2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.324★☆★

1 :名無し生涯学習:2017/07/10(月) 10:01:06.97 ID:NNd2WZA8.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.323★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1497426570/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

432 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 02:11:38.00 ID:3g58oZU50.net
>昼間通学の学生が放送大学で学ぶのと昼間通学の学生が放送大学で学ぶのとでは違う

>>421が同じこと言ってるだけじゃん。
記号付けて解説するよ。
>A「昼間通学の学生が放送大学で学ぶ」のとB「昼間通学の学生が放送大学で学ぶ」のとでは違う
AとBの文言が同じなんだけど

433 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 06:39:45.84 ID:IKp5HiYb0.net
おじいちゃんが公民館で囲碁やるようなもんじゃろ

434 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 09:31:53.24 ID:zVTw1JLz.net
>>419
放送大学は20代以下は排除で良いんじゃない
生涯学習大学にガキはいらない。

435 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 09:33:13.37 ID:zVTw1JLz.net
生涯学習大学で就活www

436 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 09:59:58.92 ID:LWQgb/yJa.net
>>432
アスペ?
放送大学には10代の学生から90代の学生まで幅広くかつ比較的満遍なく在籍者がいるから昼間通学してる他大の若い学生が放送大学にいるのは違和感はない
一方、30代以降の学生がメインの放送大学の学生が、20前後の学生がメインの昼間通学の他大に通うのは違和感がある
20代前半までの放送大学の学生が昼間通学の他大に通うのならそれほど違和感はないだろうね
これで理解出来ましたか?

437 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 10:02:15.31 ID:FI11G8OU0.net
むしろ終活

438 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 10:04:21.52 ID:LWQgb/yJa.net
>>430
俺なら古川先生ほどではないが学位複数持ち

放送大学の問題は楽勝過ぎる

439 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 10:13:11.10 ID:LWQgb/yJa.net
>>427
お前上で、看護師じゃないよ、とかほざいてたヤツだな
絡んでくるなよお前

440 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 10:42:13.67 ID:keEgjRV90.net
やばい、オンライン科目がんを知るの4000字レポートまだ終わってない。
今日の17:00までに仕上げないと。

441 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 10:49:59.61 ID:zVTw1JLz.net
>>437
それは言える,99歳まで全科履修生のつもりだから

442 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 12:33:58.00 ID:niPuurETM.net
>>436
頭か目が悪いみたいだが大丈夫か?

443 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 12:34:50.04 ID:Kica0xHjM.net
>>440
何か急用ができて提出できなくなると大変だから、
感想でも短くてもいいから、とにかく何か提出すること推奨。
それだけでも何点かもらえるから。
後から書き直して、何回か更新すると良いと思う。

444 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 12:36:08.40 ID:niPuurETM.net
「昼間通学の学生が放送大学で学ぶ」
「昼間通学の学生が放送大学で学ぶ」

同じ事2書いてますよって言われても気付かないとは 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


445 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 12:58:29.62 ID:PfW39ckr0.net
粘着質w

446 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 12:58:58.53 ID:d1dyyOQNd.net
卒業しても誰でも簡単に卒業できることで一般の認知度が高すぎる。

447 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 13:00:32.56 ID:niPuurETM.net
自分が間違えてる事に気が付かず他人をアスペ呼ばわりする人には気付くまで教えて上げたほうがいいだろうと思いました。

448 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 13:17:03.27 ID:EjpjlCq+0.net
「初歩からの化学('12)」の難易度ってどの位ですか?
小学レベルの理科も分からないのですが・・・w

こんなブログ見て、不安になってしまいました。
http://ameblo.jp/kei-mizuki/entry-10199657912.html

449 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 13:43:52.61 ID:Gc7MJvP0M.net
>>444
ざまあ

450 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 14:00:05.89 ID:odPotQ2Td.net
>>436
うちの母校の大学は30代なんて普通にいたけどな。
ちょっと話したら大人だとは分かるが、授業受けてるだけなら、特段気にならない。
毎年おっさんみたいな新入生(18歳、19歳)が入ってくるから、老け見えな学生くらいにしか思わない。
年配の聴講生か科履生なんかも、いくつかの授業では見かけるけど、大学だから普通な感じ。
高校じゃないからいろんな人いるわなって感じ。

451 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 14:03:07.17 ID:b3BTrD8L0.net
ガキほどそういうのを気にする
働きだしても年上の部下がどうたらとw

452 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 14:14:01.33 ID:PBIUY9G4M.net
すみません情報コースの人に質問です
ググったのですがわかりません
基本情報技術者そうとうの内容とのことですが正しいですか?
コースがどれくらい難しいかわかりません

453 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 14:16:12.78 ID:76nX1H/j0.net
環境と社会落ちたわ
めんどくさいし過去問と通信指導押さえるだけでいいやと思ってたらまさか解答用紙がないとはな
暗記系は苦手だわ
計算系も得意ではないけどまだ楽ちい

454 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 14:19:32.03 ID:76nX1H/j0.net
>>452
iパス程度だと思う
放送大学エキスパートの計算機基礎プラン?では今後の目標は基本情報や応用情報の取得とかどうとか書いてあったけど

455 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 14:40:57.37 ID:39+tZQK30.net
itパスポートの取得を考えているのですが
放送大学で関連する科目はありますか?
上で出ていたiパスとはitパスポートのことでしょうか?

456 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 14:45:16.20 ID:76nX1H/j0.net
「放送大学 itパスポート」で検索するんだ

457 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 14:52:35.00 ID:FI11G8OU0.net
>>448
「初歩からの」であって「初歩の」ではないことに注意。小学生レベルでは相当がんばる必要があるのではないかね。
ここの学生なら過去問やネット配信を実際に確認するのが一番。

458 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 15:19:45.00.net
>>450
うちも巨大キャンパスだったし、学外の人も散歩してたりするから歳なんてまったく気にならんかった。
ただ、語学の授業だけは少人数なので年がいってるのは目立ったな。ダブりの学生でさえ肩身狭そうだった

459 :447:2017/07/20(木) 15:57:11.21.net
>>457
どうも。
具体的にどの程度のレベルでしょう?
中学レベルとか高卒レベルとか。

460 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 16:38:11.48.net
>>459
過去問を見てあなたはどう思いましたか?

461 :447:2017/07/20(木) 17:09:17.71.net
>>460
さっぱり分かりません・・・

462 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 17:22:46.74.net
過去問見て「行けそうかな」って思う科目だけ履修登録してたらただ単位取るために入学したようなもんだな

463 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 17:39:28.61.net
>>462
いいんじゃね?
人それぞれの動機と目標、スタンスがあっても、あんたや俺自身には関係ないし、困ることもないだろ。

464 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 18:09:53.76.net
本日帰宅前ノルマ開始テキスト残り5章!

465 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 18:52:52.22.net
がんを知るのレポート、結局1000字くらいしか書けなかった…。

466 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 19:15:43.19.net
オレは放送大学の本来の正式名称は「誰でも大学(DD)」だと思ってるけど
そう考えると現在幼少中学生・外国人がターゲットから外れていることに気付く

まずはこういう授業を開講するといいと思う
中学生からの大学講義
http://www.chikumashobo.co.jp/special/university_lecture/

467 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 19:53:42.98.net
毎日のテキスト読みとかずおの動画と新日の動画でここんとこ寝不足だわ
このまま突っ走るか…

468 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 20:19:02.21.net
本日テキストノルマ完遂残り4章

469 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 20:23:20.79.net
3回の試験を3日でやるっていうコスパ悪い
次は5の2でスムーズにいく予定である

470 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 20:23:59.42.net
>>461
専門的な単語は覚えるにしても出題レベルとしては中学程度ではないでしょうか?
がんばってみる価値はあると思いますよ。

471 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 20:30:08.15.net
今日は早く帰宅出来そうだから、
帰って過去問解く。

472 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 20:45:57.96.net
過去問なら手ブラ状態の移動中とかでもスマホでやれるしな
そういう最後の手段として活用しておる直近

473 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 20:51:57.36.net
>>466
「みんなで通信」じゃないか?
それか今風に言えば「転生できないからダンジョンのメイドは居なかった事件簿(通信)」
だろ

474 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 21:07:08.76.net
テキスト読まずに当日っていう愚はもうありえんぐらいの勢いで生きていくから…おそらく…
それが俺の全科コース生人生の矜持…っていう一説もあるらしいから!

475 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 21:08:21.57.net
過去問と通信課題自習問題を丸暗記しています。合格できたらいいな。

476 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 21:53:40.84.net
助けて!勉強する気が起きないの!

477 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 22:14:50.10.net
>>476
お前は俺か

478 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 22:23:27.11.net
>>476
天は自ら助くる者を助くの解説】 英語のことわざ「Heaven(God) helps those who help themselves.」 の訳語。 他人に頼らず、自立して努力する者には天の助けがあり、必ず幸福になるという意味。

479 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 22:46:14.70.net
面接の仮判定合が燦然ときらめく様を眺めて満悦したいんやけども何の提出課題も無いやつの場合仮判定合を出すつもりは無いんかのう
ずっと空欄のままなんやけど
そういうもんなんかのう……

480 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 22:51:45.87.net
>>473
単位は転生ポイントなのか

481 :447:2017/07/20(木) 22:57:04.85.net
>>470
有難うござます。

482 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 23:23:53.35.net
>>479
7月1日のはまだだけど、6月までのは全部仮判定でているね。講師がサボっているのかな。

483 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 23:26:57.75.net
マジかよ6月のやつで2つ空欄なんやけど
つた子は速攻仮判定合くれたってのに

484 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 23:42:09.31.net
かずおの動画第8回視るかなチートス喰いながら…
至福の時間(とき)……

485 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 23:52:33.15.net
その和夫の単位認定試験の情報で、何か書けば合格といった情報もありますが、
本当にそのレベルで合格できますか?
全然関係ない内容でもいいんですか?
字数何割とかないんですか?
不合格になった方いらっしゃいますか?

486 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 23:54:29.64.net
俺は知らん
試験と関係無いけど娯楽的に視とるだけやから

487 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 23:57:19.52.net
面接の仮判定出てないぞ
先生によるのかな

488 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 00:03:11.32.net
今学期は8科目も取ってしまった。
しかも、記述も持ち込み不可がほとんど。


過去問やりきれていない。
こんな時は、とりあえず受けに行くか、
全部次の学期に回すか。

489 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 00:14:55.23.net
知らん
俺に聴くな

490 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 00:16:05.27.net
試験初日まであと2日

491 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 00:17:30.57.net
>>488
試験は一週間あるから
分散させた日でいけそうな科目数受けてみれば?

二週目の日曜日までまだ日数はあるし

492 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 00:31:43.78.net
>>420
最後二行説明して

493 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 00:34:07.90.net
>>458
末尾dばかりだな

494 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 00:34:31.04.net
今回オンラインばっかり取ったから今まさに追い込み
明日の17時には全てから解き放たれる
でも、ここにきてスランプだよ、あとレポートひとつ上げなきゃならないのに
何でレポート書くのってこんなHP削られるんだ

495 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 00:35:49.09.net
俺、20だけどちやほやしてもらって居心地が良い
勉強は聞かなくても教えてもらえる(笑)し休憩室でテレビ見ながらお茶飲んでたら色んな人から腹一杯になるまで恵んでもらえる

なかには俺のこと鬱陶しいと思ってる人もいるかもなあ

496 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 00:38:03.64.net
>>447
粘着アスペ死ねよ

497 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 00:42:55.91.net
2chでは氏ねとかタヒねとか言った方が良いんだぜ

みんな勉強してるー?

498 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 01:01:04.11.net
全然勉強追いついてなくて死んでる

499 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 01:17:34.98.net
全然勉強できない
あいうえおかきくけこでも埋めとけば記述は単位取れるかな

500 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 02:53:06.45.net
>>499
それはムリだw
その昔、認知神経科学で絶望的に分からないところが出題されて、
でも試験時間中は絶望に諦めないでベストを尽くすって決めてたから
印刷教材に載ってることのツギハギ文章だろうが、
そもそも文章として破綻してようが何でも良いから
絶対に問題用紙埋めるって気合いだけで書いたことある
絶対落としたと思ったけど、ギリギリCで受かってた
きっとお情けだろうけど、記述はとりあえず絶対諦めなければ何とかなる
あぁでも、認知神経科学は履修しない方が良いぞ
難しいから

501 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 04:52:59.92.net
間違いは誰にでもあるが間違いを認めないのは恥ですよ。

502 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 07:53:08.71.net
??

503 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 08:13:56.23.net
ちょっとメモらせてくれ

・受験票
・鉛筆

504 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 08:55:59.13.net
学生証も要る

505 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 09:00:59.15.net
日本政治思想史が持ち込み不可の記述式だけどどのあたりが出るか想像つかん
有名な鉄ヲタなので阪急や西武に関することでる可能性あるし団地の専門家でもあるのでこの辺りがでるかも?
しかし政治思想史に鉄道や団地を無理やり持ち込むのはさすがは独断と偏見に満ちた原武史先生だな

506 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 09:01:08.93.net
人によっては時計
おれには必須

507 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 09:58:13.84.net
>>506
会場に時計ないの?

508 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 10:20:02.27.net
>>507
もちろんあるけど
ド近眼だから席によっては見にくいことも多々ある
しばらく壁を凝視するのがロスって場合もあるし

時計があると受験票を固定する文鎮にもなるよ

509 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 12:08:50.25.net
>>505
原武史‏ @haratetchan 7月19日
放送大学の授業も本日のラジオ放送をもって無事終了した。あとは単位認定試験を残すのみとなった。
記述式の問題が1問必答で出る。印刷教材をよく読んでいれば十分答えられる問題のはずだが、
何分学生のレベルがわからないので不安はある。

510 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 12:11:03.81.net
腕時計持ってなかったから、
試験用にチープカシオ買った。

511 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 12:43:25.52.net
>>508
ド近眼なら普段から眼鏡コンタクト必須だろ
俺もド近眼だからさ、万一眼鏡ないと横山やすしのギャグみたいになるぞ本気で焦るw

512 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 12:44:54.87.net
心理カウンセリング序説15の試験対策法教えてください

考えてるのは過去問2回分と通信課題を確認して、テキスト2回くらい通読
講座は一回も聞いてませんがこれでいけますかね

513 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 13:33:32.44.net
記述式って受けたことないのですが、
解答用紙はマス目になってるのですか?
通信指導の原稿用紙みたいに。

514 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 14:42:46.93.net
>>513
原稿用紙みたいにマス目になってる場合もあるしレポート用紙みたいに横罫線だけの場合もある
おれの経験ではマス目は少ないかな

515 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 15:14:51.77.net
>>512
自分受けた時は放送からも出てた思う

516 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 15:28:43.91.net
>>512
自分の印象だけど、落し穴?が多いから、
問題はよく読んで解答した方がいいなと。

517 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 17:14:49.93 ID:Qo2a+s2n0.net
簿記難しい
もうダメぽ

518 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 18:00:21.41 ID:8eNVjTNp0.net
ロシア外交と政治って筆記試験なんだけど、
文章下手でも大丈夫かな(´・ω・`)
持ち込みできるの有り難いね。

519 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 18:28:02.12 ID:gFo6Eyvt0.net
>>514 ありがとう。

でも字数制限あるんですよね、たいがい。
そうなると、横線だと、今何文字かわかりずらくなりそうです。

ワード入力になれてしまっているので・・・。

520 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 18:32:19.57 ID:owyPYuMZr.net
さてと週末…やったるかのう

521 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 18:33:22.93 ID:Qo2a+s2n0.net
夕方からずっとネット配信が重くてブチブチ切れたり
すぐ止まっったりストレス半端ないんですが
どうにかならないんですか?

522 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 18:41:19.63 ID:owyPYuMZr.net
知らん
俺のせいじゃない

523 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 19:28:23.24 ID:hDqeGoxua.net
センター行って放送見るしかない。

524 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 19:40:26.28 ID:b7b675PiM.net
日本古代中世史は鬼だな
6年分の過去問あるけど、細かいこと聞すぎで同じ問題が少ないわ
これはもうダメかもわからんね

525 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 20:43:31.34 ID:owyPYuMZr.net
週末にほとんど何処にも寄らずに真っ直ぐ帰ろうかなんて気になるなんていつ以来かのう
かずお効果は大したもんなんかのう

526 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 21:16:06.07 ID:owyPYuMZr.net
帰って9回目が視たいねん
9回目視てうぉー満足って満足して眠りにつきたいねん
俺は俺の週末はそれでええねん

527 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 22:03:40.49 ID:owyPYuMZr.net
明日早起きしていい感じのノースリーブでも買うてくるかのう
クッソ蒸し暑過ぎて発作的に自殺してまいそうでヤバいし

528 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 22:19:55.29 ID:3FFjP9Xi0.net
精神病とまではいわないが
神経症水準の輩が心理学をかじりたがるってのは……
まぁ、ごくありふれた良くある図式だな

529 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 23:10:19.29 ID:/of3F9nI0.net
>>528
呼んだ?

530 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 23:21:15.89 ID:xeFwWnqV0.net
>>528
自己紹介するな

531 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 23:21:28.19 ID:owyPYuMZr.net
背中X字の露出多めのタンクトップ着て練り歩いた結果頭のおかしい糞ガリの嫉妬からの一撃で刺し殺されんとも限らんし
バランス感を研ぎ澄ました結果の渾身アンサーとしてノースリーブ程度がちょうどいいのかもしれない

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200