思うが100円でもプールいかないよ。

212 :名無し生涯学習:2017/05/28(日) 13:31:31.31 ID:c1J0c3cvK.net
さん とか くん とか付けてる信者は、一見持ち上げて褒め称えてはいるようでいて、ただの煽りだよな
本当に好きで崇めているのならFacebookに行って、しっかりその旨のコメント残してこいよ
それが出来ないって事は、「リアルでは絶対関わりたくありませーん」「仲間と思われたくありませーん」「身バレなんてしたら死ぬほど恥ずかしいでーす」って事だろ?
違う?
違うんならコメント残して正式にお友達になってこいよ、ホレ!

213 :名無し生涯学習:2017/05/28(日) 14:05:17.87 ID:NkuPhsS/K.net
>>212そんなことはありませんよ、あなたこそそうやって話題継続させているんじゃないですか?
あなたこそ真のウエキストでは?

214 :名無し生涯学習:2017/05/28(日) 14:18:46.54 ID:Kr35Wzf60.net
真のウエキストw

215 :名無し生涯学習:2017/05/28(日) 14:24:08.62 ID:ZJeT8Oto0.net
ウエキストって(o゚∀゚)ブハッ∵∴

216 :名無し生涯学習:2017/05/28(日) 14:51:16.65 ID:NlnNjcHU0.net
ウエキスト?
頭イかれたかw

217 :名無し生涯学習:2017/05/28(日) 14:52:53.69 ID:Q7xP+dI/0.net
「真の」ってなんだw

218 :名無し生涯学習:2017/05/28(日) 14:53:46.96 ID:NkuPhsS/K.net
ウケた?反応多いけど、こうやって反応するということはやはり彼の居場所はあるよね。

219 :名無し生涯学習:2017/05/28(日) 15:12:08.48 ID:Kr35Wzf60.net
仲良くしようぜ

220 :名無し生涯学習:2017/05/28(日) 15:31:02.37 ID:c5CIWyMNd.net
秋入学しようと思ってます。よろしく

221 :名無し生涯学習:2017/05/28(日) 16:32:42.29 ID:Uzw+xewJ0.net
>>220
ウエキスト?

222 :名無し生涯学習:2017/05/28(日) 18:54:06.14 ID:ztUb0VSz0.net
スクーリングの評価が来ました。春から入って、ついに初めての2単位です。
逆に言うと、入学して二カ月近くたつのにまだ2単位しか取れていない現実に不安です。
リポートの合格はすでに8個とれていますが
試験は過去問を持っていない1度目は難しいと書かれていましたし…。
こんなんで半年16単位を目標に、と言われてもって感じです。
不安でたまりません。
とりあえず今できることはリポート全部を出しきることしか、ないですよね?

223 :名無し生涯学習:2017/05/28(日) 19:11:43.92 ID:DMy0o1Ep0.net
>>222
最初は不安だろうけどそんな人いっぱいいるよ。
最初の半年で10単位ぐらいでも、後半過去問が集まってくれば20単位も余裕で取れる。
むしろ最初の1年はわざと1科目づつしか受けないで、過去問集めて2年次に40単位以上
取る人とかいろいろいるよ。何も心配いらないと思う。

224 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/05/28(日) 19:13:29.63 ID:8u9cLdb00.net
>>220
秋入学なんですね、よろしくお願いします。

>>222
初単位合格おめでとうございます。初めて入学したては不安ですよね。
入学2ヶ月目でリポート合格8個なら上出来ですよ。私も1年次は44単位修得しましたが、5月末の時点では社会学概論の2単位のみだったかな。
新入生はカモシュウが6月まで試験受けられないですし、これからが本番ですね!
はい、今できる事はリポートを出しきる事ですね。シラバスを見てスクーリングが無い科目からこなすのがリポートコツです。
6月の初カモシュウは何科目受けられますか?1科目で4単位認定科目もありますし、カモシュウも3〜4科目位受けてると思ってる以上にすぐ単位は取れますよ。
過去問題が無くて不安かもしれませんが、問題もリポートと基本的に大体同じようなもんで大抵テキスト閲覧可です。

オススメは出来ませんが、どうしても過去問題が欲しかったらヤフオク等で時々非公認に販売されてます。
試験後は試験冊子を持ち帰れますが、転売すると即処分の対象になるので絶対しない方がいいですね。

225 :名無し生涯学習:2017/05/28(日) 20:17:59.56 ID:ZJeT8Oto0.net
>>222
月日を重ねるごとにリポートの作成も速くなるし、
試験も過去問が集まってきたら4,5科目なんて余裕で行けます。
とりあえず今はSC単位を中心に集めて、リポートも早めに出すといいと思います。

あとinet受ける予定があるなら早めに動くといいと思います。
課題は結構ハードなので2科目掛け持ちとかなると結構しんどいですよ。
6/2リポ締切なので、まだ出してないのなら大急ぎで作りましょう。

226 :名無し生涯学習:2017/05/28(日) 22:29:41.57 ID:XkqHfkmJ0.net
>>222
漢検みたいな「これしかないでしょ」って科目のみを初受験に据えて、問題集ゲットってのは、どう?

227 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/05/29(月) 11:09:32.12 ID:myGWXj20M.net
個人的な意見ですが、iNet授業は自分には合わなかったですね。最初からリポートとカモシュウ受ければ良かった。

認定単位数に関係なくiNetで修得した単位は1SC単位がもらえますが、先生の話すビデオが【あー、えー】ばかりで聞こえ辛く講義もテキストまんま進めるんで余り面白くも無く、最終課題の4000字論文が限りなくうっとうしかった。
(10問あるうち2問を選択して2000字程度の小論文書くか、1問4000字だったかな)
無事C評価で4単位認定してもらえましたが、5000円のコスパは無かったんで1回受けたらもうええと思いました。普通にスクーリング参加した方がよほど良いというのが感想です。

科目によっては面白いビデオもあるんかもしれないですけどね。

228 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 11:51:04.16 ID:Ykf+Uubud.net
前回いろいろ質問して教えてもらった者です。
ネットで試験に申し込みしたのですがちゃんと申し込みされてるか不安なんですがあなたが申し込み済ませた一覧ってとこに科目名書いてあればオッケーですよね?
とりあえずマックス5科目申し込みしといたけど。
スクーリングも行っといた方がいいって聞きましたがスクーリングの申し込み期間はまだ先ですか?

229 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/05/29(月) 12:21:39.41 ID:myGWXj20MNIKU.net
>>228
はい、それで申込オッケーです。しばらくすると封筒に入ったシール状の受験票が郵送されてきます。回答用紙に受験シールを張って受験します。
学生証か受験票忘れると1回目は厳重注意ですが、両方忘れたり2回目以降は帰らされますんで注意して下さい。
5科目受験頑張って下さい。あと試験の順番は申込んだ順番になるんで当日に受けたい科目から受験は出来ません。ご注意下さい。

試験は1科目60分ですが、試験開始後30分〜50分は途中離籍可能です。休憩時間が10分位しか無いんであらかじめカロリーメイトやチョコレートやゼリー状の栄養ドリンクでも無いと昼メシの時間確保出来ず小忙しいので注意して下さいね。
あとトイレも渋滞するんで別の階のトイレ使ったりしましょう。

230 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/05/29(月) 12:26:43.13 ID:myGWXj20MNIKU.net
>>228
スクーリングは毎月1日〜5日に翌月分のスクーリングが申込み出来ます。
次は6月1日から6月5日までの間に7月中のスクーリングを予約申込するといった感じです。申込んで定員超過で拒否されることはまずありません。

学割は現状郵送でしか対応してくれないんで返信用封筒を同封して本学に送って下さい。
切手はリポートや質問票の15円ではなく82円分張っとかないと送り返されますので注意して下さい。


初カモシュウ頑張って下さい。

231 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 12:33:22.94 ID:YigCTS+eKNIKU.net
>>229 10分しかないのは4科目終了して5科目受ける人だけだよね。基本20分だよ。

232 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 13:12:57.34 ID:6ku1LluQ0NIKU.net
>>229-230
お前の主観でレスするな。
あと「まずありません」とか推測で書くな。「超過して拒否」はされない。
「超過して可否判定」は当然する。「拒否」はしないわな。なんか学校側が拒否してるような書き方するな。
それに >>231 も指摘してるように間違ったこと書くな。結局他の人が訂正することになるから二度手間。
お前は「能率」についてぐだぐだ言ってたがお前がレスすることは能率的ではない。
しかもとどめに「学割は〜」とかまた質問と関係ない事を書くな。
「気を利かせて書いたんですわー」かもしれんがそれらを余分なことを書いてたら無駄。
「ムダ」も省くとお前はしきりに言ってただろ。言ってることとやってることが違う。

233 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 13:14:00.84 ID:Ykf+UubudNIKU.net
>>230
ありがとうございます。
申し込みした順番に受験なんですね。
初めての試験だから全部落ちそうだけど頑張ります。教科書見ていいって聞いてたけど不安だ

234 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 13:24:57.81 ID:6ku1LluQ0NIKU.net
>>233
初めてで5科目だとみんな言うけど5科目目とか結構集中力切れるから気をつけて申込したほうがいいよ。
一番自信が無いのを5科目目に持ってったほうがいいよ。申し込み期間内だと受験科目の順番は変えられるから
一度そういうのを考慮して確認してごらん。

235 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 13:39:54.20 ID:6ku1LluQ0NIKU.net
>>229
>学生証か受験票忘れると1回目は厳重注意ですが、両方忘れたり2回目以降は帰らされますんで注意して下さい。
ここも違う。学生証は忘れても身分証明書で本人確認できれば受験できるが受験票は忘れたら受験できない。
お前それスクの受講票とごちゃ混ぜにしてるだろ。スクは確かに受講票忘れはなんとかなるが受験票は忘れたら
受けられない。シールが無いんだから受けられるはずないだろ。あのバーコードを読み取るんだから。

236 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/05/29(月) 14:11:48.39 ID:myGWXj20MNIKU.net
>>235
いいえ。去年スクーリング中に出会ったある人はカモシュウ受験時に受験票忘れてしまったものの学生証だけ財布の中にあったので、厳重注意で受験させてもらえた人いましたよ。
2回目はアウトらしいですが、両方忘れても初犯は厳重注意らしいです。
監督者も過去に忘れた人のブラックリストで照合されるみたいだしね。

あと去年スクーリングも科目によりますが、受講票と学生証両方無くても通用すると思われる授業(本当はダメ)沢山ありましたよね。

2日目に持ってきたらいいよとか、先生の出欠確認に学生が返事するだけとか、最終は最終試験の答案用紙で出欠確認出来ても途中はグループワークのシートに記載されてる学生名と人数で出欠確認とか。
先生が学生の顔写真持ってるならまだしも、受講票と受験票を確認する先生もいれば、両方確認せず出欠確認してる先生も沢山いましたよ。

一応両方無いと受講受験出来ないというのが原則なんで必ず持ってはいくよう注意してますけどね。

237 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 14:35:42.72 ID:ncfdLFnFrNIKU.net
>>236
伝聞じゃん。お前はその現場を見たのか?ホントかウソかわからないことを自信満々に言うなよ。
会場どこだよ。で、シール無しでどう対応してくれたのか書いてくれ。
試験開始時に「まずシールを貼って下さい。この時間のシールで間違いないかも確認してください」
というぐらいシールは必要なんだよ。まずあり得ないから。
「アウトらしいです」「初犯は厳重注意されるらしいです」「照合されるみたいだしね」
すべて推測かよ。推測で書くのやめろって言ってるだろ。

238 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 14:54:12.97 ID:6ku1LluQ0NIKU.net
学校に問い合わせたら「受験票忘れは受験できません」と正式回答あった。
「一階で受験票を再発行して受験とかできるとかないんですか?」
「地方だとそれができないので公平性を保つ為していません」
「貼らないでそのまま受験とかできないんですか?」
「受験はできるでしょう。しかしシールがないので貼り忘れ、ということで採点されません」
受験はしようと思えばできるが全て落ちる、ってことだ。
ようするに「受験票を忘れた」と申告しないでそのままシール貼らないで受けるのと同じ扱い。

239 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 15:43:34.83 ID:V+hHQzhKMNIKU.net
今までスクで学生証チェックされたことはないな
受講票は机の上に出しているが、特に一人一人の受講票をチェックしているのは見たことない

240 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 15:58:36.68 ID:6ku1LluQ0NIKU.net
>>239
確かにわざわざ見回りはしないよね。事前テストやるからそこで出欠確認できるからね。
で、最終テストで最後まで受けたか確認できるしね。
たまに先生の手元にある申込者名簿で「○○さーん」って出欠取る先生いるよ。
同じ苗字の人がいるとフルネームで呼ばれるからちょっと恥ずかしいw

241 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/05/29(月) 17:58:03.52 ID:myGWXj20MNIKU.net
>>237
去年、スクーリングで出会って仲良くなった本人から聞きました。受験票と学生証の両方忘れてしまっても受験出来たらしいですよ。
ただいつどこのカモシュウ会場だったかは聞いてませんが、関西出身なんで大阪か京都か神戸かその周辺だと思いますね。
受験シールと学生証無しで運転免許証で本人確認されたようです。

>>235
問い合わせしても受験出来ないのが原則なんですから受験出来ませんとしか大学事務局は対応しないでしょうね。
一応カモシュウは受験シールと学生証両方無いといけないのが普通ですからどちらか忘れたら受験出来ないのが原則です。
あくまで例外として両方忘れても受験出来たという人に去年出会っただけです。

>>238
あなた自身カモシュウでやってみたらどうですか?顔を青ざめて
【すみません。学生証と受験シール両方忘れてしまいました。今日中に家族に持ってきてもらうんで受験させてもらえませんか?運転免許証ならあります。受験科目はこれです。】
と言うてどう対応されるか。本当に帰れと言われたらもう1度カバン探して偶然底から見つければ良いだけですしね。

242 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 18:20:03.71 ID:JkHydn4DKNIKU.net
くだらない
消えろよ!

243 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 18:34:40.52 ID:IMdSzWkSpNIKU.net
どうでもいい
消えろ

244 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 18:41:26.74 ID:khKMikk9pNIKU.net
知ったかぶる植木。間違えても必死の言い訳。アホやん。消えろ。

245 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 18:44:21.30 ID:Z9Lk4o/n0NIKU.net
アホが相変わらず得意気に上から目線で語ってるなw

246 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 18:45:53.61 ID:Z9Lk4o/n0NIKU.net
来年から入学する人はこんなのと同期にならなくてほんとに良かったよな

247 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 18:49:23.13 ID:6ku1LluQ0NIKU.net
>>241
かなりの例外事案を「初めてのカモシュウです」って質問してきてる人に対して回答するんじゃねーよ!

248 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 19:05:08.78 ID:ncfdLFnFrNIKU.net
>>241
>受験科目はこれです。
それが確認できるのが受験票だろ。他に何でそれを確認できるんだよ。
スクなら先生が出席者のリストを持ってるからわかるからいいさ。スクならな。
しかし会場の試験監督してる先生がその受験者が何を受験するのリストは持ってないだろうから確認できないだろ。
もしかすると座席番号のリストぐらいは持ってるかもしれんが。なんの科目をどの順に受けるかはわからないだろ。

249 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 19:23:02.07 ID:Z9Lk4o/n0NIKU.net
植木ってほんとバカ丸出しだな。
先輩ヅラしたくてしかたないんだろうな。
新入生相手に適当な事言って先輩ヅラして優越感に浸りたいんだよきっと。

250 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 19:51:16.32 ID:GB1MK2mF0NIKU.net
学習のしおりより
「受験票がない場合、いかなる理由であっても受験はできません」
太字で書いてあるんだけどね。

251 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/05/29(月) 20:18:06.58 ID:/6ls3rp90NIKU.net
>>244
>>245
>>249
そんな事ないですよ。スクーリング中に、受験シールと学生証両方忘れたけどカモシュウ受験出来た体験をされた学生と出会っただけですよ。
そんなにカリカリせんと、もっと精神的にゆとりを持たれたらどうでしょうか。心にゆとりを持たないと人生そのものが豊かになりませんよ。

自由が丘へのスクーリングは大阪から東京まで片道2万円の夜行バスでのんびり行ったり、東海道新幹線のグリーン席でのんびり帰ったり
前回のカモシュウみたいに試験後は帝国ホテルのインペリアルフロアで優雅に過ごすのもいいですよ。

>>250
はい、原則そうですね。たまに例外が起きる場合もあるかもしれません。

252 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 20:23:36.88 ID:h28bwVIT0NIKU.net
自分の正当性を証明するために色んなレスに食い下がっている、
植木のほうがゆとりが無いように見えるが…。
そしてすぐに別の話題にすり替えるお決まりのパターン。

253 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 20:30:33.93 ID:JkHydn4DKNIKU.net
見苦しい
消え去れ
書き込むな
鬱陶しい

254 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 20:34:49.32 ID:h28bwVIT0NIKU.net
1年分の学費18万を捻出するのも大変な人もいてるのに、
グリーン車や帝国ホテルで宿泊だなんて何の参考にもならないよな。
これじゃあ、ドラマ砂の塔の上階の嫌味セレブ気取りのBBAと一緒じゃないか。
好かれる訳がない。

255 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 20:35:44.87 ID:ncfdLFnFrNIKU.net
また旅自慢し始めたか。ウザい。

原則そうで例外許可もあるがどうしても無理だからそこだけわざわざ太字で書いてるんだろうが。

しつこいしうっとおしさMAXだわ。
だから俺の >>248 にレスくれ。説明してみろよ。話を聞いたんだろ?なら知ってるよな?

256 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/05/29(月) 21:08:53.44 ID:/6ls3rp90NIKU.net
>>248
あくまで去年スクーリング時に出会った人がカモシュウで学生証と受験シール両方忘れても受験させてもらえた人に出会ったというだけです。名前は個人情報なので言いません。あと私は監督者でも先生でもありません。

その人だけ受験順に回答用紙を別保管しておくとか方法は幾つかありますよね。
現場に居合わせてないんで、具体的にどうしたかは解らないとしておきます。本来は忘れると受験出来ないんですから、例外的に受験出来たという事実は言うても、方法までは仮に知ってても言いません。

そういう人がいるから役所なり大手企業なり大多数の顧客を相手にする会社ほど例外を一切認めないカタブツになるんですよね。

257 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 21:21:38.33 ID:khKMikk9pNIKU.net
受験票忘れるような人はどうせ受からない。
それを忘れるぐらいならテキストも忘れるだろ。
筆箱も忘れるだろ。財布も忘れて受験地まで着かないだろ。
学生証忘れは身分証明書で例外処理できる、これはわかるわ。受験票忘れて何で確認して例外処理できるんだ?受験票のかわりになる何かがなければ例外処理できないだろ。常識で考えろよ。頭悪すぎだろ。

258 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 21:32:17.08 ID:6ku1LluQ0NIKU.net
お前さー。「スクーリングで出会った人が言ってました。方法は言いません。
確認したければご自身で試されてはどうでしょうか」って・・・
あのな、それならお前が試して結果報告しろよ。
なんで俺が試さなきゃいけないんだよ。そのクソなめ腐った態度はなんなんだよ。

259 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 21:47:50.07 ID:ncfdLFnFrNIKU.net
>そういう人がいるから役所なり大手企業なり大多数の顧客を相手にする会社ほど例外を一切認めないカタブツになるんですよね。
お前のバス会社は「定期券忘れましたわー」って言えば「あーいいですよー。」って言ってくれるのかよ。
どこのバス会社だよ。すげえ会社だな。

260 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 21:48:27.40 ID:Z9Lk4o/n0NIKU.net
植木の書き込み長文でうざいからまともに見てなかったけど
>>230に書いてあるSCの事だけど

>申込んで定員超過で拒否されることはまずありません。
これ完全に間違ってるぞ?
地方はそもそもいっぱいになるのかどうか知らんが
本学はいっぱいになって受講できないって事はあるよ。

特に4月、10月の新入生がモチベ高い時期やゴールデンウイーク、お盆連休の時期な。
先生が他にいて相当な定員超過があれば2クラスに分けるが、1クラスしか作れなくて
受講許可が出ない事は珍しい事ではない。
実際に俺自身も1回経験済みだし、SCで一緒になった人にも受講できなかった人はいたよ。

新入生はこんないいかげんな書き込みを信じないで月が変わったらすぐに申し込んでおく事に間違いはない。

261 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 21:51:30.89 ID:Z9Lk4o/n0NIKU.net
>>260
訂正=今年からは4月、10月ではなくて5月、11月にあたる。

262 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 21:59:04.08 ID:k6QJmTlupNIKU.net
ホラ吹きすぎ
このスレから消えてくれ

263 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 22:02:55.79 ID:yVaT6yUEpNIKU.net
指摘されてからの言い訳がまた酷い

264 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 22:10:38.12 ID:6ku1LluQ0NIKU.net
>>260
それ >>232 で俺も「推測で書くな。可否判定はあるぞ」と言ってるのに見事にスルーされた。
こいつ適当に推測で書いて間違いだと指摘されるとスルーするからタチが悪い。
>>260 のように実際に自分で経験して書くならいいが推測で言うんだよ。こいつ。困ったもんだよ。
しかもマズくなると「スクーリングで一緒になった人が言ってましたー」で「詳しいことは話せないですわー」

たった一つの質問の回答で何箇所間違って答えてるんだよ・・・マジ消えてくれ。
新入生が信じてしまったらどうするんだよ。信じてそれがまた広まったらどうするんだよ。迷惑過ぎ。

265 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 22:21:59.63 ID:Z9Lk4o/n0NIKU.net
>>264
全くだよなw こいつほんとにいい加減な事ばっかり書きすぎ!
まぁ新入生もこいつが適当な事ばっかり言ってる
ただの目立ちたがり屋かって事ぐらいすぐに分かるだろw
こいつのいいわけと誤魔化しにはあきれるわ

266 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 22:22:41.96 ID:ncfdLFnFrNIKU.net
>先生が他にいて相当な定員超過があれば2クラスに分ける
あ、そうなんだ。それは知らなかった。少しの超過ならそのまま受け付けてくれてて
相当な超過で「これだとさすがに無理」と判断すると不許可で通知がくるのかと思ってた。

こういう有益なこと書いてくれるとありがたい。

267 :119:2017/05/29(月) 22:27:16.23 ID:fVLG7TPQ0NIKU.net
>>233
準備が整いそうにないものを4限・5限に置くんだよ。準備が間に合ったら受ければ良い
OCRレポの誤答をチェックして、正答を確かめてね。特に虫喰い問題の用語をね

268 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 22:33:44.26 ID:Z9Lk4o/n0NIKU.net
>>266
一応、本学の場合定員は80となってはいるけど、多少の超過なら問題はないよ。
7203、7204、7302 7303あたりは確かキャパ120ぐらいは行けるから100人ぐらいまでは
問題ないと思われる。俺自身、この辺りの教室で90〜100人を経験済み。
(座席との感覚を確保のためパンパンにはしすぎない)

あまりにも多くて120人近くなると、もっともキャパの多い7101にほぼ決定的。
環境論で人気のT先生はこの現象が多いんだよ。あの先生は時期によっては100人以上普通に行くからw

269 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 22:34:58.82 ID:JkHydn4DKNIKU.net
>>266
>先生が他にいて相当な定員超過があれば2クラスに分ける

これは自分も当たったわ
入学直後のスクを申込みしたら、人数超過により別クラスへ振替された

270 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 22:38:32.83 ID:JkHydn4DKNIKU.net
>>268
> 環境論で人気のT先生はこの現象が多いんだよ。あの先生は時期によっては100人以上普通に行くからw

あー、それそれw
T山先生のスク大人気での振替だった

271 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 23:03:23.35 ID:6ku1LluQ0NIKU.net
>>268
あー。あの教室の割り当てって定員の問題なんだ。
一度一階の時があって「喫煙所が遠くて不便」とか思ってたんだけどなるほどね。
一階だよね。あの謎のカップラーメンの自動販売機があるのってw
誰か「ここでお湯が出る」と思ってカップラーメンをコンビニで買ってお湯だけ自販機からって
やろうとしたら買わないとお湯が出ない仕様になってて結局コンビニまでお湯入れに行ってたw

注:あそこの自販機は買わないとお湯は出ませんwww

買わないとお湯が出ない自販機がケチなのか、持ち込んでお湯だけ使おうとする人がケチなのかw

272 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 23:10:56.36 ID:p3wYfqJP0NIKU.net
>>270先生・・・仕事ほしいからって、、

273 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 23:13:48.01 ID:Z9Lk4o/n0NIKU.net
>>271
そのカップめんのお湯の件あるあるだわなww
5階でも最初皆知らなくて1回失敗したら、次からは誰かが買うのを狙って待ってるんだよw
俺もよくそれやるし、誰かが一度買えば確か5分間は出る仕様になってるんだよな。

274 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 23:52:21.12 ID:mISEULaA0NIKU.net
決めゼリフのように、ゆとりを〜って言ってるけど、響かないんだよな。

逆に、お前はここで過剰に自分をアピールして、何を求める?

満たされないか。

お前こそ、見つめ返して聞く耳をもつゆとりをもてよ。

275 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 01:15:10.62 ID:QGgKiQYla.net
学習の仕方がわからん

276 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 07:32:48.15 ID:4HgtMwU70.net
何この流れ。
必死の言い訳、知りません、わかりません。
今までもこれからも
不都合な事はすべて人のせいですか?
誰だって間違える事はあるんだから
自分の間違いも認める心のゆとりを持ちなよ。

277 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 07:41:42.82 ID:kNNx6vXY0.net
とりあえず、身近な科目のリポを教科書参照しながら仕上げたら?
少しずつでも前進することが大事かと。
教科書のじっくりした通読は、科目試験対策や
暇な時の読み物として思った方が気が楽に。

合わせて、科目試験・SCの申込忘れや体調不良での欠席で
計画が後ろにずれやすいので、スケジュール管理も忘れずに。

278 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 07:52:19.37 ID:4HgtMwU70.net
>>275
まずテキストを1回通しで読む。
読んだら基本リポートをやる。
基本リポートに出てきた語句や項目に印をつける。
過去問を持っていれば過去問に出てきたところも印をつける。
重要語句を覚えたい場合はノートに書いてまとめる。

そんな感じでやってます。
勉強方法は人によって違うので、自分にあった方法探してね。

279 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/05/30(火) 08:22:25.87 ID:kcMTRuLAM.net
>>271
お湯が欲しかったら、スクーリングにガスボンベとヤカン持ってきて湯を沸かせばどうかな。スキレット(小型鉄製フライパン)もあれば便利ですよ。
公園や外ならまだしも、教室内で使えばもれなく学校から警告を受けて次回から教室の前に火気厳禁とか面接授業シラバスにも教室火気厳禁と書かれるでしょう。

280 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/05/30(火) 08:25:47.25 ID:kcMTRuLAM.net
>>276
人のせいにはしてないですよ。
はい、そうですね。間違いがあれば認めます。

281 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 09:04:50.28 ID:mrVawDNH0.net
>>280
さんざん偉そうにほざいといてたったの2行で終わらすなよカス!
いつもは糞長文書きまくっておいてこんな時はこれかよ。
それで認めて謝ってるつもりかよ目立ちたがり屋のクソ野郎が。
うぜえからマジ消えろよ。

282 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 09:19:47.30 ID:JtOrmbu5a.net
>>278
ご丁寧にありがとうございます。がんばります。

283 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 10:39:53.36 ID:8M/UlsS5K.net
>>279
くだらないことでスレ汚さないで
もう出てくるなよ気持ち悪い

284 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 12:05:45.30 ID:rRynlx+n0.net
>>273
5階にもあるんだw
5階だとコンビニまで歩くのに不便だからそうなるね。
1階だと「うーん・・・仕方ない。コンビニまで行くか」になるけど5階は確かに厳しいなあw
みんなが待ち構えてるとは知らずに買う人・・・きっと親切で「みんなが待ってるから買ってあげる!お湯使っていいよ!」
と思って・・・るはずないかw

>>279
お前のレスはいらない。 >>281 と同じ気持ち。昨日あれだけ散々反発してしかもあの態度。
謝るならいつものように長文で謝れよ。必要以上にしつこくくどく謝れよ。
それになんでやってはいけないとわかってることを「やってみてはいかがでしょうか」なんだよ。
お前完全に頭おかしいから。いや、俺は本来そういう言葉使いたくないんだがお前には使う。使うべき。
お前さー「答えるのがマナーだと思いますわ」って東日本でほざいてたけど答えなくていいよ。お前の答えの内容がマナー違反だからさあ。
「禁止事項にないからガスコンロと鍋持ち込んではいかがでしょうか」ってさー。「その後禁止事項になるでしょう」って・・・
お前なあ・・もういいわ。言っても言い訳して正当化してくるから余計にムカつくから。

285 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 12:15:31.03 ID:stzseSZFp.net
>>282
テキスト読まないで基本リポートを書く人もいるけど、テキストを読む場合は、最初は書いてあることがわからなくてもそれが当たり前なんだから、気にせず読み進めるといいよ。
わかんないから勉強してるんだし。
ざっくりどんな事が書いてあったか構成や概要が掴めれば、基本リポートもカモシュウも答えが探しやすくなるよ。

286 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 12:17:02.68 ID:0JF8Gt3U0.net
すみません
初歩的な質問なのですが
1年目の配本は39単位ですが
何単位で2年に上がれるのでしょうか?
一応全部頑張っていますがもしも落としたらと思うと胃が痛いです

287 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 12:21:00.01 ID:04ygv6ata.net
>>286
学年については自動進級だから、極端な話0単位でも2年生に進級する。
規定の単位数取らないと卒業出来ないだけ。
留年は卒業時のみ。

288 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 12:24:49.94 ID:stzseSZFp.net
>>286
1年目がゼロ単位でも自動的に2年になります。
学費を払えば。
1年目の配本を1年で全部やらなきゃいけないわけじゃないよ。
2年間で62単位取れるように計画的立ててね。

289 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 12:25:04.04 ID:0JF8Gt3U0.net
>>287
ありがとうございます
少し気が楽になりました
卒業は62単位だから
どちらにしろ一年目に出来るだけ単位とっていた方が良いですね

290 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 12:58:43.45 ID:0JF8Gt3U0.net
>>288
ありがとうございます
今年配本の分は今年で全部単位を取れる位の気持ちで頑張ります

スクーリングは今年で連チャンで15単位全部出る予定なのですが
4月に初めて出てグループワークが思いの他大変でした

291 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 13:00:01.38 ID:04ygv6ata.net
それにしても、植木は酷えな。
回答したが殆ど間違っているし、挙げ句の果てにはガスコンロ持ってきたらとか…

呆れて物も言えん。

ところで信者(自演だが)は消えたな。不思議だね。

292 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 13:10:22.66 ID:rRynlx+n0.net
>>282
>>278 の通りだね。過去問持ってないんでしょ?
ちなみにあんまりラベル類は付けすぎると余計に時間食うかも。

http://imgur.com/WEIlrG9

これは俺のテキストだけど悪い例だと思っていいと思う。ここまでするとラベルが多すぎて邪魔だしムダ。
マーカーを引いたところの上側にタックラベル、目次名を横にラベル、下側に「索引」「目次」「人名」のラベル。
一応そういう法則でラベルをつけてはいるんだけどはっきり言って失敗。
多分、下側の「索引」「目次」「人名」のラベルでいいと思う。索引と目次からささっと引けるようにするのがいい。

俺のやり方を押し付ける気はないんでいろんな人のやり方を聞いて「これがいいかも」っていうのを「自分で」判断すればいい。
ちなみにスクで一緒になった人に「えっ。見た目によらずやってるんですね!w」と言われて笑っちゃったw
まあこのテキストを見たら「やってますよー」って感じには見えるからねえwでも効率はあまり良くないというかむしろ悪いんで失敗例。

反面教師にしていいよw「こいつバカだろw」で全然平気w

293 :ku○m・ah・an・te・r777:2017/05/30(火) 13:16:16.33 ID:SR0YpTl00.net
村・瀬・生光・です。

必ず ”最低でも10万円” が
毎月給付される政府公認案内です。


政府もテスト段階なので時間が限られています。
下記より受けつけています。

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/k・um・ah・an・te・r777

294 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/05/30(火) 14:57:45.97 ID:kcMTRuLAM.net
>>291
信者って何ですか?
ちなみに私はコテハン無しで投稿していないので、この名前が表示されていないコメントは全て私ではありませんよ。

295 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 15:13:07.96 ID:7+vU68qbp.net
>>294
>信者って何ですか?
日本語すら理解できないのか。
話が噛み合わないわけだ。

書き込むな。消えろ。

296 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 16:14:31.00 ID:S7yYh914a.net
NG入れてるから触ってる奴のレスしか見えないのに、
大体何を言ってるか分かるのもすごいな。
イジってる奴も確実に愉快犯だろw

297 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 16:19:03.79 ID:cxMB7roZr.net
>>294
前回のバス乗り間違え騒ぎに続いて昨日もはちゃめちゃ回答で大混乱させておいて
平気な顔して書き込まないでくれるか。

>>280
はい、そうですね。間違いがあれば認めます。
と言いつつ何一つとして認めて訂正することはしてないだろうが。悪いがもう我慢の限界だ。

298 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 16:43:29.60 ID:hgYac+zY0.net
履歴書って

299 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 17:23:47.13 ID:Ty6KHVtjp.net
>>279
頭おかしい

300 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 17:30:39.96 ID:mrVawDNH0.net
結局、植木のアホは「間違った事を書いて、ご迷惑をおかけしてすみませんでした。」の一言すらなしか。
まぁ植木なんて所詮こんなもんだよな。他人の書き込みには散々噛みついて、偉そうに正当性を求めるけど
自分が明らかに間違った事を書いて、指摘されればしらばっくれてとんずらかましやがる。
2chなんて多少は主観的な書き込みはあるけど、いくら2chと言えど間違った書き込みをすりゃガキでも謝るもんなw
とことん性根の腐った腰抜け野郎だなこいつ。
偉そうに「ムダ」について語ってんじゃねーよ! おまえの書き込み自体が「ムダ」なんだよ!
一刻も早くここから消えろ。

301 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 17:36:14.40 ID:KP/9V/4qp.net
そろそろやめておかないと職場に電話する奴が出てくるぞ

302 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 18:10:50.06 ID:wP4rcazJ0.net
またかよ。ガスボンベ?バカかよ。
せめて電気ポット持ちこんで「お昼にカップラーメン食べたいのでコンセント使ってもいいですか?」って聞いてOKかNGか確認する程度だろ。多分、誰もやってないってことは既にやったがNGだったんだろう。
わざわざガスボンベ持ちこんでしおりの注意事項を増やすとかバカだろ。
発言する度に問題増やすようになったな。

303 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/05/30(火) 19:24:22.55 ID:+E/fvoLO0.net
>>300
そもそも産能スレが東日本と重複している事が「ムダ」です。
スレッドが過剰な状態をムダといい、スレッドが不足している状態がムリです。

>>301
私は相手の職場を解らないので、電話以前に警察が書込んだ人を特定して逮捕でしょうね。

ちなみに私の場合は規則を守って仕事場から一歩離れ、休憩時間中に法的にも職場ルールにも一切反しない内容を投稿しています。
なので全く問題ありませんね。私の表現の自由を侵害するつもりなのかもしれませんけどね。
300のような名誉毀損スレスレの投稿はそろそろ問題視した方が良さそうです。
今まだ証拠収集中ですが、徐々に本当に警察に被害届を出して名誉毀損文を書き込んだ相手を調べ上げられ、現実的に逮捕される日が近づきつつありますね。
もちろん書き込んだ相手が反省したら、授業料半年分9万円で被害届取り下げますので起訴されません。
まあ起訴されても過去に犯罪歴無ければどうせ執行猶予着くでしょうから即刑務所行く事は無いですよ。

>>302
確かにそれが「常識」かもしれません。でも常識の枠外で誰も考えない事を提案するのがイノベーションです。
こうあるもんだという固定観念を持たない方が良いです。出来るか出来ないか、実際にするかしないかは別にしてアイディアだけならなんぼでも山ほど出てきます。

304 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 19:31:27.76 ID:z91jly/v0.net
現役の連中もこんなのと同期で大変だなあ。
まあスクで会わなきゃ実害ないけどさ。
このスレ本気で機能しなくなったね。
産能生の時の方がまだマシだった。

305 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 19:35:29.67 ID:PIr6gkxZM.net
イノベーションw
カセットコンロを使ったら注意されるとか以前に火災センサーが反応して警備の人がすっ飛んでくるだろうが。
お前は規則違反してイノベーションを主張するのかよ。
だったらなんでもありだな。この世にルールもマナーもいらねーじゃん。

306 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 19:36:24.11 ID:uoxEnsYHa.net
>>285>>292
参考になりました。ご丁寧にありがとうございます。

307 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 20:01:39.60 ID:7+vU68qbp.net
>>303
お前のその書き込みのほうがヤバイだろ。なんだ。その幼稚な脅しは。

>もちろん書き込んだ相手が反省したら、授業料半年分9万円で被害届取り下げますので起訴されません。
モロ脅迫じゃん。そういうのは弁護士を通して弁護士に書いてもらうんだよ。

ケンカで負けて「ケガしたから傷害罪で訴える!」って感じだな。失笑するしかないわ。

>>300
任せて。安心していいよ。俺が引き継ぐ。

308 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 20:24:57.05 ID:mrVawDNH0.net
>>303
分かった分かったwwwもう警察でも何でもいいから行って来いよw
おまえごときのために動くほど警察は暇じゃねーからw
で、おまえは未だに間違いを認めて謝らんの?
話題反らしてしらばっくれてんじゃねぇよw

309 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 20:31:52.12 ID:r1inQvsla.net
とうとう安っぽい脅しをかけてきたねぇ。植木のアホは。

よほど通報してほしそうだから、学校に発言等を通告してやろうか?
ガスボンベとか受験票なしで科目修得試験受けられるとか酷すぎる。

310 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 20:38:15.60 ID:FvPEzJAI0.net
みんな彼だけここに残して東日本スレに移動しようぜ。

311 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 20:38:46.28 ID:r1inQvsla.net
>>303
別に警察に通報したけりゃすりゃいいよ。てか、うだうだ言っていないでさっさとやれ。

別に、犯罪予告した訳じゃないからな。

312 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 20:51:38.62 ID:mrVawDNH0.net
本気で皆が移動してくれるなら俺もそうしたいわ
こいつがいる限り一向にスレが機能しない
てか東日本とか関係なしに「植木と信者」は書き込み禁止スレ作った方がいいかもね。

313 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 21:47:10.79 ID:cxMB7roZr.net
>>303
>そもそも産能スレが東日本と重複している事が「ムダ」です。
お前の書き込みを見るのがどうしてもイヤだから作ったんだろうが。お前がいなけりゃそのムダは発生しなかった。
>スレッドが過剰な状態をムダといい、スレッドが不足している状態がムリです。
お前が関係ない書き込みをするのがムダでさらに狂った書き込みをしているのを俺らが我慢するのはムリだな。

さっさと警察に行ってくれ。そもそもここはお前のことを誹謗中傷する為のスレではない。
産能の情報交換のスレでお前が荒らすから「消えろ!」と言ってるのにしつこく書き込むから叩かれてるんだろうが。
何もしてないのに一方的に誹謗中傷されてましたーじゃないだろ。
お前が消えて書き込まなくなっても誹謗中傷されるっていうならわかるがそうじゃねーだろ?
売り言葉に買い言葉状態のただのケンカだろうが。さっさと警察に行ってお前が指導されてこい。
こっちはそのほうがありがたくてたまらないわ。

つか何度も言うが「消えろ」

今の時期、新入生が初めてのカモシュウの申し込みして質問したくてもお前がいたら雰囲気ブチ壊れて
新入生が書きたくても書けないだろうが。だからこれも何度も言うが「大迷惑」

314 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 21:48:36.03 ID:NIU0fKkPp.net
本名も勤務先も知られているのに図太く書き込みするなんて
すごい神経してるな

全く問題ないって言い切ってるもんな


>>私は相手の職場を解らないので、電話以前に警察が書込んだ人を特定して逮捕でしょうね。

は?w

315 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 21:54:07.42 ID:HLFC/wcLp.net
>>オススメは出来ませんが、どうしても過去問題が欲しかったらヤフオク等で時々非公認に販売されてます。

こういうのが明らかなムダ

316 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 22:01:22.62 ID:mrVawDNH0.net
>>315
本名を晒してこう言う場所に平気でそんな書き込みをしてる奴の方がよっぽど危険だろ。
むしろ学校に通報したらこいつの方こそ厳重注意くらうよな。

317 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 22:03:06.77 ID:cxMB7roZr.net
>>314
俺もその文章読んで「はあ?」って思ったwあまりにも意味不明だから
ツッコむのもムダだから放置したんだけどw誰か翻訳してw

職場がわかればいいのかな?俺の職場は株式会社アレフでーす。これでいい?w

318 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 22:09:05.45 ID:J6EAMuXwd.net
すみません
配本されたものはすべて単位をとらないと卒業できないんでしょうか?
追加履修で好きな科目で単位取っても卒業はできるんでしょうか?

319 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 22:11:52.79 ID:mrVawDNH0.net
>>318
必修科目は1科目もないから追加履修だろうが
配本からだろうがどんな形でも62単位を満たせば大丈夫だよ。
SC単位としては15単位が必要になる。

320 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 22:13:23.19 ID:J6EAMuXwd.net
>>319 ありがとうございます。やる気出てきました

321 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 22:17:45.27 ID:pvqf3A4j0.net
>>318
いいえ。単位数そろえばOKです。もっとも「教養/専門」の規定数という縛りはあります。
ニガテ科目はあきらめて(=捨てて)、追加履修・技能審査による単位認定分も加算できます
「2年ある」って思っちゃダメ。1年6ヶ月で揃えてね

322 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 22:19:21.55 ID:rRynlx+n0.net
>>318
ううん。必修科目が無くなったから好きな科目で取ればいいんだよ。2年で62単位。
教養科目で最低16、専門科目で最低20とはなってるけど普通に単位取ってれば
あんまり気にする必要もないと思う。
追加履修で好きな科目だけで62単位取ってもいいよ。
ただそれだと追加履修のお金がかかりすぎるけど。
でもそういう人でありがちなのがスクーリング単位を満たさないってことかな。

323 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 22:23:33.74 ID:pvqf3A4j0.net
>>312
いや、そもそも「東日本」が立ったのは「そのため」なんだよ
「法で禁止されてないことはヤっていい」ってカキコに来るけど

324 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 22:30:35.30 ID:mrVawDNH0.net
>>323
いや、それは分かってるんだよ。
ただ「東日本」ってすると、植木以外の関係ない西日本や他の地区も入っちゃうみたいなニュアンスだべ?w
それが言いたかっただけよ。

325 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 22:46:32.33 ID:rRynlx+n0.net
でも「植木とその信者禁止」ってしても「そんな法は無い。人には自由に書き込む権利がある」とか言いそうじゃね?w

326 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 22:49:15.58 ID:mrVawDNH0.net
まぁそうなるだろうね。
でもなんとかならんのかね…この状況w
このままだとスレが機能しない…

327 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 23:01:34.31 ID:rRynlx+n0.net
機能しないねえ・・・俺らがみんなで「スルーしよう」と決めても新入生の質問にしゃしゃり出てきて
間違った回答を平気でしておいて指摘したら反論するわ、言い訳するわだから結局相手にしなきゃならないし。
まいったね。今の時期、新入生がいっぱい質問に来るし。
>>318-322 の時のように一気に俺らがレスできればいいんだけどさすがに24時間張り付けないし。

328 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 23:10:02.87 ID:cxMB7roZr.net
>>318-319 って2分で回答してるwすげえw

特典:産能は掲示板で質問したら2分で回答があります。

しおりに
Q 質問がある場合どうすればいいんですか?
A 2ちゃんねるの産能スレで質問すれば2分前後で回答がありますのでお気軽にご利用下さい。
を加えて欲しいw

329 :名無し生涯学習:2017/05/30(火) 23:55:49.36 ID:pvqf3A4j0.net
>>328
平日の日中ならともかく、人の多い時間帯だからじゃない?

330 :名無し生涯学習:2017/05/31(水) 00:21:46.30 ID:W9tZzuYn0.net
プレゼンのないスクーリングに行きたい
GWはいくらでもやるからプレゼンだけはやりたくない

331 :名無し生涯学習:2017/05/31(水) 00:28:04.88 ID:KyXAcadt0.net
俺もグループワークはいくらやっても良いけど発表は嫌だな

332 :名無し生涯学習:2017/05/31(水) 00:45:52.30 ID:ZMMWSKL7r.net
経営学の基本はGWはあって模造紙にも書いたけど前に出ないでみんながグルグル他のグループを
見て回る方式だったよ。

333 :名無し生涯学習:2017/05/31(水) 00:48:04.36 ID:W9tZzuYn0.net
情報ありがとう
発表って怖いよね。まとめるのに全然協力してくれない人とかいるし

334 :名無し生涯学習:2017/05/31(水) 01:16:03.38 ID:ZMMWSKL7r.net
5月のスクで日数短縮されたせいで発表する時間まで取れない!って感じだったから
他の科目でも今年になってからだとあるんじゃないかなあ。
短縮されてから出たスクが経営学の基本だったから経営学の基本しかわかんないヤ。
3日の頃は9科目スクに出たけど模造紙は作るけど発表は無しって科目に当たったことないなあ。

335 :名無し生涯学習:2017/05/31(水) 07:30:33.73 ID:63I89WrF0.net
>>330
「発表役はこらえて。まとめと作成はしっかりやるから」って宣言

336 :名無し生涯学習:2017/05/31(水) 07:32:34.02 ID:63I89WrF0.net
そろそろ、「ほとぼりさめた」とばかりにアボーン到来の予感

337 :名無し生涯学習:2017/05/31(水) 11:52:35.23 ID:M9CUViHj0.net
スルー出来ない奴が本当の迷惑モノ

338 :名無し生涯学習:2017/05/31(水) 11:54:04.60 ID:BK6F8eqQ0.net
>>336
大体24時間ぐらいで「ほとぼりが冷めた」と思ってるようだから笑っちゃうよねw

339 :名無し生涯学習:2017/05/31(水) 12:21:55.91 ID:KyXAcadt0.net
奴が関係ない書き込みを続ける以上、スルーできないうんぬんいくら喚いたところで無駄。

340 :名無し生涯学習:2017/05/31(水) 12:25:53.96 ID:mXrdP15lK.net
奴の話題は迷惑だから、居ない時はこっちでやって

自由が丘産能短期大学・通信教育課程(植木氏専用) [無断転載禁止]・2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1468044902/

341 :名無し生涯学習:2017/05/31(水) 14:15:00.68 ID:mmuSF0V5M.net
卒業後他大に入ったけど、スクでグループワークが
ほとんどありません。

342 :名無し生涯学習:2017/05/31(水) 14:46:31.95 ID:s8k436vPF.net
>>341
それを在校生に言われても困るw
今さら他大に編入できないしw

343 :名無し生涯学習:2017/05/31(水) 15:05:36.13 ID:2bkLov3yp.net
>>341
GWは社会人経験少なめな人向けの側面もある。
だって、がっつり社会経験があれば、そこまでの必要性がない。
これよりも、業務や人間関係が複雑の中にいるから。
志願者への、産能の特色として、ビジネス力を養える!といった
呼び込みとしか私はとらえていない。

他大は、本当に論文や座学中心で「学問」のためだから。
いかにここがサクサク単位取れるかが分かるよ。

344 :名無し生涯学習:2017/05/31(水) 15:13:05.60 ID:BK6F8eqQ0.net
まあ他大はスクすらないことあるからなあ。
オンライン授業、オンラインテスト、オンライン単位取得試験で完結。武蔵野とかそうだった気がする。

345 :名無し生涯学習:2017/05/31(水) 16:32:17.21 ID:KA1NHD0k0.net
卒業に必要な62単位のうち15単位以上をスクーリングで修得していることってありますがどの科目でもとれてればいいんですか?
あと、最低何回くらい参加する感じですかね?
8回くらい行っとけば15単位とれる?

346 :名無し生涯学習:2017/05/31(水) 16:59:40.51 ID:KyXAcadt0.net
>>345
SC科目となってればどの科目でも大丈夫。
普通にSCに出るなら最低8回になるけど
Inetを使ったりすれば5回でも大丈夫。

347 :名無し生涯学習:2017/05/31(水) 19:01:12.78 ID:KA1NHD0k0.net
>>346
ありがとうございますー。
また質問すみません
一年にとれる単位は決まっているとあったけどこのスクーリング単位は一年で終わらせる事できるんでしょうか?終わらせる事できるなら早めに行っといた方が後々楽ですよね。
ちなみに私いつも質問ばかりしてる人物なんですけどwまだ正科生になる前の段階でして、正科生になったらこのスクーリング単位も引き継げるのならとりあえずスクーリングは社会学概論と心理学と法学概論のスクーリングを申し込みして行っておけばいい感じですかね?

348 :名無し生涯学習:2017/05/31(水) 19:12:44.68 ID:KyXAcadt0.net
>>347
1年次に取れる単位は44単位までだね。その中でSC科目対象であれば制限もないよ。
極端な話し3年次編入も考えてる人で1年次にSCばっかり行ってて30単位以上取っちゃう人もいる。
関東に住んでいて暇なら別にこの程度の事は十分可能な範囲だと思うよ。
そうだね。社会学と心理学と法学概論は受けれるなら受けた方があとあと楽にはなるよね。

349 :名無し生涯学習:2017/05/31(水) 19:24:46.52 ID:KA1NHD0k0.net
>>348
度々ありがとうございます。
とりあえずその3つスクーリング行けそうなら行っておきます。あとは試験をまだ経験した事ないので6月初めて受けます。皆どうやって勉強してますか?
一応リポートに出た問題部分を教科書に赤線しといたんだけど必死に勉強して詰め込まないと受からない感じですか?

350 :名無し生涯学習:2017/05/31(水) 19:43:46.69 ID:KyXAcadt0.net
>>349
カモシュウはなんだかんだ言って過去問がないと問題の傾向が分からないから
初回は厳しい要素もあるよね。だからとりあえず半分は落としても良いぐらいの気持ちで
申し込んでおいて1〜2科目でも合格できれば良いぐらいの気楽な気持ちで取り組めばいいんじゃないかな。
とりあえずリポートを中心にいけそうな科目から対策しておいて受けるしかないよね。
初回はまず過去問を回収する事が一番重要な事だと思うよ。

351 :名無し生涯学習:2017/05/31(水) 23:45:40.01 ID:BK6F8eqQ0.net
ん?いつもの人?入学資格取得生の人?
>>278>>292 を参考にして。
この回答こそ「あ、いつもの人だ」と思ってレスしちゃったからまんまこのとおり。

352 :名無し生涯学習:2017/06/01(木) 00:05:08.83 ID:hOEgR3A00.net
早々に7月のSC申し込んだ! 7月、8月は混みあう可能性が高いから、皆も早いとこ申し込んでおいた方がいいぞ〜

353 :名無し生涯学習:2017/06/01(木) 00:51:28.38 ID:bLejbjMy0.net
>>352
情報ありがとう。そっか。もう7月のSC申し込み開始だね。月日が流れるのって早いね。

354 :名無し生涯学習:2017/06/01(木) 12:21:38.06 ID:RNjitU+/0.net
>>350
ご丁寧にありがとうございます。
とりあえず初なので試しに行ってどんな感じか味わってきます。そしてできれば合格できるように…

355 :名無し生涯学習:2017/06/01(木) 12:23:52.57 ID:RNjitU+/0.net
>>351
そうですーどうも。
テキストの画像すごすぎてめっちゃ頭いい人ってイメージしかないです。すごすぎ
参考にして頑張りますありがとうございます。

356 :名無し生涯学習:2017/06/01(木) 12:28:10.91 ID:RNjitU+/0.net
スクーリング申し込みしようと思ったら自分の所行けるやつなかったw
本学まで行こうか迷う。上手いこと連続で授業あったらよかったのに日にちめっちゃ空いてるし

357 :名無し生涯学習:2017/06/01(木) 13:54:01.19 ID:z4psZDtyK.net
地元だと後学期まで出られるスクーリングがない‥

本学まで行くのは大変だから、実家帰るついでに大阪スクに行くかぁ。

358 :名無し生涯学習:2017/06/01(木) 14:33:30.53 ID:RNjitU+/0.net
ちなみにスクーリング申し込みしたら絶対行かないとまずい?お休みとかしたらどうなる?
あといるものは筆記用具と教科書と学生証くらい?

359 :名無し生涯学習:2017/06/01(木) 15:12:19.53 ID:y0kYy7qr0.net
>>358
欠席の手続きしないと翌月同じ科目のスクに申し込めないみたいだよ
出られないなら申し込まないようにって書いてある
iNetCampusからスクーリングの概要が見られるから、それを見ておいた方が良いかも
必要なものはシラバスに書いてある。後ろの方ね。受験票も忘れないように

360 :名無し生涯学習:2017/06/01(木) 15:17:20.67 ID:jvcjzqFm0.net
速やかに欠席手続きをすれば何も問題ないよ。
スクーリングが終わった後でも数日以内に欠席手続きをすれば何も問題ない。
俺は何回もそれやってるし。

361 :名無し生涯学習:2017/06/01(木) 16:20:01.88 ID:RNjitU+/0.net
ありがとうございます。では一応申し込みだけでもしておこうかな

362 :名無し生涯学習:2017/06/01(木) 22:02:38.25 ID:jvcjzqFm0.net
皆そろそろ6月のカモシュウ対策始めてる?
やっとスイッチが入ってきたところだわ

363 :名無し生涯学習:2017/06/02(金) 00:12:03.22 ID:ggS58RYPd.net
カモシュウ対策はまだ何もしていないが、健康保険法の
スク申し込んだんで何をすればいいのか…ってなってる
今まで受けたスクが無勉で問題ないのだったから
途方に暮れてる

364 :名無し生涯学習:2017/06/02(金) 08:34:46.02 ID:r5BTNa5mK.net
>>363
U中先生の健康保険法?
がっつり予習していかないとキツイよ

365 :名無し生涯学習:2017/06/02(金) 09:27:02.50 ID:bTA5Bl260.net
明日のSCで問題発見解決力を…。の予習ポイントとかありましたら教えてください。
先生の情報とか諸々webになくて不安です。

366 :名無し生涯学習:2017/06/02(金) 10:26:08.32 ID:ggS58RYPd.net
>>364
まさにそれ
この土日に事前確認テストのとこだけでもやるわ

367 :名無し生涯学習:2017/06/02(金) 11:23:19.21 ID:cLMAa2dO0.net
U先生はかなりきつかった

>>365
問題発見は元必修科目の中では楽な方だと言えるよ。
シラバスに乗ってる程度の範囲を予習しておけば科目そのものは
そんなに心配いらないけど先生次第でどうなるかだな。

368 :名無し生涯学習:2017/06/02(金) 11:51:34.30 ID:r5BTNa5mK.net
>>366
厚生年金法ほど過酷じゃないとは思うけど、たぶん標準報酬月額の決定のあたりも予習やっといた方がいいかと
三日でも内容量いっぱいいっぱいだったのが、二日スクになってどれだけ圧縮されるかわからないけど頑張って乗りきれ!
座席は人の多い所に座るんだよ
実務経験者とか優秀な人の近くだとラッキーだ

369 :名無し生涯学習:2017/06/02(金) 13:03:57.02 ID:ggS58RYPd.net
>>368
アドバイスありがとう
できるだけ準備するわ

370 :名無し生涯学習:2017/06/02(金) 13:38:34.44 ID:bTA5Bl260.net
ありがとうございます。
陸○先生のことってwebにないので心配してます。
シラバスの事前学習も範囲が広く思えるし…。
リポ読み直してみます。

ちなみに…横入りで失礼しますが、やっぱり
厚生年金と健康保険はSC難しいんですね。
カモシュウに切り替えた方がいいか検討します。

貴重なお話ありがとうございました。

371 :名無し生涯学習:2017/06/02(金) 14:04:22.25 ID:r5BTNa5mK.net
>>370
> 厚生年金と健康保険はSC難しいんですね。
> カモシュウに切り替えた方がいいか検討します。

カモシュウはカモシュウで問題数多くて大変なんだわ
過去問あるなら、一度60分内でどれだけ出来るか計ってみるといいよ
(何回分かこなせばギリギリ時間内に全部解答できるとこまで持ってけるかも)
それでどっちか行けそうな方を選択すればいい

あと健康保険法なら2月はK生先生のスクもあるしね

372 :名無し生涯学習:2017/06/02(金) 14:16:21.70 ID:b8q3QbeLM.net
7、8月の七号館は異常に暑いんだな

373 :名無し生涯学習:2017/06/02(金) 14:18:50.32 ID:qXCAev9fp.net
>>372
え、めっちゃ寒いよ?
席はちゃんと選ばないと冷風直撃で酷い目にあう。

374 :名無し生涯学習:2017/06/02(金) 14:31:35.56 ID:cLMAa2dO0.net
空調付近に座ったら確実に上着フラグにはなるわな

375 :名無し生涯学習:2017/06/02(金) 15:41:45.01 ID:qXCAev9fp.net
んだから、暑がりさんは風があたる席へどうぞ。
冷え冷えになれますよ。

376 :名無し生涯学習:2017/06/02(金) 19:21:54.43 ID:Za6pVkOf0.net
スクーリングで例えば筆記入門7月の1日と2日ってあるけど申し込んだらどっちに行ってもいいって事?

377 :名無し生涯学習:2017/06/02(金) 19:22:24.77 ID:Za6pVkOf0.net
間違えた簿記入門でした

378 :名無し生涯学習:2017/06/02(金) 19:36:56.86 ID:cLMAa2dO0.net
>>376
その解釈は違うぞww
スクーリングって言うのは2日間しっかり参加して単位を修得するって事。
大幅な遅刻も早退も認められない。

379 :名無し生涯学習:2017/06/02(金) 19:37:47.27 ID:hIAbYtOZ0.net
>>376
何か大きな勘違があるようですが?7月1日・2日の「2日間スク」ですよ?
2日とも遅刻・欠席・早退したら、単位認定はアウト

380 :名無し生涯学習:2017/06/02(金) 19:39:07.28 ID:Za6pVkOf0.net
>>378
そうなんだ。て事は2日間絶対参加なんですね!
聞いといてよかったぁ。ありがとうございます

381 :名無し生涯学習:2017/06/02(金) 19:40:39.98 ID:hIAbYtOZ0.net
>>365
本学8月の「堀切先生」お薦めなんだがな

382 :名無し生涯学習:2017/06/02(金) 19:45:32.72 ID:cLMAa2dO0.net
>>381
あぁ、確かにその先生評判良いね
受けた事ないけど話は良く聞くわ

383 :名無し生涯学習:2017/06/02(金) 19:53:02.73 ID:Za6pVkOf0.net
てか2日間参加しないといけないとなると日にち離れてるやつ遠征からだと何回も行かなきゃいけないからつらいなぁ

384 :名無し生涯学習:2017/06/02(金) 20:11:50.66 ID:Za6pVkOf0.net
1日のスクーリングって朝9時から18時くらまでやるんだね。まさかそんな長いとは思わなかった

385 :名無し生涯学習:2017/06/02(金) 20:16:40.05 ID:kRYuY3Lya.net
簿記の2日間スクは初見だと厳しそうだな
普通は1年で学習する分厚いテキストを2日でやるんだから
去年の2週に渡って3日間のスクでも初見だと厳しかった

386 :名無し生涯学習:2017/06/02(金) 20:30:29.03 ID:cLMAa2dO0.net
今年からは19時40分終了だからさらに過酷になるわな。
簿記は何も知識なくて受けたら落ちる可能性かなり高いと思って良いよ。
ほんとになんも知識ない状態で行った場合ね。

387 :名無し生涯学習:2017/06/02(金) 22:13:06.24 ID:1aWo6ptg0.net
卒業後他大に入ったけど、スクで出欠一切とらないで
試験だけで評価ってのけっこうあった。

388 :名無し生涯学習:2017/06/02(金) 22:42:16.48 ID:cLMAa2dO0.net
>>387
んで?、君は何を伝えたいの?

389 :名無し生涯学習:2017/06/02(金) 22:46:05.78 ID:gNrmDGRc0.net
>>387
そのままの意味じゃない?
言葉の裏を読みすぎだろう。

390 :名無し生涯学習:2017/06/02(金) 22:59:52.92 ID:cLMAa2dO0.net
いや読みすぎも何も、読んでもいないし意味も分かるけど。
他大の話しされてもどこの大学かも分からんし
単純に何を言いに来たのか良く分からんってだけ。
てかオススメの大学があるなら教えてくれよ

391 :名無し生涯学習:2017/06/02(金) 23:27:24.50 ID:IK/rq2qNa.net
>>390
同じ感想。
何がどう良いのかはっきりと書いてくれないと正直わからない。
何処の大学かわからないんじゃ仮に入ろうとしてもどうにもならない。
情報の裏は取るけどね。嘘書かれたら正直持たない。
自分としては、他に行くとしても短大→産能大→他大又は他短大ってパターンでやるから。

392 :名無し生涯学習:2017/06/03(土) 01:21:57.42 ID:eBH+gred0.net
暑い寒いの時期になると必ず分かれる意見。「暑い」「俺は寒い」

393 :名無し生涯学習:2017/06/03(土) 01:30:22.06 ID:Y9MXcRUH0.net
>>392
要はどの場所に座ってるかってだけでどっちも間違っていないさ。

394 :名無し生涯学習:2017/06/03(土) 06:30:17.35 ID:XFZsGrJP0.net
某ドラッグストアと同じ名前の先生(M本K先生)が気になる

395 :名無し生涯学習:2017/06/03(土) 09:29:02.76 ID:8YjUg61i0.net
>>394
あの創業者のお名前は「松戸市のすぐやる課を作った人」として、一定の年齢層には有名。
親御さんが肖ろうとなさったかも

396 :名無し生涯学習:2017/06/03(土) 19:49:31.03 ID:PWTO7NnS0.net
質問なんですが今7月のスクーリング予約してるけど6月現在にやってるスクーリングを突然申し込むのはできないんですか?
前期間中であればって見たけど期間中とはいつですか?

397 :名無し生涯学習:2017/06/03(土) 20:10:03.95 ID:VHn+dhCh0.net
>>396できません。今月の例で7月スクを6月1〜5日までに申し込みます。もし忘れて
しまっても20-21日に問い合わせ期間があるのでその時に申し込めば受講できる
可能性があります。それ以外は無理です。

398 :名無し生涯学習:2017/06/03(土) 20:14:35.83 ID:PWTO7NnS0.net
>>397
ありがとうございます

399 :名無し生涯学習:2017/06/03(土) 21:38:49.78 ID:F+Sd06xLH.net
>>396
教えてクレクレ君
ここで聞きまくる前に学習のしおりを一通り目を通しなさい

400 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 00:32:36.32 ID:iPWOMLAH0.net
確かにあまりに初歩的な事はしおりやシラバスをみろと言いたい。
でもあれか? 入学資格取得生だったりするとしおりもシラバスも配布されてないかな?
だったらしかたないけど。

401 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 07:43:32.73 ID:Hndk1eTO0.net
まぁまぁ、今でこそ私も期日や流れは理解してるけど
入学前後は、情報に飢えてて、過去スレをロムまくったことが
あったので、しおりに載ってるけど実際どうなの?って不安が
あるんじゃない?でもアルテイドすぎたら、読めよってなるな。

402 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 10:50:06.61 ID:6e6ocmTh0.net
5月スク結果が反映されてるね

403 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 12:51:16.91 ID:McFxhDiDd.net
地方から自由が丘に来ると方向音痴になって南北が逆になっちゃうんだよね。
産能が駅南な感じ。
同じな人いる?

404 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 13:24:11.12 ID:3L6C33VY0.net
さすがに北と南は間違えないけど
北なのか東なのかわからなくなる

405 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 15:31:04.17 ID:MmFRI2R90.net
>>403
なんで?南北が全くわからないならわかるけど逆になるの?「俺は南北が逆になるから」ということで
自分で今の感覚を逆にすればいいじゃん。

406 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 16:28:34.14 ID:jCiCTi8/K.net
>>405
方向オンチなめんなよw

407 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 18:31:53.29 ID:pmA1bxHpK.net
スマホのGoogleマップ見ていけるだろ。俺もオンチだけどスマホ持ってから迷わなくなったよ。ただ歩きスマホは迷惑だからチラ見して方角に向かって歩けばいい。

408 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 18:36:52.54 ID:McFxhDiDd.net
>>405
今の感覚がどうしても逆にならないんだよ
学校へは南に向かって歩いている感じ

409 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 19:05:04.30 ID:T+auerrX0.net
ケチらないでバス乗ればいいじゃん…。
さすがに駅の出口と行き帰りのバス停の場所は
覚えられるだろ。
方向音痴だし運動嫌いだから
そもそも駅から歩くとか考えたことなかった。

410 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 19:39:15.35 ID:dSsYou+Hd.net
>>409
いや、そういうことではなくて
学校までは迷わず行けるよw
自分の感覚が南北逆でキモチワルイってこと

411 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 19:52:31.66 ID:eexcku2q0.net
それらしく歩いてる人がたくさんいるから付いていけば着く
違う場所に行く可能性もあるのでオススメは出来ないが

412 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 20:14:05.27 ID:6e6ocmTh0.net
>>410
ちょっと好奇心で質問してみる

車の運転をするかい?するならカーナビ付いてる?
付いてるなら「進行方向が上」と「上は常に北」のどちらにしてる?

413 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 20:40:23.46 ID:dSsYou+Hd.net
>>412
もういいよw

414 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 21:07:17.63 ID:dt35lzVq0.net
自由が丘はもう何十回と通ったが未だに駅前周辺で食事も買い物もしたことが
ない。スクーリングで疲れてたりしているというのもあるけどいつか
食事したり飲みに行ったりしようと思っていたのにな。
住んでいる人間のレベルが高過ぎでこの空気に耐えられないって脳が
言っているのかもしれない。

415 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 21:10:51.79 ID:u5vBfCCIa.net
メシとかどうでもいいよ。
スク中はとっとと帰って次の日に備えるし、
最終日は次の日仕事だから
1分でも早く帰って横になりたい。

スクの帰りに飲みに行く奴とか凄いなって思うよ。

416 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 21:39:31.75 ID:OQ51ZjaRp.net
見た目、服屋とかカフェが多そうだったけど
基本素通り。とっとと単位とりたいんじゃい。

417 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 22:07:55.66 ID:V0kWVLcB0.net
wayback(Webタイムマシン)で遡ってみたうちの発泡の卒業者数。

卒業者数(9月期/3月期合計)

2012年度 1,192名
2013年度 1,276名
2014年度 1,376名
2015年度 1,206名
2016年度 1,153名

在籍数は1年2年でだいたいどの年も3200〜3400くらい。
スクでみかける人の3人に1人くらいしか卒業できてない?

418 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 22:51:17.38 ID:pmA1bxHpK.net
楽になったと思ったら下降トレンドやん。

419 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 23:18:40.33 ID:MmFRI2R90.net
>>412
あー確かにそこまで方向音痴の人ってその設定、どうしてるか気になるよねw

>>413
答えてw

420 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 23:19:13.44 ID:UcOoqfnwa.net
>>417
おっ、自分は1153人の中に入ってるのか
2年間での約1/3の卒業率?
半分以上じゃないのか

421 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 23:21:20.75 ID:57ibIUem0.net
卒業率60%くらいなのが売りじゃなかったっけ?
どういう計算なんだろう

422 :名無し生涯学習:2017/06/05(月) 00:30:29.18 ID:75UDX2js0.net
3年編入生の2年での卒業率が60%程度って話じゃなかったっけ?

423 :名無し生涯学習:2017/06/05(月) 12:16:23.89 ID:9cSQ2n10a.net
卒業率60て高すぎじゃね?

424 :名無し生涯学習:2017/06/05(月) 12:59:23.22 ID:YFzcg3xQ0.net
今回のSCはグループワークで外れメンバー引いて最悪だったよ。
グループワークって非協力的な奴ばっかりだとほんと疲れるし
一度ああ言うの経験するとグループワークはやりたくないよ。

425 :名無し生涯学習:2017/06/05(月) 13:11:40.55 ID:ZB6nosHl0.net
何も言わない、リーダーやらない、書記もやらないって奴な
ホントに殺意沸く

426 :名無し生涯学習:2017/06/05(月) 13:20:28.15 ID:qwrSYGOb0.net
>>424
すごくわかる
自分も初めてのグループワークがそれだったから次のスクが憂鬱で仕方ない
苦手なら苦手なりに協力する姿勢だけでも見せてくれればいいのに

427 :名無し生涯学習:2017/06/05(月) 14:28:28.63 ID:YFzcg3xQ0.net
>>425
一度、高校出たばっかりの19の社会経験全くなしのクソガキがメンバーに入って
発言しない、書記もやらない、発表もやらない、全く何も参加しないうえに、堂々と寝てやがって
マジでバットで殴ってやりたくなるぐらい殺意湧いたよw

何もやらないまでは百歩譲って我慢するが、おまけに寝てやがる態度はほんとイラつく。
その時のグループで、もう一人そいつの友達かなんかでクソガキが二人もいたから
最悪中の最悪だったよ。二度とあんなグループ組みたくねぇわ。

428 :名無し生涯学習:2017/06/05(月) 20:29:48.98 ID:ODSgzc770.net
1回目のグルワがそれで、結局グルワなしのスクだけ
選んで短大卒業しました。
大学は放送大学とiNetフル活用で卒業予定。

429 :名無し生涯学習:2017/06/05(月) 23:36:03.91 ID:mYkxLqKY0.net
え?みんなそう感じるの?え?
俺なんかいつもしゃしゃり出てギャーギャー騒いでると他にもギャーギャー騒ぐやつが出てきて
意見が分かれたりして苦労するんだが。いや、何もやらないのはむしろウェルカム。
でも何人かでギャーギャー騒いでて最後に分担決める時に「○○さんはじゃあ何もやらない?」って
聞くと「じゃあ最初のグループメンバー紹介だけする」とかになるよ。みんなが沈黙してるからそうなるんじゃない?

430 :名無し生涯学習:2017/06/06(火) 00:52:05.05 ID:3xde/eLm0.net
>>429
もしや「シャチョウ」?

431 :名無し生涯学習:2017/06/06(火) 07:41:10.61 ID:9Zhabdtn00606.net
言葉のあやかもしれんが
しゃしゃりでてギャーギャー騒ぐを文字通りにとらえると、最悪としか言いようがない。
それがひとりじゃないって事は、よっぽどズレた発言してグループ内で揉めてるって事じゃん。
自分勝手なズレた発言を押しつけるような俺様気質の人とは一緒になりたくないんだよな。
しゃしゃりたいならもっと上手にやって欲しいわ。

432 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/06/06(火) 10:31:48.14 ID:2fjX9fL/M0606.net
私もグループワークは時間が短く感じるんで好きだけど発表は苦手なんで、誰か出てくれて全部やってほしいね。
19歳の学生がグループにいてくれるといいな。社会人として皆で作業してる時だけは寝るなとか色々教えられればいいね。

自分と全然違う考えの人と出会うことが出来るっていいですよね。観光地で日本語(関西弁)と英語以外の言葉が全く通じない外国人(中国人や韓国人)と出会って道案内したりするのも楽しいですよね。

433 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/06/06(火) 10:42:53.41 ID:2fjX9fL/M0606.net
>>412
カーナビは役に立たないんで使いません。自分自身のカンナビです。全く迷いません。むしろ知らない道路ほど楽しくてワクワクしますよね。道路知識を自分自身の頭に入れていくんです。

一時期昔、大型観光バスに乗務していた頃の仕事での乗務もペーパー地図です。
大型規制がかかってる道路もあるんで蛍光ペンで通った場所はマークしていくんです。関西版と東海版の地図は産能テキストのようにマーキングが増えていきます。

大型は高速道路のETCゲート結構カツカツでっすし、車長が12mあるんで高速道路の運転はコツいりますよ。

434 :名無し生涯学習:2017/06/06(火) 11:00:46.07 ID:4uXP1/XmK0606.net
長文やめて!

435 :名無し生涯学習:2017/06/06(火) 11:33:41.16 ID:QfF+CJzrK0606.net
消えてれば良かったのに

436 :名無し生涯学習:2017/06/06(火) 12:24:22.83 ID:yr4BTW5oK0606.net
くだらねぇ短文もいらねぇだろ(笑)

437 :名無し生涯学習:2017/06/06(火) 12:54:38.63 ID:ikhFRVyO00606.net
うざい奴が消え去ってほっとしてたんだけど
また湧いて出てきたよ。ほんと消えてくれないかな。
名前見るだけで吐き気がするんだけど。

438 :名無し生涯学習:2017/06/06(火) 13:08:27.62 ID:LGYEZNT4M0606.net
NGnameに入れればいいのに

439 :名無し生涯学習:2017/06/06(火) 17:49:56.22 ID:8nY1ZQxip0606.net
気持ち悪いのが沸いた

440 :名無し生涯学習:2017/06/06(火) 22:34:57.38 ID:nan445ZI0.net
社労士コースの健康保険法とか厚生年金法のSCは難易度高そうだな。
グループワークとかあるのかしら?

441 :名無し生涯学習:2017/06/06(火) 22:50:49.75 ID:ZH7Vrv8rp.net
・周りと相談して答えを出してもいいよ
(半強制的)

・何人かのグループを作って、小テストの答えを話し合ってグループの答えとして出すように
(間違ってたら連帯責任)

・発表はないが、基礎知識や実務などが
わかってないと、講義自体鬱になる。

442 :名無し生涯学習:2017/06/06(火) 22:58:44.17 ID:QfF+CJzrK.net
>>441のは漆中先生の厚生年金法と健康保険法のスクの場合ね。
健康保険法の桐生先生のスクはGWも、周りと話し合って答えを出せ、周りと運命共同体ってのは無い。

443 :名無し生涯学習:2017/06/06(火) 23:15:41.73 ID:dimMbWJtd.net
漆中先生のスクは通信教育的に自習の重要性を認識させる
高いレベルなんだろうとは思うけど、聞けば聞くほどハードル高い
仕事の都合で今月は十分な予習時間取れないから欠席しようと思ったw

444 :名無し生涯学習:2017/06/06(火) 23:21:31.95 ID:3xde/eLm0.net
なにげに文体変わったか?ナガフミン

445 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 01:27:16.67 ID:e3OWaAyWM.net
社労士有資格者のワイ、高みの見物

現代教養コースだから関係無いが

446 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 07:31:23.02 ID:U1qF0rZW0.net
8月に本学でプレステップ経営学と問題発見〜を受けようか考え中ですが、ネットで調べても松本潔先生と堀切先生のスク情報がほぼなく、小心者の自分はとても不安です。
受けた事のある方いらっしゃいましたら様子を教えていただけませんか

447 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/06/07(水) 08:33:36.63 ID:l2SOc15JM.net
>>446
先生によって進め方に違いはあっても講義内容は大体同じもんでしょうね。
問題解決力はグループワークが中心で面白い講義でしたよ。制限時間内で規格内のスパゲッティと紙テープで頂点にマシュマロタワを乗せるマシュマロタワー作りのグループ対決とか。楽しかったなぁ〜
考える力での討議ばかりするグループワークや相当難癖のオイラー図を描く宿題も帰りの電車の退屈な時間潰しになって良かったな。
プレステップ経営学もSC単位取る為に参加検討中ですね。

元必修科目のスクーリングならシラバス筆頭教授の演出表現力がオススメです。あれは確実に2単位分の人生が成長出来る産能S級スクーリングですね。メンタルも強くなれます。
但し自信無ければリポートとカモシュウで先に単位確定させておいてSC単位取るだけに参加されることを強くオススメします。あの講義もう1度受けたいな。

448 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 08:35:58.18 ID:UGFqsLCT0.net
>>446
経営学の基本を学ぼうの1単位で1日で終わるやつでしょ?
あまり深く考えなくてもいいと思う。1日で終わりなんで。
2日目、3日目とあるものは次の日の事を考えたりすると憂うつになるけど1日で終わるのは
そういうのがないから気楽に出ればいいと思う。

449 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 08:45:45.00 ID:UGFqsLCT0.net
ちなみに僕は5月に他の先生でその科目受けたけどなんか「一日で全部終わらせなきゃ」って
感じ丸出しでむしろ笑えたよ。教わるほうより教えるほうが必死な科目に初めて当たったw

450 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 09:04:53.98 ID:4FKiqyBB0.net
久々に見たけど、2行目以降日記だからいらない文だよね。

451 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 09:41:20.26 ID:UGFqsLCT0.net
>>450
そそ。受けてもいないのに他の科目のことを延々と書き綴ってるよね。
言われてみれば一行目は大雑把な全体の科目としての参考はなるか。その他は完全に要らないよね。
また元の姿に戻りつつあるな。

452 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 13:13:49.51 ID:ISwZd38K0.net
出たよww毎回恒例の演出表現力シラバス筆頭教授価値観押し付けネタ。
新入生はこいつの超主観的価値観は無視した方がいいぞ。
こいつは自分の、見た事、感じた事をあたかも「絶対」のごとく書き込むからな。

演出表現シラバス教授のSCは「大半が途中離脱する」と言う事実もあるから
新入生は自分の判断で慎重に考えた方がいいよ。
このスレでも平気な顔して散々ホラ吹いてるから、アホの書き込みは信用しないように。
平気で間違った事を書いて指摘されまくっても、間違いを一切認めず平気な顔してしゃしゃり出てくるからなw

453 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 14:58:25.17 ID:FrPOKH+XM.net
価値観押し付けならkgmtの方が上じゃね?

454 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 15:54:41.42 ID:lznteHH2K.net
誰からも存在価値を認められてないのに図々しくしゃしゃり出てこられる神経が信じられない
気持ち悪すぎてヘドが出そうだ

455 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 16:26:59.95 ID:AKH0zkJ2K.net
そうやって煽って盛り上げようとする隠れウ○キシタンかお前らは。
信者ばかりで困ったな。
ストレートに感情を出す彼の魅力にハマったな。

456 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 16:41:39.64 ID:ISwZd38K0.net
>>455
おまえもキモいから一刻も早くここから消えろ

457 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 20:13:53.94 ID:UGFqsLCT0.net
>>455
いやいや、いなければ誰も名前出さなかっただろ?それが本音。
いなくなってホッとしたところにまた湧いてきたからみんながっかりしてるし怒ってるんだよ。

458 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 20:38:45.83 ID:NTSQFSLu0.net
>>443
漆中先生のスク、そんなきついのか・・・・。
別の先生にしようかな

459 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 20:41:36.75 ID:NTSQFSLu0.net
>>442
両方の先生のSC受けたってとこ?

460 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 21:05:38.56 ID:Pd1f+Zfm0.net
>>448
認識間違ってますよ。「 経営学の基本を学ぶ」のテキストだけど2単位科目に昇格

>>446
堀切先生、楽しいこと間違い無し

461 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 21:07:24.37 ID:4zYtzdj+p.net
勤務先への電凸怖くねーのかな
名前も会社も顔もバレてんのに

462 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 21:26:50.80 ID:JdMjKo130.net
スクの休憩中、必ず英語しゃべりまくる女子が2〜3人いるって目撃報告が以前あった。
いまはいないだろうなあ。

463 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 21:31:31.87 ID:BwuNEYlU0.net
GF02の「経営学の基本を学ぶ」は1日。
HA95の「プレステップ経営学」は2日。
GF02は今年度でスク終了なんだけど、5月開催が最後だったっぽい?
テキストはどっちも「プレステップ経営学」だからややこしいな。

464 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 21:54:24.20 ID:DEVaqTMZd.net
>>458
443だけど、私もまだ受けたことはない
経験談を聞く限り、予習はしっかりやらないと厳しそうだから、
後半に回すかカモシュウで取ろうかと思って

465 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 22:01:14.13 ID:0TYrFwbT0.net
今週末初めてのスクで緊張してます
情報解釈力のスクはどんな感じかご存じのかたいらしたらお話してくださいませんか
未経験なのでなんとも言えませんが、話に聞く限りではグルワはさほど苦にならないと思います

466 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/06/07(水) 22:02:12.75 ID:mlYQtvOO0.net
>>461
私に言うてるんですか?私なら全然大丈夫ですよ。
ちゃんと規則通り休憩時間に仕事場から一歩離れて法的に反さない事を書いてるに過ぎません
からね。それとも私の表現の自由を侵害しようって輩がいるんでしょうかね。そちらの方が問題ですよね。

私は誰も名誉毀損していませんが、相手側から私の名誉を毀損する違法コメントを投稿された場合は情け容赦しませんよ。
まあ相手が反省した場合は慰謝料として学費の半年分9万円で被害届取下げて和解出来ますけどね。

467 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 22:11:10.88 ID:mS4ereR4K.net
これって立派な恐喝じゃん。自分だって、ミクシィにいる時に『肉便器』だとか『幸せを捨てた女』だとか『中絶殺人』とか書き荒らして何人の女性泣かせて何を言っているの?知らぬ存ぜぬは通用しないよ。

468 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 22:14:56.54 ID:8Vfkl6H5p.net
植木 ブタ
はい、訴えろ

469 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/06/07(水) 22:20:55.97 ID:mlYQtvOO0.net
>>467
いえいえ、全然恐喝じゃないですよ。正当防衛ですよ。

私はクリスチャンとして思春期の頃から純潔守るよう両親や福音派のキリスト教会の青年礼拝で教わり、今でも純潔童貞を守っています。

その考えを【ダサい・キモイ・今時そんな考え古い】など侮辱された事に関する正当防衛だったかもしれませんね。あくまで相手から何かされない限りこちらから何もしませんね。

世界情勢も同じです。世界中で平和を築いているアメリカ軍やイスラエル軍も相手から何かされない限り平和を築く行為はしませんよね。

470 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 22:21:03.04 ID:8Vfkl6H5p.net
ヨーイドンだ
こっちも訴状や警察がきたら、知らせるから

471 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 22:24:01.58 ID:ISwZd38K0.net
反省だってよwww笑わすなよブタww
ホラ吹きまくってスレ荒らしてるおまえがまず反省しろ!w

472 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/06/07(水) 22:24:43.34 ID:mlYQtvOO0.net
>>468
飛べねえ豚はただの豚か?

言う事はそれだけ?それだけだとまだまだ訴えられるレベルじゃありませんね。

473 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 22:25:25.18 ID:8Vfkl6H5p.net
あと1つ
植木は、詐欺を働いたから注意しろよ、みんな
名誉毀損だ、来い

474 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 22:26:55.77 ID:ISwZd38K0.net
宗教に洗脳されたイカレタ書き込みほんとうざいな

475 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 22:32:22.92 ID:4iT983Cr0.net
今週末、初スク考える力参加です
ドキドキして眠れない
7月末まで隔週スク参加です。
この緊張感後二ヶ月も続くんでしょうか。
スクはどんな先生だろう
グルワ仲間に恵まれますように
だんだん怖くなってきた

476 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 22:37:14.64 ID:Pd1f+Zfm0.net
うわぁ、学校名・在校生・卒業生も「アレと同類」と言われるのはどうしてくれるの?

477 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 22:38:32.14 ID:NRMu72qTa.net
ベーシック税法わけわからんw

478 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/06/07(水) 22:39:09.08 ID:mlYQtvOO0.net
>>475
最初は緊張しますけど、やってみると楽しいですよ。色々な人と仲良くなれますよ。スクーリング怖がる事無いですよ。頑張って下さい。

479 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 22:42:22.66 ID:ISwZd38K0.net
>>465
先生にもよるけど情報解釈力はそんなに難しくはなかったよ。
最終試験も「解釈」とは何か?みたいな感じで、それこそ解釈のしかたは人それぞれ
だから自由に書けみたいな感じよ。あんまり難しく考えずリラックスして行こう!

K先生は評判悪くて基本良い話は聞かないから避けた方がいいかもね。
6月の先生はGWはやらない先生って聞いた事はある。

480 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 22:50:00.10 ID:8Vfkl6H5p.net
当たり障りのないこというなよ〜(笑)

「植木さんて色々言われてるけど本当は
優しくて詳しくて物知りなんですね」
っていう既成事実を作りたいのは分かるがな。

481 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 22:54:04.78 ID:NRMu72qTa.net
スクーリングって出会いありますか?

482 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 22:57:38.45 ID:ISwZd38K0.net
誰にでも言えるような単純なアドバイスで先輩ヅラしていい気になるまではまだ我慢できるが
皆があんまり知らないような事に関して知ったかぶってホラ吹きまくるのはさすがに我慢ならん

483 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 23:07:18.27 ID:8Vfkl6H5p.net
すいません、俺も連投自重します。
ドヤ顔が浮かんできて、つい。

484 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 23:08:40.79 ID:NTSQFSLu0.net
植木よ、マジでここに書き込むのやめてくれないか?

485 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 23:14:13.86 ID:0TYrFwbT0.net
>>479
ありがとうございます!
なかなか完璧な準備はむずかしいですが、テキストをしっかり読んで臨みます

受けるからにはできるだけ良い評価が貰えるよう頑張ります

486 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 23:14:25.46 ID:AKH0zkJ2K.net
植木君は悪くない、文句は実名書いて言えよ。卑怯者。俺からするとお前らがキモい。東日本か植木氏専用スレ行けよ。

487 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 23:21:48.74 ID:ISwZd38K0.net
>>486
実名書けとか(笑)こんなところで実名で書き込んでる奴の方が異常なわけで
俺らが実名じゃないから卑怯者?バカなの?アホなの?
おまえこそ信者丸出しでキモいよ
フェイスブックでいちゃついてろや!
おまえ一人が吠えたところで無駄。

488 :名無し生涯学習:2017/06/07(水) 23:49:41.33 ID:snLGUgI1p.net
486は自分が書いてる内容も文句なのに、自分は実名じゃないんだね。

489 :名無し生涯学習:2017/06/08(木) 02:05:30.26 ID:UvIP+EBIp.net
恐ろしいほどの怖いもの知らずだな

490 :名無し生涯学習:2017/06/08(木) 02:11:13.34 ID:Xxvx1pKi0.net
物事が全部自分の都合のいいようにいくと思ってるんだろね

491 :名無し生涯学習:2017/06/08(木) 02:31:56.15 ID:KXbMNXOK0.net
>>463
あ、僕が「んーでも5月にSC受けたし、一昨日その合否通知来て合格 B 1単位」ってなってたんだけどなあ
って >>460 に言おうかと思ってたけどそんなことで言い争っても仕方ないやと黙ってたんだけど
なるほどそういうことなんだ。
GF02の「経営学の基本を学ぶ」は今年度からなくしてHA95の「プレステップ経営学」に変更なんだ。
SCではおんなじテキストの内容を1日でやろうとしてたからかなーり先生が慌ててたのか。なるほどね。
詳しい説明ありがとう。すっきりした。

492 :名無し生涯学習:2017/06/08(木) 05:49:41.09 ID:JbVI0xrkp.net
>>472

自由が丘産能短期大学・通信教育課程(植木氏専用)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1468044902/

こっちでやれ

493 :名無し生涯学習:2017/06/08(木) 06:22:35.87 ID:EgYYLrpF0.net
446です。皆様、色々教えて下さってありがとうございます。プレステップ経営学の情報が見つからないのは新しい科目だからだったんですね

>>460
ありがとうございます、スク受けてみます

494 :名無し生涯学習:2017/06/08(木) 07:46:58.14 ID:BgI9BZMNM.net
誰が書いたっていいじゃん。
バカじゃねぇ、それよりテストが近いんだから
そっちの話のが新入には助かるんだがな。

495 :名無し生涯学習:2017/06/08(木) 11:02:47.18 ID:KA0cW6vlK.net
正当防衛とは刃物や凶器を突きつけられて、命の危険を感じた時に使う非常かつ緊急手段です。
あなたに『肉便器』と罵られて傷ついた方がいることを忘れないでくださいね。

496 :名無し生涯学習:2017/06/08(木) 12:42:33.44 ID:plcBb+mUp.net
クリスチャンなのに穏やかじゃないな

497 :名無し生涯学習:2017/06/08(木) 15:11:27.00 ID:HcecX9pEa.net
>>496
プロテスタントだからなぁ。反抗するのがいいと思い込んでいるのかも。
キリスト教の本流はカトリック。

498 :名無し生涯学習:2017/06/08(木) 17:00:39.97 ID:H4Ainc0WK.net
自由が丘産能短期大学・通信教育課程(植木氏専用)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1468044902/

こっちでやれ

499 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/06/08(木) 19:53:31.09 ID:EWPJLBWt0.net
>>495
私は純潔を守る大切さを侮辱していない方を傷つけてはいません。
もし傷つかれたのでしたら、私に対してより私の考えを侮辱した悪い相手に対して言って頂ければあり難いです。


>>496
>>497
プロテスタントの福音派クリスチャンは穏やかですよ。ちなみに本当に支持する政党はアメリカの共和党です。
ブッシュ親子やトランプといったアメリカだけでなく世界中を平和に導いてきた大統領が選ばれました。
ちなみにキリスト教のプロテスタント教会は「福音派」と「リベラル派」の2種類あります。

世界を平和にする福音派の共和党は公務員や税金を徹底的に削減して小さな政府を目指し自由資本主義を目指します。
徹底した減税によって景気が良くなります。また福音派は聖書を全て真実だと信じる正統派のクリスチャンです。
進化論教育の撤廃(聖書には人間は神様が造ったと書いてありサルから進化してない)や中絶殺人を法的に厳しく罰します。
また聖書に書いてあるように聖書国イスラエル・ユダヤ人を支援し、軍事力によって世界を良い方向、平和に導きます。

オバマ元大統領のようなリベラル派の民主党は増税によって景気を悪くしてしまいます。
貧困者を奴隷のように使う公的インフラなど税金は使いたい放題、無駄な公務員や公的保険料の負担額も大幅に増えてしまいます。
聖書を信じないキリスト教なので、何でもやりたい放題、人間の価値観で解釈し放題なので非常に問題のある考えです。

キリスト教に興味があれば、是非福音派から聖書を学びましょう。
カトリックは法王始め、ヴァチカンを頂点に置く組織です。神様ではなく人間が勝手に聖書を解釈して組織構造を置くので度々問題行為をしてきました。
プロテスタント教会、特に福音派は聖書に書いてある内容を絶対視しますので、歴史的にもそこまで大きな問題はおきません。

500 :名無し生涯学習:2017/06/08(木) 19:57:07.15 ID:N2lkNLaT0.net
>>496-497こういう燃料投下する人がいるから元気に投稿してくるのに。

501 :名無し生涯学習:2017/06/08(木) 20:06:26.63 ID:E21vLN7qp.net
>>499

自由が丘産能短期大学・通信教育課程(植木氏専用)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1468044902/

502 :名無し生涯学習:2017/06/08(木) 21:38:02.88 ID:WLJVlhg90.net
7月スクの申請をiNetCampus から行った人に尋ねてみる
「あなたが申請した…」に反映されてますか?
以前は申請した科目名が表示されてたように思うが、いま見たら何も無い
単なる記憶違いなんだろうか?

503 :名無し生涯学習:2017/06/08(木) 21:39:56.79 ID:KA0cW6vlK.net
中絶殺人という言葉をやめて。前に言われたのを忘れましたか。いい加減人の嫌がることを書くなよ。クリスチャンの品格疑われるぞ。

504 :名無し生涯学習:2017/06/08(木) 21:56:25.22 ID:KXbMNXOK0.net
>>502
確認してきたけどちゃんと反映されてるよ。

505 :名無し生涯学習:2017/06/08(木) 22:04:59.98 ID:KGEwsELya.net
NGに放り込めばあぼーんしか出ないから
みんな専ブラ入れればいいのに。
相手にされないことが一番辛いんだよ、こういうのは。

506 :名無し生涯学習:2017/06/08(木) 22:47:20.44 ID:KA0cW6vlK.net
奴は福音派の名折れだね。

507 :名無し生涯学習:2017/06/08(木) 22:51:35.85 ID:H4Ainc0WK.net
自由が丘産能短期大学・通信教育課程(植木氏専用)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1468044902/
こっちでやれ

508 :名無し生涯学習:2017/06/09(金) 18:47:38.27 ID:LhBvlffm0.net
1度退学すれば別のコースでやり直せる?
社労士コースだがすごい後悔してる。
1年やって退学して
再入学で別のコース1年で62単位取れば卒業できるの?

509 :名無し生涯学習:2017/06/09(金) 19:07:25.17 ID:pFEwYgjOa.net
>>508
やり直しは出来る。単位も取得したものは引き継げる。
1年以上在籍していて規定以上あれば2年次からやれなくもない。

ただし、資格取得した場合の単位とか放送大学等他学の単位互換は使えなくなる。

510 :名無し生涯学習:2017/06/09(金) 21:26:05.86 ID:v9UUg5ynK.net
>>508
1年と2年で追加履修しまくりじゃイカンの?

511 :名無し生涯学習:2017/06/09(金) 22:50:33.35 ID:v6oBpu+q0.net
いや、追加履修しまくるより現時点で速攻でやめた方がいいんじゃないかな。
もし4月入学なら学費半分しか払ってないかもしれないし
多少は戻ってくるかも?その辺の事は正直分からんけど。
さすがに追加履修しまくりはコスパ悪そうな気がする。

512 :502:2017/06/09(金) 22:58:28.74 ID:/ot2Dd6T0.net
>>504
ありがとう。今見たら反映されてる。見間違いだったかな

513 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/06/10(土) 08:49:52.32 ID:IQ8/Fkc2M.net
>>511
オプションサービスで在校中に1回限りコース変更サービス3万円とかしたら学校側が更に儲かりそうですね。
人気スクやカモシュウもオプション300円でコンセントの近くに少し良いリクライニングシート置いといて座席指定サービスとかしたら細かい所はなんぼでも工夫すれば学生により質の高い学修サービスを提供してもらえますよね。
一番儲かりそうなのが自由が丘7号館空室の学生寮化とコインランドリー設置、1号館庭の有料パーキング(スク参加の学生と教員無料)ですね。

最初の費用を安く抑えて多彩なオプションサービスを提供出来るようにしてほしいですね。

さあ今日は今から1日のみ大阪B会場で産能大マネジメントを受講します。既に去年のカモシュウで単位認定済で確定してますが今日1日でSC1単位もらえるんで楽しみですね。

514 :名無し生涯学習:2017/06/10(土) 08:58:58.61 ID:exnCgJRR0.net
コース変更オプションサービス3万とか、たまには面白いこと言うじゃないか。
現時点での日本の大学では導入は難しそうだけど、海外ではそういうのあるのかな?
コース変更されたら事務手続きとかで、大学側は結構経費がかかるんじゃないかな。

515 :名無し生涯学習:2017/06/10(土) 10:06:57.21 ID:m4dkScJM0.net
>>513
>432 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/06/06(火) 10:31:48.14 ID:2fjX9fL/M0606
>観光地で日本語(関西弁)と英語以外の言葉が全く通じない外国人(中国人や韓国人)と出会って道案内したりするのも楽しいですよね。
話が通じない人をどう案内するんだ?
お前は楽しいうれしいかもしれないが、相手は通じなくて辛いかもしれない。
こういう場合は語学ができる有能な人にまかせるべき。
何でもかんでも首を突っ込むなよ。
無能な働き者に他ならない。
お前の行動は善行でも奉仕でもボランティアでもなく話が通じないという状況を考えない単なる自己満足エゴ。
自分自身が楽しいうれしいとしても、相手が同じようにうれしい楽しいとは限らない。
お前が世界一立派で敬虔なキリスト教徒だとしても、ほかの人間がキリスト教徒とは限らない。
お前は典型的なジャイアンリサイタル。
ジャイアンは自分の歌でみんなが喜んでいる楽しんでいると思い込んでいるが、
聞いている奴らはジャイアンに殴られたくないから苦痛や辛さに耐えて聞いているふりをしているだけ。

世界中のすべての人間がお前に白紙委任状など決して与えていない。
世界中のすべての人間がお前に全権委任状など決して与えていない。

バスの運転に専念していろ。
それならルーチンワークなので問題が少ない。
ルーチンワークをする人はそれはそれで必要だからな。

516 :名無し生涯学習:2017/06/10(土) 10:09:10.20 ID:BxknsfSm0.net
>>514
まあでも本来の大学の目的としてはダメなんだけどね。
それだと単位は取れて大学卒業にぱなるけどなんの専攻もしてないから何も資格を得れないという。
まあ産能は元々大学卒の学歴取る為のものだからそれもありかもしれないけど。

517 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/06/10(土) 10:29:48.18 ID:IQ8/Fkc2M.net
>>514
>>516
この短大(大学)も入学1年以上で1回限りコース変更オプションサービスやってくれてもええと思いますね。去年は必修科目も無くなって教養・専門の規定単位数さえクリアすれば卒業出来るようになりましたしね。
ただ配本が1年分なんで、導入されても1年以上在籍して一定以上単位取った学生じゃないと難しくなりそうですね。

短大って専攻も特に無いと思いますね。4大でも最初の2年は教養科目中心に学んで専攻あっても3年次に決める大学も多いようですしね。
短大なら尚更単位数さえあれば卒業させるべきですね。
通信高校の話ですが、ウィッツ青山学園高校みたいに一度もスク行かずに、スク名目のユニバ旅行で土産の釣銭計算で数学単位認定させたり1単位なんぼで買えたりすると国も怒って学校認可停止になるんでしょうけどね。

>>515
バスも自動運転になって、加速減速ハンドル操作全部自動になったらええですね。
運転手も緊急時に手動運転出来るよう座っているだけなら最高の職場環境です。あとこれは業種関係無くビジネスで座るシートにはビジネスクラスを導入するべきです。

518 :名無し生涯学習:2017/06/10(土) 10:34:20.17 ID:IbFY/0F7K.net
自由が丘産能短期大学・通信教育課程(植木氏専用)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1468044902/

うざい!! こっちでやれ誰も読みたくない糞長文

519 :名無し生涯学習:2017/06/10(土) 10:36:55.02 ID:BxknsfSm0.net
>>517
そうだよ。1〜2年次に教養やって3〜4年次に専門やるんだけど資格の多くは「○○を専攻し四年制大学を卒業したもの」と
いう条件が付く。だから産能はほとんどのどのコース選んでも資格が付いてこないだろ。

520 :名無し生涯学習:2017/06/10(土) 10:54:29.78 ID:m4dkScJM0.net
>>517
>さあ今日は今から1日のみ大阪B会場で産能大マネジメントを受講します。
授業に集中して余計なことをするな。

521 :名無し生涯学習:2017/06/10(土) 11:11:15.50 ID:orLgDVt2a.net
>>519
大学か短大卒業でついてくる資格ってほとんど教員とか保育士資格だからなぁ。

522 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/06/10(土) 12:32:09.24 ID:IQ8/Fkc2M.net
>>519
そうですね。だから尚更短大2年生で1回限りコース変更オプションサービスを導入してほしいですね。経営ってどんな資格があるんだろう。
産能大3年次編入学後に経営に専攻決めたら何か資格取れるようにしてもええと思うんですけどね。
確か心理系の産業カウンセラーも関係無くなりましたよね。

>>520
はい。もちろん授業には集中してますよ。休憩時間なんで問題ありません。

>>521
産能短大は卒業するとコースによって【ビジネス実務士】ってのがついてくるようですね。
具体的にどういうものなのか不明なんですが無いよりかはあった方が良いとは思いますね。

523 :名無し生涯学習:2017/06/10(土) 13:49:30.01 ID:sJpC5/YT0.net
植木共生と言う人はなんなんですか?
目立ちたがり屋なのでしょうか?
こんな人とこれからこの掲示板で共有しないといけないのでしょうか?
在校生の人は不快にならないのでしょうか?

524 :名無し生涯学習:2017/06/10(土) 13:57:27.13 ID:cmudm5Nhp.net
>>522

自由が丘産能短期大学・通信教育課程(植木氏専用)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1468044902/

こっちいけ

525 :名無し生涯学習:2017/06/10(土) 14:08:17.01 ID:R0OmLhH6a.net
休憩時間って普通は隣近所と雑談したりするでしょ。
グルワある科目なら特に。

526 :名無し生涯学習:2017/06/10(土) 14:28:42.46 ID:Lb1Cprtyp.net
雑談できるような人間じゃないだろ

527 :名無し生涯学習:2017/06/10(土) 15:21:09.71 ID:m4dkScJM0.net
>>522
「余計なことをするな。」は、たとえネットなどであっても質問などに直接関係がない余計な長文を一切書かないなども含まれている。
余計なことをしても相手の需要に一致していないとマイナスなので余計なことをしないことに徹しているほうがマシ。
余計なことはバスを運転しながらスマホを見るのとまったく同じ行為。
あなたの場合はネットを見る時間があるのなら聖書を見て信仰を高めるとともに聖書学習しているほうがあなたの信仰の上プラスであろう。

528 :名無し生涯学習:2017/06/10(土) 16:05:31.71 ID:Qo2GF92lK.net
スルー出来ない人に人を説得させるのは無理なんじゃないかな、ポンコツにもの言われても聴く気にならないよ。

529 :名無し生涯学習:2017/06/10(土) 16:33:52.62 ID:dvpHlBbf0.net
産能は学食が無いと聞きましたが、スクーリング時は朝早く出るので学校に着いてから食事したいんですができる場所ってありますか?

530 :名無し生涯学習:2017/06/10(土) 16:37:31.83 ID:whRqdlzKM.net
>>529
コンビニで買っていけば、教室で食べてオッケー

531 :名無し生涯学習:2017/06/10(土) 16:54:44.86 ID:m4dkScJM0.net
>>528
ただ短くまとめたうえでの提案なら構わないと思われます。
彼はネットよりも聖書学習に時間を使うほうが神の御意思にかなってると思われます。

532 :名無し生涯学習:2017/06/10(土) 16:55:34.63 ID:RdGhdBbn0.net
バスの運転手ってルーチンワークでそんな給料高いなら最高の仕事じゃないか
でも実際はルーチンワークじゃないから給料高いんだろ?
植木は優秀なんだよ
嫉妬するな見苦しい

533 :名無し生涯学習:2017/06/10(土) 16:59:32.71 ID:dvpHlBbf0.net
>>530
よかった!どうもありがとうございます。

534 :名無し生涯学習:2017/06/10(土) 17:01:51.19 ID:m4dkScJM0.net
>>532
それならなおさら聖書学習されるほうがネットよりはいいと思われますが。

535 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/06/10(土) 19:32:39.44 ID:IQ8/Fkc2M.net
>>527
私はバス乗務中には一切スマホ触りません。バス止めてる休憩中に運転席を一歩離れて使ってますね。あと翌日が休みでないとアルコールも一切口にしません。

>>532
いえ優秀でもないですし、給料も高くありません。まあ安過ぎる事も無いですが。
大体バスの運転手といってもピンキリですよ。中小の数台しかバス持ってない貸切バス会社は安いです。

普通の路線バスは一般的にはその都市の大体平均的な年収がもらえます。
公営なら運転手の年収相場は地方で450万円前後、市街地線で500万円強、政令都市線で600位でしょうか。
都内や大阪などの公営市バスなど700以上の人もいるようです。ちなみに私は地方の独身30歳位で去年も一昨年も430万円でした。
20代後半に少し乗務してた貸切(大型観光)だと手取額30位毎月ありましたが日曜休んで教会行けないんで路線のみです。電車も基本運転士の賃金は似たような場合が多いですが、泊勤務や夜勤がある分電車の方が若干高いのが業界ですね。
トラックやタクシーは今でも結構ブラックなとこ多いです。
貸切バスはルーチンワークではありませんが、路線バスは基本ルーチンワークですね。

536 :名無し生涯学習:2017/06/10(土) 19:53:09.42 ID:m4dkScJM0.net
>>535
>535 名前:植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/06/10(土) 19:32:39.44 ID:IQ8/Fkc2M
>>527
>私はバス乗務中には一切スマホ触りません。バス止めてる休憩中に運転席を一歩離れて使ってますね。あと翌日が休みでないとアルコールも一切口にしません。
>>532
>いえ優秀でもないですし、給料も高くありません。まあ安過ぎる事も無いですが。
>大体バスの運転手といってもピンキリですよ。中小の数台しかバス持ってない貸切バス会社は安いです。
ここまで程度で書くのを止めて下さいって言われているのではないですか?
(普通の路線バスは)から先は書く必要性は薄いです。
そもそもネットする時間があるのなら聖書学習するほうはあなたの信仰にあってます。

537 :名無し生涯学習:2017/06/10(土) 20:28:44.14 ID:LHuxiikU0.net
>>536植木君一人でも破壊力あるんだから君も察しなさいw

538 :名無し生涯学習:2017/06/10(土) 20:49:28.62 ID:7rBryUGpp.net
>>535

自由が丘産能短期大学・通信教育課程(植木氏専用)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1468044902/

こっちいけ

539 :名無し生涯学習:2017/06/10(土) 20:55:27.99 ID:sJpC5/YT0.net
植木共生と言う人はなんでこんなにおかしな事ばっかり書いてるんですか?
この人ってやっぱりちょっと変わってるんですかね?

540 :名無し生涯学習:2017/06/10(土) 21:05:10.52 ID:m4dkScJM0.net
>>537
ネットする時間があるのなら聖書学習するほうが植木氏の信仰にあっている気がしますけどね。
植木氏が神に近づきたいのであればなおさらですが。
>>539
植木氏からしたら最大限の説明をしているつもりかもしれませんが。
実際に必要なのは(必要最小限の説明)なんですけどね。

541 :名無し生涯学習:2017/06/10(土) 22:00:53.39 ID:LHuxiikU0.net
やばいのが一人加わってこの掲示板は最強だわw

542 :名無し生涯学習:2017/06/10(土) 22:29:39.25 ID:NqJcgf9V0.net
きょう本学でスク参加した人、キッチンカーはどんな感じでしたか?

543 :名無し生涯学習:2017/06/10(土) 22:46:32.72 ID:m4dkScJM0.net
>>541
植木氏がネットから撤退して聖書学習に専念すること自体に問題はないですが。
本気で神に近づくには聖書学習は不可欠でネットをしている余裕などなくなるはずです。

544 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/06/11(日) 07:02:15.20 ID:mHyJBMyp0.net
今日は日曜日、スク無い人は近くのキリスト教会の礼拝に足を運んでみてはどうでしょうか。カモシュウの論述問題(特に心理系科目)に使えるネタが増えるかもしれませんよ。
大抵の教会では10時からや10時15分からなど午前中に礼拝が持たれます。もちろん礼拝は無料で参加出来ます。

>>543
宣教師や牧師を育成する全寮4年生の神学校(カトリックは修道院)に入ればイヤでも毎朝6時からの祈りと聖書学習で1日中過ごせますが、私は献身への道は示されていません。
おそらく神様から与えられた天職が今の仕事でしょう。
余裕どころか神学校によるんだと思いますが、基本的に既婚者の連絡用としての目的以外は信仰心が離れかねないスマホ携帯は持込禁止ですね。

545 :名無し生涯学習:2017/06/11(日) 07:40:44.83 ID:g9aW3H4o0.net
他の人を自分の信仰する宗教に誘うとかお前は学会員かよ。

546 :名無し生涯学習:2017/06/11(日) 08:14:23.75 ID:atKO+kMar.net
学会員以上にくどいししつこいし話が一方通行でズレてるしずうずうしいから迷惑。

547 :名無し生涯学習:2017/06/11(日) 08:29:57.73 ID:lEQ25jvGp.net
>>544
だからさあ、ここはお前の日記帳じゃねえんだよ。
お前、俺らが再三言ってる意味すらわかんないのか?
そういう日記はFacebookあるんだからそっちに書け。

548 :名無し生涯学習:2017/06/11(日) 08:40:52.28 ID:KXQgc0Ek0.net
>>544
あなたが聖書学習や聖書研究をして規範を示すのが先ででしょう。
人に何かをさせる前にあなたが信者として聖書に書かれた文字や意味を一字一句すべて覚えきるのが先でしょう。
ネットをする暇などないはずですが。

549 :名無し生涯学習:2017/06/11(日) 08:54:19.93 ID:02dqRweap.net
>>544

自由が丘産能短期大学・通信教育課程(植木氏専用)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1468044902/

こっちいけ

550 :名無し生涯学習:2017/06/11(日) 09:22:58.91 ID:bQ/t2rgE0.net
キョーセイきもいウザい鬱陶しい消えてほしいこの世からいなくなってほしい

551 :名無し生涯学習:2017/06/11(日) 10:30:48.04 ID:5sxZmcz90.net
ピア、サントロペ、楽園、マルハンなど今のパチンコ、パチスロの大当たりはすべて遠隔大当たりです


すべて遠隔大当たりです


大勝ちしてるののほとんどは打ち子たちです


ピアは打ち子だらけです


今はすべて遠隔大当たりです


確率、設定は関係ないです


◆ピア、サントロペは打ち子に遠隔大当たりさせて連チャンして金儲けしてる詐欺犯罪組織です◆

◆ピア、サントロペは打ち子の人数が日本で一番多い◆

552 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/06/11(日) 13:38:28.36 ID:mHyJBMyp0.net
>>548
聖書を詠む事はあっても一字一句全て覚えるのは出来ないですね。

あなたは仏教徒でしょうか?それとも日本神道を信じておられるんでしょうか?
間違っても結婚式だけクリスチャン風に教会風の結婚式場で挙式するような事はないですよね。クリスマスもアベックで街中を歩く文化は無いはずです。

仏教徒は般若心経くらい全部覚えている人が多いと思うんですが、どうなんでしょうか。
ちなみに私は26歳の時に初めて初詣に向かう友人を多賀大社に車で送っていった時に、初めて元日の「神社」を見て独特の雰囲気に感動しました。
初めて見る巫女さんなど、まるで外国の観光施設に来たような雰囲気が味わえましたね。

553 :名無し生涯学習:2017/06/11(日) 13:51:03.47 ID:KXQgc0Ek0.net
>>552
ネットしている暇があるなら聖書を読む時間はあるだろうから早く読み込まないと。
ネットをする時間を削って聖書を読み続けて何十回何百回と読み続ければ覚えられるだろう。
敬虔な信者としての聖なる義務を早く始めないと。

554 :名無し生涯学習:2017/06/11(日) 14:05:34.14 ID:bQ/t2rgE0.net
やっぱり宗教やってる奴って頭いかれてるよね

555 :名無し生涯学習:2017/06/11(日) 14:34:33.68 ID:KXQgc0Ek0.net
>>552
そもそも聖書の個々の項目に関して質問をされたときにその場で何も答えられないと敬虔な信者としてまずいでしょ。
敬虔な信者を自称しているのならなおさらですが。
>>554
彼が真に敬虔な信者としてふさわしい行動をすればいいだけですが。

556 :名無し生涯学習:2017/06/11(日) 14:38:44.22 ID:08BevZT5p.net
なんちゃってクリスチャンだろ

557 :名無し生涯学習:2017/06/11(日) 14:47:14.07 ID:KXQgc0Ek0.net
>>556
一応オルガンまで使って賛美歌ひいているんじゃなかったのかな?
下っ端じゃないはずだが。

558 :名無し生涯学習:2017/06/11(日) 15:57:34.94 ID:DryKmTn80.net
信仰に関する話題は荒れるから、やめて

559 :名無し生涯学習:2017/06/11(日) 16:13:45.18 ID:g9aW3H4o0.net
荒らした元 いつもの例のあの人

消えてくれ

560 :名無し生涯学習:2017/06/11(日) 16:48:48.83 ID:KXQgc0Ek0.net
>>558-559
彼が聖書研究聖書学習に専念すれば信仰に関する話題などすぐなくなりますよ。
ネットにのめりこむなんてなんて信仰にマイナスだと思うでしょうからね。

561 :名無し生涯学習:2017/06/11(日) 17:09:35.83 ID:ydBeVpHDK.net
奴は都合の良いクリスチャンです。
できちゃった結婚をしたクリスチャンを罵倒した癖に実妹ができちゃった結婚をしたら『聖書は認めている』と書いてきたり、話をすり替えてきましたから。

562 :名無し生涯学習:2017/06/11(日) 17:16:57.96 ID:T4qqpJgOp.net
人を罵倒したりケチつけてる時点で終わってる

563 :名無し生涯学習:2017/06/11(日) 17:23:08.92 ID:/JG2LuUkK.net
>>560
専スレでやって
そんなにここに燃料投下して荒らしたいのか?

564 :名無し生涯学習:2017/06/11(日) 18:00:56.44 ID:ItKizVqPp.net
自由が丘産能短期大学・通信教育課程(植木氏専用)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1468044902/

こっちでやれ

565 :名無し生涯学習:2017/06/11(日) 18:13:50.84 ID:LtebHx7x0.net
明日から科目試験受験票問い合わせ期間とありますが今回1科目受験を
予定していましたがやはりもう1科目受験したいと考えております。
そのようなことは電話でも可能なのでしょうか?

566 :名無し生涯学習:2017/06/11(日) 18:23:56.19 ID:atKO+kMar.net
>>542
キッチンカーってホントにいたとしても産能の学生には手が出せない値段だったんじゃね?
700〜800円でしょ。昨日のメニューを見る限りでは。

567 :名無し生涯学習:2017/06/11(日) 18:24:05.26 ID:k3LNfN7Ka.net
>>565
可能だけど、科目と科目コード両方聞かれるから
事前に紙にでも控えておくこと。
受験予定科目全て聞かれるから、順番通りに答えること。

568 :名無し生涯学習:2017/06/11(日) 18:32:31.71 ID:LtebHx7x0.net
>>567ありがとうございます。

569 :名無し生涯学習:2017/06/11(日) 18:44:37.07 ID:KXQgc0Ek0.net
>>563
所属教会の牧師が警告しない限り従わないかもしれないが?
文句言うならそこの牧師に文句言うしかないか?

570 :名無し生涯学習:2017/06/11(日) 19:30:13.85 ID:atKO+kMar.net
仕事の社会学って過去問見てもバラバラなんだけどこれって毎回そうなの?

571 :名無し生涯学習:2017/06/11(日) 20:00:54.18 ID:L3W4QK3CK.net
その科目は確かに過去問対策はしにくいよね

でも、適当に書いてもB貰えたから、気楽に受けるといいよ

572 :名無し生涯学習:2017/06/11(日) 20:24:05.28 ID:g9aW3H4o0.net
さすがに2週間前になると「やらなきゃ」って気になるよね。
まあ俺は来週SC入れてるからそこからさらにスパートしなきゃいけないんだけど。
試験前週のスクは体調崩さないようにしないといけないからなあ。

573 :名無し生涯学習:2017/06/11(日) 20:26:09.12 ID:atKO+kMar.net
>>571
うん。過去問対策はできないけどそんなに難しくて答えに困る質問はないからそれでいいのかも。
ありがとう。

574 :名無し生涯学習:2017/06/11(日) 21:19:10.02 ID:Y0tX8Wx90.net
初めてのスク終了!
思ってたより大変で、思ってたより楽しかったw
帰ったらカモシュウの受験票来てて、またがんばらなきゃ

575 :名無し生涯学習:2017/06/11(日) 21:35:46.51 ID:QGYG7T9z0.net
アスペの特徴でググれば察せるだろ。
もういい加減みんなスルーしろよわ

576 :名無し生涯学習:2017/06/11(日) 23:18:23.39 ID:atKO+kMar.net
>>574
帰ったらカモシュウの受験票があったということは泊まりだったのかな?遠征お疲れー。

577 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/06/12(月) 13:02:53.37 ID:0lKLPFxlM.net
ところで一昨日、大阪Bでの産能大マネジメント(1単位)のスク参加しましたが、当スレに関しては何一つ意見を言うてくる人はいませんでしたね。
もちろん相手から誹謗中傷や名誉毀損の発言をされない限り9万円を請求するだのそんな事はしません。

所属教会や勤務先に電話する云々の話も何度か出ました。でも連絡を待ってるんですが、何も連絡がありません。
もちろん電話やメールにしても、私に相手の個人情報を直接提供してもらえる事は無さそうでも、連絡された相手側も本人確認しない限りは話が進む事は一切ありません。

結局は誹謗中傷を書き込んでる本人にとっては身元を明かせないんでしょうかね?

>>561
これから分析調査しますが、北海道在住の日本
キ教会に籍だけ置いて共産党シンパだと自称されてるSいう人ですか?

578 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2017/06/12(月) 13:08:45.40 ID:0lKLPFxlM.net
あと7月は8日〜9日の自由が丘本学へアサーションを受講し、8月は自由が丘ショップビジネスを受講します。

どちらも時間短縮スクで初日は19:40までですが、もし一緒されたい方は数人でしたら御馳走しますんで、スク初日後になら食事でも行きたいですね。。
何か言う事もあれば、内密にしてほしければ内密にしますんで、スク時にでも言いに来て頂ければと思いますね。

579 :名無し生涯学習:2017/06/12(月) 13:34:52.92 ID:Rs2BkdvVr.net
さて来週はSCだから少しずつまとめてから再来週のカモシュウに向けてやるかー

580 :名無し生涯学習:2017/06/12(月) 14:12:46.93 ID:yjspRWEdp.net
バカがまだいってる キューセー!

581 :名無し生涯学習:2017/06/12(月) 14:38:45.97 ID:zVJ3bJbhK.net
いい加減書くのをやめてくれや。

582 :名無し生涯学習:2017/06/12(月) 17:04:46.03 ID:kgyIq+gM0.net
キョウセイはもはやネタ

583 :名無し生涯学習:2017/06/12(月) 17:10:30.20 ID:zVJ3bJbhK.net
トランプやブッシュを崇拝している男。
どこが世界平和だ。いい加減なことばかり書くなよ。イラク戦争が平和と言っているのは、単なる虚妄に過ぎないぞ。
ネット民は聖書についてわからないのを良いことに、福音派の宣伝して楽しいか?はっきり言って迷惑だから。

584 :名無し生涯学習:2017/06/12(月) 17:59:31.06 ID:hmAuSoNs0.net
行く末が気になってしまって、卒業後もこのスレからは離れられないなぁ。
大学スレまで追いかけるぞ。

585 :名無し生涯学習:2017/06/12(月) 18:29:22.04 ID:kgyIq+gM0.net
大学スレまで追いかけるぞって言うより
むしろ鬱陶しいキョウセイの方が編入後も大学スレを荒らし続けるだろ
少なくとも同期はあと2年半は我慢しないといけなくなる

586 :名無し生涯学習:2017/06/12(月) 18:44:30.19 ID:FqtXykp50.net
うっとおしい荒らし書きこみをしたらみんな誹謗中傷してくれたのでウハウハですわ。
9万円が10人で90万や。儲かりまっせー

587 :名無し生涯学習:2017/06/12(月) 19:00:31.88 ID:ja3cdrDzp.net
ここのスレをちょっと見ただけで「ヤバい人」ってすぐわかるし、そんな人に話しかけるわけないやん。
そんなことより、カモシュウ対策をそろそろ始めないと。

588 :名無し生涯学習:2017/06/12(月) 21:39:20.21 ID:nDgGDANw0.net
こんなことでいちいち反応する方もヤバい人だとは思ってはないのだろうか?

589 :名無し生涯学習:2017/06/12(月) 23:14:35.17 ID:kgyIq+gM0.net
この異常さに何も感じない奴はヤバい人だとは思ってはないのだろうか?

590 :名無し生涯学習:2017/06/12(月) 23:54:52.14 ID:X6NTlSXJK.net
スルー出来ないのは精神が病んでるからです。

591 :名無し生涯学習:2017/06/13(火) 02:43:19.01 ID:QFYUqXLwp.net
>>577

自由が丘産能短期大学・通信教育課程(植木氏専用)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1468044902/

こっちで

592 :名無し生涯学習:2017/06/13(火) 14:36:50.73 ID:EM/nCppuM.net
植木さんはここにいる権利がある

593 :名無し生涯学習:2017/06/13(火) 16:48:31.71 ID:JGysA9sC0.net
植木擁護信者ってきもい

594 :名無し生涯学習:2017/06/13(火) 17:35:11.68 ID:moorEOYKp.net
「人間は自由に生きる権利がある」と言ってレイプしまくる
キチガイと同じだな。

595 :クイズ:2017/06/13(火) 21:40:22.94 ID:9LeCqrpv0.net
こういうの相手にしちゃうのって精神が病んでいるからで健全な人は
反応しないし、見なかったりするんだけどな。
社会性が乏しい人間は匿名掲示板を利用して情報を得るしかないから
その場が荒らされると激しい怒りを感じ執拗に掲示板に書き込みを続ける。
擁護している奴はFBでやれとか言ってるが本人に文句があるなら堂々と
FBで本命でやったらいい。それが出来ないのはわかっているけど。

596 :名無し生涯学習:2017/06/13(火) 21:58:21.04 ID:44RMUFwm0.net
情報ビジネス概論も過去問が参考にならない。過去問が参考にならないのばっか残っちゃったわ。

597 :名無し生涯学習:2017/06/13(火) 22:03:58.41 ID:JGysA9sC0.net
情報ビジネス概論も政治学も同じ問題じゃないから参考にならない

598 :名無し生涯学習:2017/06/13(火) 22:20:56.29 ID:44RMUFwm0.net
まあ情報ビジネス概論は「お前らいつもネットばっかやってるんだからわかるだろ」って
いうレベルの問題もあるからまだマシだが政治学は絶対に無理な気がする。

599 :名無し生涯学習:2017/06/14(水) 00:30:55.54 ID:Lhum7M5W0.net
政治学は2〜3回読破して過去問やっておけば行けそうだけど、その読破が非常にめんどくさい
興味ない科目でこんな細かいもの読んでられっかってなるわ

600 :名無し生涯学習:2017/06/14(水) 08:24:05.03 ID:0nQIF+ur0.net
でも過去問一個一個潰すより読破したほうが早いようなテキストもあるよね。
そういう科目に限って過去問通りに出るという。
「こんなん何回も読破できるかー」って科目だと読破してないと解けない問題ばかり。

601 :名無し生涯学習:2017/06/14(水) 15:44:27.80 ID:k4PcH1s60.net
俺は政治学Sだったものだが、政治学面白いじゃんか
他の教科はCが多い俺だが、政治学はテキストがホント面白い
世の中の知らなかった仕組みが知れるって素晴らしいことじゃない?
俺が知らないだけでみんなには常識だったのかな?
他の教科と違って現実に役立つ知識だからモチベーションも沸く

602 :名無し生涯学習:2017/06/14(水) 16:35:59.00 ID:t4auqk/2r.net
>>601
現実にどう役立つの?
日常会話に政治の話なんか入れようもんならぼっち間違いなしだなw

603 :名無し生涯学習:2017/06/14(水) 18:31:13.29 ID:GWJAMATX0.net
正解!

604 :名無し生涯学習:2017/06/14(水) 19:11:32.41 ID:DWTunXk2K.net
いいじゃん、ためになった、面白かった、役に立った。学んだ甲斐あったやん。他所が突っ込む必要あらへんで。
その人がそう感じたんや、それでええやん。
植木君が何書いたってええやん。80歳のおじさんからみたら30歳そこそこの人間なんて子供よ。

605 :名無し生涯学習:2017/06/14(水) 20:28:04.40 ID:t4auqk/2r.net
>>604
お前も他所なんだから突っ込む必要ないじゃん。

606 :名無し生涯学習:2017/06/14(水) 20:32:23.88 ID:0nQIF+ur0.net
>>604
なんで関東弁と関西弁をミックスさせた文章になるの?教えて80才のお爺さん。
ていうか80才で「おじさん」ってwww何才からお爺さんになるんだよwww

607 :名無し生涯学習:2017/06/14(水) 20:36:27.93 ID:lo5AGXBc0.net
講師と学生の喧嘩とか起こる?

608 :名無し生涯学習:2017/06/14(水) 20:43:55.32 ID:sb6UCZi8p.net
>>607
さすがに俺はそれは見たことないなあ。
どっちかが怒ると相手が折れる。
先生が怒るときはかなりの時だから学生側が反省する。
学生側がキレる時は講義に不満がある時だから先生がなだめる。
双方がキレて衝突はさすがに見たことがない。

609 :名無し生涯学習:2017/06/14(水) 20:48:38.67 ID:b57Ae5Ku0.net
グルワあるやつには最初から行かないから
揉めるとか意味がわからない。

610 :名無し生涯学習:2017/06/14(水) 21:58:19.40 ID:0nQIF+ur0.net
>>609
グルワ初体験の人とかたまに混じるからねえ。
俺が見た学生側がキレたのも「グルワイヤです」だったもん。

611 :名無し生涯学習:2017/06/14(水) 22:02:30.44 ID:WbdVmQ5/0.net
まあ苦手なら避けたほうがいいかもね。

612 :名無し生涯学習:2017/06/14(水) 22:28:05.14 ID:1tObmMjj0.net
スクの初日の終了間際、「明日もこのグループでやります」って言われた次の日、来ないメンバーが出た
当日の自己紹介で「とにかくスク単位が不足してる」って言ってたのに‥…
「何か気に障ることを言ったか(やったか)」感で、出てきてた皆がお通夜状態と言う辛い思い出

613 :名無し生涯学習:2017/06/14(水) 23:33:38.64 ID:UHyndyjO0.net
グループワークは廃止にするべきだね。
大学らしい講義をやってくれ。
ただでさえ糞ババアが多いんだから、井戸端会議やってもしょうがねーぞ

614 :名無し生涯学習:2017/06/14(水) 23:55:32.24 ID:zryVX6LP0.net
グループワークは講師のほうがやりやすいんだろうな
休憩も事実上講師も学生も任意に取れるし

615 :名無し生涯学習:2017/06/15(木) 00:20:05.74 ID:ZvlbPglh0.net
糞ババアどもによる発表押し付けが一番うざい

616 :名無し生涯学習:2017/06/15(木) 00:31:57.67 ID:84j+YVRZM.net
壇上でのマイクの扱い見てると、慣れてるなと思わせる人は「音が割れない」

617 :名無し生涯学習:2017/06/15(木) 01:45:03.01 ID:2wxukmqU0.net
やっぱクソババ被害者が多いかwだよなw

618 :名無し生涯学習:2017/06/15(木) 03:00:51.14 ID:fVuBJspfr.net
>>612
「スク単位が不足してる」ってやつはそもそもそうやって次の日寝坊したりかったるくなって休むから
スク単位が足りないんだろうからあんまり気にする必要ないかも。どうせ若いやつだろ。
俺も2月ぐらいに「このスクで単位取らないと卒業できない」ってやつにかなり当たったが
そもそもそれまでもスクに出てるけど「前回のスクで単位取れなかった」とか言ってたぞ。
「なんで取れなかったの?落とされたの?」って聞いたら下向きながらぼにょぼにょ言ってて聞き取れなかったw

619 :名無し生涯学習:2017/06/15(木) 11:43:08.34 ID:29wHJWPNa.net
BBAより併修ぽいクソガキのがうざいよ

620 :名無し生涯学習:2017/06/15(木) 14:47:17.94 ID:ZgKduynzr.net
資格・検定の難易度を偏差値で表記

偏差値80:旧司法試験
偏差値75:司法試験、公認会計士、弁理士、国家公務員1種、東大医学部、TOEIC900台
偏差値70:司法書士、不動産鑑定士、税理士、米国公認会計士、英検1級、電験1種、TOEIC800台、東大・京大、国立大医学部
偏差値65:1級建築士、英検準1級、電験2種、TOEIC700台、通訳案内士、国家公務員2種、地方公務員上級、国税専門官、旧帝大、早慶、私大医学部、国立大歯学部・薬学部・獣医学部
偏差値60:簿記1級、税理士科目合格、高度情報処理技術者、行政書士、社労士、マン管、証券化アナリスト、電験3種、エネルギー管理士、気象予報士、TOEIC600台、市役所上級、地方国立大、MARCH、私大歯学部・薬学部・獣医学部
偏差値55:海事代理士、2級建築士、電気通信主任技術者、FP技能士1級、宅建、管業、通関士、基本情報処理技術者、全経簿記上級、電験3種科目合格、測量士、社会福祉士、管理栄養士、TOEIC500台、中堅私大上位
偏差値50:簿記2級、2級FP技能士、1種電気工事士、2種冷凍機、甲種危険物、測量士補、工事担任者、ケアマネ、1種衛生管理者、英検準2級、漢検2級、福祉住環境2級、ビジネス法務2級、ビジネスキャリア検定2級、看護師、TOEIC400台、中堅私大、地方私大上位
偏差値45:簿記3級、2種電気工事士、1級ボイラー技士、ITパスポート、2種衛生管理者、2級販売士、福祉住環境3級、法学検定3級、ビジネス能力検定2級、ビジネスキャリア検定3級、3種冷凍機、毒物劇物取扱者、警備員指導教育責任者、地方私大
偏差値40:3級FP技能士、乙4危険物、2級ボイラー技士、二種免許(バス・タクシー)、美容師・理容師、英検3級、漢検準2級、3級販売士、法学検定4級、ビジネス法務3級、秘書2級、警備業務2級、地方私大下位
偏差値35:大型運転免許、秘書3級、ビジネス能力検定3級
偏差値30:普通自動車免許、丙種危険物、英検4級、漢検3級
偏差値30未満:原付免許、英検5級、漢検4級

621 :名無し生涯学習:2017/06/15(木) 15:24:22.41 ID:ZvlbPglh0.net
>>619
それすげーわかるわw
社会人経験全くなしのクソガキにはほんとイラつく
発言しないどころか参加する気もなしでぶん殴りたくなるわ

622 :名無し生涯学習:2017/06/15(木) 16:07:36.24 ID:gR5pb62op.net
>>619
併修のクソガキもよく「専門のほうに集中してたから単位ギリギリなんだよー」とか言ってるよ。
「このスクと次のスクに出てカモシュウで6科目受かれば卒業なんだよねー」とか。
そんな奴が6科目全部受かるはずない気がするがw

623 :名無し生涯学習:2017/06/15(木) 19:04:10.60 ID:h9kXefPQM.net
この間はじめてグループワークやったけど、
幸いにもメンバーに恵まれてて楽しかった

他の班は糞真面目な奴がいて
1日目終了後に全員残らせて反省会してたわ

624 :名無し生涯学習:2017/06/15(木) 19:15:26.12 ID:dL/wTw4C0.net
おばさんでも若い子でも女子としゃべりまくってワイワイやってるやつがうらやましくて仕方がない
あいつら帰り際にかわいい子の連絡先聞いて帰るのかな
誰の連絡先もきけずに一人でトボトボ帰るのがすごい敗北した気分・・

625 :名無し生涯学習:2017/06/15(木) 21:03:38.31 ID:ZvlbPglh0.net
来月SCの受講票届いた人いる?

626 :名無し生涯学習:2017/06/15(木) 21:40:47.55 ID:PwSN5ZWu0.net
>>625
今日配信されたメールに「今日の発送」とあったから、明日じゃないか?

627 :名無し生涯学習:2017/06/15(木) 21:49:29.61 ID:ZvlbPglh0.net
>>626
今まで指定日に届く事が多かったからちょっと疑問なんだ…

628 :名無し生涯学習:2017/06/16(金) 13:14:32.81 ID:2WGqrPwUd.net
>>624
みんなトボトボ帰ってるよ。
自由が丘を散策する気力も無い。
1秒でも早く家に帰って休みたい。

629 :名無し生涯学習:2017/06/16(金) 13:42:59.46 ID:5q6Rol0I0.net
全然試験勉強できてない。試験で教材見てやっても合格かなり難しいもんですか?

630 :名無し生涯学習:2017/06/16(金) 13:44:41.87 ID:Ed/uK7la0.net
>>628
いや、俺もスクの時はわいわいやっても帰りはトボトボぼっちで帰ってるよ。
バスが一緒とは限らないし、バスで一緒でも疲れてるからさっさと帰る。
>>628 のいうようにそんな気力は無い。自由が丘散策?さっさと自由が丘から離れたいわ・・・

7月のスクのハガキキターーー。

631 :名無し生涯学習:2017/06/16(金) 13:48:51.78 ID:Ed/uK7la0.net
>>629
ささっと目次や索引から探し出せれば穴埋めとかはなんとかなる。記述もテキストの内容を
少しアレンジすればなんとかなる。
でもささっと探せないとタイムオーバーするから「一通り読んでおこうね」ってこと。
「大体この辺に書いてあったなあ」ぐらいはわかったほうがいいから。
そうでないと探したくても探せない事態が発生するんだよ。

632 :名無し生涯学習:2017/06/16(金) 14:53:55.30 ID:5q6Rol0I0.net
>>631
成る程ありがとうございます。
教材を知ってより使いこなせるように改造するといいのかな
あと一週間くらいだしそろそろ多少勉強しておかないとだよなぁ。
とりあえずリポート内容軽く勉強しておけばいいかな

633 :名無し生涯学習:2017/06/16(金) 16:01:32.45 ID:GspyvkuT0.net
>>632

631の言う通り最低限どこに何が載ってるとか一通り目を通しておく事は絶対にやっておいた方がいいね。
「無勉で余裕で受かる〜」とかは信用しない方がいい。
そりゃあ科目によってはそう言う科目もあるし、俺自身もそう言う科目もあったけどさ。
とにかく初回の場合は余裕かまして何もやらないとかだと時間切れが心配だな。

634 :名無し生涯学習:2017/06/16(金) 20:15:22.28 ID:5q6Rol0I0.net
>>633
ありがとうございます。
教材にインデックスシールとか貼ってわかりやすくしとくべきかな。それは試験の時ついてたらまずい?

635 :名無し生涯学習:2017/06/16(金) 20:41:19.97 ID:uOoiT9BXr.net
>>634
いえ。インデックスシールとかタックラベルは許可されているので積極的に使ってください。
特に「目次」と「索引」は非常によく使うので付けたほうがいいと思います。

636 :名無し生涯学習:2017/06/16(金) 20:50:53.47 ID:uOoiT9BXr.net
>>632
>教材を知ってより使いこなせるように改造するといいのかな
よくわかりましたね。「テキストへの回答の書き込み」は禁止されてますがたまに索引に出てない
単語が使われたりするのでそういった単語を索引に追加します。

>とりあえずリポート内容軽く勉強しておけばいいかな
過去問が無いならそれしか対策は無いですね。まあ基本「リポートからは出ない」と思ったほうが
いいんですが「それらの用語類」を併せてチェックしておいたほうがいいと思います。
今年のシラバスには「キーワード」がないのでそれしか方法がないですね。
産能も「オンラインシラバス」を作れば「シラバスの印刷が間に合わないから」で今年のようにとりあえず
できた部分だけ配布なんてことは無くなるとは思うんですが。

637 :名無し生涯学習:2017/06/16(金) 20:51:12.87 ID:5q6Rol0I0.net
>>635
そうなんですね明日買ってこよ
とりあえずみっちり勉強無理そうだから軽く勉強して問題をすぐ教材から探し出せるようにわかりやすく改造していきます。
リポートの問題くらいは多少把握しとかないとだよね。不安だわぁ

ありがとうございます。

638 :名無し生涯学習:2017/06/16(金) 20:53:42.92 ID:5q6Rol0I0.net
>>636
すみませんちょっと質問です
教材には書き込みしてあってらダメなんですか?何かちょっとだけ書き込みしちゃってるとこあるかも

639 :名無し生涯学習:2017/06/16(金) 21:29:37.78 ID:uOoiT9BXr.net
>>638
いえ。いいはずです。禁止されてるのは「回答の書き込み」です。過去問とかの記述を
前もって解いて書きこむ行為です。ご自身で「テキストの内容がわかりづらい」で補足書き込み、
まとめ書き込みをしたものはいいはずです。

640 :名無し生涯学習:2017/06/16(金) 21:55:46.98 ID:uOoiT9BXr.net
僕の説明で間違ってる部分があったら遠慮しないで訂正してください。
僕がルールブックではないので。確かしおり等にはそういう趣旨の説明書きがあったはず、で書いてるんで。
あと学校に電話確認したこととか実際にスクとか試験官に聞いたこと、それらを併せると「何故禁止してるのか」が
わかるので趣旨としてはこうだろう、という僕の判断ですから。

641 :名無し生涯学習:2017/06/16(金) 22:51:11.10 ID:Ed/uK7la0.net
>>638
いいんですよ。4単位科目だとSCに出た後、カモシュウ受けることもあるのですがSCの時に
テキストに書きこんでる人は結構いますよ。それが禁止なら「テキストに書きこまないでノートに
書いてくださいね」って言われるはずなんで。

642 :名無し生涯学習:2017/06/16(金) 23:00:20.14 ID:Ed/uK7la0.net
ふぅ。明日からのSCの事前課題やっとできた。
提出する形の事前課題だった。念の為にシラバス確認してギリギリセーフ。
朝4時起きなんでもう寝るわ。おやすみー。

643 :名無し生涯学習:2017/06/16(金) 23:46:56.01 ID:PAJHBIru0.net
>>642
まてまて。シラバス2の巻末をチェックしたか?
科目と先生によって「マジック・ハサミ・糊・チラシ」みたいな指定があるぞ

644 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 01:45:40.09 ID:jPZ2MvUL0.net
4時起きの為に夕方少し昼寝したから目覚めた。

>>643
巻末?と思いながら見たら持ち物一覧表があった。確かに指定されてた。サンクス。
まあこの程度なら普段から持ってるが。「蛍光ペン」まで指定してる科目あって笑った。
黄色と赤の蛍光ペンも普通は持つだろw簿記系は当然電卓持つし。
マジック持ってこいって・・・グルワの時に使うから?あれ学校支給じゃなくて先生の自腹?
そういえばマジックって先生によってバラバラだなあ。模造紙は学校が支給してるっぽいが。

645 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 07:15:06.45 ID:uMZuHOzf0.net
おはようございます。今日は実にすがすがしい朝ですね。
1年にわたりスレを荒らし続けたキョーセーの排除にも成功し気持ちのいいSCが受けられそうです!
さらばキョーセー! そして二度と来るなキョーセー! THE END OF KYOSEI

646 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 12:40:37.30 ID:NHcqT+Zyp.net
早起きしすぎて眠い…

647 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 13:10:42.61 ID:L9YfAJHzK.net
>>645←キチガイ現れる

648 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 18:17:30.16 ID:fvrO+BE9M.net
「○○障害は他者を慮(おもんぱか)ることができない」
滝沢先生のアサーションで学び、自身を振り返ってくれるといいんだが

649 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 18:53:06.23 ID:L9YfAJHzK.net
>>648あなたのことですね。わかります。

650 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 19:22:39.29 ID:uMZuHOzf0.net
>>649
いや、誰がどう見てもおまえの事だろw

651 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 19:48:33.41 ID:L9YfAJHzK.net
返しもイマイチ、やっぱりあれですな(笑)

652 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 20:08:50.76 ID:uMZuHOzf0.net
>>651
おまえの反応も終わってるな(爆笑)

653 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 21:06:22.02 ID:inVQzggB0.net
滝沢先生の講義終了。
滝沢先生って神戸から来てるんだな。
滝沢先生にも指導してもらえよww

654 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 21:27:25.24 ID:9Xr/u45a0.net
ここもようやく平穏が戻ったな

655 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 22:31:52.98 ID:L9YfAJHzK.net
>>652病んでる人の食いつきはいい

656 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 22:38:32.06 ID:uMZuHOzf0.net
>>655
おまえが食いつき始めたんだろw
おまえも植木と一緒に病院行って治療して来い
まぁ修復不能っぽいからあきらめた方がいいと思うけど(笑)

657 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 23:06:53.04 ID:lXKEB2tt0.net
ポンコツが何言ってもな、

658 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 23:37:39.27 ID:uMZuHOzf0.net
>>657
おまえも655と仲良く病院行って来い
まぁ修復不能だからあきらめた方がいいけどな

659 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 23:47:43.77 ID:lXKEB2tt0.net
>>658
ポンコツにアドバイス貰っても、、

660 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 23:56:27.07 ID:L9YfAJHzK.net
>>658滋賀の彼の方がまだまともに反論出来たんだろうな。役不足

661 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 23:56:34.66 ID:uMZuHOzf0.net
>>659
そうだったな。。。すまなかったなw
おまえのような頭いっちゃってる奴にアドバイスなんかしたところで無駄だもんな(笑)

662 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 23:59:17.28 ID:uMZuHOzf0.net
>>660
おまえもつまんねえ書き込みばっかだな(笑)
植木といちゃついてろ

663 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 00:00:48.67 ID:uj9GHlDR0.net
>>661
ポンコツという認識はおありのようで
治験に努めたらいかがでしょうか?
ここは短大スレですので別の場所で
質問されては

664 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 00:04:45.18 ID:uj9GHlDR0.net
こういうのがずっと続くのかな?
くだらなさが産能らしい。

665 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 00:11:09.62 ID:GlP3p8tw0.net
正解!

666 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 00:14:52.59 ID:uj9GHlDR0.net
よし、この調子でいきましょう。くだらないことダラダラと永遠に、

667 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 00:20:46.75 ID:VTNCkSQt0.net
ナガフミンの意味不明な長文のくだらなさよりはマシだと思う。

668 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 00:24:14.72 ID:tp19D7GBK.net
これで副主任と産能生が戻り易い土壌になるね。

669 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 00:36:30.91 ID:SMiMuI/X0.net
7月スクを2つ申し込んで、iNetCampusの「欠席申請」に両方とも表示されてる
17日にハガキが届いたが、2つのうちの遅い方のみ1枚だけだ
前の方のは定員オーバーだったんだろうか?月曜まで待ってみるが、不安だ

670 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 06:17:47.34 ID:+pQ1q3I40.net
例の運ちゃんと同じ生活リズムだなw
あーなんかあの病んでた運ちゃん名前あったよなー。
健忘が激しくて余計な記憶はさっさと消えたわw

例の運ちゃん、さつきだっけ?おもろい女やったなー。
あ?他にもいる?記憶にないw

671 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 06:27:43.41 ID:6DxKVqxwp.net
>>670
さつきな。あれはなかなか面白かったね。
男の運ちゃんで変なのもいたよな。懐かしい。

672 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 06:35:24.83 ID:+pQ1q3I40.net
>>669
iNetCanpusで確認できるなら不許可じゃね?

673 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 06:49:14.83 ID:6DxKVqxwp.net
「欠席申請」に講義名が出てるってことは「今なら欠席申請できますよー」だからまだ判定中の場合もあるんじゃない?

674 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 07:32:46.07 ID:+pQ1q3I40.net
7月のって木曜日に発送されて金曜日に着かなかった?都内だと。
少し郊外だと土日配送してなくて月曜日になるんじゃない?

675 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 08:29:27.60 ID:tp19D7GBK.net
>>669欠席申請出来ますよというだけで普通に葉書に許可とあればできるよ。よく見た方がいいよ。

676 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 09:23:06.36 ID:VTNCkSQt0.net
>>674
それはない
大阪で昨日着いてる

677 :669:2017/06/18(日) 11:58:30.58 ID:SMiMuI/X0.net
>>672>>675-676
うーん、後半のは「許可ハガキ」届いてるんだ。前半はどうなった?ってことなんだ

>>673-674
有給休暇取って「観光がてらのおのぼりさん」のメインイベントだから
ダメならダメで別日程を早く組みたいのさ。宿の予約だけはタダなので、追加しておいた

明日まで待ってみます。みんなありがとう

678 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 20:27:02.32 ID:O6VDQ9NRa.net
スクーリング不許可ってなんだよwww
こっちは有給とって準備してるのに、、、

679 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 20:27:08.31 ID:u3qZ3tNr0.net
もうすぐテストだね。みなさん頑張りましょう。植木氏を追い出していい気に
なってるクズもときどき現れます。その時はスレも多少荒れるかもしれませんが
ご了承ください。ときどき覗きにきます。

680 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 20:50:10.81 ID:VTNCkSQt0.net
>>679
クズ信者さん必死ですね(笑)

681 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 20:55:10.65 ID:Ub2HABBEp.net
>>679
あいつに「氏」とかつけてる時点で死んでるw

682 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 20:58:29.35 ID:VTNCkSQt0.net
>その時はスレも多少荒れるかもしれませんが
ご了承ください。

ってこう言う極少数のきもい信者がいるから荒れるんだけどなw

683 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 20:58:31.55 ID:5+Utxw/Pa.net
スクーリングお疲れ様でした。
健康保険法の最終テスト難しかった。

グループワークというか、みんなで問題を相談する形ですが
理解力低めな人は、正直一緒にやるの、というかついてくるのが辛そうですね。
やる気がない人、みたいなのは見当たりませんでしたが…。

684 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 21:21:58.52 ID:55ebxeUOr.net
>その時はスレも多少荒れるかもしれませんが
お前が荒らすんだろwその名前出さなきゃいいだけなのに何故出すww

答え 構って欲しい本人が書いてるから

685 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 21:38:24.73 ID:hNEkE1GYp.net
>>679
こういうレスが荒らしって言うんだが?

686 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 21:48:08.07 ID:i14csUcia.net
>>678
理由書いてあるでしょ?
因みに何のスクーリングだ?

687 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 22:15:43.31 ID:GlP3p8tw0.net
都合悪いレスはみんな"荒らし"で済まそうとするんじゃないの

688 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 22:30:12.31 ID:uebG0270a.net
>>686
マーケティングの基本です

689 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 22:40:44.21 ID:u3qZ3tNr0.net
そんなきもい信者も来年3月までいますんでヨロピク

690 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 22:45:05.61 ID:55ebxeUOr.net
>>689
本人がいないのに信者を名乗って書き込む意味がわからないんだが。
わざわざ「信者ですからこのスレを荒らします」って宣言してるだけじゃん。

691 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 22:47:09.62 ID:HXRItLBS0.net
「信者を名乗って書き込みを続けます」だろw

692 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 22:55:53.83 ID:HXRItLBS0.net
>>688
「不許可」の右に理由がかいてあるはずだが?

693 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 23:10:01.36 ID:u3qZ3tNr0.net
>>690-691君らは何を言っているだ?まあいろいろな人がいていいんだけど。
排除はしないけど知能は低そうだね。ここにぴったりだよ。

694 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 23:15:24.69 ID:i14csUcia.net
典型的な自演のパターンだね〜。

まあ、コテ使っていた当時からこのワンパターンだからバレバレ。
文体変えたつもりだけど中身ないからバレバレだ。

695 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 23:21:40.42 ID:4dati1PF0.net
黒子のバスケ事件の犯人の動機全文を思い出す。

696 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 23:22:34.83 ID:tp19D7GBK.net
>>694また中身のない奴が現れた

697 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 03:39:36.70 ID:hTPrBLL80.net
試験受かる気しない。めっちゃ難しかったらどうしよう

698 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 05:16:37.69 ID:1nB9opgOr.net
>>697
いつものはじめての人?違うならごめんなさい。

とりあえず初回は「雰囲気を掴みに行く」「問題集ゲットしに行く」ぐらいの軽い気持ちで行けば?
なんかそうとう緊張してるっぽいからまずそういう軽い気楽な気分で行くといいかも。

699 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 07:16:26.63 ID:YSiOvKO40.net
>>697
私も初の試験だよ
今週は各テキストを頑張って読もうと思ってる
共に頑張りましょう

ただ疑問なのは
試験と試験の間の短い休み時間は
教室の外に出た方が良いのでしょうか?
その短い休みに席に着席したままおにぎり食べても大丈夫?

700 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 08:58:03.85 ID:1nB9opgOr.net
>>699
勿論教室を出るのは自由だけどトイレに行くぐらいしか時間無いよ。
自販機でジュース買うとかは平気だけど近くのコンビニまで行く時間無いから必要なものは試験開始前に
コンビニで買っといたほうがいいよ。おにぎりとか。

701 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 09:00:46.36 ID:1nB9opgOr.net
>>699
ごめん。最後の一行読んでなかった。
そそ。席でおにぎり食べていいんだよ。ほぼみんなそうしてる。

702 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 09:41:20.20 ID:YSiOvKO40.net
>>701
ありがとうございます
休み時間が短いから食費は皆どうしているのか謎でした
納得です

産能は良い方が多くてここに入って良かったです

703 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 09:43:00.90 ID:SDpKhXWp0.net
みんな社会人?

704 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 12:03:04.05 ID:1nB9opgOr.net
>>702
他のところって質問しても「しおり見ろ」とか言われて終わるよね。
勉強の要領なんて絶対に教えてくれないよね。「テキストを熟読しろ」とか言われて終わり。

>>703
パートだけど一応社会人だよ。いわゆる兼業。

男だと思った?女も普通に書きこむと区別付かないからねえ。わざわざ「女です」とは書かないし。

705 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 12:20:14.76 ID:k87PwKBR0.net
いるいる。男口調で書きこむ女。
結構バレバレなことはあるけど気づいてないフリしてスルーしてる。
産能はそもそも比率からして女のほうが圧倒的に多いんだから当然いるだろ。

706 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 12:38:23.77 ID:QNhG2zUIK.net
キモい比率は圧倒的に男なんだけどな、女は優秀な人、真面目な人が多い。
通信なんだから自分で調べるのは当然でありそういうのは会社員なら身についているはず。
他の大学で当たり前の質問をして冷たくあしらわれるのはある意味普通。
雑談の意味でここが存在するならいいんだけどはみ出し過ぎると会社に電話されるらしい。

707 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 13:03:29.95 ID:7MAVqm6r0.net
>>705-706
その産能で大昔女性のその手の人がいたらしい

708 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 13:58:33.78 ID:k87PwKBR0.net
>>706
>雑談の意味でここが存在するならいいんだけど
雑談なら雑談板でやれよ。ここは生涯学習板。お前無知、常識なさすぎ。無知だから常識がわからないか。

709 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 14:03:40.42 ID:l6WpzO7qp.net
>>706
その会社はついにその人のドラレコを解析するらしいよ。

710 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 14:15:40.91 ID:QNhG2zUIK.net
>>708ここで常識語られてもな、面白い話ならいいが。くだらない質問にも答えてくれるのはありがたいよな、大学レベルに達しない人の集まりか

711 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 14:33:42.97 ID:l6WpzO7qp.net
「常識なんてしりませんわー。私がやりたいようにやるだけですわ〜」だそうです。

712 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 15:00:35.88 ID:t2CfzQFAM.net
ウエキ氏信者の俺に任せてくれ。ウエキ氏は正しい。君たちは間違ってる。私たちが言いたいのはウエキ氏の復活だ。君たちは完全に負けだ。

713 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 15:18:25.23 ID:t2CfzQFAM.net
ウエキ氏の代わりに言っておくが誹謗中傷をするのであればウエキ氏に代わって被害届を出す予定だ。

714 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 15:24:55.28 ID:Onh/w6Cqa.net
半角カナもNGっと。

715 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 15:34:48.15 ID:t2CfzQFAM.net
ウェキ氏が正しいから逃げるのか。逃げてばかりの人生、それを負け犬人生と言う。逃げても君たちの調査は行う。

716 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 16:03:09.32 ID:KwZ5d/tsM.net
ウエキ氏を賞賛し讃えよ。そうすれば救われる。

717 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 16:06:23.74 ID:QNhG2zUIK.net
なんだかワケわからなくなったぞ。平穏な日は来ないのか?兎に角、今月の試験頑張りましょう。

718 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 16:46:25.62 ID:fkXXN5y+0.net
初めてのスクでS取れた。めっちゃ嬉しい
次は初めての試験を受けるけどそれも頑張れそうな気がする
評価なんてなんでもいいやって思ってたけど、Sがこんなにも嬉しいものだとは思わなかった

719 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 17:09:15.32 ID:1nB9opgOr.net
>>718
なんの科目?いいなー

720 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 20:23:53.21 ID:sSCb3A8L0.net
植木の名前出して煽り目的の奴は消えろ
あんな奴煽り以外名前さえ出さなければ誰も反応しないからw

721 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 20:47:07.80 ID:1nB9opgOr.net
>>720
これでわかっただろ?ゥェキ信者はゥェキの自演なんだよ。
ゥェキ信者はゥェキの納得のいくフォローをしてくれる。何故ならゥェキ本人だから。
ゥェキ本人が納得いかない方向にフォローするゥェキ信者は存在しない。
さあ考えてみよう。なぜだかわかったよね。

自称ゥェキ信者。書けるもんなら書いてみな。また俺が「そんなフォローされると困る」って方向に
持ってってやるからさ。

722 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 20:54:49.76 ID:1nB9opgOr.net
ゥェキ専用スレ見ればわかること。ゥェキの会社にさらなる苦情のメールがされるように信者は話をしてしまった。
しかし信者はそのまま突っ走った。だって本人だから。

結論 ゥェキ信者はゥェキの自演

723 :669:2017/06/19(月) 22:03:53.63 ID:cYvuXjj00.net
7月スクハガキ未着で不安って書いた者だが「受講許可」が届いたのでお知らせ
今回初めて新宿バスタからなので、ちょっと楽しみ

724 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 22:20:56.35 ID:q4Mfp/vq0.net
問題発見のスクーリング、8月か12月かで迷ってる。どの先生がいいとか言ってないで行けそうな時にどんどん行くべきなのかな

725 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 22:41:45.58 ID:cYvuXjj00.net
堀切先生のSCに出るチャンスがあるなら、是非。絶対に楽しいこと間違い無し

726 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 22:46:23.08 ID:QNhG2zUIK.net
会社に苦情メールを入れ、さらにメール文までここに載せる。これは行き過ぎと言うより頭おかしい人なんじゃないかな。
試験前で関係ない話題ですがこういう場で起きた事なんで敢えて書きます。
滋賀の人の書き込みは余裕でスルー出来たけど今回のメール文の件については不快感があります。
本名と職場があったからこのような形になったが自分は正しいと思うなら本名と職場を記載したFBでやりあったらいい。
後ろから石投げてるみたいで卑怯だと思う。メール文に自分の氏名は記載したのだろうか?ならばそこは記載しないのは何故なのか?
不思議です。
理解出来ません。

727 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 22:50:52.08 ID:JMqFpCA7a.net
>>704
実際、人蹴落とすとか足引っ張る等しか考えていないかと。

他行く行くとか行っているのがいたけど、
聞いたら嫉妬しているからとか訳わからんこと言っていたな。
自称OB、OGはまともな回答くれなかった。

聞きたかったのは、準備しておいた方が良いことを聞きたかった。
(◯◯取ると追加で単位認定されるとか、英語はいるかいらないか?とか
◯◯大学行くなら産能で◯◯って科目取ると事前学習になるから取っておいた方がいい等)
短大卒と学士入学で何か違うのかとかさ。
まあ、結局そのまま大学に上がりましたが。

728 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 22:53:29.80 ID:sSCb3A8L0.net
>>724
SCにいつでも行けるような環境なら、慎重に選んだ方が良いに決まってるよ。
ほんと地雷引く可能性もあるし、先生によってはゆるゆる講義も普通にある。
場所も日程も選べないような環境ならそうも言ってられんが。

729 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 23:01:15.13 ID:JMqFpCA7a.net
>>724
行ける時に行っておかないと、後から予定が入って年度内はその科目のスクーリングに行けなくなったとか
普通にあるのでさっさと行っておくのが良い。

先生の当たり外れは人それぞれ。
評判の良い先生でも合わない人には合わないし。逆も然り。
単位ちゃんとあげますよ〜って言っていてFこそほとんど付けないけど、
そういう先生に限って評価が激辛(BやCになったり…)だったりもする

730 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 23:23:19.82 ID:rDqOMkxR0.net
>>726
わたしもそう思う。

731 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 23:34:38.93 ID:zWj9KjQ3K.net
スクは行ける時にバンバン行った方がいい
こないだみたいにミサイル発射で電車止まったり、身内の急病や不幸や法事があったり、自分の仕事の変更や体調不良や事故があるかもしれないから

732 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 00:05:32.48 ID:HKarytOha.net
単位さえ取れればどれでもよくないか?

733 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 00:24:20.42 ID:eR/mimjS0.net
普通に週末が休みで都内近郊にすんでりゃいくらでも選べるでしょ。
2年間でたかが8回程度でそんな神経質になる事もないし、事故等の計算外なんて
そうそう起きるもんでもない。俺なんか入学前に事前に調べて評判の良い先生だけの
SCに行ってたんだけど、月1か精々多い月でも2回行って入学から半年で15単位は取ってたし。
暇人の場合は1年でSC単位30以上もめずらしくもないしな。

734 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 03:25:36.53 ID:KpNMwHwar.net
>>733
>暇人の場合は1年でSC単位30以上もめずらしくもないしな。
それはない。年間スケジュールを立ててる人ならわかる。
そもそも30単位も取れるほど1年次の配本でSCが無い。
2年次に関してはさらにSCは減る。俺のコースの配本だと一桁しか無い。
SCのあるのばかり追加履修すれば可能だが。
そうなると「暇人だから」ではなく「追加履修する意欲のある人」と表現するほうが正しい。

735 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 03:36:19.15 ID:W2RKg6q40.net
>>727
>実際、人蹴落とすとか足引っ張る等しか考えていないかと。
そう。そんな感じ。「合格率は60%だから人の足引っ張れば自分が合格できる」という思考っぽい。
あまり詳しく聞くと「そんなレベルだとうちは無理だから他所に行け」と突き放される。
産能の助け合う情報交換レベルは高いと思う。

736 :734:2017/06/20(火) 03:50:21.85 ID:KpNMwHwar.net
今、年間スケジュールを見て計算したが1年次は22単位分しかSCは無い。
残り8単位はSCのある科目を追加履修しないとできない。
俺も「自分の興味のある科目」は追加履修したがSCが無い科目だった。
コースによって多少前後するだろうがそんなに極端には違わなくないか?
どのコースだとそんなにSCあるんだ?
俺のコースだと2年次は一桁しかSCが無いから2年間すべて合わせても30単位無いが。

737 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 03:52:36.91 ID:eR/mimjS0.net
>>734
まぁ表現の仕方は何でも良いよ。
そうだね、そもそも配本に30単位以上ないのが普通だからね。
要は追加履修や科目履修生併修で30単位以上取ってる人も結構いるって事を言いたかっただけさ。
短大の2年間だけで110単位以上、SC単位も40以上って人もいたしほんとすごい人もいるもんだよ。

738 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 04:20:07.85 ID:eR/mimjS0.net
>>736
あくまで俺が入学した2016年度の1年次配本にはなるが。

経営管理コース 28 2年間合計38
女性のための〜 28 2年間合計36

国際コミュニケーション 26 2年間合計40
ビジネスセンスアップ  22 2年間合計36

ビジネスコミュニュケーション 24 2年間合計32
現代教養 22 2年間合計36

心理学基礎 26 2年間合計32
福祉と心理 32 2年間合計36

社労士 28 2年間合計36
税理士 30 2年間合計40

1年次配本で30単位取れるコースは福祉と心理、税理士だけになるけど2年間では全コース30以上あるよね。
むしろ2年間で30以下って言うコースを俺は知らない。

739 :734:2017/06/20(火) 04:20:08.29 ID:KpNMwHwar.net
>>737
そこまで単位取っても大学に持ち越せないから無駄なんだがそれだと逆に「ただ単に単位を取るのが趣味の
暇人」と表現していいかもな。短大から大学に単位持ち越す時は一括認定で80単位だからそこまで取る必要がない。
むしろそれなら最初から大学に入ったほうがいいと思うんだが何故その人は短大に入ったんだろ?

740 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 04:24:10.88 ID:eR/mimjS0.net
>>739
編入して4年間で210単位ぐらい取った人も知ってるよw
もう子供も成人して子育ても家庭も落ち着いて、時間がありあまってるんだとさ。
学生会のOBとかと話してると4年で150〜160ぐらいはよく聞くから感覚がおかしくなるよw

741 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 04:35:20.15 ID:KpNMwHwar.net
>>738
合ってる。俺も2016年入学だからそのまんま。1年次は22単位しかないだろ。
1年次に30単位あるコースはあるんだな。知らなかった。
俺の2年次の年間スケジュールが間違ってるのか?おかしいな。一度確認してみる。

742 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 04:55:12.43 ID:KpNMwHwar.net
>>740
>編入して4年間で210単位ぐらい取った人も知ってるよw
大学の話?短大だと大学に上がる時に一括認定で80が上限だから大学に編入してから
130取ったってこと?追加履修で取ったのも含んで上限80だったような。
科目履修生として取って編入した場合、科目履修生時代の何年間かも含むと純粋に「4年」では
ないような。

743 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 06:47:14.61 ID:eR/mimjS0.net
>>742
その辺の細かい仕組みは俺にも正直分からんよ。
確かに短大だけでの上限は追加履修含めて80単位までだよね。

そのOBの人の話しでは短大の2年間+大学の科目等履修生にもなってて同時進行で併修と言ってた。
そう言う方法もあるんだなぐらいで俺には無縁だから細かい事は聞いてないけど
その方法なら編入時に80単位以上も持って行けるらしい。
だから大学の正科生として3年次に編入した時にすでに100越えてる人もいるんだとさ。

744 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 12:04:01.23 ID:1VEneI/w0.net
スクーリングまだ行った事ないんだけど結構荷物あると置くとことかない?皆に迷惑かかる?

745 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 12:17:22.33 ID:lFKNtAkjp.net
>>744
遠方だとキャリーバッグでくる人も当然いるけど教室の後ろのほうに置いておけばいい。
リュック程度なら自分の横のイスに置けるよ。
教室びっちりだと横のイスも反対隣の人が使ってたりするけどその場合は足元に置くことになるか、少し離れた席の空いてるイスに置くことになるけど平気。

746 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 12:26:38.02 ID:4A7qs0YQK.net
会社に苦情メールを入れ、さらにメール文までここに載せる。これは行き過ぎと言うより頭おかしい人なんじゃないかな。
試験前で関係ない話題ですがこういう場で起きた事なんで敢えて書きます。
滋賀の人の書き込みは余裕でスルー出来たけど今回のメール文の件については不快感があります。
本名と職場があったからこのような形になったが自分は正しいと思うなら本名と職場を記載したFBでやりあったらいい。
後ろから石投げてるみたいで卑怯だと思う。メール文に自分の氏名は記載したのだろうか?ならばそこは記載しないのは何故なのか?
不思議です。
理解出来ません。

747 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 12:32:25.86 ID:3FQpsjATM.net
ウエキスレにレスあったからそっちでやれ

748 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 12:37:15.77 ID:CnxuZ5ABp.net
>>746
スレチ ウザい

749 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 12:42:33.45 ID:DWHQlXOcM.net
746
わたしもそう思います。植木さんは正しいです。周りの人がおかしいんです。
頭がおかしいん2ちゃんの人なんか無視していいと思います。
頭がおかしいん人を相手にするのは大変でしょうが頑張って下さい♪

750 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 12:54:14.88 ID:1VEneI/w0.net
>>745
ありがとうございます。でもできるだけ最小限におさえて行きます

751 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 12:59:21.16 ID:kbI11g9np.net
>>749
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1468044902/
こっちいけ

752 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 14:16:09.25 ID:xbCOtWxX0.net
Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/w◆★atch?v=4◆▼TnUePIxP8I

Tinashe - Superlove - Choreography by Jojo Gomez - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/w◆★atch?v=fn◆■o9zI7HSYg

Rihanna - Numb - Choreography by Alexander Chung - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/w◆★atch?v=LI◆■5VCUEHmy8

Kehlani - CRZY | Antoine Troupe Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/w◆★atch?v=y47◆■AsHaKYbU

Dawin ft Silento - Dessert - @_TriciaMiranda Choreography | Filmed by @TimMilgram #DessertDance
https://www.youtube.com/w◆★atch?v=oe◆■6ACKMyF7I

Tinie Tempah - Girls Like ft Zara Larsson - Choreography by Eden Shabtai - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/w◆★atch?v=j◆■W_B4NRYd1A


SZA (feat. Travis Scott) - "Love Galore" | Nicole Kirkland Choreography (Millennium Version)
https://www.youtube.com/w◆★atch?v=2Vt◆■brprqzcs

Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/w◆★atch?v=T◆■VEFp2uHPdQ


Haley Fitzgerald ベストダンス
KAYTRANADA - GLOWED UP (feat. Anderson .Paak) - Choreography by Jake Kodish - #TMillyTV
https://www.youtube.com/w◆★atch?v=7◆■iueK7p0DfY
HAPPY VALENTINES DAY!!
https://www.youtube.com/w◆★atch?v=s◆■xNTFuRAcFE

753 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 19:15:46.14 ID:WN/z5uv10.net
>>742
持ち込み80だが、資格の認定等で92まで行けますよ

754 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 19:26:59.74 ID:uVHaVsF9M.net
植木様の強さに沈黙するチキン野郎w

755 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 19:32:51.20 ID:4A7qs0YQK.net
専用スレのやりとりを以後ここでやるわ。会社にメールした件をここに書き込む意味について。
問題解決力とかいう科目あるよね?問題とは○○と○○とのギャップらしい。

756 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 19:39:25.76 ID:KpNMwHwar.net
>>753
資格認定は12が限度で持込みできるってこと?

757 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 20:06:46.28 ID:ngDfszUpa.net
地方に住んでて休みもとれないから不本意なスクーリング
これで単位取れなかったら泣くわw

758 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 20:11:21.77 ID:EYS17Mei0.net
久々に見たら面白い展開になってるな。
早めにここ卒業しておいてよかった。

759 :11:2017/06/20(火) 20:47:21.35 ID:8UHJL8pPM.net
うえちゃん、ファイト!

760 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 21:05:27.46 ID:V0GrfY2g0.net
このスレで堀切先生のスク楽しいって何度か見たけどグループワークが楽しいのでしょうか?

761 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 21:06:52.30 ID:GAvgRtTJa.net
みなさん学割活用してますか?

762 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 21:13:09.56 ID:BY4XJCzB0.net
カラオケとかネットカフェで使ってるよ

763 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 21:16:13.54 ID:lFKNtAkjp.net
amzon studentとか。

764 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 21:18:22.73 ID:n90ybX5j0.net
映画とか。

765 :753:2017/06/20(火) 23:28:37.85 ID:WN/z5uv10.net
>>756
一括認定62+技能審査(資格等の単位認定)30=92ってのがある

766 :753:2017/06/20(火) 23:37:48.81 ID:WN/z5uv10.net
ごめん。途中で押してしまった
前記の92は、自由が丘短大を除く他短大等の話なんだが、
自由が丘短大は62〜80まで持ち込みできる分、技能審査分の枠が減るけど、
編入後の残が少なくなる制度です
なお、産能大(四大)科目履修分は上記の30〜12枠で数えます

767 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 23:48:18.99 ID:WN/z5uv10.net
>>760
グループ対抗の「ゲーム」によって、PDCAを実践します。 先生の絶妙のアオリで盛り上がります。
何のゲームかは「当日のお楽しみ」でry

768 :名無し生涯学習:2017/06/21(水) 04:50:40.75 ID:ucePkE5TK.net
なんかよくわからないけど職場に嫌がらせメールした奴いるみたい。ちょっとおかしな人みたいだからみなさんもこんな所で個人情報出すのは止めましょうね。まあやらないとは思いますが、、以下そのまま掲載します。その発言聞いてハッスルした俺はその返信に

ご丁寧にご返信いただきありがとうございます。

実は以前にも同じようなことをして警察に注意を受けていることがわかり
「どうやらキチンと注意を受けないと改めない人だ」というのが判明したので突然の
メールで失礼かと思いましたがご報告させていただきました。

2005年にも同様のことをしてます

769 :11:2017/06/21(水) 06:06:52.61 ID:r/we7Q8PM.net
そうよね!嫌がらせたわね!
何も悪いことをしていない、うえちゃんが会社から指導されることになったんだから嫌がらせだよね!
前にも産能に嫌がらせで連絡してうえちゃんは注意されたわよね!
嫌がらせばかり!

770 :名無し生涯学習:2017/06/21(水) 06:34:07.12 ID:DTyf1VgBH.net
>>768
これの悪質なのは産能と関係ないのにその文章を掲載している点、彼は学生でありスクーリングで他の生徒とも顔をあわせることがある。
普通に考えたら行きにくいだろう。
それを狙ってるところがある。
とうの本人は名前は知られないからやりたい
放題。何かいい方法はないだろうか?
ネットで書かれたものは消えないからずっと
残る。本人は懲らしめたつもりか強気になっている。
こいつは何様のつもりなのだろうか。

771 :11:2017/06/21(水) 06:56:10.07 ID:r/we7Q8PM.net
そうよね!悪質よね!
>>768には誰の情報も書いてないけどわたしが読めば、うえちゃんのことだ!とわかるもんね!
警察に注意を受けてる過去まで書いてるし!

772 :11:2017/06/21(水) 07:01:58.35 ID:r/we7Q8PM.net
>こいつは何様のつもりなのだろうか。
そうよね!何様よ!うえちゃんは植木様だけどね♪
うえちゃん以外は植木様に従いなさいよ!
ただのポンコツクズのくせして!

773 :名無し生涯学習:2017/06/21(水) 07:11:57.73 ID:Cb7HEnuH0.net
>>767 ありがとうございます。
グループ対抗ゲームですか。「マイク持って発表」みたいなのが苦手なんですが、みんなでワイワイやるのは結構楽しいですよね

774 :名無し生涯学習:2017/06/21(水) 07:18:12.11 ID:Ptc0/hu/p.net
>>768-772

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1468044902/
こっちでやれ

775 :名無し生涯学習:2017/06/21(水) 07:21:25.24 ID:UHLFNwXBr.net
>>767
へー。面白そう。でも堀切先生ってプレステップ経営学の先生なんだね。
俺は出る機会無いや。残念。

776 :名無し生涯学習:2017/06/21(水) 07:31:37.49 ID:16OvIdWYp.net
>>775
「プレステップ経営学」と書くとややこしいらしいよ。
なんかテキストはそれで科目が違うのがあるらしい。
俺は気づかなかったけどそんな指摘された気がする。

777 :名無し生涯学習:2017/06/21(水) 10:20:20.06 ID:RG/Myk160.net
日曜日初めてのカモシュウ
5科目申し込んだけど全然勉強してない…
とりあえず最初の2科目だけでも点取れるように、テキスト読みはじめる…

778 :名無し生涯学習:2017/06/21(水) 10:43:21.31 ID:16OvIdWYp.net
日曜日、東京は雨だね。遠い人は大変だね

779 :名無し生涯学習:2017/06/21(水) 11:21:24.68 ID:/fZgCbvA0.net
本人じゃないからわからないけど彼が何かやらかした?(産能とは
関係ない場所で)そのことについて会社にメールを送ったということ
時系列でいうと
@彼がやらかした
A彼の会社にメールした。
B会社から返信メールが来た
C産能スレに貼った
Dそれに対して怒ってる人がいる(本人かは不明)
Eなぜメール文を貼ったかを問う
F答えられず、話をそらす
G

780 :名無し生涯学習:2017/06/21(水) 11:25:18.38 ID:16OvIdWYp.net
本学の近くもしくは自由が丘駅近くで安くて気軽に飲める店って何かある?

781 :名無し生涯学習:2017/06/21(水) 11:42:03.80 ID:/fZgCbvA0.net
ありますよ、でもそれってここで聞かないとダメ?

782 :名無し生涯学習:2017/06/21(水) 12:14:01.76 ID:J1zoM4cIp.net
>>779
スレチ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1468044902/
こっちでやって

783 :名無し生涯学習:2017/06/21(水) 12:54:41.46 ID:L47eCtF3M.net
>>775
「考える力をつける」と「問題発見・解決力を伸ばす」の先生じゃないですか?

784 :名無し生涯学習:2017/06/21(水) 13:04:22.67 ID:bOrGN4r90.net
今回の会社へのメールは産能とどういう関係があるのだろうか?
やはり本スレであるこちらでやるべきである。
専用スレはその名前に入った人の許可が必要でしょう。自由にかけるのは
ここだしこちらでやらせていただきます。関係ないと思うならばスルー
すればいいことなので。。実際関係ない書き込み以前からたくさんありましたし
必要かどうかは当人が判断すればよいでしょう。

785 :名無し生涯学習:2017/06/21(水) 15:05:19.84 ID:LkrbNuFJa.net
自らコテつけて個人情報ばら撒いてたのに、
いざ通報されたらこの対応って
下手な映画より面白いわ。

786 :名無し生涯学習:2017/06/21(水) 16:05:45.61 ID:AjyAKNnO0.net
>>777
私も初めてそして勉強そんなしてない。
一応どこに何が載ってるかだけパラパラと見てるそれくらい。
一回で終わらせたいけど無理だろうなぁ

787 :名無し生涯学習:2017/06/21(水) 16:48:35.59 ID:+/ZmD4dmp.net
>>784
ここは短大の卒業に向けて、有益な情報交換をする場です。
専用スレのタイトルの人の話題は専用スレでどうぞ。
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1468044902

788 :名無し生涯学習:2017/06/21(水) 17:57:43.57 ID:SoLu/ilQ0.net
私も初めてのカモシュウだけど、過去問がないからなにをどう勉強すればいいのか
さっぱりわからない。レポート解く時にテキストを全て読んでマーカー引いたくらいかなぁ

789 :名無し生涯学習:2017/06/21(水) 18:11:42.74 ID:omUXkrpJM.net
今回の件の感想をいうなら、卑怯者は植木氏をちくったやつの方だな。

790 :名無し生涯学習:2017/06/21(水) 18:11:56.59 ID:ucePkE5TK.net
職場にまでメールする奴なんて前代未聞だわ、意味がわからん。

791 :名無し生涯学習:2017/06/21(水) 18:29:09.43 ID:JjLVxrSCp.net
>>789
>>790
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1468044902/
こっちで

792 :名無し生涯学習:2017/06/21(水) 18:30:23.64 ID:JjLVxrSCp.net
>>788
1回目はそれでいいと思う
過去問手に入れてから本気出せば大丈夫

793 :名無し生涯学習:2017/06/21(水) 19:02:55.85 ID:SoLu/ilQ0.net
>>792
そう言ってもらえてほっとした。ありがとう
できれば一回で全て合格しておきたいところだけど、過去問を手に入れるのが先決だよね

以前ここに貼られてた、キーワードが書いてあるシラバスを配布してくれたら良かったのになぁ
理解しておくべき用語がわかるだけでも難易度違ってくると思う

794 :名無し生涯学習:2017/06/21(水) 19:27:15.83 ID:gK/I4qTj0.net
漢検の科目など「これしかないだろ」ってのを初回の1限のみ申請が良いと思うぞ
漢検2級対策本はいくらでもあるよ

795 :名無し生涯学習:2017/06/21(水) 19:57:50.78 ID:VieK8xKHM.net
うえちゃんが警察に被害届を出したわよ!
あんたたちみんな逮捕ね♪

796 :名無し生涯学習:2017/06/21(水) 20:02:45.30 ID:/5FNF91j0.net
ネバーギブアップな人なのを忘れないことだな

797 :名無し生涯学習:2017/06/21(水) 20:38:57.63 ID:UHLFNwXBr.net
>>783
そうなの?考える力と問題解決はもう既に取っちゃったや。ますます残念。

798 :名無し生涯学習:2017/06/21(水) 21:07:19.31 ID:JjLVxrSCp.net
>>795
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1468044902/
こっちでやれ


考える力は面白い!グループワークが楽しかった

799 :名無し生涯学習:2017/06/21(水) 21:11:18.66 ID:ucePkE5TK.net
七転び八起き、彼には学んだことが多い。頑張って卒業はしてほしい。
今回のメールの件は本当に頭にきた、彼が被害届なりを出さないと特定は無理だろ。
職場にもいられなくなるかもしれないな。
メールを貼った人は今どんな気持ちなのだろう。

800 :名無し生涯学習:2017/06/21(水) 21:23:44.87 ID:JjLVxrSCp.net
>>799
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1468044902/

こっちいけ

801 :名無し生涯学習:2017/06/21(水) 21:33:35.90 ID:/5FNF91j0.net
おまえがいけ

802 :名無し生涯学習:2017/06/21(水) 21:38:28.13 ID:7BtXjhSI0.net
>>800なぜ行かないといけないんだよ。いけとは何様だボケw

803 :名無し生涯学習:2017/06/21(水) 21:41:58.56 ID:vCEGsm3H0.net
試験や科目の話をしてるのに邪魔するなよ

804 :名無し生涯学習:2017/06/21(水) 22:34:59.37 ID:7BtXjhSI0.net
君は何を言ってるんだ?

805 :321:2017/06/21(水) 22:38:25.32 ID:Xi4NI4c70.net
>>803
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1468044902/

こっちいけ

806 :名無し生涯学習:2017/06/21(水) 22:40:03.06 ID:SoLu/ilQ0.net
>>794
なるほど!そういうやり方もあるんだね
過去問手に入れたい時はそうしようかな

807 :名無し生涯学習:2017/06/21(水) 23:35:58.08 ID:Nak11LF20.net
ジタバタしたってしょうがないんだからアイネット?にあった過去問
の中から受験すればいいっしょ。ないより1科目でもあれば傾向はつかめる
し。。
もういまさらだけど受験するだけして集めて傾向を掴むことが良い点
を取る方法。まあ勉強しなくても合格は十分可能なんだけどね。

それよりメールをここに貼り付けるとかどんだけ常識ない奴なんだろうな。
ネットばっかりやってる人って頭おかしくなってしまうんだろうか?
あそこまでする神経が俺にはわからん。

808 :名無し生涯学習:2017/06/22(木) 00:01:38.58 ID:M8tecx0Mr.net
>>807
>アイネット?にあった過去問の中から受験すればいいっしょ。
お前、うちの学生じゃないだろ?iNetの過去問の中から受験しろってさあ・・・
結局最後の文章を書きたい為に無理矢理書いてるだろ。

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1468044902/

こっちいけ

809 :名無し生涯学習:2017/06/22(木) 00:21:38.62 ID:D6QR1mha0.net
こいつたぶん、ネットに上がってるカモシュウの
サンプルpdfのこと言ってるんじゃねえの。
日本語の体をなしてないから正しいかどうかは
わかんないけどね。

810 :名無し生涯学習:2017/06/22(木) 00:34:40.38 ID:+2U/uMaIM.net
Next7月号がアップされてるぞ

811 :名無し生涯学習:2017/06/22(木) 07:55:49.98 ID:XqO5OjLfK.net
>>808アイネットのサンプルは過去にも書き込みがあり、これだけでわかると思ったが君はよくわかっていないようだね。
試験へ向けてラストスパートですね。
そんなことより会社にメール送ったまではいいがそれをここに添付するとか異常だと思う。本人が気の毒だな。こんなことが許されていいのかな?
誰のレスがなくとも書き続けるよ、一人も援護する人がいないのはかわいそうだしな。

812 :名無し生涯学習:2017/06/22(木) 08:02:15.06 ID:M8tecx0Mr.net
>>811

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1468044902/

こっちいけ

813 :名無し生涯学習:2017/06/22(木) 08:37:02.71 ID:UTnHxJtA0.net
>>811
わざわざ何があったかという事を
本スレで宣伝して広める必要はありますか?
本当に言いたい事があるなら、こっちでやってください。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1468044902/

814 :名無し生涯学習:2017/06/22(木) 09:20:55.33 ID:XqO5OjLfK.net
>>813私がどこに書こうが自由です。勉強に関することはこちらでどうですか?
2chスレ:lifework

815 :名無し生涯学習:2017/06/22(木) 09:40:43.41 ID:Ada9zrnk0.net
もういい加減植木ネタ飽きた

816 :名無し生涯学習:2017/06/22(木) 10:28:37.51 ID:HWrvBHtb0.net
自然科学概論が理解できなさすぎて苦痛
中学すらろくに通ってない中卒だから書いてある内容を1oも理解できない
他の教科はテキストを読んだりレポ解いたりで徐々に理解が進むんだけど、
自然科学概論だけはどうにもならない

817 :名無し生涯学習:2017/06/22(木) 10:55:59.70 ID:XqO5OjLfK.net
>>815>>815俺はただあの行為が許せなかっただけ、それに本人書いてないのだから名前は伏せるべき、これがスレチなら、メール内容を貼る行為こそがスレチで
個人情報までわかるようになっているからこそ慎重になるべきなのに、、カスが調子にのっただけかもしれんけど、、これに関する具体的な反論はなく話を反らしてばかり。。
そんなことより日曜は雨予報ですが負けずに頑張りましょう。

818 :名無し生涯学習:2017/06/22(木) 11:01:13.16 ID:Ada9zrnk0.net
自然科学概論の過去問みてみたけど、穴埋め選択式(30点)と●×の(30点)、他論述40点みたいな感じの時もあるけど
これだとそんな難しくないかな。でもその時によって傾向変わるし何とも言えんが。

819 :名無し生涯学習:2017/06/22(木) 11:03:32.05 ID:M8tecx0Mr.net
>>816
いつもの入学資格生の人かな?
確かに他の科目って読めば理解できるけど自然科学概論は電気系のやつだよね?
オームの法則とか基本的なことがわかってないとそれらを使って実効値を計算しなければ
いけないので若干苦手な人は苦手かもしれないね。でも全部理解しなくていいんだよ。
各法則の式を使って計算するだけだから。式もテキスト持ち込みできるんだから見れるし。
頑張って。

820 :名無し生涯学習:2017/06/22(木) 11:08:32.60 ID:MvJaDpAup.net
>>816
過去問を何冊か集めてから挑戦してみたら。
よく出題される箇所がわかるから、勉強する範囲を絞れるし、少しはハードル下がるんじゃない?

821 :名無し生涯学習:2017/06/22(木) 11:10:11.58 ID:M8tecx0Mr.net
>>814
植木と同じ主張だなw

>>817
そもそもそのメールの内容はこっちのスレには書かれてない。専用スレだ。

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1468044902/

こっちいけ

822 :819:2017/06/22(木) 11:17:12.00 ID:M8tecx0Mr.net
ごめん。テキスト読み返したが電気系だけじゃなかったな。
>>820 の言う通りだと思う。まるっきり同じ意見。
苦手な人はあのテキストだけ見てたらめまいするような気がする。

823 :名無し生涯学習:2017/06/22(木) 11:33:42.81 ID:HWrvBHtb0.net
>>818-820,>>822
助言ありがとう。いつもの人とは別の人間です
各法則も式もさっぱり理解できないんだよね
レポもネットで調べてやってみたけど、結局わからなくて適当に書いた箇所がいくつもある
過去問を集めて範囲絞っていくしかなさそう。論述はまず書けないだろうなぁ

824 :名無し生涯学習:2017/06/22(木) 12:12:16.45 ID:bes8P2DFp.net
>>817
メールを貼った人がカスなら
スレ違いなことをしつこく書いてスレ汚しする貴方もカスですよ
いい加減にやめてください

825 :名無し生涯学習:2017/06/22(木) 12:19:08.85 ID:Ada9zrnk0.net
まぁ入学資格取得生の場合、半年で通過と考えると8月の2回目の試験で決めないといけないわけだし
実質過去問1回だけで決めるのはやや厳しいよ。焦らず3回分ぐらい集めて1年以内に16単位取るつもりでやった方がいいと思う。
それに入学資格取得生で受けた試験の過去問もそのまま正科生にあがった時使えるわけだし。

826 :名無し生涯学習:2017/06/22(木) 12:29:53.18 ID:XqO5OjLfK.net
>>824よう、カス。じゃあここはカスの集まる場所ってことで。。
カス短大盛り上がっていきましょう。

827 :名無し生涯学習:2017/06/22(木) 12:39:11.03 ID:LZjmhokMp.net
また随分と荒れてるな

828 :名無し生涯学習:2017/06/22(木) 12:54:41.48 ID:uIOReb/Lp.net
>>826 が勝手に荒れてるだけだから面倒だが毎回誘導しておけばよくね?
荒れてるのを見てこっちまで心が荒れるとイヤじゃん。

829 :名無し生涯学習:2017/06/22(木) 13:04:53.58 ID:I1/Ar0rmM.net
早めの卒業、脱出しておいてよかった。

830 :名無し生涯学習:2017/06/22(木) 13:17:47.15 ID:AwYa8NVpp.net
>>826
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1468044902/
こっちいけよ

831 :名無し生涯学習:2017/06/22(木) 13:47:39.34 ID:XqO5OjLfK.net
>>830いくよ、そのかわりメインはこっちでいいよな。

832 :名無し生涯学習:2017/06/22(木) 14:22:26.03 ID:HWrvBHtb0.net
>>825
そうかぁ
ゆる〜くやっていくことにする。色々と助言をありがとう!

833 :名無し生涯学習:2017/06/22(木) 15:19:03.61 ID:XqO5OjLfK.net
ゆる〜くいこうぜ、会社にメール送りつけたのをスレチなのに張り付けて陥れるようなことはあかん。

834 :名無し生涯学習:2017/06/22(木) 17:21:55.98 ID:pXjhgNowp.net
>>833
そうだよな。専用スレに「会社に送るのは反省したので」
ってことで書き込みあったぞ。

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1468044902/

だからこっちいけよ

835 :名無し生涯学習:2017/06/22(木) 17:23:44.54 ID:REUNVXCbH.net
またメール貼り付けてる。一体何がしたいのだろうか?
個人的にあるなら直接言ったらいいのに。
これはいじめなんじゃないか。

836 :名無し生涯学習:2017/06/22(木) 18:09:26.50 ID:66mkPs//0.net
>>834
もう、そういうのいいからスルーしろって
レスは養分なんだよ。
学習しないと。

837 :名無し生涯学習:2017/06/22(木) 21:14:05.64 ID:2ZNMVg7b0.net
あっちのスレ荒れまくってるね。

838 :名無し生涯学習:2017/06/22(木) 21:32:29.89 ID:JOkTi3sQ0.net
ラウェイやばいwww
今Abemaでやってる
https://abema.tv/channels/fighting-sports/slots/9gjSv22zxbJc6B

839 :名無し生涯学習:2017/06/22(木) 22:41:30.06 ID:m8318Q0za.net
スクーリングってワンチャンありますか?

840 :名無し生涯学習:2017/06/22(木) 22:53:11.85 ID:KJSI++9E0.net
>>839
ワンチャンの使い方がオカシクネ?

841 :名無し生涯学習:2017/06/23(金) 00:11:23.35 ID:Cduxl/43a.net
出会うことってありますか?

842 :名無し生涯学習:2017/06/23(金) 01:03:03.56 ID:nTpSFDa1K.net
熟女となら

843 :名無し生涯学習:2017/06/23(金) 12:39:40.06 ID:RMhu9n/7M.net
出会いを期待するのは勝手だが
女は低スペック男にいいよられても迷惑だと思う

844 :名無し生涯学習:2017/06/23(金) 12:47:03.50 ID:KuNsnR9hK.net
>>843きつい言い方だがそうなんだよな。のんびり短大なんか来てる人よりバリバリ働いている出来る人なら、、そんな人いない。

845 :名無し生涯学習:2017/06/23(金) 13:06:23.92 ID:x7yZdHnv0.net
まあ女性の方が多いから・・・きっと

846 :名無し生涯学習:2017/06/23(金) 14:45:28.51 ID:cFCrNDzd0.net
俺は30代前半だけど40過ぎてると思われるちょっと気になる人がいるんだよ
すごい優しくて話し方も好きなんだよなw LINEも交換してるし学生会でも会えるけど
結婚してるからそれ以上の進展は何もないけどなw BBAも捨てたもんじゃないぜ?
俺は年上が好きだ

847 :名無し生涯学習:2017/06/23(金) 14:52:39.75 ID:B4YMRAidp.net
>>844
自分で言うのもなんだがつまりは「学歴が欲しい。そうすればもう少しいいところに就職できるかも」という希望があるからでしょ?
今の勤務先に満足してれば学歴も教養も必要ないからねえ。

848 :名無し生涯学習:2017/06/23(金) 16:12:27.13 ID:H2u55fNlr.net
>>845
でも既婚者ばっかw

849 :名無し生涯学習:2017/06/23(金) 21:24:37.44 ID:DEzmS0FX0.net
はっきり言って出会いとかないから、女性は真面目にやってますから。
短大で油売ってる人など異性とも思ってないですよ。
人生既に消化試合に入っている人って感じ。

850 :名無し生涯学習:2017/06/23(金) 21:36:53.87 ID:Dq9qrimD0.net
ここの男子は変なやつ多いだろ、職場までメールしてそれを勝ち誇った
ように書き込んでさ、生理的に無理だわ。
これは男性女性に限らないけど。

851 :名無し生涯学習:2017/06/23(金) 22:02:46.25 ID:tjnUZkD2M.net
さすがにここまで試験が近くなるとみんなここに書き込みしてる場合じゃないか。
俺は明日、ラストスパートをかける。

852 :名無し生涯学習:2017/06/23(金) 22:39:14.61 ID:Dq9qrimD0.net
一夜づけ?

853 :名無し生涯学習:2017/06/23(金) 23:40:38.18 ID:okWNFsy5K.net
果たして一夜で漬けるものなんて有るかな?

854 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 00:39:04.57 ID:MhYkTIKE0.net
過去問を何冊か入手できたら、3〜4回分を通してながめてみる
出題サイクルが見えてくると、うれしい

855 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 01:16:58.62 ID:1GmB0KOs0.net
どうかギリギリでいいから運良く合格してください神様お願いします。明日起きたらテキスト見てちょっと勉強します

856 ::2017/06/24(土) 02:51:01.82 ID:RDlvAZaRr.net
あなたのその純粋な気持ち、これからも大切にしてください。
私はあなたに合格を与えます。

857 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 03:06:20.38 ID:kGj9T6FP0.net
ピア、サントロペ、楽園、マルハンなど今のパチンコ、パチスロの大当たりはすべて遠隔大当たりです


すべて遠隔大当たりです


大勝ちしてるののほとんどは打ち子たちです


ピアは打ち子だらけです


今はすべて遠隔大当たりです


確率、設定は関係ないです


◆ピア、サントロペは打ち子に遠隔大当たりさせて連チャンして金儲けしてる詐欺犯罪組織です◆

◆ピア、サントロペは打ち子の人数が日本で一番多い◆

858 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 08:15:49.23 ID:fYgThdwaK.net
>>856会社にメールしてここに張り付けたバカに罰を与えてやってください。罪に気が付かないと更正の
道も開けません。

859 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 08:25:47.32 ID:rH+mq6WM0.net
もう植木の事はどうでも良いよ
いなくなったんだから良しとしようぜ

860 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 11:34:53.88 ID:fYgThdwaK.net
>>859植木の事じゃなくてメールを貼った奴のことを言ってるんだよ。
産能スレに貼ったからここに書いてるの。
前から書いてあるようにこの書き込みが関係ないならスルーすればいいの。植木の書き込みもそうすれば良かったの再三書いてる奴いたな。
またこれの繰り返し、精神が異常なのに気がつかないのか

861 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 12:03:13.58 ID:+pT8bSuxM.net
罪だと思うならさっさと警察に相談に行け。私的制裁をしようとしてるお前の行為が犯罪だろ。

この話終わり

862 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 12:05:24.83 ID:fYgThdwaK.net
>>861私的制裁?君は何いってるんだ(笑)。

863 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 12:14:10.20 ID:QTH5bnzS0.net
明日初めての試験なんだけど、コミュニケーションって難しい?
レポート出して以降一切勉強してないわ。

864 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 12:46:29.15 ID:fYgThdwaK.net
>>863簡単だよ。試験後にスクに行ったらいい。為になった。

865 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 13:32:45.12 ID:qBnnJ5l60.net
簡単かどうか?
無責任な事は言えないな。
誰かにとっては簡単でも、君にとってはどうなのかはわからない。
今からでもテキストを読んだ方が、何もしないよりはマシなのは確かです。

866 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 13:54:35.16 ID:fYgThdwaK.net
>>865簡単です。先生が「テキスト内容は読めばわかることですから。」と言ってひたすらグルワでしたから。。
これが難しいようだと卒業は難しいでしょう。経営、心理、資格系コースでも
これより簡単もしくは同等レベルは少ないですから。
どの人にももっとも簡単なレベルと言えるでしょう。あくまで合格貰うならです。
通信はレベルも自分で決めること出来ますから。。
取れない科目はありません。

867 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 14:00:31.90 ID:qBnnJ5l60.net
試験にグループワークはないから。
あなたの話はズレてますよ。

868 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 14:09:45.69 ID:fYgThdwaK.net
>>867すいません。言葉不足でした。講師が読めばわかるレベルと言っているので試験もそれなりだと言いたかったのです。
メール張り付けたりする奴がいなければ良スレだと思うのですが、、残念です。

869 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 14:12:17.84 ID:FbPkYOSrK.net
>>863
自分は過去問4回分やってSでした
論述は時間ギリギリまで苦戦したけど、ポイントがうまく合っていたようです。

870 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 14:15:39.17 ID:+pT8bSuxM.net
警察に相談じたらそのまま精神科に行け。

この話終わり

871 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 14:27:50.47 ID:qBnnJ5l60.net
試験に関係ない話の方が長いので、理解できませんでした。
こちらこそ失礼致しました。
他のスレでの話をこちらに持ち込んで、いつまでもグスグス言ってる奴がいなければ良スレだと私も思いますよ。

872 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 15:11:38.19 ID:rH+mq6WM0.net
ひとりだけやたらいつまでもグスグス言ってる奴がいるからな。
何をいつまでもくだらん事に拘ってんだかw

873 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 15:27:31.86 ID:1GmB0KOs0.net
明日のためにだらだらと勉強中
1発合格させて

874 ::2017/06/24(土) 15:34:07.38 ID:RDlvAZaRr.net
>>873
私はあなたに既に合格を与えました。それは単位は取れませんが神の子として合格なので
今後永遠にあなたに幸せがあるでしょう。

875 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 15:37:10.69 ID:fYgThdwaK.net
>>870誤字脱字も減点になるんですよ。しっかり。

876 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 15:38:15.72 ID:VwBj+USn0.net
だらだらと勉強はダメだ。しこしこと勉強しろ。
そうすれば祝福される。

877 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 15:43:09.12 ID:fYgThdwaK.net
直で対峙しないで掲示板でとか(笑)

878 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 16:31:46.49 ID:90vfEpfnM.net
>>877
またあなた!うえちゃんとどういう関係なのよ!うえちゃんとこんなクズな人を会わせてわたしのうえちゃんになにかあったらどうするのよ!あなた責任とれるの?

879 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 16:42:57.80 ID:90vfEpfnM.net
>>877
あなたのせいでうえちゃん、訓戒処分になったのよ!
責任とりなさいよ!あなた誰なのよ!訴えるわよ!
うえちゃんに聞いてもうえちゃんもわからないって言うし!
誰よ!あなた!

880 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 17:24:33.87 ID:fYgThdwaK.net
我慢出来なくなってこっちに来たか、訴えられるぞ。名前出してるし。

881 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 17:43:15.81 ID:90vfEpfnM.net
>>880
あなた、何言ってるの?あなたを訴えるのよ!
あなた誰よ!なんでうえちゃんが知らない人が勝手なこと言ってるのよ!
あなたいいかげんにしなさいよ!

882 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 17:55:23.87 ID:MhYkTIKE0.net
同じ職場のだれかさんなのか

883 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 17:57:45.49 ID:/oDeami6H.net
>>881バレちゃいましたね。

884 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 17:59:38.95 ID:1GmB0KOs0.net
>>874
え、単位取れないとだめじゃんw

もう4時間くらいテキストとリポート見て勉強して疲れちゃったよ

885 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 18:01:05.12 ID:1GmB0KOs0.net
>>876
しこしこと勉強ってどんなやり方ですかだらだら以外できませんよ

886 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 18:14:44.67 ID:Gq3o+zaYp.net
>>885
しこしことだらだらとの違いって何?

887 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 18:24:16.27 ID:Gq3o+zaYp.net
>>884
初めてで過去問が無い人だよね。多分前にも言ったけどリポートからは出ないよ。
それより重要っぽい単語を索引に追加して検索力を強化したほうがいいと思う。

888 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 18:34:08.22 ID:1GmB0KOs0.net
>>887
何とかできるかぎり検索しやすくしたりはしたけどやってみないとわからないって事ですね。
あとは運を信じます

889 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 20:36:22.29 ID:daNlN+I70.net
>>881あなた、メール貼った人なんでしょ。わかりますよ。

890 :がんばれみんな:2017/06/24(土) 21:01:50.30 ID:7zcmVFxR0.net
明日は試験だ。ヒップホップ調で歌詞作ってみた。

7号館を目指す暇人♪  そこを横切るリムジン♪

自分と重ねてイマジン♪ 上から目線の貴婦人♪

心に湧いた理不尽♪  oh oh oh woo

明日は学生証と受験票を確認して自宅を出るように♪

891 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 21:27:57.06 ID:7zcmVFxR0.net
すいません。緊張して精神がまともじゃないみたい。

892 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 21:30:59.44 ID:MhYkTIKE0.net
>>890
諸説あるが、定規もあると良いぞ

893 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 22:42:52.70 ID:kIOhcgJg0.net
メール貼った件、俺はただこの行為が良くないとひたすらこのワン点だけを
言っているのに戒告になった?ことを書き込んだ奴も犯罪だとかぬかして
やがる。思考がおかしいのか理解力がないのか私には判別出来ませんが、
動揺しちゃいけませんよ、私は一貫してますから自信を持って書いて
おります。別の人を装って書いても無駄ですよ。
いくら個人を叩いたってつながりのない私には辿りつかないでしょう。
精神的な苦痛で欝になって会社を去ることになったりしたらかわいそう
だと思ったからお止めなさいと注意してるんですよ。
勝手に煽られたと解釈してメール文貼っても貼られた人と私は全く
関係がないのだからこの行為自体が意味不明ですよね?

894 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 23:00:45.84 ID:kIOhcgJg0.net
擁護の意味がわかって書いているのだろうかw

895 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 23:06:51.03 ID:8E1SkqLh0.net
明日は初カモシュウです
余裕を持って受けたくて3科目にしましたが、あんまり準備できなかった…

でもこのスレで質問できたので落ち着いて臨めます
明日はみなさん頑張りましょうね

896 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 23:14:11.31 ID:kIOhcgJg0.net
理解力がない自分が悪いとは思わないところがある意味すごいw

897 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 23:17:44.51 ID:kIOhcgJg0.net
本人じゃないからわからないけど彼が何かやらかした?(産能とは
関係ない場所で)そのことについて会社にメールを送ったということ
時系列でいうと
@彼がやらかした
A彼の会社にメールした。
B会社から返信メールが来た
C産能スレに貼った
Dそれに対して怒ってる人がいる(本人かは不明)
Eなぜメール文を貼ったかを問う
F答えられず、話をそらす
G誰かが戒告になったらしい?

これであってる?

898 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 23:46:19.09 ID:fYgThdwaK.net
最後違うかな、しかしコピペばかりで億劫になってきたのかな?まだまだやりましょうよ。暇なんだし。

899 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 00:04:51.30 ID:VA0drct+r.net
>>895
ま、現場に行けばわかると思いますが、
いざ、となると人間て、ものすごい集中力が出ますよ。
イラク戦争時にはスカッドミサイルが右横1mに着弾しても
休み時間になるまで監視員以外気づかなかったのは
有名な話しです。
明日は北からミサイルが飛んで後方30cmの場所に落ちても
誰も気づかないと断言できます。

900 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 02:17:40.33 ID:0csM+dVe0.net
とりあえずテキストと筆記用具と学生証と受験票とご飯と飲み物があればオッケーだよね?
荷物多い

901 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 04:44:50.67 ID:l5DHxB3dr.net
>>900
もう起きたの?俺も3時頃起きた。
早く起きても寝ぼけないから大丈夫だよ。緊張感のほうが強いから目が覚める。
俺も毎回こんな時間に起きてるけど眠くなったことはないから大丈夫だよ。

5科目だよね?だとテキストが多いから重いんだよね。頑張ってね。
穴埋めに時間がかかりそうだったら先に記述をやったほうがいいよ。
各問題に配点が書いてあるからそれを見て優先順位つけて「これで60点はある」にするんだよ。
穴埋めは1個埋めて2点とかだったらそこに時間かけないでさっさと記述に。頑張ってね。

902 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 05:57:37.54 ID:FTd6gN1B0.net
私も今日が初カモシュウ
5科目だけど頑張る
もしも落ちても過去問題を手に入れられるので次に又頑張る

903 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 06:22:12.73 ID:dAD9JAV/0.net
カモシュウの時間割りってどこに書いてあるんですか?

904 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 06:24:47.03 ID:ACxvdhB60.net
>>903
学習のしおり

905 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 06:36:14.10 ID:G0ZWaHVM0.net
初カモシュウの人はとにかく時間切れに気をつけるんだぞ

906 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 07:00:23.83 ID:dAD9JAV/0.net
>>904
ありがとう見てみるよ

907 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 07:40:28.61 ID:nRS9Q+Ly0.net
みんな頑張ろう!

908 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 08:42:57.04 ID:lOW+QtZeK.net
みんな頑張ろう。名前の入ったスレタイで書き込んでる性格の歪んだ奴らも頑張れよ。

909 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 08:51:40.91 ID:0csM+dVe0.net
>>901
詳しくありがとです。
この後寝ましたwってか地震で起きましたw起きるの早いですねw
きんちょーしてきた

910 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 08:57:20.09 ID:MsflT+zz0.net
>>901
寝たんだw早起きして試験開始まで粘るのかと思ってたよw
お互いに頑張ろうね。

911 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 08:59:05.55 ID:/ZmTRrc20.net
>>909
まだ間に合うなら、定規を持って行くと枠線作るのが楽
もっとも、解答用紙の罫線をあてにして、無枠で記入し、後で枠書くと早いよ

912 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 09:11:01.70 ID:MBiTjdGHp.net
枠なんか作ったことないわ

913 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 09:54:11.79 ID:KynOFUPea.net
今日、初のカモシュウ。ドキドキだわ。

914 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 14:19:04.76 ID:2q5lMPpgp.net
>>912
俺も最初の頃は枠は書かなかった。
こういう形に答えを書け、ってだけだと勝手に解釈してた。
でも最近は慣れてきたから枠線書く余裕があるから書いてる。

915 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 14:43:59.20 ID:Ru0yPSxe0.net
試験場 結構綺麗な女性いたよ

916 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 15:02:48.83 ID:3x6JD5YKp.net
隣のやつが盛大に消ゴムゴシゴシしててうざかった
机が揺れて文字が書けない

917 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 15:06:45.69 ID:PW/ZK/gIM.net
>>916
ごめんそれ俺だわ

918 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 15:34:31.96 ID:j3LjTD8o0.net
>>916
カモシュウあるあるだよねw

919 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 15:47:28.88 ID:l5DHxB3dr.net
>>917
悪い。俺もそれやった。
その後、隣のおばさんにやり返された。
つか仕方ないんだよね。一文字ぐらいならあれだが一行ぐらい消すと結構盛大に揺れる。

920 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 16:19:49.26 ID:Ru0yPSxe0.net
過去問で色んな問題みてみると
どの科目も簡単そうな問題ばかりだなw
全日の短大、大学の試験はもっと難しいんだろうね
通信は楽でいいね

921 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 16:22:47.71 ID:b98MGsT7p.net
さて終わったからとことん飲むぞ

922 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 16:49:35.33 ID:lnP0BYlY0.net
初のカモシュ終わった
ここでよく時間配分について書かれてたからどれだけ問題が多いのかと
不安だったけど、問題数少ないね
その分一問一問の配点が高くて確実に正解しないと合格できなそうだ

923 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 16:50:27.50 ID:pY0UzDJwd.net
くそむずかったんですけど。全問解けた教科ないんですけど。もうやだ
1日一瞬だった

924 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 17:31:25.08 ID:kQOh3rMVa.net
問題少ないけど、普段字を書いてないもんだから、記述式書いてて手が疲れる疲れる…
タイピングさせてくれ!って思った

社会学なんか記述式多めで、時間足りなかったなー

925 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 17:47:58.45 ID:0csM+dVe0.net
5科目も一気に受けると最後意識朦朧としてくるし背中痛いしわかんないしで。でも次また5科目受けないと

926 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 18:24:31.67 ID:kL0D4bX60.net
過去問題はあくまで参考程度であることが今日の試験でわかったわ。

927 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 18:42:11.97 ID:G0ZWaHVM0.net
>>926
そうじゃないんだよな。。。5回分とか集めると分かるよ。
科目によっては過去問がそのまんま出たりするんだぜ?
前回の4月のカモシュウなんか8割以上の科目が去年の8月からそのまんまだったしな。
おかげで全科目30〜40分で終わったしw

928 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 18:51:12.55 ID:FTd6gN1B0.net
初カモシュウ5科目終わった〜
背中痛いw疲れたw
でも思ったよりしっかり回答出来て取り合えず前問埋めた
後は結果を待つばかり

次も5科目受けて1年目の39単位は1年目の今年で全部取るぞ〜

929 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 19:36:25.11 ID:/ZmTRrc20.net
>>924
それはスクで単位とると良い科目

930 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 19:48:54.80 ID:kL0D4bX60.net
過去5回分もやりたくないわ。せいぜい3回分がいいとこ。でも今回の試験
結果をみて今後の対策を考えるか。4科目受けてみて全部合格だろうと
思うけどCだと悲しくなるからB目指すわ。

931 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 20:01:34.73 ID:Snidlso6p.net
今日の初級メンタルヘルスの問2で、内容を3つ挙げてそれぞれに対する正しい知識を説明しなさい(200字以上300字以内)ってあったんだけど、3つまとめて300字以内?それともそれぞれ300字以内で解答するの?

932 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 20:19:29.62 ID:2q5lMPpgp.net
>>931
俺が見てあげて教えてあげよう、と思ったけど
こ、これは…俺もわかんないwどっちにも取れる書き方…
配点が40点もあるから各々その文字数じゃないかなあ。

933 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 22:14:59.92 ID:F7OX71920.net
>>932



やっぱり点数から見ても各々だよね…まぁどちらにしても全然書けなかったからまた8月受けやっぱり点数から見ても各々だよね…まぁどちらにしても全然書けなかったからまた8月受け直さなきゃ直さなきゃ。
ありがとう!

934 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 22:34:23.08 ID:RHITJh3T0.net
”貴方の考えを述べなさい”なら分かるが、
”あなたの経験に基づいてこたえなさい”って
そんな経験してネーよっつーの。

こういった場合はおり
”おかげさまで、これまでの人生で
そのような経験はしておりません”
って堪えればおけー?

935 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 22:48:05.87 ID:yq1rx3Ye0.net
説明せよ問題で5行程度ってのがあったけど150字で10点なら40点配点なら
3つで600字以上って感じじゃね?

936 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 22:50:53.96 ID:VA0drct+r.net
>>934
普通に人は
適当にストーリー作って
うまい具合に当てはめて行くけどね。

正直でよろしいって評価してくれればいいけど
多分、そうはいかないと思う。

937 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 23:27:03.91 ID:Ceo/Abx70.net
テキスト持参OKの試験って
価値ないと思うけどねえ

938 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 23:29:08.07 ID:Ceo/Abx70.net
難易度

ITパスポート>ジョブパス2級>科目修得試験

939 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 23:32:09.67 ID:Ceo/Abx70.net
8月の試験のレポート締め切りっていつまでだっけ?

940 :名無し生涯学習:2017/06/26(月) 00:07:15.68 ID:wyeiGZx90.net
>>939
7/5
残り10日

941 :名無し生涯学習:2017/06/26(月) 02:48:56.07 ID:lKn7/7o00.net
次の試験はいつかもう決まってます?

942 :名無し生涯学習:2017/06/26(月) 03:48:36.33 ID:wyeiGZx90.net
いろんな所に載ってるぞ
NEXTとかスク予定表の裏とか
よく読め

943 :名無し生涯学習:2017/06/26(月) 04:15:55.18 ID:F6aTzlRr0.net
昨日は5科目受けて疲れ切って即寝してしまったよ。
5科目とも過去問からいっぱい出題されて手ごたえありと言った感じです。
今日からまた7月5日までリポート3〜4科目頑張ります。

944 :名無し生涯学習:2017/06/26(月) 04:44:17.13 ID:n3bUayRGr.net
>>937
普通の大学でもテキスト持ち込みOK、ノート持ち込みOKなんてあるよ。
ようするに「ちゃんと寝ないで講義聴いてノート取れよ。ゴラァ」ってこと。
うちの場合も「ちゃんとテキスト読んでおかないと記述書けないからな!」って感じかな。
穴埋めも大体理解してないと全て探してたら時間足りなくなる。

しかし感想見たらやっぱ「初めてのカモシュウでした」って人多いね。
事前に質問の書き込みはしてないけど他の人の質問を参考にしてたんだね。

945 :名無し生涯学習:2017/06/26(月) 07:44:37.93 ID:lBPWtd36K.net
質問のレベルが低いです。
次のスレタイ前後に【苛め】【やめれ】と入れたいんだけど宜しいか?

946 :名無し生涯学習:2017/06/26(月) 08:03:38.21 ID:ArCnh+9p0.net
質問のレベルが低いのは「苛め」なんだ。
知らなかった。

947 :名無し生涯学習:2017/06/26(月) 08:16:45.30 ID:zE19+nM30.net
テキスト持込だけど穴埋めは意外と難しいよね
目次や索引で探せない様な語句が穴埋めだから
必死に探してとうとう探せない問題とかあったよ

まだ記述の方が若干まし

948 :名無し生涯学習:2017/06/26(月) 08:31:39.81 ID:lBPWtd36K.net
本人じゃないからわからないけど彼が何かやらかした?(産能とは
関係ない場所で)そのことについて会社にメールを送ったということ
時系列でいうと
@彼がやらかした
A彼の会社にメールした。
B会社から返信メールが来た
C産能スレに貼った
Dそれに対して怒ってる人がいる(本人かは不明)
Eなぜメール文を貼ったかを問う
F答えられず、話をそらす
G誰かが処分されたらしい?

これであってる?

949 :名無し生涯学習:2017/06/26(月) 08:40:34.99 ID:rF7lnfJB0.net
>>941
試験日は8月27日、レポ締め切りは7月5日ですよ
でも「自分で調べる習慣」付けないと

950 :名無し生涯学習:2017/06/26(月) 11:23:29.63 ID:L5zhUpEFM.net
問題集持って帰ってきたけど、自分が受けた科目以外の答案ってどこかに載る?

951 :名無し生涯学習:2017/06/26(月) 11:34:23.28 ID:lBPWtd36K.net
>>950解答はいっさい出ません。

952 :名無し生涯学習:2017/06/26(月) 12:01:57.38 ID:2hKMigN4p.net
やめれってアホっぽい

953 :名無し生涯学習:2017/06/26(月) 12:33:33.05 ID:BulQZXBwp.net
>>950
自分の受けた科目ですら回答は出ませんよ。

954 :名無し生涯学習:2017/06/26(月) 13:33:52.38 ID:lKn7/7o00.net
>>949
今ネットから見てきましたありがとうございます。毎回偶数月にやるって感じかな

955 :名無し生涯学習:2017/06/26(月) 15:00:02.05 ID:lBPWtd36K.net
アホばかりのスレなのだから寧ろそれのがいいと思うが。

956 :名無し生涯学習:2017/06/26(月) 17:48:02.91 ID:gMvUMuD7p.net
向こうのスレでやれよ

957 :名無し生涯学習:2017/06/26(月) 18:00:04.30 ID:vkLj83Ftp.net
アホなのはID:lBPWtd36Kだけ

958 :名無し生涯学習:2017/06/26(月) 19:58:24.27 ID:BDoVcNXB0.net
>>938
ジョブパス2級とかあんなの普通の社会人なら
一夜漬けでも余裕でいけるだろ。
しかも4単位認定くれるから受けない手はない。
手書きで記述しなきゃいけない
カモシュウの方が余程めんどくさい。
ITパスポートは向き不向きがあるから、
苦手な人はきついかもね。

959 :名無し生涯学習:2017/06/26(月) 22:11:39.56 ID:lBPWtd36K.net
>>957おまえ、オモロイ

960 :名無し生涯学習:2017/06/26(月) 23:43:13.58 ID:qdklHAZCa.net
まさに自由が丘

961 :名無し生涯学習:2017/06/27(火) 01:55:07.88 ID:tTfcv1Q80.net
入学資格取得生の人、試験はどうでしたか?

962 :名無し生涯学習:2017/06/27(火) 02:43:06.14 ID:w6pQml0Y0.net
>>961
入学資格取得生第1号の私は完全全部終わりました。次は頑張らないとマズイ

963 :名無し生涯学習:2017/06/27(火) 08:08:31.45 ID:efuluybkK.net
健康保険法のスク受けた人いますか?
二日間どんな授業でしたか

964 :名無し生涯学習:2017/06/27(火) 09:08:44.47 ID:AEOVXGExM.net
>>962
配本に「大学での学び方」はあるのかな?
無いなら、ブックオフの108円コーナー等に「知のステップ第三版」があるとおもう
読んどくといいよ

965 :名無し生涯学習:2017/06/27(火) 10:23:23.72 ID:VWSAMDUQ0.net
>>961
私も入学資格取得生だけど、ほぼ解答書けたよ
まだ合否がわからないからなんとも言えないけど問題は簡単だったと思う
テキスト見て解けるのがいいね

966 :名無し生涯学習:2017/06/27(火) 12:25:23.77 ID:w6pQml0Y0.net
>>964
ブックオフ行ってみます。
あとまた質問で申し訳ないんだけどこの間シラバス読んでてスクーリング行って合格したら試験しなくても単位もらえるんですか?
それならどうせ行くなら全然ダメな科目行った方がいいですよね。法学行きたかったなー地元で授業あればなぁ。誰か頭いい人と脳みそ交換してほしいw何で私こんなバカなの

967 :名無し生涯学習:2017/06/27(火) 13:39:50.85 ID:+UXSIdOX0.net
>>966
スクーリングは1日目にテキストが見られないテストがあって
2日目に又テストが有るからカモシュウの方が楽だよ

968 :名無し生涯学習:2017/06/27(火) 14:08:17.67 ID:w6pQml0Y0.net
>>967
シラバス見るとそんな感じですね。今度あるから勉強してかないと。どのみちスクーリング単位もとらないといけないし。
二日間耐えられるかな心配

969 :名無し生涯学習:2017/06/27(火) 14:09:18.04 ID:w6pQml0Y0.net
>>967
あ、スクーリングの時のテストって難しいですか?

970 :名無し生涯学習:2017/06/27(火) 14:28:25.68 ID:+UXSIdOX0.net
>>968
とにかく時間が長いのとテキストを見られないテストがネックですよね
2日間大変だけど頑張って
夕方短時間で食べられるおやつなんかが有ると良いですよ

>>969
先生にもよるけど初日のテストですら1時間みっちりテストだったりも有り
又先生によっては最後のテストもテキスト不可の場合もあり
私は結構難しく感じました

971 :964:2017/06/27(火) 19:41:55.68 ID:tTfcv1Q80.net
>>966
1単位・2単位の科目なら「その通り」。4単位科目なら、「応用レポの代り」なのでカモシュウ必須

スクの方が楽な科目・カモシュウの方が楽な科目ってあるからね
スクでノート取るとき、レポート用紙か何か「別の紙」を用意して、
先生から要所々々で「ここが出ます」をメモる(要約メモ)
スク最終試験前の振り返りが楽ですよ

972 :名無し生涯学習:2017/06/27(火) 22:16:14.13 ID:vut+IyLya.net
スクーリング泊りで行く人、ビジネスホテルですか?ネットカフェですか?

973 :名無し生涯学習:2017/06/27(火) 22:29:19.29 ID:ldymYs2N0.net
基本はドミトリーです。
たまに、安いタイミングがあればビジネスホテル。

974 :名無し生涯学習:2017/06/27(火) 22:29:30.36 ID:sP9AusVh0.net
ビジホ。宿題とか出たらカプセルだと対応しにくいし、
そもそもうるさい狭いで寝れないから結局疲れが全く取れない。
どんなところでも爆睡できる人はいいんだろうけど。

975 :名無し生涯学習:2017/06/27(火) 22:33:44.51 ID:tTfcv1Q80.net
>>972
カプセル。寝るだけだし。サウナ付3000円でお釣り来るよ@川崎

976 :名無し生涯学習:2017/06/27(火) 22:46:15.33 ID:vut+IyLya.net
>>973>>974>>975
ありがとうございます 2回あるので両方使ってみます。

977 :名無し生涯学習:2017/06/28(水) 06:48:36.14 ID:PiFZSucvK.net
今月あった試験の結果は来月14日にわかることになっているけど
今年からパソコンで見れるから10日あたりには判明するのかな?

978 :名無し生涯学習:2017/06/28(水) 08:14:14.77 ID:Kx8E86r30.net
>>971
横からすみません、
4単位科目ってスクーリングに行けは4単位貰えるんじゃ無いのでしょうか?
カモシュウも必要とは知りませんでした。

979 :名無し生涯学習:2017/06/28(水) 08:22:30.90 ID:QsWobv7g0.net
>>978
1.基本リポート合格
2.応用リポート合格、またはスク合格
3.カモシュウ合格

以上の3ステップで4単位になります。

980 :名無し生涯学習:2017/06/28(水) 09:18:06.88 ID:Kx8E86r30.net
>>979
ありがとうございました
うっかり心理学のスクーリングだけ受けて4単位貰えると勘違いしてました
早めに気が付いて良かったです
感謝!

981 :名無し生涯学習:2017/06/28(水) 09:23:14.54 ID:QsWobv7g0.net
>>980
4単位の場合
スクに出て、カモシュウ合格すると、4単位の内2単位がスクの単位としてカウントされる。
4(2)であって、4(4)じゃないのも知っておいてね。

982 :名無し生涯学習:2017/06/28(水) 10:06:28.87 ID:RBP9oyUEM.net
補足だが、新入生のよくある勘違いで
4単位科目の「スクだけ合格は0(2)」は間違い
カモシュウでも「スク合格したが繰り上げできないのか」も間違い

983 :名無し生涯学習:2017/06/28(水) 10:06:33.71 ID:U+c6inmN0.net
そんなの読めば解るし説明会でも言っていたし、わかりやすい資料も
あったしなんでそんな質問するの?
質問のレベルが低すぎるよ。そんなんじゃ通信教育やっていけんぞ。

984 :名無し生涯学習:2017/06/28(水) 10:36:00.46 ID:bFGeYrivH.net
ほんと、思ってたより通信はやってくの大変だね。

ほとんどの人は社会人でしょ?
その合間でやってくんだから、スケジュール組んだり、自分の単位修得管理したり…
私は自分でも結構マメなほうだと思うから、なんとかなってるけど
普通に仕事の片手間にやってたら、勉強する時間がないととかスクの日に仕事入ってしまったとか
そういう理由じゃなく
単位修得管理ができなくて、二年で卒業できないって人は結構いるんじゃないかな?

985 :名無し生涯学習:2017/06/28(水) 10:36:25.47 ID:xswihQdDr.net
>>983
説明会なんか行かないでここ見て申し込み用紙と振込用紙を送付してもらって入学した俺みたいな人もいるんじゃね?

986 :名無し生涯学習:2017/06/28(水) 11:47:16.17 ID:7Av5q3Rx0.net
>>985
私だそれw
今スクーリングの単位とかどうのとかってのよくわかってないし。
とりあえずリポートやって出して合格したら試験受けれて受かれば単位もらえる。そんでスクーリング行ける日に早めに行ってスクーリング単位とっておく。
スクーリングがいつから受けれるかとかわかってない。リポート終わってなくても受けれるのかとかスクーリング合格したら試験受けなくてもいいのか?な?とか疑問に思ったまま

987 :名無し生涯学習:2017/06/28(水) 11:52:21.46 ID:0lDVgCXTp.net
去年の3年次編入だが、
3年次に頑張ってスクーリング6個行っておいてよかった
2日間のスクーリングは過酷

988 :名無し生涯学習:2017/06/28(水) 11:53:58.74 ID:PiFZSucvK.net
テキスト持ち込み可はやめた方がいいな。卒業率半分でもいいからきちんと試験やるべきだわ。

楽な方に逃げてしまう。

989 :名無し生涯学習:2017/06/28(水) 11:59:38.38 ID:7Av5q3Rx0.net
>>987
これから初のスクーリングなのに泣きそう。
終わった後友達とご飯食べに行くんだけど早めに帰宅して寝た方がいいかな?次の日もあるし。てかご飯食べに行く力有り余ってるのか心配。試験でも疲れたのに

990 :名無し生涯学習:2017/06/28(水) 12:03:15.05 ID:E3O0x5IO0.net
うえっきーがいないお!どうしたんだお!ようやく平和が訪れたのかお!

991 :名無し生涯学習:2017/06/28(水) 12:24:42.91 ID:6NapoqpR0.net
>>989
私はスク前日の夜は友達と食事に行く。21時解散にしとくけど。
スク1日目の夜遊ぶのはかなりきついと思う。勉強疲れで食欲もないし、宿題でる場合もあるし。

992 :名無し生涯学習:2017/06/28(水) 12:49:51.98 ID:RBP9oyUEM.net
>>989
カロリーメイトは用意していく

そろそろ次スレお願いいたしますg

993 :名無し生涯学習:2017/06/28(水) 13:48:48.18 ID:WNqCbQeWp.net
次スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part72 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1498625162/

994 :名無し生涯学習:2017/06/28(水) 13:54:22.92 ID:pd/GTAp2M.net
>>990
いるとうざいけど、いないとまた寂しがる。
棲み分けるのが平和への道。原発や沖縄の米軍基地と同じ。

995 :名無し生涯学習:2017/06/28(水) 14:57:03.79 ID:3OzPywVLp.net
>>994
そんなことない、勘弁して。

996 :名無し生涯学習:2017/06/28(水) 15:11:14.35 ID:7Av5q3Rx0.net
>>991
宿題結構多い?簡単にできるやつならいいけど。食欲だけは疲れてても無くなる事はなさそうw宿題出たら友達とご飯食べながらやるかな

997 :名無し生涯学習:2017/06/28(水) 15:12:41.89 ID:7Av5q3Rx0.net
>>992
すぐお腹空いちゃうからこんだけ長いとおやつ必要だね

998 :名無し生涯学習:2017/06/28(水) 16:34:20.40 ID:XIbmXxcra.net
普通は入学前にきっちりシステム調べるもんじゃない?
そういうの調べるのが面倒って人は大抵学生会とか入って
手取り足取り教えてもらうんじゃないかな。

999 :名無し生涯学習:2017/06/28(水) 16:34:29.23 ID:A6ClNTPL0.net
植木なんかいなくても煽り以外は誰も寂しがらんから
あいつの話しはこのスレで終わりにしよう。
次スレからは1年ぶりに平和なスレに戻そう。

1000 :名無し生涯学習:2017/06/28(水) 16:35:40.16 ID:A6ClNTPL0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
293 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200