2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part71◇

1 :名無し生涯学習:2017/05/20(土) 20:05:04.62 ID:UJg1m2SZ0.net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
◆産業能率大学・通信教育課程Part55◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1472275473/


前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part70◇ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1480465420/

650 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 19:22:39.29 ID:uMZuHOzf0.net
>>649
いや、誰がどう見てもおまえの事だろw

651 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 19:48:33.41 ID:L9YfAJHzK.net
返しもイマイチ、やっぱりあれですな(笑)

652 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 20:08:50.76 ID:uMZuHOzf0.net
>>651
おまえの反応も終わってるな(爆笑)

653 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 21:06:22.02 ID:inVQzggB0.net
滝沢先生の講義終了。
滝沢先生って神戸から来てるんだな。
滝沢先生にも指導してもらえよww

654 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 21:27:25.24 ID:9Xr/u45a0.net
ここもようやく平穏が戻ったな

655 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 22:31:52.98 ID:L9YfAJHzK.net
>>652病んでる人の食いつきはいい

656 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 22:38:32.06 ID:uMZuHOzf0.net
>>655
おまえが食いつき始めたんだろw
おまえも植木と一緒に病院行って治療して来い
まぁ修復不能っぽいからあきらめた方がいいと思うけど(笑)

657 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 23:06:53.04 ID:lXKEB2tt0.net
ポンコツが何言ってもな、

658 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 23:37:39.27 ID:uMZuHOzf0.net
>>657
おまえも655と仲良く病院行って来い
まぁ修復不能だからあきらめた方がいいけどな

659 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 23:47:43.77 ID:lXKEB2tt0.net
>>658
ポンコツにアドバイス貰っても、、

660 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 23:56:27.07 ID:L9YfAJHzK.net
>>658滋賀の彼の方がまだまともに反論出来たんだろうな。役不足

661 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 23:56:34.66 ID:uMZuHOzf0.net
>>659
そうだったな。。。すまなかったなw
おまえのような頭いっちゃってる奴にアドバイスなんかしたところで無駄だもんな(笑)

662 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 23:59:17.28 ID:uMZuHOzf0.net
>>660
おまえもつまんねえ書き込みばっかだな(笑)
植木といちゃついてろ

663 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 00:00:48.67 ID:uj9GHlDR0.net
>>661
ポンコツという認識はおありのようで
治験に努めたらいかがでしょうか?
ここは短大スレですので別の場所で
質問されては

664 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 00:04:45.18 ID:uj9GHlDR0.net
こういうのがずっと続くのかな?
くだらなさが産能らしい。

665 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 00:11:09.62 ID:GlP3p8tw0.net
正解!

666 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 00:14:52.59 ID:uj9GHlDR0.net
よし、この調子でいきましょう。くだらないことダラダラと永遠に、

667 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 00:20:46.75 ID:VTNCkSQt0.net
ナガフミンの意味不明な長文のくだらなさよりはマシだと思う。

668 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 00:24:14.72 ID:tp19D7GBK.net
これで副主任と産能生が戻り易い土壌になるね。

669 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 00:36:30.91 ID:SMiMuI/X0.net
7月スクを2つ申し込んで、iNetCampusの「欠席申請」に両方とも表示されてる
17日にハガキが届いたが、2つのうちの遅い方のみ1枚だけだ
前の方のは定員オーバーだったんだろうか?月曜まで待ってみるが、不安だ

670 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 06:17:47.34 ID:+pQ1q3I40.net
例の運ちゃんと同じ生活リズムだなw
あーなんかあの病んでた運ちゃん名前あったよなー。
健忘が激しくて余計な記憶はさっさと消えたわw

例の運ちゃん、さつきだっけ?おもろい女やったなー。
あ?他にもいる?記憶にないw

671 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 06:27:43.41 ID:6DxKVqxwp.net
>>670
さつきな。あれはなかなか面白かったね。
男の運ちゃんで変なのもいたよな。懐かしい。

672 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 06:35:24.83 ID:+pQ1q3I40.net
>>669
iNetCanpusで確認できるなら不許可じゃね?

673 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 06:49:14.83 ID:6DxKVqxwp.net
「欠席申請」に講義名が出てるってことは「今なら欠席申請できますよー」だからまだ判定中の場合もあるんじゃない?

674 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 07:32:46.07 ID:+pQ1q3I40.net
7月のって木曜日に発送されて金曜日に着かなかった?都内だと。
少し郊外だと土日配送してなくて月曜日になるんじゃない?

675 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 08:29:27.60 ID:tp19D7GBK.net
>>669欠席申請出来ますよというだけで普通に葉書に許可とあればできるよ。よく見た方がいいよ。

676 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 09:23:06.36 ID:VTNCkSQt0.net
>>674
それはない
大阪で昨日着いてる

677 :669:2017/06/18(日) 11:58:30.58 ID:SMiMuI/X0.net
>>672>>675-676
うーん、後半のは「許可ハガキ」届いてるんだ。前半はどうなった?ってことなんだ

>>673-674
有給休暇取って「観光がてらのおのぼりさん」のメインイベントだから
ダメならダメで別日程を早く組みたいのさ。宿の予約だけはタダなので、追加しておいた

明日まで待ってみます。みんなありがとう

678 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 20:27:02.32 ID:O6VDQ9NRa.net
スクーリング不許可ってなんだよwww
こっちは有給とって準備してるのに、、、

679 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 20:27:08.31 ID:u3qZ3tNr0.net
もうすぐテストだね。みなさん頑張りましょう。植木氏を追い出していい気に
なってるクズもときどき現れます。その時はスレも多少荒れるかもしれませんが
ご了承ください。ときどき覗きにきます。

680 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 20:50:10.81 ID:VTNCkSQt0.net
>>679
クズ信者さん必死ですね(笑)

681 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 20:55:10.65 ID:Ub2HABBEp.net
>>679
あいつに「氏」とかつけてる時点で死んでるw

682 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 20:58:29.35 ID:VTNCkSQt0.net
>その時はスレも多少荒れるかもしれませんが
ご了承ください。

ってこう言う極少数のきもい信者がいるから荒れるんだけどなw

683 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 20:58:31.55 ID:5+Utxw/Pa.net
スクーリングお疲れ様でした。
健康保険法の最終テスト難しかった。

グループワークというか、みんなで問題を相談する形ですが
理解力低めな人は、正直一緒にやるの、というかついてくるのが辛そうですね。
やる気がない人、みたいなのは見当たりませんでしたが…。

684 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 21:21:58.52 ID:55ebxeUOr.net
>その時はスレも多少荒れるかもしれませんが
お前が荒らすんだろwその名前出さなきゃいいだけなのに何故出すww

答え 構って欲しい本人が書いてるから

685 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 21:38:24.73 ID:hNEkE1GYp.net
>>679
こういうレスが荒らしって言うんだが?

686 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 21:48:08.07 ID:i14csUcia.net
>>678
理由書いてあるでしょ?
因みに何のスクーリングだ?

687 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 22:15:43.31 ID:GlP3p8tw0.net
都合悪いレスはみんな"荒らし"で済まそうとするんじゃないの

688 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 22:30:12.31 ID:uebG0270a.net
>>686
マーケティングの基本です

689 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 22:40:44.21 ID:u3qZ3tNr0.net
そんなきもい信者も来年3月までいますんでヨロピク

690 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 22:45:05.61 ID:55ebxeUOr.net
>>689
本人がいないのに信者を名乗って書き込む意味がわからないんだが。
わざわざ「信者ですからこのスレを荒らします」って宣言してるだけじゃん。

691 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 22:47:09.62 ID:HXRItLBS0.net
「信者を名乗って書き込みを続けます」だろw

692 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 22:55:53.83 ID:HXRItLBS0.net
>>688
「不許可」の右に理由がかいてあるはずだが?

693 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 23:10:01.36 ID:u3qZ3tNr0.net
>>690-691君らは何を言っているだ?まあいろいろな人がいていいんだけど。
排除はしないけど知能は低そうだね。ここにぴったりだよ。

694 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 23:15:24.69 ID:i14csUcia.net
典型的な自演のパターンだね〜。

まあ、コテ使っていた当時からこのワンパターンだからバレバレ。
文体変えたつもりだけど中身ないからバレバレだ。

695 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 23:21:40.42 ID:4dati1PF0.net
黒子のバスケ事件の犯人の動機全文を思い出す。

696 :名無し生涯学習:2017/06/18(日) 23:22:34.83 ID:tp19D7GBK.net
>>694また中身のない奴が現れた

697 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 03:39:36.70 ID:hTPrBLL80.net
試験受かる気しない。めっちゃ難しかったらどうしよう

698 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 05:16:37.69 ID:1nB9opgOr.net
>>697
いつものはじめての人?違うならごめんなさい。

とりあえず初回は「雰囲気を掴みに行く」「問題集ゲットしに行く」ぐらいの軽い気持ちで行けば?
なんかそうとう緊張してるっぽいからまずそういう軽い気楽な気分で行くといいかも。

699 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 07:16:26.63 ID:YSiOvKO40.net
>>697
私も初の試験だよ
今週は各テキストを頑張って読もうと思ってる
共に頑張りましょう

ただ疑問なのは
試験と試験の間の短い休み時間は
教室の外に出た方が良いのでしょうか?
その短い休みに席に着席したままおにぎり食べても大丈夫?

700 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 08:58:03.85 ID:1nB9opgOr.net
>>699
勿論教室を出るのは自由だけどトイレに行くぐらいしか時間無いよ。
自販機でジュース買うとかは平気だけど近くのコンビニまで行く時間無いから必要なものは試験開始前に
コンビニで買っといたほうがいいよ。おにぎりとか。

701 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 09:00:46.36 ID:1nB9opgOr.net
>>699
ごめん。最後の一行読んでなかった。
そそ。席でおにぎり食べていいんだよ。ほぼみんなそうしてる。

702 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 09:41:20.20 ID:YSiOvKO40.net
>>701
ありがとうございます
休み時間が短いから食費は皆どうしているのか謎でした
納得です

産能は良い方が多くてここに入って良かったです

703 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 09:43:00.90 ID:SDpKhXWp0.net
みんな社会人?

704 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 12:03:04.05 ID:1nB9opgOr.net
>>702
他のところって質問しても「しおり見ろ」とか言われて終わるよね。
勉強の要領なんて絶対に教えてくれないよね。「テキストを熟読しろ」とか言われて終わり。

>>703
パートだけど一応社会人だよ。いわゆる兼業。

男だと思った?女も普通に書きこむと区別付かないからねえ。わざわざ「女です」とは書かないし。

705 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 12:20:14.76 ID:k87PwKBR0.net
いるいる。男口調で書きこむ女。
結構バレバレなことはあるけど気づいてないフリしてスルーしてる。
産能はそもそも比率からして女のほうが圧倒的に多いんだから当然いるだろ。

706 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 12:38:23.77 ID:QNhG2zUIK.net
キモい比率は圧倒的に男なんだけどな、女は優秀な人、真面目な人が多い。
通信なんだから自分で調べるのは当然でありそういうのは会社員なら身についているはず。
他の大学で当たり前の質問をして冷たくあしらわれるのはある意味普通。
雑談の意味でここが存在するならいいんだけどはみ出し過ぎると会社に電話されるらしい。

707 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 13:03:29.95 ID:7MAVqm6r0.net
>>705-706
その産能で大昔女性のその手の人がいたらしい

708 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 13:58:33.78 ID:k87PwKBR0.net
>>706
>雑談の意味でここが存在するならいいんだけど
雑談なら雑談板でやれよ。ここは生涯学習板。お前無知、常識なさすぎ。無知だから常識がわからないか。

709 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 14:03:40.42 ID:l6WpzO7qp.net
>>706
その会社はついにその人のドラレコを解析するらしいよ。

710 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 14:15:40.91 ID:QNhG2zUIK.net
>>708ここで常識語られてもな、面白い話ならいいが。くだらない質問にも答えてくれるのはありがたいよな、大学レベルに達しない人の集まりか

711 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 14:33:42.97 ID:l6WpzO7qp.net
「常識なんてしりませんわー。私がやりたいようにやるだけですわ〜」だそうです。

712 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 15:00:35.88 ID:t2CfzQFAM.net
ウエキ氏信者の俺に任せてくれ。ウエキ氏は正しい。君たちは間違ってる。私たちが言いたいのはウエキ氏の復活だ。君たちは完全に負けだ。

713 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 15:18:25.23 ID:t2CfzQFAM.net
ウエキ氏の代わりに言っておくが誹謗中傷をするのであればウエキ氏に代わって被害届を出す予定だ。

714 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 15:24:55.28 ID:Onh/w6Cqa.net
半角カナもNGっと。

715 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 15:34:48.15 ID:t2CfzQFAM.net
ウェキ氏が正しいから逃げるのか。逃げてばかりの人生、それを負け犬人生と言う。逃げても君たちの調査は行う。

716 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 16:03:09.32 ID:KwZ5d/tsM.net
ウエキ氏を賞賛し讃えよ。そうすれば救われる。

717 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 16:06:23.74 ID:QNhG2zUIK.net
なんだかワケわからなくなったぞ。平穏な日は来ないのか?兎に角、今月の試験頑張りましょう。

718 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 16:46:25.62 ID:fkXXN5y+0.net
初めてのスクでS取れた。めっちゃ嬉しい
次は初めての試験を受けるけどそれも頑張れそうな気がする
評価なんてなんでもいいやって思ってたけど、Sがこんなにも嬉しいものだとは思わなかった

719 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 17:09:15.32 ID:1nB9opgOr.net
>>718
なんの科目?いいなー

720 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 20:23:53.21 ID:sSCb3A8L0.net
植木の名前出して煽り目的の奴は消えろ
あんな奴煽り以外名前さえ出さなければ誰も反応しないからw

721 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 20:47:07.80 ID:1nB9opgOr.net
>>720
これでわかっただろ?ゥェキ信者はゥェキの自演なんだよ。
ゥェキ信者はゥェキの納得のいくフォローをしてくれる。何故ならゥェキ本人だから。
ゥェキ本人が納得いかない方向にフォローするゥェキ信者は存在しない。
さあ考えてみよう。なぜだかわかったよね。

自称ゥェキ信者。書けるもんなら書いてみな。また俺が「そんなフォローされると困る」って方向に
持ってってやるからさ。

722 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 20:54:49.76 ID:1nB9opgOr.net
ゥェキ専用スレ見ればわかること。ゥェキの会社にさらなる苦情のメールがされるように信者は話をしてしまった。
しかし信者はそのまま突っ走った。だって本人だから。

結論 ゥェキ信者はゥェキの自演

723 :669:2017/06/19(月) 22:03:53.63 ID:cYvuXjj00.net
7月スクハガキ未着で不安って書いた者だが「受講許可」が届いたのでお知らせ
今回初めて新宿バスタからなので、ちょっと楽しみ

724 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 22:20:56.35 ID:q4Mfp/vq0.net
問題発見のスクーリング、8月か12月かで迷ってる。どの先生がいいとか言ってないで行けそうな時にどんどん行くべきなのかな

725 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 22:41:45.58 ID:cYvuXjj00.net
堀切先生のSCに出るチャンスがあるなら、是非。絶対に楽しいこと間違い無し

726 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 22:46:23.08 ID:QNhG2zUIK.net
会社に苦情メールを入れ、さらにメール文までここに載せる。これは行き過ぎと言うより頭おかしい人なんじゃないかな。
試験前で関係ない話題ですがこういう場で起きた事なんで敢えて書きます。
滋賀の人の書き込みは余裕でスルー出来たけど今回のメール文の件については不快感があります。
本名と職場があったからこのような形になったが自分は正しいと思うなら本名と職場を記載したFBでやりあったらいい。
後ろから石投げてるみたいで卑怯だと思う。メール文に自分の氏名は記載したのだろうか?ならばそこは記載しないのは何故なのか?
不思議です。
理解出来ません。

727 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 22:50:52.08 ID:JMqFpCA7a.net
>>704
実際、人蹴落とすとか足引っ張る等しか考えていないかと。

他行く行くとか行っているのがいたけど、
聞いたら嫉妬しているからとか訳わからんこと言っていたな。
自称OB、OGはまともな回答くれなかった。

聞きたかったのは、準備しておいた方が良いことを聞きたかった。
(◯◯取ると追加で単位認定されるとか、英語はいるかいらないか?とか
◯◯大学行くなら産能で◯◯って科目取ると事前学習になるから取っておいた方がいい等)
短大卒と学士入学で何か違うのかとかさ。
まあ、結局そのまま大学に上がりましたが。

728 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 22:53:29.80 ID:sSCb3A8L0.net
>>724
SCにいつでも行けるような環境なら、慎重に選んだ方が良いに決まってるよ。
ほんと地雷引く可能性もあるし、先生によってはゆるゆる講義も普通にある。
場所も日程も選べないような環境ならそうも言ってられんが。

729 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 23:01:15.13 ID:JMqFpCA7a.net
>>724
行ける時に行っておかないと、後から予定が入って年度内はその科目のスクーリングに行けなくなったとか
普通にあるのでさっさと行っておくのが良い。

先生の当たり外れは人それぞれ。
評判の良い先生でも合わない人には合わないし。逆も然り。
単位ちゃんとあげますよ〜って言っていてFこそほとんど付けないけど、
そういう先生に限って評価が激辛(BやCになったり…)だったりもする

730 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 23:23:19.82 ID:rDqOMkxR0.net
>>726
わたしもそう思う。

731 :名無し生涯学習:2017/06/19(月) 23:34:38.93 ID:zWj9KjQ3K.net
スクは行ける時にバンバン行った方がいい
こないだみたいにミサイル発射で電車止まったり、身内の急病や不幸や法事があったり、自分の仕事の変更や体調不良や事故があるかもしれないから

732 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 00:05:32.48 ID:HKarytOha.net
単位さえ取れればどれでもよくないか?

733 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 00:24:20.42 ID:eR/mimjS0.net
普通に週末が休みで都内近郊にすんでりゃいくらでも選べるでしょ。
2年間でたかが8回程度でそんな神経質になる事もないし、事故等の計算外なんて
そうそう起きるもんでもない。俺なんか入学前に事前に調べて評判の良い先生だけの
SCに行ってたんだけど、月1か精々多い月でも2回行って入学から半年で15単位は取ってたし。
暇人の場合は1年でSC単位30以上もめずらしくもないしな。

734 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 03:25:36.53 ID:KpNMwHwar.net
>>733
>暇人の場合は1年でSC単位30以上もめずらしくもないしな。
それはない。年間スケジュールを立ててる人ならわかる。
そもそも30単位も取れるほど1年次の配本でSCが無い。
2年次に関してはさらにSCは減る。俺のコースの配本だと一桁しか無い。
SCのあるのばかり追加履修すれば可能だが。
そうなると「暇人だから」ではなく「追加履修する意欲のある人」と表現するほうが正しい。

735 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 03:36:19.15 ID:W2RKg6q40.net
>>727
>実際、人蹴落とすとか足引っ張る等しか考えていないかと。
そう。そんな感じ。「合格率は60%だから人の足引っ張れば自分が合格できる」という思考っぽい。
あまり詳しく聞くと「そんなレベルだとうちは無理だから他所に行け」と突き放される。
産能の助け合う情報交換レベルは高いと思う。

736 :734:2017/06/20(火) 03:50:21.85 ID:KpNMwHwar.net
今、年間スケジュールを見て計算したが1年次は22単位分しかSCは無い。
残り8単位はSCのある科目を追加履修しないとできない。
俺も「自分の興味のある科目」は追加履修したがSCが無い科目だった。
コースによって多少前後するだろうがそんなに極端には違わなくないか?
どのコースだとそんなにSCあるんだ?
俺のコースだと2年次は一桁しかSCが無いから2年間すべて合わせても30単位無いが。

737 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 03:52:36.91 ID:eR/mimjS0.net
>>734
まぁ表現の仕方は何でも良いよ。
そうだね、そもそも配本に30単位以上ないのが普通だからね。
要は追加履修や科目履修生併修で30単位以上取ってる人も結構いるって事を言いたかっただけさ。
短大の2年間だけで110単位以上、SC単位も40以上って人もいたしほんとすごい人もいるもんだよ。

738 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 04:20:07.85 ID:eR/mimjS0.net
>>736
あくまで俺が入学した2016年度の1年次配本にはなるが。

経営管理コース 28 2年間合計38
女性のための〜 28 2年間合計36

国際コミュニケーション 26 2年間合計40
ビジネスセンスアップ  22 2年間合計36

ビジネスコミュニュケーション 24 2年間合計32
現代教養 22 2年間合計36

心理学基礎 26 2年間合計32
福祉と心理 32 2年間合計36

社労士 28 2年間合計36
税理士 30 2年間合計40

1年次配本で30単位取れるコースは福祉と心理、税理士だけになるけど2年間では全コース30以上あるよね。
むしろ2年間で30以下って言うコースを俺は知らない。

739 :734:2017/06/20(火) 04:20:08.29 ID:KpNMwHwar.net
>>737
そこまで単位取っても大学に持ち越せないから無駄なんだがそれだと逆に「ただ単に単位を取るのが趣味の
暇人」と表現していいかもな。短大から大学に単位持ち越す時は一括認定で80単位だからそこまで取る必要がない。
むしろそれなら最初から大学に入ったほうがいいと思うんだが何故その人は短大に入ったんだろ?

740 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 04:24:10.88 ID:eR/mimjS0.net
>>739
編入して4年間で210単位ぐらい取った人も知ってるよw
もう子供も成人して子育ても家庭も落ち着いて、時間がありあまってるんだとさ。
学生会のOBとかと話してると4年で150〜160ぐらいはよく聞くから感覚がおかしくなるよw

741 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 04:35:20.15 ID:KpNMwHwar.net
>>738
合ってる。俺も2016年入学だからそのまんま。1年次は22単位しかないだろ。
1年次に30単位あるコースはあるんだな。知らなかった。
俺の2年次の年間スケジュールが間違ってるのか?おかしいな。一度確認してみる。

742 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 04:55:12.43 ID:KpNMwHwar.net
>>740
>編入して4年間で210単位ぐらい取った人も知ってるよw
大学の話?短大だと大学に上がる時に一括認定で80が上限だから大学に編入してから
130取ったってこと?追加履修で取ったのも含んで上限80だったような。
科目履修生として取って編入した場合、科目履修生時代の何年間かも含むと純粋に「4年」では
ないような。

743 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 06:47:14.61 ID:eR/mimjS0.net
>>742
その辺の細かい仕組みは俺にも正直分からんよ。
確かに短大だけでの上限は追加履修含めて80単位までだよね。

そのOBの人の話しでは短大の2年間+大学の科目等履修生にもなってて同時進行で併修と言ってた。
そう言う方法もあるんだなぐらいで俺には無縁だから細かい事は聞いてないけど
その方法なら編入時に80単位以上も持って行けるらしい。
だから大学の正科生として3年次に編入した時にすでに100越えてる人もいるんだとさ。

744 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 12:04:01.23 ID:1VEneI/w0.net
スクーリングまだ行った事ないんだけど結構荷物あると置くとことかない?皆に迷惑かかる?

745 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 12:17:22.33 ID:lFKNtAkjp.net
>>744
遠方だとキャリーバッグでくる人も当然いるけど教室の後ろのほうに置いておけばいい。
リュック程度なら自分の横のイスに置けるよ。
教室びっちりだと横のイスも反対隣の人が使ってたりするけどその場合は足元に置くことになるか、少し離れた席の空いてるイスに置くことになるけど平気。

746 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 12:26:38.02 ID:4A7qs0YQK.net
会社に苦情メールを入れ、さらにメール文までここに載せる。これは行き過ぎと言うより頭おかしい人なんじゃないかな。
試験前で関係ない話題ですがこういう場で起きた事なんで敢えて書きます。
滋賀の人の書き込みは余裕でスルー出来たけど今回のメール文の件については不快感があります。
本名と職場があったからこのような形になったが自分は正しいと思うなら本名と職場を記載したFBでやりあったらいい。
後ろから石投げてるみたいで卑怯だと思う。メール文に自分の氏名は記載したのだろうか?ならばそこは記載しないのは何故なのか?
不思議です。
理解出来ません。

747 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 12:32:25.86 ID:3FQpsjATM.net
ウエキスレにレスあったからそっちでやれ

748 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 12:37:15.77 ID:CnxuZ5ABp.net
>>746
スレチ ウザい

749 :名無し生涯学習:2017/06/20(火) 12:42:33.45 ID:DWHQlXOcM.net
746
わたしもそう思います。植木さんは正しいです。周りの人がおかしいんです。
頭がおかしいん2ちゃんの人なんか無視していいと思います。
頭がおかしいん人を相手にするのは大変でしょうが頑張って下さい♪

総レス数 1001
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200