2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part72

1 :名無し生涯学習:2017/06/28(水) 13:46:02.69 ID:WNqCbQeWp.net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
◆産業能率大学・通信教育課程Part55◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1472275473/


前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part71◇ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1495278304/

979 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 12:35:11.91 ID:OXrbQi9YK.net
4大も含め、産能はみんな変なことになってるぞ。

980 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 14:37:31.08 ID:CR0z0zUq0.net
そんなアピよりスクーリングの時自己紹介とか皆どんなふうに始まってどんな自己紹介する?

981 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 16:04:39.02 ID:zXFQRFpj0.net
>>978
自由が丘が経由に入るのって横浜から都心に向かうのがまず思い浮かぶんだけど都心を通り過ぎない?
東横線は日比谷線直通だから別におかしくはないけど。

982 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 16:11:53.42 ID:zXFQRFpj0.net
よく読んだらほぼだった。
だよね。自由が丘が定期の範囲に入るのって横浜から東横線で都心にっていうのぐらいしか
思いつかないもん。

983 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 17:18:06.32 ID:AS7QoVpkp.net
>>981
自分は全線定期持ってるから
正式には職務乗車証って名前のやつ

984 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 17:50:13.89 ID:1JoG8PWha.net
>>983
職務乗車証?鉄道会社勤務?
それならそもそも電車が好きで勤務してるんだから苦痛じゃないよね。

985 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 17:54:18.30 ID:1JoG8PWha.net
ググったらJR勤務!私鉄は乗れないから”ほぼ”なんだ。スゲー。

986 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 17:54:49.59 ID:AS7QoVpkp.net
電車は好きじゃないけどね

987 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 17:58:48.88 ID:aFxbGziB0.net
次スレはワッチョイ導入か。

988 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 18:22:43.60 ID:AS7QoVpkp.net
JRじゃなくてもどこの会社でも職務乗車証だよ

989 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 18:59:34.93 ID:1JoG8PWha.net
>>988
それ、調べたら私鉄は自分の鉄道だけみたい。
JRは本当に全部乗れる乗車証だったけど何年か前に私鉄は駄目になったって書いてた。

990 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 19:27:19.73 ID:UJsZ4mUMa.net
>>972 だったら、子供ほっといてというなら辞めればいいじゃないですか?あなたの器の方が小さいんじゃないですか?小さいというなら、住んでいる近くの学校行けばいいじゃないですか?

991 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 19:56:06.18 ID:fY/7r9rkp.net
>>990
釣りだよ。本当に小さい子どもがいれば「子ども」って書くだろうね。
「子ども手当」「子ども家庭支援センター」などなど
「子ども」が使われるからうちも「子ども」って書くし。
未婚か子どもは成人してるようなおばさんの煽りだから放置しておけばいいと思う。

992 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 20:21:13.63 ID:UJsZ4mUMa.net
>>991
ありがとうございます。2時間かかるなら、22時だし家に着いても子どもが寝てると思うし、おかしいと思った。それに、心配ならベビーシッターだってあるしと思った。おかしい人だね。

993 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 20:39:56.28 ID:95yHEoRJ0.net
子供が理由かどうな関係なく、
二時間かかっても家から通わなければならない理由はひとそれぞれあるんでしょ。
なんでそんなにつっかかるのか。
アピールでもなんでもちょっとクセのある人はいくらでもいる世の中
スルーできないのは大変だね。

あと、通信制の大学なんて全県にあるわけじゃないしね。

994 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 20:43:39.91 ID:fRngX4MHM.net
>>993
放送大学が「ソレ」じゃないか?

995 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 21:42:34.12 ID:8efej6vMr.net
>>969>>971>>972の
一撃で撃沈して笑った。
頑固でどうでも良いことにこだわる人ほど論破されるね。

996 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 21:43:45.83 ID:bGFYTQco0.net
放送大で単位取ろうとしたら試験が平日だったので諦めました。
本科生でも履修の仕方によってはそうなるんじゃないかね?

997 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 21:55:31.82 ID:M/CnvBju0.net
>>996
本科生も試験は同じスケジュールだよ。土日に当たる確率33%しかないよ。

998 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 22:09:08.33 ID:FjFfcNjM0.net
>>990
そんなに顔真っ赤にして怒られても・・・

例えばの話で
それをマジに怒るとと見ると
ホントに器の小さい人間なんだと、納得できる。

あんたも産能生なら泊まるor通学の
メリット・デメリットを理論的に語ったらいかがですか?
ただ単に感情的に語られて澪
他人の賛同は得られませんね。
さあ、がんばれ、バでもバカなりねw

999 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 22:11:16.69 ID:FjFfcNjM0.net
さあ、みなさん、
これから>>990がSCにおける
通学2時間と泊まりのメリット。デメリットの
プレゼンが発表させますよ。
静かに待ちましょう。

1000 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 22:18:38.87 ID:Xbmtue320.net
「伝える力」のスクで「テッドをご存知ですか?」って問われ、
「口の悪いクマの縫いぐるみ」と思った情弱のオイラにも判るように、を待ってるぞ

1001 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 22:44:53.50 ID:M/CnvBju0.net
るん

1002 :名無し生涯学習:2017/07/25(火) 22:45:11.06 ID:M/CnvBju0.net
ストッパー

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200