2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.324★☆★

1 :名無し生涯学習:2017/07/10(月) 10:01:06.97 ID:NNd2WZA8.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.323★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1497426570/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

480 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 22:51:45.87.net
>>473
単位は転生ポイントなのか

481 :447:2017/07/20(木) 22:57:04.85.net
>>470
有難うござます。

482 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 23:23:53.35.net
>>479
7月1日のはまだだけど、6月までのは全部仮判定でているね。講師がサボっているのかな。

483 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 23:26:57.75.net
マジかよ6月のやつで2つ空欄なんやけど
つた子は速攻仮判定合くれたってのに

484 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 23:42:09.31.net
かずおの動画第8回視るかなチートス喰いながら…
至福の時間(とき)……

485 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 23:52:33.15.net
その和夫の単位認定試験の情報で、何か書けば合格といった情報もありますが、
本当にそのレベルで合格できますか?
全然関係ない内容でもいいんですか?
字数何割とかないんですか?
不合格になった方いらっしゃいますか?

486 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 23:54:29.64.net
俺は知らん
試験と関係無いけど娯楽的に視とるだけやから

487 :名無し生涯学習:2017/07/20(木) 23:57:19.52.net
面接の仮判定出てないぞ
先生によるのかな

488 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 00:03:11.32.net
今学期は8科目も取ってしまった。
しかも、記述も持ち込み不可がほとんど。


過去問やりきれていない。
こんな時は、とりあえず受けに行くか、
全部次の学期に回すか。

489 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 00:14:55.23.net
知らん
俺に聴くな

490 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 00:16:05.27.net
試験初日まであと2日

491 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 00:17:30.57.net
>>488
試験は一週間あるから
分散させた日でいけそうな科目数受けてみれば?

二週目の日曜日までまだ日数はあるし

492 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 00:31:43.78.net
>>420
最後二行説明して

493 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 00:34:07.90.net
>>458
末尾dばかりだな

494 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 00:34:31.04.net
今回オンラインばっかり取ったから今まさに追い込み
明日の17時には全てから解き放たれる
でも、ここにきてスランプだよ、あとレポートひとつ上げなきゃならないのに
何でレポート書くのってこんなHP削られるんだ

495 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 00:35:49.09.net
俺、20だけどちやほやしてもらって居心地が良い
勉強は聞かなくても教えてもらえる(笑)し休憩室でテレビ見ながらお茶飲んでたら色んな人から腹一杯になるまで恵んでもらえる

なかには俺のこと鬱陶しいと思ってる人もいるかもなあ

496 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 00:38:03.64.net
>>447
粘着アスペ死ねよ

497 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 00:42:55.91.net
2chでは氏ねとかタヒねとか言った方が良いんだぜ

みんな勉強してるー?

498 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 01:01:04.11.net
全然勉強追いついてなくて死んでる

499 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 01:17:34.98.net
全然勉強できない
あいうえおかきくけこでも埋めとけば記述は単位取れるかな

500 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 02:53:06.45.net
>>499
それはムリだw
その昔、認知神経科学で絶望的に分からないところが出題されて、
でも試験時間中は絶望に諦めないでベストを尽くすって決めてたから
印刷教材に載ってることのツギハギ文章だろうが、
そもそも文章として破綻してようが何でも良いから
絶対に問題用紙埋めるって気合いだけで書いたことある
絶対落としたと思ったけど、ギリギリCで受かってた
きっとお情けだろうけど、記述はとりあえず絶対諦めなければ何とかなる
あぁでも、認知神経科学は履修しない方が良いぞ
難しいから

501 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 04:52:59.92.net
間違いは誰にでもあるが間違いを認めないのは恥ですよ。

502 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 07:53:08.71.net
??

503 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 08:13:56.23.net
ちょっとメモらせてくれ

・受験票
・鉛筆

504 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 08:55:59.13.net
学生証も要る

505 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 09:00:59.15.net
日本政治思想史が持ち込み不可の記述式だけどどのあたりが出るか想像つかん
有名な鉄ヲタなので阪急や西武に関することでる可能性あるし団地の専門家でもあるのでこの辺りがでるかも?
しかし政治思想史に鉄道や団地を無理やり持ち込むのはさすがは独断と偏見に満ちた原武史先生だな

506 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 09:01:08.93.net
人によっては時計
おれには必須

507 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 09:58:13.84.net
>>506
会場に時計ないの?

508 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 10:20:02.27.net
>>507
もちろんあるけど
ド近眼だから席によっては見にくいことも多々ある
しばらく壁を凝視するのがロスって場合もあるし

時計があると受験票を固定する文鎮にもなるよ

509 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 12:08:50.25.net
>>505
原武史‏ @haratetchan 7月19日
放送大学の授業も本日のラジオ放送をもって無事終了した。あとは単位認定試験を残すのみとなった。
記述式の問題が1問必答で出る。印刷教材をよく読んでいれば十分答えられる問題のはずだが、
何分学生のレベルがわからないので不安はある。

510 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 12:11:03.81.net
腕時計持ってなかったから、
試験用にチープカシオ買った。

511 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 12:43:25.52.net
>>508
ド近眼なら普段から眼鏡コンタクト必須だろ
俺もド近眼だからさ、万一眼鏡ないと横山やすしのギャグみたいになるぞ本気で焦るw

512 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 12:44:54.87.net
心理カウンセリング序説15の試験対策法教えてください

考えてるのは過去問2回分と通信課題を確認して、テキスト2回くらい通読
講座は一回も聞いてませんがこれでいけますかね

513 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 13:33:32.44.net
記述式って受けたことないのですが、
解答用紙はマス目になってるのですか?
通信指導の原稿用紙みたいに。

514 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 14:42:46.93.net
>>513
原稿用紙みたいにマス目になってる場合もあるしレポート用紙みたいに横罫線だけの場合もある
おれの経験ではマス目は少ないかな

515 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 15:14:51.77.net
>>512
自分受けた時は放送からも出てた思う

516 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 15:28:43.91.net
>>512
自分の印象だけど、落し穴?が多いから、
問題はよく読んで解答した方がいいなと。

517 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 17:14:49.93 ID:Qo2a+s2n0.net
簿記難しい
もうダメぽ

518 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 18:00:21.41 ID:8eNVjTNp0.net
ロシア外交と政治って筆記試験なんだけど、
文章下手でも大丈夫かな(´・ω・`)
持ち込みできるの有り難いね。

519 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 18:28:02.12 ID:gFo6Eyvt0.net
>>514 ありがとう。

でも字数制限あるんですよね、たいがい。
そうなると、横線だと、今何文字かわかりずらくなりそうです。

ワード入力になれてしまっているので・・・。

520 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 18:32:19.57 ID:owyPYuMZr.net
さてと週末…やったるかのう

521 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 18:33:22.93 ID:Qo2a+s2n0.net
夕方からずっとネット配信が重くてブチブチ切れたり
すぐ止まっったりストレス半端ないんですが
どうにかならないんですか?

522 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 18:41:19.63 ID:owyPYuMZr.net
知らん
俺のせいじゃない

523 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 19:28:23.24 ID:hDqeGoxua.net
センター行って放送見るしかない。

524 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 19:40:26.28 ID:b7b675PiM.net
日本古代中世史は鬼だな
6年分の過去問あるけど、細かいこと聞すぎで同じ問題が少ないわ
これはもうダメかもわからんね

525 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 20:43:31.34 ID:owyPYuMZr.net
週末にほとんど何処にも寄らずに真っ直ぐ帰ろうかなんて気になるなんていつ以来かのう
かずお効果は大したもんなんかのう

526 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 21:16:06.07 ID:owyPYuMZr.net
帰って9回目が視たいねん
9回目視てうぉー満足って満足して眠りにつきたいねん
俺は俺の週末はそれでええねん

527 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 22:03:40.49 ID:owyPYuMZr.net
明日早起きしていい感じのノースリーブでも買うてくるかのう
クッソ蒸し暑過ぎて発作的に自殺してまいそうでヤバいし

528 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 22:19:55.29 ID:3FFjP9Xi0.net
精神病とまではいわないが
神経症水準の輩が心理学をかじりたがるってのは……
まぁ、ごくありふれた良くある図式だな

529 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 23:10:19.29 ID:/of3F9nI0.net
>>528
呼んだ?

530 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 23:21:15.89 ID:xeFwWnqV0.net
>>528
自己紹介するな

531 :名無し生涯学習:2017/07/21(金) 23:21:28.19 ID:owyPYuMZr.net
背中X字の露出多めのタンクトップ着て練り歩いた結果頭のおかしい糞ガリの嫉妬からの一撃で刺し殺されんとも限らんし
バランス感を研ぎ澄ました結果の渾身アンサーとしてノースリーブ程度がちょうどいいのかもしれない

532 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 00:44:51.38 ID:mzEzzI+Na.net
テスト前
勉強しすぎて疲れてんのか
勉強しなさすぎて恐怖なのか
どっちだい

533 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 00:51:08.44 ID:BKzopzLRd.net
試験初日前日となりました

534 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 02:04:29.37 ID:82yaD/6r0.net
配信画質もっと上げてくれ
小さい文字だと潰れて読めんわ

535 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 06:14:21.65 ID:DMgdJN/40.net
>>528
オレのことやん
それで大学・大学院も行ったよ
まぁ心理学は直接的には役に立たなかったし
大学という制度にも失望したが
間接的には役に立った

536 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 07:30:48.14 ID:+fEHXROT0.net
>>535
医学部もいいよ!
まあ、行かなくても医学書読めばいいんだけどね

537 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 07:43:26.84 ID:DMgdJN/40.net
>>536
それを言うなら入るんじゃなくて治療に行けよ!って話だけど
精神科って境界例にはほとんど役立たずだから行かない方がいい

仏教学部もいいよ!
まあ、行かなくても坐禅を組めばいいんだけどね

538 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 07:57:09.00 ID:4oTD1jpz0.net
有給取って授業や試験に行ってる人いる?
みんな職場の人に放送大学行ってるの話してるのかな。

539 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 08:22:44.30 ID:RVRoWPfNM.net
半分は在学生で半分はただの冷やかしの妄想癖の奴の書き込みしかねぇな(笑)

540 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 08:25:43.39 ID:+fEHXROT0.net
>>538
学期あたり有休最大3日とってるけど、理由は聞かれないから言わないよ
恥ずかしいから

541 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 08:46:46.91 ID:4oTD1jpz0.net
理由聞かれたら親の介護とか言っておけばいいかな。
学校行くから休むとか言えないよね…。

542 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 08:47:46.88 ID:qLUBSSWOr.net
面接が集中して休みが2日になった月は有給2日使った

543 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 08:51:43.86 ID:qLUBSSWOr.net
休みが6日潰れた月は2日足してなんとか週1を確保した

544 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 08:57:35.74 ID:pkQl7dWua.net
月末に有給使いたくないんで、
日曜プラス平日ローテー休で対応。
職場には内緒だが、
同僚と学内で遭遇してみたい気持ちもある。

545 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 08:57:52.47 ID:qLUBSSWOr.net
プラス試験で来週2日で計今季4日で最近純粋な休みを取らなくなったので辛い

546 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 09:00:06.70 ID:qLUBSSWOr.net
放大を優先する思考が病気っぽくなってきてる気がする

547 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 09:50:12.42 ID:h4kmMKYMd.net
有給なんて使い切ってるからなあ

普通の欠勤や

548 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 11:58:43.84 ID:/5ufWjPla.net
>>538
行ってるとは言わないけど、机の上に教科書を置いてるからみんな知ってる(笑)

カルチャースクール並にしか見られてないよ(´・ω・`)

549 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 13:16:10.33 ID:tx7G8F+T0.net
日本政治思想史
鉄道関係出されたらアウトだな
つまらない箇所はあんま読んでない
共産党のところならまぁいけるだろ

550 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 13:23:40.37 ID:S53HEIud0.net
>>538
今学期隔週で4回の面接授業のため地方から文京まで遠征しました。

551 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 13:30:41.02 ID:4vym/gHb0.net
気がついたら、オンラインの締め切りを過ぎてしまった!
これって、またお金払わないといけないのかな。

552 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 13:33:52.92 ID:5VNstWaqK.net
そういえば面接授業で小さいスーツケース持ってきてる人たまに見かけるけど。
地方から来ている人も多いのかな。

553 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 13:55:16.05 ID:tQcFS22M0.net
もしかして履歴書に書かないほうがいい?

だいぶ前に仕事辞めて求職中なんだけど、ブランクあるとまずいかと思って
書いてしまった。

ただの病気療養なんだけど、勉強してましたといえば印象も悪くないかと
思って書いたんだけど。

554 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 14:16:04.97 ID:zku/nWNN0.net
>>538
今週2日休みをとった
特に理由は聞かれないので言ってないけど

555 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 14:36:06.26 ID:899sYx6ma.net
>>549
原武史って有名な鉄ヲタだから俺は鉄道関係に山を張ったぞ
まあ俺も鉄ヲタだから日本政治思想史を取ったわけだが

556 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 14:39:37.91 ID:MwWhoMXV0.net
みんないい会社に勤めてるんだな。
そんなに休み取れるなんて。

557 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 15:10:08.01 ID:btn4FL5P0.net
明日の国際理解のために
どんな問題出るかわかる人いる?

558 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 15:11:24.71 ID:TtK5WzPS0.net
試験勉強がんばるお(´・ω・`)/あと少し、ふぁいと!

559 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 15:31:36.41 ID:rpt1LriA0.net
>>557
とりあえず、ユダヤ教とキリスト教とイスラム教をやっとけばOK

560 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 15:34:41.31 ID:AN8mRXg/a.net
>>557
とりあえず過去問である程度記述作っておけば少し掠ったような内容の問題出るでしょう
去年受けて自信あったけどAで@は貰えなかった
国際理解で@貰った人って聞いたことない気がするんだけどいる?ピースボートに乗らないと無理?

561 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 15:46:42.36 ID:btn4FL5P0.net
>>559 領土問題は出ますか?
>>560 その時は500字以上の記述でしたか?

562 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 15:47:39.21 ID:btn4FL5P0.net
>>559
ゾロアスター教はキリストイスラムユダヤ教に影響を与えた。ってところですねわかりました

563 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 15:55:00.74 ID:VyNAgcq80.net
あのセンセー、ゾロアスター好きだよねw
パールシーだっけか、インドの
Aもろた気がするがもう忘れたなあ

564 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 16:00:46.51 ID:82yaD/6r0.net
地味にツール使った動画ダウンロード対策したんだな
そのまま落とそうとすると403で弾かれるわ

565 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 16:11:34.06 ID:f8DZ9OCx0.net
放送大も大学院までやればれっきとした修士の学位だからそれなりに世間でも通用するのかな?

566 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 16:17:51.03 ID:9wtVXHzCM.net
しない

567 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 16:24:10.89 ID:f8DZ9OCx0.net
ですよねー
放送大学院(修士)→他国立大学院(博士)とか成功した人とかいないのかな
放送大学(学士)→他国立大学院博士(修士)は聞いたことがある

568 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 16:25:04.42 ID:f8DZ9OCx0.net
間違えた
放送大学(学士)→他国立大学院(修士)だ

569 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 16:32:52.63 ID:jM2yJFNZ0.net
放送大学→法科大学院→弁護士なら知ってる

570 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 16:39:23.12 ID:z6R0jgmBx.net
選科生で、本来ならあした試験なんだが、今回はパスして来年1月にうけることにしたよ

571 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 17:24:29.38 ID:S53HEIud0.net
>>568
6/24〜大学の窓で放送されていた筑波大の教授は?

572 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 17:46:24.16 ID:pAgHy91KF.net
>>567
ここは他大学からの終着駅やぞ〜

573 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 17:51:06.29 ID:3j+UNHWs0.net
わたしにはスタートだったのあなたにはゴールでも

574 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 18:05:57.89 ID:b5OHwmV50.net
選科生だと再試験に再入学要るんじゃないの

575 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 18:37:19.56 ID:ez6LgzZ70.net
明日から試験
放送大学から電話がかかってきて全科生入学を勧められたので、どうするか考えなきゃな。

576 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 19:01:02.89 ID:tvnTLvuz0.net
日本政治外交史 対策何をどうしていいのかわからん。ヤマはるとしたらどこらへん?

577 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 19:45:01.08 ID:xeudgKqZ0.net
常に学生証携帯する必要が無いことに最近気付いた
皆は持ち歩いてるの?

578 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 19:54:23.39 ID:xeudgKqZ0.net
放送大学出て他大の修士卒で成功する人はスーパーマンレベルかも
恐らく環境が恵まれてなかっただけで本来は大学から良いとこ行ける地頭持ってる人じゃないかな
小中高大と揉まれに揉まれて勉強やって来た現役学生の上位層との勝負だからやるなら相当本気にならないとかと

579 :名無し生涯学習:2017/07/22(土) 19:59:07.58 ID:9wtVXHzCM.net
>>571
倉橋先生なら
放送大学→筑波大学院だね

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200