2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.322★☆★

1 :名無し生涯学習:2017/05/21(日) 10:37:35.61 ID:sLH9Zmm8.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.321★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1493182141/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

534 :名無し生涯学習:2017/06/03(土) 21:19:44.92 ID:xJp5jwW5a.net
>>532
おれは2週間で3〜4枚以上書いて学習センターに送付
最近はこのパターンが多いけど今回は少ないので楽

535 :名無し生涯学習:2017/06/03(土) 22:16:48.86 ID:px92VGnma.net
次再試なのに終了した授業だからか過去問も授業もネットで見れないの辛いな…教科書だけでどうにかなるかな…

536 :名無し生涯学習:2017/06/03(土) 22:38:06.61 ID:WXIVDl2Aa.net
>>535
長引かせたくないから全員合格!ってなればいいのにねw

537 :名無し生涯学習:2017/06/03(土) 22:38:15.52 ID:P7jMqsi+d.net
過去問学習センターになかったっけ?

538 :名無し生涯学習:2017/06/03(土) 22:52:53.12 ID:/Gn4q+lJ0.net
>>534
俺だと、遠征した時に2週くらいで5〜18頁ってのが結構あった。
けども、翌週持参なんて時にはきつかったな。(この時は17頁、寝る暇なかった)

539 :名無し生涯学習:2017/06/03(土) 22:56:17.10 ID:/Gn4q+lJ0.net
それでいて、地元だと30分で小論文か小テスト、けど大抵の場合は感想文だな。
5時終了なのが、前後してしまう。遠くから来る人、バスと新幹線(+新幹線)を乗り継いで大変だなあ。

540 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 05:29:40.17 ID:9auo+IKuM.net
>>537
公開してない頃は二期分のみ見られた気がしたけど、
今は昔のも有るの?

541 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 06:34:45.76 ID:LyaAaeiVM.net
>>497
それって、どこ見ればわかる?

542 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 07:28:39.68 ID:uy7q+FTI0.net
>>541
WAKABA
履修成績照会

543 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 08:04:01.27 ID:SrK1qeOXa.net
編入の単位認定がなかなか届かないんだけど、最長いつまで待てばいい?

544 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 08:20:20.93 ID:TLzYMRl+r.net
ダルいけど今日も面接行くしかないかのう

545 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 08:34:50.43 ID:zIaNDDyUp.net
さっき出してきた
大阪なんだけど火曜には届くよね?
一応今日も9時に集積はしてくれるみたいなんだけど…

546 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 09:50:46.57 ID:qDJgUnbGM.net
>>542
サンクス
ちなみに3月に送ったのがまだ反映されてないんだが
いつまでに反映されるのかな?

547 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 10:01:12.64 ID:pkPFVjTh.net
>>545
大阪なら、余裕だろ
俺も近所の郵便局のゆうゆう窓口にだしてくる。

548 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 10:07:59.84 ID:pkPFVjTh.net
>>546
3月に送るからwどこかの引き出しに入ったまま忘れられてるんじゃないか。
担当者異動で引き継いで無かったりしてw
受取開始が5月24日

549 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 10:23:29.80 ID:UFLXoYI0d.net
>>543
四月編入で六月中旬だったかな
時間かかる

550 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 12:00:10.65 ID:IXqS7FDBM.net
>>548
どうしたらいいのか…
せめて特定記録つけとけば良かったぜ

551 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 12:18:44.84 ID:oBhUAT52a.net
>>549
ありがとう!

552 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 12:44:14.09 ID:MVuTte3A0.net
>>546
たぶん前年度の分と一緒に廃棄されてるから安心しろ。

553 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 13:43:14.80 ID:VikVQIwSa.net
卒業無理っぽい
飽きた

554 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 14:59:02.18 ID:4kx4/mIed.net
はい脱落〜
次!

555 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 15:09:40.29 ID:A6jppJeB0.net
卒業無理っぽい
楽しすぎ

556 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 15:26:07.77 ID:wb3W/Cr20.net
学生カルテの職業を変えたいんだけどこれ住所変更とかは出来るみたいだけど職業は無理なのかな
もうアルバイトじゃなく正社員になったのに

557 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 15:32:09.60 ID:pkPFVjTh.net
>>550
大学に電話だろ。

558 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 15:39:56.16 ID:pkPFVjTh.net
>>556
学生生活の栞 p84(89)〜p85(90)参照
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

様式13 p178
これに記入して大学本部学生課入学・履修係に送る

559 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 15:45:53.09 ID:n5FRsSlo0.net
>>504
お前バカだろw
だれも英語を学びたいとは書いてない。だれに向かって書いてるんだ?
総務省の方針から脱落したバカ大学が放送大学なのは確か。

560 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 16:10:11.98 ID:MVuTte3A0.net
不満があるやつはみんなやめればいいよ。
そしたら放大も少しは考えるかもしれない。

561 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 16:16:21.28 ID:SgS9QIhsM.net
面接授業に申し込んでないが単位はいらないモグリとして教室に入って受講するって可能?

562 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 16:22:15.28 ID:MVuTte3A0.net
>>561
受講料払わずに講義を受けるってこと?

563 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 16:37:18.64 ID:wb3W/Cr20.net
>>558
ありがとう
郵送しかないのか
特に支障ないから面倒臭がって結局今学期中にやらなそう…

564 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 16:38:24.04 ID:q7arms+2M.net
>>561
ガラガラで大教室のやつならバレないだろうね

565 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 16:45:44.99 ID:uy7q+FTI0.net
単に講義を聴くタイプの授業で
出欠確認が名簿を回して自分で記入する形ならバレない
点呼方式だとそばに座ってる学生に訝しがらる

566 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 17:01:41.14 ID:fss/Zu1q.net
>>561
講師によるな、出席簿確認をきちんとヤル講師だとだめだね。
一人ずつ点呼をとり出席人数と較べる人だとだめだね。
少人数だと特にだめ、実験だと班分けするし
評価が出席のみだと意外にきちんとやる。
プリントの配布数で足りなくなる可能性もあるしね

567 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 17:03:23.40 ID:fss/Zu1q.net
>>565
出席を事務がとるセンターなら可能かな
講師の場合人数確認してる人もいるよ

568 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 17:06:20.18 ID:fss/Zu1q.net
出席カードで確認する講師はいけるかもね

569 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 17:19:41.24 ID:5IuxZyko0.net
>>556
>>558の方法の他に、もう一つ。
科目登録を、WAKABAでなく紙で出す。
その際に、職業名に○をすればおk。

この方法だと副作用はある。WAKABAで科目登録申請ができないのと、後から科目を変更することができなくなる。
所定の時期にしか出せないのも欠点だしな。

570 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 17:25:45.06 ID:5IuxZyko0.net
>>565
いや、それでも「共修生」って可能性もあるから、それなら大丈夫だろう。
首から「共修生」って名札?をぶらさげておけば・・・
(「共修生」のままでは嘘つきだから、文言変えとけ。インチキ行為には違いないが)

571 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 17:37:22.51 ID:UFLXoYI0d.net
>>570
モグリの名札

572 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 17:56:05.08 ID:459p3d/k0.net
>>569
なるほど
それもあるのな
黙って変更だけ郵送でいいかな

573 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 17:57:23.52 ID:TLzYMRl+r.net
つけ麺喰って帰るかのう
今日こそは

574 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 18:00:35.48 ID:Q0Pue9HW0.net
課題レポートもそこそこ書けたし、
面接授業は何とかなりそうだ。
単位ゲット出来れば、面接授業20単位にリーチだ。
今回、若くて可愛い子がいた。

575 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 18:01:51.89 ID:6vJA6YOR0.net
通信指導0点やらかした…

576 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 18:17:26.39 ID:TLzYMRl+r.net
帰って通信指導やら何やらやらんと…
有給取っといて良かった

577 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 18:33:53.85 ID:cDnnwv2p0.net
通信指導って出し忘れても来期に持ち越せるってマジ?

578 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 18:44:10.55 ID:TLzYMRl+r.net
通信指導ってか本チャン自体がそうじゃね

579 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 18:59:38.79 ID:n5FRsSlo0.net
>>560
税が6割入ってる以上、不満をもたれた側が辞めるべき。
福沢諭吉が慶応大学を設立したように、どっかに作って勝手にやればよし。
総理大臣に頼めば文科省も忖度してくれるかもよw

580 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 19:06:35.23 ID:xTbknkcIa.net
今日の面接授業のレポート4枚郵便局でだしてきた
初日にレポートの題を言ってくれたので2日間の面接授業中に書いていた
最後に講師か事務員に出そうと思ったけど今日の面接授業のレポートを今日出すのは憚られたので郵送にした

581 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 19:30:34.48 ID:TLzYMRl+r.net
今日中に死ぬ気で通信1個と洗濯片すかのう

582 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 19:36:24.60 ID:73h8M9bX0.net
通信指導郵送しようと考えてたけど、切手代かかるしネットでやろう思ってるんやけど問題って紙と一緒やんな?

583 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 19:41:15.28 ID:TLzYMRl+r.net
まあ紙郵送する意味は皆無かと

584 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 19:47:30.76 ID:cDnnwv2p0.net
>>578
つまり?

585 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 19:54:41.44 ID:UFLXoYI0d.net
>>582
もちろん

586 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 19:59:31.00 ID:73h8M9bX0.net
>>585
紙やっといて良かったありがとう
ネットなら7日までならいいんやな?

587 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 20:20:10.69 ID:Lrq6nOV70.net
>>586
横からで申し訳ないけど、ネットの受け付けは7日の17時までになってる

588 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 20:22:42.68 ID:MVuTte3A0.net
>>579
不満っていうより、しよーもない言いがかりだもんなw
学ぶ側に選ぶ権利と機会があるんだから、諭吉を引き合いに出すなら官製の生涯学習ではなく、慶應に逝けばいいじゃんか

589 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 20:45:34.17 ID:n5FRsSlo0.net
「言いがかり」などと勝手にトランスフォームするな。
広範な国民の要請にこたえることができないバカ教員は辞めちまえ、ということだ。
少なくとも総務省の方針から逃げるなんてことはするなよw
バカには無理なんだろうけど。

590 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 20:47:44.02 ID:n5FRsSlo0.net
血税6割で辛うじて生きていける放送大学。
そんな乞食大学に広範な国民の要請から逃げることはできない。

591 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 20:49:51.46 ID:73h8M9bX0.net
>>587
横からでも助かる ありがとう

592 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 20:50:25.50 ID:n5FRsSlo0.net
大学教育のための放送の普及発達を図るための地上波停波。
教員どもが無能なためですか?

593 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 20:53:37.12 ID:n5FRsSlo0.net
ネットによる課題提出だが締切り日にサーバーダウンで大騒ぎってことがあってだな。
結局は提出期限延期になったぞw
たぶん地上波停波後は授業のネット配信サーバーはダウンすることでしょう。
あるいはしないための増強コストで授業料値上げとか。
なにしろ無能が運営してますんで。

594 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 20:57:04.34 ID:n5FRsSlo0.net
放送大学側が無能ばかりとはいえ、以下の義務がありますんで仕事してねw

@大学教育の機会に対する広範な国民の要請にこたえる
A大学教育のための放送の普及発達を図る

595 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 21:01:19.33 ID:n5FRsSlo0.net
放送大学の無能が学生に言いがかりをつける屁理屈。

「うちは入学試験がないんで(学生がバカです)」

はい、入学試験実施の労力がない分、仕事しない大学が無能なだけです。
他の大学に勤務してるときは教員とはいえ入試委員を持ち回りでやっていて大変だったでしょ?
就職委員もしかり。就職の世話すらしなくて済むんだから、
しっかり仕事しろーぃ。ま、無能だから無理だろうけどw

596 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 21:12:07.51 ID:f8ZZKoCK0.net
血税いうてるけど、お前たいして払ってないじゃんw

597 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 21:21:37.61 ID:f8ZZKoCK0.net
ID:n5FRsSlo0

毎度同じことをほざいてるだけで、
影響力ゼロの意味のないゲロを垂れ流しているだけ。
何も変えられないお前が無能w

598 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 21:22:47.54 ID:tsA/mUTZ0.net
>>591
横からいらんことですけど
記述式通信指導は、一科目以外すべて郵送提出のみ
webと郵送、両方提出した場合web優先

599 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 22:18:55.44 ID:TLzYMRl+r.net
寝て明日やるかな
今日頑張ったし

600 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 22:37:04.88 ID:ZEb35KDC0.net
生活環境と情報認知、すげーいやらしい問題だな。放送見る意味があまり無い…

601 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 22:37:12.50 ID:fCtj5ry50.net
英語の面接授業の講師は大変だな。
明らかに講師より詳しい生徒が潜んでいる。

602 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 23:10:27.58 ID:Ph78Z8E50.net
來生新とか宮本みち子は無能というかクズだな
いや無能でクズか 

603 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 23:34:02.57 ID:8o5x3OBg0.net
>>600
オアシスだし気楽に行くんだ

604 :名無し生涯学習:2017/06/04(日) 23:34:24.29 ID:5IuxZyko0.net
ID:n5FRsSlo0 はせめて、臓器ドナーとして社会に貢献してから旅立ってくれ。
でなければ、人間モルモット。

605 :名無し生涯学習:2017/06/05(月) 02:16:20.36 ID:7jgww97s0.net
民法で「事理を弁識する能力に欠く者を成年被後見人と言う」という
印刷教材の文章が間違いではないか?円谷先生は大丈夫なのか?
という質問を送りました。いつ返信が来るんだか解らない。
だいたい、円谷先生は死んでいるんだし、誰が回答を付けるのか解らない。
死んだ人に文句を言うのもあれだけど、不満。

606 :名無し生涯学習:2017/06/05(月) 02:19:53.34 ID:05BoSSjq0.net
ほーそりゃどーなるか楽しみだな

607 :名無し生涯学習:2017/06/05(月) 06:19:37.54 ID:IhAoeDTkr.net
通信指導教育史完了あと1つ!

608 :名無し生涯学習:2017/06/05(月) 06:43:33.50 ID:IhAoeDTkr.net
唯一全読みしたやつだけが持ち込み可やった

609 :名無し生涯学習:2017/06/05(月) 06:53:56.63 ID:CcR9xyNG0.net
オレも残り一つ、
まだ放送授業見終わってないけど、
仕事が休みの明日1日使ってなんとかする。

610 :名無し生涯学習:2017/06/05(月) 07:36:54.94 ID:MRYaX/YI0.net
あとひとつ。
ただ、まったくわからないので見送るかもしれない。

611 :名無し生涯学習:2017/06/05(月) 07:39:03.74 ID:IhAoeDTkr.net
何?全くわからないって

612 :名無し生涯学習:2017/06/05(月) 07:39:58.10 ID:CcR9xyNG0.net
>>601
自分が受けた面接授業も、
英語ペラペラの人達が数人いた。
そういうレベル高い人向けに、
理枝タソがオールイングリッシュの面接授業を開講すればいいのに。

613 :名無し生涯学習:2017/06/05(月) 07:45:59.14 ID:MRYaX/YI0.net
簿記

614 :名無し生涯学習:2017/06/05(月) 08:27:04.44 ID:iRdmCQre0.net
>>612
必ず敬語忘れましたー・初心者でーす
という受講者がいてぐだぐだになると思われ

615 :614:2017/06/05(月) 08:48:14.18 ID:iRdmCQre0.net
×敬語
○英語

616 :名無し生涯学習:2017/06/05(月) 09:27:53.10 ID:IhAoeDTkr.net
創価の教授がいて気分悪いよな
心理にはいなくて助かった

617 :名無し生涯学習:2017/06/05(月) 09:38:07.36 ID:COdBH/zPM.net
>>616
別に自分は創価ではないがそんなことを言っているあなたのほうが気持ち悪い

618 :名無し生涯学習:2017/06/05(月) 09:49:55.24 ID:OASpWDSY0.net
>>612
お茶濁し目的で面接やってもなあ。
理枝たんの某放送科目もお茶濁しなんだが。
日常的にやってる放送で多言語対応しないと。
そもそも今時、英語だけではだめだ。
まあ、ここは教員たちが無能だから外国語は1科目だけとれば卒業できるようだが。

619 :名無し生涯学習:2017/06/05(月) 09:50:23.69 ID:pKk40gNe0.net
>>604
アタマのおかしいやつの臓器なんてネコのエサにすらしたくないが。

620 :名無し生涯学習:2017/06/05(月) 10:03:24.09 ID:Ogb+g99/M.net
>>605
>民法で「事理を弁識する能力に欠く者を成年被後見人と言う」という
どう間違ってる?

621 :名無し生涯学習:2017/06/05(月) 14:17:36.25 ID:U4OA0Irbd.net
入門微分積分の通信指導
印教だけじゃわからねー!

622 :名無し生涯学習:2017/06/05(月) 14:27:14.20 ID:iFwu1iCnM.net
わかる内容なら教えるで

623 :名無し生涯学習:2017/06/05(月) 15:09:31.64 ID:qSc5Arwfd.net
>>614そういう迷惑な受講生への配慮は不要で、容赦なく不合格にしてやればいいんだよ

624 :名無し生涯学習:2017/06/05(月) 15:14:27.72 ID:qSc5Arwfd.net
>>618
教員が無能なのと、外国語一つでよいことは直接関係ないだろ。むしろ、外国語の単位がとれないと泣きつく学生が多いからたった2単位で卒業できるようになってしまったんだよ。

625 :名無し生涯学習:2017/06/05(月) 16:07:51.98 ID:7jgww97s0.net
>>620
事理を弁識する能力に欠く者は、事理を弁識する能力に欠く者だろ。

626 :名無し生涯学習:2017/06/05(月) 17:54:42.92 ID:iv1Ahrk5M.net
>>625
トートロジーですか?

627 :名無し生涯学習:2017/06/05(月) 18:22:31.87 ID:EVuIUJ8K0.net
>>621
放送授業を見ても分からないか?

628 :名無し生涯学習:2017/06/05(月) 18:25:41.13 ID:EVuIUJ8K0.net
>>623
そうそう。
ちゃんと講義概要に盛り込めばいいんだし。
出来の悪い人には別にTTを付けて、場合によっては殴る蹴るしてもいいと思うよ。
分からんのに出るのが悪いんだもん。

629 :名無し生涯学習:2017/06/05(月) 23:32:34.12 ID:/H3rndFW0.net
>>603
これオアシスなんだ…多分、試験時間MAX使うわw orz

630 :名無し生涯学習:2017/06/05(月) 23:58:43.18 ID:7vHH34YG0.net
>>629
使わないよ。課題と過去問も持ち込めば、全く問題ないよ。放送も見とくといいよ。医療とITの回とか内容ほとんどないし、生活と福祉のIT入門みたいな科目だと思う。

631 :名無し生涯学習:2017/06/06(火) 00:51:12.14 ID:u+jvkrAdr.net
通信指導最後ッ!いざ!

632 :名無し生涯学習:2017/06/06(火) 01:02:48.69 ID:ZabCqeSv0.net
放送授業の登録を見送った俺は、高見山の見物。
おっと、いけない。他でやってる課題を提出するんだった。

633 :名無し生涯学習:2017/06/06(火) 01:40:59.86 ID:u+jvkrAdr.net
おっし全教科パーフェクトで3教科ノーミス完遂

634 :名無し生涯学習:2017/06/06(火) 01:44:45.61 ID:9vePqA6a0.net
100%100%90%80%
4教科。
即座に得点出ると思わなくてびっくり。

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200