2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本福祉大学 通信教育部28

1 :名無し生涯学習:2017/06/17(土) 13:04:05.42 ID:LN+290LH0.net
日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科
美浜キャンパス(本部)愛知県知多郡美浜町
【取得可能資格】
・学士(福祉経営学)
――――――――――――――――――――
・社会福祉士国家試験受験資格
・精神保健福祉士国家試験受験資格
・社会福祉主事任用資格
・障害者スポーツ指導者(初級)
・ファイナンシャルプランナー(AFP)認定試験受験資格
日本福祉大学 通信教育部 Webサイト
http://www.nfu.ne.jp/
nfu.jpでは以下の情報へアクセスできます。
・掲示板 ・休講情報 ・スタディ ・fuxi ・アンケート
個人データ ・各種申請 ・キャリアポートフォリオ

【前スレ】
【藤堂は】日本福祉大学 通信教育部26【不正受給】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1452684758/
日本福祉大学 通信教育部27
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1471328421/

843 :名無し生涯学習:2018/05/31(木) 11:20:32.90 ID:4ebU5Xye0.net
>>835
抽象論を分かりやすく教えるという気が無いというねー
おっしゃるように読んだ方が絶対早いわ
同じ方法で行こうと思う
コピーが面倒くさいけど書き込みもできるしあとで振り返りやすいし
ありがとう

844 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 01:21:24.07 ID:4JjlFe2D0.net
簡単な科目教えてください。秋にやりますので。

845 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 04:10:50.63 ID:aRRzTKxsa.net
事前課題動画マジでどこ?

846 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 13:00:55.73 ID:2qhD0BI+0.net
>>845
自分で学校に問い合わせれば良い

847 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 14:53:16.52 ID:tuGvLyNg0.net
リンクからはいれるよ

848 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 17:54:51.69 ID:D5alcH4q0.net
>>846
大学からアク禁くらってんだろ
察してやれ

849 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 15:41:01.85 ID:3X6+wVoL0.net
>>845
今頃になってそんな事言ってるようじゃ資格なんて絶対に取れないからそのまま知らない方が幸せかもな

850 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 16:05:04.88 ID:46RnsJwTr.net
>>848
>>849
お前等なんか可哀想だな

851 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 19:50:22.49 ID:Twr0m61Ya.net
春試験まで、あと2週間。やっべぇぞ!

852 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 22:41:10.99 ID:uSLUVMAx0.net
>>851
なんか受かる気しない
1時間で答えられるかなあ?

853 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 10:25:42.62 ID:gVVOsKFG0.net
>>852
不安しかないですね
残り僅か、悪あがきします

854 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 12:50:16.49 ID:OWU9G3Hd0.net
医学概論2
社会福祉調査論2
地域福祉論4
福祉経営論2
高齢者に対する支援と介護保険制度4
障害者福祉論2
児童福祉論2
公的扶助論2
保険医療サービス2
権利擁護と成年後見2

この中で4単位取ろうと思うがどれが楽だ?
やっと必修科目は学習終わった。
あと4単位取って置きたい。

855 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 14:17:56.28 ID:/xiDm7Mz0.net
障害者福祉論と児童福祉論

856 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 16:56:02.19 ID:g2/pvpGz0.net
>>855
ああ、俺もそう思う

857 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 13:44:09.24 ID:UjO8qMp400606.net
確認テストってやらないでもいいのか
小テストだけ合格してれば申し込み出来るのね。

858 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 23:05:41.42 ID:qJ0MShl/0.net
>>857
マジですか全部ちゃんとやってた

画面見てるのが苦痛
イヤフォンもしてるから気がおかしくなりそう

859 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 00:55:05.82 ID:+iyiOxsu0.net
全てオンデマンドの授業すっとばしてるけど、今回から時間表示されるようになったんやね。
資料読み込んだほうが効率いいから去年まではそれでやってたんだけど…。
なんか試験内容違ったり、注意されたり、単位認定してくれなかったりするんかな?

860 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 06:27:44.93 ID:Z7emDz6lM.net
申し込みできるけど
全部クリアしていないと
不合格になることもあるらしいよ

861 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 08:04:33.07 ID:9waqUYAza.net
訂正多すぎじゃねーか
大学としてこの訂正量ありなのか?

862 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 09:30:26.69 ID:Qfea3Chb0.net
全部クリアってどういう意味?

863 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 09:43:20.25 ID:GI1lk/EIr.net
>>862
確認テストのことでしょ

再生時間も見られるらしいからギリギリの点数だと落とされるのかもね

864 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 15:41:08.06 ID:AJ/xAy630.net
>>861
同じこと思ってた

865 :名無し生涯学習:2018/06/08(金) 20:28:20.81 ID:D4y1ZWSi0.net
>>855
ナイスチョイス

866 :名無し生涯学習:2018/06/09(土) 02:34:27.87 ID:e31jGdk10.net
2年で資格取っていく人ってすごいな
こんな目いっぱいのカリキュラムこなせる自信ないわ
科目だけでも精一杯なのにスクーリングのテキストとか
寝る時間も無く頑張ってるってことなのかな
内容そのものはそんなに難しさを感じないけど
社会人が普通にこれを終わらせるって並大抵の人じゃないんだな
尊敬するわ

867 :名無し生涯学習:2018/06/10(日) 14:01:54.15 ID:5J6PHpYo0.net
社福に一発合格する奴は実習免除組が大半だよ

868 :名無し生涯学習:2018/06/10(日) 16:38:45.54 ID:4bg1fILoK.net
4年編入でPSWの基礎科目履修は可能かな?その後会社辞めて専門行って取ろうと思うんだけど可能かな?45歳の工場勤務。

869 :名無し生涯学習:2018/06/10(日) 23:28:46.31 ID:O0fpEN1na.net
>>863
すみません 早送りダメになるなったんですか?
まだオンデしてないですが

制度とサービス今年も落としそう
どんな勉強したらよいかわからない

870 :名無し生涯学習:2018/06/11(月) 01:50:07.03 ID:Z3WV29tWa.net
>>866
イヤホンしながら通勤すると何とかなる。

871 :名無し生涯学習:2018/06/11(月) 06:05:51.90 ID:kLQRIMNQ0.net
どの科目だろうが小テストや添削課題を覚えるかそこからカンペ作れば余裕

872 :名無し生涯学習:2018/06/13(水) 14:12:19.69 ID:ior6VZIS0.net
予備登録が昨日で終わったが、実習課題の登録者が1000人超えた
俺が9日に登録した時は500人ちょっとだったのに、最後の3日間で駆け込み登録で倍増したんだな

873 :名無し生涯学習:2018/06/13(水) 14:50:44.08 ID:MWomz4RSr.net
今週の土日と来週の土日は試験か
どのくらいで単位認定されるか心配だわ。
三年編入だから、卒業までの必要単位の半分はあるけど心配…

874 :名無し生涯学習:2018/06/13(水) 14:51:17.00 ID:rl5Ie9kd0.net
>>872
前年に専門科目単位とって今年実習科目という人もいるのかな
今年始めた人だけじゃないんだろうね

875 :名無し生涯学習:2018/06/13(水) 18:41:36.87 ID:zSvE/omHa.net
児童福祉論の講師、棒読みなのに漢字読めないのか謎の間があってイライラするなー
毎年、全部取り直せよ
それなりの金入ってきてるのだから。
それに訂正も多過ぎ、大学がこんなに訂正入れて認められていいものなのか?

876 :名無し生涯学習:2018/06/15(金) 05:23:08.63 ID:MGe3ecf/0.net
ここ見てたら50代じゃソーシャルワーカー無理とか書いてて不安になるんよ

877 :名無し生涯学習:2018/06/15(金) 11:42:18.56 ID:EVVGWCdC0.net
>>876
始めたことを辞められない性分だから続けるつもりだけど
仕事のために取る資格じゃないみたい
日本は人不足といいながら若手新人神話ばかり
これも一種の差別だと思う
そのくせ小池百合子みたいのがシニアも大学で学び直せとか言う
大学の経営安泰のためかと思うけどさ
経済第一だもんね(勉強したことに乗せるならこんな皮肉になる)w

878 :名無し生涯学習:2018/06/15(金) 19:06:03.58 ID:82z1cAF40.net
新幹線に飛び込んだ人が50代男性の介護士だな…

879 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 14:07:30.01 ID:XZSUowvVM.net
合掌

880 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 17:22:09.57 ID:3KDpfFqC0.net
合掌なんかするか
死ぬなら方法選べ

881 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 19:11:33.62 ID:IEi744LT0.net
試験で時間切れになった場合って、自動で残りの問題は1を選択したことになるのかな?無回答?

882 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 19:19:08.81 ID:G56X0PPIa.net
>>881
無回答

883 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 20:01:28.26 ID:IEi744LT0.net
>>882
うぅ・・・ありがとう。夏に期待する

884 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 20:29:01.90 ID:X0pHyi4oa.net
今から試験受けたるで!

885 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 22:12:10.80 ID:Y4bamkN7M.net
地域福祉論
講義にもテキストにも
触れてない問題が
満載だろ?許されるの?
誰か抗議して。

886 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 23:46:10.28 ID:kMdHb+wV0.net
すまん。試験って何割がボーダーだっけ?
あと、ここ四年次編入して卒業したら精神保健福祉士の短期養成いけるの?一般なん?
誰かおせーて

887 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 00:15:22.22 ID:sU7vekvC0.net
せめて講義から出してくれって思うよね。あとスクーリング以外でもレポート試験も導入しろよ

888 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 03:26:39.99 ID:T2Jl9XqHa.net
>>885
そもそも情報が古すぎる&訂正だらけの講義動画自体がどうなの?

889 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 08:01:45.96 ID:uBbE2C2Vp.net
4年次編入で初試験受けたけど、A取るのは結構むずいと思った。オンデマンドは講義で触れてないとこも出まくるから国試対策やる感じて準備しないときつい。

890 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 13:27:21.10 ID:yw99NW/F0.net
時間を区切っているのに講義以外から問題を出すのはフェアじゃないよね
レポート課題なら応用的に調べたりする力を試すってのもあるけど
正誤が問われるチェック問題で参考文献が必要なレベルは酷だと思う

891 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 14:27:30.11 ID:zHlHvSQeM.net
講義から派生した問題を自分で調べる
そんなことを通信生に求めるのは酷だよね

892 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 16:15:46.69 ID:hMBmkZw+0.net
資料持ち込み可だとか、電子機器持ち込み可だとか、Google検索可 とか言ってるけど そんなことどこに書いてる?
禁止事項に書いてないからやっていいっていう判断?

893 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 16:33:45.99 ID:LaWzR/Sq0.net
社会福祉士、精神保健福祉士の資格系の科目を中心に4年編入で履修する予定だけど
やっぱ難易度は他の科目に比べて難しいだろうか?

894 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 16:35:44.65 ID:Y5bHOMaAr.net
>>893
初学だろうが経験者だろうが難しくはないが、講義でならってない問題を出されるのは不満点が出てくる。

895 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 16:53:26.15 ID:GHFJOkaD1
テスト撃沈した。勉強しとけば良かった。
民法って難しいな。小テスト丸ごと出題ってないし。問題が独特で、検索では歯が立たない。
心理学は珍しく簡単だった。(6割は)。あとは社会学ですら死んだ。

896 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 17:29:57.96 ID:X4VSOeX80.net
精神系のテキスト科目は小テストそのままで楽勝だった

897 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 17:40:26.12 ID:GHFJOkaD1
春のテストと夏のテストって同じですか。
知ってる人、できればお願いします。

898 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 18:45:21.61 ID:rpufuwP40.net
社福の過去問まんま出してくる科目があったな。当然、講義には無い

899 :名無し生涯学習:2018/06/18(月) 07:31:30.53 ID:iqcPwQY+K.net
>>894精神保健福祉の受験資格得る為にそれの科目中心に修得して卒業単位みたしたら卒業する。
精神保健福祉を受験は迷ってる。
それなら難しくないかな?取り敢えず4年編入。

900 :名無し生涯学習:2018/06/18(月) 07:47:16.75 ID:YZYhFMEoa.net
>>899
実習はどうするの?

901 :名無し生涯学習:2018/06/18(月) 09:16:45.54 ID:iqcPwQY+K.net
>>900大学では実習は受けず、別の場所で受ける。関東なので短期課程のある学校へ行く。

902 :名無し生涯学習:2018/06/18(月) 11:17:24.44 ID:mWfQzMx68
友達の話ですが、北大阪高等職業専門校(守口高等職業専門校)での事故で陳述書に靴のかかとを踏んでいたから落下したと報告したらしいです。友達は半年間そんな指摘は受けてないそうです。陳述書にうそを書くなんて、友達として同情します。
友達は悩んで自殺するかもと言っていました。同情します。
友達は事故が原因で自殺したそうです。同情します。
友達の話ですが、北大阪高等職業専門校(守口高等職業技術専門校)での事故で陳述書に靴のかかとを踏んでいたから落下したと報告したらしいです。友達は半年間そんな指摘は受けてないそうです。陳述書にうそを書くなんて、友達として同情します。
身体障害者7級になり職に就けなくなりました。
友達は悩んで自殺するかもと言っていました。同情します。
友達は事故が原因で自殺したそうです。同情します。
死ぬまで北大阪高等職業専門校(守口高等職業技術専門校)に殺されたと叫んでいたそうです。
同情します。
西平、水谷 倍返し。
松井知事 倍返し。
橋下市長 倍返し。
殺す 西平、水谷 松井知事 橋下市長
殺す 西平、水谷 松井知事 橋下市長

903 :名無し生涯学習:2018/06/19(火) 00:11:20.78 ID:bZxJtmMH0.net
自分も社福だけど、基礎科目だけとって1年で卒業して短期養成行きます

904 :名無し生涯学習:2018/06/19(火) 03:07:05.57 ID:66/TVaGo0.net
基礎科目だけ取って短期養成通う予定だけど、精神の基礎科目には演習もあるので揃えるのが社福より大変

905 :名無し生涯学習:2018/06/19(火) 21:43:14.35 ID:PiDR2gMSa.net
クラスルーム荒らしてるやつまじできもいんだけど

906 :名無し生涯学習:2018/06/19(火) 22:38:34.83 ID:LfbsBxY40.net
なんの?

907 :名無し生涯学習:2018/06/19(火) 23:29:26.25 ID:DA3JN6z90.net
短期養成を選ぶ理由って何なんか?気になるわ

908 :名無し生涯学習:2018/06/20(水) 00:16:50.05 ID:kYdVTCWya.net
>>906
障害者福祉論と公的扶助論
ここに書かれてるようなことをクラスルームで騒いでる

909 :名無し生涯学習:2018/06/20(水) 01:17:29.89 ID:40DaWp+3r.net
別に荒らしだとは思わんわ
事実だしな
古い情報&訂正だらけ&棒読み&授業範囲外からの出題
どうかと思わない方がおかしいと思うぞ

910 :名無し生涯学習:2018/06/20(水) 04:20:21.00 ID:FFlWf3EVK.net
>>907俺の場合、現在関係ない仕事をしている。大学で基礎を学び、やるな否かの判断を先送りしてやる時は実習の為、退職しないといけないからそのタイミングで短期課程へ行く。

911 :名無し生涯学習:2018/06/20(水) 10:15:59.29 ID:JM2E/UL50.net
>>908
社会福祉士目指すなら権力に意見を述べるくらいの気概が無いとつぶれるよ
騒いでいると捉えるのは何か都合が悪いからなの?
しっかり勉強しているからこそ講義以外から出題してると分かるわけだし
その教材を頼りに真摯に勉強している人に対して訂正だらけはさすがに抗議来るでしょ
クラスルームが教授や大学とのやり取りの場なのだから意見が出されて当たり前だ

912 :名無し生涯学習:2018/06/20(水) 10:19:23.86 ID:fH5hHj01M.net
そうだね

913 :名無し生涯学習:2018/06/20(水) 16:07:51.65 ID:kYdVTCWya.net
>>911
意見を述べるのと中傷は違うだろ
日大アメフト部より悪質、とか書き込むのも意見なの?

914 :名無し生涯学習:2018/06/20(水) 21:09:18.05 ID:T7neqTF5a.net
>>913
意見書いてたが全く回答がなくてイライラしたんだろ
察してやれよ

結構な人が思ってることを代弁してくれてるような気もするしな

915 :名無し生涯学習:2018/06/22(金) 17:00:39.35 ID:rRve5K4P0.net
平昌五輪もロシアワールドカップも落ち着いて見れてないや
東京五輪はゆっくり見たいな

916 :名無し生涯学習:2018/06/22(金) 20:52:54.59 ID:qnKMQ5PV0.net
4年次編入からだと92単位(スクーリング単位最大20単位認定)なんだね。卒業には124(うち30単位)
だから最低でもスクーリングで10単位を修得しなければならないんだね。
通信制大学卒(実際には通信制短大-4大編入)だと最大の20単位認めてくれるのだろうか?
一括20単位認定ならわかりやすいんだけどね。通信大学卒から4年編入した人います?
スクーリング単位は20単位認定して貰えたのでしょうか?

917 :名無し生涯学習:2018/06/23(土) 13:51:36.65 ID:s4TKjpN/r.net
医学概論難しすぎ
こんなの選択で取るものじゃねーわ

918 :名無し生涯学習:2018/06/23(土) 14:08:22.02 ID:WcK9FDHhM.net
医学概論が特に難しいわけではないんだよな。
結局のところ、問題はなんちゃら国家試験の
過去問流用なわけで、テキストにも講義にも
記述がない問題ばかり。それに気がついて過去問検索で事なきを得て助かったが、国家試験に関係ない受講生がいるってことがわかんないのかね。なんかバカ大学の雰囲気がそこはかとなく・・・
明日の社会擁護と成年後見もこんなかんじなんだろうな?

919 :名無し生涯学習:2018/06/23(土) 14:08:39.73 ID:zCdIf2FK0.net
通信大学なんだから取らせるテストなんだと思ったら
これじゃぁ落とすテストじゃねーか

920 :名無し生涯学習:2018/06/23(土) 14:17:10.52 ID:do7ZCNhk0.net
>>918
だからこそ10年連続社会福祉士合格者数No.1なんだよ。
定期試験対策が即国家試験対策になる。

国家試験を受験する予定のない卒業だけが目的の学生は、
国家試験指定科目は避けて履修すべき。

921 :名無し生涯学習:2018/06/23(土) 14:21:19.37 ID:WcK9FDHhM.net
>>920
だから、
最初にそういうこと言っといてよ。

922 :名無し生涯学習:2018/06/23(土) 19:17:26.02 ID:zCdIf2FK0.net
他の通信大学にしときゃよかった

923 :名無し生涯学習:2018/06/23(土) 20:17:30.38 ID:s4TKjpN/r.net
今から社会福祉調査論の科目終了試験受けたるで!

924 :名無し生涯学習:2018/06/23(土) 20:45:40.24 ID:BSNAWwkA0.net
人によっては3科目主事でいいって人もいるわけだからなぁ。
問題に不都合が出た場合の言い訳できるような保険としか思えないが。

925 :名無し生涯学習:2018/06/23(土) 21:56:44.08 ID:QDN6EUd10.net
>>914
そうか?
そう思ってるの、お前とあのAとかいう基地外だけなんじゃないのか?
っていうか本人降臨?

926 :名無し生涯学習:2018/06/23(土) 22:18:55.97 ID:aWwe2IXs0.net
医学概論難しいかぁ?
あれで難しいとか言ってたら児童障害者福祉経営はどうなるんだよ

927 :名無し生涯学習:2018/06/23(土) 22:53:38.92 ID:s/tEwBwv0.net
医学概論の講師って精神保健学と一緒?

928 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 02:31:58.66 ID:b0IY9VBCa.net
>>925
ここに書かれてることって自分で書いてるよ

929 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 19:48:48.27 ID:4TPrzdze0.net
国試の過去問検索できるようにするのが科目試験対策つーことを理解しました

930 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 20:06:02.58 ID:oybX6/obp.net
試験終やって、ここより単位取るの簡単な福祉系通信大学はないとつくづく感じた

931 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 21:25:36.08 ID:uInLsqwo0.net
なにはともあれ、皆さん春試験お疲れ様でした

932 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 23:32:29.91 ID:o217fH5n0.net
>>930
そんないくつも福祉系通信大学に在籍したの?
何で?

933 :名無し生涯学習:2018/06/25(月) 10:10:33.31 ID:HjtxiqD40.net
爺婆が社会福祉士取ってもソーシャルワーカーとして働くなんて無理ゲーだろ。って言いたい。マジ。

934 :名無し生涯学習:2018/06/25(月) 13:09:09.39 ID:uqsL1JEaM.net
90代のひとが
ケアマネ合格してるのもありましたね
いいんですよ
普段のくらしをしあわせに
福祉に理解のある人が増えて
福祉国家になればいいんだから
どなたが勉強してもいいんです
ボケ防止のためでもいいんです

935 :名無し生涯学習:2018/06/25(月) 14:37:15.79 ID:o+xk4yzi0.net
人生経験ある人の方が向いてる仕事だと思うけどな
体力ももちろん必要だけどさ
昔なら人生指南を年配者に尋ねていたような部分をする仕事じゃないの?
日本の就職は「新人信仰」だから何でも若ければいいと思ってるんだろうね

936 :名無し生涯学習:2018/06/25(月) 18:30:03.13 ID:uo5j/Orp0.net
クラスルーム荒らしの件、把握した。
あの人は資格取るつもりなのかなあ?
向いてないと思うけど・・・

937 :名無し生涯学習:2018/06/26(火) 20:22:30.38 ID:P0fAgPBX0.net
実習事前課題、再提出になってしまったorz

938 :名無し生涯学習:2018/06/26(火) 20:28:17.21 ID:6JKSaMT40.net
>>937
文字数不足でも起こしたか?

939 :名無し生涯学習:2018/06/26(火) 20:39:36.45 ID:SQIo5/Vua.net
今日の18時だったのね。
無事合格してたわ。
驚いたのが採点はマジメにやってるのね。
コメントしっかりされてた。

940 :名無し生涯学習:2018/06/26(火) 21:24:00.07 ID:P0fAgPBX0.net
>>938
文字数不足というわけではないが、コメントからして「社会福祉士、なめんな」というような感じだった

941 :名無し生涯学習:2018/06/26(火) 21:45:00.47 ID:i3WHmSfsr.net
>>940
逆に何を書いたのか気になるわ

942 :名無し生涯学習:2018/06/27(水) 03:51:30.63 ID:8CkjULK1M.net
社会福祉士舐めんなといえば
うちの市の社会福祉士
給料14万だと
舐めてるよなあ

943 :名無し生涯学習:2018/06/27(水) 03:54:50.95 ID:8CkjULK1M.net
手取りはもっと低いわけで

総レス数 1007
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200