2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.322★☆★

145 :名無し生涯学習:2017/05/25(木) 01:15:42.77 ID:UaDeH1yP0.net
>>133
普通に定形外を窓口によく出すがA4の封筒を半分に折って端だけセロテープで止めて出すと
必ずそれ言われる。20回以上言われたことある。「両端もガムテープで塞がせていただきますね」って塞がれる。
普通は上側の三分の一程度開いてて中身が確認できればいいんだがあそこまで上下全開に開いてると
窓口だと絶対に塞がれるよ。
まあ俺はオンラインで提出してるから実際にあの封筒を投函したことはないがあれはさすがに
マズくない?って思う。上下全開でしかも貫通してるからポスト投函したら他の郵便はがきとか
紛れ込んできてもおかしくないとは思う。
あれって自動仕分け機が完全に導入されている今は上側三分の一程度を開く必要もないとは聞いたことがある。
開いてたところで実際の話、誰も中を確認なんてしないから。よほど何かゴツゴツしてて明らかに
「書類だけではない」という場合でないと確認なんかしない。
到着の美浜郵便局もそういう異常がないと確認なんかしない。するとしても局で切れない。切って中の書類まで
切ってしまうとマズいでしょ。だから配達員が放大に渡す時に放大の人に開封してもらう形になる。

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200