2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本福祉大学 通信教育部28

1 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 13:04:05.42 ID:LN+290LH0.net
日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科
美浜キャンパス(本部)愛知県知多郡美浜町
【取得可能資格】
・学士(福祉経営学)
――――――――――――――――――――
・社会福祉士国家試験受験資格
・精神保健福祉士国家試験受験資格
・社会福祉主事任用資格
・障害者スポーツ指導者(初級)
・ファイナンシャルプランナー(AFP)認定試験受験資格
日本福祉大学 通信教育部 Webサイト
http://www.nfu.ne.jp/
nfu.jpでは以下の情報へアクセスできます。
・掲示板 ・休講情報 ・スタディ ・fuxi ・アンケート
個人データ ・各種申請 ・キャリアポートフォリオ

【前スレ】
【藤堂は】日本福祉大学 通信教育部26【不正受給】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1452684758/
日本福祉大学 通信教育部27
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1471328421/

744 :名無し生涯学習:2018/04/07(土) 16:40:48.20 ID:lWhH95d8M.net
>>740
オンデマンドのほうが
勉強すすむよ

745 :名無し生涯学習:2018/04/07(土) 17:39:10.82 ID:3NBOqW2FM.net
教材まだ届かないんだけど

746 :名無し生涯学習:2018/04/07(土) 18:45:06.50 ID:QR0N4nHb0.net
俺も依然としてテキストが届かないから予定が狂ってしまっている
3/10に履修登録したんだが、科目を多く登録したやつから優先してやってんのか?

747 :名無し生涯学習:2018/04/08(日) 21:41:38.73 ID:08tzXBc00.net
もうテキスト届かないから、テキスト付いてない科目から手付けることにするわ

748 :名無し生涯学習:2018/04/09(月) 01:14:11.07 ID:rU3p3vAQ0.net
>>747
履修してから3日で届いたぞ
電話してみたら?

749 :名無し生涯学習:2018/04/09(月) 05:04:14.56 ID:ci3ZuzPh0.net
ヘルプデスクに連絡すれば解決するわ

750 :名無し生涯学習:2018/04/09(月) 12:45:32.71 ID:7Y/zASdPd.net
履修登録の案内に「期間終了後、約◯週間後に発送」って書いてあったろ
ちゃんと読んでるのか?

751 :名無し生涯学習:2018/04/09(月) 20:40:42.93 ID:IS48KA+60.net
新入の第2期組で4/1に履修登録したけどテキスト届いたよ
仮登録で履修登録をしたと思い込んでいるとか?

752 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 20:26:04.03 ID:i5mfNrEy0.net
やっと教科書きたー\(^o^)/

753 :名無し生涯学習:2018/04/12(木) 17:15:13.59 ID:ODD7mdHE0.net
札幌ひばりが丘病院で麻薬帳簿紛失 在庫数合わず 麻取が捜査

札幌市厚別区の札幌ひばりが丘病院で、医療用麻薬を管理する帳簿が2年分
なくなっており、三十数品目の麻薬の在庫が書類上の数量と一致しないこと
が9日、関係者への取材で分かった。病院の管理がずさんだったとして北海道
厚生局麻薬取締部が麻薬取締法違反の疑いで捜査している。
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/170309/afr1703090012-s1.html

754 :名無し生涯学習:2018/04/16(月) 10:53:56.48 ID:DTeA0Ur/d.net
昔からいた有害のおっさんとかおばちゃんってまだfuxiにいるの?

755 :名無し生涯学習:2018/04/17(火) 16:43:09.61 ID:oRYdsPKY0.net
3期で社会福祉士取る予定での4年次編入予定なんですが、もし1年間で卒業単位全部取ってしまったら1年で強制的に卒業させられてしまいますか?

756 :名無し生涯学習:2018/04/17(火) 17:46:15.19 ID:IzjE2bUkr.net
>>755
資格取得申請すればされません。

757 :名無し生涯学習:2018/04/17(火) 20:39:29.01 ID:oRYdsPKY0.net
>>756
ありがとうございます! (わざと単位残すのかなーとか思ってました)

758 :名無し生涯学習:2018/04/17(火) 23:33:36.86 ID:fWYBkhyc0.net
>>757
卒業期日延期の手続きを忘れなければ大丈夫。

759 :名無し生涯学習:2018/04/19(木) 23:03:47.15 ID:OeK9ScSe0.net
今年入学し60単位取る予定なんですが、ここは基本的にネットで講義見て、小テストやって、自宅で選択式の科目終了試験やるだけで単位取得なんでしょうか?
レポートや筆記の試験もなさそうなので逆に不安になります…

760 :名無し生涯学習:2018/04/19(木) 23:46:48.70 ID:B2MWjSO/a.net
>>759
何に対する不安なのかがよくわからないな

761 :名無し生涯学習:2018/04/19(木) 23:56:52.81 ID:60cdAJA10.net
学習の質が担保されているのかって不安じゃね?
ま、自分次第だよな

762 :名無し生涯学習:2018/04/20(金) 08:07:44.97 ID:GKrW+NaBx.net
>>759
他の大学にいけば?

763 :名無し生涯学習:2018/04/20(金) 09:26:26.99 ID:ZkzJA+6E0.net
>>759
大学としても受験資格を取った人には資格試験に合格してもらわないと宣伝上でも困るから資格科目は難しいよ。
受験資格の1単位科目などが意外と問題数も多い上に結構難しい。

764 :名無し生涯学習:2018/04/20(金) 21:32:06.09 ID:3y+KBLzu0.net
>>759
そういや以前、○京福祉大学の通信が、
うちはeラーニングや択一式のレポートや試験はやらない、
あくまでも対面のスクーリング指導と論述式のレポートや試験で丁寧に指導するって、
名指しこそしないものの暗に日福をdisってる宣伝文句を大学案内とかに書いてた覚えがある。

765 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 14:18:25.39 ID:bnGGMwJ40.net
中卒から入学する方法ありますか?

766 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 14:25:29.07 ID:3B+oyP4e0.net
>>765
http://www.nfu.ne.jp/open/entrance_guide/entrance_system.html
の「特修生」

767 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 14:59:30.90 ID:UEzFZg7a0.net
>>765
俺は中卒から入って今4年次
入学してから5年目

768 :名無し生涯学習:2018/04/24(火) 15:25:25.22 ID:cDGu+vMEH.net
ウォーズマン好きの馬鹿かw

769 :名無し生涯学習:2018/04/26(木) 13:50:57.74 ID:G+7y9Y7K0.net
この動画は全画面選択に出来ないの?
字幕が見切れるんだけど

770 :名無し生涯学習:2018/04/26(木) 14:43:17.48 ID:xVS1nklbH.net
キャンパス内のサークル棟で平気でセクロスするような馬鹿が通う五流大学w

771 :名無し生涯学習:2018/04/26(木) 14:46:45.45 ID:0DWfiIvQa.net
>>770
ここは通信ですよ(´・ω・`)

772 :名無し生涯学習:2018/04/26(木) 22:16:02.29 ID:ZjfPXIft0.net
>>769
自分も字幕を追いかけて講義を受けてたのでこんなリニューアル改悪でしかないと思った
ブラウザで尺度を変えて見てるけど今度は字幕が小さくなり過ぎて見にくい
いい加減にしろよと

773 :名無し生涯学習:2018/04/26(木) 23:37:25.54 ID:cqqKg3HJ0.net
学生がSEXしたことの無い大学のサークル棟なんて存在しないだろ

774 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 08:37:01.31 ID:GJxgxyVTx.net
実習指導の担当教員、嫌な感じ〜
去年の教員がよかった
おわったwww

775 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 20:15:05.91 ID:rZnp6GRr0.net
それは君が出来の悪い学生だからでしょw

776 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 21:56:44.33 ID:UVhBKPEga.net
簡単に単位取れる科目教えて下さい
お願いします

777 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 11:25:08.89 ID:zQj25tcdd.net
ないよ。クソして寝れば?

778 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 20:56:33.44 ID:6mlZU1PX0NIKU.net
児童福祉論、障害者福祉論、福祉経営論、福祉行財政あたりが簡単だったかな

779 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 21:43:59.33 ID:3Oo+aAA00NIKU.net
60代で社会福祉士目指すのはあり?

780 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 21:50:38.66 ID:6mlZU1PX0NIKU.net
63で社福一発合格したジジイは知ってる

781 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 22:18:07.05 ID:neoL+HjN0NIKU.net
>>778
お前ある意味いいヤツだな

782 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 23:13:40.57 ID:AulWo8LGaNIKU.net
>>779
ありです頑張って下さい
試験受けた時隣70近い方だったよ

783 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 20:35:01.67 ID:oyu+/y4XM.net
>>778
Σ(・∀・;)

784 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 21:23:10.07 ID:BKz/YsKz0.net
すみません

障害者福祉論
権利擁護と成年後見
福祉行財政

難しい順を教えてください
どれも難しいとは思いますが

785 :名無し生涯学習:2018/05/01(火) 00:50:48.55 ID:aeiWCFqb00501.net
感想はは人によるだろうが難しい順に

障害者
行財政
権利擁護

だったかな、俺は

786 :名無し生涯学習:2018/05/01(火) 05:35:10.03 ID:XBux/IJg0.net
>>785 ありがとう御座います

787 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 00:13:27.63 ID:8AdItpT50.net
最近の日福通信は、
「志願者●●人突破!本当にありがとうございます!」
とかいう下品なPRに血道あげてるようでげんなりするな
東京福祉のような品のないところまで堕ちぶれた感が滲み出てる
みっともないわー

788 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 21:10:56.43 ID:UvCaAM2IM.net
どこにそのPRってあるの

789 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 22:23:27.46 ID:72NxzDwC0.net
ヒント:同窓会

790 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 09:05:14.40 ID:ulFGTNcBM.net
同窓会のホームページみてみたけど
わかりません

791 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 06:22:31.93 ID:ipQ1WQLC0.net
実習でウンコの処理の仕方とかあるの?

792 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 11:57:09.79 ID:zySC1//J0.net
あるかもな
クラスに実習でほとんど介護職員の補助しかさせられなかったって奴がいたわ
排泄までしたかどうかは知らんけど、爪切りとかずっとしてたってさ

793 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 17:16:46.85 ID:H1xllrqB0.net
資格もって経験あれば
まだいいけど(そういう問題ではないか)
社福の実習で
学生に爪切りさせるって
ちょっと怖いね

794 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 12:52:26.53 ID:GzCrFIBSd.net
ウンコの処理も勉強

795 :名無し生涯学習:2018/05/14(月) 12:09:08.20 ID:+YnVwNuR0.net
誰とは言わないけど、棒読みで話してるだけの講師は頭にまるで入ってこない。
確認テストもギリギリ合格だわ。

796 :名無し生涯学習:2018/05/14(月) 22:33:41.76 ID:aiB4c3cf0.net
>>795
誰もなにも皆んなそうだわな

俺はやたらと感情を込める某超絶ブス講師の顔と声に
自分の身体が拒絶反応を示して全く覚えられなかった

797 :名無し生涯学習:2018/05/14(月) 23:34:49.16 ID:Rx6d2gzB0.net
>>796
鏡見てこいやキモオタw

798 :名無し生涯学習:2018/05/16(水) 22:21:04.60 ID:TaII9oq40.net
予備登録っていつからですか?
下旬ってことは来週から?

799 :名無し生涯学習:2018/05/16(水) 23:40:48.99 ID:ApXbyUMw0.net
>>796
あのブスさ加減はちょっと衝撃だよな
誰の事か言われなくても一発でわかるわ

800 :名無し生涯学習:2018/05/17(木) 01:56:05.60 ID:P0NKVynU0.net
カタコトの日本語の人聞き取りにくい

801 :名無し生涯学習:2018/05/18(金) 12:31:34.94 ID:avh0pama0.net
>>796
>>799
こういうことを書き込むような連中は福祉に向いていないから受講を止めた方がいいよ

802 :名無し生涯学習:2018/05/18(金) 21:22:33.49 ID:n+mI33uA0.net
社福実習の予備登録の期間は、5/29午前10時から6/12午前10時まで(備忘録)

803 :名無し生涯学習:2018/05/18(金) 22:41:32.69 ID:TlUFORlr0.net
>>801
福祉って仏かなにかしか出来ない仕事だっけ?
考え偏りすぎじゃない?

804 :名無し生涯学習:2018/05/18(金) 22:58:10.26 ID:ob24ItCR0.net
精神保健福祉士の資格って終わるのか?

805 :名無し生涯学習:2018/05/19(土) 08:24:49.87 ID:LU18k+THM.net
>>801
逆にもっと勉強してもらったほうがいいかも

806 :名無し生涯学習:2018/05/19(土) 14:51:55.57 ID:WDXiI76M0.net
>>802
課題とかちっさい字で見えない程度に書いてあって
予備登録要綱来てから初めて分かって焦った
余程普段ひどい態度や人間性の人が実習来るのかね?

807 :名無し生涯学習:2018/05/19(土) 22:20:21.84 ID:BtPWxMxT0.net
何言ってんだかわからん

808 :名無し生涯学習:2018/05/20(日) 08:12:04.01 ID:GRjVZAqOM.net
良くはわかりませんが
課題があるのは割りと普通じゃないですかね

809 :名無し生涯学習:2018/05/20(日) 20:25:09.75 ID:7VQ9PWo20.net
>>803
他人に対する誹謗中傷を心の中で思うのと掲示板に書き込むのとでは全然違う。
仏じゃなくたって普通は掲示板に悪意に満ちた悪口を書き込んだりしないものだよ。

810 :名無し生涯学習:2018/05/21(月) 14:37:02.93 ID:QucEr38z0.net
日本福祉大学夢人党って不祥事何やらかしたの?
https://mujinto.jimdo.com/%E5%A4%A2%E4%BA%BA%E5%85%9A%E3%81%A8%E3%81%AF/%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

811 :名無し生涯学習:2018/05/21(月) 21:20:24.46 ID:Ur3gmpjC0.net
ブスだのなんだのは主観であるが
ブスでもなんだか親しみやすさを感じる人というのもあるし
なんだか感じがいいだけでなく
ルックス等も含めて自分の好みのタイプの先生だったりすると
講義の内容がすんなりと頭に入りやすいというのはありますね
これは単純にしょうがない
ただ棒読みしゃべってるだけとかも正直つまらない
自分もいますよ
これはもう単純にしょうがない

812 :名無し生涯学習:2018/05/22(火) 16:56:08.97 ID:OS+9LRl+0.net
棒読みが一番苦痛だわな
社会福祉学だっけかなあ
ただボソボソと原稿を読むだけのオッサンが意味わからんかった
自分の言葉を語ろうとしないならオンデマンドである必要が無いやろと

813 :名無し生涯学習:2018/05/22(火) 23:21:14.10 ID:lKcTrIPi0.net
ホントその通り
逆に自分の言葉で喋ってる講師の講義は時間を忘れてのめり込んでしまう

英語系の先生の言う通り「プレゼン力」って改めて大事なんだとクオリティのバラつきが大き過ぎる講義を見比べて思う

814 :名無し生涯学習:2018/05/24(木) 15:31:00.69 ID:7WEGUN7m0.net
資格とっても50歳過ぎてたら仕事につけないって言うのは本当?
モチベーション下がったわ
地方だから尚更

815 :名無し生涯学習:2018/05/24(木) 19:27:57.31 ID:LFuVVPeAr.net
>>814
付けなくはないけど、今までの経験次第

816 :名無し生涯学習:2018/05/24(木) 19:57:22.88 ID:/GDb3Jx9M.net
>>814
介護ならつけますよ
体力ないとダメですが

817 :名無し生涯学習:2018/05/26(土) 01:34:47.09 ID:0wgqQkaO0.net
俺オンデマンド全部飛ばして視聴時間トータル数分しかない。教科書?しか読まない。
前年度はそれで科目終了試験なんとかなったけど、今回から視聴時間とか出るあたり、生徒によって試験内容違ったりするのかな??

818 :名無し生涯学習:2018/05/26(土) 07:16:56.14 ID:IxhfqwaHM.net
小テストとか添削課題は
プリントアウトしたほうがいいのか?
それともワードにコピペして
検索自由なデータにして試験に
のぞむほうが合理的なのかな?
みんな、どうしてるの?

819 :名無し生涯学習:2018/05/26(土) 17:20:02.18 ID:u0aloj7oa.net
>>817
えー、それでも視聴したことになるんだ?
自分はながら聴きだけど、一応流してた。
テロップ資料とかみて、試験受けた感じですか?

820 :名無し生涯学習:2018/05/26(土) 19:42:17.94 ID:r4XtPxkD0.net
>>818
小テストや添削問題は手書きでまとめた方が良い
綺麗にまとめようとすると時間も手間も気力も要るから、殴り書きのざっくりで
で、双方から検索できるようにする

マズロー:五段階欲求説を提唱
五段階欲求説:マズローが提唱

これを分けて書いておく
で、ノートじゃなくてバラバラの紙に書いておくほうが見つけやすい
もちろんネットでキーワードを検索することもあるけど、
入力してネット検索よりも自分で書いたものを手と目で探す方が圧倒的に早いからオススメ

821 :名無し生涯学習:2018/05/27(日) 06:07:59.22 ID:68UyKS0qM.net
>>818
自分はやってないです

822 :名無し生涯学習:2018/05/27(日) 06:23:27.95 ID:9829J13A0.net
50代だけど社福取っても未経験じゃ仕事あるんかね。。やる気と体力だけじゃ厳しいのかな

823 :名無し生涯学習:2018/05/27(日) 12:29:06.77 ID:68UyKS0qM.net
>>822
前職が何やってたかにも
よるかもしれませんね

824 :名無し生涯学習:2018/05/27(日) 12:29:49.40 ID:68UyKS0qM.net
新卒の子が
相談職にありつけないんだから

825 :名無し生涯学習:2018/05/27(日) 18:46:05.33 ID:1gX3aAWH0.net
相談業務は年齢そのものが必要だったりするからねぇ
スキルとは関係ない部分もあるよね

826 :名無し生涯学習:2018/05/27(日) 23:20:19.98 ID:hgmtkxoH0.net
4月入学しかないのに全科目のオンデマンドで実施済になってるのってどういうわけ?
今年分だけの入学者が対象じゃないのかな?
4月からでそんなにたくさん受けてる人いるの?
システムが分からん
上位20%と比較するのも鞭打ってやらせる仕掛け?

827 :名無し生涯学習:2018/05/28(月) 03:55:03.63 ID:fM5QygwGa.net
>>826
引き継いでるから、何年もいる人のも含まれる。
だから上位は気にせずやった方がいい。

828 :名無し生涯学習:2018/05/28(月) 07:57:51.07 ID:rVFZmXm80.net
>>826
4月の頭の週だけで
まる1日集中してやれば時間的に全部視聴できる科目もありますよ
自分は飛ばさず真面目にやったけど
その最後の講義を始める時に
その講義と次のテスト
2人既に実施済の科目があって
上には上がいるなと思った
何からはじめるかはそれぞれなので
別に全科目実施済みになっていても
おかしくはない
飛ばしてやってる人もいるだろうし

829 :名無し生涯学習:2018/05/28(月) 08:03:32.50 ID:rVFZmXm80.net
ちなみに自分は仕事ありつつやったわけだけど
ニートとか無職なら
たっぷり時間あるから余裕じゃまいか

830 :名無し生涯学習:2018/05/28(月) 09:57:30.33 ID:+7cr3U520.net
>>827
ありがとうございます
今年始めた分だけじゃないんですね納得しました
締め切りに追われながらやっとの思いでついて行っています

>>828
ありがとうございます
資格目指していない人はどこから始めてもいいからというのもあるのですね
私もまじめに視聴しているので飛ばして見るというのは既存の知識があったりする人かな
目が辛くて長時間観るのって大変だなあと思います
皆さんきちんと学習していて立派ですね

831 :名無し生涯学習:2018/05/28(月) 13:48:07.39 ID:W7y9iTqad.net
福祉系で仕事してれば、大抵資格取れば入れる。

832 :名無し生涯学習:2018/05/29(火) 04:29:08.14 ID:DqAO2Y4l0.net
俺は排泄の処理するために社会福祉士になった訳じゃないんだが。ウンコや食事風呂は介護福祉士がやるべきだと思うよ。下痢便を布団にされた時は真顔になってしまったよ。

833 :名無し生涯学習:2018/05/29(火) 06:40:09.44 ID:zvmT/PIw0.net
相談員だけの仕事なんてあるの?排泄もやらないと仕事無いんちゃうの?
だいたい相談員なんてそんなにたくさん要らんやろ

834 :名無し生涯学習:2018/05/29(火) 14:31:26.22 ID:tHXHtyFI0NIKU.net
小テストの内容がテストにそのまま出る事ありますか?

835 :名無し生涯学習:2018/05/29(火) 16:45:27.22 ID:am7elMZk0NIKU.net
分かりやすい先生とさっぱりわからない先生がいて
科目試験がものすごく不安

836 :名無し生涯学習:2018/05/30(水) 06:30:20.19 ID:UdX1MEw30.net
日福通信なんてオッサン、オバさんだらけなんだから、ちゃんとソーシャルワーカーとしての就職実績を公表すべきだな。合格率とか卒業率とかどうでもいいわ

837 :名無し生涯学習:2018/05/30(水) 09:49:51.76 ID:V5U0BYoQ0.net
オンデマンド視聴して、科目修了試験申し込み後、試験までの勉強方法で悩んでいます
何か良い方法等があればご教授下さい

838 :名無し生涯学習:2018/05/30(水) 15:36:54.39 ID:s553OosC0.net
この時期から試験勉強できるってうらやましい
視聴だけで精いっぱいギリギリだわ

839 :名無し生涯学習:2018/05/30(水) 16:33:32.56 ID:HRuG66cA0.net
>>835
俺は棒読み講師の科目はオンデを流しっぱにして後でPDF資料の活字を目で追うようにしている
再生ボタンだけ押しておいてその間飯を食ったりウ○コをしたりする
入学当初はマジメに視聴するようにしてたけど余りにも頭に入らないので資料を落として見てみたら「字を読み込んだ方が方が覚えられる」と言う結論に至った

840 :名無し生涯学習:2018/05/30(水) 23:28:35.18 ID:dtLNSyx0M.net
>>834
あります
でもまったくでない科目もあります

841 :名無し生涯学習:2018/05/30(水) 23:29:38.62 ID:dtLNSyx0M.net
>>832
大丈夫です
将来のあなたですから
よくよく勉強なすって

842 :名無し生涯学習:2018/05/31(木) 07:21:34.69 ID:wKF6b+/9r.net
実習事前課題用オンデマンドってどこにありますか?
課題が出来ない(´・ω・`)

843 :名無し生涯学習:2018/05/31(木) 11:20:32.90 ID:4ebU5Xye0.net
>>835
抽象論を分かりやすく教えるという気が無いというねー
おっしゃるように読んだ方が絶対早いわ
同じ方法で行こうと思う
コピーが面倒くさいけど書き込みもできるしあとで振り返りやすいし
ありがとう

844 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 01:21:24.07 ID:4JjlFe2D0.net
簡単な科目教えてください。秋にやりますので。

総レス数 1007
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200