2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本福祉大学 通信教育部28

1 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 13:04:05.42 ID:LN+290LH0.net
日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科
美浜キャンパス(本部)愛知県知多郡美浜町
【取得可能資格】
・学士(福祉経営学)
――――――――――――――――――――
・社会福祉士国家試験受験資格
・精神保健福祉士国家試験受験資格
・社会福祉主事任用資格
・障害者スポーツ指導者(初級)
・ファイナンシャルプランナー(AFP)認定試験受験資格
日本福祉大学 通信教育部 Webサイト
http://www.nfu.ne.jp/
nfu.jpでは以下の情報へアクセスできます。
・掲示板 ・休講情報 ・スタディ ・fuxi ・アンケート
個人データ ・各種申請 ・キャリアポートフォリオ

【前スレ】
【藤堂は】日本福祉大学 通信教育部26【不正受給】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1452684758/
日本福祉大学 通信教育部27
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1471328421/

270 :名無し生涯学習:2017/11/23(木) 15:52:47.73 ID:cUO1m2ch0.net
ワークブック?!
まじか
まったく頭に入らんくて、やる気もでんくて、困ってる
小テストだけじゃだめか
心理学もやる気にならんしやばいwww

271 :名無し生涯学習:2017/11/23(木) 17:22:43.17 ID:8YNx+JFj0.net
ワークブックなんて基本中の基本
国試の過去問集も一通り解いておいた方が良い
中央法規謹製3800円也

272 :名無し生涯学習:2017/11/23(木) 22:36:00.77 ID:cUO1m2ch0.net
保障論とか児童とか、みんなワークブック使っても落ちてるってこと?

273 :名無し生涯学習:2017/11/23(木) 23:35:39.21 ID:/I9EkQB50.net
落ちねえよ
普通に講義聞いて小問暗記しとけ

274 :名無し生涯学習:2017/11/24(金) 01:21:00.48 ID:SbBDf2cN0.net
がんばる😭
とりあえず福祉経営論の小テスト暗記する

275 :名無し生涯学習:2017/11/24(金) 06:43:18.73 ID:eGsi1UY30.net
ぱっと見同じような5択でも小テスト「正しい文章を選べ」→本テスト「間違った文章を選べ」などと改変されてるのがザラ
季節にもよるが小テストとも国試過去問とも全く異質の問われ方をする事も多い(先週受けた資格科目はほぼ全問そんな感じだった)
まあ丸暗記でも行けない事はない
ただそれは設問、解説も含めて全て丸暗記出来たらの話だ

276 :名無し生涯学習:2017/11/24(金) 18:43:15.63 ID:7QlzoX4T0.net
>>275
文章一時一句同じじゃないと間違えるとかヤバイって
丸暗記しか出来ないのは学習障害レベルだよ

277 :名無し生涯学習:2017/11/24(金) 19:42:00.55 ID:Hy1Mb1YcM.net
>>276
へぇ
丸暗記出来る人は学習障害なのか
なるほど
あっ・・・
ふ〜んw

278 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 13:52:57.25 ID:fmZtc/NQ0.net
福祉経営論に混ざってる難しい問題、検索しても出てこなかったわー。
たぶんBかCは取れると思うから良しとする。
難しかったー(´・ω・`)

279 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 19:20:29.17 ID:loYMGCe10.net
実習落とされた

280 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 19:27:54.64 ID:ebEGO5Ga0.net
>>276
>丸暗記しか出来ないのは学習障害レベルだよ
以前もこのスレ同じ様な「超持論」を展開した博士が現れて
散々バカにされ叩かれてたけど同じ人?

俺がもし学習障害だったら日福じゃなくて慶應義塾か中央法学の通信に行ってみたかったわ

281 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 21:25:46.36 ID:BryLsyzva.net
>>264
頑張ってね私も介護福祉から社福取得のため勉強してました。
学校のテストは気合い入れたら何とかなるもんよ国家試験は頑張らないと受からないです

282 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 21:26:36.24 ID:pfdzl0040.net
>>279
実習落とされた?どういうこと?

283 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 21:44:13.28 ID:loYMGCe10.net
>>282
演習で駄目でした

284 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 21:52:13.69 ID:pfdzl0040.net
>>283
実習指導じゃなくて演習で?
課題、何だったの?

285 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 22:02:17.50 ID:fmZtc/NQ0.net
>>283
フクシィでも何人か見かけた

286 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 23:55:37.24 ID:ebEGO5Ga0.net
>>278
俺はかつて完全に落ちたと思ってたらBだった
Aもあるぞコリャ

287 :名無し生涯学習:2017/11/25(土) 23:59:28.47 ID:fmZtc/NQ0.net
>>286
だとしたら万歳して喜ぶわwww
なにげにオールA目指してる

288 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 00:54:02.56 ID:FdwnKaQi0.net
>>287
俺も初年度社会学、医学概論含めて40単位近くオールAで「楽勝楽勝w」って思ってたけど
2年目で児童福祉論、障害者福祉論等主要科目でコテンパンに(C判定)伸されたて自身喪失したわ
全部一回受験でパスはしてるけどfuxiなんか見ると年度跨いでまだ合格出来ないヤツも居るみたいだし
最近は「受かるだけマシ」と言うスタンスでやってる

289 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 02:12:34.04 ID:O36aB2Qu0.net
>>288
社会学Aはすごい!
たしかに、なんでそれ落とした?って人もいるし、そのくらいのスタンスの方がいいよなぁ。

290 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 12:24:15.99 ID:/H+hQ0BR0.net
2年目だけど今まで動画は早送り、小テストは1回提出し正解割り出してから2回目合格とかやってて勉強しなかったわ
小テストPDFとネット検索で対応はギリギリだな
医療職ケアマネと持ってるから何とかなると思ってたけどちゃんと勉強しよう
地域福祉論で国家試験から引っ張ってるのとか授業で触れてないところも出るんだなwww

291 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 12:34:52.16 ID:XJTwFI6F0.net
最初はモチベもあったから講義もしっかり聞いて、確認テストや小テストも本気で挑み
万全の状態で試験を受けてたけど

今となっては講義は全部すっとばして確認テストはスルー、小テストは問題一切見ずに答え番号メモって2度目に見比べ
試験の受験資格さえも期限ギリギリに駆け込む

wordやpdfとgoogle検索頼みで試験受けて、A〜C評価受かればどれでもいいし
万が一落としたら真面目に勉強するという考え

292 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 12:38:39.76 ID:/H+hQ0BR0.net
やっぱりその方法になるよな
最低Cランクで合格はあるとは思うけどさあ

293 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 12:54:15.51 ID:O36aB2Qu0.net
そういえばこの前のスクーリングできいたけど、オンデマンドをシークバー?で早送りして聞かない人が多いから、来年度からシステム変えて早送りできなくなるらしいぞ

294 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 12:54:17.68 ID:XJTwFI6F0.net
勉強が目的じゃなくて、その先の資格が欲しい!だから
効率重視してしまう

一回試験受けて、難易度や傾向を体感してから勉強はじめたほうが効率いいし
無勉で受かるようなのを勉強するのも時間勿体ない
とか思ってしまう

ちゃんと楽しみながら勉強したほうが絶対いいと思うけどね

295 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 14:03:59.38 ID:FdwnKaQi0.net
俺はいい歳こいてわざわざ金払ってこっちから勉強しに行ってるんだから「元を取ってやる」って言う意識が働く
金で知識を買うっていうかちゃんと勉強してなるべく色々吸収してやろうって思ってる

ちなみに小テスト1回目テキトーにやってみて答えを見ながら2回目で合格取りに行く方法は俺も最初からずっとやってる
昔勉強法の本で読んだ事があったし実際この方が覚えるの早いし、何より早く終わるし

296 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 21:13:46.70 ID:O36aB2Qu0.net
演習2の前課題、いまみたけど難しい..

297 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 21:39:53.85 ID:guGcveDy0.net
担当教員外れた

298 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 21:42:17.68 ID:O36aB2Qu0.net
>>297
もうわかるの?

299 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 22:20:37.91 ID:guGcveDy0.net
>>298
演習の教員

300 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 22:51:45.02 ID:O36aB2Qu0.net
>>299
どこに書いてある?

301 :名無し生涯学習:2017/11/27(月) 03:14:56.50 ID:JQQ08Z1X0.net
とりあえず皆さん秋試験お疲れした

302 :名無し生涯学習:2017/11/28(火) 19:20:41.38 ID:32IzsrRy0.net
お疲れ様でしたー
演習2の課題、まだなんもやってないやー

303 :名無し生涯学習:2017/11/28(火) 20:48:06.93 ID:KeKaS0xv0.net

相談援助演習Vの課題、まだあんのかよ
国試直前だぞ?なめてんのか

304 :名無し生涯学習:2017/11/29(水) 23:40:11.51 ID:rGENrvrL0NIKU.net
演習について
ここでもfuxiでもキツイや落ちた、地雷等悲観的な書き込みが多いんだけど
私は来年度から始まるんで不安で仕方ない
一体何がそこまで大変なのかざっとで構わないんで教示頂けると有難い
諸先輩方お願いします

305 :名無し生涯学習:2017/11/30(木) 00:22:38.29 ID:2xhgYtKp0.net
実習を終えてもうすぐ卒業を控えているの者ですが、実習指導のレポートが再提出前提だったり、課題の添付ミスや提出時期を忘れてる救済処置なく落とされたり

実習指導、演習ともに苦労はしましたが、社会福祉士取得の意欲があり学習する姿勢があれば何とかなると思います

306 :名無し生涯学習:2017/11/30(木) 00:29:29.50 ID:2xhgYtKp0.net
課題を提出期間前から取り組み始めて、指示された通りに文章が書けてるか提出直前に確認する、提出期限2日以上前には提出して、提出期限前日に提出済になっているのかを確認するを心掛けていました

307 :名無し生涯学習:2017/11/30(木) 04:16:26.59 ID:qxL7FT+j0.net
>>304
これまでの試験では、答えを選択していればよかったものが
実習指導や援助演習では課題に対する理解度を自分の言葉で示さなければならなくなることかな

いわゆる「思考の言語化」
これにとにかく苦しめられると思う
文章作成能力のある人はそんな事ないのかもしれないけれど

308 :名無し生涯学習:2017/12/01(金) 00:13:39.24 ID:N1KIg9660.net
諸先輩方サンクス

309 :名無し生涯学習:2017/12/01(金) 08:34:08.81 ID:JlKgfcQ60.net
結局
弱い者いじめ。
白鴎も日馬富士も単なる威張りたがり屋のアンポンタン。傷害事件の犯人じゃんw
モンゴル人ってあの程度?
伊勢ケ浜親方の胡散臭い事www
相撲協会VS貴乃花親方 多勢に無勢。
それを踏まえての暴行。そして言い訳ばっかりw卑怯者w
最低です。白鵬wwwwwwwバカ丸出しのメンヘラが横綱wwwwwwワロス
メンへらを横綱にした審議委員会の責任も大きいぞ。

310 :名無し生涯学習:2017/12/02(土) 05:41:59.45 ID:XZ/jhvNg0.net
久々のスクーリングだわ
でもこれで最後なんだよな

311 :名無し生涯学習:2017/12/09(土) 15:09:42.55 ID:yNOp6seKd.net
李先生、やめるの?
社会保障論簡単になる?

312 :名無し生涯学習:2017/12/09(土) 22:10:27.48 ID:fXeyZgwx0.net
>>311
何で?いい人なのに

313 :名無し生涯学習:2017/12/09(土) 22:45:14.83 ID:zRcq/llY0.net
>>312
フクシィでみかけて。
来年度のスクーリング一覧にも名前ないらしい。

314 :名無し生涯学習:2017/12/10(日) 00:16:44.42 ID:swGe7WTn0.net
大学教授ほど不安定な職もないと思う
ちょっと経歴を漁るとみんな短期間でコロコロと職場が変わってる
職務経歴書がとんでもない事になってるんじゃ?

315 :名無し生涯学習:2017/12/11(月) 13:14:35.75 ID:ijhlFxDa0.net
>>303
科目修了試験だけだろ

316 :名無し生涯学習:2017/12/12(火) 15:41:07.63 ID:ck/aWoHrH1212.net
自分で望んで転職してるだけなのに、不安定もクソもあるかよww

317 :名無し生涯学習:2017/12/14(木) 13:34:42.73 ID:S3J0vsal0.net
試験の結果はいつ出るんだっけ?

318 :902:2017/12/14(木) 14:58:46.21 ID:7HXPnOoha.net
>>317
来週の月曜日ですね

319 :名無し生涯学習:2017/12/15(金) 19:27:07.80 ID:CeFdbwWY0.net
演習Uのクラス発表されたよー
どうやって振り分けてるんだろうね?
誰が地雷かは知らんけど、当たりではないことだけはわかる
つらー

320 :名無し生涯学習:2017/12/16(土) 08:30:49.23 ID:vGkAk6QRM.net
スクーリングの半分は地雷踏んでる自分みたいのもいるから頑張ろう

321 :名無し生涯学習:2017/12/16(土) 10:16:30.75 ID:4JXYlsjLd.net
そもそも福祉職じたい地雷だらけでしょ。

322 :名無し生涯学習:2017/12/18(月) 10:08:19.11 ID:ff08OShP0.net
ここでいろいろアドバイスもらった、児童福祉論と福祉経営論、無事合格してたよ〜
ありがとうございます!

323 :名無し生涯学習:2017/12/18(月) 19:47:34.96 ID:xEe2jIOt0.net
>>322おめでとうございます!

324 :名無し生涯学習:2017/12/18(月) 22:52:20.27 ID:FNqIs+6u0.net
過去問解いてて思うんだが
原則として○○できない(しかし例外はある)制度の解釈を
問題によってできるとできないとで使い分けるのはやめて欲しい

日常生活自立支援事業は成年被後見人は利用できない?

できるだろうが

325 :名無し生涯学習:2017/12/19(火) 09:08:57.25 ID:qaobu3eF0.net
神林だった...
外れでしょうか?

326 :名無し生涯学習:2017/12/19(火) 12:03:08.45 ID:b9/xAEGQ0.net
担当の間は殺意がわくが、担当じゃなくなると物足りなく感じる

それが神林
熱意溢れるいい先生だと思うよ
もう当たって欲しくはないけど

327 :名無し生涯学習:2017/12/19(火) 13:17:42.26 ID:JnG532hsd.net
児童福祉論とか地域福祉論の先生はよさそうだけど、どんなかんじですか?

328 :名無し生涯学習:2017/12/19(火) 16:05:43.42 ID:Q6kA7O8Fd.net
>>325
レジェンドだよ。
きっと良い思い出となる

329 :名無し生涯学習:2017/12/19(火) 18:04:38.99 ID:r4RexFfD0.net
ハッキリ言って英語取らない方が良かった
時間かかりすぎて他の科目にしわ寄せが来てる
単位数も少ないし

330 :名無し生涯学習:2017/12/19(火) 20:39:25.93 ID:qaobu3eF0.net
>>328
良い先生なのですね

ほっとしました

331 :名無し生涯学習:2017/12/19(火) 23:09:50.77 ID:r4RexFfD0.net
影戸先生はすげーいい先生な気がする

332 :名無し生涯学習:2017/12/20(水) 00:40:04.85 ID:OmoKvk/s0.net
>>329
試験はクソみたいに簡単
これが大学英語か?ってレベル

333 :名無し生涯学習:2017/12/20(水) 05:25:36.08 ID:kB0kmicrd.net
ここに3年から編入で社会福祉士目指すのってきついですか?時間はかかるけど1年から入学するか、3年に編入するか迷い中です。

334 :名無し生涯学習:2017/12/20(水) 07:31:48.44 ID:1K0UFdEH0.net
3年から入っても4年間チャンスがある

335 :名無し生涯学習:2017/12/20(水) 11:37:42.27 ID:eQN/mEmt0.net
>>333
1年から勉強するのって何のメリットもないと思う
お金も時間もかかるし4年間モチベーション保つ方が難しい

336 :名無し生涯学習:2017/12/20(水) 12:40:32.00 ID:9vJPMGsPd.net
>>335
自分は一年からだったけど、社士の資格スクーリングと実習と課題以外は楽だったと思う。でも、すごくいい思い出となった。

337 :名無し生涯学習:2017/12/20(水) 22:08:04.36 ID:OmoKvk/s0.net
>>335
親に金出してもらった上に「やらされてる」ご身分ならともかく
自分の身銭切って無い時間を削ってわざわざ勉強しに行ってるんだからデメリットもクソもねーわ

もうすぐ3年次が終わろうとしてるけどゴールが霞んで見えない1年次の頃よりはるかにモチベアップしとるぞ

338 :名無し生涯学習:2017/12/20(水) 23:14:46.96 ID:NjiRviog0.net
履修登録者と実施済み人数とで、科目によっては数百人差があるんだが、そいつら最後の試験までに間に合うのか?

339 :名無し生涯学習:2017/12/21(木) 00:18:49.21 ID:owy+TJAOd.net
編入出来るのにあえて一年から勉強する奴とかいるのか?
それこそ趣味レベルで大学入る感じ?

340 :名無し生涯学習:2017/12/21(木) 04:01:47.54 ID:TaoKyspb0.net
>>338
1~2講だけで投げ出すやつが毎年居るんだよ
ユーキャンみたいに家事子育ての合間にチャチャっと出来ると甘く見てたんだろ

ちなみに俺が中古で買った中央法規のワークブック二冊とも最初の3ページだけやたらアンダーラインが引かれてたけど
それ以降は開いた形跡すら無く広告が挟まったままの美品だった

大学からのテキストもそんな感じでタンスの肥やしになってるんだろう

341 :名無し生涯学習:2017/12/21(木) 04:49:38.61 ID:NhIGfQvj0.net
安くない金払ってるのにポンポン投げ出す奴いるよな
逆にうらやましいわ

342 :名無し生涯学習:2017/12/21(木) 14:19:19.03 ID:b3rLY7LY0.net
THE・養分だな
そういうやつがいるお陰で通信制は成り立ってるんだろう

343 :名無し生涯学習:2017/12/22(金) 18:25:49.00 ID:A1K5JWpE0.net
実習課題の再提出、一週間たってもまだ返ってこないんだけど
先生によって違うの?
遅くない?

344 :名無し生涯学習:2017/12/23(土) 23:22:49.75 ID:955EwHWZ0.net
社会学、生涯学習論に合格できるレベルの人は他の科目は全部楽勝。社会保障論は易しくなってるらしいし

345 :名無し生涯学習:2017/12/23(土) 23:34:33.62 ID:4bkfWixZ0.net
みんなハピキャン使わないんだね・・・。

346 :名無し生涯学習:2017/12/24(日) 02:14:57.46 ID:Zj9M1uuE0EVE.net
>>345
うお、こんなのあるのか・・・
いつの時代もレポート卒論金で書きますってのはあるのね

347 :名無し生涯学習:2017/12/24(日) 04:02:51.53 ID:iU5/TOwU0EVE.net
>>345
ハピキャン懐かしいなぁ
ていうかまだあったんだ!
昔TVCMを見た気がするけど記憶違いかな?

348 :名無し生涯学習:2017/12/24(日) 07:28:53.36 ID:AZDf/VSJ0EVE.net
地雷教授って誰なの?演習恐い

349 :名無し生涯学習:2017/12/25(月) 05:57:59.01 ID:Md8JanfM0XMAS.net
>>344
自分、社会学Aでそんなに難しくなかったけど
児童福祉論 社会保障論おとした

350 :名無し生涯学習:2017/12/25(月) 11:38:06.96 ID:kMyQLANbHXMAS.net
オクで自分の実習記録出品してる馬鹿がいるな

351 :名無し生涯学習:2017/12/25(月) 14:17:55.98 ID:5dlgF40H0XMAS.net
卒業率50%超えてるけど、三年か四年次入学者が大半だろうな

352 :名無し生涯学習:2017/12/25(月) 17:32:09.28 ID:Dh/5UA/00XMAS.net
通信でも先生のひいきとかってあるの?

353 :名無し生涯学習:2017/12/26(火) 03:40:09.60 ID:dnAfzi4V0.net
日福でも卒業率50%なのか
確かにやってて辛い

354 :名無し生涯学習:2017/12/26(火) 09:52:02.45 ID:JhT+Prjna.net
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!

355 :名無し生涯学習:2017/12/27(水) 00:18:10.74 ID:YGHLCM+F0.net
>>350
実習先に何かしら迷惑がかかって
大学にクレームが入って
はい実習先一つ消えたーのコンボかなw

356 :名無し生涯学習:2017/12/27(水) 01:27:10.67 ID:zuGd0iS00.net
生活圏域って狭めれば何もデータないんだが。資料請求をしても拒否されるし

357 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 16:22:08.32 ID:oGHaaOBSd.net
>>356
わけわからなすぎて手つけてないや

358 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 09:40:28.67 ID:rcOpL9xa0.net
>>353
三年次どころか四年次編入含めてだから
一年次からだと実際の卒業率は相当低くなる
大学も公開してないくらい

359 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 12:04:29.76 ID:Mb+PJzeB0NIKU.net
>>353 >>358
来季から学びの技法(文書の読解と作成) を実質必修にしているんだから。
社会福祉士と精神保健福祉士を取る目的の人とそれ以外の人とはレベルを変えてもいいぐらい。
社会福祉士と精神保健福祉士を取る目的以外の人は放送大学と同等レベルか社会福祉の基礎知識をつける位の気楽さで構わないと思う。
社会福祉士と精神保健福祉士を取る目的の人は逆に難易度を上げられても仕方がないかもしれない。

360 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 12:08:11.28 ID:Mb+PJzeB0NIKU.net
来季から学びの技法(文書の読解と作成)ってオンデマンドのほうがいいかもしれないが。
そのほうがわかりやすいかもしれない。

361 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 20:13:36.67 ID:NpAhZjsG0NIKU.net
必修が一個増えるだけならどうでもいいかな
必修ってことはまず落とさないだろうし

362 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 22:29:04.69 ID:5QiI/SOy0NIKU.net
>>360
どこののFラン大学にもこういうボーナス科目ってあるよな

363 :名無し生涯学習:2017/12/30(土) 11:01:51.98 ID:x2QXJymg0.net
>>361
落ちる事あるぞ

364 :名無し生涯学習:2017/12/30(土) 16:45:48.11 ID:oLNPUsCs0.net
必修難しくしたら卒業率落ちて日福の魅力無くなるよー

365 :名無し生涯学習:2017/12/30(土) 22:37:46.31 ID:oLNPUsCs0.net
この大学来てなかなか良かった気がするね
日福って言って「知多半島の?」ってことが二回程あってとりあえず身分の証明としてどこそこの人間としては扱って貰えた
得体の知れない人間と思われないだけで得してる

366 :名無し生涯学習:2017/12/31(日) 08:24:51.02 ID:bbw1TSYQ0.net
社会福祉士と精神保健福祉士の資格目的以外の単なる卒業目的ならもう少し優しくして欲しいよな。

367 :名無し生涯学習:2017/12/31(日) 21:07:02.23 ID:bbw1TSYQ0.net
オンデマンドの資格科目以外はせめて1冊で済むような試験対策上の推奨本を明らかにしてくれとは思うが。

368 :名無し生涯学習:2018/01/01(月) 23:09:54.82 ID:ZUsEZrgE0.net
>>362
正しい授業の受け方をわざわざ教える科目があるんだってな
「時間前に教室に入りましょう」だの「授業中は席を立たないようにしましょう」だの「私語はなるべく止めましょう」だの
幼稚園児レベルの話を改めてするんだとか

369 :名無し生涯学習:2018/01/01(月) 23:26:31.13 ID:FqIiYiaU0.net
ハッピーキャンパス見てたら算数の講義あった

370 :名無し生涯学習:2018/01/01(月) 23:30:49.94 ID:FqIiYiaU0.net
あ、でもこれは教育学部の算数の講義か
勘違いした

総レス数 1007
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200